JP6428303B2 - 給紙装置、画像形成装置 - Google Patents

給紙装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6428303B2
JP6428303B2 JP2015011867A JP2015011867A JP6428303B2 JP 6428303 B2 JP6428303 B2 JP 6428303B2 JP 2015011867 A JP2015011867 A JP 2015011867A JP 2015011867 A JP2015011867 A JP 2015011867A JP 6428303 B2 JP6428303 B2 JP 6428303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
feeding device
paper
arm
arm portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015011867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016135712A (ja
Inventor
竜平 藁谷
竜平 藁谷
俊明 ▲高▼橋
俊明 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015011867A priority Critical patent/JP6428303B2/ja
Priority to US14/989,930 priority patent/US10040647B2/en
Publication of JP2016135712A publication Critical patent/JP2016135712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428303B2 publication Critical patent/JP6428303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette

Description

本発明は、モータを用いない底板の上昇機構を備えた給紙装置、該給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置に用いられる給紙装置では、用紙収納部内の底板上に積層載置された用紙束から用紙を一枚ずつ捌いて給紙する場合、給紙に先立って用紙束を上方に設けられた給紙ローラに圧接させることが必要である。そのため、一般的には、用紙収納部内に底板を上昇させる機構を備えている。この底板を上昇させる機構を用いた底板上昇方式としては、スプリング加圧方式とモータ制御方式とが知られている。
スプリング加圧方式は、一般に、給紙トレイの人力装着動作によってスプリングを伸張させ、または予めチャージされたスプリングを開放させることよって底板を押し上げるものである。モータ制御方式は、モータの動力によって底板を上昇させるものである。
今までのスプリング加圧方式は、機械的に簡単で安価ではあるが、給紙トレイの装着力、あるいは取り出し力が重くなり操作性が低下し、底板を押し下げるというユーザーによる一手間が入ってしまうという欠点がある。すなわち従来のスプリング加圧方式では、底板の上昇にメカトロ部品を使用していないために低コスト化を達成できているが、底板を自動で下降させることができない。そのため、ユーザーが底板を手で押し下げる必要があるという動作を必要とする。
一方、モータ制御方式は、モータ動力によって底板を上昇させるものであるから、スプリング加圧方式のもつ前記欠点が大幅に改善される。しかし、モータ自体、逆転防止機構、用紙の上限検知センサ、押し上げレバーの下限検知センサ等のメカトロ部品を必要とし、高価となる問題がある。
なお特許文献1には、底板を上昇させる装置構造の低コスト化を目的として、上昇モータなどの駆動モータの代わりにメインモータ等から得られる回転力を欠け歯ギアへ駆動伝達し、フラッパーソレノイドを用いて底板の上昇を行う構成が開示されている。しかし、メカトロ部品が必要となる、換言すればメカトロ部品がなくならない、ということによりコストが高くなるという問題は解消できていない。
本発明は、トレイの操作性を低下させずにメカトロ部品を削除することで低コスト化を図れる底板の上昇機構を備えた給紙装置、該給紙装置を備えた画像形成装置を提案することを目的とする。
本発明に係る給紙装置は、用紙収納部材の底板上に載置された用紙を該底板の下方向位置に設けられた底板押上げ部材を所定の回転力で上方に押上げ、用紙上方に位置した給紙ローラに当接させて給紙を行う給紙装置において、前記底板押し上げ部材を回転させることで前記底板を回転させるための回転手段が、前記底板の回転軸と前記底板押し上げ部材の間に位置し、且つ前記底板の側面に沿って移動可能なラック部材と、該ラック部材と噛み合い、該ラック部材を移動させるアーム付きピニオンと、前記底板押し上げ部材と前記ラック部材の端部にそれぞれ取り付けられ、前記ラック部材を前記底板押し上げ部材側へ引き寄せるように付勢する付勢部材とを備え、前記アーム付きピニオンが、前記ラック部材と噛み合うピニオンギヤ部と、前記給紙装置が装着される被装着装置側に向け前記ピニオンギヤ部から突出させて設けたアーム部とを備え、前記給紙装置を前記被装着装置にセットするときに、前記アーム付きピニオンの前記アーム部が、前記被装着装置側に設けられた突き当て部材に接触して押されて回動することにより、前記底板押し上げ部材を回転させる前記回転力を生じさせる、
ことを特徴とする。
本発明によれば、メカトロ部品を削除することで低コスト化を図れる底板の上昇機構、該機構を備えた給紙装置、該給紙装置を備えた画像形成装置を提案することができる。
本発明の実施対象に係る給紙装置と概要を示す斜視図である。 図1の給紙トレイにおける分離搬送状態を示す拡大断面図である。 図2に示した給紙トレイの平面図である。 同じく外観を示す斜視図である。 本実施形態の動作を説明するための図である。 本実施形態の動作を説明するための図である。 本発明の他の実施形態を示す図5(a)相当の図である。
本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
本発明は、底板の昇降方式に際して、以下の特徴を有する。本発明においては、底板昇降のためにユーザーによる操作を必要とせず、且つメカトロ部品を必要としない安価な構成で底板昇降を行うことができる。要するに、給紙トレイを画像形成装置の装置本体へセットする際の直線運動を、アーム付きピニオンを用いることでラックへ伝達する。そうして、スプリングを介して底板の下側に位置する底板押し上げ部材を回転させ、底板を上昇させる。この方式では底板の昇降にメカトロ部品を使用しておらず、構成部品も最小限のため低コスト化が可能である。
