JP6436419B2 - 通信装置およびそれを用いた通信システム - Google Patents
通信装置およびそれを用いた通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6436419B2 JP6436419B2 JP2015124272A JP2015124272A JP6436419B2 JP 6436419 B2 JP6436419 B2 JP 6436419B2 JP 2015124272 A JP2015124272 A JP 2015124272A JP 2015124272 A JP2015124272 A JP 2015124272A JP 6436419 B2 JP6436419 B2 JP 6436419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- determination period
- communication
- signal
- unit
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B17/00—Fire alarms; Alarms responsive to explosion
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/38—Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/04—Speed or phase control by synchronisation signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
以下では、本実施形態の通信システム100が集合住宅(マンション)に用いられる場合を例示する。もちろん、本実施形態の通信システム100は、集合住宅に限らず、たとえば商業施設、病院、ホテル、雑居ビル等、様々な建物に用いられてもよい。
の自動火災報知システムは、子機が一対の電線間を短絡することで、子機から親機へ火災発生の通知を行うように構成されている。R型の自動火災報知システムは、子機が通信により親機へ火災発生の通知を行うように構成されている。
親機2は、子機1から火災発生の通知(火災報)、並びに他装置を連動させるための通知(連動報)を受けるP型受信機である。親機2は、建物(集合住宅5)の管理室に設置される。
子機1(通信装置10)は、図1に示すように、受信部11と、送信部12と、制御部13と、ダイオードブリッジ(Diode Bridge:DB)14と、電源部15と、センサ16と、記憶部17とを備えている。
以下、子機1(通信装置10)による通信信号S1の受信について詳細に説明する。受信部11は、ダイオードブリッジ14の出力電圧Vr1の電圧値と閾値電圧Vs1の電圧値とを比較することにより、通信信号S1を受信して通信信号S1に応じた受信信号Rx1を出力する。具体的には、受信部11は、図4に示すように、出力電圧Vr1の電圧値が閾値電圧Vs1の電圧値を上回っていればローレベル(図4に示す「L」)の受信信号Rx1を出力する。また、受信部11は、出力電圧Vr1の電圧値が閾値電圧Vs1の電圧値以下であればハイレベル(図4に示す「H」)の受信信号Rx1を出力する。なお、受信部11は、出力電圧Vr1の電圧値が閾値電圧Vs1の電圧値を上回っていればハイレベル、出力電圧Vr1の電圧値が閾値電圧Vs1の電圧値以下であればローレベルの受信信号Rx1を出力する構成であってもよい。
ここで、本実施形態の通信システム100では、一対の電線41A,41Bの配線が長くなると、一対の電線41A,41Bの抵抗成分および容量成分(線間容量)が大きくなる。そして、これら一対の電線41A,41Bの抵抗成分および容量成分に起因して、出力電圧Vr1および通信信号S1の波形(立ち上がり波形および立ち下がり波形)がなまる可能性がある。
そこで、本実施形態の子機1(通信装置10)では、制御部13は、以下のように構成されている。すなわち、制御部13は、第1判定期間T1(図2A参照)での受信信号Rx1の立ち上がりの有無を監視するように構成されている。また、制御部13は、第1判定期間T1とは異なる第2判定期間T2(図2A参照)での受信信号Rx1の立ち下がりの有無を監視するように構成されている。そして、制御部13は、これら第1判定期間T1および第2判定期間T2での判定結果により、通信信号S1に含まれるデータのビットを判定し、データを取得するように構成されている。
n・α−(α−β)±γ…(2)
たとえば、α=800〔μs〕、γ=300〔μs〕と仮定する。また、たとえば図2Aに示すように、出力電圧Vr1および通信信号S1に波形なまりが存在しないと仮定する。この場合、受信信号Rx1のスタートビットSB1のパルス幅W0は、通信信号S1のビット周期BT1と等しくなるので、β=800〔μs〕となる。このため、第1判定期間T1および第2判定期間T2は、いずれも800・n±300〔μs〕で表される。
2 親機
10 通信装置
11 受信部
13 制御部
41A,41B 一対の電線
100 通信システム
Rx1 受信信号
S1 通信信号
SB1 スタートビット
T1 第1判定期間
T2 第2判定期間
T3 所定の時間
Vt1 電圧(待機電圧)
W0 パルス幅
W11 ビット幅
Claims (6)
- 一対の電線に電気的に接続され、前記一対の電線間に印加される電圧の変化により送信される通信信号を受信して前記通信信号に応じた受信信号を出力する受信部と、
第1判定期間での前記受信信号の立ち上がりの有無を監視し、かつ前記第1判定期間とは異なる第2判定期間での前記受信信号の立ち下がりの有無を監視することで、前記通信信号に含まれるデータのビットを判定し、前記データを取得する制御部とを備え、
前記通信信号は、前記データの先頭に付加されるスタートビットを含み、
前記制御部は、前記受信信号における前記スタートビットのパルス幅に基づいて、前記第1判定期間および前記第2判定期間の各々のタイミングを設定することを特徴とする通信装置。 - 一対の電線に電気的に接続され、前記一対の電線間に印加される電圧の変化により送信される通信信号を受信して前記通信信号に応じた受信信号を出力する受信部と、
第1判定期間での前記受信信号の立ち下がりの有無を監視し、かつ前記第1判定期間とは異なる第2判定期間での前記受信信号の立ち上がりの有無を監視することで、前記通信信号に含まれるデータのビットを判定し、前記データを取得する制御部とを備え、
前記通信信号は、前記データの先頭に付加されるスタートビットを含み、
前記制御部は、前記受信信号における前記スタートビットのパルス幅に基づいて、前記第1判定期間および前記第2判定期間の各々のタイミングを設定することを特徴とする通信装置。 - 前記制御部は、前記受信信号における判定した前記データのビット幅に基づいて、前記第1判定期間および前記第2判定期間の各々のタイミングを更新することを特徴とする請求項1または2記載の通信装置。
- 前記制御部は、前記受信信号のうち所定のパルス幅よりも短いパルスを無視して前記データのビットを判定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記通信信号はマンチェスタ符号化され、
前記制御部は、前記受信信号の変化を検出してから所定の時間を計時しても前記受信信号の次の変化を検出できない場合、前記一対の電線間に印加される電圧の変化を前記通信信号として取得しないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の通信装置である子機と、
前記一対の電線に電気的に接続され、前記子機に対して前記通信信号を送信する親機とを備えることを特徴とする通信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124272A JP6436419B2 (ja) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | 通信装置およびそれを用いた通信システム |
PCT/JP2016/002640 WO2016203721A1 (ja) | 2015-06-19 | 2016-06-01 | 通信装置およびそれを用いた通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124272A JP6436419B2 (ja) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | 通信装置およびそれを用いた通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017010229A JP2017010229A (ja) | 2017-01-12 |
JP6436419B2 true JP6436419B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=57545317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015124272A Active JP6436419B2 (ja) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | 通信装置およびそれを用いた通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6436419B2 (ja) |
WO (1) | WO2016203721A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110136410A (zh) * | 2019-06-21 | 2019-08-16 | 山东众海公共安全器材有限公司 | 一种火灾报警及联动控制系统的二总线数字通信方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2560648Y2 (ja) * | 1995-02-06 | 1998-01-26 | 三星電子株式会社 | 二相符号化データの復号装置 |
JP2003298663A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-17 | Fuji Electric Co Ltd | データ通信装置およびデータ通信方法 |
JP2011035473A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-17 | Renesas Electronics Corp | ボーレートエラー検出回路、ボーレートエラー検出方法 |
JP5977152B2 (ja) * | 2012-11-20 | 2016-08-24 | 株式会社デンソー | 通信装置 |
-
2015
- 2015-06-19 JP JP2015124272A patent/JP6436419B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-01 WO PCT/JP2016/002640 patent/WO2016203721A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016203721A1 (ja) | 2016-12-22 |
JP2017010229A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5264453B2 (ja) | 警報器 | |
CN108028777B (zh) | 确定网络设备的状态 | |
JP6436419B2 (ja) | 通信装置およびそれを用いた通信システム | |
JP5665945B2 (ja) | 火災警報システム | |
JP6655808B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP2015102969A (ja) | 火災報知設備用遠隔試験装置 | |
JP2017084180A (ja) | 自動火災報知システム | |
JP6481940B2 (ja) | 通信装置およびそれを用いた通信システム | |
JP4710877B2 (ja) | 火災警報システム | |
JP4058100B2 (ja) | 火災感知器および火災報知設備 | |
JP6618003B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、親機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP2017130048A (ja) | 火災受信機及びそれを用いた防災システム | |
JP6566353B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、自動火災報知システム、および自動火災報知システムの親機 | |
JP6575913B2 (ja) | 自動火災報知システム | |
EP3133568B1 (en) | Automatic fire alarm system and base device for automatic fire alarm system | |
JP6421912B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機及びそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6814985B2 (ja) | 親機、及び自動火災報知システム | |
JP6481934B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6646835B2 (ja) | 親機、及び自動火災報知システム | |
JP6827218B2 (ja) | 通信処理システム、及び通信システム | |
JP2012234385A (ja) | 警報器 | |
JP5831968B2 (ja) | 警報システム | |
JP6481933B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6579510B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、親機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6652845B2 (ja) | 感知器及び火災警報システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6436419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |