JP2013169675A - 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013169675A
JP2013169675A JP2012033991A JP2012033991A JP2013169675A JP 2013169675 A JP2013169675 A JP 2013169675A JP 2012033991 A JP2012033991 A JP 2012033991A JP 2012033991 A JP2012033991 A JP 2012033991A JP 2013169675 A JP2013169675 A JP 2013169675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
print
setting information
print setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012033991A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Kubo
直彦 久保
Takayuki Inoue
隆之 井上
Koji Yamamoto
山本  幸司
Yuka Saito
優香 斎藤
Tomoyuki Takahira
知幸 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012033991A priority Critical patent/JP2013169675A/ja
Priority to US13/761,223 priority patent/US20130215464A1/en
Publication of JP2013169675A publication Critical patent/JP2013169675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4005Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、実際の印刷結果に近いプレビュー画像を提供する。
【解決手段】画像形成システム1は、画像形成装置Gkが、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及びプレビュー指示コマンドを受信すると、画像描画部34が印刷データから印刷設定情報を反映させたプレビュー画像を生成して、情報処理装置Jsに送り、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及び印刷開始コマンドを受信すると、画像描画部34が印刷データから印刷設定情報を反映させた描画データを生成して、エンジン部24で用紙に画像を印刷出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムに関し、詳細には、実際の印刷結果に近いプレビュー画像を提供する画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムに関する。
プリンタ装置、複写装置、複合装置等の画像形成装置は、ネットワークの発展にともなって、LAN(Local Area Network)等のネットワークに接続されて、該ネットワークに接続されているコンピュータ等の情報処理装置から画像データと印刷設定情報が送信されてくると、該画像データと印刷設定情報に基づいて画像を用紙等の被記録媒体(以下、単に、用紙という。)に印刷出力している。
ところが、印刷出力を要求するユーザは、印刷前に、印刷結果がどのようになるかを知りたいとの要求があり、また、印刷結果を事前に知ることが、無駄な印刷を防止して、資源の削減にも資することとなる。
そして、従来、画像データをデータ蓄積手段に蓄積して、複数部数の印刷を行なう場合に、1部だけを試し印刷し、排紙された1部の印刷物の仕上がりを確認して、印刷設定の変更が行われると、データ蓄積手段の画像データを、変更後の印刷設定に基づいて指定の部数だけ印刷を行なう技術が提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、上記公報記載の従来技術にあっては、1部を試し印刷して、印刷設定が変更されると、変更後の印刷設定に基づいて印刷出力しているため、1部は、試し印刷を行う必要があり、印刷設定の変更が必要な場合には、試し印刷分だけ無駄に用紙やトナー等を消費してしまうため、資源の節約を図りつつ、事前に実際の印刷結果に応じた情報を取得する上で、改良の必要があった。
そこで、本発明は、実際の印刷結果に応じたプレビュー画像を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像形成装置は、情報処理装置との間でデータ及びコマンドを通信する通信手段と、前記通信手段が受信した画像データから該画像データに付与されている印刷設定情報を反映させた描画データを生成する描画手段と、前記描画データと前記印刷設定情報に基づいて被記録媒体に画像を形成出力する画像形成手段と、前記画像データから前記印刷設定情報を反映させたプレビュー画像データを生成するプレビュー画像生成手段と、前記通信手段が受信した画像データにプレビュー指示コマンドが付加されていると、前記プレビュー画像生成手段に該画像データから前記プレビュー画像データを生成させて、生成された該プレビュー画像データを前記通信手段を介して前記情報処理装置に送信するプレビュー画像制御手段と、前記通信手段が画像データと印刷設定情報及び印刷開始コマンドを受信すると、前記描画手段に該画像データと該印刷設定情報に基づいて描画データを生成させて、生成された該描画データに基づいて前記画像形成手段に画像を被記録媒体へ形成させる画像形成制御手段と、を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、実際の印刷結果に応じたプレビュー画像を提供することができる。
本発明の一実施例を適用した画像形成システムのシステム構成図。 画像形成制御処理を示す図。 他の画像形成制御処理を示す図。 画像形成装置で印刷開始指示する場合の画像形成制御処理を示す図。 プリセット印刷条件をも取り入れた画像形成制御処理を示す図。 図5の続きの処理を示す図。 プリセット印刷条件の一例を示す図。 ユーザ毎のプリセット印刷条件をも取り入れた画像形成制御処理を示す図。 図8の続きの処理を示す図。 ユーザ毎のプリセット印刷条件の一例を示す図。 HTML形式でプレビュー画像を生成する場合の画像形成制御処理を示す図。 図11の続きの処理を示す図。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図12は、本発明の画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムの第1実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラムの第1実施例を適用した画像形成システム1のシステム構成図である。
図1において、画像形成システム1は、情報処理装置Jsと画像形成装置Gkが、LAN等のネットワークNWで接続されており、情報処理装置Jsの数は、図1では、1台のみ記載されているが、複数台がネットワークNWに接続されていて、それぞれが画像形成装置Gkに印刷要求を行なってもよい。また、画像形成システム1は、ネットワークNWに接続されている画像形成装置Gkが複数台であってもよく、ネットワークNWは、有線であっても、無線であってもよい。
情報処理装置Jsは、画像データと印刷設定内容が指定されると、該印刷設定情報と印刷データを画像形成装置Gkに送信して、プレビュー画像生成要求を行い、プレビュー画像データが送られてくると、該プレビュー画像データのプレビュー画像ディスプレイに表示して、印刷設定内容の変更等が行われた後に、印刷開始指示が行われると、画像データと印刷設定情報及び印刷開始コマンドを画像形成装置Gkに送信して、画像形成装置Gkに指定の印刷設定情報に応じた印刷を行わせる。
すなわち、情報処理装置Jsは、例えば、通常のハードウェア構成に、ディスプレイ、キーボード、マウス等の入力部等を備えたパーソナルコンピュータ等が用いられており、そのソフトウェア構成として、プリンタドライバ11、アプリケーション12、HTML(Hyper Text Markup Language)ブラウザ13及び図示しないOS(Operating System)等を備えている。
情報処理装置Jsは、OS上に、プリンタドライバ11、文書作成ソフトウェア、図形作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、データベースソフトウェア等の各種アプリケーション(アプリケーションソフトウェア)12及びHTMLブラウザ13等を搭載しており、これらのアプリケーション12で作成された文書(画像データ)の印刷命令がアプリケーション12から発行されると、OSを通して当該画像データをプリンタドライバ11に渡す。