<実施形態1>
本実施形態は、底板を回転上昇させる押し上げ部材と、底板の側面に沿って移動可能なラック部材と、底板押し上げ部材とラック部材の間に取り付けられるスプリングと、ラック部材と噛み合いトレイ挿抜と連動して回転するアーム付きピニオンとで構成される。給紙トレイを画像形成装置の装置本体へセットすることで、アーム付きピニオンのアーム先端が装置本体側の突起に接触し、ピニオンが回転運動をする。それによりラック部材が移動し、スプリングを介して底板押し上げ部材を回転させ、底板が上昇する。給紙トレイを引き抜けば、徐々に底板は下がる。したがって、メカトロ部品に頼らずに底板の昇降が可能となる。
前記本発明の特徴について、以下の図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施対象に係る給紙装置の概要を示す。
用紙収納部材である給紙トレイ100は、画像形成装置本体1(以下、単に本体1と記載する)の正面Aから出し入れ可能である。図中の矢印B方向に挿抜する。この給紙トレイ100の中に用紙をセットし、給紙トレイ100を本体1内にセットする。
図2は分離搬送状態を示す拡大断面図である。
図中3はフィードローラで、給紙トレイ100の上部で用紙の搬出側に固設され、給紙時に用紙2の束の最上用紙に圧接してこれを送出する。図中4は用紙の重送を防止するためのフリクションパッドであり、給紙時に用紙をフィードローラ3に圧接させる手段として底板押し上げ部材200を稼動させ、底板101を回転動作させる。
図3は給紙トレイ100の平面図である。
給紙トレイ100には図示のように、端部101a、101bを回動可能に支持された底板101が設けられ、その上に用紙が積載され得るようになっている。用紙は給紙トレイ100の前壁100a、一対のサイドフェンス102、103、後端フェンス104によって給紙トレイ100内で位置決めできる。
図4は給紙トレイ100の外観を示す斜視図である。この図により底板101の上昇機構について説明する。
給紙トレイ100に底板101、底板押し上げ部材200が取り付けられ、スプリング202の一端を底板押し上げ部材200に掛けている。底板101と底板押し上げ部材200は、底板押し上げ部材200の回転中心201を軸に回転可能である。またラック部材203を備え、これを水平移動可能に給紙トレイ100に取り付け、ラック部材203には、一端を底板押し上げ部材200に掛けたスプリング202の他端を引っ掛ける。ラック部材203は、底板101の回転軸(本実施形態では端部101a、101bを結ぶ線に沿う仮想の軸)と底板押し上げ部材200の間に位置して底板101の側面に沿って移動可能である。また、給紙トレイ100の裏側に配置されたアーム付きピニオン204のピニオンギヤ部204aと噛み合っている。アーム付きピニオン204の一部、アーム部204bがトレイ挿抜方向に移動することで、アーム付きピニオン204が回転する。それにより、ラック部材203が移動することでスプリング202を介して底板押し上げ部材200は回転させられ、底板101も回転する。
図5、図6は本実施形態の動作を説明するための図である。
アーム付きピニオン204のアーム部204bは、給紙トレイ100のセット時に、被装着装置である本体1に構成された突き当て部材300に接触する。給紙トレイ100を図中の矢印B1方向へ押し込むと、アーム部204bが突き当て部材300に押される。すると、ラック部材203が図中で左方向へ移動するのにつれてアーム付きピニオン204が回転し(矢印R)、給紙トレイ100内へと入り込む方向(図中矢印B2方向)へと移動する。詳細には、底板101の下側で底板101の中心側に向かって回動する。
するとスプリング202が図中の右方向へ引っ張られ、底板押し上げ部材200がその回転中心201を軸に回転する。回転方向は図3で言えば右回転方向であり、これにより底板押し上げ部材200は上方へ回転して所定の角度だけ起き上がり、積載された用紙2の束をフィードローラ3へ押し付ける。この状態で給紙可能となる。なお用紙2の束をフィードローラ3へ押し付ける圧力、これにより生じる給紙圧は、スプリング202の変更だけではなく、後述するラック部材203とアーム付きピニオン204の噛み合わせ位置の変更でも制御することが可能である。
これとは逆に給紙トレイ100を引き抜くと、上述の動作とは逆動作が行われ、底板101は下降する。このとき、給紙トレイ100の引き抜きに伴ってラック部材203が徐々に移動し、底板101もそれに伴って徐々に下降する。そのため、動作音は静音化できる。またアーム部204bの長さ、すなわちアーム付きピニオン204の回転中心からの距離Lを長くとればとるほど、モーメント力を大きくでき、給紙圧を出すために必要なアーム部204bを押す力を適当な範囲の値に抑え得る。そのため、給紙トレイ100を本体1へセットする時に必要なセット力を減少させることができる。すなわち、アーム付きピニオン204の回転支点と、力が加えられるアーム部204bのスパンをできるだけ長くして、底板101を上昇させる力を最小限にすることができる。
上述のようにアーム付きピニオン204のアーム部204bは突き当て部材300に接触して回動するが、アーム部204bの先端以外が突き当て部材300に接触しないような形状を有している。例えば図示の実施形態のように、アーム部204bの形状がL字状あるいはこれに類似した形状であれば、アーム部204bの回動軌道上でアーム部204bの先端以外は突き当て部材300に接触しない。すなわち、アーム部204bの形状をL字状あるいはこれに類似する形状とすることで、アーム付きピニオンの回転支点と力が加えられるアーム部のスパンを長くする。そして、このことによりアーム部204bの回転角度が大きくなってしまっても、アーム部204bの先端のみが突き当て部材300と接触することになる。これにより、狙いの給紙圧が出せ、給紙トレイ100の操作を軽くすることが可能となる。
<実施形態2>
図7は本発明の他の実施形態を示す図5(a)相当の図である。
本実施形態は給紙トレイ100の挿抜方向が実施形態1と異なっているが、その他の構成についてはほぼ同一である。
また以上のように本実施形態では、メカトロ部品、特に上昇モータ、を必要としないで底板101を昇降させ得るので、底板昇降時の稼働音を最小化できる。底板101の昇降に機械、機構用の電源も必要としないので、本体1の電源オン等から底板101が給紙可能位置へ上昇するまでのユーザーの待ち時間を少なくできる。詳細な図示、説明は省略するが、重送防止手段によって用紙を1枚ずつ捌く機能を備えることが好ましい。
