JP5447953B2 - 給紙装置、および画像形成装置 - Google Patents

給紙装置、および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5447953B2
JP5447953B2 JP2009290809A JP2009290809A JP5447953B2 JP 5447953 B2 JP5447953 B2 JP 5447953B2 JP 2009290809 A JP2009290809 A JP 2009290809A JP 2009290809 A JP2009290809 A JP 2009290809A JP 5447953 B2 JP5447953 B2 JP 5447953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
bottom plate
fixing member
paper
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009290809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011131961A (ja
Inventor
継真 豊岡
明宏 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009290809A priority Critical patent/JP5447953B2/ja
Publication of JP2011131961A publication Critical patent/JP2011131961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5447953B2 publication Critical patent/JP5447953B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、積載されたシート束から記録紙を分離、搬送させる給紙装置と、これを備えた画像形成装置に関する。
従来、複写機などの画像形成装置に用いる給紙装置においては、給紙カセットまたは給紙トレイ内の底板上に積載された用紙を1枚ずつ捌いて給紙する場合、給紙に先立って用紙を用紙上方に設けられた給紙ローラ(またはピツクアツプローラ)に圧接させる(即ち、底板を上昇させる)ことが必要である。
この底板上昇方式には、特許文献1に開示されているように、底板を昇降することにより分離部に対し平行に紙を移動し、分離部と紙の距離を一定にすることにより、紙の枚数に関係なく安定した給紙を可能とするものがある。ただし、この方式は、底板をとめているために専用モータが必要であり、モータ軸に負担がかかるという問題がある。
また特許文献2には、底板を歯欠けギアワンターンによって昇降させる機構が開示されている。ギアの止め部材はつめをひっかけるものであるが、爪によって底板をとめているため耐久性に問題がある。
すなわち、モータによって底板を上昇させる方式はカセットまたはトレイの装着力あるいは取出力が重くなり、操作性が低下する欠点があったスプリング加圧方式よりも優れた方式であるが、構成が複雑になり、コストがアップするなどのデメリットが存在する。よってコストダウンのため底板上昇の専用モータを撤去するワンターンギアを用いた方式が存在するが、本来なら駆動によって支えている底板を支える別の機構が必要である。
従来の技術には、ラックとピニオンにより底板を上昇させピニオンを固定することによって底板を支えているものがあるが、ラックの固定をトレイ側で行なっており、底板上昇はできるが下降には別の機構が必要である。またトレイを抜いてすぐに底板が下降しないため給紙ローラと紙の摩擦による紙へのダメージも懸念される。また、固定部材に給紙トレイに紙が250枚積載された状態であれば約25Nの力がかかるため固定方法によっては耐久性の問題が懸念される。
また従来技術としてソレノイドやウォームギアなどによる電装部品や駆動によりラックが定位置に来たことをセンサで検知して固定する方法もあるが、コストがアップしてしまう、構成が複雑になるなどのデメリットが生じる。
本発明は、底板の固定と底板下降を駆動機構にたよらずに確実に固定と下降を行うことができる底板上昇機構を備えた給紙装置と、これを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の給紙装置のうち請求項1に係るものは、
用紙を積載する給紙トレイ内に、用紙をセットする底板と、該底板を昇降するために底板下方位置に設けられて回動する押し上げ部材と、該押し上げ部材に連結された加圧アームと、該加圧アームに連結した加圧スプリングと、該加圧スプリングに連結したラックと、該ラックを移動させるピニオンギアと、該ピニオンギアに連結した欠歯ギアと、該欠歯ギアに駆動を伝える駆動ギアと、前記欠歯ギアを抑制するソレノイドとを有する底板上昇機構を備えた給紙装置において、
前記底板上昇後に前記ラックの位置を固定可能とする固定部材を、前記給紙トレイを装着する被装着装置側に設けてなり、
前記被装着装置側に配する固定部材が、
前記ラックを案内する傾斜部と、
該ラックを止める部分と、
該ラックが及ぼす力を支える部分と、
