JPH08258355A - プリンタの紙送り機構 - Google Patents

プリンタの紙送り機構

Info

Publication number
JPH08258355A
JPH08258355A JP9035595A JP9035595A JPH08258355A JP H08258355 A JPH08258355 A JP H08258355A JP 9035595 A JP9035595 A JP 9035595A JP 9035595 A JP9035595 A JP 9035595A JP H08258355 A JPH08258355 A JP H08258355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
platen roller
pressing
paper pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9035595A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kumai
英司 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9035595A priority Critical patent/JPH08258355A/ja
Priority to US08/619,188 priority patent/US5831655A/en
Priority to IT96TO000226A priority patent/IT1285030B1/it
Priority to FR9603612A priority patent/FR2731945B1/fr
Priority to GB9606217A priority patent/GB2299304B/en
Priority to DE19611700A priority patent/DE19611700C2/de
Publication of JPH08258355A publication Critical patent/JPH08258355A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙先端の浮き上りをなくすとともに、印字ト
ップマージンを確保すること。 【構成】 従動アーム13をカム16に沿わせて上方に
引上げることにより、記録紙の先端を押圧した薄い紙押
え板14をプラテンローラ3とともに紙送り方向に移動
させながら、紙先端の浮き上りを抑えつつT記録書込み
を行うようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリンタの紙送り機構に
関し、より詳しくは、紙先端をプラテンローラの周面に
押圧しつつ紙送りする紙送り機構に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にプリンタにおいては、単票紙や連
続紙の如何に拘りなく記録紙を紙送り方向上手側から押
込むようにしてプラテンローラの表面に送り込むように
構成され、しかも、記録書込み部にはガイド板を配設す
るスペースが確保することができない関係上、記録紙が
記録書込み部を経て排紙側のガイド板もしくは排紙ロー
ラのもとに達するまでは、紙の先端がプラテンローラの
表面から浮上がりかねない問題を有している。
【0003】本出願人が特開平5−169741号公報
で開示した装置は、このような問題を解消すべく、紙送
りとともに記録書込み部の下手側からこの上手側へとベ
イルローラを送り出して、記録紙の先端をこのローラに
よってプラテンローラの表面に押圧しながら記録紙とと
もに記録書込み部の下手側へ移動させることにより、ガ
イド部材を配設することができない記録書込み領域にお
いても記録紙をプラテンローラの表面に密着させた状態
で搬送させるようにしたものである。
【0004】しかしながら、この装置は、記録書込み部
の下手側でも引続き記録紙をプラテンローラの表面に密
着させておくために、ベイルローラを用いている関係
上、記録ヘッドとベイルローラとの間に大きな間隔を設
けなければならず、このために、記録紙の始端部近傍か
ら直ちに記録書込みを行なわせるといったことができな
い点でさらに改良すべき余地を残している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
印字トップマージンを確保しつつ、先端の浮上りを抑え
て記録紙を確実に記録書込み部へ送り込むことのできる
新たなプリンタの紙送り機構を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はこの
ような課題を達成するためのプリンタの紙送り機構とし
て、プラテンローラと記録ヘッドの間の隙間よりも薄い
紙押え部材と、記録紙をプラテンローラに向けて送り込
む動作と連動して、プラテンローラとの間に相対的な移
動を生じることなく記録書込み領域からその下手側に移
動しつつ、紙押え部材に記録紙先端の押圧動作と押圧解
除動作とを行わせる紙押え操作手段と、を設けたもので
ある。
【0007】
【実施例】そこで以下に図示した実施例について説明す
る。図1乃至図5は本発明の一実施例を示したものであ
る。はじめに、図1によって本発明の特徴をなす紙押え
ユニット10を備えたプリンタの概要について説明す
る。
【0008】このプリンタ本体1は、給紙トレイ2に積
層した記録紙Sを順にプラテンローラ3の表面に沿わせ
てその対側へ送り出し、記録ヘッド4による記録書込み
を行った後に排紙トレイ5上へ排紙するような周知のプ
リンタとして構成されている。なお、図中符号6は給紙
ローラ、7はゲートローラ、8は排紙ローラをそれぞれ
示している。
【0009】ところで図中符号10は、紙送りと連動し
て記録紙Sの先端を押圧する紙押えユニットで、このユ
ニット10は、記録紙Sをプラテンローラ3のもとへ送
り込む動作と連動して記録書込み部の下手側から記録書
込み部へ移動し、保持した紙押え板14により記録紙S
の先端をプラテンローラ3の周面に押圧し、ついでプラ
テンローラ3との間で相対的な移動を生じることなく記
録書込み領域の下手側へ退避して記録紙Sの押圧を解く
よう動作する駆動アーム11と従動アーム13とからな
る紙押え操作手段と、この紙押え操作手段を案内するプ
リンタ本体1上のカム16と、紙押え板14の紙押え解
除後に記録紙Sをプラテンローラ3上に押圧するギザロ
ーラ19と、によって構成されている。
【0010】つぎに、本発明の特徴部分をなす上記した
紙押えユニット10を図2をもとにさらに詳細に説明す
る。この紙押えユニット10は、記録書込み部の紙送り
方向下手側直後の位置に配設されていて、ここには、記
録ヘッド4の動きに連動する駆動アーム11を始めとす
る紙押え操作手段が配設されている。
【0011】この駆動アーム11は記録紙Sの巾に相当
する長さを有していて、プラテンローラ3の周面に沿っ
て平行に配設され、さらにこの先端には、同じく記録紙
Sの巾に相当する長さの従動アーム13が揺動自在に枢
支されている。
【0012】この従動アーム13には、その先端に、プ
ラテンローラ3と記録ヘッド4との隙間に入り得る程度
の肉厚の小なる紙押え板14が取付けられ、またこの従
動アーム13の両側には、プリンタ本体1の両側に固定
したカム16の面上を転動するカムフオロワ15が設け
られていて、駆動レバー11が揺動下端に達した点で、
保持した紙押え板14の先端14aをプラテンローラ3
の周面より浮上がらせた状態で記録書込み部より若干上
手側に突出させ、ついで、押圧板14の先端14aをプ
ラテンローラ3の周面に圧接させた状態でこれを紙送り
方向に戻してゆき、最後は、紙押え板14の先端14a
をプラテンローラ3の周面から離間させるべく引上げる
よう、従動アーム13を案内するように構成されてい
る。なお図中符号17は、多枚送りされた場合の記録紙
Sを案内する案内片を示している。
【0013】これに対して図中符号19は、紙押え板1
4によって押えられたあとに続く記録紙Sの部分をプラ
テンローラ3の周面に密着させるギザローラで、このギ
ザローラ19は、揺動自在に枢支されたレバー20の先
端に回転自在に取付けられていて、紙押え板14が記録
紙Sを出迎える方向、つまり図中下方に移動した際に
は、この面により押上げられてプラテンローラ3の周面
から離間し、紙押え板14をプラテンローラ3から離間
させるべく引上げた場合には、プラテンローラ13の周
面に接して転動するように構成されている。なお図中符
号21は、紙押えユニット10の下手側に、設けられた
ギザローラを示している。
【0014】つぎに、この紙押えユニット10を駆動す
る駆動機構30を図4、図5をもとに説明すると、この
駆動機構30は、ホームポジションの対側に配設されて
いて、プラテンローラ3のこの軸端に固定されたプラテ
ンローラギヤ31は、ピニオン32を介してプラテンロ
ーラ駆動モータ33に駆動され、さらにこの回転は、中
間歯車34を介して駆動アームギヤ35に伝えられた
上、トルクリミッタ36を介して駆動アーム11に伝え
られるように構成されている。
【0015】41は、この紙押えユニット10を図2で
示した待機位置に拘止すべく駆動力の伝達を断つストッ
パで、一端を固定部材上に枢支されたこのベルクランク
型のストッパ41は、反時計方向に回動した際、その他
端を下降終端に位置するカムフオロワ15に係止させて
従動レバー13の動きを阻止するように構成され、さら
にこのストッパ41は、中間レバー43を介して作用す
る操作レバー44により操作されるように構成されい
る。
【0016】他方、記録ヘッド4を主走査方向に走行さ
せるべくキャリッジモータ46によって駆動されるタイ
ミングベルト47には、キャリッジ48の取付け位置と
ほぼ正反対の位置に操作駒49が一体的に取付けられて
いて、この操作駒49の移動両域内に他端を臨ませて枢
支されている上記操作レバー44を非拘止位置(2点鎖
線位置)に回動変位させるように構成されている。
【0017】つぎに、このように構成された紙送り機構
の動作を図2及び図3によって説明する。
【0018】図2に示した待機の状態では、トルクリミ
ッタ36を介して駆動アームギヤ35により駆動された
駆動アーム11は、図中時計方向の回動終端に位置し、
その先端に枢支した従動アーム13を下降端に位置させ
た上、図4に示したように、この位置で図中反時計方向
に回動変位しているストッパにカムフオロワ15を拘止
された状態で停止している。
【0019】この状態で、従動アーム13は保持した紙
押え板14の先端14aを記録書込み領域より若干上手
側に位置させ、かつプラテンローラ3の周面から若干浮
上らせて、記録紙S先端の受入れ姿勢を採っている。
【0020】したがって、この状態からつぎに記録書込
み信号により動作を始めた給紙ローラ6が、給紙トレイ
2上の記録紙Sを引出してこれをプラテンローラ3の周
面に送り出すと、これに同期して回転を始めたキャリッ
ジモータ40は、タイミングベルト47を若干前後に動
かし、ホームポジションで待機しているキャリッジ48
とともにこの対側に固定した操作駒49を動かして、操
作駒49の移動領域内に突出している操作レバー44を
図4の実線位置へ回動変位させ、中間レバー43を介し
てストッパ41を時計方向に回動させてカムフオロワ1
5の拘止を解く。
【0021】これにより、負荷が解かれた駆動アーム1
1は、駆動アームギヤ35に駆動されて図3(a)に示
したように反時計方向に回動し、その先端に枢支した従
動アーム13をカム16の面に沿わせつつ上昇させ、保
持した紙押え板14を引上げて、その先端14aが例え
ば記録書込み部の1mm程度上手側に達した点で、この部
分をプラテンローラ3の周面に圧接させ、記録書込み部
のもとに送り込まれてきた記録紙Sの先端を、回転しつ
つあるプラテンローラ3の周面に2mm程度の巾で押圧す
る。
【0022】一方、この間にホームポジションに位置し
ていた記録ヘッド4は、板厚が例えば0.2mm程度の薄
い紙押え板14に邪魔されることなく記録紙Sの上を走
行して、紙の先端から2mm+1mmという、きわめて僅か
な印字トップマージンを確保しつつ記録紙S上に所要の
記録書込みを行なってゆく。
【0023】このようにして、プラテンローラ3と紙押
え板14との間に相対的な変位を生じることのないよう
にトルクリミッタ36を介して駆動アーム11をさらに
図中反時計方向に回動させてゆくと、図3(b)に示し
たように、従動アーム13は、カム16の面に案内され
つつ保持した紙押え板14をプラテンローラ3の周面か
ら引上げ、ギザローラ19をプラテンローラ3の周面に
接するよう変位させて、紙押え板14により押圧してい
た記録紙Sの直後の部分をこのギザローラ19により押
圧する。
【0024】そして、引続く駆動アーム11の反時計方
向の回動により、最後に紙押え板14がプラテンローラ
3の周面から離間すると、図3(c)に示したように、
ギザローラ19は記録紙S上を転動しつつこれをプラテ
ンローラ3の周面に密着させて、記録書込み操作を引続
き続行させる。
【0025】ところで以上は、軸心に配設したハロゲン
ランプ9によってプラテンローラ3を加熱しつつ記録書
込みを行うように構成したインクジェットプリンタに適
用した実施例に関するものであるが、通常のプリンタに
も上述した紙送り機構を施し得ることは云うまでもな
い。
【0026】またこの実施例では、タイミングベルト4
7のキャリッジ48と反対側の部分に取付けた操作駒4
9により操作レバー44を変位させて紙押えユニット1
0を作動させるように構成したもので、このように構成
することによって、特別のアクチュエータを使用するこ
となく、しかも、このユニット10をホームポジション
の対側に配設した場合でも簡単に操作させることができ
る。
【0027】これに対して、図6は紙押えユニット10
を駆動操作する手段に関する本発明の第2の実施例を示
めしたものである。この実施例は第1の実施例における
操作レバー44に替えて、ユニット操作用のソレノイド
54を設け、このソレノイド54によってベルクランク
型のストッパ51を図の2点鎖線位置と実線位置とに変
位させることにより、従動アーム13上のカムフオロワ
15にストッパ51を係脱させて、紙押えユニット10
を操作するようにしたもので、この実施例では、単にソ
レノイド54を用いることによって機構を大巾に簡素化
することができる。
【0028】またさらに、図7は紙押えユニット10を
駆動操作する手段に関する第3の実施例を示したもの
で、紙押えユニット10を駆動する専用の駆動モータ6
0をプリンタ本体内に配設するとともに、この駆動モー
タ60を予め設定したプログラムに基づいて動作させ、
その動きをモータ軸のピニオン61と噛合う駆動アーム
ギア35を介して駆動アーム11に伝えて、紙押え板1
4に図1、図2で示した動作を行なわせるようにしたも
のである。
【0029】この実施例は、専用の駆動モータ60を必
要とする上でコスト面での不利はあるが、プラテンロー
ラ3の駆動状態に関係なくいつでも紙先端の押圧を可能
にし得るばかりでなく、連続印字時の給排紙時間を大幅
に短縮し得る利点を有している。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、紙送
り動作と連動して動作する紙押え操作手段により紙押え
部材をプラテンローラとともに記録書込み領域からその
下手側へ移動させつつ、紙先端の押圧動作と押圧解除動
作を行なわせるようにしたので、記録書込み領域で生じ
易い記録紙の浮上りを抑えて、確実な記録書込みを行な
わせることができるばかりでなく、この紙押え部材をプ
ラテンローラと記録ヘッドとの間の隙間よりも薄い部材
により構成したことにより、記録紙の先端を記録書込み
領域内で押圧支持することを可能とし、記録紙の先端近
傍から記録書込みを行うという、いわゆる、印字トップ
マージンを可能な限り少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例をなす紙送り機構を示した斜
視図である。
【図2】待機状態での同上機構の要部を示した側面図で
ある。
【図3】(a)乃至(c)は、同上機構の印字開始と、
押圧開始と、押圧解除の各状態での動作を示した図であ
る。
【図4】紙押えユニット駆動機構を示した側面図であ
る。
【図5】紙押えユニット駆動機構を示した斜視図であ
る。
【図6】紙押えユニット駆動機構についての第2の実施
例を示した側面図である。
【図7】紙押えユニット駆動機構についての第3の実施
例を示した側面図である。
【符号の説明】
3 プラテンローラ 4 記録ヘッド 10 紙押えユニット 11 駆動アーム 13 従動アーム 14 紙押え板 16 カム 19 ギザローラ 41 ストッパ 46 キャリッジ駆動モータ 47 タイミングベルト 49 操作駒 54 ソレノイド 60 紙送りユニット駆動モータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラテンローラと記録ヘッドの間の隙間
    よりも薄い紙押え部材と、記録紙を上記プラテンローラ
    に向けて送り込む動作と連動して、上記プラテンローラ
    との間に相対的な移動を生じることなく記録書込み領域
    からその下手側に移動しつつ、上記紙押え部材に記録紙
    先端の押圧動作と押圧解除動作とを行わせる紙押え操作
    手段と、を備えたプリンタの紙送り機構。
  2. 【請求項2】 上記紙押え操作手段を、上記プラテンロ
    ーラに向けて揺動するアーム部材と、上記紙押え部材に
    記録紙先端の押圧動作と押圧解除動作とを行わすべく上
    記アーム部材を案内する案内部材と、によって構成した
    ことを特徴とする請求項1記載のプリンタの紙送り機
    構。
  3. 【請求項3】 上記紙押え操作手段をプラテンローラ駆
    動手段により駆動するようにしたことを特徴とする請求
    項1記載のプリンタの紙送り機構。
  4. 【請求項4】 上記紙押え操作手段への上記プラテンロ
    ーラ駆動手段の駆動力切換え手段として、上記記録ヘッ
    ドを牽引するベルトの一部に当接して変位する部材を用
    いたことを特徴とする請求項1または3記載のプリンタ
    の紙送り機構。
  5. 【請求項5】 上記紙押え操作手段をアーム駆動モータ
    により駆動するようにしたことを特徴とする請求項1記
    載のプリンタの紙送り機構。
JP9035595A 1995-03-23 1995-03-23 プリンタの紙送り機構 Withdrawn JPH08258355A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035595A JPH08258355A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 プリンタの紙送り機構
US08/619,188 US5831655A (en) 1995-03-23 1996-03-21 Ink jet recording apparatus
IT96TO000226A IT1285030B1 (it) 1995-03-23 1996-03-22 Apparecchio di registrazione a getto di inchiostro.
FR9603612A FR2731945B1 (fr) 1995-03-23 1996-03-22 Appareil d'enregistrement a jets d'encre
GB9606217A GB2299304B (en) 1995-03-23 1996-03-25 Ink jet recording apparatus having heating means
DE19611700A DE19611700C2 (de) 1995-03-23 1996-03-25 Tintenstrahlaufzeichnungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035595A JPH08258355A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 プリンタの紙送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258355A true JPH08258355A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13996235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035595A Withdrawn JPH08258355A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 プリンタの紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258355A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609791B1 (en) 1999-06-17 2003-08-26 Canon Finetech Inc. Ink jet type image forming device
CN113561669A (zh) * 2021-07-15 2021-10-29 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印设备及其打印测试系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609791B1 (en) 1999-06-17 2003-08-26 Canon Finetech Inc. Ink jet type image forming device
CN113561669A (zh) * 2021-07-15 2021-10-29 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印设备及其打印测试系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524994A (en) Paper skew removal apparatus and a printer using the same
JP4192083B2 (ja) プリンタ
JP4796484B2 (ja) 両面孔版印刷装置
JPH02553A (ja) 熱転写カラープリンタ
JPH08258355A (ja) プリンタの紙送り機構
JP3092040U (ja) 用紙処理用両面印刷装置
JP2008055653A (ja) 用紙束プリンタおよび用紙束印刷システム
JP3040814B2 (ja) 印刷媒体選択装置を備えたプリンタ
JP4777671B2 (ja) 両面印刷方法および両面印刷装置
JP4824363B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH06183084A (ja) プリンタの紙送り機構
JP2001233473A (ja) 給紙装置,記録装置,および給紙方法
JP4672991B2 (ja) 両面印刷装置
JP3802573B2 (ja) プリンタ
JPS60179276A (ja) プリンタの用紙装着装置
JPH0755079Y2 (ja) 連帳,単票別ペ−パ−ガイド圧力切替機構
JPS627500Y2 (ja)
JPH01275079A (ja) プリンタの給排紙機構
JPH0438593B2 (ja)
JP4364450B2 (ja) 帳票作成装置
JPH01272475A (ja) プリンタの給排紙機構
JP2543726Y2 (ja) 印字ヘッドの接離駆動機構
JPH072371A (ja) プリンタの給紙機構
JPH04140256A (ja) 記録装置
JPH05116404A (ja) 画像形成装置に於るピンチローラの圧接構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604