JP6438591B1 - 貼合装置 - Google Patents

貼合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6438591B1
JP6438591B1 JP2017541887A JP2017541887A JP6438591B1 JP 6438591 B1 JP6438591 B1 JP 6438591B1 JP 2017541887 A JP2017541887 A JP 2017541887A JP 2017541887 A JP2017541887 A JP 2017541887A JP 6438591 B1 JP6438591 B1 JP 6438591B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
bonding
curved
laminating
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018198194A1 (ja
Inventor
大介 薦田
大介 薦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CLIMB PRODUCTS CO.,LTD.
Original Assignee
CLIMB PRODUCTS CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CLIMB PRODUCTS CO.,LTD. filed Critical CLIMB PRODUCTS CO.,LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP6438591B1 publication Critical patent/JP6438591B1/ja
Publication of JPWO2018198194A1 publication Critical patent/JPWO2018198194A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1858Handling of layers or the laminate using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

貼合ローラーを貼合面の湾曲形状に適合して適確に湾曲変形でき、しかも段取り作業を省くことができ、さらに全体構造を簡単化して導入コストを低コスト化できる貼合装置を提供する。貼合装置は、湾曲変形機構22と、バックアップ機構23と、制御手段55を備えている。貼合ローラー4は円筒状のローラー体17と、両端に固定される一対の操作軸19を備えている。湾曲変形機構22で一対の操作軸19を中立位置から傾動操作することにより、貼合ローラー4を例えば上突湾曲状に湾曲変形できる。貼合時には、湾曲変形機構22の作動状態と、バックアップ機構23の作動状態を、予め入力された湾曲面データに基づき制御手段55で制御しながら、貼合ローラー4を貼合面Pに沿って湾曲変形させて貼合する。

Description

本発明は、例えば上突湾曲状または内凹み湾曲状の3次元平面状の貼合面を有するワークに、他のワークを貼合するための貼合装置に関する。3次元平面状の貼合面を備えているワークとしては、ディスプレイや電子看板、車両の窓ガラスあるいは外装板などを挙げることができ、貼合面に貼合される他のワークとしては、主にフィルムあるいはガラスなどを挙げることができる。
本出願人は、ワークを湾曲状に貼合するための貼合装置を先に提案している(特許文献1)。特許文献1に記載の貼合装置は、湾曲状のガラス基板からなる第1ワークを吸着保持する上吸着台と、偏向シートなどの第2ワークを湾曲状に吸着保持する複数の下吸着台とを備える。下吸着盤には、各下吸着台を昇降操作する吸着台昇降構造と、第2ワークを第1ワークに押付ける貼合ローラーと、ローラー昇降構造と、ローラー移動構造などが設けられている。貼合時には、貼合ローラーで第2ワークを第1ワークの湾曲面に押付けた状態で、貼合始端から貼合終端へ向かって移動させるが、貼合ローラーの移動に先行して各下吸着台を吸着台昇降構造で順に下降操作させて、貼合ローラーの移動領域から退避させる。こうした貼合装置によれば、第2ワークを第1ワークに対して均一な貼合力で適確に貼合できる。しかし、特許文献1の貼合装置は、貼合ローラーが直線ローラーで形成されているため、第1ワークの貼合面が2次元平面である場合には問題ないが、ワークの貼合面が3次元平面である場合には、貼合ローラーを貼合面に密着させることができず、第2ワークを適確に貼合できない。
本発明では3次元平面に沿って湾曲変形する貼合ローラーを使用して、一対のワークを貼合するが、この種のローラーを備えている貼合装置は特許文献2に公知である。特許文献2に記載の貼合装置は、中空の可撓性ロールと、同ロールの内部に配置される螺旋状体(コイルばね)で構成した一対の貼合ローラーと、各貼合ローラーを貼合面に沿って湾曲変形させる一群のバックアップローラーと、貼合ローラーを回転駆動するローラー駆動機構と、一対のローラーを変位操作する上下移動装置、および首振り装置などを備える。特許文献2の貼合装置は、自動車用の窓ガラス(合わせガラス)の予備接着処理を行うものであり、一対の可撓性ロールの間に窓ガラスを通して予備接着を行う。
同種の貼合装置は特許文献3にも開示されている。特許文献3に記載の貼合装置は、上突湾曲状の3次元平面からなるブラウン管の表示面に、偏向シートや反射防止フィルムなどの機能性フィルムを貼付ける積層構造を備える。詳しくは、ゴム弾性体で形成した湾曲ローラーと、同ローラーをブラウン管の表示面に向かって押付ける加圧ローラ(バックアップローラー)を使用して、機能性フィルムをブラウン管の表示面に貼付けている。湾曲ローラーは、ブラウン管の表示面から受ける押付け反力によって湾曲し、さらに加圧ローラーで押付けることにより3次元平面に沿って湾曲変形される。
特開2015−39862号公報(要約、図1) 特公平3−21494号公報(3ページ左欄3〜17行、第1図) 特開平7−45186号公報(段落番号0005、図4)
特許文献2に記載の貼合装置は、貼合面が3次元平面である一対のガラス板を、接着フィルムを介して予備接着できる。しかし、この特許文献2に記載の貼合装置は、一対の貼合ローラーと、両貼合ローラーを回転駆動するローラー駆動機構と、一群のバックアップローラーと、上下移動装置および首振り装置などを備えるため、貼合装置の全体構造が複雑になるのを避けられず、導入コストが高く付く。また、貼合処理を行う前にワークの3次元平面に合致するように、一群のバックアップローラーの位置決めを行って、可撓性ロールの湾曲形状を決定するが、一連の段取り作業に多くの手間と時間を要する。そのため、湾曲形状が異なる多種類の貼合対象を貼合するのには適さないうえ、湾曲変形された可撓性ロールの湾曲形状の再現性にも問題がある。
