JP6439583B2 - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6439583B2
JP6439583B2 JP2015106361A JP2015106361A JP6439583B2 JP 6439583 B2 JP6439583 B2 JP 6439583B2 JP 2015106361 A JP2015106361 A JP 2015106361A JP 2015106361 A JP2015106361 A JP 2015106361A JP 6439583 B2 JP6439583 B2 JP 6439583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
contact
end surface
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015106361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016215976A (ja
Inventor
淳 浅田
淳 浅田
匡徳 関谷
匡徳 関谷
直美 尾村
直美 尾村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2015106361A priority Critical patent/JP6439583B2/ja
Priority to US15/087,376 priority patent/US9834138B2/en
Priority to CN201620335796.0U priority patent/CN205498753U/zh
Publication of JP2016215976A publication Critical patent/JP2016215976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439583B2 publication Critical patent/JP6439583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/217Doors, e.g. door sills; Steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/70Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose
    • B60Q3/78Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose for generating luminous strips, e.g. for marking trim component edges
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、車両用照明装置に関する。
車両用内装材に設けられる車両用照明装置としては、例えば、下記特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1のものでは、光源(LED)と、光源からの光を導光することで周囲を照明する導光体を備えている。特許文献1には、導光体として、アクリル樹脂からなる長手状の芯材を、フッ素樹脂からなる被覆材によって被覆したものが例示されている。また、特許文献1においては、光源に対して導光体の端部を位置決めする位置決め部材を備えている。
特開2013−86534号公報
一般的に上記被覆材は、芯材に対して圧着などによって固定されている。このため、被覆材に対して外力が作用することで、被覆材が芯材から剥離する事態が懸念される。被覆材が芯材から剥離すると、被覆材と芯材との間に空気が入り込み、導光体からの出射光に輝度ムラが生じる可能性がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、導光体を備える車両用照明装置において、被覆材が芯材から剥離する事態を抑制することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、車両用内装材に取り付けられる車両用照明装置であって、光源と、前記光源の光出射面と対向配置される光入射面と、前記光入射面から入射された光を出射させる光出射面と、を有する長手状の導光体と、前記光源に対して、前記導光体の前記光入射面を位置決めする位置決め部材と、を備え、前記導光体は、前記光入射面を構成する端面を有する長手状の芯材と、前記芯材の外周面を覆う被覆材と、を備え、前記位置決め部材は、前記芯材における前記端面の外周端部に当接する当接部を備え、前記当接部は、前記被覆材に対して非当接とされることに特徴を有する。
