JP7313912B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7313912B2
JP7313912B2 JP2019102859A JP2019102859A JP7313912B2 JP 7313912 B2 JP7313912 B2 JP 7313912B2 JP 2019102859 A JP2019102859 A JP 2019102859A JP 2019102859 A JP2019102859 A JP 2019102859A JP 7313912 B2 JP7313912 B2 JP 7313912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
sheet feeding
stacking
stacking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019102859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020196571A (ja
Inventor
淳平 新田
達夫 西山
篤史 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019102859A priority Critical patent/JP7313912B2/ja
Priority to US16/885,123 priority patent/US11396437B2/en
Publication of JP2020196571A publication Critical patent/JP2020196571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7313912B2 publication Critical patent/JP7313912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/06Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H11/00Feed tables
    • B65H11/02Feed tables angularly adjustable in plane of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11161Bottom with means for changing geometry by at least a protruding portion arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1118Areas with particular friction properties, e.g. friction pad arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、シートを給送するシート給送装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置としては、シート給送装置を備え、このシート給送装置から画像形成部にシートを給送し、画像を形成するようにしたものが広く普及している。
シート給送装置としては、画像形成装置本体にシート収容部である給送カセットを引き出し可能に装着し、給送カセット内のシート積載板にシートを積載するものがある。シート積載板を回動させることにより、積載されたシートの高さを略一定に保ち、給送ローラ等の給送手段により画像形成部にシートを給送する。
特許文献1には、シート積載板にシートと接触する摩擦板を分離部として設ける構成が開示されている。特許文献1では、シート積載板に積載されたシート束の中の最下位のシートを摩擦板に接触させて摩擦力を発生させて、給送手段により複数のシートが同時に給送(重送)されるのを抑制している。
特開2010―64845号公報
しかしながら、シート積載板に分離部を設けた構成において、シート積載板に複数のシート(シート束)を積載する時に、シート束の最下位のシートと分離部と接触することでシート束が分離部に引っかかり、シート束を所望の位置に積載できない虞がある。シート束を所望の位置に積載できないと、シートを給送する際に給送不良を招く可能性がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、シート積載板に分離部を設けた場合であってもシートを確実に給送するシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、シートを積載可能な積載部材と、前記積載部材に積載されたシートを給送するための給送部材と、前記積載部材に積載されたシートと前記給送部材が接触する第1の位置と、前記積載部材に積載されたシートと前記給送部材が接触しない第2の位置に、前記積載部材を移動させる移動手段と、を備えるシート給送装置において、前記積載部材は、前記給送部材に対向する位置にシートを分離させるための分離部と、前記給送部材によるシート給送方向において前記分離部の上流側に設けられた開口部と、を有し、前記移動手段は、斜面を利用してシートを前記分離部に向かって案内するための斜面部を有し、前記斜面部は、前記積載部材が前記2の位置に位置する状態において前記開口部を介して前記積載部材の積載面より上方に突出するように設けられ、前記斜面部は、前記積載部材が前記第1の位置に位置する状態において、前記分離部よりも鉛直方向に関して低い位置に位置することを特徴とするシート給送装置。
本発明によれば、シート積載板に分離部を設けた場合であっても、給送不良の発生を低減したシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
