JP6419956B2 - 減衰流体装置、システムおよび方法 - Google Patents

減衰流体装置、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6419956B2
JP6419956B2 JP2017518243A JP2017518243A JP6419956B2 JP 6419956 B2 JP6419956 B2 JP 6419956B2 JP 2017518243 A JP2017518243 A JP 2017518243A JP 2017518243 A JP2017518243 A JP 2017518243A JP 6419956 B2 JP6419956 B2 JP 6419956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomeric
cup
damping fluid
damping
fluid mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017518243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537275A (ja
Inventor
ケー トンプソン スコット
ケー トンプソン スコット
シー マケルダウニー ニック
シー マケルダウニー ニック
エイ メイシャック ジェームズ
エイ メイシャック ジェームズ
Original Assignee
ロード コーポレーション
ロード コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロード コーポレーション, ロード コーポレーション filed Critical ロード コーポレーション
Publication of JP2017537275A publication Critical patent/JP2017537275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419956B2 publication Critical patent/JP6419956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0604Cabs insulated against vibrations or noise, e.g. with elastic suspension
    • B62D33/0608Cabs insulated against vibrations or noise, e.g. with elastic suspension pneumatic or hydraulic suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/08Superstructures for load-carrying vehicles comprising adjustable means
    • B62D33/10Superstructures for load-carrying vehicles comprising adjustable means comprising means for the suspension of the superstructure on the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/024Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/085Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by features of plastics springs; Attachment arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/103Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by method of assembly, production or treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/04Fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両運転台振動の総量を減少および制御するための装置、システムおよび方法に関する。より具体的には、本発明は、オフロード車両の運転台の運動を減少および制御し、特に、オフロード車両の運転台の振動を減少し、また高周波分離を増加させるための装置、システムおよび方法に関する。
大型オフロード車両の運転台の運動および振動は、機械に疲労および摩耗を生じさせる点で特に問題となる。産業車両または建設機械の運転台において、振動は多数の疲労および摩耗ポイントを生ずる点で、特に問題が多い。機械の疲労および摩耗に加えて、同一の運動および振動がオペレータに疲労を生じさせて、機械を操作するオペレータの能力を阻害する。
狭い振動帯域に対して減衰を行う、および/または、低振動周波数または高振動周波数でのみ減衰を生ずる狭帯域減衰とは対照的に、広帯域減衰は、振動周波数の広域スペクトルに亘り減衰を行う。広帯域減衰は、通常、環状減衰および比較的高粘度の流体を使用して達成し、これにより広範囲の周波数に対して減衰を生ずる。
オフロード車両の運転台における振動および運動を減少し、かつ耐久性のある、および/または費用効果の高い、改善された装置が必要である。
本発明によれば、改善した減衰流体マウント装置、システムおよび方法を提供し、例えば、減衰流体マウント、および異なる静荷重および減衰流体マウント形態に対して容易に適合可能な流体マウントを組み立てる方法またはプロセスを提供する。
一態様において、本発明は減衰流体マウントを提供し、この減衰流体マウントは、内側部材と、内側部材の外面に固着されたエラストマー部と、内側部材の底部に取り付けられた環状減衰プレートと、粘性流体を収容し、エラストマー部および減衰プレートの周囲に配置されたカップと、エラストマー部の一部の周囲に配置され、減衰プレートの外径よりも小さい内径を有するカラーとを含む。
別の態様において、減衰流体マウントは、内側部材と、内側部材の外面に固着されたエラストマー部と、内側部材の底部に取り付けられた環状減衰プレートと、粘性流体を収容し、エラストマー部および減衰プレートの周囲に配置されたカップと、圧着されたカップの一部の周囲に配置されたカラーとを含む。しかしながら、この構成において、カップの一部は、エラストマー部の予圧部分と、環状減衰プレートの外径未満となるよう圧着されたカップの一部の内径と、減衰プレートの外径未満の内径を有するカラーとに半径方向に圧着される。
更に別の態様において、減衰流体マウントの組み立て方法を提供する。この方法は、エラストマー部を内側部材の外面に連結するステップと、減衰プレートを内側部材の底部に連結するステップと、内側部材および減衰プレートに連結されたエラストマー部を一定量の粘性流体を収容するカップ内に挿入するステップと、減衰プレートの外径よりも小さい内径を有するカラーをエラストマー部の一部の周囲に配置するステップとを含む。
本発明のいくつかの態様を上述し、これらは本明細書に記載した本発明によって全体的または部分的に達成することができるが、他の態様も以下に明示する添付図面に関連させて説明するにつれて明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による減衰流体マウントの切欠き斜視図である。 本発明の代替的な実施形態による減衰流体マウントの切欠き斜視図である。 本発明の一実施形態による減衰流体マウントの組み立て方法の詳細を示す断面図である。 本発明の一実施形態による減衰流体マウントの組み立て方法の詳細を示す断面図である。 本発明の一実施形態による減衰流体マウントの組み立て方法の詳細を示す断面図である。 本発明の一実施形態による減衰流体マウントの組み立て方法の詳細を示す断面図である。
本発明は、特に、ロールオーバー保護構造(ROPS)を有するオフロード車両の運転台に使用するための振動減衰流体マウントを改善する。この装置および方法は、流体マウント内に保持された減衰プレートと、必要とされるROPS荷重を運搬するために提供されるROPS支持カラーとの間にオーバーラップを生成する減衰流体マウントを製造する。いくつかの実施形態において、この交互に配置されたROPS支持カラーは、流体マウントのエラストマー部を予圧する圧着カップ構造と組み合わせて提供される。これにより、流体マウントに優れた封止性、改善した疲労寿命、増大した耐久性および改善した高周波隔絶を与える。
図1に示す一構成例において、例えば、本発明は、外側カップ200によって収容され、全体を参照番号100により示す広帯域減衰流体マウントを提供する。同様に、図2は、全体を参照番号102により示す広帯域減衰流体マウントのための代替的な構成を示す。いずれの構成においても、広帯域減衰流体マウント100または102は、内側部材110およびエラストマー部130を含む接合コアを備え、図3に示すように、エラストマー部130の内面は、内側部材110の外面に連結(例えば、接合、接着、摩擦嵌合等)されている。いくつかの実施形態において、この接合コアは、内側部材110に適正な表面準備および塗布する接着剤を設け、内側部材110を成形型内に追加することによって製造する。適正な表面準備は、当業者には既知である。成形型を閉じ、エラストマー材料をキャビティ内に注入して硬化させ、これによりエラストマーおよび接着剤が硬化する。
図3に更に示すように、減衰プレート140は、内側部材110の底部において取り付けられている。例えば、図1および図2に示す実施形態において、減衰プレート140は、減衰プレートファスナ142(例えば、ボルト)によって、内側部材110の底部に取り付けられている。特に、図3に示すように、内側部材110は、減衰プレートファスナ142を挿入し、減衰プレート140を内側部材110の底部に対して配置した後に固定することができる下側ねじ山付き止まり穴116を含む。代替的に、当業者は、減衰プレート140を内側部材110に固定的に取り付ける別の同様のアプローチや構造でも十分であることを理解されよう。減衰プレート140の厚さは、定格のROPS荷重を取り扱うように選択され、また内側部材110、減衰プレート140、および減衰プレートファスナ142の材料は、POPSコンプライアンスのために必要な機械的抵抗かつシャルピー衝撃抵抗を満たすように選択される。例えば、これらの要素の意匠は、所与の用途のための最大の1G静荷重定格(例えば、250kgマウント)に最適化することができる一方、単にエラストマー部130を形成するのに使用されるエラストマーのモジュールを変更することによって、より低い荷重構成(例えば、100kg以下)である1G荷重定格を有するマウントを達成することもできる。これにより、単に、接合ユニットを形成するのに使用されるゴムモジュールを変更することによって、全範囲のマウントを製造することが可能となる。
上述したように、内側部材110、エラストマー部130、および減衰プレート140を組み立てた組み合わせは、外側カップ200に収容され、その一例を図4に示す。図4に示す構成において、外側カップ200は、フランジ210が形成された開口上側部分と閉口された底部220との間を延在する元カップ直径Dを有するほぼ円筒形状である。図5に示すように、内側部材110、エラストマー部130、および減衰プレート140を含む接合コアの一部を外側カップ内に具合よく収容する。いくつかの実施形態において、内側部材110およびエラストマー部130の残部は、外側カップ200からフランジ210の上方に突出する。
いずれの構成においても、外側カップ200は、更に、流体マウント100および102に減衰を生ずる量の粘性流体Fを収容する。例えば、接合コアを外側カップ200内に配置するとき、その量の流体Fは、減衰プレート140の下側に配置される。従って、その量の粘性流体および減衰プレート140は、減衰プレート140の外径周りに流体の流れを可能にすることによってダッシュポットダンパーとして作用する(即ち、環状減衰作用)。減衰プレート140に孔(図示せず)を設ける場合、減衰プレート140は、更に、粘性流体Fが減衰プレート140の孔を通過して流れるとき、オリフィス減衰作用を呈する。この場合、ダッシュポットダンパーは、システムの総エネルギーを消散し、また等価の運動制御に対してより柔らかい取付け剛性を生ずる。いくつかの実施形態において、空気が減衰プレート140の両側の側面(即ち、減衰プレート140の上方であるが、エラストマー部130の底部下方と、粘性流体Fを供給した外側カップ200の一部における減衰プレート140の下方)に存在する。
しかしながら、システムの総減衰量増加は、増加した動剛性の結果として得ることができる。従って、システムの総減衰量を増加させ、かつ隔絶を維持するためには、低振幅デカップラーを使用して、低振幅、高振動数入力での減衰量を減少することができる。デカップリングを行う一手段は、外側カップ200の底部220をほぼ平坦な表面にすることである。平坦表面によれば、減衰プレート140下方における粘性流体Fの量に対して減少した体積剛性を付与し、これにより、向上した高振動数隔絶を生ずる。代替的または付加的に、粘性流体Fの体積は、所定パーセント割合の空気が流体キャビティ内に存在して、減衰する流体Fが極めて固くなる(例えば、環状および/またはオリフィス減衰界面で)振動数でさえも偏向できるよう選択する。
外側カップ200は、更に、オフロード車両における車両フレーム等の支持フレーム構造300に連結されている。図1に示す実施形態において、例えば、カラー310は、(例えば、図6に示すボルト連結250によって)フランジ210に固定されており、外側カップ200を支持フレーム構造300に接続している。図1に示す特定の構造において、例えば、カラー310は、フランジ210下方のエラストマー部130の周囲に配置される。代替的に、図2に示す更なる構成例において、広帯域減衰流体マウント102は、フランジ210上方のエラストマー部130の周囲に配置されたカラー310を有する。いくつかの実施形態において、カラー310は、エラストマー部130の両側に配置された2つのほぼ半円形のカラー要素を含む。いずれの構成においても、カラー310は、減衰プレート140の外径よりも小さい内径を有するように寸法決めされる。この方法により、エラストマー部130に破損が生じた場合でも、内側部材110が、減衰プレート140およびカラー310の重なり寸法によって外側カップ200から分離するのを防ぐ。この方法により、カラー310によって可能となる更なる耐荷重性により、流体マウント100および102は、所与の車両構成およびまたは運転台構造に必要なROPS荷重を運搬することができる。結果として、マウントのROPS性能は、カラー310を選択的に含むことによって付加または分離される。これにより、これらのマウントのROPS性能は、この要素をマウント構造内に選択的に組み込むことによって、真にモジュール式となることを可能にする。
更に、図1および図2に示す実施形態において、エラストマー部130の一部は、エラストマー部130の長手方向軸に沿って変化するエラストマー輪郭134を有するように半径方向に予圧され、かつ、エラストマー部130の予圧部分を包囲する外側カップ200の対応する部分は、減少したカップ直径Dに半径方向に圧着されることにより、エラストマー輪郭134の形状に実質的に従い、半径方向への予圧を強化する。いくつかの実施形態において、例えば、エラストマー部130は、外側カップ200の対応する部分を圧着することによって予圧される。あるいは、外側カップ200の圧着を達成するプロセスによって、エラストマー部130を直接的に予圧することができる。圧着を達成する方法を考慮すると、いくつかの実施形態においては、コレットカシメ機を使用して、カップ200を半径方向に圧着することで、外側カップ200においてコレットカシメ機を使用してカップ200を半径方向に圧着し、外側カップ200に大きな変形を達成するとともに、歪みを少なくかつ壁を薄肉化する。代替的に、他の実施形態において、ハイドロフォーミングを使用して外側カップ200を圧着する。ロールフォーミングは外側カップ200を圧着する他の方法であるが、カップ壁を薄肉化するリスクがあり、外側カップ200における許容変形の深さを制限する。
使用する特定の方法如何に関わらず、半径方向に圧着した外側カップ200は、接合コアを確実に収容する。更に、流体マウント100および102は、外側カップ200を半径方向に圧着することから耐久性が増す。これは、外側カップ200の半径方向への圧着が、エラストマー部130を半径方向に予圧するとともに、外側カップ200の内面を半径方向に圧着させるからである。これにより、エラストマー輪郭134および外側カップ200の内面がほぼ類似した輪郭になる。一態様において、図3、図5および図6に示すように、一態様において、エラストマー輪郭134には、外側カップ200のフランジ210のほぼ下方のポイントからエラストマー輪郭134の減衰プレート140の上方ポイントまで変化する直径を形成する。エラストマー輪郭134における一直径から他の直径への遷移は、ほぼ滑らかにすることができる。従って、外側カップ200をエラストマー輪郭134に向けて圧着するとき、外側カップ200は、エラストマー輪郭134を擬し、また少なくとも2か所で半径方向に圧着され、これにより圧着された領域が内側部材110の長手方向軸線にほぼ平行となるよう形成される。圧着した領域において、外側カップ200は最小径(例えば、図6に示す圧着カップ径D)となる。更に、外側カップ200は、エラストマー輪郭134を擬するよう圧着し、これにより外側カップ200の外面240は、滑らかに遷移するエラストマー輪郭134を考慮して、外側カップ200の非圧着領域から外側カップの圧着領域への(およびその逆への)滑らかな遷移輪郭を有する。代替的に、いくつかの実施形態において、エラストマー輪郭134は、より急激に遷移する輪郭を有し、従って、外側カップ200はエラストマー輪郭134を擬するよう圧着するとき、外側カップ200の外面240は、外側カップ200の非圧着領域から外側カップの圧着領域への(およびその逆への)輪郭がより急激に遷移する。
しかしながら、エラストマー輪郭134と外側カップ200の内面との間におけるほぼ類似した輪郭は、エラストマー部130の非圧縮性に起因して絶対不可欠なものではない。例えば、圧着による軸線方向長さは、成形したアンダーカットの軸線方向長さよりも実質的に長く、これによりエラストマーは界面で軸線方向に伸張することになる。いずれの構成においても、エラストマー輪郭134と外側カップ200との間における界面の相対運動は、ほぼ最小化される。予圧摩擦界面はエラストマーマウントに従来も使用されていたが、本明細書に記載したような流体マウントに用いるエラストマーマウントに使用することは知られていない。
エラストマー部130の半径方向予圧は、更に、相対運動を減少し、疲労寿命を向上し、また(例えば、エラストマー部130と外側カップ200との間にビードルズシールを生成して、粘性流体Fを外側カップ200内に封止することによって)流体マウント100または102に優れた封止性を付与する。予圧の特定の度合いは、エラストマー部130に所望の応答性を付与するよう設計することができる。いくつかの構成において、例えば、エラストマー部130の半径方向予圧は、元(即ち、未圧縮)エラストマー部壁厚の約5%〜元エラストマー部壁厚の約30%の範囲にわたるものとする。いくつかの特別な実施例において、半径方向の予圧率は、元エラストマー部壁厚の約12%〜20%の間における値とする。一方で、当業者であれば、予圧の量は流体マウント100または102を異なる所望の静荷重応答性および/またはスナビング荷重応答性に適合させるよう調整可能にすることは理解できるであろう。更に、製造前にエラストマー部130の特性を選択することによって、流体マウント100または102の1Gの静荷重定格は、(例えば、エラストマー部130の弾性率を調整することによって)最大定格荷重から最小定格荷重まで調整することができる。
更に、いくつかの実施形態において、リング120をエラストマー部130内に封入または接合し、また半径方向に予圧されたエラストマー部130に関連して、このリング120は流体マウント100および102の耐久性および減衰性を増大させる。特に、リング120をエラストマー輪郭134内に一体化する場合、約12%〜20%の間におけるエラストマー部130の半径方向予圧の結果、界面における相対運動の大幅な減少が得られ、これにより、界面における軸線方向位置はほとんど経時変化せず、その結果、界面における摩耗が減ることに基づいて向上した耐久性を得ることができる。他の態様において、流体マウント100よび102は、リング120を含まないものとする。その代わりに、これらの実施形態は、外側カップ200およびエラストマー部130の半径方向圧着とカラー310に実質的に依存して、圧着された界面での相対移動を減少する。更に、いくつかの構成において、外側カップ200は、エラストマー輪郭134を軸線方向に延伸し、界面における相対運動を最小化する。リング120をエラストマー輪郭134内に一体化することによって、界面における相対運動は減少し、従って、流体マウント100および102の耐久性をより一層向上する。同様に、第2リング(図示せず)をエラストマー輪郭134の上方に追加して、相対運動のより大きな減少をもたらすことができる。
更に、エラストマー部130の半径方向予圧は、流体マウント100および102内の粘性流体Fの封止性を向上する。従来、流体マウント内部における粘性流体の特定量を封止するのは、エラストマーの外側輪郭内に組み込む封止ビードを使用して行っていた。流体マウント内に特定量の粘性流体を維持するのは、粘性流体および減衰プレートの組合せがダッシュポットダンパーとして作用することにより減衰が達成されることから望ましいものである。粘性流体の僅かな量の漏れがあっても、大きな車両運転台の移動および振動を制御および減少する流体マウントの効率および能力に影響する。従って、エラストマー部130を半径方向に予め圧縮することは、本明細書に記載のように、広帯域減衰流体マウント100および102の優れた封止性をもたらし、これは即ち、エラストマー部130がより高いパーセント割合で、また従来の封止ビードで典型的に可能となるよりも大きな面積にわたり圧縮されるからである。エラストマー部130の約12%〜20%の間における半径方向予圧は、効果的な封止性を与えるが、ほぼ5%〜30%の間における半径方向予圧でも十分であり得る。外側エラストマー輪郭134に組み込んだ従来の封止ビードを、エラストマー部130の半径方向予圧に追加しても同様の結果が得られる。エラストマー部130の半径方向予圧は、異なる材料の熱膨張係数に影響を及ぼす低温環境での使用中でも封止をもたらす。この手法は、大きな面積にわたり密封を生ずる。更に、いくつかの実施形態において、組立てプロセス中に真空吸引を使用して、組み立てたマウント内の負圧または正圧のレベルを制御する。
更に、カラー310によって達成される抜け止めに組み合わせるか、または追加して、外側カップ200を半径方向に圧着することにより、安全性において有利となる、付加的な抜け制限効果を付与する。外側カップ200を半径方向に圧着するとき、外側カップ200は、圧着部分で減衰プレート140の外径よりも小さい直径となる(例えば、図6参照)。このことは、たとえエラストマー部に破損を生じた場合でも、減衰プレート140が外側カップ200から分離するのを阻止する安全対策として作用する。更に、カラー310のエラストマー部130周囲への位置付けにより、抜け防止を強化する。図1および図6に示すように、例えば、カラー310をエラストマー輪郭の周囲に圧着された外側カップ200の一部の周囲に配置することができる。この構成において、内側部材110が高い上方への軸方向荷重に曝される場合、カラー310は、エラストマー輪郭134におけるエラストマー部130の予圧を更に強化し、かつ、減衰プレート140による外側カップ200の変形を予防するように作用する。この方法において、外側カップ200の圧着およびカラー310の配置は、併せて内側部材110の抜け防止の役割を果たす。代替的に、図2に示すように、カラー310を外側カップ200のフランジ210より上方に配置することができる。この構成において、外側カップ200の圧着部分は、内側部材110が高い上方への軸方向荷重に曝されるとき、減衰プレート140が通過するための第1バリアを提供するが、圧着カップにより減衰プレート140を固定することができなくとも、カラー310により第2段階の抜け防止を達成する。
流体マウント100および102の各構成において、内側部材110の上側部分は、頂部プレート組立体150に結合されるように構成され、この頂部プレート組立体150は、オフロード車両の運転台等の支持構造に接続点を付与する。特に、内側部材110は、頂部プレートファスナ152(例えば、図1および図2に示すようにボルト)を受容するように構成される。図3に示す一態様において、例えば、上側ねじ山付き止まり穴112は、内側部材110の頂面から内側部材110の中央に向けて、使用される頂部プレートファスナ152の長さ、大きさ、および/または形状に基づいて変化する特定の深さだけ、長手方向に延在している。ねじ山付き止まり穴112の寸法は、所定用途のパラメータに基づいて選択する。ねじ山付き止まり穴112が貫通孔であり、流体マウント100または102を封止するとき、ねじ山付き止まり穴112の直径および/または深さは、流体マウント100または102内で利用可能な空気量を増減できるように選択可能にする。ねじ山付き止まり穴112の寸法は、製造中に選択する。しかしながら、図3に示すように、いくつかの実施形態において、上側ねじ山付き止まり穴112の深さは、パーティション114にて終端する。これにより、上側ねじ山付き止まり穴112は、下側ねじ山付き止まり穴116と接続しない。この方法において、パーティション114は、外側カップ200の閉口端部内の粘性流体Fを封止するのに役立ち、更に、内側部材110の剛性を強化するように操作可能となる。
頂部プレート組立体150と支持フレーム構造300との間に荷重経路を設けるのに加えて、流体マウント100および102は、「ダッシュポット」ダンパーとして機能して、フレームに対する運転台の運動エネルギーを除去する。特に、本明細書に記載した流体マウント100および102の特定の構成は、マウントの構成要素の固有振動数に設計された「ソフトな乗り心地の」操作領域を提供する。具体的には、例えば、いくつかの実施形態において、内側部材110、エラストマー部130、リング120(存在する場合)、減衰プレート140、および粘性流体Fの材料および構成は、約8Hz〜約10Hzまで(例えば、基準固有振動数が約9Hz)の範囲の固有振動数に基づいて選択される。
更に、本明細書に記載の流体マウント100および102の構成は、軸方向および半径方向の両方向に運動制御「スナビング」領域を提供することにより、制限された運転台は車両のフレームに対して移動可能となる。本明細書に使用する用語「スナビング」は、車両(例えば、フレームおよび運転台)の固定部分と可動部分との間における移動を減少または停止させることを意味し、これは、所定偏向後により剛性のある要素に係合することによって両者間の運動エネルギーを吸収することによって行う。本明細書に記載の構成において、例えば、より剛性のある要素の係合は、本明細書に記載の車両マウント装置のエラストマー輪郭部材を介して達成される。具体的には、エラストマー輪郭部は、運動エネルギーを吸収および/または消散させるスナビング表面を含むことができる。従って、いくつかの実施形態において、「スナビング」は衝撃吸収の一形態である。
本明細書に記載し、かつ図6に示す特定の実施形態において、例えば、エラストマー輪郭130は、第1スナビング接触面132(図6における上向き表面)、第2スナビング接触面136(図6におけ下上向き面)、およびエラストマー輪郭130(例えば、エラストマー輪郭134)で半径方向内方に位置する第3スナビング面を有する。第1および第2スナビング接触面132および136は、いずれも、軸線方向上下動を制御するのに適合し、また製造中に用途の必要性に応じてエラストマー輪郭130の接触位置を変更することによってカスタマイズ可能である。本明細書における「カスタマイズ可能」とは、顧客が望む特定車両サイズ、重量、用途、乗り心地に関するものである。
この構成において、流体マウント100または102を図6に示すように頂部プレート組立体150に固定する場合、所定の下方への偏向後に、頂部プレート組立体150が第1スナビング接触面132においてエラストマー部130の上側部分に係合することにより、下方マウント剛性を増加する。同様に、所定の上方への偏向後、減衰プレート140が第2スナビング接触面136においてエラストマー部130の底部部分に係合することにより、上方マウント剛性を増加する。更に、いずれの場合においても、圧着したカップ200は、エラストマー部130のこれら上方および下方のスナビング部分それぞれにおける荷重に反応する(例えば、角度付き)表面を生ずる。スナビングは、運転台の全体運動を制限するのに役立つことから、運転台マウント用途に使用する広帯域流体マウントに有益である。
更に、外側カップ200の一部がエラストマー部130のエラストマー輪郭134の周囲に圧着される構成において、外側カップ200を半径方向に圧着した結果としての減少したカップ直径Dも下方および上方のスナビング荷重に反応するよう作用する。具体的には、圧着したカップの元カップ直径Dと減少したカップ直径Dとの間における壁は、内側部材110およびスナビング要素から予圧されたエラストマー部130に伝達されるスナビング荷重に反応する。
本発明は、その精神および基本的特徴から逸脱することなく、他の形態で実施することができる。従って、本明細書に記載した実施形態はあらゆる点で例示的なものであり、限定的でないと考慮すべきである。本発明を特定の好適実施形態として記載したが、当業者が想定可能な他の実施形態も本発明の範囲に含まれるものである。

Claims (9)

  1. 減衰流体マウントであって、
    内側部材と、
    前記内側部材の外面に固着されたエラストマー部と、
    前記内側部材の底部に取り付けられた環状減衰プレートと、
    粘性流体を収容し、前記エラストマー部および前記減衰プレートの周囲に配置されたカップと、
    前記エラストマー部の一部の周囲に配置され、前記減衰プレートの外径よりも小さい内径を有するカラーと、
    を備え
    前記カップの一部は、予圧された前記エラストマー部の一部に半径方向に圧着された減衰流体マウントにおいて、
    前記環状減衰プレートの外径は、圧着された前記カップの一部の内径よりも大きいことを特徴とする、減衰流体マウント。
  2. 請求項に記載の減衰流体マウントであって、前記エラストマー部の予圧部分の半径方向予圧は、前記エラストマー部の未圧縮厚さの約5%〜約30%の範囲である、減衰流体マウント。
  3. 請求項に記載の減衰流体マウントであって、前記エラストマー部の予圧部分の半径方向予圧は、前記エラストマー部の未圧縮厚さの約12%〜約20%である、減衰流体マウント。
  4. 請求項に記載の減衰流体マウントであって、前記カラーが、圧着された前記カップの一部の周囲に配置されている、減衰流体マウント。
  5. 請求項に記載の減衰流体マウントであって、前記カップは、前記エラストマー部および前記減衰プレートの下側部分の周囲に配置されるが、前記エラストマー部の上側部分は、前記カップ内に収容されず、かつ、
    前記カラーは、前記エラストマー部の前記上側部分の周囲に配置されている、減衰流体マウント。
  6. 請求項に記載の減衰流体マウントであって、更に、エラストマー輪郭内に一体化され、前記エラストマー輪郭に一致するように圧着されたリングを備え、
    前記リングの直径は、前記カップの圧着部分の内径より大きい、減衰流体マウント。
  7. 請求項1に記載の減衰流体マウントであって、前記エラストマー部は、所望の1G静荷重定格に対応する弾性率を有するよう選択されたエラストマー材料を備える、減衰流体マウント。
  8. 請求項1に記載の減衰流体マウントであって、前記カップは、粘性流体および空気を、予期される動作振動数での所望の荷重応答性に対応する比となるよう収容している、減衰流体マウント。
  9. 請求項1に記載の減衰流体マウントであって、前記カップは、前記カップの開口端部にフランジを備え、
    前記カラーは前記フランジに固定されている、減衰流体マウント。
JP2017518243A 2014-10-24 2014-10-24 減衰流体装置、システムおよび方法 Active JP6419956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2014/062093 WO2016064413A1 (en) 2014-10-24 2014-10-24 Damping fluid devices, systems, and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537275A JP2017537275A (ja) 2017-12-14
JP6419956B2 true JP6419956B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=51845564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518243A Active JP6419956B2 (ja) 2014-10-24 2014-10-24 減衰流体装置、システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170305477A1 (ja)
EP (1) EP3209898B1 (ja)
JP (1) JP6419956B2 (ja)
KR (1) KR20170072912A (ja)
CN (1) CN107076250B (ja)
BR (1) BR112017006952B1 (ja)
WO (1) WO2016064413A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139938A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 コンテイネンタル・グミ−ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 特に自動車のエンジン用の液圧減衰支承部
DE3522333A1 (de) * 1985-06-22 1987-01-02 Continental Gummi Werke Ag Schwingungsdaempfer insbesondere in verbindung mit elastischen lagerungen
US4957279A (en) * 1989-07-18 1990-09-18 Lord Corporation Fluidless multi-directional motion-damping mount
JP2602761Y2 (ja) * 1992-01-29 2000-01-24 株式会社小松製作所 オペレータキャビンの支持装置
DE69505436T2 (de) * 1994-02-15 1999-06-10 Fukoku Kk Flüssigkeitsgefülltes Lager
JPH08189544A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Fukoku Co Ltd 液体封入式マウント
US5984036A (en) * 1996-06-04 1999-11-16 Hitachi Construction Machinery Co. Ltd. Work machine with operator's cabin
JP2927969B2 (ja) * 1996-06-04 1999-07-28 日立建機株式会社 運転室付き作業機
JP4447183B2 (ja) * 2001-04-10 2010-04-07 山下ゴム株式会社 液封防振装置
JP4764578B2 (ja) * 2001-09-12 2011-09-07 株式会社小松製作所 作業車両のキャブと車体フレーム間に取り付けられる液体封入式マウント
JP2003278823A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Tokai Rubber Ind Ltd 液封式筒形マウントの製造方法及び液封式筒形マウント
JP4131396B2 (ja) * 2003-03-27 2008-08-13 東海ゴム工業株式会社 液体封入式筒型防振装置
US20090014930A1 (en) * 2005-11-15 2009-01-15 Fukoku Co., Ltd Liquid sealed mount and method of assembling the same
US8226066B2 (en) * 2007-11-27 2012-07-24 Lord Corporation Center-bonded isolation mounting assembly
JP5116612B2 (ja) * 2008-08-22 2013-01-09 住友建機株式会社 建設機械のキャビン支持構造
JP5313764B2 (ja) * 2009-05-13 2013-10-09 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP5384241B2 (ja) * 2009-07-28 2014-01-08 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP5421167B2 (ja) * 2010-03-25 2014-02-19 Ihi建機株式会社 キャブ支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170072912A (ko) 2017-06-27
EP3209898A1 (en) 2017-08-30
EP3209898B1 (en) 2020-06-03
JP2017537275A (ja) 2017-12-14
US20170305477A1 (en) 2017-10-26
BR112017006952A2 (pt) 2018-01-09
BR112017006952B1 (pt) 2022-12-27
CN107076250A (zh) 2017-08-18
WO2016064413A1 (en) 2016-04-28
CN107076250B (zh) 2019-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101329478B1 (ko) 액체봉입식마운트 및 그 조립방법
US7494115B2 (en) Fluid-filled vibration damping device
KR102374669B1 (ko) 자동차의 서스펜션 장치
JP2007278399A (ja) 防振装置
JP5654843B2 (ja) 防振装置
JP6541656B2 (ja) 減衰流体装置、システム及び方法
JP6419956B2 (ja) 減衰流体装置、システムおよび方法
JP2007147065A (ja) 液封入式防振装置
JP4718137B2 (ja) 防振装置
JP4081421B2 (ja) 防振マウント組立体
KR102169366B1 (ko) 엔진마운트
EP1359342A1 (en) Fluid-filled mount
JP2002295584A (ja) 防振ゴム装置
JP3678253B2 (ja) 液体封入式マウント
JP5085502B2 (ja) 樹脂製筒形ブラケットとかかる樹脂製筒形ブラケットを用いた防振マウント組立体
JP2010255794A (ja) 防振装置
JP6836422B2 (ja) ショックアブソーバ
JP2005315375A (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP3693062B2 (ja) 防振装置
JP2008256035A (ja) 防振装置
WO2015153711A1 (en) Low natural frequency vehicle cab mount devices and methods
JP2007016902A (ja) 流体封入式防振装置
JP2004232868A (ja) 液体封入式防振装置
JPH05126202A (ja) 液体封入式防振マウント
JP2006046448A (ja) 液体封入式マウント

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250