本発明によれば、当接部が芯材における端面(光入射面)に当接することで、光入射面と光出射面との対向間隔を規定することができる。ここで、当接部は、被覆材に対して非当接とされる。このため、当接部から被覆材に対して外力が作用する事態を抑制でき、被覆材の剥離を抑制することができる。
また、前記位置決め部材は、前記導光体における前記光入射面側の端部が挿通される挿通孔を有し、前記当接部は、前記挿通孔における孔縁部に設けられているものとすることができる。このような構成とすれば、挿通孔によって導光体の端部を保持することができる。
また、前記挿通孔における前記孔縁部と前記当接部とを連結する連結部を備え、前記当接部は、前記連結部から前記端面に突出する形状をなすと共に、前記端面に向かうにつれて、幅が小さくなる形状をなしているものとすることができる。
このような構成とすれば、芯材の端面に対する当接部の接触面積をより小さくすることができる。つまり、芯材の端面において当接部に覆われる部分を小さくすることができ、光源からの光をより多く端面に入射させることができる。
また、前記当接部は、前記端面の外周端部の周方向に沿って複数個設けられているものとすることができる。複数の当接部を備えることで、端面をより確実に位置決めすることができる。また、当接部が、端面の外周端部の周方向の全周に設けられている構成と比べて、光入射面の面積をより大きくすることができる。
本発明によれば、導光体を備える車両用照明装置において、被覆材が芯材から剥離する事態を抑制することができる。
本発明の実施形態1に係る照明装置を備えるドアトリムを示す正面図 図1のドアトリムを示す分解斜視図 実施形態1に係る照明装置を示す分解斜視図 照明装置を示す断面図(図1のIV−IV線で切断した図に対応) 収容部材の組み付け動作を示す図 位置決め部材を示す斜視図 照明装置を示す断面図(図5のVII−VII線で切断した図に対応) 実施形態2に係る位置決め部材を示す斜視図 図8の位置決め部材を示す正面図 他の実施形態を示す断面図
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図7によって説明する。図1は、本実施形態の照明装置20(車両用照明装置、図2参照)を備えるドアトリム10を示す正面図である。また、図2は、ドアトリム10を示す分解斜視図である。ドアトリム10は、ドアパネルを構成するドアインナパネル(図示せず)に取り付けられることで車両ドアを構成するものである。ドアトリム10は、図1に示すように、トリム本体部11を備えている。
トリム本体部11は、図2に示すように、ロアボード12と、アームレスト13と、オーナメント14と、アッパーボード15と、を備えている。ロアボード12、アームレスト13、オーナメント14、アッパーボード15は、例えば、ポリプロピレン等の合成樹脂材料などによって構成されたボード部材とされる。なお、トリム本体部11を構成する上記各部材は、合成樹脂材料に限定されず、例えば、木質系材料と合成樹脂を混合したものなどを用いてもよい。
ロアボード12は、トリム本体部11の下部を構成するものとされる。ロアボード12には、ドアポケットを構成するドアポケット開口部12Aやスピーカーグリル12Bが設けられている。アームレスト13は、車両前後方向に長い形状をなし、車室内側に膨出する形状をなしている。オーナメント14は、車両前後方向に長い形状をなし、車両後方に向かうにつれて上昇傾斜する形状をなしている。オーナメント14の車両後側の部分は、トリム本体部11の上端部を構成している。
アッパーボード15は、車両前後方向に長い形状をなし、トリム本体部11の上端部を主に構成するものとされる。トリム本体部11を構成する上記各ボード部材12,13,14,15は、互いの隣接箇所において、例えば、取付用ボス及び取付片を用いた締結手段(熱カシメやビスなど)によって結合されている。
アッパーボード15の下端部と、オーナメント14の上端部の間には、車両前後方向に長い長手状をなす第1加飾部材16及び第2加飾部材17がそれぞれ設けられている。第1加飾部材16及び第2加飾部材17は、上下方向に配列されている。第1加飾部材16は、その上端部において、アッパーボード15の下端部に取り付けられ、その下端部において、第2加飾部材17の上端部に取り付けられている。また、第2加飾部材17は、その下端部において、オーナメント14に取り付けられている。なお、第1加飾部材16及び第2加飾部材17の他部材への取り付けは、例えば、取付用ボス及び取付片を用いた締結手段(熱カシメやビスなど)によって行われる。
第1加飾部材16には、インサイドハンドル(図示せず)を取り付けるためのインサイドハンドル取付部16Aが設けられている。第2加飾部材17(車両用内装材)は、その裏側(車室外側)に配された照明装置20からの出射光(図4の矢線L1)を車室内側に出射可能な光出射部17A(後述)を有している。この光出射部17Aを通じて照明装置20の光を出射することで、意匠性を高くすることができる。