第1実施形態に係る画像形成装置の概略断面図。 第1実施形態に係るシート給送装置の構成を示す斜視図。 第1実施形態に係るシート給送装置の構成を示す断面図。 第1実施形態に係るシート給送装置の斜面周辺の拡大図。 第1実施形態に係るシート給送装置の構成を示す断面図。 第2実施形態に係るシート給送装置の構成を示す断面図。 (a)第2実施形態に係るシート給送装置の斜面周辺の拡大図。(b)第2実施形態に係るシート給送装置の斜面周辺を裏面から見た拡大図。 第2実施形態に係るシート給送装置の構成を示す断面図。
以下に図面を参照して、この発明を実施するための形態を例示的に説明する。ただし、実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。すなわち、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。
<第1の実施の形態>
〔全体構成〕
図1乃図4を用いて、本発明に係るシート給送装置を備えた画像形成装置の第1の実施形態について説明する。説明は、画像形成装置の全体構成、シート給送装置の構成、斜面部の効果の順で行う。ここでは、画像形成装置として、感光体ドラム上の各色のトナー像をベルトに順次転写した後、ベルト上のトナー像を記録材に一括転写するレーザービームプリンタを例示している。
(画像形成装置の全体の構成)
図1を用いて、画像形成装置の全体の構成について説明する。図1は、画像形成装置に係る概略断面図である。なお、本実施形態においては、シート給送装置200が画像形成装置101の一部を構成している。シート給送装置は、例えば、画像形成装置101の装着可能なオプション装置として大容量のシートを収容する給送デッキであってもよい。
給送カセット201内に収容されたシートSは、図中時計回り方向に回転する給送部材である給送ローラ202により給送される。給送されたシートSは、搬送ローラ250と搬送対向ローラ252が形成する搬送ニップ領域に送られ、ベルト内ローラ105と転写ローラ122が中間転写ベルト130を介して形成する転写ニップ領域に送られる。
画像形成部を構成する像担持体としての感光ドラム111、112、113、114は図中反時計回り方向に回転する。各画像形成部では、各感光ドラム外周面にレーザースキャナ120から照射されるレーザー光により静電潜像が順次形成され、続いて、その静電潜像が現像ローラで現像され、トナー像が形成される。感光ドラムに形成されたトナー像は、中間転写ベルト130に1次転写される。カラー画像を形成する場合は、感光ドラム111、112、113、114にイエロー、マゼンダ、シアン、ブラック各色のトナー像が現像され、それぞれに形成されたトナー像が中間転写ベルト130に順次転写される。次に、中間転写ベルト130に形成されたトナー像は、ベルト内ローラ105と転写ローラ122のニップ部に送られたシートSに二次転写される。
トナー像が転写されたシートSは、定着フィルム107と加圧ローラ108のニップ部へ送られ、加熱及び加圧されてトナー像がシートSに定着される。トナー像が定着されたシートSは、排出ローラ109と排出コロ110により排出される。
(シート給送装置の構成)
図2を用いて、シート給送装置について説明する。図2は、シート給送装置200の構成を示す斜視図である。
本実施形態のシート給送装置では、シート給送方式として分離ローラを用いた方式を示している。給送部材である給送ローラ202は、搬送部材であるフィードローラ203の中心を軸として上下方向に揺動可能な保持部材であるホルダー205に支持されている。給送カセット201は、シート給送装置200に対して着脱可能に設けられ、複数枚のシートSを収容可能な収容装置である。給送カセット201は、複数のシート(シート束)を積載可能な積載部材であるシート積載板206を備え、シート積載板206上にシートSを積載する。
シート給送装置200は、積載されたシートSの最上位面に給送ローラ202が当接可能となっている。また、分離部材である分離ローラ204の中心軸には不図示のトルクリミッタが配置される。給送ローラ202、フィードローラ203は不図示の駆動源から駆動が伝達され、回転する。
給送ローラ202が回転し、最上位のシートSが送り出される。このとき、シートSが1枚だけ送り出された場合、分離ローラ204はフィードローラ203とニップを形成しており、シートSを介して大きな回転トルクが加わり、トルクリミッタが切れる。これにより、分離ローラ204は搬送されるシートSにより連れ回りする。また、給送ローラ202により2枚以上のシートSが送り出された場合、分離ローラ204にはシートS間の摩擦力だけが伝わるため、トルクリミッタが切れない。その結果、分離ローラ204は、回転せず、フィードローラ203側のシートSの1枚のみを残して他のシートSを停止させる。以上のように、分離ローラ204により、確実に1枚ずつシートSを分離して送り出すことができる。
給送カセット201は、カセット枠体207、カセット枠体207に取り付けられた回動可能な支持部材であって、シートを支持する支持部材であるシート積載板206を有する。さらに、給送カセット201は、シート積載板206を回動させるためのリフトアーム208を有する。給送カセット201は画像形成装置101前側から画像形成装置101内へ挿入される。
シート積載板206はカセット枠体207に回転軸213を中心にして回動可能に支持される。シート積載板206を回動させるための回動部材であるリフトアーム208がリフトアーム軸受211を中心にしてカセット枠体207に支持される。リフトアーム208の一端側はリフトアーム軸受211に係合し、他端側はリフトアーム駆動ギア209が固定される。ここで、リフトアーム208、リフトアーム軸受211は、シート積載板206を移動させる移動手段を構成している。また、シート給送方向においてシート積載板206の上流側に設けられた回動軸が、リフトアーム軸受211によって回転可能に支持されている。
