JPH0675120A - 間接照明装置 - Google Patents

間接照明装置

Info

Publication number
JPH0675120A
JPH0675120A JP4248592A JP24859292A JPH0675120A JP H0675120 A JPH0675120 A JP H0675120A JP 4248592 A JP4248592 A JP 4248592A JP 24859292 A JP24859292 A JP 24859292A JP H0675120 A JPH0675120 A JP H0675120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
core
clad
transmission hose
light transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4248592A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ishiharada
石原田  稔
Itsuo Tanuma
逸夫 田沼
Toshio Naito
壽夫 内藤
Yasuhiko Matsumuro
康彦 松室
Takao Aoki
孝雄 青木
Kiyoshi Koyama
清 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP4248592A priority Critical patent/JPH0675120A/ja
Priority to FR9304065A priority patent/FR2689649B1/fr
Priority to DE4311359A priority patent/DE4311359A1/de
Priority to US08/043,839 priority patent/US5333227A/en
Publication of JPH0675120A publication Critical patent/JPH0675120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、室内の角隅部や外部の所望の部
分等を自由に照明することができ、しかも最低1個のラ
ンプで多くの領域を照明が可能で電力の消費が極めて僅
かですむ間接照明装置を提供する。 【構成】 この発明では、例えば1つの光源1からの光
を光伝送ホース2で長尺状の照明手段3まで伝送・導光
し、この照明手段3によりライン状に連続して、或はラ
イン状に断続して散光させて間接照明を行うことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車,船舶,飛行
機等の輸送手段の内外を間接照明する間接照明装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車等の車内には、ルームラン
プ等の室内用照明装置を備えており、必要に応じて車内
全体をある程度の明るさで照明できるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
室内照明装置は、点状の照明が多く使用されており、し
かも一般には一室一灯の直接照明が大部分であるので、
室内の角隅等までくまなく照明光が届くというものは極
めて稀である。そこで、例えばドライバーの好みによ
り、マップランプ,フレキシブルライト,フットランプ
等を取付けることがあるが、照明数だけ光源を必要と
し、またその分電力も消費する。また、このような照明
は、運転時のドライバーの眩惑防止やバッテリ上りの防
止等の理由から、普段は点灯させぬようになっており、
室内はパネルメータ等の照明を除き真暗であり、しばし
ば不便を来している。また、車体の外部にはヘッドライ
ト,スモールランプ,ブレーキランプ,ウィンカ等の照
明装置が取付けられており、車の安全を確保するように
なってはいるが、例えば車体の側面等は殆ど照明されて
おらず、特に貨物搭載部の長いトレーラ等は安全性の点
で問題もある。そこで、この発明は、上記した従来の欠
点に鑑み、室内の角隅部や外部の所望の部分等を自由に
照明することができ、しかも最低1個のランプで照明が
可能で電力の消費が極めて僅かですむ間接照明装置を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は、自動
車,船舶,飛行機等の輸送手段の室内及び/又は外部を
間接照明する間接照明装置であって、粘性液体状,固形
状或はゲル状のコアと、このコアよりも屈折率が小さ
く、かつ柔軟性を有しそのコアを封入した筒状のクラッ
ドとから構成され光源に接続された光伝送ホースで伝送
される光をライン状に連続して若しくはライン状に断続
して出射・散光する長尺状の照明手段を前記室内及び/
又は外部側に備えたものである。
【0005】
【作用】この発明では、例えば1つの光源からの光を光
伝送ホースで長尺状の照明手段まで伝送,導光し、この
照明手段によりライン状に連続して、或はライン状に断
続して散光させて間接照明を行うことができる。
【0006】
【実施例】以下この発明の一実施例について添付図面を
参照しながら説明する。図1はこの発明に係る間接照明
装置を示すものであり、この間接照明装置は、図2に示