次に、照明装置20の構成について説明する。照明装置20は、図3に示すように、一対のLED21,21と、LED21,21がそれぞれ収容される収容部材30,30と、導光体40と、導光体40の両端部にそれぞれ設けられる位置決め部材50,50と、車両前後方向に長いベース部材70と、を備えている。照明装置20は、ベース部材70に対して、収容部材30,30、位置決め部材50,50、導光体40が取り付けられることでユニット化されており、ベース部材70が第2加飾部材17に対して取り付けられる構成となっている。
LED21(光源)は、図7に示すように、LED基板22に実装されており、電線23(図3参照)を介して、車両に搭載されたバッテリ等の電源装置(図示せず)に接続されている。なお、電線23は、図4に示すように、ベース部材70の車室外側の面に沿って配されている。収容部材30は、例えば、合成樹脂製とされ、導光体40側に開口された開口部32を有する箱状をなしている。LED21からの出射光は、開口部32を通じて収容部材30の外部に出射可能とされる。
導光体40は、可撓性及び光透過性を有しており、例えばアクリル系樹脂からなる芯材41(コア)と、例えばフッ素系樹脂からなる被覆材46(クラッド)から構成されている。芯材41は、断面が円形に形成されるとともに、車両前後方向に長い長手状(棒状)をなしている。被覆材46は、芯材41と同じ長さで設定され、芯材41の外周面41B(側面)を全面に亘って覆うものとされる。被覆材46は、例えば圧着などの固定手段によって芯材41に固定されている。なお、導光体40としては、例えば、公開特許公報である特開2005−306233や特開平6−75120号等に開示された公知の導光体を使用することが可能である。
LED21は、芯材41の両端部にそれぞれ配されており、LED21の光出射面21Aが芯材41の端面41A(導光体40の光入射面を構成する端面)と対向配置されている。これにより、LED21から出射された光は、端面41Aから芯材41の内部に入射し、その内部で全反射を繰り返すことで導光された後、導光体40の外周面40A(側面、導光体の光出射面)の全面から外部に出射される構成となっている。
図4に示すように、第2加飾部材17は、光透過性の高い(透明度の高い)合成樹脂材料(例えばアクリルやポリカーボネート等)からなる基材17Bと、基材17Bにおける車室内側の面を覆う遮光層17Dから構成されている。基材17Bの上下方向における中間部は、断面視において車室外側に開口された略U字状をなし、導光体40が収容される構成となっている。基材17Bにおいて、導光体40の車室内側に位置する箇所は、遮光層17Dが設けられておらず、導光体40から出射された光L1を車室内側に出射可能な光出射部17Aとなっている。
なお、上述した遮光層17Dは、例えば、基材17Bの表面に遮光性を有する塗装を施したり、遮光性を有するフィルムを貼り付けたりすることなどで形成することができる。遮光層17Dの一例として、例えば、意匠性の高いメッキ塗装などを例示することができるが、これに限定されず、遮光層17Dは遮光性を有するものであれば適宜変更可能である。また、基材17Bの内部には、例えば、光を拡散可能な粒子(例えば、乳白色を呈する粒子)が分散されている。つまり、基材17Bは、光を透過しつつ拡散する機能を有している。
導光体40は、図4に示すように、ベース部材70に形成された複数の係止爪71に係止される構成となっている。また、導光体40の端面41Aは、図7に示すように、位置決め部材50によって、LED21に対して位置決めされている。位置決め部材50は、例えば、合成樹脂製とされ、図6及び図7に示すように、略方形板状をなす板状部51と、円筒形状をなす筒状部52と、を備えている。なお、図6においては、筒状部52を図示省略してある。図5に示すように、ベース部材70には互いに対向配置される一対の取付リブ72,72が設けられており、位置決め部材50及び収容部材30は、一対の取付リブ72,72の間に車室内側から挿通されることで、ベース部材70に対してそれぞれ取り付けられる構成となっている。
板状部51の周端部には、挿通片部53及び一対の係合突部54,54が形成されている。挿通片部53は、ベース部材70に形成された挿通孔73に挿通され、係合突部54は、取付リブ72に形成された挿通孔72Aに挿通される構成となっている。また、収容部材30の外周面には、図5に示すように、一対の係合突部31,31が形成されている。係合突部31は、板状部51の係合突部54と共に、挿通孔72Aに挿通される構成となっている。
図6に示すように、板状部51には、円形状の挿通孔51Aが形成され、筒状部52は、挿通孔51Aの孔縁部から立ち上がる形態とされる。図7に示すように、筒状部52の内径は、例えば、挿通孔51Aの孔径と同じ値で設定されており、筒状部52の内部空間S2は挿通孔51Aと連通されている。
筒状部52の内径及び挿通孔51Aの孔径は、導光体40の直径よりわずかに大きい値で設定されている。これにより、筒状部52の内部及び挿通孔51Aに対して導光体40を挿通させることで、導光体40の端部を保持することが可能となっている。また、円筒部86の先端部においては、内径が先端に向かう程大きくなるものとされる。これにより、円筒部86内に導光体40を容易に挿通させることができる。