特許文献3に記載の貼合装置は、可撓性ロールをブラウン管の表示面に押付けたときの押付け反力で可撓性ロールを湾曲変形させ、さらに可撓性ロールの周面を複数の加圧ローラーでブラウン管の表示面に押付けて、可撓性ロールを3次元平面に沿って湾曲させている。特許文献3に記載の貼合装置によれば、貼合面(ブラウン管の表示面)の湾曲半径が、ローラー軸心方向とローラー転動方向のそれぞれにおいて均一である場合には、機能性フィルムを問題なく貼付けることができる。しかし、貼合面の湾曲半径が、ローラー軸心方向、あるいはローラー転動方向で部分的に変化する場合には、湾曲ローラーに作用する押付け反力が不均一になるため、湾曲ローラーの全体を貼合面に密着させることができず、機能性フィルムを適正に貼付けることができない。また、可撓性ロールを押付け反力で湾曲変形させるので、貼合面が内凹み湾曲面である場合に、可撓性ロールを貼合面に沿って湾曲させることができない。さらに、可撓性ロールおよび加圧ローラーは、押付け反力を受けて初めて受動的に湾曲し、あるいは受動的に進退移動するので、貼合速度が一定値を超えると応答遅れを生じやすく、貼合処理を効率良く行えない不利もある。
本発明の目的は、貼合ローラーを貼合面の湾曲形状に適合して適確に湾曲変形でき、しかも段取り作業に要する手間と時間を省くことができ、さらに全体構造を簡単化して導入コストを低コスト化できる貼合装置を提供することにある。
本発明に係る貼合装置は、第1基台1と、第1基台1に対して上下方向に所定間隔を置いて対向状に支持される第2基台2と、第1基台1に設けられて第1ワークW1を吸着保持する第1吸着台3と、第2基台2に設けられて第2ワークW2を吸着保持する第2吸着台12と、第2吸着台12に吸着保持された第2ワークW2の3次元平面状の貼合面Pに沿って左右方向の貼合始端と貼合終端との間で回転移動可能に構成されて、第1ワークW1を第2ワークW2の貼合面Pに押付けて両者を貼合させる貼合ローラー4と、貼合ローラー4を貼合面Pに沿う湾曲姿勢に姿勢変位させる湾曲変形機構22と、湾曲変形機構22により湾曲変形された貼合ローラー4の姿勢状態を支持するために、該貼合ローラー4を支えるバックアップ機構23と、湾曲変形機構22とバックアップ機構23の両機構の作動状態を制御する制御手段55とを備える。貼合ローラー4は、前後方向の中央部に設けられた湾曲変形可能な円筒状のローラー体17と、ローラー体17の前後方向の両端部に固定された一対の操作軸19・19とを備える。湾曲変形機構22は、貼合ローラー4の両操作軸19・19の伸び方向が前後の水平方向を向く水平姿勢と、両操作軸19・19の伸び方向が斜め下方、或いは斜め上方に向く傾動姿勢との間で、両操作軸19・19を変位操作しており、両操作軸19・19を傾動姿勢としたときに、貼合ローラー4を上突湾曲状、或いは内凹み湾曲状に湾曲変形させている。湾曲変形機構22の作動状態と、バックアップ機構23の作動状態を、予め入力された湾曲面データに基づき制御手段55で制御して、貼合ローラー4を貼合面Pに沿う湾曲姿勢に維持しながら、貼合ローラー4を貼合始端から貼合終端へ向かって左右方向へ回転移動させることで、第1ワークW1と第2ワークW2とを貼合させることを特徴とする。
貼合ローラー4と、貼合ローラー4を支持するローラーベース20の間に湾曲変形機構22が設けられている。湾曲変形機構22は、ローラーベース20に設けた支軸24で往復揺動可能に支持される左右一対の操作アーム25と、操作アーム25を往復揺動操作するアーム操作機構26と、操作アーム25の揺動基端側に設けられて操作軸19を回転自在に、かつスラスト移動可能に軸支する軸受体27とを備えている。
アーム操作機構26は、ボールねじ30と、ローラーベース20で支持されてボールねじ30のねじ軸28を回転駆動する駆動源31と、ねじ軸28と噛合う状態で操作アーム25に支持されるボールねじ30のナット体29とを備えている。駆動源31の回転方向および回転量を、予め入力された湾曲面データに基づき制御手段55で制御して、貼合ローラー4をアーム操作機構26で貼合面Pに沿って湾曲変形させる。
ナット体29に設けたナット軸33は、操作アーム25に形成した長穴32で支持されて、ナット体29が操作アーム25で回転不能に、かつ往復スライド可能に支持されている。操作アーム25が揺動操作される際の、操作アーム25の揺動軌跡とナット体29の移動軌跡の軌跡差を長穴32で吸収している。
バックアップ機構23は、貼合ローラー4の周面の複数個所に接当する複数のバックアップローラー36と、バックアップローラー36を回転自在に支持するローラー枠37と、各ローラー枠37およびバックアップローラー36を貼合ローラー4に向かって押付け操作するアクチュエーター38を備えている。アクチュエーター38の押圧力を、予め入力された湾曲面データに基づき制御手段55で制御して、貼合ローラー4をバックアップローラー36で貼合面Pに沿って湾曲変形させる。
第1基台1の内部に、第1吸着台3を昇降操作する吸着台昇降構造5と、貼合ローラー4を昇降操作するローラー昇降構造6と、貼合ローラー4を貼合始端と貼合終端の間で移動操作するローラー移動構造7とが設けられている。貼合ローラー4がローラー移動構造7で貼合終端へ向かって移動操作されるのに先行して、各第1吸着台3を吸着台昇降構造5で貼合ローラー4の移動領域から順次退避させて、第1ワークW1を貼合ローラー4で第2ワークW2に貼合する。
第1基台1の上面に、第1ワークW1を支持するシルクスクリーン8が張設されて、その下面側に複数の第1吸着台3と貼合ローラー4が配置されている。第1ワークW1が複数の第1吸着台3でシルクスクリーン8を介して湾曲状に吸着保持された状態で、第1ワークW1を貼合ローラー4で第2ワークW2に押付けて、両ワークW1・W2を貼合する。
本発明に係る貼合装置によれば、湾曲変形機構22およびバックアップ機構23を駆動することで、貼合ローラー4の湾曲形状を貼合面Pの湾曲形状に適合して連続的に湾曲変形できる。また、貼合面Pの3次元平面の変化に即応して貼合ローラー4の湾曲形状を適合させることができる。従って、従来の装置において不可欠であった、予めバックアップローラーの位置決めを行って、貼合ローラーの湾曲形状を決定する段取り作業を省略することができ、貼合処理を効率良く行うことができる。さらに、湾曲変形機構22とバックアップ機構23の作動状態を制御手段55で制御することで、貼合ローラー4を所定の形状に湾曲変形することができるので、従来の貼合装置に比べて、貼合装置の全体構造を簡単化して導入コストを低コスト化できる。制御手段55に入力される湾曲面データを変更するだけで、貼合ローラー4の湾曲形状を多様に変更できるので、多品種少量のワークの貼合処理であっても速やかに対応できる。
湾曲変形機構22を、支軸24で往復揺動可能に支持される左右一対の操作アーム25と、操作アーム25を往復揺動操作するアーム操作機構26と、操作アーム25の揺動基端側に設けた軸受体27とで構成し、軸受体27を、貼合ローラー4に設けた左右一対の操作軸19を回転自在に、かつスラスト移動可能に軸支できる構造とした。こうした湾曲変形機構22によれば、一対の操作アーム25をアーム操作機構26で揺動操作することにより、貼合ローラー4を上突湾曲状と内凹み湾曲状の間で湾曲変形させて、貼合ローラー4の湾曲周面を貼合面Pの湾曲面に沿わせることができる。また、貼合途中に操作アーム25をアーム操作機構26で揺動操作することにより、貼合ローラー4の湾曲形状を貼合面Pの湾曲面の変化に即応して適合させて、第1ワークW1を3次元平面状の貼合面Pを備えた第2ワークW2に対して適正に貼合できる。貼合時の貼合ローラー4は、回転摩擦を受けて自転しながら移動する。また、貼合ローラー4が湾曲変形する過程では、貼合ローラー4の湾曲量に応じて操作軸19が軸心方向へスライド移動する。こうした回転動作とスライド移動動作を円滑に行うために、操作軸19を軸受体27で回転自在に、かつスラスト移動可能に軸支している。