すように自動車の車体の側面下部をライン状に照明する
ようになっており、光源1と、光伝送ホース2と、照明
手段3とを備えている。
【0007】光源1は、ランプハウス1A内に収容され
ており、白熱電球,螢光管,ハロゲンランプ,メタルハ
ライドランプ,発光ダイオード(LED),半導体レー
ザ(LD)或はガスレーザ,電界発光体,プラズマ発光
管等の人工光源11が使用可能であり、太陽光等の自然
光を使用することも可能である。また、この光源1は、
この装置専用のものを使用しても良いし、自動車の場合
にはヘッドランプや車幅灯等の光源から採光させてもよ
い。また、この光源1を設置する場合としては、自動車
のエンジンルーム内,ダッシュボード内,コンソールボ
ックス内外,前後座席の下部,トランクルーム内,前後
部のフェンダー周辺等が考えられる。なお、またこの実
施例では、光源となるランプ11は図3に示すように凹
面鏡12の焦点位置に設けられている。また、この凹面
鏡12で反射後の平行光を光伝送ホース2の入射口とな
る窓23に向けて集光させるため、ランプ11の近傍に
集光レンズ13が設けられている。さらにその集光レン
ズ13透過後の光が進行する光路上には、運転状況に合
せて車体側面から出射する間接照明光の色を変化させる
ため、つまり例えば急ブレーキ時にはこれに合せてモー
タ14が作動し、透過する光を赤色に着色させるための
カラーフィルタ15が設けられている。なお、この実施
例では光源1を連続的に点灯させるように構成したが、
パルス状の点灯やフラッシュ状の点灯等も可能である。
【0008】光伝送ホース2は、図4に示すように、粘
性液体状からなるコア21を柔軟性のあるパイプ状に加
工された高分子クラッド22中に充填し、クラッド22
の両端は透明な窓23で封じられる。コア21の屈折率
よりも低い屈折率を有するクラッド22を用いることに
より両者の界面で光の全反射が起こり、この全反射の繰
り返しにより一端より入射した光を他端まで伝えるよう
になっている。コア21としては、ポリエチレンオキサ
イド,ポリプロピレンオキサイド,グリセリン等のポリ
オール類,ポリオールエステル類,ポリオールエーテル
類,クロロエチルホスフェート,トリオクチルホスフェ
ート等の燐酸エステル類,流動パラフィン,フッ素油,
シリコンオイル,ポリイソブチレン,ポリシロキサン変
性ポリエーテル,無機塩の水溶液,ポリマーを適当な溶
媒で希釈したポリマー溶液等が使用される。ここで、中
空管状のクラッド22を形成する材料としては、プラス
チックやエラストマーなどのように可撓性を有し、チュ
ーブ状に成形可能で、屈折率の低い材料を用いることが
好ましい。
【0009】その具体的例としてはポリエチレン,ポリ
プロピレン,ポリアミド,ポリスチレン,ABS,ポリ
メチルメタクリレート,ポリカーボネート,ポリ塩化ビ
ニル,ポリ塩化ビニリデン,ポリ酢酸ビニル,ポリエチ
レン−酢酸ビニル共重合体,ポリビニルアルコール,ポ
リエチレン−ポリビニルアルコール共重合体,フッ素樹
脂,シリコン樹脂,天然ゴム,ポリイソプレンゴム,ポ
リブタジエンゴム,スチレン−ブタジエン共重合体,ブ
チルゴム,ハロゲン化ブチルゴム,クロロプレンゴム,
アクリルゴム,EPDM,アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体,フッ素ゴム,シリコンゴムなどが挙げられ
る。この中でも屈折率が低いシリコーン系ポリマーやフ
ッ素系ポリマーが特に好ましく、具体的にはポリジメチ
ルシロキサンポリマー,ポリメチルフェニルシロキサン
ポリマー,フルオロシリコーンポリマー等のシリコーン
系ポリマー,ポリテトラフルオロチレン(PTFE),
四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体(FE
P),四フッ化エチレン−パーフロロアルコキシエチレ
ン共重合体(PFE),ポリクロルトリフルオロエチレ
ン(PCTFE),四フッ化エチレン−エチレン共重合
体(ETFE),ポリビニリデンフルオライド,ポリビ
ニルフルオライド,フッ化ビニリデン−三フッ化塩化エ
チレン共重合体,フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレ
ン共重合体,フッ化ビリニデン−六フッ化プロピレン−
四フッ化エチレン三元共重合体,四フッ化エチレンプロ
ピレンゴム,フッ素系熱可塑性エラストマーなどが挙げ
られる。これらの材料は単独又は2種以上をブレントし
て用いることもでき、単管又は多重管として用いること
もできる。更に、コア液に接する内面のみをコーティン
グ又は二重押し出しなどの方法により平滑処理などの処
理を行なうこともできる。
【0010】また、図4に示すように遮光の目的でクラ
ッド22の外周に不透明な外皮24を被覆することもで
きる。透明な窓23としては、クラウンガラス,石英,
フリントガラス,カルコゲナイト系ガラス,サファイ
ヤ,水晶,ポリカーボネート,メタクリル樹脂,ポリス
チレン樹脂等が使用できる。なお、コア21としては、
粘性液体状のものに限らず、固体状あるいはゲル状のも
のを用いることもできる。例えばプラスチック,サーモ
エラストマー等の固体状のものやエポキシ樹脂,液状シ
リコン,ポリウレタン,液状ポリブタジエン等の硬化性
液状物をクラッド22に充填し、硬化させたゲル状のも
のであってもよい。なお、この実施例に使用するコアや