図7に示すように、板状部51における挿通孔51Aの孔縁部には、導光体40の端面41Aと当接する当接部56が一体的に設けられている。当接部56は、連結部55を介して板状部51と連結されている。連結部55は、板状部51における挿通孔51Aの孔縁部のうち、LED21側の面に設けられている。連結部55は、図7に示す断面視において、板状部51からLED21側に突き出した後、導光体40の端面41Aにおける内部側に向かう形で屈曲された形状をなしている。
当接部56は、連結部55の先端から導光体40の端面41Aに向かって突出され、突出端に向かうにつれて幅(図7における上下方向の長さ)が小さくなる形状(例えば、断面視半球状)をなしている。当接部56は、その先端において、端面41Aの外周端部にのみ当接するものとされる。つまり、当接部56は、被覆材46に対して非当接とされる。当接部56がLED21側から端面41Aに当接することで、端面41AがLED21側に変位する事態を規制することができ、端面41Aと光出射面21Aの間隔を確実に規定することができる。
当接部56及び連結部55は、導光体40側から視た場合(図5参照)において、車室内側(図5の左側)に開口する略U字状をなしている。また、連結部55は、収容部材30に形成された開口部32に嵌合する構成となっている。なお、図5においては、開口部32に嵌合された状態の連結部55を2点鎖線で示し、符号55Aを付している。開口部32に対して連結部55(U字状の突部)を嵌合させることで、収容部材30と位置決め部材50との間の隙間から、LED21の光が漏れる事態を抑制することができる(図7参照)。また、連結部55と端面41Aの間には、一定のクリアランスS1が設けられている。
なお、本実施形態では、図5に示すように、導光体40(図5では図示省略)が取り付けられた状態の位置決め部材50をベース部材70に取り付けた後、収容部材30(LED21)をベース部材70に対して車室内側(図5の左側)から取り付ける構成となっている。つまり、導光体40及びLED21を個別にベース部材70に対して取り付けることができ、作業性をより高くすることができる。当接部56及び連結部55は、上述したように、車室内側に開口されたU字状をなしている。このため、収容部材30をベース部材70に組み付ける際に、当接部56及び連結部55が、収容部材30(又はLED21)と干渉する事態を抑制することができる。
また、図7に示すように、板状部51におけるLED21側の面には、収容部材30に当接する突部57が形成されている。突部57が収容部材30に当接することで、収容部材30に対して位置決め部材50をより確実に位置決めすることができる。なお、突部57は断面視半球状をなし、その先端部において収容部材30に当接されている。このような構成とすれば、寸法誤差に起因して突部57の突出量が多い場合などに、突部57の先端部がわずかに変形し、その寸法誤差を吸収することができる。
次に、本実施形態の効果について説明する。本実施形態の照明装置20は、ドアトリム10における第2加飾部材17に取り付けられる照明装置20であって、LED21と、LED21の光出射面21Aと対向配置される端面41Aと、端面41Aから入射された光を出射させる外周面40Aと、を有する長手状の導光体40と、LED21に対して、導光体40の端面41Aを位置決めする位置決め部材50と、を備え、導光体40は、端面41Aを有する長手状の芯材41と、芯材41の外周面41Bを覆う被覆材46と、を備え、位置決め部材50は、芯材41における端面41Aの外周端部に当接する当接部56を備え、当接部56は、被覆材46に対して非当接とされる。
本実施形態によれば、当接部56が芯材41における端面41A(光入射面)に当接することで、端面41Aと光出射面21Aとの対向間隔を規定することができる。ここで、当接部56は、被覆材46に対して非当接とされ、芯材41にのみ当接するものとされる。このため、当接部56から被覆材46に対して外力が作用する事態を抑制でき、被覆材46の剥離を抑制することができる。
なお、被覆材46の剥離は、例えば、芯材41と被覆材46の材質が異なる場合において、車室内の温度が変化した場合に起こり易い。これについて、長手方向における芯材41の熱膨張係数が、長手方向における被覆材46の熱膨張係数よりも高い値で設定されている場合を例示して説明する。このような場合において、車室内が常温(芯材41と被覆材46とが同じ長さの状態)よりも低い温度になると、芯材41が被覆材46に対してより大きく収縮する結果、芯材41の全長が被覆材46の全長よりも小さくなる。これにより、被覆材46の端部が芯材41の端部に対して飛び出す形で配される。ここで、仮に、被覆材46の端部(端面)に当接部56が当接していると、被覆材46に外力が作用することで、被覆材46が剥離する可能性がある。