ボールねじ30と、ボールねじ30のねじ軸28を回転駆動する駆動源31と、操作アーム25に支持されるボールねじ30のナット体29でアーム操作機構26を構成した。こうしたアーム操作機構26では、駆動源31でねじ軸28を回転駆動して、ナット体29をねじ軸28に沿って移動させることにより、操作アーム25を揺動操作して貼合ローラー4を所定の湾曲形状に湾曲させることができる。また、駆動源31によるねじ軸28の回転駆動を停止することで、ナット体29および操作アーム25の移動を阻止して、貼合ローラー4を湾曲変形した状態に保持し続けることができる。このように、ボールねじ30を伝動要素とするアーム操作機構26によれば、全体構造を簡素化しながら、貼合ローラー4の湾曲形状を貼合面Pの湾曲形状に適合して適確に湾曲変形することができる。また、予め入力された湾曲面データに基づいて、駆動源31の作動状態を制御手段55で制御して、操作アーム25の揺動量を規定し、貼合ローラー4を所定の湾曲形状に湾曲させるので、貼合面Pの湾曲面が徐々に変化し、あるいは部分的に変化する場合であっても、貼合面Pの湾曲面に変化に即応して貼合ローラー4を能動的に湾曲変形できる。
ナット体29に設けたナット軸33を、操作アーム25に設けた長穴32で支持して、ナット体29を操作アーム25で回転不能に、かつ往復スライド可能に支持するようにした。こうしたアーム操作機構26によれば、操作アーム25が揺動操作される際の、操作アーム25の揺動軌跡とナット体29の移動軌跡の軌跡差を長穴32で吸収できるので、アーム操作機構26の構造がいたずらに複雑になるのを解消して、全体構造を簡素化できる。
複数のバックアップローラー36と、同ローラー36を支持するローラー枠37と、各ローラー枠37を貼合ローラー4に向かって押付け操作するアクチュエーター38などでバックアップ機構23を構成するようにした。また、アクチュエーター38の押圧力を、予め入力された湾曲面データに基づき制御手段55で制御して、貼合ローラー4をバックアップローラー36で貼合面Pに沿って湾曲変形させるようにした。こうしたバックアップ機構23によれば、予め入力された湾曲面データに基づいて、アクチュエーター38の作動状態を制御手段55で制御して、バックアップローラー36の押圧力を規定し、貼合ローラー4を所定の湾曲形状に湾曲させるので、貼合面Pの湾曲面が徐々に変化し、あるいは部分的に変化する場合であっても、貼合面Pの湾曲面に変化に即応して貼合ローラー4を能動的に湾曲変形できる。また、貼合ローラー4の湾曲形状をバックアップ機構23で能動的に変化させることができるので、貼合時の貼合ローラー4をより早い速度で移動させることが可能となり、一対のワークW1・W2の貼合を効率よく行うことができる。
基台1の内部に、吸着台昇降構造5と、ローラー昇降構造6と、ローラー移動構造7を設けるようにした。また、貼合ローラー4がローラー移動構造7で貼合終端へ向かって移動操作されるのに先行して、各第1吸着台3を吸着台昇降構造5で貼合ローラー4の移動領域から順次退避させるようにした。こうした貼合装置によれば、貼合ローラー4の移動領域を利用して各第1吸着台3を退避移動できるので、貼合装置の全体構造がいたずらに大形化するのを解消して、貼合装置を小形化でき、その設置に要するスペースを小さくできる。また、貼合ローラー4が近接する直前まで、第1ワークW1を退避移動していない第1吸着台3で吸着保持できるので、両ワークW1・W2の貼合を適確に行うことができる。
基台1の上面にシルクスクリーン8を張設し、その下面側に複数の第1吸着台3と貼合ローラー4を配置した。こうした貼合装置によれば、第1ワークW1が自己保形性を備えていない場合でも、シルクスクリーン8上の第1ワークW1を第1吸着台3で湾曲面状に吸着保持できる。また、第1ワークW1が複数の第1吸着台3でシルクスクリーン8を介して湾曲状に吸着保持された状態で、第1ワークW1を貼合ローラー4で第2ワークW2に押付けて貼合するので、両ワークW1・W2が貼合される直前まで、第1ワークW1をシルクスクリーン8と第1吸着台3で支持して適正な湾曲形状に保持することができる。
本発明に係る貼合装置の貼合ローラーの支持構造を示す縦断側面図である。 貼合装置の概略構造を示す縦断正面図である。 貼合装置およびワークの関係構造を示す縦断正面図である。 第1吸着台とその昇降構造を示す一部破断側面図である。 貼合ローラーの一部を破断した分解側面図である。 貼合ローラーの支持構造を示す側面図である。 図6におけるA−A線断面図である。 図6におけるB−B線断面図である。 貼合ローラーを上突湾曲状に湾曲変形させた状態の縦断側面図である。 貼合ローラーを内凹み湾曲状に湾曲変形させた状態の縦断側面図である。 両ワークの貼合手順を示す第1の説明図である。 両ワークの貼合手順を示す第2の説明図である。 両ワークの貼合手順を示す第3の説明図である。 両ワークの貼合手順を示す第4の説明図である。 本発明に係る貼合装置の別の実施例を示す縦断側面図である。
(実施例) 図1ないし図11に、本発明に係る貼合装置の実施例を示す。本発明における前後、左右、上下とは、図2に示す交差矢印と、各矢印の近傍に表記した前後、左右、上下の表示に従う。図2に示すように貼合装置は、上面が開口する基台(第1基台)1と、基台1で揺動開閉可能に支持された可動台(第2基台)2とを備えている。基台1の内部には、第1ワークW1を3次元平面状に吸着保持する6個の第1吸着台3と、貼合ローラー4と、第1吸着台3を昇降操作する吸着台昇降構造5および貼合ローラー4を昇降操作するローラー昇降構造6と、貼合ローラー4を貼合始端と貼合終端の間で移動操作するローラー移動構造7などが設けられている。基台1の上開口にはシルクスクリーン8が張設されており、先の第1吸着台3および貼合ローラー4はそれぞれシルクスクリーン8の下面側に配置されている。第1ワークW1はシルクスクリーン8の上面に載置されて、第1吸着台3でシルクスクリーン8を介して吸着保持される。
可動台2は基台1に対してヒンジ軸9で連結されて、揺動開閉可能に支持されており、図示していない操作シリンダーで自動的に開閉操作される。可動台2の内面にはアライメントテーブル11が設けられており、同テーブル11の下面に第2ワークW2を吸着保持する第2吸着台12が設けられている。第2吸着台12の吸着面は上凹み湾曲状の3次元平面からなる。可動台2が閉操作されたとき、可動台2は基台1に対して上下方向に所定間隔を置いて対向状に支持される。
第1ワークW1は偏向シートや反射防止フィルムなどの機能性フィルムであり、第2ワークW2は3次元平面状の表示面を備えた液晶基板(ディスプレイ)である。第1ワークW1は、予め第2ワークW2の貼合面(表示面)Pに密着できる3次元平面状に賦形されており、その上面には透明の接着剤が塗付されている。図3に示すように貼合面Pは、左右方向(ローラー転動方向)と前後方向(ローラー軸心方向)に湾曲する内凹み状の湾曲面として形成されており、左右方向の湾曲面と前後方向の湾曲面の湾曲半径は異なるものとなっている。図9に示すように、可動台2を閉じて基台1の上面に被せ付けた状態では、第1ワークW1と第2ワークW2が小さな隙間を間にして正対する。この状態の第1ワークW1を貼合ローラー4で第2ワークW2の貼合面(表示面)Pに押付けることにより、第1ワークW1を第2ワークW2に貼合できる。
第1吸着台3は前後に長い中空箱状に形成されており、個々の第1吸着台3の上面に形成した吸着面が、貼合面Pに対応する部分湾曲面として形成されている。各第1吸着台3の吸着面には吸着開口3aの一群が形成されている(図4参照)。第2吸着台12は中空箱状に形成されており、第2吸着台12の湾曲する吸着面に吸着開口12aの一群が形成されている(図3参照)。第1吸着台3の中空部と、第2吸着台12の中空部は、それぞれ図示していない真空源と通路および電磁バルブを介して接続されており、必要に応じて第2吸着台12の中空部に真空圧を作用させ、あるいは真空圧の作用を停止できる。
