JPH10139181A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH10139181A
JPH10139181A JP30264796A JP30264796A JPH10139181A JP H10139181 A JPH10139181 A JP H10139181A JP 30264796 A JP30264796 A JP 30264796A JP 30264796 A JP30264796 A JP 30264796A JP H10139181 A JPH10139181 A JP H10139181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
toothless
feed roller
moving
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30264796A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Nonaka
啓介 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30264796A priority Critical patent/JPH10139181A/ja
Publication of JPH10139181A publication Critical patent/JPH10139181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が少なく簡単な構成を実現できる画
像形成装置の給紙装置を提供する。 【解決手段】 記録紙を持ち上げる持ち上げ手段の昇降
動作を行わせるカム部5aの回転状態を許容して記録紙
を持ち上げるとともに駆動ギヤ6からの駆動力を得てい
る移動ギヤ8を移動させて給紙ローラ4の軸端に固設さ
れている給紙ローラ軸ギヤ10に回転力を伝達する給紙
状態と、前記持ち上げ手段を降下させた状態で前記カム
部5aの回転を停止させるとともに前記移動ギヤ8の移
動にて給紙ローラ4への回転力伝達を停止させる待機状
態とを、軸7aにて回動自在に支持された一つのレバー
手段7にて択一的に選択するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真方式の
複写機や複合機などの画像形成装置に用いることができ
る給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成部へ記録紙を連続供給するため
には、給紙ローラを一定の間隔で回転させたり停止させ
たりする必要があり、そのための機構が従来から提案さ
れている。以下に従来機構の一例を説明する。
【0003】連続給紙される複数枚の記録紙はノックア
ッププレート上に積載される。ノックアッププレート
は、ばねの付勢力によって記録紙を給紙ローラ側へ持ち
上げているが、カムに押されることによって降下するよ
うになっている。前記カムは歯欠けギヤに固定されてい
て、歯欠けギヤの回転によって回転する。歯欠けギヤ
は、給紙ローラの軸に対して回転可能に設けられ、駆動
ギヤからの駆動力を部分的に受ける。給紙開始前(待機
状態)においては、歯欠けギヤの歯欠け部を前記駆動ギ
ヤに対面させた前記ノックアッププレートの降下タイミ
ングで歯欠けギヤはストッパレバーにより停止されてい
る。
【0004】給紙指令が与えられると、ソレノイドが作
動して前記ストッパレバーが駆動され、このストッパレ
バーによる歯欠けギヤの回転停止状態の解除がなされ
る。歯欠けギヤは駆動ギヤにて回転され、カムによるノ
ックアッププレート押圧位置が徐々に変化してノックア
ッププレートが上昇する。また、前記駆動ギヤから給紙
ローラへの駆動力の伝達と遮断を制御する駆動力伝達制
御手段では駆動力伝達状態が形成され、給紙ローラが回
転して記録紙が送り出される。
【0005】そして、給紙ローラにて送り出された記録
紙の先端を所定位置に設けてあるセンサーが検出する
と、駆動力伝達制御手段は、給紙ローラへの駆動力伝達
を停止する。そして、前記のストッパレバーは前記ソレ
ノイドによって歯欠けギヤの回転を停止させ得る位置に
復帰される。前記の歯欠けギヤは暫く回転を続けること
によってノックアッププレートが降下し、歯欠けギヤの
歯欠け部が前記駆動ギヤに対面する位置で歯欠けギヤに
形成されているストッパ面が前記ストッパレバーに当接
することにより、この歯欠けギヤの回転が停止され、待
機状態に戻る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の駆動力伝達制御
手段は、例えば、電磁クラッチや樹脂或いは金属製のス
プリングクラッチなどで構成されているが、これら電磁
クラッチやスプリングクラッチは比較的高価であるた
め、給紙装置のコストが上昇する。
【0007】また、駆動力伝達制御手段を 給紙ローラ
の軸端に固設された給紙ローラ軸ギヤと、給紙ローラの
軸に対して回転可能に且つ軸方向に摺動可能に設けられ
るとともに前記駆動ギヤから駆動力を得るように構成さ
れ、前記給紙ローラ軸ギヤに対する当接と離間によって
駆動力の伝達と遮断を行う移動ギヤと、この移動ギヤに
おける当接と離間を行わせる離接レバーと、この離接レ
バーを駆動するソレノイドとにより構成したものがあ
る。
【0008】しかし、かかる構成では、離接レバーやソ
レノイドが必要であるために構成が複雑化するとともに
部品点数が増えるという欠点がある。また、ソレノイド
は高価であるためにコスト高を招くという欠点がある。
【0009】この発明は、上記の事情に鑑み、部品点数
が少なく簡単な構成を実現できる給紙装置を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の給紙装置は、
記録紙を持ち上げる持ち上げ手段の昇降動作を行わせる
カムの回転状態を許容して記録紙を持ち上げるとともに
駆動ギヤからの駆動力を得ている移動ギヤを移動させて
給紙ローラに回転力を伝達する給紙状態と、前記持ち上
げ手段を降下させた状態で前記カムの回転を停止させる
とともに前記移動ギヤの移動にて給紙ローラへの回転力
伝達を停止させる待機状態とを、一つのレバー手段にて
択一的に選択するように構成したことを特徴とする。
【0011】かかる構成であれば、一つのレバー手段に
よって、前述の給紙状態と待機状態とを切り換えること
ができ、この一つのレバー手段を駆動すればよいので、
一つのレバー手段駆動手段を備えればよいことになるか
ら、部品点数が少なく簡単な構成を実現できる。即ち、
従来構成であれば、前記レバー手段に相当する手段とし
て、歯欠けギヤに対するストッパレバーと移動ギヤにお
ける当接と離間を行わせる離接レバーとが別々に必要で
あったのに対して、この構成であれば一つでよいことに
なる。また、レバー手段駆動手段に相当する手段として
上記のストッパレバーを駆動するソレノイドと離接レバ
ーを駆動するソレノイドとが別々に必要であったのが、
一つのレバー手段駆動手段(例えば、ソレノイド)を備
えればよいことになる。
【0012】かかる構成の具体的構成としては、記録紙
を第1の付勢手段による付勢力によって給紙ローラ側へ
持ち上げる持ち上げ手段と、給紙ローラの軸端に固設さ
れた給紙ローラ軸ギヤと、給紙ローラの軸端近傍に当該
軸に対して回転可能に設けられ、駆動ギヤからの駆動力
を部分的に受ける歯欠けギヤと、前記歯欠けギヤに固定
され、歯欠けギヤの回転によって前記持ち上げ手段の昇
降を行わせるとともに歯欠け部が前記駆動ギヤに対面す
る状態で当該歯欠けギヤを回転させる回転力を前記第1
の付勢手段から受けるカムと、前記歯欠けギヤと前記給
紙ローラ軸ギヤとの間に位置し給紙ローラの軸に対して
回転可能に設けられ、前記駆動ギヤから駆動力を得るよ
うになっているとともに、軸方向に移動可能に設けられ
て前記給紙ローラ軸ギヤに対して離接し、前記給紙ロー
ラ軸ギヤに当接しているときに当該給紙ローラ軸ギヤに
駆動力を伝達する移動ギヤと、前記移動ギヤと給紙ロー
ラ軸ギヤとの間に設けられ、移動ギヤを給紙ローラ軸ギ
ヤから遠ざける方向に付勢する第2の付勢手段と、給紙
ローラの略軸方向に沿う第1の方向と第2の方向に移動
可能に設けられ、第1の方向に移動すると、前記移動ギ
ヤを移動させて駆動力非伝達状態とするとともに前記歯
欠けギヤがその歯欠け部を駆動ギヤに対面させた前記持
ち上げ手段の降下タイミングで当該歯欠けギヤの回転を
停止させる待機状態を形成し、第2の方向に移動する
と、前記移動ギヤを移動させて駆動力伝達状態とすると
ともに前記歯欠けギヤの回転を許容して前記持ち上げ手
段を上昇させる給紙状態を形成する一つのレバー手段
と、前記レバー手段を駆動する一つのレバー手段駆動手
段と、を備えるものを挙げることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
に基づいて説明する。
【0014】図1は、この発明の実施の形態の画像形成
装置の給紙装置の主要部の構成を示した平面図であり、
同図(a)は給紙開始前の待機状態を、同図(b)は給
紙開始時の状態をそれぞれ示している。また、図2は、
給紙開始前の待機状態における図1(a)のA矢視方向
側面図である。
【0015】連続給紙される複数枚の記録紙3は、ノッ
クアッププレート1上に積載される。ノックアッププレ
ート1は、第1ばね2の付勢力によって記録紙3を給紙
ローラ4側へ持ち上げているが、カム部5aに押さえら
れることによって降下するようになっている。前記カム
部5aは歯欠けギヤ5と一体的に形成されている。歯欠
けギヤ5は、給紙ローラ4の軸端近傍に当該軸4aに対
して回転可能に設けられている。歯欠けギヤ5は、駆動
ギヤ6に歯合して駆動力を得て図2のB矢示回転方向に
回転するが、歯欠け部5bを有しており、この歯欠け部
5bが駆動ギヤ6に対面する状態では駆動力を得ないよ
うになっている。この歯欠け部5bが駆動ギヤ6に対面
する状態のときにノックアッププレート1が最も降下さ
れるようになっている。また、歯欠けギヤ5は、前記カ
ム部5aが前記ノックアッププレート1を介して第1ば
ね2の付勢力を受けていることにより、前記歯欠け部5
bが前記駆動ギヤ6に対面する状態において、図2のB
矢示回転方向に転させる回転力を前記第1ばね2から受
けるようになっている。また、歯欠けギヤ5には、スト
ッパ面5cが形成されており、歯欠け部5bが駆動ギヤ
6に対面し、カム部5aがノックアッププレート1を押
し下げている状態において、後述するレバー手段7の先
端面が前記ストッパ面5cに当接し得るようになってお
り、この当接した状態において、歯欠けギヤ5の回転が
阻止されるようになっている。
【0016】給紙ローラ4の軸端には、給紙ローラ軸ギ
ヤ10が固設されておいる。この給紙ローラ軸ギヤ10
の左側面(軸側の側面)には歯部10aが形成されてい
る。そして、この給紙ローラ軸ギヤ10の歯部10aと
対面する位置において、前記給紙ローラ4の軸4aに対
して回転可能に且つ軸方向に摺動可能に離接ギヤ(移動
ギヤ)8が設けられている。この離接ギヤ8の右側面に
は、歯部8aが形成されており、この歯部8aは給紙ロ
ーラ軸ギヤ10の歯部10aに歯合するようになってい
る。また、離接ギヤ8の周面には歯部8bが形成されて
いて、この歯部8bが駆動ギヤ6に歯合して駆動力を得
るようになっている。そして、給紙ローラ軸ギヤ10と
離接ギヤ8との間の給紙ローラ軸4aの部分には、第2
ばね9が縮装状態で嵌合されている。
【0017】レバー手段7は、支点軸7aを中心にして
水平回りに回動するように設けられており、その先端側
部分を前記の離接ギヤ8と歯欠けギヤ5との間に位置さ
せている。そして、前記先端側部分を図1の左方向に回
動させた状態では、この先端側部分が歯欠けギヤ5のス
トッパ面5cに当接し得るようになっているとともに、
離接ギヤ8が第2ばね9の付勢で給紙ローラ軸ギヤ10
から遠ざけられて駆動力伝達が断たれるようになってい
る。一方、前記先端側部分を第2ばね9の付勢に抗して
図1の右方向に回動させた状態では、離接ギヤ8の歯部
8aを給紙ローラ軸ギヤ10の歯部10aに当接させる
とともに、歯欠けギヤ5のストッパ状態を解除して、そ
の回転を許容するようになっている。
【0018】前記レバー手段7の後端部は、ソレノイド
11の作動軸部11aに連結されている。作動軸部11
aの前進状態では、レバー手段7の先端側部分は図1の
左方向に回動させられ、作動軸部11aの後退状態で
は、レバー手段7の先端側部分は図1の右方向に回動さ
せられる。ソレノイド11は、電気的に制御されてその
作動軸部11aを進退駆動するようになっており、給紙
開始指令の信号が与えられたときに後退(図1の左方向
に移動)し、記録紙が給紙ローラ4によって所定量搬送
されたことを所定位置に設けた図示しないセンサーにて
検出したときに前進(図1の右方向に移動)する。
【0019】次に、上記構成の給紙装置の一連の動作に
ついて説明する。給紙開始の指令が与えられると、ソレ
ノイド11の作動軸部11aが後退し、前記レバー手段
7の先端が図1の右方向に回動される。すると、レバー
手段7の先端に押されて離接ギヤ8が第2ばね9の付勢
に抗して給紙ローラ軸ギヤ10に当接し、給紙ローラ4
は回転し始める。また、レバー手段7の先端が歯欠けギ
ヤ5のストッパ面5aから離れて歯欠けギヤ5の回動を
許容するため、歯欠けギヤ5は第1ばね2の付勢力にて
図2のB方向に回動してギヤ部分を駆動ギヤ6に歯合さ
せる。歯合後は、歯欠けギヤ5が駆動ギヤ6からの駆動
力によりB方向に回動するため、それに伴ってカム部5
aも回転し、ノックアッププレート1はカム部5aによ
る規制を解除されて上昇を始める。
【0020】記録紙が給紙ローラ4にて搬送されて所定
位置までくると、前記センサーにてその先端が検出さ
れ、検出信号に基づいてソレノイド11が制御されてそ
の作動軸部11aが前進し、レバー手段7において第2
ばね9の付勢に抗する力が除去される。従って、離接ギ
ヤ8は第2ばね9の付勢により給紙ローラ軸ギヤ10か
ら離間し、給紙ローラ4の回転は停止する。また、レバ
ー手段7は第2ばね9の付勢で回動されてその先端部を
図1の左方向に移動させ、歯欠けギヤ5の回転を停止さ
せ得るように位置するが、歯欠けギヤ5のストッパ面5
cがレバー手段7の先端面に当接するまで歯欠けギヤ5
は回転し続ける。そして、歯欠けギヤ5の歯欠け部5a
が駆動ギヤ6に対面すると、この駆動ギヤ6からは駆動
力を得られないが、第1ばね2の付勢によって図2のB
方向に回転し、前記ストッパ面5cがレバー手段7の先
端面に当接し、歯欠けギヤ5の回転は停止する。すなわ
