JPS6311369A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPS6311369A
JPS6311369A JP15534986A JP15534986A JPS6311369A JP S6311369 A JPS6311369 A JP S6311369A JP 15534986 A JP15534986 A JP 15534986A JP 15534986 A JP15534986 A JP 15534986A JP S6311369 A JPS6311369 A JP S6311369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
continuous paper
tractor
printing
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15534986A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sadamoto
貞元 章
Akihiro Yamanaka
章弘 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15534986A priority Critical patent/JPS6311369A/ja
Publication of JPS6311369A publication Critical patent/JPS6311369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、連続用紙や単票に印字を行う紙送り装置に関
するものである。
従来の技術 従来から、コンピュータの出力機器である印字装置には
、連続用紙と単票を切り換えて用いることができる紙送
り装置が用いられている。
従来の紙送り装置は、tlt票等の比較的長さの短い印
字用紙に印字を行う場合、印字用紙をプラテンに巻き付
けた状態で保持し、印字用紙を介してプラテンにフリク
ションローラを押し当てて印字用紙をプラテンに密着さ
せた状態でプラテンを回転させ印字用紙を送りながら(
以下、フリクション送りと略称する。)印字を行い、両
端に穴の開いた連続用紙に印字を行う場合連続用紙の両
端の穴をトラクターのビンベルトに取り付け、ピンベル
トを駆動することにより連続用紙を送りながら(以下、
トラクター送りと略称する。)印字を行うように構成さ
れている。
一般的な紙送り装置では、プラテンとトラクターは同一
の駆動源で駆動されているため、連続用紙に印字を行っ
ていた後に単票に印字を行う場合は、連続用紙をトラク
ターから完全に外した後に単票を取り付け、フリクショ
ン送りで印字を行う必要があり、またさらに単票に印字
を行った後連続用紙に印字を行おうとする場合、単票を
完全に取り外した後に連続用紙の両端の穴とトラクター
のビンベルトを合わせた状態で連続用紙をトラクターに
取り付けてから印字を行う必要があった。
しかしながら、連続用紙の幅の広いものを用いて印字を
行う場合や、印字装置周辺のスペースが少ない場合、こ
の連続用紙の取り外しは非常に面倒なものとなる。
このため従来から、連続用紙をトラクターから外すこと
なく、プラテンの位置から後退させた状態でトラクター
への駆動力の伝達を切断し、フリクション送りを実現す
るものがあった。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来の構成では、オペレーターはまず連続
用紙を後退さぜるスイッチを操作し、連続用紙がプラテ
ンから離れた後、トラクターから外れてしまわない位置
まで連続用紙を後退させた時点で連続用紙の後退を停止
する必要があった。
このためオペレーターは常に連続用紙の位置を把握して
いる必要があり、オペレーターの負担が大きいという問
題点を有していた。
さらに従来の構成では、連続用紙の端部が常にオペレー
ターに見えている必要があるが、単票を自動的に挿入し
ていくオートカットシートフィーダー等を取り付けた場
合は、その構造によっては連続用紙の端部が隠れてしま
い確認することができなくなるという問題点を有してい
た。
問題点を解決するための手段 本発明は、トラクターから印字手段に到る連続用紙の経
路の途中に配置されたペーパーエンドセンザーと、トラ
クターを駆動する駆動手段と、連続用紙を後退させるス
イッチと、連続用紙の後退中にペーパーエンドセンサー
が連続用紙がなくなったことを検出した時連続用紙の後
退を停止させる制御手段と、ペーパーエンドセンサーか
ら印字手段に到る連続用紙の経路であり、かつ単票が印
字手段へ到る経路に設けられ駆動手段に駆動され印字用
紙との摩擦により印字用紙を送るフリクション送り手段
と、トラクター送り時にはフリクション送り手段の摩擦
力を解除し、フリクション送り時にはトラクターへの動
力の伝達を切断するクラッチを備えたものである。
作用 上記構成により、トラクター送りからフリクション送り
に移行させる場合、オペレーターが連続用紙を後退させ
るスイッチを操作すると、トラクターとフリクション送
り手段の途中に設けられたペーパーエンドセンサーに連
続用紙の先端が到達した時点で連続用紙の後退動作が自
動的に停止する。この後に、クラッチを操作しトラクタ
ーへの動力の伝達を切断すると同時にフリクション送り
手段が印字要しを摩擦力で送れる状態にする。
実施例 第1図は本発明の一実施例における紙送り装置の斜視図
であり、■は印字用紙を巻き付けた状態で保持するプラ
テン、2はプラテン1に平行に配置されたシャフト、3
は印字ヘッド3aを搭載し、シャフト2にスライド自在
に支持されたキャリッジ、4は連続用紙を後退させるス
イッチ、5はフリクション送りとトラクター送りを切り
換えるレバーである。
第2図は本実施例の紙送り装置の要部側面図であり、7
はキャリッジ3のガイド7aを有するシャーシ、8は両
側端部に穴(図では省略されている。)が設けられプラ
テン1に巻き付けられた連続用紙、9は連続用紙8の穴
に係合するビンベルト(図では省略されている。)を有
し、ビンベルトを駆動することによって連続用紙8を送
るトラクター、10,1.1.12は印字用紙のガイド
、13は軸14に取り付けられたアーム、15はアーム
15に回動自在に軸支されたアーム、16及び17はア
ーム15に回転自在に取り付けられたローラであり、ア
ーム15はローラ16及び17がプラテン1に当接する
位置及びローラ16及び17がプラテン1から離れた位
置の2つの位置を取り得るよう構成されている。18は
軸18cを中心に回動自在に取り付けられ、連続用紙8
に当接するアクチュエーター18a及び遮蔽板18bを
有し連続用紙8の有無により回動角度が変化するレバー
、19は遮蔽板18bが通過する位置を挟みこむように
発光部(図では省略されている。)及び受光部(図では
省略されている。)が配置されたセンサーであり、この
センサー19は印字時に印字用紙の終端を検出するため
に設けられているものである。20はレバー18を一定
方向へ引っ張るばねであり、連続用紙8が存在している
場合レバー18はばね20のばね力に抗して連続用紙8
で停止しており、遮蔽板18bはセンサー19の光路に
侵入していない。
第3図は本実施例の紙送り装置の要部上面図であり、7
bはシャーシ7に固定されたステー、7Cはステー7b
に固定されたモータ支持板、7dはトラクター9のカイ
ドシャフl−,21はモータ支持板7cに取り付けられ
たステップモータ、22はステップモータ21に取り付
けられたピニオンギア、23及び24−は2段ギア、2
5はプラテン1の軸26に取り付けられたプラテン駆動
ギア、28はスライドギア、27はトラクター9の駆動
軸29に取り付けられスライドギア28と噛み合うトラ
クター駆動ギアである。
第4図は本実施例の紙送り装置の要部分解斜視図てあり
、30は溝30a及び30b及び30c及び摺動板30
dを有し、溝30a及び30b及び30cに沿った方向
にスライド可能なりラッチ板、31は溝30aに挿入さ
れ、クラッチ板30を矢印Aで示す方向へ押圧するばね
、33は溝33a及び33bを有し、シャーシ7に固定
されスライドギア28が取りイマ1けられる軸、32は
軸33に取り付けられるばね、スライドギア28はっば
28a1及びテーパ上の外周に歯が設けられたクラッチ
部28bを有している。38は軸33に取り付けられる
ワッシャー、39は溝33aに取り付けられるEリング
であり、スライドギア28は、ばね32によりワッシャ
ー38を介してEリング39に付勢される。40は溝3
3bに取り付けられ、軸33に取り付けられた2段キア
23が外れるのを防止するEリング、41は摺動板30
dに当接するロッド4.1 aを有し、軸14のねじ穴
14aにねじ42を取り付けることにより軸14に固定
されるアームである。
第5図は本実施例の紙送り装置の要部断面図であり、3
0eは傾斜部、34.36はシャーシ7に固定され、そ
れぞれ溝30a及び30c内に位置するロッド、35.
36はそれぞれロッド34及び36に取り付けられ、ク
ラッチ板30が外れるのを防止するEリング、23aは
クラッチ部28bと噛み合う、すりばち状のクラッチ部
である。
第8図は本実施例の紙送り装置の回路ブロック図を示し
ており、47は第7図に示すフlコーチヤードに従いス
テップモータ21を駆動する制御手段である。
以上のように構成された本実施例の紙送り装置について
、以下にトラクター送りを行なっている状態から、フリ
クション送りを行なう状態へ移行する時の動作について
説明する。
第2図はトラクター9を用いて連続用紙8を送る場合の
状態を示している。連続用紙8はトラクター9から、ガ
イド11とガイド12の間を通り、プラテン1に巻き付
けられ、カイト10にガイドされた状態で保持されてい
る。このとき、アーム13は下がった状態になっており
、ローラ16及び17はプラテン1に当接していない。
またアクチュエーター18aは連続用紙8に当接して停
止しており、遮蔽板18bはセンサー19の光路を遮っ
ていないため、センサー19はオン状態となっている。
この状態からまずスイッチ4を押す。すると制御手段4
7は、第7図に示ずフ[1−ヂャートのステップ43て
スイッチ4が押されたことを1′)1断し、次にセンサ
ー19がオフ状態であるかどうかを判断する。このとき
連続用紙8はアクチュエーター18aの上にあるため、
センサー]9の出力はオフ状態である。このため制御手
段47はステップモータ21を逆転させる。このとき、
第5図に示すようにトラクター送り状態ではスライドギ
ア28はばね32により矢印Bで示す方向に押圧されて
いるため、スライドギア28のクラッチ部28bと2段
ギア23のクラッチ部23aと噛み合った状態となって
おり、スライドギア28と2段ギア23は一体に回転す
る状態になっている。
このため、第3図に示すようにステップモータ21の動
力はピニオンギア22から、2段ギア23、スライドギ
ア28、トラクター駆動ギア27、駆動軸29を介して
トラクター9に伝えられる。また一方ステップモータ2
1の動力はビニオンギア22から、2段ギア23及び2
4、プラテン駆動ギア25、軸26を介してプラテン1
に伝えられる。このようにして、トラクター9及びプラ
テン1は同時に駆動され連続用紙8が後退する。
次に制御手段47は、ステップ44とステップ45を次
々に繰り返し、アクチュエーター18aの上に連続用紙
8が存在しなくなり、レバー18がばね20により回動
し、遮蔽板18bがセンサー19の光路を遮り、センサ
ー19の出力がオフ状態となるまで、連続用紙を後退さ
ぜる。そしてセンサー19がオフ状態になった時点でス
テップモータ21の回転を停止にする。
次に第1図に示ずレバー5を矢印Cで示す方向に回転さ
せる。すると第2図に示すように軸14が回動し、アー
ム13が矢印りで示ず方向に回動し、ローラ16及び1
7がプラテン1に当接した状態となる。同時に第6図に
示すようにアーム41が矢印Eで示ず方向に回転し、ク
ラッチ板30がはね31のばね力により矢印Fで示す方
向に移動する。すると、第5図に示すようにクラッチ板
30の傾斜部30eがスライドギア28のつば28aに
当接し、クラッチ板30が移動するに従い、スライドギ
ア28はばね32のばね力に抗して軸33に沿って移動
し、2段ギア23のクラッチ部23aとスライドギア2
8のクラッチ部28bの係合状態が解除される。
次にステップモータ21を回転させると、第3図に示す
ように動力はオピニオンギア22から2段ギア23及び
24、プラテン駆動ギア25、軸26を介してプラテン
へ伝えられる。しかし、このときクラッチ部23a及び
28bは解除された状態にあるため、トラクター9へは
動力は伝達されていない。
このようにステップモータ21を回転させながら、プラ
テン1を回転させている状態で、単票等の印字用紙(図
では省略されている。)を第2図に示すガイド10及び
11の間を通して挿入すると、印字用紙はローラ17と
プラテン1に挟みこまれて送られ、ローラ16とプラテ
ン1の間を通り、さらに印字ヘッド3aとプラテン1の
間を通り、印字可能な状態となる。
このフリクション送り状態では印字用紙はローラ16及
び17とプラテン1との間の摩擦力により送られる。
なお、フリクション送り状態からトラクター送り状態へ
移行させるときは、プラテン1に巻き付けていた単票を
取り外した後に、第1図のレバー5を矢印Gで示ず方向
に回転させる。するとアーム13が下がり、ローラ16
及び17がプラテン1から離れた状態となる。同時に第
5図に示すようにスライドギア28のクラッチ部28b
と2段ギア23のクラッチ部23aは噛み合った状態と
なり、ステップモータ21の動力はプラテン1及びトラ
クター9へ伝えられる状態きなる。この状態でステップ
モータ21を回転させると、トラクター9から外されて
いない連続用紙が印字位置へ送られる。
発明の効果 本発明は、トラクターから印字手段に到る連続用紙の経
路の途中に配置されたペーパーエンドセンサーと、ペー
パーエンドセンサーから印字手段に到る連続用紙の経路
であると共に単票が印字手段へ到る経路に設けられ印字
用紙との摩擦により印字用紙を送るモード及び印字用紙
との摩擦力をな(すモードを有するフリクション送り手
段と、フリクション送り手段を駆動すると共にトラクタ
ーを選択的に駆動する駆動手段と、連続用紙を後退させ
るスイッチと、連続用紙の後退中にペーパーエンドセン
サーが連続用紙がなくなったことを検出した時駆動手段
に連続用紙の後退を停止させる制御手段を備え、オペレ
ーターが連続用紙を後退させるスイッチを操作すると、
トラクターとフリクション送り手段の途中に設けられた
ペーパーエンドセンサーに連続用紙の先端が到達した時
点で連続用紙の後退動作が自動的に停止するものであり
、従来から印字用紙の後端を検出するために設けられて
いたペーパーエンドセンサーを用いて連続用紙を後退さ
せるため、簡単な構成で、かつオペレーターに負担をか
けることなく、自動的にフリクション送りの邪魔になら
ない位置まで連続用紙を後退させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における紙送り装置の斜視図
、第2図は同要部側面図、第3図は同要部上面図、第4
図は同要部斜視図、第5図は同クラッチ板の断面図、第
6図は同クラッチ板の正面図、第7図は同トラクター送
り状態からフリクション送り状態へ移行するときの動作
のフローチャート、第8図は同回路ブロック図である。 3・・・印字ヘット、 3a・・・キャリッジ、 4・・・スイッチ、 5・・・レバー、 9・・・トラクター、 19・・・ペーパーエンドセンサー、 13.15・・・アーム、 16.17・・・ローラ、 21・・・ステップモータ、 22・・・ピニオンギア、 23.24・・・2段ギア、 25・・・プラテン駆動ギア、 27・・・トラクター駆動ギア、 28・・・スライドギア、 = 15− 30・・・クラッチ板、 47・・・制御手段 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ばか1名第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字用紙に印字を行う印字手段と、連続用紙の側端部を
    保持し前記印字手段へ連続用紙を送るトラクターと、前
    記トラクターから前記印字手段に到る連続用紙の経路の
    途中に配置され印字用紙の有無を検出するペーパーエン
    ドセンサーと、トラクターを駆動する駆動手段と、連続
    用紙を後退させるスイッチと、連続用紙の後退中に前記
    ペーパーエンドセンサーが連続用紙がなくなったことを
    検出した時前記駆動手段に連続用紙の後退を停止させる
    制御手段と、前記ペーパーエンドセンサーが連続用紙を
    検出する位置から前記印字手段に到る連続用紙の経路で
    ありかつ単票が前記印字手段へ到る経路に設けられ前記
    駆動手段に駆動され印字用紙との摩擦力により印字用紙
    を送るフリクション送り手段と、トラクター送り時には
    前記フリクション送り手段の摩擦力を解除しフリクショ
    ン送り時には前記駆動手段の駆動力のトラクターへの伝
    達を切断するクラッチを備えたことを特徴とする紙送り
    装置。
JP15534986A 1986-07-02 1986-07-02 紙送り装置 Pending JPS6311369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15534986A JPS6311369A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15534986A JPS6311369A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311369A true JPS6311369A (ja) 1988-01-18

Family

ID=15603947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15534986A Pending JPS6311369A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133611A (en) * 1989-10-19 1992-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
EP2116383A2 (en) 2008-05-08 2009-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Conveying apparatus and recording apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738175A (en) * 1980-08-18 1982-03-02 Usac Electronics Ind Co Ltd Printing medium feeder
JPS6044379A (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 Sanyo Electric Co Ltd プリンタ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738175A (en) * 1980-08-18 1982-03-02 Usac Electronics Ind Co Ltd Printing medium feeder
JPS6044379A (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 Sanyo Electric Co Ltd プリンタ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133611A (en) * 1989-10-19 1992-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
EP2116383A2 (en) 2008-05-08 2009-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Conveying apparatus and recording apparatus
EP2116383A3 (en) * 2008-05-08 2010-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Conveying apparatus and recording apparatus
US8094180B2 (en) 2008-05-08 2012-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Conveying apparatus and recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213426A (en) Automatic printing media feed apparatus
JPS6311369A (ja) 紙送り装置
JPH0453771A (ja) プリンタの用紙ガイド機構
KR900003676B1 (ko) 용지 이송장치
JPH08187903A (ja) トラクタ装置及び印字装置
JPH05301645A (ja) 用紙呼び込み装置
JPS641083Y2 (ja)
JPS62119068A (ja) プリンタの用紙送り装置
JP3381102B2 (ja) 入紙掛機における折丁ストッパー装置
JPH10139181A (ja) 給紙装置
JP2508678B2 (ja) ロ−ル紙給紙装置における用紙後退装置
JPS6313770A (ja) 紙送り装置
JP2927328B2 (ja) 連帳用紙の送り戻し方法及び紙送り装置
US4822184A (en) Paper feeder for a printer
JPH0756200Y2 (ja) プリンタにおける紙送り装置
JP2000053283A (ja) 給紙装置のアーム移動装置
JPH02249671A (ja) プリンタの連続用紙送行切換装置
JPS62255172A (ja) 印字機のペ−パ−ガイド装置
JPS63300038A (ja) 自動原稿送り装置
JPS63302080A (ja) プリンタにおける紙送り装置
JPS60214980A (ja) 情報処理装置のプリンタ
SU740495A1 (ru) Устройство дл резки рулонного материала
JP2786351B2 (ja) スクリーン印刷機の用紙位置決め装置
JP2881200B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP3292432B2 (ja) トラクタ装置