この点、本実施形態では、図7に示すように、当接部56が芯材41のみに当接しているから、被覆材46に外力が作用する事態を抑制でき、被覆材46の剥離を抑制することができる。なお、上記説明では、芯材41の熱膨張係数が被覆材46の熱膨張係数よりも高い場合を例示したが、これに限定されない。
例えば、芯材41及び被覆材46が同じ材質(同じ熱膨張係数)であってもよいし、被覆材46の熱膨張係数が芯材41の熱膨張係数よりも高く設定されていてもよい。また、被覆材46に対して外力が作用する事態を抑制すれば、上述した原因(車室内の温度低下)に関わらず、被覆材46の剥離を抑制することができる。例えば、製造時のわずかな寸法誤差によって、被覆材46の端部が芯材41の端部に対して飛び出した場合であっても、被覆材46の剥離を抑制することができる。
また、本実施形態においては、連結部55と端面41Aの間には、一定のクリアランスS1が設けられている。このため、例えば、車室内の温度が上昇し、被覆材46の全長が大きくなった場合などにおいて、被覆材46が連結部55に当接する事態を抑制することができる。
また、位置決め部材50は、導光体40における端面41A(光入射面)側の端部が挿通される挿通孔51Aを有し、当接部56は、挿通孔51Aにおける孔縁部に設けられている。このような構成とすれば、挿通孔51Aによって導光体40の端部を保持することができる。
また、挿通孔51Aにおける孔縁部と当接部56とを連結する連結部55を備え、当接部56は、連結部55から端面41Aに突出する形状をなすと共に、端面41Aに向かうにつれて、幅が小さくなる形状をなしている。
このような構成とすれば、芯材41の端面41Aに対する当接部56の接触面積をより小さくすることができる。これにより、端面41Aにおいて当接部56に覆われる部分を小さくすることができ、LED21からの光をより多く端面41Aに入射させることができる。
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2を図8ないし図9によって説明する。なお、上記実施形態と同一部分には、同一符号を付して重複する説明を省略する。本実施形態においては、位置決め部材150の構成が上記実施形態と異なる。本実施形態の位置決め部材150においては、図8及び図9に示すように、円形状をなす挿通孔51Aの孔縁部の周方向(導光体40の端面41Aの外周端部の周方向)に沿って、当接部156が複数個(図9では3個)配列されている。なお、図8においては、位置決め部材150の筒状部52を省略してある。
3つの当接部156は、図9に示すように、U字状をなす連結部55に設けられ、挿通孔51Aの中心C1を中心とした90°間隔で配列されている。なお、当接部156は、中心C1を基準として、上側、下側、及び車室外側(図9の右側)となる箇所にそれぞれ配されている。本実施形態のように、当接部156を端面41Aの外周端部の周方向に沿って間欠的に設ける構成とすれば、当接部が端面41Aの外周端部の全周に設けられている構成と比べて、光入射面(端面41A)の面積をより大きくすることができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態においては、照明装置20が取り付けられる車両用内装材としてドアトリム10の第2加飾部材17を例示したが、これに限定されない。車両用内装材としては、例えば、クォータトリム、デッキサイドトリムなどを例示することができる。また、ドアトリム10において、照明装置20が取り付けられる部材は、第2加飾部材17に限定されず適宜変更可能である。
(2)上記実施形態では、芯材41がアクリル系樹脂とされ、被覆材46がフッ素系樹脂であるものを例示したが、芯材41及び被覆材46の材質はこれに限定されない。
(3)上記実施形態1では、当接部56が車室内側に開口するU字状をなすものを例示したが。これに限定されない。また、収容部材30と位置決め部材50とは、一体部品として構成されていてもよく、その場合、当接部56が挿通孔51Aの全周に亘って環状に設けられていてもよい。
(4)当接部の形状は、断面視半球状に限定されない。例えば、図10の当接部256に示すように、端面41Aに対する当接面が平面状をなしていてもよい。
(5)導光体40は丸棒状に限定されない。例えば、導光体40は、角柱状をなしていてもよい。
(6)上記実施形態では、導光体40の長手方向における両端部にそれぞれLED21が配される構成を例示したが、これに限定されない。例えば、導光体40の長手方向における一端部のみにLED21が配されていてもよい。
17…第2加飾部材(車両用内装材)、20…照明装置(車両用照明装置)、21…LED(光源)、21A…光出射面(光源の光出射面)、40…導光体、40A…導光体の外周面(導光体の光出射面)、41…芯材、41A…光入射面を構成する端面、41B…芯材の外周面、46…被覆材、50,150…位置決め部材、51A…挿通孔、55…連結部、56,156,256…当接部

Claims (4)

  1. 車両用内装材に取り付けられる車両用照明装置であって、
    光源と、