ち、給紙開始前(待機)状態(図1(a)の状態)に戻
ることになる。この給紙開始前状態と給紙状態とが繰り
返されて連続給紙が行われることになる。
【0021】以上説明したように、記録紙3を持ち上げ
るノックアッププレート1の上昇動作を行わせるカム部
5aの回転状態を許容して記録紙を持ち上げるとともに
駆動ギヤ6からの駆動力を得ている離接ギヤ8を移動さ
せて給紙ローラ4に回転力を伝達する給紙状態と、ノッ
クアッププレート1を降下させた状態でカム部5aの回
転を停止させるとともに前記離接ギヤ8の移動にて給紙
ローラ4への回転力伝達を停止させる待機状態とを、一
つのレバー手段7にて択一的に選択するように構成した
ので、部品点数を少なくして構造を簡素化できる。即
ち、従来構成であれば、レバー手段7に相当する手段と
して、歯欠けギヤに対するストッパレバーと、離接ギヤ
における当接と離間を行わせる離接レバーとが別々に必
要であったのに対して、この構成であれば一つでよいこ
とになる。また、レバー手段駆動手段に相当する手段と
して前記のストッパレバーを駆動するソレノイドと離接
レバーを駆動するソレノイドとが別々に必要であったの
が、一つのソレノイド11を備えればよいことになる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、部品点数を少なくし、構造を簡素化することで組立
の容易化が図れるとともに、特に高額なソレノイド等の
個数を削減することで低コスト化が図れるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の給紙装置の主要部を示
した平面図であって、同図(a)は給紙前状態を示し、
同図(b)は給紙開始時状態を示している。
【図2】この発明の実施の形態の給紙装置を示す図であ
って、給紙開始前の状態における図1(a)のA矢視方
向側面図である。
【符号の説明】
1 ノックアッププレート(持ち上げ手段) 2 第1ばね(第1の付勢手段) 3 記録紙 4 給紙ローラ 4a 軸 5 歯欠けギヤ 6 駆動ギヤ 7 レバー手段 8 離接ギヤ(移動ギヤ) 9 第2ばね(第2の付勢手段) 10 給紙ローラ軸ギヤ 11 ソレノイド(レバー手段駆動手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙を持ち上げる持ち上げ手段の昇降
    動作を行わせるカムの回転状態を許容して記録紙を持ち
    上げるとともに駆動ギヤからの駆動力を得ている移動ギ
    ヤを移動させて給紙ローラに回転力を伝達する給紙状態
    と、前記持ち上げ手段を降下させた状態で前記カムの回
    転を停止させるとともに前記移動ギヤの移動にて給紙ロ
    ーラへの回転力伝達を停止させる待機状態とを、一つの
    レバー手段にて択一的に選択するように構成したことを
    特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 記録紙を第1の付勢手段による付勢力に
    よって給紙ローラ側へ持ち上げる持ち上げ手段と、 給紙ローラの軸端に固設された給紙ローラ軸ギヤと、 給紙ローラの軸端近傍に当該軸に対して回転可能に設け
    られ、駆動ギヤからの駆動力を部分的に受ける歯欠けギ
    ヤと、 前記歯欠けギヤに固定され、歯欠けギヤの回転によって
    前記持ち上げ手段の昇降を行わせるとともに歯欠け部が
    前記駆動ギヤに対面する状態で当該歯欠けギヤを回転さ
    せる回転力を前記第1の付勢手段から受けるカムと、 前記歯欠けギヤと前記給紙ローラ軸ギヤとの間に位置し
    給紙ローラの軸に対して回転可能に設けられ、前記駆動
    ギヤから駆動力を得るようになっているとともに、軸方
    向に移動可能に設けられて前記給紙ローラ軸ギヤに対し
    て離接し、前記給紙ローラ軸ギヤに当接しているときに
    当該給紙ローラ軸ギヤに駆動力を伝達する移動ギヤと、 前記移動ギヤと給紙ローラ軸ギヤとの間に設けられ、移
    動ギヤを給紙ローラ軸ギヤから遠ざける方向に付勢する
    第2の付勢手段と、 給紙ローラの略軸方向に沿う第1の方向と第2の方向に
    移動可能に設けられ、第1の方向に移動すると、前記移
    動ギヤを移動させて駆動力非伝達状態とするとともに前
    記歯欠けギヤがその歯欠け部を駆動ギヤに対面させた前
    記持ち上げ手段の降下タイミングで当該歯欠けギヤの回
    転を停止させる待機状態を形成し、第2の方向に移動す
    ると、前記移動ギヤを移動させて駆動力伝達状態とする
    とともに前記歯欠けギヤの回転を許容して前記持ち上げ
    手段を上昇させる給紙状態を形成する一つのレバー手段
    と、 前記レバー手段を駆動する一つのレバー手段駆動手段
    と、 を備えたことを特徴とする給紙装置。