該ラックによって移動した状態から定位置に戻るためのスプリングを取り付ける部分とを有し、
前記ラックが、前記固定部材の前記ラックを止める部分と係脱可能な一つの穴を有し、
前記固定部材が、前記ラックが及ぼす力よって該ラックの移動方向に対して垂直に直線移動して、前記固定部材の前記ラックを止める部分が前記ラックの前記穴に係脱する、
ことを特徴とする。
請求項2に係るものは、請求項1の給紙装置において、
用紙を積載する給紙トレイ内に、用紙をセットする底板と、該底板を昇降するために底板下方位置に設けられて回動する押し上げ部材と、該押し上げ部材に連結された加圧アームと、該加圧アームに連結した加圧スプリングと、該加圧スプリングに連結したラックと、該ラックを移動させるピニオンギアと、該ピニオンギアに連結した欠歯ギアと、該欠歯ギアに駆動を伝える駆動ギアと、前記欠歯ギアを抑制するソレノイドとを有する底板上昇機構を備えた給紙装置において、
前記底板上昇後に前記ラックの位置を固定可能とする固定部材を、前記給紙トレイを装着する被装着装置側に設けてなり、
前記被装着装置側に配する固定部材が、
前記ラックを案内する傾斜部と、
該ラックを止める部分と、
該ラックが及ぼす力を支える部分と、
該ラックによって移動した状態から定位置に戻るためのスプリングを取り付ける部分とを有し、
前記ラックが、前記固定部材の前記ラックを止める部分と係脱可能な一つの穴を有し、
前記固定部材が、前記ラックが及ぼす力によって回動して、前記固定部材の前記ラックを止める部分が前記ラックの前記穴に係脱する、
ことを特徴とする。
請求項に係る画像形成装置は、請求項1または2に記載の給紙装置を搭載したことを特徴とする。
本発明によれば、簡単な機構により、コストの安い、しかもカセットまたはトレイの操作性が低下しない底板上昇機構を備えた給紙装置と、画像形成装置を提供できる。
本発明の実施対象に係る給紙装置と画像形成装置の概要を示す図 給紙装置の分離搬送についての説明図 給紙トレイの平面図 同斜視図(A)と底板上昇機構の側面図(B) 動作説明図 動作説明図 装置本体からの駆動伝達の説明図 給紙動作説明図 底板上昇機構の動作を示す平面図
本発明は、本体側にラック部材を止める部材を取り付けることで、底板上昇後にラック部材を止め、そのことで底板を固定し、給紙トレイが抜かれることで自動的に底板を下げるのであるが、このような動作を駆動力を用いることなく簡易な構成で作ることを可能としたものである。
例えばラック部材とは別方向に直線移動するラック固定部材に傾斜部、ラック固定部、ラック部材に受ける力を支える部分、ばね部材を取り付けることによって、ラック部材が移動しているときはスムーズにラック固定部材が押し下げられ、ラック部材が定位置にくるとばねによって確実にラック固定部材がラック部材を固定する部分まで移動し、ラック部材を固定する。ラック部材に受ける力を支える部分、ばね部材を取り付けることによって、ラック部材が固定された後、ラック部材に受ける力を支える部分を、壁に接触させることでラック固定部材が破損することなく確実にラック部材を固定する。
図1は、本発明の実施対象に係る給紙装置と画像形成装置の概要を示す図である。給紙トレイ100は複写機等の画像形成装置の装置本体1(被装着装置)の正面(A面)より出し入れ可能である(フロントローデイング給紙トレイ方式)。装置本体1内には給紙ローラ装置2(後述するピックアップローラ4、フイードローラ5、セパレートローラ6)が設けられ、給紙トレイ内に収容された用紙3は図中の矢印B方向に給送される。
給紙装置の分離搬送について図2を参照して説明する。図中4は給紙トレイ100の上部で給送側に固設され、給送時、最上用紙に圧接してこれを送出するピックアップローラ、5、6は用紙の重送を防止するためのフイードローラとセパレートローラである。
給紙トレイについて図3を参照して説明する。給紙トレイ100は、上方が開放された箱形状のトレイ本体105、トレイ本体底面に設けられた底板101、一対のサイドフェンス102、103、エンドフェンス104により構成されている。
底板101は支軸101a、101bを支点として上下に回動可能に設けられ、この底板101上には用紙3が積載される。支軸101bは給紙トレイ100の奥側に位置づけられ、底板101は手前側(底板101上から給紙される用紙3の給紙方向前方側)が上下方向へ移動するよう回動することにより、底板101上に積載された用紙3の給紙方向先端側がピックアップローラ4に押し当てられる(図2、図3参照)。
サイドフェンス102、103は、底板101上に積載された用紙3の横幅方向(給紙方向と直行する方向)に沿ってスライド可能に設けられている。スライドしたサイドフェンス102、103が用紙3の側面に当接され、用紙3の積載位置が位置決めされる。サイドフェンス102、103はラックギア106とピニオンギア107とにより連結され、互いに接離する方向へ同じ寸法ずつスライドする。
エンドフェンス104は、底板101上に積載された用紙3の縦幅方向(給紙方向)に沿ってスライド可能に設けられている。スライドしたエンドフェンス104が用紙3の後端に当接され、用紙3の積載位置が位置決めされる。エンドフェンス104は1mm程度のラッチ(図示せず)によって連結され、エンドフェンス104が1ラッチずつ移動する。