    前記光源の光出射面と対向配置される光入射面と、前記光入射面から入射された光を出射させる光出射面と、を有する長手状の導光体と、
    前記光源に対して、前記導光体の前記光入射面を位置決めする位置決め部材と、を備え、
    前記導光体は、
    前記光入射面を構成する端面を有する長手状の芯材と、
    前記芯材の外周面を覆う被覆材と、を備え、
    前記位置決め部材は、前記芯材における前記端面の外周端部に当接する当接部を備え、
    前記当接部は、前記被覆材に対して非当接とされる車両用照明装置。
  2. 前記位置決め部材は、
    前記導光体における前記光入射面側の端部が挿通される挿通孔を有し、
    前記当接部は、前記挿通孔における孔縁部に設けられている請求項1に記載の車両用照明装置。
  3. 前記挿通孔における前記孔縁部と前記当接部とを連結する連結部を備え、
    前記当接部は、前記連結部から前記端面に突出する形状をなすと共に、前記端面に向かうにつれて、幅が小さくなる形状をなしている請求項2に記載の車両用照明装置。
  4. 前記当接部は、前記端面の外周端部の周方向に沿って複数個設けられている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両用照明装置。
JP2015106361A 2015-05-26 2015-05-26 車両用照明装置 Expired - Fee Related JP6439583B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106361A JP6439583B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 車両用照明装置
US15/087,376 US9834138B2 (en) 2015-05-26 2016-03-31 Lighting device for vehicle
CN201620335796.0U CN205498753U (zh) 2015-05-26 2016-04-20 车辆用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106361A JP6439583B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 車両用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016215976A JP2016215976A (ja) 2016-12-22
JP6439583B2 true JP6439583B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=56706176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015106361A Expired - Fee Related JP6439583B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 車両用照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9834138B2 (ja)
JP (1) JP6439583B2 (ja)
CN (1) CN205498753U (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3066156B1 (fr) * 2017-05-09 2020-10-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Agencement d’un systeme d’eclairage d’ambiance dans un element de garniture interieure de vehicule
JP6915435B2 (ja) * 2017-08-03 2021-08-04 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装材
CN109398047B (zh) * 2018-10-25 2022-03-22 广东东箭汽车科技股份有限公司 车门及汽车
CN210771928U (zh) * 2019-07-23 2020-06-16 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 车灯组件、车灯以及相应的机动车辆
DE102019212770A1 (de) * 2019-08-26 2021-03-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Innenverkleidungsteil für ein Kraftfahrzeug