図4に示すように、吸着台昇降構造5は、第1吸着台3の下面前後に固定される昇降軸13と、昇降軸13を昇降操作するテレスコープ型の操作シリンダー(アクチュエーター)14とで構成される。第1吸着台3は操作シリンダー14で昇降操作されて、上方の吸着位置と、第1ワークW1から分離した下方の退避位置の間で昇降操作できる。貼合ローラー4が貼合終端へ向かって移動するとき、貼合ローラー4が接近するのに先行して、第1吸着台3が順に退避位置へ下降操作されて、貼合ローラー4の移行軌跡の外へ退避移動される。貼合始端(図2に向かって左端)から数えて1番目と2番目の第1吸着台3の間には、ローラー昇降スペースが確保されており、このスペースに貼合ローラー4およびローラー昇降構造6が配置されている。個々の第1吸着台3の吸着面の集合は、全体として貼合面Pに沿う上突湾曲面を構成するので、各第1吸着台3の吸着位置における高さはそれぞれ異なるものとされている。
図5に示すように、貼合ローラー4は、湾曲変形可能な円筒状のローラー体17と、ローラー体17の内部に配置される密巻状のコイルばね18と、コイルばね18の両端にねじ込み固定される一対の操作軸19で構成される。ローラー体17はゴムまたはエラストマーを素材にして形成されており、その内面に配置したコイルばね18で補強することにより、湾曲変形された貼合ローラー4の湾曲頂部付近のローラー体17が楕円状に変形するのを規制できる。また、より大きな曲げ耐力を発揮して、湾曲形状を保持した状態のままで回転移動することができる。操作軸19には、コイルばね18の内面にねじ込まれるねじ軸19aと、ねじ軸19aのねじ込み限界を規定するフランジ19bが形成されている。
貼合ローラー4はローラーベース20で支持されており、貼合ローラー4とローラーベース20の間には、貼合ローラー4を湾曲姿勢に姿勢変位させる湾曲変形機構22と、湾曲変形機構22により湾曲変形された貼合ローラー4の姿勢状態を支持するために、該貼合ローラー4を支えるバックアップ機構23とが設けられている。また、湾曲変形機構22およびバックアップ機構23の作動状態を制御するための制御手段55と、制御手段55に、第1ワークW1の貼合面Pの湾曲データを入力するデータ入力手段56とが設けられている(図1参照)。貼合面Pの湾曲データ、あるいは湾曲データを算出するための数式、あるいは湾曲面が変化する位置などのデータがデータ入力手段56を介して入力されると、制御手段55は貼合ローラー4の回転移動量に応じて、湾曲変形機構22およびバックアップ機構23の作動状態を制御するための動作信号を出力する。
図6、図7において湾曲変形機構22は、ローラーベース20に設けた支軸24で往復揺動可能に支持される左右一対の操作アーム25と、操作アーム25を往復揺動操作するアーム操作機構26と、操作アーム25の揺動基端側に設けられて、前記一対の操作軸19を回転自在に、かつスラスト移動可能に軸支するベアリング(軸受体)27を備えている。不使用時の貼合ローラー4は図6に示すように水平姿勢になっており、この状態の操作軸19の軸端はベアリング27の外側方から大きく突出している。しかし、図9に示すように、貼合ローラー4が湾曲変形した状態の操作軸19の突出量は、貼合ローラー4の湾曲量に応じて小さくなる。これは、操作軸19が貼合ローラー4の湾曲量に応じて、軸心方向に沿って操作アーム25の側へスライド移動するからである。このときの操作軸19のスライド動作を円滑に行うために、回転自在でスラスト移動可能なベアリング27で操作軸19を軸支している。
アーム操作機構26は、ねじ軸28およびナット体29を備えた市販品のボールねじ30と、ローラーベース20に固定されてねじ軸28を回転駆動するギヤードモーター(駆動源)31などで構成される。図示していないが、ナット体29の内部にはねじ軸28で送り操作される一群のボールが収容されており、ナット体29の外面には、操作アーム25に形成した長穴32で回転規制される一対のナット軸33が突設されている。ナット体29がねじ軸28に沿って移動することで、操作アーム25を支軸24の回りに揺動操作するが、このときの操作アーム25の揺動軌跡とナット体29の移動軌跡の軌跡差は長穴32で吸収される。従って、アーム操作機構26の構造がいたずらに複雑になるのを解消して全体構造を簡素化できる。
不使用時のアーム操作機構26は、図6に示すように操作アーム25が支軸24で垂直姿勢に支持されており、この状態の貼合ローラー4は、両操作軸19・19の伸び方向が前後の水平方向を向く水平姿勢に保持されている。貼合時には、操作アーム25の揺動先端を、アーム操作機構26でギヤードモーター31に近づく向きに揺動操作することにより、両操作軸19・19の伸び方向が斜め下方に向く傾動姿勢として、図1、図9に示すように貼合ローラー4を上突湾曲状に湾曲変形させて、貼合ローラー4の押圧周面4aを、第2ワークW2の貼合面Pの前後方向の湾曲面に沿わせることができる。また、図10に示すように操作アーム25の揺動先端を、アーム操作機構26でギヤードモーター31から遠ざかる向きに揺動操作すると、両操作軸19・19の伸び方向を斜め上方に向く傾動姿勢として、貼合ローラー4を内凹み湾曲状に湾曲変形させることができる。
こうしたアーム操作機構26では、ギヤードモーター31でねじ軸28を回転駆動して、ナット体29をねじ軸28に沿って移動させることにより、操作アーム25を揺動操作して貼合ローラー4を所定の湾曲形状に湾曲させることができる。また、駆動源31によるねじ軸28の回転駆動を停止することで、ナット体29および操作アーム25の移動を阻止して、貼合ローラー4を湾曲変形した状態に保持し続けることができる。このように、ボールねじ30を伝動要素とするアーム操作機構26によれば、アーム操作機構26の全体構造を簡素化しながら、貼合ローラー4の湾曲形状を貼合面Pの湾曲形状に適合して適確に湾曲変形することができる。また、予め入力された湾曲面データに基づいて、ギヤードモーター31の作動状態を制御手段55で制御して、操作アーム25の揺動量を規定し、貼合ローラー4を所定の湾曲形状に湾曲させるので、貼合面Pの湾曲面が徐々に変化し、あるいは部分的に変化する場合であっても、貼合面Pの湾曲面に変化に即応して貼合ローラー4を能動的に湾曲変形できる。
上記のように、予め入力された湾曲面データに基づき、ギヤードモーター31の作動状態を制御手段55で制御すると、貼合ローラー4を自動的に所定の湾曲形状に湾曲変形させることができる。また、貼合途中に貼合面Pのローラー転動方向の湾曲半径が徐々に変化し、あるいは部分的に変化する場合には、一対のギヤードモーター31の作動状態を制御手段55で制御することにより、貼合ローラー4を貼合面Pに沿う状態で能動的に湾曲変形させることができる。こうした湾曲変形機構22によれば、一対の操作アーム25をアーム操作機構26で揺動操作することにより、貼合ローラー4を上突湾曲状と内凹み湾曲状の間で湾曲変形させて、貼合ローラー4の湾曲周面を貼合面Pの湾曲面に沿わせることができる。