図4(A)を参照して給紙トレイに取り付けられる底板上昇機構を説明する。またトレイ本体105の底部に底板101を下方から押し上げる加圧アーム108と押し上げ部材を固定している加圧軸109が設けられている。加圧軸の延長線上には更に加圧アーム108が固定されている。加圧アーム108には加圧スプリング111の一端が取り付けられ、他端には給紙トレイ100に取り付けられたラック部材112が取り付けられている。ラック部材112は給紙トレイ100に取り付けられたピニオンギア113により水平移動し所定の位置にくると、ピニオンギアは装置本体1に取り付けられたラック固定部材114によって固定される。
図4(B)を参照して底板上昇機構の動作について説明する。なお装置本体1からの駆動伝達は別途記載する。
ピニオンギア113が回転し、ラック部材112が移動(X方向に移動)し、加圧スプリング111により加圧アーム108が回転し、底板101が支軸101a、101bを中心に回転し上昇し、ピックアップローラ2に底板101上の用紙3を押し付ける。
またラック部材112が矢印X方向に移動し、ラック固定部材114を回転させ、ラック固体部材114がラック部材112の凹んでいる溝112aに入り込み、ピニオンギア113の回転がフリー(欠け歯ギア116との連結解消)となり、ラック部材112が矢印Xとは逆方向に移動(加圧スプリング111により)し、ラック固体部材114と接触して停止する。
図5を参照して装置本体1における駆動伝達、すなわち給紙トレイ装着のピニオンギア113への駆動伝達を説明する。装置本体1に欠け歯ギア116が回転可能に取り付けられている。欠け歯ギア116にはスプリング115が取り付けられ他方は装置本体1に取り付けられる。欠け歯ギア116は、スプリング115により矢印方向に所定の力で回転させられる。装置本体1にフラッパソレノイド117がネジ止めされ、フラッパ部119は欠け歯ギア116のストッパ部に引っ掛けられており、欠け歯ギア116はフラッパ部119により回転を停止する。
図5により駆動伝達の動作を説明する。フラッパソレノイド117に通電し、フラッパ部119が本体に吸着(下方向に回転移動)し、フラッパ部119が欠け歯ギア116のストッパから外れる。するとスプリング115により欠け歯ギア116が回転し、駆動ギア118に噛み込む。それと同時にピニオンギア113にも噛み込む。駆動ギア118により欠け歯ギア116が回転し、ピニオンギア113が回転し、所定時間経過後にフラッパソレノイド117への通電がオフすると、欠け歯ギア116のストッパ部材がフラッパ部119に引っかかり、欠け歯ギア116が停止する(1回転後)。なお駆動ギア118は、図示しないモータにより反時計方向に回転する。また、駆動ギア118は常時駆動でも問題はない。
給紙動作のフローを説明する。
(1)ユーザーは、記録紙を給紙トレイ100をセットし給紙トレイ100を装置本体1に挿入する。
(2)給紙トレイ100を装着すると図示しないトレイ検知スイッチあるいはセンサがオンとなり、装置本体1は給紙トレイ100が装着したことを認識する。
(3)給紙準備動作を開始する。
(4)図示しないモータを回転させて駆動ギア118を回転させ、フラッパソレノイド117に1秒間通電する。
(5)フラッパソレノイド117がオンとなることで上術のごとく欠け歯ギア116が1回転する間にラック部材112が移動して底板101が上昇し、ピックアップローラ4に接触する。ラック部材112は装置本体1に取り付けられているラック固定部材114により固定される。
(6)これで給紙準備動作が完了する。
(7)給紙動作は、給紙命令により給紙ローラ装置2が駆動して記録紙を分離し、搬送する。
(8)記録紙を交換または補給する。
(9)給紙トレイ100を引き出す。
(10)装置本体1に取り付けられているラック固定部材114がラック部材112からはずれ、加圧スプリング111によって引っ張られ、底板が下がる(初期位置)。
(11)ユーザーは、記録紙を交換又は補給し、上述した(1)の動作を行う。
このような動作の場合、底板101が上昇し、ラック部材112がラック固定部材114に固定された場合、ラック固定部材114に記録紙の積載量にもよるが250枚程度の場合約25Nの力がかかってしまう。また確実にラック部材112の溝にラック固定部材114を入れないと底板が固定できなくなる。本実施例では確実にラック部材112が固定でき耐久性のあるラック固定部材114が実現できる。
図6に示すラック固定部材120について説明する。図7は、図4を上部から見た図を示す。図7(a)に示すように、ラック固定部材120を傾斜部123、ラック固定部分124、ラック固定部材120がラック部材112に及ぼす力を支える部分125をもち、ラック固定部材120はラックの移動方向とは垂直に直線移動する。ラック固定部材120は給紙トレイ100の奥に配置された壁121に空けられた穴から給紙トレイ100側に出ており、初期状態では支える部分125が壁に対接している。
ラック部材112が矢印方向に移動すると図6(b)のように傾斜部123によってラック固定部材120が下方に移動し、ラック部材112の溝がくるとスプリング122によって初期位置に戻りラック部材112が固定される。このように傾斜部123を設けることで確実にラック固定部材120が押し下げられ、ラック部材112のがくると確実にラック部材112を固定できる。
また、図8に示すラック固定部材130について説明する。図9は図2を上部から見た図である。図9に示すように、ラック固定部材130がラック部材112に及ぼす力を支える部分135をもち、ラック固定部材130は軸137を中心に回動する。ラック固定部材130は給紙トレイ100の奥に配置された壁121に支える部分で初期状態では対接している。
ラック部材112が矢印方向に移動すると図9(b)のように傾斜部133をラック部材112が押すことによって回動し、ラック部材112の溝がくると、壁121とラック固定部材130に取り付けられた突起136に取り付けられたねじりスプリング132によって初期位置に戻りラック部材112が固定される。このように傾斜部133を設けることによって確実にラック部材112がラック固定部材130を回動させ、ラック部材112のがくると確実にラック部材112を固定できる、また壁と面によってラック部材112から受ける力を支えるため、破損することなくラック部材112を固定できる。
1:画像形成装置の装置本体
2:給紙ローラ装置
3:用紙
4:ピックアップローラ
5:フイードローラ
6:セパレートローラ
100:給紙トレイ
101:底板
101a、101b:底板の支軸
102、103:サイドフェンス
104:エンドフェンス
105:トレイ本体
106:ラックギア
107:ピニオンギア
108:加圧アーム
109:加圧軸
111:加圧スプリング
112:ラック部材
112a:ラック部材の溝
113:ピニオンギア
114:ラック固定部材
116:欠け歯ギア
115:スプリング
117:フラッパソレノイド
118:駆動ギア
119:フラッパ部
120:ラック固定部材
121:壁
123:傾斜部
124:ラック固定部分
125:力を支える部分
130:ラック固定部材
132:スプリング
133:傾斜部
135:力を支える部分
136:突起
137:軸
特開平09−263335号公報 特開平06−056283号公報

Claims (3)

  1. 用紙を積載する給紙トレイ内に、用紙をセットする底板と、該底板を昇降するために底板下方位置に設けられて回動する押し上げ部材と、該押し上げ部材に連結された加圧アームと、該加圧アームに連結した加圧スプリングと、該加圧スプリングに連結したラックと、該ラックを移動させるピニオンギアと、該ピニオンギアに連結した欠歯ギアと、該欠歯ギアに駆動を伝える駆動ギアと、前記欠歯ギアを抑制するソレノイドとを有する底板上昇機構を備えた給紙装置において、
    前記底板上昇後に前記ラックの位置を固定可能とする固定部材を、前記給紙トレイを装着する被装着装置側に設けてなり、
    前記被装着装置側に配する固定部材が、
    前記ラックを案内する傾斜部と、
    該ラックを止める部分と、
    該ラックが及ぼす力を支える部分と、
    該ラックによって移動した状態から定位置に戻るためのスプリングを取り付ける部分とを有し、
    前記ラックが、前記固定部材の前記ラックを止める部分と係脱可能な一つの穴を有し、
    前記固定部材が、前記ラックが及ぼす力よって該ラックの移動方向に対して垂直に直線移動して、前記固定部材の前記ラックを止める部分が前記ラックの前記穴に係脱する、
    ことを特徴とする給紙装置。
  2. 用紙を積載する給紙トレイ内に、用紙をセットする底板と、該底板を昇降するために底板下方位置に設けられて回動する押し上げ部材と、該押し上げ部材に連結された加圧アームと、該加圧アームに連結した加圧スプリングと、該加圧スプリングに連結したラックと、該ラックを移動させるピニオンギアと、該ピニオンギアに連結した欠歯ギアと、該欠歯ギアに駆動を伝える駆動ギアと、前記欠歯ギアを抑制するソレノイドとを有する底板上昇機構を備えた給紙装置において、
    前記底板上昇後に前記ラックの位置を固定可能とする固定部材を、前記給紙トレイを装着する被装着装置側に設けてなり、
    前記被装着装置側に配する固定部材が、
    前記ラックを案内する傾斜部と、
    該ラックを止める部分と、
    該ラックが及ぼす力を支える部分と、
    該ラックによって移動した状態から定位置に戻るためのスプリングを取り付ける部分とを有し、
    前記ラックが、前記固定部材の前記ラックを止める部分と係脱可能な一つの穴を有し、
    前記固定部材が、前記ラックが及ぼす力によって回動して、前記固定部材の前記ラックを止める部分が前記ラックの前記穴に係脱する、
    ことを特徴とする給紙装置。
  3. 請求項1または2に記載の給紙装置を搭載したことを特徴とする画像形成装置。
JP2009290809A 2009-12-22 2009-12-22 給紙装置、および画像形成装置 Expired - Fee Related JP5447953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290809A JP5447953B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 給紙装置、および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290809A JP5447953B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 給紙装置、および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011131961A JP2011131961A (ja) 2011-07-07