プリンタドライバ11としては、ネットワークNWに接続されている画像形成装置Gkに対応するドライバがインストールされており、プリンタドライバ11は、アプリケーション12からの画像データを、印刷先の画像形成装置Gkに適した印刷データに変換して画像形成装置Gkに送信するとともに、印刷設定情報とプレビュー要求コマンドや印刷開始コマンドを生成して、画像形成装置Gkに送信する。
情報処理装置Jsは、画像形成装置GkからネットワークNWを介してプレビュー画像データが送信されてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、ディスプレイに該プレビュー画像を表示し、該プレビュー画像の表示に対して、ユーザによって入力部で印刷設定の再設定操作または印刷開始指示操作が行われると、プリンタドライバ11が、必要であれば印刷データと変更後の印刷設定情報(以下、適宜、修正印刷設定情報という。)と印刷開始コマンドをネットワークNWを介して画像形成装置Gkに送信し、また、再印刷設定が行われずに、印刷開始指示操作が行われると、必要であれば印刷データと印刷開始コマンドをネットワークNWを介して画像形成装置Gkに送信する。なお、情報処理装置Jsは、画像形成装置Gkからプレビュー画像の含まれているHTMLの格納されているURL(Uniform Resource Locator)が送信されてくると、HTMLブラウザ13が、該URLにアクセスしてプレビュー画像を含むHTMLをディスプレイに表示する。
画像形成装置Gkは、コントローラ21、ユーザインターフェイス22、データ蓄積部23及びエンジン部24等を備えており、ネットワークNWを介して情報処理装置Jsと接続されている。
コントローラ21は、データ送受信部31、プリンタ制御部32、HTML生成部33、画像描画部34、メモリ制御部35、エンジン制御部36等を備えており、プリンタ制御部32は、印刷制御部41、データ管理部42及びデータ解釈部43等を備えている。
コントローラ21は、図示しないが、CPU(Central Processing Unit )、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えており、CPUが、ROM内のプログラムに基づいてRAMをワークメモリとして利用しつつ画像形成装置Gkの各部を制御して、画像形成装置Gkとしての処理を実行するとともに、本発明の実際の印刷結果に対応したプレビュー画像を提供した後に画像形成する画像形成制御方法を実行する。コントローラ2は、プレビュー画像制御手段及び画像形成制御手段として、機能している。
すなわち、画像形成装置Gkは、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像形成制御方法を実行する画像形成制御プログラムを読み込んでROM等に導入することで、後述する実際の印刷結果に対応したプレビュー画像を提供した後に画像形成する画像形成制御方法を実行する画像形成装置Gkとして構築されている。この画像形成制御プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
ユーザインターフェイス(印刷条件設定手段、開始操作手段)22は、画像形成装置Gkを制御するのに必要な操作キー、少なくとも、集約印刷等の印刷条件を設定入力する印刷条件設定キー、印刷開始を指示操作する印刷開始キーを備えており、また、プレビュー画像等の情報を表示するディスプレイを備えていてもよい。ユーザインターフェイス22は、キー操作内容をコントローラ21に出力し、また、ディスプレイを備えているときには、コントローラ21からの表示情報をディスプレイに表示出力する。
データ蓄積部(記憶手段、印刷条件記憶手段)23は、ハードディスク等の大容量の不揮発性メモリが用いられ、受信した印刷データ(画像データ)と印刷設定情報、コントローラ21の画像描画部34が生成した描画データ、プレビュー画像等をコントローラ21の制御下で記憶、また、読み出される。
エンジン部(画像形成手段)24は、少なくとも、所定の画像形成方式のプリンタエンジンを備えており、その他に、原稿の画像を読み取るスキャナエンジン、ファクシミリ通信するファクシミリエンジン等を備えていてもよい。
エンジン部24のプリンタエンジンは、例えば、電子写真方式のプリンタエンジンが用いられ、コントローラ21で生成された描画データに基づいて用紙、フィルム等の被記録媒体(以下、単に、用紙という。)に画像を形成出力(印刷出力)する。
コントローラ21のデータ送受信部(通信手段)31は、ネットワークNWを介して情報処理装置Jsに接続されており、情報処理装置Jsとの間で、データ及びコマンドの授受を行う。
プリンタ制御部32は、印刷データと印刷設定情報に基づいてエンジン部24での印刷を制御する。
プリンタ制御部32の印刷制御部41は、データ送受信部31が受信した印刷データと印刷設定情報を受け取って、データ蓄積部23への蓄積やエンジン部24のプリンタエンジンでの印刷を制御し、データ管理部42は、データ蓄積部23の管理を行なって、蓄積印刷データや印刷設定情報及びプレビュー画像を監視して、他の制御部に必要なデータを渡す。
データ解釈部43は、印刷データのPJL(プリンタジョブ制御言語)やPDL(プリンタ記述言語)を解釈し、画像描画部34に印刷データの描画データへの変換制御、プレビュー画像生成制御等を行なう。
HTML生成部33は、プレビュー画像を含むHTMLを生成して、そのURLのみを送信する場合にのみ動作する。すなわち、HTML生成部33は、プレビュー画像を含むHTMLのURLを送信する場合、印刷用の描画データのプレビュー画像をHTML上に埋め込んだHTMLを生成して、そのURLのみを、データ送受信部31に情報処理装置Jsへ送信させる。
画像描画部(描画手段、プレビュー画像生成手段)34は、データ解釈部43の解釈結果に基づいて、印刷データから描画データを生成して、描画データ及び印刷設定情報をメモリ制御部35及びエンジン制御部36に渡す。また、画像描画部34は、データ解釈部43の解釈結果に基づいて、印刷データからプレビュー画像を生成する。
メモリ制御部35は、各種メモリの制御、特に、印刷データと印刷設定情報及び描画データのデータ蓄積部23への蓄積の際のメモリ制御、データ蓄積部23の印刷データと印刷設定情報及び描画データの読み出しにおけるメモリ制御等を行なう。
エンジン制御部36は、エンジン部24の動作を制御して、プリンタエンジンによる画像形成動作、スキャナエンジンによる原稿の読み取り動作、ファクシミリエンジンによるファクシミリ通信動作を制御する。
次に、本実施例の作用について説明する。本実施例の画像形成システム1は、画像形成装置Gkが、情報処理装置Jsからの印刷データと印刷設定情報に基づいて、実際の印刷結果に対応したプレビュー画像を生成して、情報処理装置Jsに提供する。
すなわち、画像形成システム1は、図2に示すように、ユーザが情報処理装置Jsの入力部を操作して、画像データの指定と印刷設定の入力及びプレビュー要求操作を行うと(ステップS11)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、指定された画像データと印刷設定から印刷データと印刷設定情報を生成して(ステップS12)、生成した印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS13)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、該印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを受信して、印刷制御部41に印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを渡してプレビュー画像の生成開始要求を行い(ステップS21)、印刷制御部41が、印刷データと印刷設定情報をデータ解釈部43に渡して、データ解釈部43が、データ解釈を行う(ステップS22)。
データ解釈部43は、データ解釈すると、解釈結果を印刷制御部41に渡し(ステップS23)、印刷制御部41は、解釈結果と印刷データ及び印刷設定情報を画像描画部34に渡して(ステップS24)、画像描画部34が印刷設定に応じた描画データ及びプレビュー画像データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS25)。
印刷制御部41は、プレビュー画像データをデータ送受信部31に渡してデータ転送を要求し(ステップS26)、データ送受信部31は、受け取ったプレビュー画像データを情報処理装置Jsに送信する(ステップS27)。