図6および図8に示すようにバックアップ機構23は、貼合ローラー4の下周面の左右を押圧する3組のバックアップローラー36と、バックアップローラー36を回転自在に支持するローラー枠37と、各ローラー枠37およびバックアップローラー36を貼合ローラー4に向かって押付け操作するエアーシリンダー(アクチュエーター)38などで構成される。エアーシリンダー38は、ローラー枠37の下面の左右に固定されるピストンロッド39と、ローラーベース20に固定されるシリンダー40で構成される。バックアップローラー36は、貼合ローラー4の長さに応じて3組以上設けてもよい。
こうしたバックアップ機構23によれば、エアーシリンダー38の作動状態を予め入力された湾曲面データに基づき制御手段55で制御することにより、貼合ローラー4の押圧量を調整して、湾曲変形された貼合ローラー4の姿勢状態を支持することができる。また、貼合途中に貼合面Pのローラー軸心方向の湾曲半径が徐々に変化し、あるいは部分的に変化する場合には、操作アーム25をアーム操作機構26で揺動操作し、さらに各エアーシリンダー38の作動状態を制御手段55で制御することにより、貼合ローラー4の湾曲形状を貼合面Pの湾曲面の変化に即応して能動的に湾曲変形させることができる。従って、第1ワークW1を3次元平面状の貼合面Pを備えた第2ワークW2に対して適正に貼合できる。貼合時の貼合ローラー4は、回転摩擦を受けて自転しながら移動する。さらに、貼合ローラー4の湾曲形状をバックアップ機構23で能動的に変化させることができるので、貼合時の貼合ローラー4をより早い速度で移動させることが可能となり、一対のワークW1・W2の貼合を効率よく行うことができる。
図6に示すように、基台1の底壁の前後にはガイドレール42が配置されており、ガイドレール42でスライド案内されるスライド台43とローラーベース20の間にローラー昇降構造6が設けられている。また、スライド台43の後面に沿ってローラー移動構造7が設けられている。ローラー昇降構造6は、スライド台43に固定したガイド体44で昇降自在に案内されるラック45と、スライド台43に固定したモーター46で回転駆動されて、ラック45を昇降操作するピニオン47で構成されている。ローラー移動構造7は、先のスライド台43を左右に往復操作するタイミングベルト50と、同ベルト50が巻掛けられる一対のタイミングプーリー51と、一方のタイミングプーリー51を回転駆動するモーター52で構成されている。タイミングベルト50の直線部分のうち、上側の直線部分が連結金具53でスライド台43に固定されている(図6参照)。ローラー昇降構造6およびローラー移動構造7の作動状態も、先の制御手段55で総合的に制御される。
第1ワークW1を第2ワークW2に貼合する場合には、図3に示すように可動台2を開放姿勢にして、吸着位置まで上昇させた第1吸着台3でシルクスクリーン8上に位置決めされた第1ワークW1を吸着保持する。さらに、位置決めされた第2ワークW2を第2吸着台12で吸着保持し、可動台2を閉じ操作して両ワークW1・W2を上下に正対させる。この状態の両ワークW1・W2の対向間隔は2.0mm前後であることが好ましいが、各ワークW1・W2の形成素材の違いに応じて0.2〜5.0mmの範囲内で選定することができる。
各ワークW1・W2の位置精度を高精度化するために、可動台2の左右2個所にずれ検知装置57であるCCDカメラが配置されている。ずれ検知装置57は、第1吸着台3で吸着された第1ワークW1の位置を基準にして、第2吸着台12で吸着した第2ワークW2の位置ずれの方向とその量を、第2吸着台12に設けた左右一対の検知穴58を介して画像として検知する。ずれ検知装置57で取込まれた画像は、図示していないアライメントコントローラーで位置ずれの方向とその量が認識され、アライメントコントローラーから出力されるアライメント信号に基づきアライメントテーブル11が作動されることにより、両ワークW1・W2が高精度に位置決めされる。
上記のように、各ワークW1・W2がアライメントテーブル11で位置決めされた状態で、図11Aに示すように貼合ローラー4をローラー昇降機構6で押圧位置まで上昇させて、第1ワークW1の貼合始端の近傍を第2ワークW2に仮貼合する。さらに、図11Bに示すように、貼合始端に位置する第1吸着台3を退避位置へ下降操作した状態で、貼合ローラー4を貼合始端側へ回転移動させて、第1ワークW1を第2ワークW2に貼合する。以後は、図11Cおよび図11Dに示すように、貼合ローラー4の移動に先行して各第1吸着台3を吸着台昇降構造5で貼合ローラー4の移動領域から順次退避させながら、貼合ローラー4を貼合始端から貼合終端へ向かって左右方向に回転移動させて、第1ワークW1を第2ワークW2に貼合する。一連の貼合過程において、貼合ローラー4は回転摩擦を受けて自転するので、貼合ローラー4を回転駆動するための機構は必要ない。
こうした貼合装置によれば、貼合ローラー4の移動領域を利用して各第1吸着台3を退避移動できるので、貼合装置の全体構造がいたずらに大形化するのを解消して、貼合装置を小形化でき、その設置に要するスペースを小さくできる。また、貼合ローラー4が近接する直前まで、第1ワークW1を退避移動していない第1吸着台3で吸着保持できるので、両ワークW1・W2の貼合を適確に行える。さらに、シルクスクリーン8の下面側に複数の第1吸着台3と貼合ローラー4を配置して、シルクスクリーン8を介して第1吸着台3で第1ワークW1を吸着し、シルクスクリーン8を介して貼合ローラー4で第1ワークW1を貼合するので、第1ワークW1が自己保形性を備えていない場合でも、シルクスクリーン8上の第1ワークW1を第1吸着台3で湾曲面状に吸着保持することができる。また、第1ワークW1が複数の第1吸着台3でシルクスクリーン8を介して湾曲状に吸着保持された状態で、第1ワークW1を貼合ローラー4で第2ワークW2に押付けて貼合するので、両ワークW1・W2が貼合される直前まで、第1ワークW1をシルクスクリーン8と第1吸着台3とで吸着保持して適正な湾曲形状に保持することができる。
第1ワークW1を貼合ローラー4で貼合する間に、貼合面Pのローラー転動方向の湾曲形状や、ローラー軸心方向の湾曲形状が部分的に変化する場合には、湾曲変形機構22およびバックアップ機構23の作動状態を制御手段55で連続的に制御することにより、貼合ローラー4の湾曲形状を貼合面Pの湾曲形状に沿って、適確にしかも能動的に調整することができる。従って、3次元平面状の第1ワークW1を、第2ワークW2の3次元平面状の貼合面Pに適確に貼合することができる。貼合が終了したら、貼合ローラー4を第1ワークW1から分離した状態で図2に示すホーム位置へ移動させる。また、可動台21を開放操作したのち、第2ワークW2に作用する吸着力を解除することにより、貼合が終了した両ワークW1・W2を取出すことができる。以後、上記の貼合動作を繰返し行うことにより、両ワークW1・W2の貼合を効率よく行うことができる。
以上のように構成した貼合装置は、予め入力された湾曲面データに基づき、ギヤードモーター31の作動状態を制御手段55によってリアルタイムで制御し、さらに、予め入力された湾曲面データに基づき、エアーシリンダー38の作動状態を制御手段55によってリアルタイムで制御する。こうした貼合装置によれば、貼合ローラー4の湾曲形状を貼合面Pの湾曲形状に適合して適確に湾曲変形できる。また、制御手段55に入力した湾曲面データに基づき、湾曲変形機構22およびバックアップ機構23の作動状態を制御することにより、貼合面Pの3次元平面の変化に即応して貼合ローラー4の湾曲形状を能動的に適合させることができる。従って、従来の装置において不可欠であった、予めバックアップローラーの位置決めを行って、貼合ローラーの湾曲形状を決定する段取り作業を省略することができる。これに伴い、段取り作業に要る手間と時間を省略して、貼合処理を効率良く行えるうえ、従来の貼合装置に比べて、貼合装置の全体構造を簡単化して導入コストを低コスト化できる。制御手段55に入力される湾曲面データを変更するだけで、貼合ローラー4の湾曲形状を多様に変更できるので、多品種少量のワークの貼合処理であっても速やかに対応できる。
図12は湾曲変形機構22を変更した貼合装置の別実施例を示す。そこでは、左右の各操作アーム25と、同アーム25から突出する操作軸19の突端の間に復帰ばね構造61を設けて、貼合ローラー4を左右の操作アーム25の中央位置に向かって復帰移動できるようにした。復帰ばね構造61は、操作軸19の軸端にねじ込んだナット62で受止め支持されるベアリング座63と、同座63で受け止められるスラストベアリング64と、スラストベアリング64に装着したばね受リング65と操作アーム25の間に配置した圧縮コイル形の復帰ばね66とで構成した。
貼合面Pの湾曲形状が部分的に変化する個所では、貼合ローラー4に作用するローラー軸心方向の曲げ反力が大きくなったり小さくなったりする。そのため、貼合ローラー4は、同ローラー4に作用するローラー軸心方向の曲げ反力が小さい側へ向かって移動する向きのスラスト力を受けて、その方向へスライドする傾向がある。そして、貼合面Pの湾曲半径が均一になり、先のスラスト力が解放された状態では、貼合ローラー4はスライド移動した位置に位置保持される。この状態の貼合ローラー4のローラー軸心方向の中央位置は、左右の操作アーム25の中央位置からいずれか一方へ位置ずれしている。そのため、先の位置ずれが累積して限界値を超えると、貼合ローラー4を湾曲変形させるときの左右の操作アーム25のモーメントアームに差が生じ、左右の操作アーム25をアーム操作機構26で等量だけ揺動させても、貼合ローラー4を均等に湾曲変形できなくなる。こうした貼合ローラー4のローラー軸心方向の位置ずれを矯正し、さらに操作軸19が不必要にスラスト移動するのを解消するために復帰ばね構造61を設けている。
先に説明したように、貼合ローラー4がローラー軸心方向に位置ずれした場合、例えば図12に向かって左側へ貼合ローラー4が位置ずれした状態では、図12に図示されていない右側の復帰ばね66のばね力が、左側の復帰ばね66のばね力より大きくなる。そのため、貼合面Pの湾曲半径が均一になると、貼合ローラー4は左右の復帰ばね66の張力が均等になる向きに移動しながら回転する。これに伴い、貼合ローラー4は、位置ずれする毎に左右の操作アーム25の中央位置に向かって復帰移動されるので、貼合ローラー4を常に適正に湾曲変形することができる。また、操作軸19が限界を超えてベアリング27から抜け出ることも確実に防止できる。
上記以外に、アーム操作機構26は、駆動源31と伝動構造を兼ねる電動シリンダーで構成することができ、また、ボールねじ30に換えてウォーム―ラック機構を適用することができる。ローラー枠37を進退操作する構造としては、操作シリンダー以外に電動シリンダーを適用でき、あるいはアーム操作機構26と同等のボールねじ30および駆動源
31を適用することができる。
上記の実施例では、ナット体29のナット軸33を操作アーム25に形成した長穴32で支持したが、その必要はない。例えば、ナット軸33を操作アーム25で往復傾動可能に支持したうえで、ギヤードモーター31の基端を上下揺動可能に軸支することができる。その場合には、操作アーム25が揺動操作される際の、操作アーム25の揺動軌跡とナット体29の移動軌跡の軌跡差を、ギヤードモーター31が上下揺動することで吸収できる。軸受体27は、スラスト移動可能なボールベアリングである必要はなく、ブッシュ状の平軸受けで構成してもよい。
1 第1基台(基台)
2 第2基台(可動台)
3 第1吸着台
4 貼合ローラー
5 吸着台昇降構造
6 ローラー昇降構造
7 ローラー移動構造
8 シルクスクリーン
12 第2吸着台
17 ローラー体
19 操作軸
20 ローラーベース
22 湾曲変形機構
23 バックアップ機構
24 支軸
25 操作アーム
26 アーム操作機構
27 軸受体(ベアリング)
28 ねじ軸
29 ナット体
30 ボールねじ
31 駆動源(ギヤードモーター)
32 長穴
33 ナット軸
36 バックアップローラー
37 ローラー枠
38 アクチュエーター(エアーシリンダー)
55 制御手段
W1 第1ワーク
W2 第2ワーク
P 第2ワークの貼合面

Claims (7)

  1. 第1基台(1)と、第1基台(1)に対して上下方向に所定間隔を置いて対向状に支持される第2基台(2)と、第1基台(1)に設けられて第1ワーク(W1)を吸着保持する第1吸着台(3)と、第2基台(2)に設けられて第2ワーク(W2)を吸着保持する第2吸着台(12)と、第2吸着台(12)に吸着保持された第2ワーク(W2)の3次元平面状の貼合面(P)に沿って左右方向の貼合始端と貼合終端との間で回転移動可能に構成されて、第1ワーク(W1)を第2ワーク(W2)の貼合面(P)に押付けて両者を貼合させる貼合ローラー(4)と、貼合ローラー(4)を貼合面(P)に沿う湾曲姿勢に姿勢変位させる湾曲変形機構(22)と、湾曲変形機構(22)により湾曲変形された貼合ローラー(4)の姿勢状態を支持するために、該貼合ローラー(4)を支えるバックアップ機構(23)と、湾曲変形機構(22)とバックアップ機構(23)の両機構の作動状態を制御する制御手段(55)と、を備え、
    貼合ローラー(4)は、前後方向の中央部に設けられた湾曲変形可能な円筒状のローラー体(17)と、ローラー体(17)の前後方向の両端部に固定された一対の操作軸(19・19)とを備えており、
    湾曲変形機構(22)は、貼合ローラー(4)の両操作軸(19・19)の伸び方向が前後の水平方向を向く水平姿勢と、両操作軸(19・19)の伸び方向が斜め下方、或いは斜め上方に向く傾動姿勢との間で、両操作軸(19・19)を変位操作しており、両操作軸(19・19)を傾動姿勢としたときに、貼合ローラー(4)を上突湾曲状、或いは内凹み湾曲状に湾曲変形させており、
    湾曲変形機構(22)の作動状態と、バックアップ機構(23)の作動状態を、予め入力された湾曲面データに基づき制御手段(55)で制御して、貼合ローラー(4)を貼合面(P)に沿う湾曲姿勢に維持しながら、貼合ローラー(4)を貼合始端から貼合終端へ向かって左右方向へ回転移動させることで、第1ワーク(W1)と第2ワーク(W2)とを貼合させることを特徴とする貼合装置。
  2. 貼合ローラー(4)と、貼合ローラー(4)を支持するローラーベース(20)の間に湾曲変形機構(22)が設けられており、
    湾曲変形機構(22)が、ローラーベース(20)に設けた支軸(24)で往復揺動可能に支持される左右一対の操作アーム(25)と、操作アーム(25)を往復揺動操作するアーム操作機構(26)と、操作アーム(25)の揺動基端側に設けられて操作軸(19)を回転自在に、かつスラスト移動可能に軸支する軸受体(27)とを備えている請求項1に記載の貼合装置。
  3. アーム操作機構(26)が、ボールねじ(30)と、ローラーベース(20)で支持されてボールねじ(30)のねじ軸(28)を回転駆動する駆動源(31)と、ねじ軸(28)と噛合う状態で操作アーム(25)に支持されるボールねじ(30)のナット体(29)とを備えており、
    駆動源(31)の回転方向および回転量を、予め入力された湾曲面データに基づき制御手段(55)で制御して、貼合ローラー(4)をアーム操作機構(26)で貼合面(P)に沿って湾曲変形させる請求項2に記載の貼合装置。