また本発明は以上説明した実施形態に限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
1 :画像形成装置本体
2 :用紙
3 :フィードローラ
100 :給紙トレイ
101 :底板
102、103 :サイドフェンス
104 :後端フェンス
200 :底板押し上げ部材
201 :回転中心
202 :スプリング
203 :ラック部材
204 :アーム付きピニオン
204a :ピニオンギヤ部
204b :アーム部
300 :突き当て部材
特開2011−131960号公報

Claims (7)

  1. 用紙収納部材の底板上に載置された用紙を該底板の下方向位置に設けられた底板押上げ部材を所定の回転力で上方に押上げ、用紙上方に位置した給紙ローラに当接させて給紙を行う給紙装置において、
    前記底板押し上げ部材を回転させることで前記底板を回転させるための回転手段が、
    前記底板の回転軸と前記底板押し上げ部材の間に位置し、且つ前記底板の側面に沿って移動可能なラック部材と、
    該ラック部材と噛み合い、該ラック部材を移動させるアーム付きピニオンと、
    前記底板押し上げ部材と前記ラック部材の端部にそれぞれ取り付けられ、前記ラック部材を前記底板押し上げ部材側へ引き寄せるように付勢する付勢部材とを備え、
    前記アーム付きピニオンが、前記ラック部材と噛み合うピニオンギヤ部と、前記給紙装置が装着される被装着装置側に向け前記ピニオンギヤ部から突出させて設けたアーム部とを備え、
    前記給紙装置を前記被装着装置にセットするときに、前記アーム付きピニオンの前記アーム部が、前記被装着装置側に設けられた突き当て部材に接触して押されて回動することにより、前記底板押し上げ部材を回転させる前記回転力を生じさせる、
    ことを特徴とする給紙装置。
  2. 請求項1に記載の給紙装置において、
    前記アーム部がL字状またはL字に類似した形状を有する、
    ことを特徴とする給紙装置。
  3. 請求項1または2に記載の給紙装置において、
    前記アーム部が前記突き当て部材に接触して押されたときに、前記突き当て部材の先端だけに接触する長さだけ前記ピニオンギヤ部から突出させて設けた、
    ことを特徴とする給紙装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の給紙装置において、
    前記アーム部が前記突き当て部材に接触して押されたときに、前記底板の中心側へ回動する、
    ことを特徴とする給紙装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の給紙装置において、
    前記付勢部材がスプリングである、
    ことを特徴とする給紙装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の給紙装置において、
    重送防止手段によって1枚ずつ捌く機能を備えたことを特徴とする給紙装置。
  7. 画像形成装置であって、画像形成装置本体に出し入れ可能に請求項1ないし6のいずれかに記載の給紙装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2015011867A 2015-01-24 2015-01-24 給紙装置、画像形成装置 Active JP6428303B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011867A JP6428303B2 (ja) 2015-01-24 2015-01-24 給紙装置、画像形成装置
US14/989,930 US10040647B2 (en) 2015-01-24 2016-01-07 Paper feeding device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011867A JP6428303B2 (ja) 2015-01-24 2015-01-24 給紙装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016135712A JP2016135712A (ja) 2016-07-28
JP6428303B2 true JP6428303B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56433952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011867A Active JP6428303B2 (ja) 2015-01-24 2015-01-24 給紙装置、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10040647B2 (ja)
JP (1) JP6428303B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6668864B2 (ja) * 2016-03-22 2020-03-18 コニカミノルタ株式会社 シート材給送装置及び画像形成装置
JP2018154433A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 給紙装置、およびそれを備えたシート搬送装置と画像形成装置
JP2020152523A (ja) 2019-03-20 2020-09-24 株式会社リコー シート分離装置および画像形成装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280692A (en) * 1980-02-21 1981-07-28 Nashua Corporation Cassette with lockable lift plate
JPS61203031A (ja) * 1985-03-04 1986-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセツトの装着装置
JPH0569960A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3655096B2 (ja) 1998-06-24 2005-06-02 株式会社リコー 給紙カセット
JP2001010732A (ja) 1999-06-28 2001-01-16 Ricoh Co Ltd 給紙トレイ
US6942212B2 (en) * 2002-04-26 2005-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mechanical media top level elevator
KR100431006B1 (ko) * 2002-05-10 2004-05-12 삼성전자주식회사 프린팅기기의 용지 카트리지
JP2004091056A (ja) 2002-08-29 2004-03-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP4150347B2 (ja) 2003-03-31 2008-09-17 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP2005255361A (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP4234642B2 (ja) 2004-06-16 2009-03-04 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP2006298509A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 給紙装置及びその給紙装置を有する画像形成装置
JP2007022738A (ja) 2005-07-15 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 給紙装置、画像形成装置
JP2007030995A (ja) 2005-07-21 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 被記録媒体給送トレイ、給紙装置、及び画像形成装置
JP2008120577A (ja) 2006-11-15 2008-05-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4592784B2 (ja) * 2008-06-02 2010-12-08 シャープ株式会社 給紙装置
JP5534736B2 (ja) * 2009-07-31 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5511348B2 (ja) * 2009-12-10 2014-06-04 キヤノン株式会社 シート給送装置および該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP2011121765A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Canon Inc シート給送装置
JP5447952B2 (ja) 2009-12-22 2014-03-19 株式会社リコー 給紙装置、および画像形成装置
JP5954688B2 (ja) * 2011-11-07 2016-07-20 株式会社リコー 画像形成装置
KR101813642B1 (ko) * 2011-12-14 2017-12-29 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치
WO2014003720A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Hewlett Packard Development Company, L.P. Apparatus for actuating a lift plate of a media tray
JP5868365B2 (ja) * 2013-09-18 2016-02-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016135712A (ja) 2016-07-28
US20160214809A1 (en) 2016-07-28
US10040647B2 (en) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6428303B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置
JP6381359B2 (ja) 給紙装置
US6485015B2 (en) Automatic paper feeding system
US6349931B1 (en) Automatic paper feeding system
JP2015009933A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2010175026A (ja) 駆動伝達装置および給送装置
JP5270883B2 (ja) 給紙装置
JP5447952B2 (ja) 給紙装置、および画像形成装置
JP2007022738A (ja) 給紙装置、画像形成装置
US8002262B2 (en) Method for applying pick retry using a modified pick roller force to reduce likelihood of failure to pick top sheet from stack
TW201811649A (zh) 主動式取紙分紙機構
AU743178B2 (en) Paper-feeding apparatus
JP5447953B2 (ja) 給紙装置、および画像形成装置
JP6034108B2 (ja) ページめくり機構
JP3940262B2 (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP2019116390A5 (ja)
JP3099935B2 (ja) 給紙装置
JP2017178484A (ja) 媒体搬送装置及び印刷装置
JP2016030688A (ja) 給紙装置
JPH08187443A (ja) シュレッダの給紙装置
JP2022107614A (ja) 画像読取装置
JP2975856B2 (ja) 自動給紙方法及び装置
US20120049440A1 (en) Paper mixing preventing apparatus
JPH02138026A (ja) カセットケースを用いる給紙装置
JPH10139181A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6428303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151