情報処理装置Jsは、プレビュー画像データが送られてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、ディスプレイにプレビュー画像を表示し(ステップS14)、このプレビュー画像を見てユーザが入力部から必要な印刷設定の修正を行って印刷実行を操作すると(ステップS15)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、画像データと印刷設定から印刷データと印刷設定情報を生成して(ステップS16)、生成した印刷データと印刷設定情報及び印刷要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS17)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及び印刷要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、該印刷データと印刷設定情報及び印刷要求コマンドを受信して、印刷制御部41に印刷データと印刷設定情報及び印刷要求コマンドを渡して印刷開始要求を行い(ステップS28)、印刷制御部41が、印刷データと印刷設定情報をデータ解釈部43に渡して、データ解釈部43が、データ解釈を行う(ステップS29)。
データ解釈部43は、データ解釈すると、解釈結果を印刷制御部41に渡し(ステップS30)、印刷制御部41は、解釈結果と印刷データ及び印刷設定情報を画像描画部34に渡して(ステップS31)、画像描画部34が印刷設定に応じた描画データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS32)。
印刷制御部41は、描画データと印刷設定情報をエンジン制御部36に渡して印刷要求し(ステップS33)、エンジン制御部36は、受け取った描画データと印刷設定情報に基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させる(ステップS34)。エンジン制御部36は、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡し、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
情報処理装置Jsは、印刷結果が送られてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、印刷結果をディスプレイに表示する。
このように、本実施例の画像形成システム1は、画像形成装置Gkが、情報処理装置Jsとの間でデータ及びコマンドを通信するデータ送受信部(通信手段)31と、データ送受信部31が受信した印刷データ(画像データ)から該印刷データに付与されている印刷設定情報を反映させた描画データを生成する画像描画部(描画手段)34と、前記描画データと前記印刷設定情報に基づいて用紙(被記録媒体)に画像を形成出力するエンジン部(画像形成手段)24と、前記印刷データから前記印刷設定情報を反映させたプレビュー画像データを生成する画像描画部(プレビュー画像生成手段)34と、データ送受信部31が受信した印刷データにプレビュー指示コマンドが付加されていると、画像描画部34に該印刷データから前記プレビュー画像データを生成させて、生成された該プレビュー画像データをデータ送受信部31を介して情報処理装置Jsに送信する印刷制御部(プレビュー画像制御手段)41と、データ送受信部31が印刷データと印刷設定情報及び印刷開始コマンドを受信すると、画像描画部34に該印刷データと該印刷設定情報に基づいて描画データを生成させて、生成された該描画データに基づいてエンジン部24に画像を用紙へ形成させる印刷制御部41と、を備えている。
したがって、画像形成装置Gkが、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及びプレビュー指示コマンドが送られてくると、実際の印刷結果に応じたプレビュー画像を生成して提供することができ、試し印刷による資源の無駄を節約しつつ、事前に実際の印刷結果に応じたプレビュー画像を確認することができる。
なお、上記説明においては、情報処理装置Jsが、プレビュー画像を確認した後においても、印刷データを生成して画像形成装置Gkに送信しているが、図3に示すように、画像形成装置Gkが、プレビュー要求時に送信されてきて生成した描画データをデータ蓄積部23に蓄積して、蓄積した該描画データを、印刷に利用して、情報処理装置Jsからの印刷データの再送を省略してもよい。なお、図3において、図2と同様の処理ステップには、同一のステップナンバを付与して、その説明を省略または簡略化する。
すなわち、画像形成システム1は、図3に示すように、ユーザが情報処理装置Jsの入力部を操作して、画像データの指定と印刷設定の入力及びプレビュー要求操作を行うと(ステップS11)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、指定された画像データと印刷設定から印刷データと印刷設定情報を生成して(ステップS12)、生成した印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS13)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、該印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを受信して、印刷制御部41に印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを渡してプレビュー画像の生成開始要求を行い(ステップS21)、印刷制御部41が、印刷データと印刷設定情報をデータ解釈部43に渡して、データ解釈部43が、データ解釈を行う(ステップS22)。
データ解釈部43は、データ解釈すると、解釈結果を印刷制御部41に渡し(ステップS23)、印刷制御部41は、解釈結果と印刷データ及び印刷設定情報を画像描画部34に渡して(ステップS24)、画像描画部34が印刷設定に応じた描画データ及びプレビュー画像データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS25)。
印刷制御部41は、描画データを、メモリ制御部35を介してデータ蓄積部23に蓄積するとともに(ステップS26a)、プレビュー画像データをデータ送受信部31に渡してデータ転送を要求し(ステップS26)、データ送受信部31は、受け取ったプレビュー画像データを情報処理装置Jsに送信する(ステップS27)。
情報処理装置Jsは、プレビュー画像データが送られてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、ディスプレイにプレビュー画像を表示し(ステップS14)、このプレビュー画像を見てユーザが入力部から必要な印刷設定の修正を行って印刷実行を操作すると(ステップS15)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、必要な修正印刷設定情報を生成して、生成した必要な修正印刷設定情報と印刷データを特定する印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS16)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを印刷制御部41に渡す(ステップS41)。
印刷制御部41は、必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを受け取ると、該印刷データ指定情報に対応する描画データをデータ蓄積部23から取り出して(ステップS42)、描画データと印刷設定情報を取得し(ステップS43)、修正印刷設定情報がないときには、該描画データをエンジン制御部36に渡して印刷要求する(ステップS33)。エンジン制御部36は、受け取った描画データに基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させ(ステップS34)、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡して、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
また、画像形成装置Gkは、図3には図示しないが、印刷制御部41は、データ送受信部31から必要な修正印刷設定情報を受け取ると、描画データと必要な修正印刷設定情報を画像描画部34に渡して、画像描画部34が、修正印刷設定情報に応じた描画データを生成して印刷制御部41に渡す。以降は、上記同様に、印刷制御部41は、描画データをエンジン制御部36に渡して印刷要求し(ステップS33)、エンジン制御部36は、受け取った描画データに基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させる(ステップS34)。エンジン制御部36は、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡し、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
このように、本実施例の画像形成システム1は、画像形成装置Gkが、画像描画部34の生成した前記描画データと前記印刷設定情報を記憶するデータ蓄積部(記憶手段)23を備え、印刷制御部41が、データ送受信部31がデータ蓄積部23の前記描画データを指定する指定情報と印刷開始コマンドを受信すると、該指定情報の指定する該描画データと前記印刷設定情報に基づいてエンジン部34に画像を用紙へ形成させ、また、データ送受信部31が前記指定情報と印刷設定情報及び印刷開始コマンドを受信すると、該指定情報の指定する該描画データと該印刷設定情報に基づいて、画像描画部34に新たに描画データを生成させて、生成された該描画データと該印刷設定情報に基づいてエンジン部34に画像を用紙へ形成させている。
したがって、描画データを一度生成して、提供した実際の印刷結果に応じたプレビュー画像に対して、印刷開始コマンドが送られてくると、描画データを再度生成することなく、印刷することができ、処理速度の高速化と負荷の軽減を図ることができる。
さらに、上記各説明においては、プレビュー後の印刷を、情報処理装置Jsから印刷開始コマンドを画像形成装置Gkに送信することで、開始させているが、図4に示すように、画像形成装置Gkのユーザインターフェイス22で印刷開始指示操作を行うことで、開始させてもよい。なお、図4において、図2及び図3と同様の処理ステップには、同一のステップナンバを付与して、その説明を省略または簡略化する。
すなわち、画像形成システム1は、図4に示すように、ユーザが情報処理装置Jsの入力部を操作して、画像データの指定と印刷設定の入力及びプレビュー要求操作を行うと(ステップS11)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、指定された画像データと印刷設定から印刷データと印刷設定情報を生成して(ステップS12)、生成した印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS13)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、該印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを受信して、印刷制御部41に印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを渡してプレビュー画像の生成開始要求を行い(ステップS21)、印刷制御部41が、印刷データと印刷設定情報をデータ解釈部43に渡して、データ解釈部43が、データ解釈を行う(ステップS22)。
データ解釈部43は、データ解釈すると、解釈結果を印刷制御部41に渡し(ステップS23)、印刷制御部41は、解釈結果と印刷データ及び印刷設定情報を画像描画部34に渡して(ステップS24)、画像描画部34が印刷設定に応じた描画データ及びプレビュー画像データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS25)。
印刷制御部41は、描画データを、メモリ制御部35を介してデータ蓄積部23に蓄積するとともに(ステップS26a)、プレビュー画像データをデータ送受信部31に渡してデータ転送を要求し(ステップS26)、データ送受信部31は、受け取ったプレビュー画像データを情報処理装置Jsに送信する(ステップS27)。
情報処理装置Jsは、プレビュー画像データが送られてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、ディスプレイにプレビュー画像を表示し(ステップS14)、このプレビュー画像を見てユーザが、画像形成装置Gkの設置場所に移動して、画像形成装置Gkのユーザインターフェイス22で印刷データを指定して、印刷開始キーを操作することで、印刷開始指示を行う(ステップS51)。
画像形成装置Gkは、ユーザインターフェイス22で印刷データを指定した印刷開始が指示操作されると、該印刷データ指定情報と印刷指示を印刷制御部41が受け取って(ステップS52)、印刷制御部41が、該印刷データ指定情報に対応する描画データをデータ蓄積部23から取り出して(ステップS42)、描画データと印刷設定情報を取得する(ステップS43)。印刷制御部41は、取得した描画データをエンジン制御部36に渡して印刷要求し(ステップS33)、エンジン制御部36は、受け取った描画データに基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させる(ステップS34)。エンジン制御部36は、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡し、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
このように、本実施例の画像形成システム1は、画像形成装置Gkが、データ蓄積部23の記憶する描画データを指定して印刷を開始させる印刷開始コマンドを入力操作するユーザインターフェイス22を備えており、印刷制御部41が、ユーザインターフェイス22から描画データを指定して印刷開始コマンドが入力されると、データ蓄積部23の指定された該描画データと前記印刷設定情報、または、該描画データと該印刷設定情報及び前記印刷条件に基づいて、画像描画部34に描画データを生成させて、生成された該描画データに基づいてエンジン部34に画像を用紙へ形成させている。
したがって、実際の印刷結果に対応したプレビュー画像を確認した後に、画像形成装置Gkの設置場所で、印刷を開始させることができ、資源の無駄を削減させつつ、画像が印刷出力された用紙が持ち去られる等の機密が漏れることを防止することができる。
また、上記各説明においては、画像形成装置Gkにおいて情報処理装置Jsからの画像データと印刷設定情報に基づいてプレビュー画像を生成しているが、プレビュー画像の生成においては、図5及び図6に示すように、画像形成装置Gkに予め設定されているプリセットされている印刷条件(プリセット印刷条件)をも加味したプレビュー画像を生成してもよい。なお、図5及び図6は、図3と同様に、画像形成装置Gkのデータ蓄積部23に保存した印刷データまたは描画データを用いて画像形成する場合に適用したものであり、図2及び図3と同様の処理ステップには、同一のステップナンバを付与して、その説明を省略または簡略化する。
ここで、プリセット印刷条件とは、例えば、図7に示すように、4ページ分の画像を1枚に印刷する1in4の集約印刷、両面左開き等の両面設定、トナーセーブの有効/無効、白黒やフルカラ等のカラー設定等であり、プリセット印刷条件は、予めユーザインターフェイス22等から設定されて、データ蓄積部23等にプリセット印刷条件テーブル等として格納されている。
すなわち、画像形成システム1は、図5に示すように、ユーザが情報処理装置Jsの入力部を操作して、画像データの指定と印刷設定の入力及びプレビュー要求操作を行うと(ステップS11)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、指定された画像データと印刷設定から印刷データと印刷設定情報を生成して(ステップS12)、生成した印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS13)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、該印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを受信して、印刷制御部41に印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを渡してプレビュー画像の生成開始要求を行い(ステップS21)、印刷制御部41が、印刷データと印刷設定情報をデータ解釈部43に渡して、データ解釈部43が、データ解釈を行う(ステップS22)。
データ解釈部43は、データ解釈すると、解釈結果を印刷制御部41に渡し(ステップS23)、印刷制御部41は、解釈結果と印刷データ及び印刷設定情報を画像描画部34に渡して(ステップS24)、画像描画部34が印刷設定に応じた描画データ及びプレビュー画像データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS25)。
印刷制御部41は、描画データ及びプレビュー画像データを、メモリ制御部35を介してデータ蓄積部23に蓄積するとともに(ステップS26a)、プリセット印刷条件をデータ蓄積部23から取り出し(ステップS61)、取り出したプリセット印刷条件を画像描画部34に渡して(ステップS62)、画像描画部34が、先に生成した描画データ及びプレビュー画像データからプリセット印刷条件に応じた描画データ及びプレビュー画像データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS63)。
印刷制御部41は、描画データを、メモリ制御部35を介してデータ蓄積部23に蓄積するとともに(ステップS64)、図6に示すように、プレビュー画像データをデータ送受信部31に渡してデータ転送を要求し(ステップS26)、データ送受信部31は、受け取ったプレビュー画像データを情報処理装置Jsに送信する(ステップS27)。
情報処理装置Jsは、プレビュー画像データが送られてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、ディスプレイにプレビュー画像を表示し(ステップS14)、このプレビュー画像を見てユーザが入力部から必要な印刷設定の修正を行って印刷実行を操作すると(ステップS15)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、必要な修正印刷設定情報を生成して、生成した必要な修正印刷設定情報と印刷データを特定する印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS16)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを印刷制御部41に渡す(ステップS41)。
印刷制御部41は、必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを受け取ると、該印刷データ指定情報に対応する描画データをデータ蓄積部23から取り出して(ステップS42)、描画データと印刷設定情報を取得し(ステップS43)、修正印刷設定情報がないときには、該描画データをエンジン制御部36に渡して印刷要求する(ステップS33)。エンジン制御部36は、受け取った描画データに基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させ(ステップS34)、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡して、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
また、画像形成装置Gkは、図6には図示しないが、印刷制御部41は、データ送受信部31から必要な修正印刷設定情報を受け取ると、描画データと必要な修正印刷設定情報を画像描画部34に渡して、画像描画部34が、修正印刷設定情報とプリセット印刷条件に応じた描画データを生成して印刷制御部41に渡す。以降は、上記同様に、印刷制御部41は、描画データをエンジン制御部36に渡して印刷要求し(ステップS33)、エンジン制御部36は、受け取った描画データに基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させる(ステップS34)。エンジン制御部36は、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡し、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
このように、本実施例の画像形成システム1は、画像形成装置Gkが、印刷条件を設定入力するユーザインターフェイス(印刷条件設定手段)22と、設定入力された前記印刷条件を記憶するデータ蓄積部(印刷条件記憶手段)23と、を備えて、画像描画部34が、前記印刷データから前記印刷設定情報と前記印刷条件を反映させた描画データを生成し、また、前記印刷データから前記印刷設定情報と前記印刷条件を反映させたプレビュー画像データを生成している。
したがって、画像形成装置Gkで予め設定されていて実際の印刷で実行する集約印刷、トナーセーブ印刷等の印刷条件をも反映させたプレビュー画像を生成して提供することができ、試し印刷による資源の無駄を節約しつつ、事前に実際の印刷結果により一層対応したプレビュー画像を確認することができる。
さらに、プリセット印刷条件を加味したプレビュー画像を生成する場合、図8及び図9に示すように、プリセット印刷条件を、ユーザ毎に記憶して、ユーザに応じたプリセット印刷条件を加味したプレビュー画像を生成してもよい。なお、図8及び図9は、図3と同様に、画像形成装置Gkのデータ蓄積部23に保存した印刷データまたは描画データを用いて画像形成する場合に適用したものであり、図2及び図3と同様の処理ステップには、同一のステップナンバを付与して、その説明を省略または簡略化する。
ここで、ユーザ毎のプリセット印刷条件とは、例えば、図10(a)に示すように、ユーザ(図10では、ABCD)毎に、お気に入り設定(お気に入り1、お気に入り2・・・)とプリセット印刷条件名(プリセット印刷条件A、プリセット印刷条件B、・・・)が対応付けて設定されたユーザプリセット印刷条件テーブルと、図10(b)、(c)に示すように、プリセット印刷条件名毎のプリセット印刷条件の設定内容を示す個別プリセット印刷条件テーブルが、予めユーザインターフェイス22等から設定されて、データ蓄積部23等にユーザ毎プリセット印刷条件テーブル及び個別プリセット印刷条件テーブル等として格納されている。
すなわち、画像形成システム1は、図8に示すように、ユーザが情報処理装置Jsの入力部を操作して、画像データの指定、印刷設定の入力、ユーザを特定するユーザ認証情報及びプレビュー要求操作を行うと(ステップS11)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、指定された画像データと印刷設定から印刷データと印刷設定情報を生成して(ステップS12)、生成した印刷データ、印刷設定情報、ユーザ認証情報及びプレビュー要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS13)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから印刷データ、印刷設定情報、ユーザ認証情報及びプレビュー要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、該印刷データ、印刷設定情報、ユーザ認証情報及びプレビュー要求コマンドを受信して、印刷制御部41に印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを渡してプレビュー画像の生成開始要求を行い(ステップS21)、印刷制御部41が、印刷データと印刷設定情報をデータ解釈部43に渡して、データ解釈部43が、データ解釈を行う(ステップS22)。
データ解釈部43は、データ解釈すると、解釈結果とユーザ認証情報を印刷制御部41に渡し(ステップS23)、印刷制御部41は、解釈結果と印刷データ及び印刷設定情報を画像描画部34に渡して(ステップS24)、画像描画部34が印刷設定に応じた描画データ及びプレビュー画像データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS25)。
印刷制御部41は、描画データ、ユーザ認証情報及びプレビュー画像データを、メモリ制御部35を介してデータ蓄積部23にユーザ認証情報に対応させて蓄積するとともに(ステップS26a)、ユーザ認証情報に対応するプリセット印刷条件をデータ蓄積部23から取り出し(ステップS61b)、取り出したユーザ対応のプリセット印刷条件を画像描画部34に渡して(ステップS62)、画像描画部34が、先に生成した描画データ及びプレビュー画像データからユーザ対応のプリセット印刷条件に応じた描画データ及びプレビュー画像データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS63)。
印刷制御部41は、描画データを、メモリ制御部35を介してデータ蓄積部23にユーザ認証情報に対応させて蓄積するとともに(ステップS64)、図9に示すように、プレビュー画像データをデータ送受信部31に渡してデータ転送を要求し(ステップS26)、データ送受信部31は、受け取ったプレビュー画像データを情報処理装置Jsに送信する(ステップS27)。
情報処理装置Jsは、プレビュー画像データが送られてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、ディスプレイにプレビュー画像を表示し(ステップS14)、このプレビュー画像を見てユーザが入力部から必要な印刷設定の修正を行って印刷実行を操作すると(ステップS15)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、必要な修正印刷設定情報を生成して、生成した必要な修正印刷設定情報と印刷データを特定する印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS16)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを印刷制御部41に渡す(ステップS41)。
印刷制御部41は、必要な修正印刷設定情報と印刷データ指定情報及び印刷要求コマンドを受け取ると、該印刷データ指定情報に対応する描画データをデータ蓄積部23から取り出して(ステップS42)、描画データと印刷設定情報を取得し(ステップS43)、修正印刷設定情報がないときには、該描画データをエンジン制御部36に渡して印刷要求する(ステップS33)。エンジン制御部36は、受け取った描画データに基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させ(ステップS34)、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡して、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
また、画像形成装置Gkは、図9には図示しないが、印刷制御部41は、データ送受信部31から必要な修正印刷設定情報を受け取ると、描画データと必要な修正印刷設定情報を画像描画部34に渡して、画像描画部34が、修正印刷設定情報とプリセット印刷条件に応じた描画データを生成して印刷制御部41に渡す。以降は、上記同様に、印刷制御部41は、描画データをエンジン制御部36に渡して印刷要求し(ステップS33)、エンジン制御部36は、受け取った描画データに基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させる(ステップS34)。エンジン制御部36は、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡し、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
このように、本実施例の画像形成システム1は、画像形成装置Gkが、ユーザインターフェイス22で、印刷条件が、ユーザを特定するユーザ情報に対応させて入力され、データ蓄積部23が、設定入力された該印刷条件を該ユーザ情報に対応させて記憶し、データ送受信部31が、情報処理装置Jsから前記ユーザ情報をも受信し、画像描画部34が、印刷データから、前記印刷設定情報と前記ユーザ情報に対応する前記印刷条件を反映させた描画データを生成し、また、印刷データから、前記印刷設定情報と前記ユーザ情報に対応する前記印刷条件を反映させたプレビュー画像データを生成している。
したがって、画像形成装置Gkで予めユーザそれぞれに対応して設定されていて実際の印刷で実行する集約印刷、トナーセーブ印刷等の印刷条件をも反映させたプレビュー画像を生成して提供することができ、試し印刷による資源の無駄を節約しつつ、事前に実際の印刷結果により一層対応したプレビュー画像を確認することができる。
また、上記各説明においては、画像形成装置Gkから情報処理装置Jsにプレビュー画像を送信する場合、画像データ形式で送信しているが、図11及び図12に示すように、HTML形式で生成してそのURLを送信してもよい。なお、図11及び図12は、図2と同様に、プレビュー後に印刷開始指示があると、画像形成装置Gkで描画データを再生成する場合に適用したものであり、図11及び図12と同様の処理ステップには、同一のステップナンバを付与して、その説明を省略または簡略化する。また、図11及び図12のHTMLを用いたプレビュー画像のURLを送信する処理は、図3、図5及び図6、図8及び図9の場合にも同様に処理することができる。
すなわち、画像形成システム1は、図2に示すように、ユーザが情報処理装置Jsの入力部を操作して、画像データの指定と印刷設定の入力及びプレビュー要求操作を行うと(ステップS11)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、指定された画像データと印刷設定から印刷データと印刷設定情報を生成して(ステップS12)、生成した印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS13)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、該印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを受信して、印刷制御部41に印刷データと印刷設定情報及びプレビュー要求コマンドを渡してプレビュー画像の生成開始要求を行い(ステップS21)、印刷制御部41が、印刷データと印刷設定情報をデータ解釈部43に渡して、データ解釈部43が、データ解釈を行う(ステップS22)。
データ解釈部43は、データ解釈すると、解釈結果を印刷制御部41に渡し(ステップS23)、印刷制御部41は、解釈結果と印刷データ及び印刷設定情報を画像描画部34に渡して(ステップS24)、画像描画部34が印刷設定に応じた描画データ及びプレビュー画像データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS25)。
印刷制御部41は、HTML生成部33にプレビュー画像を埋め込んだHTML作成を要求し(ステップS71)、HTML生成部33が、プレビュー画像を埋め込んだHTMLを作成して印刷制御部41に渡す(ステップS72)。
印刷制御部41は、プレビュー画像を埋め込んだHTMLのURLを、データ送受信部31に情報処理装置Jsへ送信依頼し(ステップS26c)、データ送受信部31は、受け取ったプレビュー画像を埋め込んだHTMLのURLを情報処理装置Jsに送信する(ステップS27a)。
情報処理装置Jsは、プレビュー画像を埋め込んだHTMLのURLが送られてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、HTMLブラウザ13を起動して(ステップS81)、HTMLブラウザ13が、画像形成装置Gkのデータ送受信部31にアクセスしてURLからのHTML情報の取得要求を行い(ステップS82)、HTML情報を取得して(ステップS83)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、取得したプレビュー画像を埋め込んだHTMLをディスプレイに表示する(ステップS14a)。
ユーザがHTMLのプレビュー画像を見て、図12に示すように、入力部から必要な印刷設定の修正を行って印刷実行を操作すると(ステップS15)、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、画像データと印刷設定から印刷データと印刷設定情報を生成して(ステップS16)、生成した印刷データと印刷設定情報及び印刷要求コマンドを、ネットワークNWを介して、画像形成装置Gkのデータ送受信部31に送信する(ステップS17)。
画像形成装置Gkは、情報処理装置Jsから印刷データと印刷設定情報及び印刷要求コマンドが送信されてくると、データ送受信部31が、該印刷データと印刷設定情報及び印刷要求コマンドを受信して、印刷制御部41に印刷データと印刷設定情報及び印刷要求コマンドを渡して印刷開始要求を行い(ステップS28)、印刷制御部41が、印刷データと印刷設定情報をデータ解釈部43に渡して、データ解釈部43が、データ解釈を行う(ステップS29)。
データ解釈部43は、データ解釈すると、解釈結果を印刷制御部41に渡し(ステップS30)、印刷制御部41は、解釈結果と印刷データ及び印刷設定情報を画像描画部34に渡して(ステップS31)、画像描画部34が印刷設定に応じた描画データを生成して印刷制御部41に渡す(ステップS32)。
印刷制御部41は、描画データをエンジン制御部36に渡して印刷要求し(ステップS33)、エンジン制御部36は、受け取った描画データに基づいてエンジン部34のプリンタエンジンに画像を用紙に形成させる(ステップS34)。エンジン制御部36は、エンジン部24による印刷結果を印刷制御部41に渡し、印刷制御部41は、データ送受信部31に印刷結果を渡して情報処理装置Jsに送信させる(ステップS35)。
情報処理装置Jsは、印刷結果が送られてくると、プリンタドライバ11及びアプリケーション12が、印刷結果をディスプレイに表示する。
このように、本実施例の画像形成システム1は、画像形成装置Gkが、プレビュー画像を埋め込んだHTMLを作成してデータ蓄積部23に保存して、そのURLのみを情報処理装置Jsに送信して、情報処理装置JsからURLのプレビュー画像の埋め込まれているHTMLをアクセスしてプレビュー画像を確認できる。その結果、容易にドライバのバージョンアップ等を行なうことのできない環境であっても、携帯型情報端末等を用いてプレビュー画像を確認して、印刷を開始させることができ、利用性を向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 画像形成システム
Js 情報処理装置
Gk 画像形成装置
NW ネットワーク
11 プリンタドライバ
12 アプリケーション
13 HTMLブラウザ
21 コントローラ
22 ユーザインターフェイス
23 データ蓄積部
24 エンジン部
31 データ送受信部
32 プリンタ制御部
33 HTML生成部
34 画像描画部
35 メモリ制御部
36 エンジン制御部
41 印刷制御部
42 データ管理部
43 データ解釈部
特開2002−127570号公報

Claims (8)

  1. 情報処理装置との間でデータ及びコマンドを通信する通信手段と、
    前記通信手段が受信した画像データから該画像データに付与されている印刷設定情報を反映させた描画データを生成する描画手段と、
    前記描画データと前記印刷設定情報に基づいて被記録媒体に画像を形成出力する画像形成手段と、
    前記画像データから前記印刷設定情報を反映させたプレビュー画像データを生成するプレビュー画像生成手段と、
    前記通信手段が受信した画像データにプレビュー指示コマンドが付加されていると、前記プレビュー画像生成手段に該画像データから前記プレビュー画像データを生成させて、生成された該プレビュー画像データを前記通信手段を介して前記情報処理装置に送信するプレビュー画像制御手段と、
    前記通信手段が画像データと印刷設定情報及び印刷開始コマンドを受信すると、前記描画手段に該画像データと該印刷設定情報に基づいて描画データを生成させて、生成された該描画データに基づいて前記画像形成手段に画像を被記録媒体へ形成させる画像形成制御手段と、
    を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像形成装置は、
    前記描画手段の生成した前記描画データと前記印刷設定情報を記憶する記憶手段を備え、
    前記画像形成制御手段は、
    前記通信手段が前記記憶手段の前記描画データを指定する指定情報と印刷開始コマンドを受信すると、該指定情報の指定する該描画データと前記印刷設定情報に基づいて前記画像形成手段に画像を被記録部材へ形成させ、また、該通信手段が前記指定情報と印刷設定情報及び印刷開始コマンドを受信すると、該指定情報の指定する該描画データと該印刷設定情報に基づいて、前記描画手段に新たに描画データを生成させて、生成された該描画データと該印刷設定情報に基づいて前記画像形成手段に画像を被記録媒体へ形成させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記画像形成装置は、
    印刷条件を設定入力する印刷条件設定手段と、
    設定入力された前記印刷条件を記憶する印刷条件記憶手段と、
    を備え、
    前記描画手段は、
    前記画像データから前記印刷設定情報と前記印刷条件を反映させた描画データを生成し、
    前記プレビュー画像生成手段は、
    前記画像データから前記印刷設定情報と前記印刷条件を反映させたプレビュー画像データを生成することを特徴とすることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記印刷条件設定手段は、
    前記印刷条件を、ユーザを特定するユーザ情報に対応させて入力し、
    前記印刷条件記憶手段は、
    設定入力された前記印刷条件を前記ユーザ情報に対応させて記憶し、
    前記通信手段は、
    前記情報処理装置から前記ユーザ情報をも受信し、
    前記描画手段は、
    前記画像データから、前記印刷設定情報と前記ユーザ情報に対応する前記印刷条件を反映させた描画データを生成し、
    前記プレビュー画像生成手段は、
    前記画像データから、前記印刷設定情報と前記ユーザ情報に対応する前記印刷条件を反映させたプレビュー画像データを生成することを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記画像形成装置は、
    前記記憶手段の記憶する前記描画データを指定して印刷を開始させる印刷開始コマンドを入力操作する開始操作手段を備えており、
    前記画像形成制御手段は、
    前記開始操作手段から描画データを指定して印刷開始コマンドが入力されると、前記記憶手段の指定された該描画データと前記印刷設定情報、または、該描画データと該印刷設定情報及び前記印刷条件に基づいて、前記描画手段に描画データを生成させて、生成された該描画データに基づいて前記画像形成手段に画像を被記録媒体へ形成させることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 情報処理装置と画像形成装置が通信回線を介して接続され、該情報処理装置から画像データとコマンドを該画像形成装置に送信して、該画像形成装置で被記録部材に画像を形成する画像形成システムにおいて、
    前記画像形成装置として、請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像形成装置が用いられていることを特徴とする画像形成システム。
  7. 情報処理装置との間でデータ及びコマンドを通信する通信処理ステップと、
    前記通信処理ステップで受信された画像データから該画像データに付与されている印刷設定情報を反映させた描画データを生成する描画データ生成処理ステップと、
    前記描画データと前記印刷設定情報に基づいて被記録媒体に画像を形成出力する画像形成処理ステップと、
    前記描画データから前記印刷設定情報を反映させたプレビュー画像データを生成するプレビュー画像生成処理ステップと、
    前記通信処理ステップで受信された画像データにプレビュー指示コマンドが付加されていると、前記プレビュー画像生成処理ステップで該画像データから前記プレビュー画像データを生成させて、生成された該プレビュー画像データを前記通信処理ステップで前記情報処理装置に送信するプレビュー画像制御処理ステップと、
    前記通信処理ステップで画像データと印刷設定情報及び印刷開始コマンドを受信すると、前記描画データ生成処理ステップで該画像データと印刷設定情報に基づいて描画データを生成させて、生成された該描画データに基づいて前記画像形成処理ステップで画像を被記録媒体へ形成させる画像形成制御処理ステップと、
    を有していることを特徴とする画像形成制御方法。
  8. コンピュータに、
    情報処理装置との間でデータ及びコマンドを通信する通信処理と、
    前記通信処理で受信された画像データから該画像データに付与されている印刷設定情報を反映させた描画データを生成する描画データ生成処理と、
    前記描画データと前記印刷設定情報に基づいて被記録媒体に画像を形成出力する画像形成処理と、
    前記描画データから前記印刷設定情報を反映させたプレビュー画像データを生成するプレビュー画像生成処理と、
    前記通信処理で受信された画像データにプレビュー指示コマンドが付加されていると、前記プレビュー画像生成処理で該画像データから前記プレビュー画像データを生成させて、生成された該プレビュー画像データを前記通信処理で前記情報処理装置に送信するプレビュー画像制御処理と、
    前記通信処理で画像データと印刷設定情報及び印刷開始コマンドを受信すると、前記描画データ生成処理で該画像データと印刷設定情報に基づいて描画データを生成させて、生成された該描画データに基づいて前記画像形成処理で画像を被記録媒体へ形成させる画像形成制御処理と、
    を実行させることを特徴とする画像形成制御プログラム。
JP2012033991A 2012-02-20 2012-02-20 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム Pending JP2013169675A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033991A JP2013169675A (ja) 2012-02-20 2012-02-20 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
US13/761,223 US20130215464A1 (en) 2012-02-20 2013-02-07 Image forming apparatus, system, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033991A JP2013169675A (ja) 2012-02-20 2012-02-20 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013169675A true JP2013169675A (ja) 2013-09-02

Family

ID=48982080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012033991A Pending JP2013169675A (ja) 2012-02-20 2012-02-20 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130215464A1 (ja)
JP (1) JP2013169675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016215553A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2019021054A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、および画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6415160B2 (ja) 2014-07-29 2018-10-31 キヤノン株式会社 印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム
US9384428B1 (en) 2014-12-15 2016-07-05 The Western Union Company Methods and systems for improving disclosure requirement compliance
CN104536758B (zh) * 2014-12-29 2017-12-08 北京奇艺世纪科技有限公司 一种图形生成方法及装置
EP3675483A1 (en) 2018-12-28 2020-07-01 Ricoh Company, Ltd. Content server, information sharing system, communication control method, and carrier means

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301964A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2007249301A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置及びプリンタ装置
JP2008299739A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Canon Inc 情報処理システム
JP2009266214A (ja) * 2008-04-29 2009-11-12 Toshiba Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010020545A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理機器、画像形成装置、画像形成システム、画像処理プログラム
JP2011042176A (ja) * 2010-11-10 2011-03-03 Ricoh Co Ltd 印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351317B1 (en) * 1997-09-30 2002-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system using communication network
JP4387964B2 (ja) * 2004-04-28 2009-12-24 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷ジョブ管理方法、プログラム及び記憶媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301964A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2007249301A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置及びプリンタ装置
JP2008299739A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Canon Inc 情報処理システム
JP2009266214A (ja) * 2008-04-29 2009-11-12 Toshiba Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2010020545A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理機器、画像形成装置、画像形成システム、画像処理プログラム
JP2011042176A (ja) * 2010-11-10 2011-03-03 Ricoh Co Ltd 印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016215553A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2019021054A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130215464A1 (en) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101377468B1 (ko) 화상처리장치, 화상처리장치의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램을 격납한 기록 매체
US8773701B2 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
JP5677047B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
JP5565346B2 (ja) プリンタ
JP5995525B2 (ja) システム、画像形成装置、サーバー及びその制御方法
US8654383B2 (en) Information processing system, apparatus, method and non-transitory computer-readable recording medium for generating a display screen based on local error display information and remote style sheet information
JP5047067B2 (ja) 情報処理装置、データ出力システム、データ生成プログラム及びその記録媒体
US20080209419A1 (en) Push-type pull printing system, pull printing method, and image forming apparatus
JP2013169675A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
US9300824B2 (en) Method and image forming apparatus to generate user interface screen to be displayed to user accessing the image forming apparatus
KR20130008618A (ko) 인쇄 시스템, 클라이언트, 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US20060268334A1 (en) Data processing apparatus connectable to network, and control method therefor
US20110292442A1 (en) Printing system, image forming apparatus, data generation apparatus, storage apparatus, and control method
JP2011131382A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
KR101700481B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 정보 처리 시스템
JP2009148963A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2008140276A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
KR20080052007A (ko) 복수의 출력을 위한 출력 시스템 및 방법
JP2008211747A (ja) 画像処理装置、サーバ装置、タスク処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2010092327A (ja) 画像形成装置および端末装置
JP4748169B2 (ja) 画像形成装置
JP5104446B2 (ja) 印刷制御装置、プログラム、及びシステム
JP2012089953A (ja) 画像形成装置
JP2006146490A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405