  4. ナット体(29)に設けたナット軸(33)が、操作アーム(25)に形成した長穴(32)で支持されて、ナット体(29)が操作アーム(25)で回転不能に、かつ往復スライド可能に支持されており、
    操作アーム(25)が揺動操作される際の、操作アーム(25)の揺動軌跡とナット体(29)の移動軌跡の軌跡差を長穴(32)で吸収している請求項3に記載の貼合装置。
  5. バックアップ機構(23)が、貼合ローラー(4)の周面の複数個所に接当する複数のバックアップローラー(36)と、バックアップローラー(36)を回転自在に支持するローラー枠(37)と、各ローラー枠(37)およびバックアップローラー(36)を貼合ローラー(4)に向かって押付け操作するアクチュエーター(38)とを備えており、
    アクチュエーター(38)の押圧力を、予め入力された湾曲面データに基づき制御手段(55)で制御して、貼合ローラー(4)をバックアップローラー(36)で貼合面(P)に沿って湾曲変形させる請求項1から4のいずれかひとつに記載の貼合装置。
  6. 第1基台(1)の内部に、第1吸着台(3)を昇降操作する吸着台昇降構造(5)と、貼合ローラー(4)を昇降操作するローラー昇降構造(6)と、貼合ローラー(4)を貼合始端と貼合終端の間で移動操作するローラー移動構造(7)とが設けられており、
    貼合ローラー(4)がローラー移動構造(7)で貼合終端へ向かって移動操作されるのに先行して、各第1吸着台(3)を吸着台昇降構造(5)で貼合ローラー(4)の移動領域から順次退避させて、第1ワーク(W1)を貼合ローラー(4)で第2ワーク(W2)に貼合する請求項1から5のいずれかひとつに記載の貼合装置。
  7. 第1基台(1)の上面に、第1ワーク(W1)を支持するシルクスクリーン(8)が張設されて、その下面側に複数の第1吸着台(3)と貼合ローラー(4)が配置されており、
    第1ワーク(W1)が複数の第1吸着台(3)でシルクスクリーン(8)を介して湾曲状に吸着保持された状態で、第1ワーク(W1)を貼合ローラー(4)で第2ワーク(W2)に押付けて、両ワーク(W1・W2)を貼合する請求項1から6のいずれかひとつに記載の貼合装置。
JP2017541887A 2017-04-25 2017-04-25 貼合装置 Active JP6438591B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/016360 WO2018198194A1 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 貼合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6438591B1 true JP6438591B1 (ja) 2018-12-19
JPWO2018198194A1 JPWO2018198194A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=63919515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541887A Active JP6438591B1 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 貼合装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6438591B1 (ja)
KR (1) KR20190122736A (ja)
CN (1) CN110461604A (ja)
TW (1) TWI654154B (ja)
WO (1) WO2018198194A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109733826B (zh) * 2019-03-12 2024-05-03 东莞市驰卡实业有限公司 制证机
JP7286158B2 (ja) * 2019-10-15 2023-06-05 株式会社タカトリ 貼り付け装置及び貼り付け方法
EP3826032A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-26 Koninklijke Philips N.V. Modular fabrication technique for gratings for interferometric x-ray imaging
CN110978725B (zh) * 2019-12-21 2021-09-03 广西远大玻璃节能科技股份有限公司 一种夹层玻璃生产加工辅助夹具工装
JP7446009B2 (ja) 2020-05-01 2024-03-08 クライムプロダクツ株式会社 貼合装置、および貼合方法
CN113968066B (zh) * 2020-07-24 2024-07-23 盟立自动化股份有限公司 贴合装置及复合曲面贴合治具
CN112885238B (zh) * 2021-02-03 2022-12-23 京东方科技集团股份有限公司 贴合治具、贴合装置及贴合方法
CN112885239B (zh) * 2021-02-05 2022-12-16 京东方科技集团股份有限公司 贴合装置及贴合方法
CN113001958A (zh) * 2021-02-26 2021-06-22 四川铭利达科技有限公司 一种塑胶高光产品全自动贴膜机
CN113109956B (zh) * 2021-04-20 2022-10-18 重庆两江联创电子有限公司 一种背光源模组制造复合成型加工设备和加工方法
CN114005370B (zh) * 2021-11-19 2024-02-20 云谷(固安)科技有限公司 贴合装置和贴合方法
WO2023169070A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. Apparatus for paperboard-film lamination
CN114311632B (zh) * 2022-03-15 2022-05-20 浙江大华技术股份有限公司 纸膜覆合设备
CN114488590B (zh) * 2022-04-06 2022-06-24 深圳前海锦泽实业有限公司 一种智能型偏光片贴附装置及方法
CN115489105A (zh) * 2022-09-22 2022-12-20 京东方科技集团股份有限公司 贴合设备及膜材贴合方法
CN117577715B (zh) * 2024-01-12 2024-05-10 秦皇岛博冠科技有限公司 一种用于曲面光伏组件的层压机

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247144A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Shin Nippon Koki Kk テープの自動貼付装置
JPH10144243A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Sony Corp 反射防止フィルム付きシャドーマスク方式陰極線管および陰極線管の表面処理方法
WO2001053094A1 (fr) * 2000-01-20 2001-07-26 Sanei Giken Co., Ltd. Contrecolleuse