US11608008B2 (en) * 2019-09-30 2023-03-21 Honda Motor Co., Ltd. Illuminated speaker panel assembly with integrated audio seal
JP7177026B2 (ja) * 2019-10-16 2022-11-22 矢崎総業株式会社 ライン照明装置
KR20220008628A (ko) * 2020-07-14 2022-01-21 현대자동차주식회사 환경조건에 대응되는 광섬유 장치 및 환경조건에 대응되는 광섬유 장치가 구비된 램프모듈
CN113830004A (zh) * 2021-10-15 2021-12-24 重庆长安新能源汽车科技有限公司 汽车门内饰板总成

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4311359A1 (de) 1992-04-07 1993-10-14 Bridgestone Corp Tokio Tokyo Lichtleiterschlauch
JPH0675120A (ja) 1992-08-25 1994-03-18 Bridgestone Corp 間接照明装置
US7229201B2 (en) * 2003-03-26 2007-06-12 Optim Inc. Compact, high-efficiency, high-power solid state light source using a single solid state light-emitting device
JP2005306233A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車輌用室内照明装置
US7419285B2 (en) * 2005-03-29 2008-09-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Indicator lamp for vehicle interior
US7370995B2 (en) * 2006-05-04 2008-05-13 International Automotive Components Group North America, Inc. Console and light assembly
JP5794095B2 (ja) * 2011-10-13 2015-10-14 トヨタ紡織株式会社 光源ユニットの取付構造
JP6003830B2 (ja) * 2013-06-28 2016-10-05 トヨタ紡織株式会社 照明装置
JP6128390B2 (ja) * 2013-09-25 2017-05-17 トヨタ紡織株式会社 車両用内装材

Also Published As

Publication number Publication date
US20160347244A1 (en) 2016-12-01
CN205498753U (zh) 2016-08-24
JP2016215976A (ja) 2016-12-22
US9834138B2 (en) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6439583B2 (ja) 車両用照明装置
JP6128390B2 (ja) 車両用内装材
JP5906050B2 (ja) 車両用灯具
JP6593646B2 (ja) 乗物用照明装置
JP6333519B2 (ja) 車両用加飾部品
US9690031B2 (en) Mood lamp for vehicle
JP2012104275A (ja) ドアミラー用灯具
JP5641651B2 (ja) 車両用灯具
JP5450036B2 (ja) 車両用照明装置
JP5452293B2 (ja) 車両用サンバイザ
JP6195505B2 (ja) ドアハンドル
JP4702278B2 (ja) 車両用灯具
JP5994759B2 (ja) 照明装置
WO2021033381A1 (ja) 車両用照明装置
JP6003829B2 (ja) 車両用照明装置の取付構造
JP2013152876A (ja) 車両用灯具
JP2018063848A (ja) 車両用灯具
JP2010052444A (ja) 車両用ランプおよび車両用ランプが組込まれたドアミラー
JP5303354B2 (ja) 照明装置の取付構造及び照明装置の取付方法
JP2014180936A (ja) 乗物用の室内照明装置
JP2019189151A (ja) 乗物用照明装置
JP6544581B2 (ja) 乗物用照明装置
JP6053600B2 (ja) 車両用発光装置
JP7415819B2 (ja) 照明装置の取付構造および照明装置付内装材
JP2013049345A (ja) 車両用ドアミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6439583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees