JP2001253562A - シート給送装置および画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置および画像形成装置

Info

Publication number
JP2001253562A
JP2001253562A JP2000066577A JP2000066577A JP2001253562A JP 2001253562 A JP2001253562 A JP 2001253562A JP 2000066577 A JP2000066577 A JP 2000066577A JP 2000066577 A JP2000066577 A JP 2000066577A JP 2001253562 A JP2001253562 A JP 2001253562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet feeding
sheet
push
amount
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000066577A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Ema
裕通 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000066577A priority Critical patent/JP2001253562A/ja
Publication of JP2001253562A publication Critical patent/JP2001253562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】隣接するカセットを備えた場合に構造を複雑化
させたりコスト上昇を招くことなくカセット毎での給紙
圧力の設定が可能な駆動装置を備えたソート給送装置を
提供する。 【解決手段】複数のカセット6Aに収容されている載置
板6Dの押し上げ駆動を行う駆動装置18であって、上
記カセット6Aにおける載置板6Dの押し上げ部材6E
が単一駆動源18Aによって作動する構成を備えている
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート給送装置お
よび画像形成装置に関し、さらに詳しくは、シート載置
板の昇降駆動装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタあるいはファクシミリ
装置などの画像形成装置においては、潜像担持体である
感光体表面に担持されたトナー像などの可視像が記録紙
などのシートに転写され、そのシートが定着装置により
加熱定着された後、排出される。シートはシート給送装
置に設けられているカセット等に収容され、そのカセッ
トから1枚づつ分離されて繰り出される。シート給送装
置におけるカセット内には昇降可能な載置板が備えられ
ており、その載置板におけるシート繰り出し側を押し上
げて繰り出し部材である繰り出しローラにシートを圧接
させる構成がある。
【0003】カセット内の載置板はシート繰り出し側の
下面に位置して揺動可能な押圧部材により押し上げられ
る構成が用いられているが、シートの積層量や重量によ
って押圧部材への負荷が変化し、予め設定されている押
圧力では繰り出しローラに対する給紙圧力を一定にする
ことができない。従来、特開平7−237760号公報
や特開平9−194050号公報に開示されているよう
に、シートのサイズや積載残量などの要件に基づき載置
板に対する押圧力を変化させる構成が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】シート給送装置では、
上記公報に示されているような単一のカセットを対象と
するものの他に、複数種類のシートを収容できるように
複数のカセットを設置する場合がある。複数のカセット
を装備した場合には、選択されたカセットからのシート
の繰り出し作業が行われる関係上、各カセットを対象と
して載置板を押し上げる機構が設けられ、その押し上げ
のための駆動源が準備されている。しかし、このような
構成では、構成が複雑化するだけでなくコスト上昇を招
く。しかも、複数のカセットでの積層残量などに応じた
押し上げ力、いわゆる給紙圧力を設定するための構造も
複雑化してしまうという問題がある。
【0005】上記公報に開示されている構成では、単一
のカセットにおける給紙圧力の調整が可能となるもの
の、複数のカセットを対象として各カセット毎での給紙
圧力を調整するための構成は開示されていない。
【0006】一方、カセットは交換あるいはシートの補
充のために挿脱可能な構成を備えている場合があり、繰
り出しローラに向けてシートが押圧されている状態を解
除しなければカセットを離脱させる際にシートが引きず
られてしまい、繰り出しローラ側においてシートの断片
が残ってしまい、次回のシート繰り出し時に新たなシー
トがその部分で干渉して詰まってしまうことがある。こ
の問題に関しては上記いずれの公報においても対策が採
られていない。
【0007】上記公報には、押し上げ部材のへの駆動力
伝達経路にバネが用いられており、このバネの伸張量を
設定することで押し上げ部材の押し上げ量を調整するよ
うになっているが、載置板に作用するシートの重量が押
し上げ部材に対する反力として作用し、バネを収縮させ
ることになる。このため、バネの伸張量を規定したにも
かかわらず規定されたはずの押し上げ力が変化してしま
い、適正な給紙圧力を維持することができないという問
題がある。従って、給紙圧力を精度よく調整できないば
かりでなく維持することができないという不具合があ
る。
【0008】本発明の目的は、上記従来のシート給送装
置における問題、特に給紙圧力を設定するための駆動構
造を備えた場合の問題に鑑み、隣接するカセットを備え
た場合に構造を複雑化させたりコスト上昇を招くことな
くカセット毎での給紙圧力の設定が可能な構成を備えた
給紙圧力設定用の駆動装置を備えたシート給送装置を提
供することにある。
【0009】本発明の別の目的は、挿脱可能なカセット
を用いた場合に離脱状態にあるカセットにおいてシート
の引き擦りなどを生じないようにして繰り出し時での詰
まり現象の発生を未然に防止できる構成を備えたシート
給送装置を提供することにある。
【0010】本発明のさらに別の目的は、繰り出し部材
に対する給紙圧力を精度よく設定することができる構成
を備えた画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
隣接する複数のカセットに収容されている載置板の押し
上げ駆動を行う駆動装置であって、上記カセットにおけ
る載置板の押し上げ部材が単一駆動源によって作動する
構成を備えていることを特徴としている。
【0012】請求項2記載の発明は、上記単一駆動源が
正逆回転可能であり、その回転方向に応じた駆動力伝達
部を備えたことを特徴としている。
【0013】請求項3記載の発明は、上記単一駆動源と
してステッピングモータもしくはDCモータが用いら
れ、該駆動源から上記載置板の押し上げ部材の押し上げ
量を設定する部材に至る駆動力伝達経路には各押し上げ
部量を設定する部材への駆動力の断接を行うソレノイド
あるいは電磁クラッチが設けられていることを特徴とし
ている。
【0014】請求項4記載の発明は、カセットの挿脱に
応じて上記単一駆動源から上記載置板の押し上げ部材に
至る駆動力の伝達を断接する構成を備えたことを特徴と
している。
【0015】請求項5記載の発明は、上記単一駆動源か
らの駆動力の伝達に応じて上記カセットにおける載置板
の押し上げ部材の動作量を検知するセンサを備え、該セ
ンサにより載置板の押し上げによるシート繰り出し部材
に対するシートの圧接力が割り出し可能であることを特
徴としている。
【0016】請求項6記載の発明は、上記単一駆動源か
ら上記押し上げ部材に至る駆動力伝達経路には伸張量に
応じて上記押し上げ部材の押し上げ量を設定する弾性体
が配置され、該弾性体の伸張状態を維持する手段が設け
られていることを特徴としている。請求項7記載の発明
は、上記センサが各トレイに一対で設けられていること
を特徴としている。
【0017】請求項8記載の発明は、上記センサが上記
載置板上でのシート残量に応じて一対のもの全てが作動
および非作動の場合とそのいずれかが作動する場合との
少なくとも2パターンの検知結果を出力し、その出力に
応じた上記押し上げ部材の押し上げ量が設定可能である
ことを特徴としている。
【0018】請求項9記載の発明は、上記カセットには
収容されるシートのサイズを検知するサイズ検知手段が
設けられ、該シートのサイズとシートの残量とに応じた
上記押し上げ部材の押し上げ量を設定可能であることを
特徴としている。
【0019】請求項10記載の発明は、請求項1乃至9
のうちの一つに記載のシート給送装置を用いる画像形成
装置であって、隣接して挿脱可能に設けられている2つ
のカセットと、上記カセット内に配置されてシートが載
置される載置板をシートの繰り出し位置に配置されてい
る繰り出し手段に向けて圧接させる押し上げ部材と、上
記押し上げ部材を各カセット毎に作動させる単一駆動源
と、上記単一駆動源からの駆動力を各カセット毎に設定
可能な構成とを備えたことを特徴している。
【0020】
【発明の実施の形態】以下図示実施例により本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明実施例によるシー
ト搬送装置を装備している画像形成装置の模式図であ
る。図1において本発明の画像形成装置1は、シートと
して記録用紙を用い、その用紙を筐体の外部に排出する
のでなく、筐体内で排紙が可能な胴内排紙型の画像形成
装置であり、筐体1Aの高さ方向で略中央部には排紙部
2が備えられ、その排紙トレイ2を境にして上部に原稿
読み取り部3が、そして、下部に後述する画像形成部4
が設けられている。以下の説明においては、シートとし
て、紙を対象として説明する。
【0021】画像形成部4は、本実施例の場合、ドラム
状の潜像担持体に相当する感光体ドラム5を備えてお
り、感光体ドラム5は、図示しない駆動源によって図
中、排紙トレイ2に向けて用紙を搬送できる方向に相当
する反時計方向に回転する。感光体ドラム5の周辺部に
は、電子写真複写プロセスを実行するための帯電装置4
A、書き込み装置4B、現像装置4Cがそれぞれ配置さ
れ、給紙装置6から繰り出される用紙の搬送路を挟んだ
位置には転写装置7が配置されている。また、感光体ド
ラム5の近傍には、転写を終えた感光体ドラム5上に残
留する現像剤や電荷を除去するクリーニング装置4Dも
設けられている。
【0022】シート給送装置に相当する給紙装置6は、
複数種類のサイズ毎に用紙を収容可能な給紙カセット6
Aが複数段に配置されており、本実施例では、2段のカ
セットが隣接して配置されている。いま、給紙カセット
6Aの一つを例に図2においてその構成を説明すると、
給紙カセット6Aからの繰り出し位置にはピックアップ
コロ6Bが位置しており、このピックアップコロ6Bは
これと対向する位置に配置されている摩擦パッド6C
(図2(B)参照)と協働して最上位の用紙のみを繰り
出すようになっている。摩擦パッド6Cは、図示しない
機構によって給紙カセット6Aが引き抜かれる際には繰
り出しローラ6Aから離間できるようになっている。
【0023】給紙カセット6Aから繰り出された用紙S
は、レジストローラ6C(図1参照)によって感光体ド
ラム5に対する給紙タイミングを設定されたうえで感光
体ドラム5における転写位置に給送される。感光体ドラ
ム5上に担持されている可視像、いわゆるトナー像が転
写された用紙Sは、その後、定着装置8に向け搬送され
ると、トナー像を担持した面が加熱ローラに対向するこ
とでトナー像が定着され、シート搬送装置の一つである
シート排出装置をなす排紙装置9によって排出トレイ2
に排出される。
【0024】図1に示す画像形成装置1では、給紙装置
6から排紙トレイ2に至る用紙の搬送経路を縦方向に設
定した場合に、丈が嵩張るのを避けるために設置位置を
設定された排紙トレイ2の位置に対応するように、定着
装置8からの搬送路がそれまでの搬送路から折り曲げら
れている。
【0025】図3は、給紙装置6における検知センサ群
の構成を説明するための図であり、同図において、給紙
装置6における給紙カセット6Aの装着位置近傍には、
繰り出される用紙Sのサイズ検知センサP1が繰り出し
側に、そして給紙カセット6Aの下方には、後述する駆
動装置に用いられる給紙圧レバーの揺動位置を検知する
残量検知センサP2,P3が一対でそれぞれの給紙カセ
ット6Aを対象として設けられている。
【0026】給紙カセット6A内に配置されて用紙Sを
積層可能な載置板6Dは、繰り出し側が押し上げ部材6
Eによる押し上げ動作によってピックアップローラ6B
側に向けて傾動することができ、傾動時には用紙Sをピ
ックアップコロ6Bに圧接させて繰り出す態位が設定さ
れるようになっている。
【0027】載置板6Dの傾動量に相当する押し上げ部
材6Eの押し上げ量を設定するための構成は図4以降の
図に示されている。図4において、押し上げ部材6Eは
基端が給紙カセット6A側に支持されて揺動可能な部材
であり、基端が支持されている支軸13には、この支軸
13を支点として揺動可能な給紙圧レバー14が支持さ
れている。なお、図4において押し上げ部材6Eは、実
線で示す非押し上げ態位と二点鎖線で示す押し上げ態位
とが選択されるようになっており、押し上げた際の揺動
位置は後述する駆動装置18における駆動量によって設
定される。
【0028】給紙圧レバー14の揺動端には後述する駆
動装置18に設けられているラック部材16に一端が係
止されている弾性体であるスプリング17の他端が係止
され、そのスプリング17の伸張量に応じて給紙圧レバ
ー14の揺動量が変化するようになっている。給紙圧レ
バー14における基部近傍には、揺動半径に沿った部分
的な円弧面で構成されたセクター部14Aが設けられて
おり、このセクター部14Aの周方向両端に対応して残
量検知センサP2,P3が一対で配置されている。
【0029】ラック部材16は、スプリング17の伸張
量を調整する部材であり、伸張量を規定するために設け
られている駆動装置の動作に連動するようになってい
る。
【0030】駆動装置の構成は図5に示されている。図
5(A)において駆動装置18は、単一の駆動源である
ステッピングモータ18Aを備えており、ステッピング
モータ18Aの出力軸に設けられた駆動ギヤにはアイド
ルギヤ19が噛み合っている。
【0031】アイドルギヤ19の回転軸には、図5
(B)に示すように、一方向回転クラッチ20,21を
介してアイドルギヤ22,23が噛み合っており、アイ
ドルギヤ19の回転方向に応じてアイドルギヤ22,2
3のいずれかが連動できるようになっている。
【0032】アイドルギヤ22,23の端面には、クラ
ッチの一部材を構成するクラッチ用爪部材22A、23
Aが設けられ、このクラッチ用爪部材22A、23A
は、同軸線上に位置してクラッチの他の部材を構成して
摺動可能な断接用爪部材25,26と係脱可能になって
いる。断接用爪部材25,26の回転軸にはラック部材
16Bに対して係脱可能なラック駆動ギヤ27,28が
同軸上に支持されている。
【0033】ラック駆動ギヤ27,28は給紙カセット
6Aが装着された際に図5(B)において矢印F1で示
す方向に摺動可能であり、挿入時、クラッチ用爪部材2
2A、23Aに対して係合する方向に摺動できるように
なっている。上下2段に配置されている給紙カセット6
Aの駆動装置18において、一方向回転クラッチ20,
21を介したアイドルギヤ22,23への回転力の伝達
は給紙カセット6Aが装着された際に開始される。
【0034】すなわち、仮に、図5(A)においてステ
ッピングモータ18Aが符号Aで示す方向に回転した場
合には下方の給紙カセット6Aにおけるラック部材16
Bが駆動され、符号Bで示す方向にステッピングモータ
18Aが回転した場合には上方の給紙カセット6Aにお
けるラック部材16が駆動されるとした場合、給紙カセ
ット6Aが装着されるとラック駆動ギヤ27,28が摺
動して断接用爪部材25,26がクラッチ用爪部材22
A、23Aに係合する。一方向回転クラッチ20,21
に対してステッピングモータ18Aからの回転がアイド
ルギヤ19に伝達されると、その回転方向に連動可能な
一方向回転クラッチのいずれかを介してアイドルギヤ2
2,23のいずれかが回転し、クラッチ用爪部材のいず
れかを介してアイドルギヤ27,28のいずれかが回転
を開始する。アイドルギヤ27,28は摺動することに
よりラック部材16に係合しているので、ステッピング
モータ18Aの回転に順じた方向にラック部材16を矢
印で示す方向に移動させることができる。
【0035】ラック部材16が移動すると、図4におい
てスプリング17が伸張し、選択された側の給紙カセッ
ト6Aにおける給紙圧レバー14が連動して揺動し、押
し上げ部材6Eを揺動させて載置板6Dを押し上げるこ
とができる。ステッピングモータ12Aの回転量に応じ
た給紙圧レバー14の揺動が行われることにより押し上
げ部材6Eの揺動量が規定され、この規定量に応じた載
置板6Dの傾動量が得られる。
【0036】一方、給紙カセット6Aが離脱した場合に
は、アイドルギヤ27,28が両方の爪部材22A、2
3後25,26との係合を解除する方向に摺動し、さら
に、アイドルギヤ27,28トラック部材16との係合
が解除されるので、仮にステッピングモータ18Aが回
転している場合でもその回転がラック部材16には伝え
られない。このため、ラック部材16は自由に移動する
ことができ、載置板6D側での重量を利用して押し上げ
部材6Eが倒れる方向に揺動するので、ピックアップロ
ーラ6Bに対しての用紙Sの加圧が解除される。これに
より、ピックアップローラ6Bと摩擦パッド6Cとに挟
持されていた用紙Sは、摩擦パッド6Cがピックアップ
コロ6Bから離間するのに応じて載置板6Dの下降によ
り挟持されていた部分が容易に離れるので、給紙カセッ
ト6Aが引き出される際の引き擦りが発生しない。
【0037】以上のような実施例によれば、ステッピン
グモータ18Aの回転方向およびその回転量を選択する
だけで単一駆動源を用いて2つの給紙カセット6Aを対
象とした載置板6Eの押し上げ動作を行わせることがで
きる。これにより、給紙カセット毎に駆動源を設ける必
要がなく、構成の簡略化とコスト上昇を抑えることがで
きる。
【0038】次に、本発明の別の実施の形態を説明す
る。図6に示し実施例は、駆動装置18において図5に
示した一方向クラッチ20に代えて電磁クラッチ付きの
ギヤを介在させてある。図6において、ステッピングモ
ータ18Aからの回転力は電磁クラッチ29A、30A
を備えたアイドルギヤ29,30のいずれかに選択的に
伝達される。このため、給紙カセット6Aが装着される
ことにより係合するアイドルギヤ27と29および28
と30とにおいて、選択された電磁クラッチが励磁され
るとステッピングモータ18Aの回転が選択された電磁
クラッチ29A、30A付きのアイドルギヤ29,30
のいずれかに伝達され、このアイドルギヤの爪部材に噛
み合っている爪部材を有するアイドルギヤ27,28の
いずれかを介してラック部材16が移動できる。
【0039】一方、ラック部材16には爪部16Aが形
成されており、この爪部16Aに対しては揺動可能な爪
アーム31が係合できるようになっている。爪アーム3
1は、爪部と反対側の端部に掛け止められた弾性体32
の伸張力によって爪部をラック部材16の爪部16Aに
噛み合わせる場合と噛み合わせを解除する場合とが選択
されるようになっている。爪アーム31には給紙カセッ
ト6Aの挿脱方向に応じて伸張力が変化する弾性体32
が掛け止められており、弾性体の他方の端部には給紙カ
セット6Aの挿脱に連動して移動可能な操作部材33が
掛け止められている。本実施例において弾性体32は、
給紙カセット6Aが装着されるのに連動して矢印Eで示
す方向に移動する操作部材33によって伸張力が弱めら
れるので、爪アーム31がラック部材16の爪部16A
に噛み合うことができ、これとは逆に給紙カセット6A
が外される場合には矢印Fで示す方向に移動する操作部
材33により弾性体の伸張力が強められるので、爪アー
ム31がラック部材16の爪部16Aから離脱する。
【0040】給紙カセット6Aが装着された際に爪アー
ム31がラック部材16の爪部16Aに噛み合うことに
より、図4において載置板6Dに対して積載されている
用紙Sの重量が作用した際の載置板6Dの下降を阻止す
るようになっている。押し上げ部材6Eが給紙圧レバー
14によって押し上げ量を規定されているにも拘わらず
載置板6D側からの重力が押し上げ部材6Eを押し下げ
る向きに作用すると、押し上げ部材6Eによる押し上げ
量が変化してしまう。これは、押し上げレバー6Eが下
降するのに連動して給紙圧レバー14が揺動する際、ラ
ック部材16が揺動方向に順じた方向に移動することが
原因する。このため、ラック部材16の不用意な動きを
規制することで載置板6Dの下降を抑制することができ
る。
【0041】ラック部材16の動きが爪アーム31によ
って規制されているとき、給紙圧レバー14が押し上げ
部材6Eの下降変位に連動して揺動しようとすると、弾
性体17の伸張に伴い反力が高まるので、給紙圧レバー
14の揺動が抑制されることになる。これにより、揺動
レバー14が不用意に揺動する際の抵抗部材としてステ
ッピングモータ18A(空転トルクと駆動ロストルク)
を用いる必要がないので、効率よく載置板6Dの下降を
阻止することができる。
【0042】爪アーム31は、給紙カセット6Aが抜き
取られる際にラック部材16の爪部16Aとの噛み合い
が解除されるので、アイドルギヤ27と29および28
と30とにおける爪部材の係合解除によって載置板6D
の重量を利用して載置板6Dを下降させることができ
る。このため、図5に示した場合と同様に、ピックアッ
プローラ6Bと摩擦パッド6Cとに挟持されていた用紙
Sは、摩擦パッド6Cがピックアップコロ6Bから離間
するのに応じて載置板6Dの下降により挟持されていた
部分が容易に離れ、給紙カセット6Aが引き出される際
の引き擦りが発生しない。
【0043】図6に示す構成においては、ラック部材1
6の位置が位置検知センサP4によって検知される。位
置検知センサP4は、ラック部材16の初期位置からの
移動量を検知することができる構成を備えており、ステ
ッピングモータ18Aでの回転量とラック部材16の移
動量とを比較して押し上げ部材6Eの押し上げ量を調整
できるようになっている。これにより、載置板6Dの押
し上げ量を正確に設定することができる。
【0044】次に本発明のさらに別の実施の形態につい
て説明する。図4において給紙圧レバー14に設けられ
ているセクター部14Aに対向して配置されている残量
検知センサP2、P3は、セクター部14Aとの対向関
係によって載置板6Dでの用紙の残量を検出できるよう
になっている。残量検知センサP2,P3は、セクター
部14Aとの対向関係を光の透過状態で判別できる構成
を備えたセンサであり、セクター部14Aに対向してい
るときには遮光されることでオフ状態となる。
【0045】残量検知センサP2,P3は、一対で設け
られていることにより、次の通りの2パターン以上であ
る4通りの残量判別ができるようになっている。 (1)残量検知センサの両方がオフしているとき、
(2)残量検知センサの両方がオンしているとき、
(3)残量検知センサのうちで、上方に位置する残量検
知センサP2がオフし、下方に位置する残量検知センサ
P3がオンしているとき、(4)(3)と逆の関係のと
き。(1)は、載置板6D上で用紙が満載されている状
態(図6(B)において載置板6Dが符号H1で示す状
態にあるとき)であり、(3)は、用紙の残量が少な
く、用紙送り出しが不能になる状態が近づいており、緊
急に補充が必要となるニアエンド状態(図6(B)にお
いて載置板14が符号H0で示す状態にあるとき)であ
り、それ以外は用紙の積載量が充分で緊急に補充を必要
としない状態(図6(B)において符号H2,H3で示
す状態)に相当している。
【0046】残量検知センサP2,P3による残量検出
結果に応じてステッピングモータ18Aの回転量を調整
することによりラック部材16の移動量を変更させ、給
紙圧レバー14の揺動量を調整することができる。これ
により、載置板6D上の用紙Sの給紙圧力、つまりピッ
クアップコロ6Bに対する接触圧力を最適化することが
できる。
【0047】図7は、用紙Sのサイズを含めた載置板6
Dに作用する重量に影響を及ぼす積載量と給紙圧力(図
7では給紙圧と表示してある)との関係を示す線図であ
る。同図からも明らかなように、積載量と給紙圧力との
関係が一定ではないのが通常であるが、本実施例では、
残量検知センサP2,P3による検知パターンととも
に、用紙サイズの判別結果を含めて総合的に給紙圧力を
調整できるので、用紙サイズや積載量の変化に対応して
常に安定した給紙圧力を設定することが可能となる。
【0048】
【発明の効果】請求項1乃至3記載の発明によれば、押
し上げ部材に対する駆動源を単一で用いることができ
る、特に請求項2および3記載の発明では、単一駆動源
での回転方向および駆動力の断接状態を設定するだけで
単一駆動源による押し上げ部材の押し上げ動作が可能と
なり、構造の簡略化に加えたコスト上昇を防止すること
ができる。
【0049】請求項4記載の発明によれば、カセットの
挿脱に応じて単一駆動源から押し上げ部材に至る駆動力
の伝達を断接できるので、カセットが離脱状態にあると
きには押し上げ部材により押し上げ動作が解除でき、こ
れにより繰り出し部材に圧接している状態を解除するこ
とができるので、シートに過剰な引き擦り力が作用する
のを防止して破断などを防ぐことが可能となる。
【0050】請求項5、7および8記載の発明によれ
ば、押し上げ部材の押し上げ量を検知可能なセンサが一
対で各カセットに設けられ、そのセンサ同士の検知状態
から得られるパターンに基づいて押し上げ量を割り出せ
るので、実際の押し上げ部材の押し上げ量を対象として
押し上げ量の調整を行うことができる。これにより、押
し上げ部材の押し上げ量を最適化して実際のシートの積
載状態に応じた繰り出し圧力を設定することが可能とな
る。
【0051】請求項6記載の発明によれば、伸張量によ
って押し上げ量を調整することができる弾性体を用いた
場合に押し上げ部材位作用する載置板上のシート重量に
よって弾性体の伸張量が変化するのを防止できる。これ
により、押し上げ部材の押し上げ量が変化するのを防止
してシートの繰り出し圧力を適正化することが可能とな
る。
【0052】請求項9記載の発明によれば、押し上げ部
材の押し上げ量をシートの積載重量だけでなく押し上げ
部材に対する反力として作用する重量に影響を及ぼすシ
ートサイズをも取り入れて押し上げ量を調整できるの
で、より正確な押し上げ量を設定することが可能とな
る。
【0053】請求項10記載の発明によれば、複数のカ
セットを対象として単一駆動源によって載置板の押し上
げ量を規定することができるので、装置全体の構成を簡
略化できるとともにコスト上昇を抑えることが可能な給
送装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例によるシート給送装置を備えた画
像形成装置の構成を説明するための模式図である。
【図2】図1に示した画像形成装置におけるシート給送
装置の一部を示す図であり、(A)は斜視図、(B)は
(A)に示したシート分離部の構成を示している。
【図3】図1に示したシート給送装置でのシート繰り出
し構造を説明するための部分的な模式図である。
【図4】図1に示したシート給送装置に用いられるカセ
ットでのシート繰り出し構造を説明するための模式図で
ある。
【図5】図4に示したカセットでのシート繰り出しに用
いられる駆動装置の構成に関する一例を説明するための
模式図であり、(A)は駆動装置の側面図、(B)は動
力伝達機構を示している。
【図6】図4に示したカセットでのシート繰り出しに用
いられる駆動装置の呼応性に関する他の例を説明するた
めの模式図であり、(A)は駆動装置の側面図、(B)
は動力伝達機構を示している。
【図7】シート繰り出し構造での給紙圧力とシート積載
量との関係を説明するための線図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 6 シート給送装置に相当する給紙
装置 6A 給紙カセット 6B シート繰り出し用のピックアッ
プコロ 6C 摩擦パッド 6D 載置板 6E 押し上げ部材 14 給紙圧レバー 14A セクター部 16 ラック部材 16A 爪部 17、32 弾性体 18 駆動装置 18A ステッピングモータ 20 一方向クラッチ 22、23 一方向クラッチを介して回転す
るアイドルギヤ 27,28 ラック部材に噛み合い可能なア
イドルギヤ 29,30 電磁クラッチ付きギヤ 31 爪アーム P1 サイズ検知センサ P2.P3 残量検知センサ P4 ラック部材の位置検知センサ S シートに相当する用紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F048 AA04 AA05 AB01 BA01 BA07 CB15 EB02 EB06 3F343 FA02 FB03 FB04 GA03 GB01 GC01 GD01 HB03 HD07 HD09 HD18 LA04 LA15 LC04 LC07 LC22 LC25 LD10 LD11 MA26 MA34 MC12 MC19

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のカセットに収容されている載置板の
    押し上げ駆動を行う駆動装置を備えたシート給送装置で
    あって、 上記駆動装置にはカセットにおける載置板の押し上げ部
    材が単一駆動源によって作動する構成が備えられている
    ことを特徴とするシート給送装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のシート給送装置において、 上記単一駆動源が正逆回転可能であり、その回転方向に
    応じた駆動力伝達部が上記駆動装置に備えられているこ
    とを特徴とするシート給送装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のシート給送装置において、 上記単一駆動源としてステッピングモータもしくはDC
    モータが用いられ、該駆動源から上記載置板の押し上げ
    部材の押し上げ量を設定する部材に至る駆動力伝達経路
    には各押し上げ部量を設定する部材への駆動力の断接を
    行うソレノイドあるいは電磁クラッチが設けられている
    ことを特徴とするシート給送装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載のシート給送装置において、 上記カセットの挿脱に応じて上記単一駆動源から上記載
    置板の押し上げ部材に至る駆動力の伝達を断接する構成
    を備えたことを特徴とするシート給送装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載のシート給送装置において、 上記単一駆動源からの駆動力の伝達に応じて上記カセッ
    トにおける載置板の押し上げ部材の動作量を検知するセ
    ンサを備え、該センサにより載置板の押し上げによるシ
    ート繰り出し部材に対するシートの圧接力が割り出し可
    能であることを特徴とするシート給送装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載のシート給送装置において、 上記単一駆動源から上記押し上げ部材に至る駆動力伝達
    経路には伸張量に応じて上記押し上げ部材の押し上げ量
    を設定する弾性体が配置され、該弾性体の伸張状態を維
    持する手段が設けられていることを特徴とする請求項4
    記載のシート給送装置。
  7. 【請求項7】請求項5記載のシート給送装置において、 上記センサが各トレイに一対で設けられていることを特
    徴とするシート給送装置。
  8. 【請求項8】請求項5または7記載のシート給送装置に
    おいて、 上記センサが上記載置板上でのシート残量に応じて一対
    のもの全てが作動および非作動の場合とそのいずれかが
    作動する場合との少なくとも2パターンの検知結果を出
    力し、その出力に応じた上記押し上げ部材の押し上げ量
    が設定可能であることを特徴とするシート給送装置。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のうちの一つに記載のシー
    ト給送装置において、 上記カセットには収容されるシートのサイズを検知する
    サイズ検知手段が設けられ、該シートのサイズとシート
    の残量とに応じた上記押し上げ部材の押し上げ量が設定
    可能であることを特徴とするシート給送装置。
  10. 【請求項10】請求項1乃至9のうちの一つに記載のシ
    ート給送装置を用いる画像形成装置であって、 隣接して挿脱可能に設けられている2つのカセットと、 上記カセット内に配置されてシートが載置される載置板
    をシートの繰り出し位置に配置されている繰り出し手段
    に向けて圧接させる押し上げ部材と、 上記押し上げ部材を各カセット毎に作動させる単一駆動
    源と、 上記単一駆動源からの駆動力を各カセット毎に設定可能
    な構成とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2000066577A 2000-03-10 2000-03-10 シート給送装置および画像形成装置 Pending JP2001253562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066577A JP2001253562A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 シート給送装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066577A JP2001253562A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 シート給送装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001253562A true JP2001253562A (ja) 2001-09-18

Family

ID=18585916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066577A Pending JP2001253562A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 シート給送装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001253562A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298616A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2011131960A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ricoh Co Ltd 給紙装置、および画像形成装置
JP2011131961A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ricoh Co Ltd 給紙装置、および画像形成装置
JP2014114084A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Canon Inc 画像形成装置
US9403651B2 (en) 2014-04-18 2016-08-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298616A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP4498202B2 (ja) * 2005-04-22 2010-07-07 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2011131960A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ricoh Co Ltd 給紙装置、および画像形成装置
JP2011131961A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ricoh Co Ltd 給紙装置、および画像形成装置
JP2014114084A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Canon Inc 画像形成装置
US9403651B2 (en) 2014-04-18 2016-08-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7461840B2 (en) Sheet supply device and image forming apparatus
US7648134B2 (en) Paper supply device and image forming apparatus having the same
US7604232B2 (en) Sheet feeding device
KR100325512B1 (ko) 다수의 종이 카세트를 취급할 수 있는 종이공급방법 및 장치
JP4340972B2 (ja) シート材供給装置及び画像形成装置
EP0349012A1 (en) Paper feeding device
JP5979922B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
EP1582369B1 (en) Recording medium feeding device and image forming apparatus
US6308952B1 (en) Paper sheet discharge apparatus
EP0931745A2 (en) Paper sheet discharge apparatus and printing apparatus
JP2001048357A (ja) 用紙後端規制部材
KR101638880B1 (ko) 화상형성장치
JP2006315834A (ja) シート給送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP2001253562A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP6778518B2 (ja) 媒体供給装置及び画像形成装置
CN110392661B (zh) 利用压力的片材分离器
JP6929085B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5791352B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3441504B2 (ja) シート給送装置
EP1816524A2 (en) Image forming device with optional paper cassette
US8434757B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
US6050564A (en) Sheet feeding device
JP3226587B2 (ja) 多段給紙装置
JP3764674B2 (ja) 給紙装置
JP3631103B2 (ja) シート供給装置及び画像処理装置