WO2008067801A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-12 Webasto Ag Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines glas-/kunststoffverbundes
DE102009009690A1 (de) * 2009-02-19 2010-09-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Walze und Verfahren zum Aufbringen einer Lackfolie auf Karosserieteile von Fahrzeugen
JP2011063469A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Central Glass Co Ltd 合わせガラスの予備接着装置
JP2011194607A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Climb Products Co Ltd 基板貼合装置
JP2015039862A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 クライムプロダクツ株式会社 ワークを湾曲状に貼合する貼合装置、および貼合方法
WO2016031978A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 旭硝子株式会社 基板の貼合装置及び積層体の製造方法並びに画像表示装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0171182B1 (ko) 1988-07-18 1999-04-15 와따나베 히로시 정보기록메체 및 그 제조방법
JPH0745186A (ja) 1993-07-28 1995-02-14 Asahi Glass Co Ltd 3次元曲面上へのフィルム積層方法
JP4971022B2 (ja) 2006-07-12 2012-07-11 日東電工株式会社 多層積層フィルムの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247144A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Shin Nippon Koki Kk テープの自動貼付装置
JPH10144243A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Sony Corp 反射防止フィルム付きシャドーマスク方式陰極線管および陰極線管の表面処理方法
WO2001053094A1 (fr) * 2000-01-20 2001-07-26 Sanei Giken Co., Ltd. Contrecolleuse
WO2008067801A1 (de) * 2006-12-08 2008-06-12 Webasto Ag Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines glas-/kunststoffverbundes
DE102009009690A1 (de) * 2009-02-19 2010-09-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Walze und Verfahren zum Aufbringen einer Lackfolie auf Karosserieteile von Fahrzeugen
JP2011063469A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Central Glass Co Ltd 合わせガラスの予備接着装置
JP2011194607A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Climb Products Co Ltd 基板貼合装置
JP2015039862A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 クライムプロダクツ株式会社 ワークを湾曲状に貼合する貼合装置、および貼合方法
WO2016031978A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 旭硝子株式会社 基板の貼合装置及び積層体の製造方法並びに画像表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018198194A1 (ja) 2019-06-27
TW201841858A (zh) 2018-12-01
WO2018198194A1 (ja) 2018-11-01
CN110461604A (zh) 2019-11-15
KR20190122736A (ko) 2019-10-30
TWI654154B (zh) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6438591B1 (ja) 貼合装置
JP6022425B2 (ja) ワークを湾曲状に貼合する貼合装置、および貼合方法
CN107203297B (zh) 一种曲面显示面板的曲面贴合装置
JP5134496B2 (ja) ワーク貼合装置
KR101331875B1 (ko) 터치 디스플레이 패널 진공 합착 장치
US10603843B2 (en) Curved display bonding apparatus
CN210368211U (zh) 一种运料模组及其自动化缝纫设备
US20200139421A1 (en) Transfer device
JP5177909B2 (ja) 基板貼合装置
CN209888145U (zh) 一种3d曲面贴合机
CN105775221B (zh) 大气贴合装置及该大气贴合装置的贴合方法
CN111199679B (zh) 一种显示屏的全贴合方法及设备
CN110480343B (zh) 一种使键盘保护膜背胶和电脑壳体结合的压合机构
KR102140700B1 (ko) 커브드패널용 필름 합착장치
US11945016B2 (en) Apparatus and method for fabricating flexible display screen
EP4144529A1 (en) Bonding device and bonding method
KR101737009B1 (ko) 윈도우 합착장치
CN210677703U (zh) 一种使键盘保护膜背胶和电脑壳体结合的压合机构
CN112378927A (zh) 多自由度调整装置及传输机构
CN113909354A (zh) 一种弹片折弯设备及折弯方法
KR20170000543U (ko) 강화 유리도어 조립장치의 유리판 지지장치
KR102039051B1 (ko) 패널 접합장치
KR102056631B1 (ko) 패널 접합장치
KR100641329B1 (ko) 롤러형 헤밍장치
KR101309699B1 (ko) 라미네이팅 장치 및 라미네이팅 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6438591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250