JP30264796A 1996-11-14 1996-11-14 給紙装置 Pending JPH10139181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30264796A JPH10139181A (ja) 1996-11-14 1996-11-14 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30264796A JPH10139181A (ja) 1996-11-14 1996-11-14 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10139181A true JPH10139181A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17911508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30264796A Pending JPH10139181A (ja) 1996-11-14 1996-11-14 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10139181A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100580534B1 (ko) 2005-01-03 2006-05-15 현대자동차주식회사 기어를 이용한 틸트·텔레스코픽 모드 변경 타입 모터구동식 조향장치
KR100738383B1 (ko) 2006-04-20 2007-07-12 주식회사 만도 전동식 틸트 및 텔레스코프 조향장치
JP2016050078A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 富士通フロンテック株式会社 媒体繰出装置、投票券発券装置、及びピックローラー回転抑制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100580534B1 (ko) 2005-01-03 2006-05-15 현대자동차주식회사 기어를 이용한 틸트·텔레스코픽 모드 변경 타입 모터구동식 조향장치
KR100738383B1 (ko) 2006-04-20 2007-07-12 주식회사 만도 전동식 틸트 및 텔레스코프 조향장치
JP2016050078A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 富士通フロンテック株式会社 媒体繰出装置、投票券発券装置、及びピックローラー回転抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213426A (en) Automatic printing media feed apparatus
US4925062A (en) Paper feeder
US5954327A (en) Paper-feeding apparatus
US20060038338A1 (en) Business machine and paper feeding mechanism thereof
EP1394087A2 (en) Sheet supply apparatus for an image forming apparatus
JPH10139181A (ja) 給紙装置
JPH0543062A (ja) 画像形成装置の給紙カセツト
JP2614296B2 (ja) シート自動供給装置
US5551684A (en) Sheet-material automatic feeding device
JPH0672565A (ja) 給紙装置
JP4548362B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
US5988627A (en) Paper-feeding apparatus
AU743178B2 (en) Paper-feeding apparatus
JP2808277B2 (ja) 記録装置
JP2549370B2 (ja) 給紙装置
JPH08208044A (ja) 原稿給紙装置
AU741200B2 (en) Paper-feeding apparatus
JP3932657B2 (ja) 紙葉類給紙機構
KR100514732B1 (ko) 인쇄기기의 노크-업 플레이트 리프팅장치
JP3102061B2 (ja) プリンタ
JPS6311369A (ja) 紙送り装置
JPH01117140A (ja) 給紙装置
JPS62145236A (ja) 原稿供給装置
JPH08258355A (ja) プリンタの紙送り機構
JPH04292339A (ja) ファクシミリの給紙装置