さらに、リフトアーム駆動ギア209に噛み合うようにカセット側のインターフェースギア210が配置される。装置本体内に給送カセット201給送カセットを挿入することで、カセット側のインターフェースギア218と装置本体側のインターフェースギア217が噛み合い、駆動系が連結される。この状態において、画像形成装置本体101内の駆動源(不図示)から駆動を伝達し、リフトアーム208をリフトアーム軸受211中心で回動させることにより、シートSの最上位面が給送可能位置となるまでシート積載板206を回動させる。ここで、シート積載板206に積載されたシートSと給送ローラ202が接触するシート積載板206の位置を、第1の位置とする。また、シート積載板206に積載されたシートSと給送ローラ202が接触しないシート積載板206の位置を、第2の位置とする。
搬送ローラ250と搬送対向ローラ252は、図2で示すように、シート搬送方向と交差する方向であるシート幅方向において、複数設けられている。具体的には、搬送ローラ250は、搬送ローラ250a、搬送ローラ250b、搬送ローラ250c、搬送ローラ250dによって構成されている。また、搬送対向ローラ252は、搬送対向ローラ252a、搬送対向ローラ252b、搬送対向ローラ252c、搬送対向ローラ252dによって構成されている。
給送カセット201は、ユーザーが把持することが可能な把持部であるカセット把持212を備える。カセット把持212を持ち、画像形成装置本体101前側に引くことで、カセット側のインターフェースギア218と本体側のインターフェースギア217の噛み合いが外れ、シート積載板206は下端まで下がる。本実施形態においては、上記第2の位置に位置するシート積載板206は、鉛直方向に関して、下端まで下がった位置である。(なお、鉛直方向とは、水平方向に対して略直交する略鉛直方向である。)さらに、画像形成装置本体101外に給送カセット210を引き出すことで、シートSの積載を行うことが可能となる。
給送カセット201は、シート積載板206上に、分離部である分離パッド220を、シート積載板206の下流端側に備える。また、給送カセット201は、分離パッド220の直ぐ上流側に斜面部221を備える。斜面部221は、リフトアーム208に設けられている。
図3乃図5を用いて、斜面部221について説明する。図3は、シート積載板206が第2の位置に位置する状態を示す、給送カセット201の断面図である。図4は、斜面部221を説明するための斜面部221周辺の拡大斜視図である。分離パッド220は、給送ローラ202に対向する位置に設けられており、シート積載板206のシート積載面よりも上方に突出している。シート積載板206は、開口部206aを備えている。リフトアーム208に設けられた斜面部221は、開口部206aを介して、シート積載面より上方に突出している。斜面部221と分離パッド220の関係は、高さ方向に関して、分離パッド220よりも斜面部221の方が、頂点が高い位置に位置するように構成されている。
斜面部221の傾斜面221a及び上面221bはシート積載板206の開口部206aから突出し、さらに上面221bは分離部材220上面よりも略鉛直方向に位置が高い。傾斜面221a(斜面)は、シート挿入方向Aに挿入されるシートを分離部220に案内するためにシート挿入方向Aの上流側から下流側に向かって徐々に高くなるように構成(利用)されている。
シートSを画像形成装置本体101前側からシート挿入方向Aに挿入する際には、傾斜面221a及び上面221bによりシートS先端は分離パッド220に引掛ることなく、分離パッド220上面まで導かれる。よって、シート積載板206にシート束を積載する時に、シート束の最下位のシートと分離パッド220と接触することでシート束が分離パッド220に引っかかることを抑制し、シート束を所望の位置に積載することが可能である。
図5は、リフトアーム208によりシートSの給送可能位置までシート積載板206を回動した状態を示す図である。図5で示すように、斜面部221は、リフトアーム208の押圧部208aと、リフトアーム軸受211の間に位置する。シート積載板206は、押圧部208aに押圧されて支持され、第1の位置に位置している。第1の位置においては、斜面部221の上面221bは、シート積載板206に対して上方に突出しておらず、本実施の形態では斜面部221の上面221が開口部206a内に位置する。
すなわち、斜面部221は分離パッド220上面から略鉛直方向に低い位置にある。この結果、積載されたシートSの最下位のシートSは分離パッド220と確実に接触しており、分離パッド220の摩擦力により重送を防止することができる。
仮に、斜面部221をシート積載板206に設けた場合は、最下位のシートSは斜面部221によって浮き上がってしまい、分離パッド220との接触が不安定になる。その結果、シートの重送が発生してしまう。
以上で説明したように、本実施形態によれば、給送カセット201にシートSを挿入する際に、分離パッド220にシートS先端が引掛ることがないため、シートS先端の引っかかりを抑制し、滑らかにシートSの挿入を行うことができる。
また、リフトアーム208によりシート積載板206をシートSの給送可能位置まで回動した状態では、分離パッド220上面から斜面部221が略鉛直方向に退避している。その結果、最下位のシートSは、斜面部221に接触することなく分離パッド220と確実に接触するため、重送を抑制することが可能である。
本実施形態では、リフトアーム208に別部品の斜面部221を設ける構成に関して説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、リフトアーム208に直接斜面形状を形成する構成においても適用することができる。
<第2の実施の形態>
実施形態1では、斜面部221をリフトアーム208に固定する構成を説明した。本実施形態では、斜面部をリストアームに設けシート積載板に対してスライド可能に支持する構成について説明する。なお、実施形態1と同じ構成に関しては、実施形態1と同様の符号を付して説明する。
図6乃図8を用いて、本実施形態に係るシート給送装置を備えた画像形成装置の第2実施形態について説明する。図6は、給送カセット301が画像形成装置本体101外に引き出され、シート積載板306が回動されずに下端まで下がった状態(第2の位置)を示す図である。図7(a)は斜面部321周辺の拡大図、図7(b)は、図7(a)を本体下側から見た拡大図である。
斜面部321は、固定部321aと傾斜部321bから構成される。固定部321aはリフトアーム308に固定され、傾斜部321bは回動軸321cを支点として軸受321dに対して回動可能に設けられる。また、傾斜部321bは、傾斜面321e、上面321f、スライド部321gを有し、スライド部321gによりシート積載板306の開口部306aにスライド可能に支持される。
シート積載板306の給送ローラ302対向位置に分離部320が設けられており、シート積載面よりも凸になっている。また、リフトアーム308に斜面部321が設けられている。斜面部321の傾斜面321e及び上面321fはシート積載板306の開口部306aから突出し、さらに上面321fは分離部材320上面よりも略鉛直方向に位置が高い。シートSを画像形成装置本体101前側から矢印方向(B)に挿入する際には、傾斜面321e及び上面321fによりシートS先端は分離部320に引掛ることなく、分離部320上面まで導かれる。
図8は、リフトアーム308によりシートSの給送可能位置までシート積載板306を回動した状態(第1の位置)を示す図である。斜面部321は開口部306aを給送方向上流側にスライド移動している。斜面部321の上面321fが給送方向上流側に移動し、分離部320上面から略鉛直方向に低い位置にある。これにより、積載されたシートSの最下位のシートSは分離部材320と接触しやすくなり、分離部320の摩擦力により重送の発生を抑制することができる。
以上で説明したように、第2実施形態によれば、第1実施形態と同様に、給送カセット301にシートを挿入する際に、分離部320にシート先端が引掛ることがないため、シートS先端の引っかかりを抑制し、滑らかにシートSの挿入を行うことができる。また、リフトアーム308によりシート積載板306をシートSの給送可能位置まで回動した状態では、分離部320上面から斜面部321が略鉛直方向に退避している。その結果、最下位のシートSが分離部320と確実に接触するため、重送の発生を抑制することが可能である。
S シート
101 画像形成装置本体
206 シート積載板
206a 開口部
207 カセット枠体
208 リフトアーム
220 分離部
221 斜面部
221a 傾斜面
221b 上面
306a 開口部
308 リフトアーム
320 分離部
321 斜面部

Claims (14)

  1. シートを積載可能な積載部材と、
    前記積載部材に積載されたシートを給送するための給送部材と、
    前記積載部材に積載されたシートと前記給送部材が接触する第1の位置と、前記積載部材に積載されたシートと前記給送部材が接触しない第2の位置に、前記積載部材を移動させる移動手段と、を備えるシート給送装置において、
    前記積載部材は、前記給送部材に対向する位置にシートを分離させるための分離部と、前記給送部材によるシート給送方向において前記分離部の上流側に設けられた開口部と、を有し、
    前記移動手段は、斜面を利用してシートを前記分離部に向かって案内するための斜面部を有し、
    前記斜面部は、前記積載部材が前記2の位置に位置する状態において前記開口部を介して前記積載部材の積載面より上方に突出するように設けられ、
    前記斜面部は、前記積載部材が前記第1の位置に位置する状態において、前記分離部よりも鉛直方向に関して低い位置に位置することを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記第2の位置は、前記積載部材が前記鉛直方向に関して下端まで下がった位置であることを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記積載部材が前記第2の位置にある場合、前記斜面部の上面は、前記鉛直方向に関する位置が、前記分離部の上面の位置より高く、
    前記積載部材が前記第1の位置にある場合、前記斜面部の上面は、前記鉛直方向に関する位置が、前記分離部よりも低い位置にあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシート給送装置。
  4. 前記積載部材は、前記シート給送方向において上流側に設けられた回動軸を中心に回動可能であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシート給送装置。
  5. 前記分離部は、前記シート給送方向において、前記積載部材の下流端側に設けられることを特徴とする請求項4に記載のシート給送装置。
  6. 前記移動手段は、前記積載部材を押圧する押圧部を備え、前記シート給送方向において前記斜面部は前記押圧部よりも上流側に設けられたことを特徴とする請求項5に記載のシート給送装置。
  7. 前記分離部とシートの間で発生する摩擦力が、シートとシートの間で発生する摩擦力よりも大きいことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のシート給送装置。
  8. シートを積載可能な積載部材と、
    前記積載部材に積載されたシートを給送するための給送部材と、
    前記給送部材に給送されたシートに画像を形成する画像形成部と、
    前記積載部材に積載されたシートと前記給送部材が接触する第1の位置と、前記積載部材に積載されたシートと前記給送部材が接触しない第2の位置に、前記積載部材を移動させる移動手段と、を備え、
    前記積載部材は、前記給送部材に対向する位置にシートを分離させるための分離部と、前記給送部材によるシート給送方向において前記分離部の上流側に設けられた開口部と、を有し、
    前記移動手段は、斜面を利用してシートを前記分離部に向かって案内するための斜面部を有し、
    前記斜面部は、前記積載部材が前記2の位置に位置する状態において前記開口部を介して前記積載部材の積載面より上方に突出するように設けられ、
    前記斜面部は、前記積載部材が前記第1の位置に位置する状態において、前記分離部よりも鉛直方向に関して低い位置に位置することを特徴とする画像形成装置。
  9. 前記第2の位置は、前記積載部材が前記鉛直方向に関して下端まで下がった位置であることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記積載部材が前記第2の位置にある場合、前記斜面部の上面は、前記鉛直方向に関する位置が、前記分離部の上面の位置より高く、
    前記積載部材が前記第1の位置にある場合、前記斜面部の上面は、前記鉛直方向に関する位置が、前記分離部よりも低い位置にあることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 前記積載部材は、前記シート給送方向において上流側に設けられた回動軸を中心に回動可能であることを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  12. 前記分離部は、前記シート給送方向において、前記積載部材の下流端側に設けられることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  13. 前記移動手段は、前記積載部材を押圧する押圧部を備え、前記シート給送方向において前記斜面部は前記押圧部よりも上流側に設けられたことを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記分離部とシートの間で発生する摩擦力が、シートとシートの間で発生する摩擦力よりも大きいことを特徴とする請求項8から請求項13のいずれか一項に記載のシート給送装置。
JP2019102859A 2019-05-31 2019-05-31 シート給送装置及び画像形成装置 Active JP7313912B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102859A JP7313912B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 シート給送装置及び画像形成装置
US16/885,123 US11396437B2 (en) 2019-05-31 2020-05-27 Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102859A JP7313912B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020196571A JP2020196571A (ja) 2020-12-10
JP7313912B2 true JP7313912B2 (ja) 2023-07-25

Family

ID=73550559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019102859A Active JP7313912B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11396437B2 (ja)
JP (1) JP7313912B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191264A (ja) 2006-01-19 2007-08-02 Kyocera Mita Corp 用紙収納装置
JP2009173397A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Oki Data Corp 給紙装置及びそれを有する画像形成装置
JP2010037081A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Brother Ind Ltd 給紙装置および画像形成装置
JP2016050064A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 ブラザー工業株式会社 シート収容装置および画像形成装置
JP2018090357A (ja) 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991237U (ja) * 1982-12-09 1984-06-20 株式会社リコー 給紙カセツト
JPH061548Y2 (ja) * 1986-03-06 1994-01-12 シャープ株式会社 用紙カセツトの用紙補給機構
JPS63262342A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Canon Inc シ−ト給送装置
JPH02225222A (ja) * 1989-02-23 1990-09-07 Canon Inc シート材給送装置
JPH04133921A (ja) * 1990-09-21 1992-05-07 Tokyo Electric Co Ltd 給紙カセット
JP2956715B2 (ja) * 1991-03-26 1999-10-04 キヤノン株式会社 自動給紙装置
JP2001088967A (ja) 1999-09-27 2001-04-03 Toshiba Tec Corp 用紙分離装置
JP2010064845A (ja) 2008-09-10 2010-03-25 Brother Ind Ltd シート送り装置及び画像形成装置
JP5447953B2 (ja) 2009-12-22 2014-03-19 株式会社リコー 給紙装置、および画像形成装置
JP6929075B2 (ja) * 2017-02-03 2021-09-01 キヤノン株式会社 シート支持装置及び画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191264A (ja) 2006-01-19 2007-08-02 Kyocera Mita Corp 用紙収納装置
JP2009173397A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Oki Data Corp 給紙装置及びそれを有する画像形成装置
JP2010037081A (ja) 2008-08-07 2010-02-18 Brother Ind Ltd 給紙装置および画像形成装置
JP2016050064A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 ブラザー工業株式会社 シート収容装置および画像形成装置
JP2018090357A (ja) 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200377324A1 (en) 2020-12-03
US11396437B2 (en) 2022-07-26
JP2020196571A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7623816B2 (en) Belt conveyance apparatus and image forming apparatus using such a belt conveyance apparatus
US11307524B2 (en) Sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
JP6305108B2 (ja) シート積載装置、シート給送装置及び画像形成装置
KR101496601B1 (ko) 유닛 이동 디바이스 및 화상 형성 장치
JP7353892B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6324074B2 (ja) シート積載装置、シート給送装置及び画像形成装置
JP5925162B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
EP2733541B1 (en) Sheet feed apparatus, and document conveying apparatus and image forming apparatus having the same
US8162310B2 (en) Medium feeding device and image forming device
JP7313912B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH09175667A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP5597570B2 (ja) 給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置
JP6929085B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2009067550A (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2008070706A (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP6272083B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2022126021A (ja) シート収納装置、およびシート収納装置を備える画像形成ユニット
JP2022016967A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6623660B2 (ja) 搬送装置
JP6269630B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4569907B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JPH0840577A (ja) シート材給送装置
JP6490269B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2006335502A (ja) 用紙給紙装置および画像形成装置
JP2016108079A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7313912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151