JP5447953B2 true JP5447953B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44345147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009290809A Expired - Fee Related JP5447953B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 給紙装置、および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5447953B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7313912B2 (ja) 2019-05-31 2023-07-25 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3224867B2 (ja) * 1992-08-07 2001-11-05 株式会社リコー 給紙装置
JP2001253562A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Ricoh Co Ltd シート給送装置および画像形成装置
JP4701091B2 (ja) * 2006-01-19 2011-06-15 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP2008265930A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Kyocera Mita Corp 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011131961A (ja) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI314131B (en) Sheet conveying apparatus, image recording apparatus, and image reading apparatus
JP5402491B2 (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP4042061B2 (ja) 画像記録装置及び供給トレイ
US7748699B2 (en) Return lever member, feed device, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus
JP2019011155A (ja) シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置
US8393610B2 (en) Sheet feeding device and original sheet conveying device with feed-out roller protruded from the sheet tray and friction member applying friction to uppermost sheet
JP5447953B2 (ja) 給紙装置、および画像形成装置
JP5447952B2 (ja) 給紙装置、および画像形成装置
JP2002220122A (ja) 給紙装置
JP2003072985A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
US11535469B2 (en) Sheet feeding apparatus
JP2956715B2 (ja) 自動給紙装置
TWI551465B (zh) 具有旋轉元件之擋紙機構及其所適用之自動饋紙裝置
JP3277962B2 (ja) 給紙装置
JP2011063369A (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP2008024500A (ja) 給紙装置
JP2551673B2 (ja) 用紙給送装置
TWI594894B (zh) 具有導引元件之擋紙機構及其所適用之自動饋紙裝置
JP4502966B2 (ja) 記録装置およびその給紙機構
JP6290157B2 (ja) 押圧装置、シート搬送装置及び画像形成システム
JP2005320133A (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2001151360A (ja) 印刷版の吸着搬送装置
JP4947313B2 (ja) 画像記録装置
JP2011136800A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH09208065A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees