JP6415160B2 - 印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6415160B2
JP6415160B2 JP2014153769A JP2014153769A JP6415160B2 JP 6415160 B2 JP6415160 B2 JP 6415160B2 JP 2014153769 A JP2014153769 A JP 2014153769A JP 2014153769 A JP2014153769 A JP 2014153769A JP 6415160 B2 JP6415160 B2 JP 6415160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copies
print data
print
sections
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014153769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016030391A (ja
Inventor
金子 貴之
貴之 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014153769A priority Critical patent/JP6415160B2/ja
Priority to US14/808,169 priority patent/US10095446B2/en
Priority to CN201510446014.0A priority patent/CN105323407B/zh
Priority to KR1020150106306A priority patent/KR101907412B1/ko
Publication of JP2016030391A publication Critical patent/JP2016030391A/ja
Priority to US16/045,114 priority patent/US10664203B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6415160B2 publication Critical patent/JP6415160B2/ja
Priority to US16/854,013 priority patent/US11036443B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00031Testing, i.e. determining the result of a trial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00569Calibration, test runs, test prints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/027Test patterns and calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1817Buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラムに関する。
複数のセクションから構成される印刷データが記録紙に印刷されるとき、ユーザは印刷データを構成する複数のセクションの各々に異なる印刷部数を設定する場合があり、この場合、画像形成装置はユーザによって設定された印刷部数に基づいて印刷データの各セクションを記録紙に印刷する。
ところで、1つのセクションから構成される印刷データを複数部数印刷するとき、最初に印刷データを1部のみ記録紙に印刷するテスト印刷機能を有する画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の画像形成装置は、ユーザがテスト印刷によって所望の印刷結果を得たとき、予定していた印刷部数から1部減算した部数の印刷データを印刷する。
特開2001−341361号公報
しかしながら、複数のセクションから構成され且つ当該複数のセクションの各々に異なる印刷部数が設定されている印刷データについて、ユーザがテスト印刷を指示すると、ユーザが混乱する場合がある。
例えば、第1のセクションには部数1が設定され、第2のセクションには部数10が設定されている場合を想定する。従来、1つのセクションから構成される印刷データの場合は、設定された部数が1であればテスト印刷の指示を受け付けないようにしている(なぜなら、元々1部しかない場合はテスト印刷を行う意味がないため)。ところで、上記の複数セクションの印刷データの場合は第2のセクションに複数部数が設定されているため、第2のセクションについて、テスト印刷を行う意味があるが、第1のセクションについてはテスト印刷を行う意味がない。また、第2のセクションについてのみテスト印刷を行うと、第1のセクションがテスト印刷されないことについてユーザが戸惑う可能性が考えられる。さらに、第1のセクションの印刷物と第2セクションの印刷物が揃って始めてテスト印刷の結果が確認できるような場合には、第2セクションについてのみテスト印刷を行うのは意味がない。また、第1のセクションをテスト印刷すると、テスト印刷後の通常印刷時に第1のセクションが印刷されないため、やはりユーザが戸惑う可能性が考えられる。
本発明の目的は、テスト印刷機能を有する印刷装置において複数のセクションから構成される印刷データを印刷する場合のユーザの混乱を防止することができる仕組みを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データに前記複数のセクションが含まれるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を禁止するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を制限する制限手段とを備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行前に所定の確認画面を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、複数部数の印刷が設定されたセクションのみについて前記テスト印刷を実行する第1のモード、又は前記複数のセクションの全てについて前記テスト印刷を実行する第2のモードを選択する選択手段とを備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のページを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データに含まれる前記複数のページの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記複数のページの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を制限する制限手段と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、印刷部数として複数部数が設定された印刷データの印刷部数を変更することが可能な印刷装置であって、それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データに前記複数のセクションが含まれるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データについて、前記印刷部数の変更を禁止するように制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、テスト印刷機能を有する印刷装置において複数のセクションから構成される印刷データを印刷する場合のユーザの混乱を防止することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置を含む画像形成システムの構成を概略的に示すブロック図である。 図1における画像形成装置の内部構成を概略的に示すブロック図である。 図2における画像形成装置のCPUによって実行される画像形成装置のシステムソフトウェアの内部構成を概略的に示すブロック図である。 図1におけるPCの内部構成を概略的に示すブロック図である。 図4におけるPCのCPUによって実行されるPCのシステムソフトウェアの内部構成を概略的に示すブロック図である。 図5におけるプリンタドライバによって実行されるジョブ送信処理の手順を示すフローチャートである。 図6のステップS602において画像形成装置に送信された印刷ジョブを画像形成装置に格納する格納処理の手順を示すフローチャートである。 図7のステップS706においてHDDに格納される書誌情報リストを説明するために用いられる図である。 図7の格納処理においてHDDに格納された印刷ジョブの一覧表である印刷ジョブリストを表示する表示処理の手順を示すフローチャートである。 図9のステップS903において生成される印刷ジョブリストを説明するために用いられる図である。 図10における部数指定ボタンが押下されたときに操作部に表示される部数指定画面を説明するために用いられる図である。 図10におけるテスト印刷ボタンが押下されたときに操作部に表示されるテスト印刷実行中画面を説明するために用いられる図である。 図10におけるテスト印刷ボタンが押下されることによって実行されたテスト印刷が終了したときに操作部に表示されるテスト印刷完了画面を説明するために用いられる図である。 図3におけるジョブ制御部によって実行される印刷ジョブの構造の一例を説明するために用いられる図である。 図14のジョブ構造の一例としてのバナー印刷ジョブのジョブ構造を説明するために用いられる図である。 図14の印刷ジョブをテスト印刷するテスト印刷処理の手順を示すフローチャートである。 図16のテスト印刷処理の第1の変形例を示す図である。 図16のテスト印刷処理の第2の変形例の手順を示すフローチャートである。 図16のテスト印刷処理の第3の変形例の手順を示すフローチャートである。 図19のステップS1901において操作部に表示される警告画面を説明するために用いられる図である。 図19のテスト印刷処理の変形例の手順を示すフローチャートである。 図16のテスト印刷処理の第4の変形例の手順を示すフローチャートである。 図22のステップS2201において操作部に表示されるモード選択画面を説明するために用いられる図である。 図22のステップS1605において予めテスト印刷を実行するモードを決定するテスト印刷モード決定画面を説明するために用いられる図である。 図18のテスト印刷処理の変形例の手順を示すフローチャートである。 図25のステップS2503において操作部に表示される印刷部数設定画面を説明するために用いられる図である。 図25のステップS2503において各束の印刷部数が設定された後、テスト印刷を開始する前にテスト印刷を実行する対象を指定するテスト印刷詳細設定画面を説明するために用いられる図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置101を含む画像形成システム100の構成を概略的に示すブロック図である。
図1の画像形成システム100は画像形成装置101及びPC102を備え、画像形成装置101及びPC102はLAN103を介して互いに接続されている。印刷データはPC102から画像形成装置101に送信され、画像形成装置101は当該印刷データを印刷する。
図2は、図1における画像形成装置101の内部構成を概略的に示すブロック図である。
図2の画像形成装置101は、コントローラユニット201、操作部202、スキャナ203、及びプリンタ204を備える。また、コントローラユニット201は、CPU205、RAM206、ROM207、HDD208、操作部I/F209、ネットワークI/F210、及びデバイスI/F211を備え、これらの構成要素はシステムバス212を介して互いに接続されている。
CPU205は画像形成装置101の各構成要素を制御する。RAM206はCPU205のシステムワークメモリであると共に、画像データ、オペレーティングシステム、システムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア等のプログラムや各種データを格納する。ROM207は画像形成装置101のブートプログラムを格納する。HDD208はオペレーティングシステム、システムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア、画像データ、設定データ等を格納する。操作部I/F209はコントローラユニット201及び操作部202を接続し、ネットワークI/F210はコントローラユニット201及びLAN103を接続し、デバイスI/F211はコントローラユニット201並びにスキャナ203及びプリンタ204を接続する。
操作部202はハードキーや操作パネルを備え、ユーザはハードキーや操作パネルを介して画像形成装置101に指示を入力する。なお、操作パネルは、例えば、液晶モニタを有していてもよく、当該液晶モニタには画像形成装置101に関する情報等が表示される。スキャナ203は画像を読み取ると共に読み取った画像に基づいて画像データを生成する。生成された画像データは、例えば、HDD208に格納される。プリンタ204は、例えば、HDD208に格納された画像データを印刷する。
図3は、図2における画像形成装置101のCPU205によって実行される画像形成装置101のシステムソフトウェア300の内部構成を概略的に示すブロック図である。
図3のシステムソフトウェア300は、ユーザインターフェース制御部301、データ管理部302、記憶制御部303、ネットワーク制御部304、ジョブ管理部305、及びジョブ制御部306を備え、これらの構成要素はバス307を介して互いに接続されている。
ユーザインターフェース制御部301はユーザが操作部202を介して入力した情報を受信し、受信した情報をデータ管理部302及びジョブ管理部305に送信する。また、ユーザインターフェース制御部301はデータ管理部302及びジョブ管理部305から受信した情報を操作部202に表示する。
データ管理部302はユーザインターフェース制御部301、ネットワーク制御部304、又はジョブ管理部305からデータの書き込み又はデータの読み出しに関する要求を受信し、記憶制御部303に当該要求を送信する。また、データ管理部302は記憶制御部303から当該要求に対する応答を受信し、当該応答をユーザインターフェース制御部301、ネットワーク制御部304、又はジョブ管理部305に送信する。
記憶制御部303はデータ管理部302からデータの書き込み又はデータの読み出しに関する要求を受信して、例えば、HDD208へのデータの書き込み、又はHDD208からのデータの読み出しを実行し、該書き込み又は該読み出しが成功したか否かをデータ管理部302に送信する。ネットワーク制御部304はPC102から処理に関する要求を受信し、データ管理部302及びジョブ管理部305に対して当該要求を送信する。また、ネットワーク制御部304は、データ管理部302及びジョブ管理部305から当該要求に対する応答を受信し、当該応答をPC102に送信する。
ジョブ管理部305はユーザインターフェース制御部301及びネットワーク制御部304から、例えば、ジョブの実行要求を受信し、受信したジョブを管理する。また、ジョブ管理部305は受信したジョブの実行をジョブ制御部306に要求する。さらに、ジョブ管理部305は、例えば、ジョブ制御部306から後述する印刷ジョブリストを要求されたとき、ユーザインターフェース制御部301に印刷ジョブリストを要求する。ジョブ制御部306はジョブ管理部305からジョブの実行に関する要求を受信し、スキャナ203及びプリンタ204の動作を制御する。また、ジョブ制御部306はスキャナ203及びプリンタ204の動作状態を受信すると共にジョブ管理部305に送信する。
図4は、図1におけるPC102の内部構成を概略的に示すブロック図である。
図4のPC102は、CPU401、ROM402、RAM403、HDD404、入力装置405、表示装置406、及びネットワークI/F407を備え、これらの構成要素はシステムバス408を介して互いに接続されている。
CPU401はPC102のシステム全体を制御する演算装置である。ROM402はプログラムやデータを格納する。RAM403はCPU401のシステムワークメモリであると共に画像データ等を格納する。HDD404はプログラム、画像データ、アプリケーションデータ等を格納する。入力装置405は、例えば、キーボードやポインティングデバイスであり、ユーザがPC102に指示を入力する際に使用される。表示装置406は、PC102の動作状況や、PC102上で動作する各プログラムの情報を表示する。ネットワークI/F407はPC102及びLAN103を接続し、PC102及び画像形成装置101はLAN103を介して通信する。
図5は、図4におけるPC102のCPU401によって実行されるPC102のシステムソフトウェア500の内部構成を概略的に示すブロック図である。
システムソフトウェア500はアプリケーション501及びアプリケーション501に接続されたプリンタドライバ502を備える。アプリケーション501は、例えば、画像データや文書データを作成し、又は編集するソフトウェアである。ユーザは、例えば、アプリケーション501を用いて文書データを作成し、プリンタドライバ502を介して当該作成した文書データを印刷ジョブとして画像形成装置101に送信する。プリンタドライバ502では、印刷部数の指定やバナー印刷の指定ができる。なお、バナー印刷が指定されたときは、各印刷ジョブのジョブ名、印刷ジョブが画像形成装置101に送信された日時、印刷ジョブを画像形成装置101に送信したユーザのユーザ名等が記載された記録紙(以下、「バナーシート」という)が印刷ジョブの実行と共に印刷される。
図6は、図5におけるプリンタドライバ502によって実行されるジョブ送信処理の手順を示すフローチャートである。図6の処理はプリンタドライバ502がPC102から画像形成装置101に印刷ジョブを送信するときに実行される。
図6において、まず、ユーザによって印刷が指示された印刷データからPDL(Page Description Language)データを生成し(ステップS601)、画像形成装置101にPDLデータを印刷ジョブとして送信して(ステップS602)、本処理を終了する。
図7は、図6のステップS602において画像形成装置101に送信された印刷ジョブを画像形成装置101に格納する格納処理の手順を示すフローチャートである。
図7において、まず、ネットワーク制御部304はPC102から印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブをジョブ管理部305に送信し(ステップS701)、ジョブ管理部305は印刷ジョブを受信して、印刷ジョブがHDD208に格納される必要のある印刷ジョブ(以下、「格納対象ジョブ」という)であるか否かを判別する(ステップS702)。なお、格納対象ジョブであるか否かは、例えば、印刷ジョブ名、印刷ジョブをPC102から送信したユーザのユーザ名、又はPC102の識別情報の少なくとも1つに基づいて判別される。
ステップS702の判別の結果、印刷ジョブが格納対象ジョブであるとき、ジョブ管理部305は印刷ジョブをデータ管理部302に送信し(ステップS703)、データ管理部302は受信した印刷ジョブを解析して、印刷ジョブの書誌情報を抽出し(ステップS704)、データ管理部302は印刷ジョブ及び抽出された書誌情報を記憶制御部303に送信し(ステップS705)、記憶制御部303は受信した印刷ジョブ及び書誌情報を後述する書誌情報リスト800としてHDD208に格納し(ステップS706)、本処理を終了する。
ステップS702の判別の結果、印刷ジョブが格納対象ジョブでないとき、ジョブ制御部306に印刷ジョブの実行を要求し、ジョブ制御部306はプリンタ204を制御して印刷ジョブを実行して(ステップS707)、本処理を終了する。
図8は、図7のステップS706においてHDD208に格納される書誌情報リスト800を説明するために用いられる図である。
図8の書誌情報リスト800は各印刷ジョブに対応する書誌情報806を記録する。書誌情報806は、日時801、ユーザ名802、格納場所803、印刷ジョブ名804、及び印刷設定805を有する。各書誌情報806に対応する印刷ジョブは、日時801においてユーザ名802に表示されたユーザによってPC102から画像形成装置101への送信が指示され、格納場所803に格納されている。また、書誌情報806の印刷ジョブ名804及び印刷設定805は対応する印刷ジョブの名称及び印刷設定を示す。
図9は、図7の格納処理においてHDD208に格納された印刷ジョブの一覧表である印刷ジョブリストを表示する表示処理の手順を示すフローチャートである。図9の処理はユーザインターフェース制御部301によって実行される。
図9の処理では、まず、ジョブ管理部305に印刷ジョブリストを要求し、ジョブ管理部305はデータ管理部302から書誌情報リスト800を取得してユーザインターフェース制御部301に送信し(ステップS901)、書誌情報リスト800を解析して(ステップS902)下記の印刷ジョブリスト1000を生成し(ステップS903)、操作部202に印刷ジョブリスト1000を表示して(ステップS904)、本処理を終了する。
図10は、図9のステップS903において生成される印刷ジョブリスト1000を説明するために用いられる図である。
図10の印刷ジョブリスト1000は、書誌情報表示エリア1001、削除ボタン1003、部数指定ボタン1004、テスト印刷ボタン1005、印刷ボタン1006、及びスクロールボタン1007を有する。書誌情報表示エリア1001には印刷ジョブに対応する書誌情報1002が表示される。削除ボタン1003はユーザによって選択された書誌情報1002を削除するときに押下され、部数指定ボタン1004はユーザによって選択された書誌情報1002の印刷部数を変更するときに押下される。テスト印刷ボタン1005はユーザによって選択された書誌情報1002に関する印刷ジョブについてテスト印刷を実行するときに押下される(実行指示の受付)。印刷ボタン1006は印刷ジョブを実行するときに押下され、スクロールボタン1007は書誌情報表示エリア1001に表示されていない書誌情報1002を表示させるときに押下される。
部数指定ボタン1004が押下されたとき、ユーザインターフェース制御部301は図11に示す部数指定画面1100を表示する。部数指定画面1100は入力エリア1101、決定ボタン1102、及びキャンセルボタン1103を有する。ユーザは、書誌情報1002の印刷部数の変更を希望する場合、所望の印刷部数を入力エリア1101に入力し、決定ボタン1102を押下して印刷部数を変更する。ユーザがキャンセルボタン1103を押下したときは書誌情報1002の印刷部数が変更されることなく再度印刷ジョブリスト1000が操作部202に表示される。
テスト印刷ボタン1005が押下されたとき、ユーザインターフェース制御部301はテスト印刷を実行していることをユーザに認識させるテスト印刷実行中画面1200(図12)を操作部202に表示し、テスト印刷が終了したとき、テスト印刷完了画面1300(図13)を操作部202に表示する。テスト印刷完了画面1300は本印刷ボタン1301及びキャンセルボタン1302を有し、ユーザはテスト印刷によって所望の印刷結果、例えば、文字や図形の色や大きさがユーザの希望に合致する印刷結果を得たとき、本印刷ボタン1301を押下し、所望の印刷結果を得られなかったとき、キャンセルボタン1302を押下する。
本印刷ボタン1301が押下されたとき、ユーザインターフェース制御部301はジョブ管理部305を介して本印刷の実行をジョブ制御部306に要求し、ジョブ制御部306はプリンタ204を制御して本印刷を実行する。キャンセルボタン1302が押下されたとき、再度印刷ジョブリスト1000が操作部202に表示される。
図14は、図3におけるジョブ制御部306によって実行される印刷ジョブ1401の構造の一例を説明するために用いられる図である。
印刷ジョブ1401はバインダ1402〜1404として図14に表示される複数のセクションから構成される。バインダ1402はページ1405を有し、バインダ1403はページ1406〜1408を有し、バインダ1404はページ1409を有する。
バインダ1402〜1404の各々に対応する印刷結果には、例えば、ステイプル処理、パンチ処理、両面印字処理、又は部数印字処理等のフィニッシング処理が実行される。また、例えば、バインダ1402に対しては片面印刷が実行されると共にバインダ1403,1404に対しては両面印刷が実行される。さらに、バインダ1402〜1404の各々は自身の印刷部数を示すバインダ部数1410〜1412を有し、バインダ部数1410〜1412各々は、各バインダ1402〜1404の印刷部数を規定する。ページ1405〜1409に対してはページ毎にカラー印字処理や部数印字処理等の印字制御が実行される。
図15は、図14の印刷ジョブ1401の一例としてのバナー印刷ジョブのジョブ構造を説明するために用いられる図である。
バナー印刷ジョブ1501はバインダ1502,1503として図15に表示される2つのセクションから構成される。バインダ1502はページ1504を有し、バインダ1503はページ1505〜1507を有する。ページ1504はバナーシートであり、ページ1505〜1507は、例えば、ユーザによって作成された文書である。本実施の形態では、ページ1504〜1507は1枚の文書からなり、バインダ1502のバインダ部数(印刷部数)は1であり、バインダ1503のバインダ部数は3であるため、バナー印刷ジョブ1501を実行すると、ページ1504の印刷結果は1枚だけ得られ、ページ1505〜1507の各々の印刷結果は3枚ほど得られる。なお、バナー印刷ジョブ1501をテスト印刷する場合、ユーザはバナーシートであるページ1504の印刷結果を確認する必要がない場合が多い。このとき、ページ1504のテスト印刷は回避してもよい。
図16は、図14の印刷ジョブ1401をテスト印刷するテスト印刷処理の手順を示すフローチャートである。図16の処理は、図10に示す印刷ジョブリスト上でいずれか1つの印刷ジョブが選択された状態でテスト印刷ボタン1005が押下された場合に開始される。
図16において、まず、ユーザによって選択された印刷ジョブ1401を解析し、印刷ジョブ1401を構成するバインダが1つであるか否かを判別する(ステップS1601)。ステップS1601の判別の結果、印刷ジョブ1401を構成するバインダが1つでないとき、各バインダのバインダ部数(印刷部数)を把握し(ステップS1602)、把握した各バインダのバインダ部数が同一であるか否かを判別する(ステップS1603)。
ステップS1601の判別の結果、印刷ジョブ1401を構成するバインダが1つのとき、印刷ジョブ1401のテスト印刷の実行をジョブ管理部305に要求し(ステップS1605)、テスト印刷が完了したときにテスト印刷完了画面1300を操作部202に表示し(ステップS1606)、ユーザは本印刷ボタン1301又はキャンセルボタン1302を押下し(ステップS1607)、ユーザが押下したボタンが本印刷ボタン1301であるか否かを判別する(ステップS1608)。
ステップS1608の判別の結果、本印刷ボタン1301が押下されたとき、本印刷を実行し(ステップS1609)、本処理を終了する。ステップS1608の判別の結果、キャンセルボタン1302が押下されたとき、ステップS1609をスキップして本処理を終了する。
ステップS1603の判別の結果、各バインダのバインダ部数が同一でないとき、テスト印刷を中止(制限)し(ステップS1604)、本処理を終了する。ステップS1603の判別の結果、各バインダのバインダ部数が同一であるとき、ステップS1605に進む。
なお、ステップS1602及びステップS1603の処理を省略し、ステップS1601でバインダが1つでないと判別された場合にステップS1604に進むようにしても良い。
図17は、図16のテスト印刷処理の第1の変形例を示す図である。図16のフローチャートではテスト印刷ボタン1005が押下された後にステップS1601以下の処理を実行していたのに対して、第1の変形例では、図10に示す印刷ジョブリストでいずれか1つの印刷ジョブが選択されたことに応じてステップS1601乃至ステップS1603の処理を行う。そして、ステップS1601でバインダが1つであると判別された場合、又は、ステップS1603で各バインダの部数が同一であると判別された場合、図10に示すように部数指定ボタン1004及びテスト印刷ボタン1005を操作可能な状態で表示する。一方、ステップS1603で各バインダの部数が同一でないと判別された場合、図17に示すように部数指定ボタン1701及びテスト印刷ボタン1702を操作不可能な状態(網掛け状態)で印刷ジョブリスト1700を操作部202に表示する。
なお、ここでステップS1602及びステップS1603の処理を省略し、ステップS1601でバインダが1つでないと判別された場合に、図17に示すように部数指定ボタン1701及びテスト印刷ボタン1702を操作不可能な状態(網掛け状態)で表示するようにしても良い。
図18は、図16のテスト印刷処理の第2の変形例の手順を示すフローチャートである。図18の処理では、各バインダが有する各ページの印刷部数が同一でないとき、テスト印刷を中止する点で図16の処理と異なる。なお、図18のステップS1601〜S1602,S1604〜S1609の処理は図16のステップS1601〜S1602,S1604〜S1609の処理と同一であり、以下において、図16の処理と異なる点のみ説明する。
ステップS1601の判別の結果、印刷ジョブ1401を構成するバインダが1つでないとき、各バインダのバインダ部数を把握し(ステップS1602)、各バインダが有するページの各々に指定された印刷部数を把握し(ステップS1801)、各ページに指定された印刷部数は同一であるか否かを判別する(ステップS1802)。
ステップS1802の判別の結果、各ページに指定された印刷部数が同一であるとき、ステップS1605に進み、各ページに指定された印刷部数が同一でないとき、ステップS1604に進む。なお、ステップS1802及びステップS1604〜ステップS1609はバインダ毎に実行される。
図16乃至図18の処理によれば、印刷ジョブ1401を構成する各バインダのバインダ部数が同一でないとき、又は各バインダが有する各ページの印刷部数が同一でないとき、テスト印刷は中止される(ステップS1604)。印刷ジョブ1401を構成する各バインダに設定されたバインダ部数又は各ページに設定された印刷部数が同一である場合、1つのバインダ又は1つのページについて印刷結果の印刷部数を集計することにより、他のバインダや他のページの印刷結果の印刷部数を推定(把握)することができるため、印刷部数の集計にさほど手間がかからず、ユーザが混乱することがない。一方、各バインダに設定されたバインダ部数又は各ページに設定された印刷部数が異なる場合、ユーザは各バインダ又は各ページについて印刷結果の印刷部数を集計する必要がある。特に、バインダ又はページの数が多い場合、テスト印刷と本印刷を分けると、ユーザはバインダ毎又はページ毎にテスト印刷の印刷結果の印刷部数及び本印刷の印刷結果の印刷部数を集計する必要があり、印刷部数の集計の手間が増えるため、ユーザが混乱する場合がある。これに対して、図16乃至図18の処理では、各バインダに設定されたバインダ部数又は各ページに設定された印刷部数が異なる場合、テスト印刷を中止することにより、ユーザがテスト印刷の印刷結果の印刷部数及び本印刷の印刷結果の印刷部数を集計する必要を無くすことができ、もって、テスト印刷機能を有する画像形成装置において複数のセクションから構成される印刷データを印刷する場合のユーザの混乱を防止することができる。
また、印刷ジョブリスト1000において印刷ジョブ1401が選択され、印刷ジョブ1401を構成する各バインダに設定されたバインダ部数又は各ページに設定された印刷部数が異なる場合、操作不可能な部数指定ボタン1701及びテスト印刷ボタン1702を有する印刷ジョブリスト1700が操作部202に表示される。これにより、印刷ジョブ1401が選択された時点でユーザはテスト印刷が実行されないことを認識でき、テスト印刷が実行できると誤認したままユーザが操作を進めるのを防止することができる。
図19は、図16のテスト印刷処理の第3の変形例の手順を示すフローチャートである。図19の処理では、各バインダのバインダ部数が同一でないとき、テスト印刷を中止しない点で図16の処理と異なる。図19のステップS1601〜S1603,S1605〜S1609の処理は図18のステップS1601〜S1603,S1605〜S1609の処理と同一であり、以下において、図16の処理と異なる点のみ説明する。
ステップS1603の判別の結果、各バインダのバインダ部数が同一でないとき、テスト印刷を実行する旨の警告画面2000(所定の確認画面)(図20)を操作部202に表示する(ステップS1901)。警告画面2000は続行ボタン2001及びキャンセルボタン2002を有し、ユーザは続行ボタン2001又はキャンセルボタン2002を押下し(ステップS1902)、ユーザが押下したボタンが続行ボタン2001であるか否かを判別する(ステップS1903)。ステップS1903の判別の結果、続行ボタン2001が押下されたとき、ステップS1605に進み、キャンセルボタン2002が押下されたとき、本処理を終了する。
図19の処理によれば、印刷ジョブ1401を構成する各バインダのバインダ部数が同一でないとき、テスト印刷の実行前に警告画面2000が表示される(ステップS1901)ので、ユーザはバインダ毎にテスト印刷の印刷結果の印刷部数及び本印刷の印刷結果の印刷部数を集計する必要があることを認識する。これにより、ユーザはテスト印刷の実行前に今後生じる印刷部数の集計の手間を予測することができる。すなわち、ユーザの想像を超えた印刷部数の集計の手間が生じるのを防止することができ、もって、テスト印刷機能を有する画像形成装置において複数のセクションから構成される印刷データを印刷する場合のユーザの混乱を防止することができる。
図21は、図19のテスト印刷処理の変形例の手順を示すフローチャートである。図21のステップS1601〜S1603,S1605〜S1609,S1901〜S1903の処理は図19のステップS1601〜S1603,S1605〜S1609,S1901〜S1903の処理と同一であり、以下において、図19の処理と異なる点のみ説明する。
ユーザが押下したボタンが続行ボタン2001であるか否かを判別する(ステップS1903)。ステップS1903の判別の結果、続行ボタン2001が押下されたとき、部数指定画面1100が操作部202に表示され、ユーザは入力エリア1101に所望の印刷部数を入力して決定ボタン1102を押下する。決定ボタン1102が押下されたとき、印刷部数はユーザによって入力された印刷部数に変更され(ステップS2101)、変更された印刷部数はジョブ管理部305及びデータ管理部302を経由して書誌情報リスト800の印刷設定805に反映され(ステップS2102)、その後、ステップS1605に進む。
図21の処理によれば、テスト印刷を実行することが表示された後に印刷データを構成する複数のバインダの各々のバインダ部数が変更される(ステップS2101)ので、ユーザは最終的に得られる印刷結果の印刷部数を設定された印刷部数から変更することができ、もって、ユーザの印刷部数の変更の要求に対して柔軟に対応することができる。また、図21の処理において、警告画面2000によって各バインダのバインダ部数が同一でないことを知ったユーザは、各バインダのバインダ部数が同一になるように各バインダ部数を変更することができる。この場合、印刷結果の印刷部数の集計においてユーザが混乱するのを防止することができる。
図22は、図16のテスト印刷処理の第4の変形例の手順を示すフローチャートである。図22のステップS1601〜S1603,S1605〜S1609の処理は図16のステップS1601〜S1603,S1605〜S1609の処理と同一であり、以下において、図16の処理と異なる点のみ説明する。
ステップS1603の判別の結果、各バインダのバインダ部数が同一でないとき、モード選択画面2300(図23)を操作部202に表示する(ステップS2201)。モード選択画面2300はモード1ボタン2301、モード2ボタン2302、及びキャンセルボタン2303を有する。次に、ユーザが押下したボタンがモード1ボタン2301又はモード2ボタン2302であるか否かを判別する(ステップS2202)。モード1ボタン2301が押下されたとき、複数の印刷結果を得るバインダのみについてテスト印刷が実行され、1部のみ印刷するバインダについてはテスト印刷が実行されない(第1のモード)。また、モード2ボタン2302が押下されたとき、複数のバインダの全てについてテスト印刷が実行される(第2のモード)。
ステップS2202の判別の結果、モード1ボタン2301又はモード2ボタン2302が押下されたとき、ジョブ管理部305に押下されたボタンの種類を通知すると共にステップS1605に進み、押下されたボタンの種類に基づいてテスト印刷が実行され、キャンセルボタン2303が押下されたとき、本処理を終了する。
図22の処理によれば、印刷ジョブ1401を構成する各バインダのバインダ部数が同一でないとき、第1のモード、又は第2のモードが選択される(ステップS2202)。第1のモードが選択されたとき、1部のみ印刷するバインダはテスト印刷が実行されないので、テスト印刷を実行してまで印刷結果を確認する必要のないバインダについて印刷結果を得ることを回避できる。これにより、テスト印刷の印刷結果が必要以上に増えるのを抑制することができ、もって、テスト印刷機能を有する画像形成装置において複数のセクションから構成される印刷データを印刷する場合のユーザの混乱を防止することができる。
なお、図22の処理では、印刷ジョブ1401を構成する各バインダのバインダ部数が同一でないとき、モード選択画面2300(図23)が操作部202に表示され、第1のモード又は第2のモードによってテスト印刷が実行されているが、予めテスト印刷を実行するモードが決定されていてもよい。具体的には、テスト印刷が実行される前にテスト印刷モード決定画面2400(図24)が表示部202に表示され、該テスト印刷モード決定画面2400を介してテスト印刷を実行するモードが決定される。テスト印刷モード決定画面2400は、適用ボタン2401、キャンセルボタン2402、及びチェックボックス2403,2404を有する。例えば、チェックボックス2403にチェックを付して適用ボタン2401を押下したとき、テスト印刷は第1のモードによって実行される。
図25は、図18のテスト印刷処理の変形例の手順を示すフローチャートである。図25のステップS1601〜S1602,S1604〜S1609,S1801〜S1802の処理は図18のステップS1601〜S1602,S1604〜S1609,S1801〜S1802の処理と同一であり、以下において、図18の処理と異なる点のみ説明する。
ステップS1802の判別の結果、各ページの印刷部数が同一でないとき、同一の印刷部数が指定された連続するページがあるか否かを判別する(ステップS2501)。ステップS2501の判別の結果、同一の印刷部数が指定されている連続するページがあるとき、当該連続するページを1束として束を生成(束生成)し(ステップS2502)、印刷部数設定画面2600(図26)を操作部202に表示して各束の印刷部数を設定し(ステップS2503)、ステップS1605に進む。ステップS2501の判別の結果、同一の印刷部数が指定されている連続するページがないとき、ステップS1604に進む。
印刷部数設定画面2600は決定ボタン2601、キャンセルボタン2602、印刷部数入力部2603,2604を有し、例えば、ステップS2502において2つの束が生成されたとき、印刷部数入力部2603,2604に印刷部数として1部及び3部が入力されると共に、決定ボタン2601が押下され、各束の印刷部数が設定される。なお、ステップS1802、ステップS1604〜ステップS1609及びステップS2501〜S2503はバインダ毎に実行される。
図25の処理によれば、同一の印刷部数が指定されている連続するページがあるとき、当該連続するページを1束として束が生成され(ステップS2502)、各束の印刷部数が設定される(ステップS2503)。これにより、束毎にテスト印刷及び本印刷が実行され、束毎にテスト印刷の印刷結果の印刷部数及び本印刷の印刷結果の印刷部数が集計されるので、ページ毎にテスト印刷の印刷結果の印刷部数及び本印刷の印刷結果の印刷部数が集計される場合と比較してユーザの集計作業の手間を軽減でき、もって、テスト印刷機能を有する画像形成装置において複数のセクションから構成される印刷データを印刷する場合のユーザの混乱を防止することができる。
図27は、図25のステップS2503において各束の印刷部数が設定された後、テスト印刷を開始する前にテスト印刷を実行する束を指定するテスト印刷詳細設定画面2700を説明するために用いられる図である。
図27において、テスト印刷詳細設定画面2700は1束目及び2束目の夫々に対応したチェックボックス2701,2702、実行ボタン2703、及びキャンセルボタン2704を有する。例えば、図25のステップS2503において2つの束が生成されると共に、1束目及び2束目の印刷部数として夫々1部及び3部が設定され、ユーザが2束目のみテスト印刷を実行して印刷結果を確認したい場合、2束目に対応するチェックボックス2702にチェックを付して実行ボタン2703を押下する。これにより、ユーザは2束目のみテスト印刷を実行して印刷結果を確認できる。すなわち、印刷データを構成する複数のバインダの各々についてテスト印刷を実行するか否かが決定されるので、ユーザはテスト印刷が実行されるバインダを事前に確実に認識することができ、もって各バインダのテスト印刷の印刷結果の印刷部数及び本印刷の印刷結果の印刷部数の集計においてユーザがテスト印刷の印刷結果の有無によって混乱するのを抑制することができる。
上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理において、そのプログラム、及び該プログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明を構成する。
101 画像形成装置
102 PC
208 HDD
301 ユーザインターフェース制御部
302 データ管理部
305 ジョブ管理部
306 ジョブ制御部

Claims (21)

  1. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した印刷データに前記複数のセクションが含まれるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を禁止するように制御する制御手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 印刷データの一覧を表示する表示制御手段と、
    前記テスト印刷の実行指示を受け付ける受付手段と、を更に備え、
    前記一覧から選択された印刷データが前記判定手段により前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データである場合、前記制御手段は、前記受付手段による前記テスト印刷の実行指示が受け付けられないように制御することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記受付手段は、前記テスト印刷の実行を指示するための指示ボタンであり、
    前記一覧から選択された印刷データが前記判定手段により前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データである場合、前記制御手段は、前記指示ボタンを操作不可能な状態で表示することを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
  4. 前記受信手段により受信した印刷データと、前記印刷データの書誌情報と、を記憶する記憶手段、を更に備え、
    前記表示制御手段は、前記記憶手段に記憶された書誌情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された印刷データの一覧を表示することを特徴とする請求項2又は3記載の印刷装置。
  5. 前記書誌情報は、印刷データの識別情報と、印刷設定と、を少なくとも含むことを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
  6. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を制限する制限手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  7. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行前に所定の確認画面を表示する表示手段と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  8. 前記表示手段が前記所定の確認画面を表示した後に前記複数のセクションの各々の印刷部数を変更する変更手段を更に備えることを特徴とする請求項記載の印刷装置。
  9. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、複数部数の印刷が設定されたセクションのみについて前記テスト印刷を実行する第1のモード、又は前記複数のセクションの全てについて前記テスト印刷を実行する第2のモードを選択する選択手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  10. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のページを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した印刷データに含まれる前記複数のページの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記複数のページの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を制限する制限手段と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  11. 前記複数のページのうち同一の印刷部数が指定された連続するページを1つの束とする束生成手段と、
    前記生成された束毎に印刷部数を設定する設定手段と
    を備えることを特徴とする請求項10記載の印刷装置。
  12. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データの印刷部数を変更することが可能な印刷装置であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した印刷データに前記複数のセクションが含まれるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データについて、前記印刷部数の変更を禁止するように制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  13. 印刷データの一覧を表示する表示制御手段と、
    印刷部数の変更指示を受け付ける受付手段と、を更に備え、
    前記一覧から選択された印刷データが前記判定手段により前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データである場合、前記制御手段は、前記受付手段による前記印刷部数の変更指示が受け付けられないように制御することを特徴とする請求項12記載の印刷装置。
  14. 前記受付手段は、前記印刷部数の変更を指示するための指示ボタンであり、
    前記一覧から選択された印刷データが前記判定手段により前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データである場合、前記制御手段は、前記指示ボタンを操作不可能な状態で表示することを特徴とする請求項13記載の印刷装置。
  15. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置の制御方法であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した印刷データに前記複数のセクションが含まれるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて、前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を禁止するように制御する制御ステップと
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  16. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置の制御方法であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて、前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を制限する制限ステップと
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  17. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置の制御方法であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて、前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行前に所定の確認画面を表示する表示ステップと
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  18. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置の制御方法であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した印刷データに含まれる前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて、前記複数のセクションの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、複数部数の印刷が設定されたセクションのみについて前記テスト印刷を実行する第1のモード、又は前記複数のセクションの全てについて前記テスト印刷を実行する第2のモードを選択する選択ステップと、
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  19. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データのテスト印刷を実行可能な印刷装置の制御方法であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のページを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した印刷データに含まれる前記複数のページの各々に設定された印刷部数が同一であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて前記複数のページの各々に設定された印刷部数が同一でないと判定された印刷データについて、前記テスト印刷の実行を制限する制限ステップと
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  20. 印刷部数として複数部数が設定された印刷データの印刷部数を変更することが可能な印刷装置の制御方法であって、
    それぞれ異なる印刷部数を設定可能な複数のセクションを含む印刷データを送信することが可能な情報処理装置から、印刷データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した印刷データに前記複数のセクションが含まれるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて、前記複数のセクションが含まれると判定された印刷データについて、前記印刷部数の変更を禁止するように制御する制御ステップと、
    を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  21. コンピュータを請求項1乃至14のいずれか1項に記載の印刷装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2014153769A 2014-07-29 2014-07-29 印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム Active JP6415160B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153769A JP6415160B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム
US14/808,169 US10095446B2 (en) 2014-07-29 2015-07-24 Image forming apparatus having test printing function, control method for the image forming apparatus, storage medium, and image forming system
CN201510446014.0A CN105323407B (zh) 2014-07-29 2015-07-27 具有测试打印功能的图像形成装置及其控制方法
KR1020150106306A KR101907412B1 (ko) 2014-07-29 2015-07-28 테스트 인쇄 기능을 갖는 화상형성장치, 화상형성장치의 제어 방법, 기억매체, 및 화상 형성 시스템
US16/045,114 US10664203B2 (en) 2014-07-29 2018-07-25 Printing system having test printing function, control method for the image forming apparatus, storage medium, and image forming system
US16/854,013 US11036443B2 (en) 2014-07-29 2020-04-21 Image forming apparatus having test printing function, control method for the image forming apparatus, storage medium, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153769A JP6415160B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016030391A JP2016030391A (ja) 2016-03-07
JP6415160B2 true JP6415160B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=55180076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014153769A Active JP6415160B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10095446B2 (ja)
JP (1) JP6415160B2 (ja)
KR (1) KR101907412B1 (ja)
CN (1) CN105323407B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10310674B2 (en) * 2015-07-22 2019-06-04 Semiconductor Components Industries, Llc Optical touch screen system using radiation pattern sensing and method therefor
JP2017065128A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
US9942418B2 (en) * 2016-06-28 2018-04-10 Kyocera Document Solutions Inc. Methods for configuring settings for an image forming apparatus with template sheet
JP2018063310A (ja) 2016-10-11 2018-04-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020062839A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
CN111665694A (zh) * 2019-03-06 2020-09-15 日本冲信息株式会社 图像形成装置和图像形成方法
JP7391603B2 (ja) * 2019-10-16 2023-12-05 ファナック株式会社 設定データ変更機能を有する制御装置及び制御装置の設定データ変更方法
CN115576506A (zh) * 2021-06-21 2023-01-06 东芝泰格有限公司 打印机驱动方法及打印机驱动单元

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075617A (en) * 1997-11-19 2000-06-13 Hewlett-Packard Company Banner page detection and handling mechanism
JP3466930B2 (ja) * 1998-10-13 2003-11-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3907362B2 (ja) * 1999-12-01 2007-04-18 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び装置および印刷システム
JP2001341361A (ja) 2000-05-31 2001-12-11 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法並びに記憶媒体
JP2002127570A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2003016056A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理装置およびその方法
JP4871916B2 (ja) * 2002-05-09 2012-02-08 キヤノン株式会社 印刷システム及びその制御方法、印刷制御装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2004213635A (ja) * 2002-12-20 2004-07-29 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法および制御プログラム
JP2006042303A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4996050B2 (ja) 2004-10-29 2012-08-08 キヤノン株式会社 印刷装置、及びその制御方法
KR100771133B1 (ko) * 2005-09-02 2007-10-30 삼성전자주식회사 이미지 형성장치 및 그 복사 제한방법
JP4821438B2 (ja) * 2006-05-29 2011-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、画像形成方法、及び画像形成システム
US8749802B2 (en) * 2006-08-14 2014-06-10 Infoprint Solutions Company, Llc Method and system for on-the-fly diagnostic print methodology
JP2008059034A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、及びプログラム
JP2008165708A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Canon Inc 印刷システム、印刷システムの制御方法、印刷装置、記憶媒体、プログラム
JP2008198042A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP2009260728A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Kyocera Mita Corp 画像処理装置及び動作制御プログラム
US8643871B2 (en) * 2008-07-22 2014-02-04 Xerox Corporation System and method for controlling printing of a print job in a printing system
JP2010147796A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Sharp Corp 画像形成装置及び画像処理システム
JP4779033B2 (ja) * 2009-04-10 2011-09-21 株式会社東芝 画像形成装置
US20120105881A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for performing image control according to target value
JP5783731B2 (ja) * 2011-01-27 2015-09-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013169675A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP6155668B2 (ja) * 2013-02-01 2017-07-05 ブラザー工業株式会社 印刷プレビュープログラム、及び、プレビュー表示装置
JP6120670B2 (ja) * 2013-05-16 2017-04-26 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11036443B2 (en) 2021-06-15
CN105323407A (zh) 2016-02-10
CN105323407B (zh) 2018-08-07
KR20160014544A (ko) 2016-02-11
JP2016030391A (ja) 2016-03-07
US20160034228A1 (en) 2016-02-04
US20200249880A1 (en) 2020-08-06
US20180329656A1 (en) 2018-11-15
US10664203B2 (en) 2020-05-26
KR101907412B1 (ko) 2018-10-12
US10095446B2 (en) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415160B2 (ja) 印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP4732113B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
US8582158B2 (en) Image input/output apparatus and image input/output method
US8982376B2 (en) Appending a print password and a reprint password to a print job
JP2007004683A (ja) 画像形成装置及び画像操作装置
JP2003162388A (ja) 印刷制御方法及び印刷制御装置及び情報処理装置が実行可能な印刷制御プログラム並びにコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US20120120439A1 (en) Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium
JP7425548B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2010146353A (ja) 印刷システム、ジョブ処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2010204953A (ja) 管理装置及び管理方法及びプログラム
US20160085493A1 (en) Image forming apparatus having reservation printing function, control method for the image forming apparatus, and storage medium
US11029900B2 (en) Printing apparatus, control method, and storage medium
JP6270390B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR20170092100A (ko) 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법, 및 저장 매체
JP5967956B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016099763A (ja) 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム
JP2017065128A (ja) 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
CN110764720A (zh) 打印设备、打印设备的控制方法和存储介质
JP2007233942A (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷指示装置、印刷装置、およびコンピュータプログラム
JP4110021B2 (ja) 部門管理を伴う印刷処理を行う印刷処理プログラム及び情報処理装置及び情報処理方法並びに記憶媒体
JP2014056293A (ja) 統合印刷支援プログラム
JP4743281B2 (ja) 画像操作装置
JP6818563B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
CN115079961A (zh) 信息处理装置、控制方法和存储介质
JP2004171601A (ja) 情報処理方法、及び、情報処理装置、及び、プログラム、並びに、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6415160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151