クラッドとしては、特に伝送しようとする波長の光の吸
収率が少ないものを使用するのが好ましい。
【0011】照射手段3は、光伝送ホース2を介して光
源1から送られてきた特定色の光をライン状に略均一に
発光させるようになっており、この実施例では散光管が
使用されているが、スリガラス状の拡散板等であっても
よい。この実施例の散光管は、図5に示すように、光伝
送ホース2と同一の透明材料で形成されたコア31とこ
のコア31よりも低屈折率の透明材料で形成され、コア
31に接する内周面のうち半周面32Aに微細な凹凸を
形成し、かつ他の半周面には凹凸のないクラッド32と
から構成されている。散光管としては、光伝送ホース2
の遮光用の外皮をつけないものを用いても良い。この散
光管3は、光伝送ホース2から送り出される光がコア3
1内を進行し、内周面32Bでは全反射をおこすが内周
面32Aでは光の一部は全反射せずにクラッド32内を
透過して外周面32Cから外部へ効率よく出射すること
ができるようになっている。なお、クラッド32外周面
のうち光が透過しない半周面には不透明な外皮33が取
付けられ遮光されている。また、透明なマトリックス中
に、前記マトリックスと屈折率の異なる透明材料を分散
させ、光学的な不均質構造を形成させてなる光散乱材料
を用いることもできる。さらにこの光散乱材料をロッド
状に形成して散光管とすることや平板状、その他任意の
形状に形成して発光させることもできる。また、例えば
図6に示すように、発光管3′として、コア31を粘性
透明材料で形成すると共に、そのコア31内に高反射膜
を塗布した球状の反射散乱体33を混入させたものでも
可能であり、この場合にはさらに高輝度の高効率発光が
可能となる。
【0012】さらにまた、例えば図7に示すように、ク
ラッド32に固着した外皮35に部分的に透孔35Aを
形成し、この透孔35Aから外部に光を出射・発光させ
るように構成してもよい。これにより、点発光状態での
間接照明が可能になる。なお、この実施例では自動車の
車体外部ボディの側面下部を間接照明するように構成し
たが、特にこれに限定されるものではなく、例えば船舶
等の水をかぶり易い船体外部や航空機の機体外部、或は
これら自動車,船舶,航空機等の室内の床面や天井面そ
の他各部についてライン状に間接照明することができ
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明に係
る間接照明装置によれば、最低1個の光源であっても長
尺状の照明手段からライン状に長く照明光を出射・散光
させることができるようになっており、換言すれば多く
の領域を1個の光源で照明することができるので、電力
の消耗を最小限に抑えることができると共に高効率の間
接照明が可能となる。しかも、この発明によれば、軽
量,小スペース化も図ることができると共にメンテナン
スが容易であり、さらに耐振性に優れるため故障等が少
なく、乗物用として極めて好適である。さらに、この発
明によれば、狭い室内等や風雨,塩水等の影響を直接受
ける場所等であっても照明が可能であり、換言すれば設
置場所を選ばず種々の場所への照明が可能であるため、
汎用性の高い間接照明装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る間接照明装置を示す概略構成
図。
【図2】この発明に係る照明装置を取付けた自動車を示
す側面図。
【図3】この発明に係る光源と光伝送ホースとの間の状
態を示す光路図。
【図4】光伝送ホースを示す断面図。
【図5】この発明に係る照明手段を示す断面図。
【図6】同照明手段の変形例を示す断面図。
【図7】同照明手段の他の変形例を示す断面図。
【符号の説明】
1 光源 2 光伝送ホース 3,3′,3″ 照射手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 孝雄 神奈川県横浜市栄区犬山町42−2 (72)発明者 小山 清 神奈川県鎌倉市山の内729

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車,船舶,飛行機等の輸送手段の室
    内及び/又は外部を間接照明する間接照明装置であっ
    て、 粘性液体状,固形状或はゲル状のコアと、このコアより
    も屈折率が小さく、かつ柔軟性を有しそのコアを封入し
    た筒状のクラッドとから構成され光源に接続された光伝
    送ホースで伝送される光をライン状に連続して若しくは
    ライン状に断続して出射・散光する長尺状の照明手段を
    前記室内及び/又は外部側に備えたことを特徴とする間
    接照明装置。
JP4248592A 1992-04-07 1992-08-25 間接照明装置 Pending JPH0675120A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248592A JPH0675120A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 間接照明装置
FR9304065A FR2689649B1 (fr) 1992-04-07 1993-04-06 Tuyau souple formant guide d'onde optique et appareil d'éclairage utilisant ledit tuyau.
DE4311359A DE4311359A1 (de) 1992-04-07 1993-04-06 Lichtleiterschlauch
US08/043,839 US5333227A (en) 1992-04-07 1993-04-07 Optical waveguide hose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248592A JPH0675120A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 間接照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675120A true JPH0675120A (ja) 1994-03-18

Family

ID=17180414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4248592A Pending JPH0675120A (ja) 1992-04-07 1992-08-25 間接照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675120A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10170142A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍・冷蔵オープンショーケースの照明装置
JP2008515158A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置
JP2008174131A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Ichikoh Ind Ltd 車両用室内照明装置
JP2010215166A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyota Boshoku Corp シートロック検知装置
JP2011245214A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース
WO2013054611A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置
WO2013054612A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置
DE102014212148A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Beleuchtungsvorrichtung
JP2017136944A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 トヨタ紡織株式会社 乗物用照明装置
US9834138B2 (en) 2015-05-26 2017-12-05 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Lighting device for vehicle
JPWO2020246257A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10170142A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍・冷蔵オープンショーケースの照明装置
JP2008515158A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置
JP4931819B2 (ja) * 2004-09-29 2012-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置
JP2008174131A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Ichikoh Ind Ltd 車両用室内照明装置
JP2010215166A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toyota Boshoku Corp シートロック検知装置
JP2011245214A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース
WO2013054611A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置
WO2013054612A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置
DE102014212148A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Beleuchtungsvorrichtung
US9469243B2 (en) 2013-06-28 2016-10-18 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Lighting device
US9834138B2 (en) 2015-05-26 2017-12-05 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Lighting device for vehicle
JP2017136944A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 トヨタ紡織株式会社 乗物用照明装置
JPWO2020246257A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10
WO2020246257A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 林テレンプ株式会社 車両用照明装置
CN113767031A (zh) * 2019-06-05 2021-12-07 林特琅普股份有限公司 车辆用照明装置
CN113767031B (zh) * 2019-06-05 2024-03-22 林特琅普股份有限公司 车辆用照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333227A (en) Optical waveguide hose
US8998467B2 (en) Optical system for a motor vehicle
JPH0675120A (ja) 間接照明装置
JPH1031905A (ja) 車輌用マーカーランプ
KR20130044341A (ko) 자동차용 신호등
JP2003297108A (ja) リング状発光体
JPH07179148A (ja) 車両用照明装置
JP2003297109A (ja) 線状発光体
JPH07125574A (ja) 車両用照明装置
WO2023071388A1 (zh) 灯具以及汽车
JP4530447B2 (ja) 自動車のリアコンビネーションランプ
JPH08144232A (ja) 自発光連続型視線誘導標
JP2003297107A (ja) リング状発光体
CN209839961U (zh) 一种灯光组件及车辆
JPH0694922A (ja) ポール状発光装置
JPH07197424A (ja) ポータブル照明装置
JP2020087624A (ja) 車両用灯具
JPH07185035A (ja) 縄跳び
CN219360938U (zh) 一种机动车后视镜盲区提示灯结构
CN207621767U (zh) 汽车中用于环境照明的灯具
EP3361142A1 (en) Lighting device comprising an active lens and method for producing thereof
JP3165257B2 (ja) ライトフェンス装置
JP2002372630A (ja) 線状発光体
JPH0675122A (ja) 点発光装置
US1378885A (en) Lighting system of vehicles