JP6407158B2 - 粉末染毛剤組成物 - Google Patents

粉末染毛剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6407158B2
JP6407158B2 JP2015541320A JP2015541320A JP6407158B2 JP 6407158 B2 JP6407158 B2 JP 6407158B2 JP 2015541320 A JP2015541320 A JP 2015541320A JP 2015541320 A JP2015541320 A JP 2015541320A JP 6407158 B2 JP6407158 B2 JP 6407158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hair
hair dye
dye composition
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015541320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015052757A1 (ja
Inventor
史章 佐藤
史章 佐藤
愛美 森
愛美 森
佳之 上澤
佳之 上澤
幹展 長谷川
幹展 長谷川
Original Assignee
ホーユー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーユー株式会社 filed Critical ホーユー株式会社
Publication of JPWO2015052757A1 publication Critical patent/JPWO2015052757A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407158B2 publication Critical patent/JP6407158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/432Direct dyes
    • A61K2800/4324Direct dyes in preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system

Description

本願が開示する発明は、粉末染毛剤組成物に関する。詳しくは、酸化剤である過炭酸ナトリウムを必須成分として含有し、かつ、増粘剤であるカルボキシメチルセルロースナトリウムを必須成分として含有する粉末染毛剤組成物に関する。
「染毛剤組成物(hair dye composition)」には、少なくとも酸化染毛剤(oxidation hair dye)と毛髪脱色剤(hair bleach)が包含される。
「酸化染毛剤」とは毛髪の染毛を目的として使用されるもので、少なくとも酸化剤(oxidizing agent)と酸化染料(oxidation dye)を含有し、通常はアルカリ剤も含有する。酸化染料は主要中間体(primary intermediate)からなり、又は主要中間体とカプラーからなる。酸化染毛剤を毛髪に作用させると、酸化剤の作用によって毛髪中のメラニンが分解されると共に、毛髪の内部において酸化染料が重合して酸化染料重合体(oxidized dye polymer)が形成され、毛髪が所望の色調に染毛される。酸化染毛剤には、染毛の色調調整のために、ときに直接染料(direct dye)が配合されることがある。
「毛髪脱色剤」とは、毛髪のブリーチ(bleaching)を目的として使用されるものであって、少なくとも酸化剤を含有し、通常はアルカリ剤も含有する。毛髪脱色剤を毛髪に作用させると、酸化剤の作用により毛髪中のメラニンが分解され、毛髪が明るい色に脱色される。
「粉末染毛剤組成物(powder hair dye composition)」とは、染毛剤組成物の粉末の製剤であって、上記の酸化剤、酸化染料、アルカリ剤等の各成分も粉末のものが配合される。粉末染毛剤組成物は、通常は1剤式(single-agent type)であるが、2剤式以上の多剤式であっても良い。粉末染毛剤組成物は、使用時には水等の液体媒体に混合して染毛剤塗布液とされ、毛髪に適用される。
染毛に用いる組成物のカテゴリーは、一時着色剤(temporary hair color)、半永久染毛剤(semi-permanent hair color)及び永久染毛剤(permanent hair color)に分類される。
上記永久染毛剤の一つに酸化染毛剤があり、染毛性及び堅牢性(色持ち)のよさから現在最も一般的に用いられている。なお、毛髪脱色剤も酸化剤を含有するので、毛髪脱色剤は永久染毛剤に近い構成となる。
上記酸化染毛剤は、通常、酸化染料を含むクリーム状または液体状第1剤と、酸化剤を含むクリーム状または液体状第2剤からなっており、使用時に第1剤と第2剤を混合した後、毛髪に塗布して染毛する。
一方、酸化染毛剤の異なる形態として粉末状のものが知られている。これは粉末の酸化染料と酸化剤を配合したもので、水等の液体媒体と混合した後、毛髪に塗布して染毛する。
よって、本願において粉末染毛剤組成物の「使用時」とは、粉末染毛剤組成物を水等の液体媒体と混合した後の状態をさす。一方、「保存時」は粉末の状態となる。
粉末染毛剤組成物は、上述のように使用法が簡便であり、軽量であるため輸送や携帯に便利である、小分けして利用できるなどの特徴がある。
下記特許文献1は、酸化染料であるN,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミンの硫酸塩もしくは塩酸塩並びに酸化剤を配合する粉末染毛剤組成物を開示する。当該酸化剤として、過炭酸塩及び過ほう酸塩が同等に好ましいとされている(特許文献1段落0009)。
下記特許文献2は、染料、酸化剤及び分散剤を配合する粉末染毛剤組成物を開示する。当該酸化剤として、過炭酸塩及び過ほう酸塩が同等に好ましいとされている(特許文献2段落0008)。
特開平8−239313号公報 特開平11−246370号公報
上記特許文献1及び特許文献2に記載された一部の実施例では、増粘剤としてカルボキシメチルセルロースナトリウムが配合されている。
しかし、過炭酸ナトリウムを配合した粉末染毛剤組成物において、カルボキシメチルセルロースナトリウムを配合すると、長期保存した場合に使用時の粘度が低下するという問題があった。粘度が低下してしまうと、毛髪や刷毛等の塗布用具から使用時の染毛剤組成物(後述の実施例では染毛剤塗布液)が垂れ落ちしやすくなるという問題がある。保存中にカルボキシメチルセルロースが過炭酸ナトリウムによる影響を受けて、長期保存した場合には、使用に適した粘度が得られなくなると考えられた。
但し、この不具合は酸化剤として過炭酸ナトリウムを使用した場合に発生した。上記特許文献1及び特許文献2では、好ましい酸化剤として、過炭酸塩と過ほう酸塩が同等の性質を有するとされている。しかし、過ほう酸塩とカルボキシメチルセルロースナトリウムを併用しても上記不具合は発生しない。
一方、過炭酸ナトリウムを配合した粉末染毛剤組成物において、増粘剤としてキサンタンガムを使用した場合、上記のような長期保存での使用時粘度の低下は生じにくい。しかし、増粘剤としてキサンタンガムを単独で使用すると、そもそも水等の液体媒体との混合性が十分でない、毛髪や刷毛等への付着性や塗布時の伸び等の操作性が十分でないという問題があった。
本願発明者は上記問題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、過炭酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及びその他の増粘剤を併用し、過炭酸ナトリウムの使用時の含有量を一定の範囲内として、本願が開示する発明を完成した。
水等の液体媒体との混合性が良好であり、毛髪への塗布時の操作性が良好であり、長期保存した場合の経時安定性が良好な粉末染毛剤組成物を提供することを、解決すべき課題とする。
また、毛髪への塗布時の操作性を良好とした、粉末染毛剤組成物を使用する染毛方法を提供することを解決すべき課題とする。当該染毛方法は、本願が開示する粉末染毛剤組成物を使用する等一定の条件を満たすのであれば、長期保存した後の粉末染毛剤組成物を使用しても操作性が良好である。
(第1発明)
上記課題を解決するための本願第1発明は、
下記(A)成分〜(C)成分を含有し、当該(A)成分の使用時の含有量が1〜5質量%である粉末染毛剤組成物である。
(A)過炭酸ナトリウム。
(B)カルボキシメチルセルロースナトリウム。
(C)前記(B)成分以外の増粘剤。
本願において「使用時の含有量」とは、水等の液体媒体に混合した後の状態における含有量をさす。
(第2発明)
上記課題を解決するための本願第2発明は、
前記粉末染毛剤組成物が、下記(1)及び/又は(2)の条件を満たす第1発明に記載の粉末染毛剤組成物である。
(1)前記(B)成分の使用時の含有量が0.8〜3質量%である。
(2)前記(C)成分の使用時の含有量が0.4〜1.5質量%である。
第2発明は、(1)の条件のみ満たしてもよいし、(2)の条件のみ満たしても良い。また、(1)及び(2)の両方の条件を満たしても良い。
(第3発明)
上記課題を解決するための本願第3発明は、
前記(B)成分と前記(C)成分の合計含有量が、使用時において1.5〜3質量%である第1発明又は第2発明に記載の粉末染毛剤組成物である。
(第4発明)
上記課題を解決するための本願第4発明は、
上記(A)成分〜(C)成分を含有する粉末染毛剤組成物を用いる染毛方法であって、当該(A)成分の使用時の含有量を1〜5質量%として染毛する染毛方法である。
(第5発明)
上記課題を解決するための本願第5発明は、
下記(3)及び/又は(4)の条件を満たす第4発明に記載の染毛方法である。
(3)前記(B)成分の使用時の含有量が0.8〜3質量%である。
(4)前記(C)成分の使用時の含有量が0.4〜1.5質量%である。
(第6発明)
上記課題を解決するための本願第6発明は、
前記(B)成分と前記(C)成分の合計含有量が、使用時において1.5〜3質量%である第4発明又は第5発明に記載の染毛方法である。
本願が開示する粉末染毛剤組成物は、水等の液体媒体との混合性が良好であり、毛髪への塗布時の操作性が良好であり、長期保存した場合の経時安定性が良好である。
本願が開示する染毛方法は、毛髪への塗布時の操作性を良好とした染毛方法である。当該染毛方法は、本願が開示する粉末染毛剤組成物を使用する等一定の条件を満たすのであれば、長期保存した後の粉末染毛剤組成物を使用しても操作性が良好である。
以下に、本願が開示する発明の実施形態を、その最良の形態を含めて説明する。
〔粉末染毛剤組成物〕
本願は、下記(A)成分〜(C)成分を含有し、当該(A)成分の使用時の含有量が1〜5質量%である粉末染毛剤組成物を開示する。
(A)過炭酸ナトリウム。
(B)カルボキシメチルセルロースナトリウム。
(C)前記(B)成分以外の増粘剤。
〔(A)成分〕
上記(A)成分は、過炭酸ナトリウムである。本願が開示する粉末染毛剤組成物において、当該(A)成分の使用時の含有量は1〜5質量%である。当該含有量とすることで、深い黒色等深い色調の染毛を行いやすくなる。当該(A)成分の含有量が5質量%を超えると保存時の(A)成分量が過大となり、長期保存した場合の経時安定性が不十分となる。
なお、本願が開示する粉末染毛剤組成物の適用対象としては、ヒトの毛髪、特に頭髪が好ましい。より好ましくは、白髪、白髪まじりの毛髪、又は黒髪である。
保存時の(A)成分量を適切な範囲内とし経時安定性を向上する観点から、上記(A)成分の使用時の含有量の上限値は4質量%として良く、3質量%としてよい。このように、使用時の成分の含有量を適切にすることで、保存時の成分の含有量を好ましい範囲内にしやすくなる。
粉末の状態(保存時)では、長期保存した場合の経時安定性を向上する観点から、上記(A)成分の含有量は11〜55質量%として良く、11〜44質量%としてもよい。
〔(B)成分〕
上記(B)成分は、カルボキシメチルセルロースナトリウムである。当該(B)成分を含有する粉末染毛剤組成物は水等の液体媒体に混合しても塊ができにくいという利点がある。言いかえれば、当該(B)成分を含有する粉末染毛剤組成物は水等の液体媒体への分散性・溶解性が良好である。
また、上記(B)成分を含有する粉末染毛剤組成物は、塗布時の伸びが良好であり、毛髪や刷毛等への付着性も良好である。
本願が開示する粉末染毛剤組成物において、上記(B)成分の使用時の含有量は特に限定されない。本願が開示する発明の効果を良好に確保する観点から、上記(B)成分の使用時の含有量は0.8〜3質量%が好ましく、1.4〜3質量%がより好ましい。
〔(C)成分〕
上記(C)成分は、前記(B)成分以外の増粘剤である。上記過炭酸ナトリウムと上記カルボキシメチルセルロースナトリウムとを併用したのみでは、長期保存した場合に使用時の粘度が低下するという問題がある。そこで、上記(B)成分以外の増粘剤を更に併用することで長期保存した場合の経時安定性を良好とする。
本願が開示する発明の効果を奏することを条件に、(C)成分に該当する増粘剤は適宜選択可能である。当該(C)成分の具体例として、例えば、海藻類、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、グアーガム、キサンタンガム、トラガントガム、ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリドやヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド等の第4級窒素含有セルロースエーテル、ポリクオタニウムー10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド等のカチオン化ポリマー、高重合ポリエチレングリコール、カルボキシビニルポリマー等のアニオン性会合性ポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体等のアニオン性非会合性ポリマー等が挙げられる。(C)成分は、その1種又は2種以上を使用して良い。
(C)成分として、好ましくは、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化ポリマー、高重合ポリエチレングリコール(好ましくは、数平均分子量が10万〜700万のポリエチレングリコール)、アニオン性会合性ポリマー、及びアニオン性非会合性ポリマーから選ばれる1種又は2種以上である。水等の液体媒体との混合性、毛髪への塗布時の操作性及び長期保存した場合の経時安定性をバランスよく向上する観点から、(C)成分として、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化ポリマーから選ばれる1種又は2種以上がより好ましく、キサンタンガムが更に好ましい。キサンタンガムは長期保存した場合の操作性の悪化を抑制する観点からも好ましい。
本願が開示する粉末染毛剤組成物において、上記(C)成分の使用時の含有量は特に限定されない。本願が開示する発明の効果を良好に確保する観点から、上記(C)成分の使用時の含有量は0.4〜1.5質量%が好ましく、0.4〜1.2質量%がより好ましい。
〔使用時における(B)成分と(C)成分〕
本願が開示する粉末染毛剤組成物において、使用時における上記(B)成分と上記(C)成分の合計含有量は特に限定されない。水等の液体媒体との混合性、毛髪への塗布時の操作性及び長期保存した場合の経時安定性をバランスよく向上する観点から、使用時における上記(B)成分と上記(C)成分の合計含有量は1.5〜3質量%が好ましい。粉末の状態(保存時)では、上記(B)成分と上記(C)成分の合計含有量は18〜40質量%としてよく、18〜30質量%としてもよい。
本願が開示する粉末染毛剤組成物において、使用時における上記(B)成分と上記(C)成分の質量基準の含有比は特に限定されない。当該質量基準の含有比は(B)成分:(C)成分=5:1〜1:2としてよい。
また、粉末の状態(保存時)においても、質量基準の含有比(B)成分:(C)成分=5:1〜1:2としてよい。
〔(A)成分以外の酸化剤〕
本願が開示する粉末染毛剤組成物は、上記(A)成分の他、任意の酸化剤を含有して良い。当該任意の酸化剤として、例えば、過炭酸カリウム、各種の過ホウ酸塩、各種の過酸化物塩、各種の硫酸塩の過酸化水素付加物、各種のリン酸塩の過酸化水素付加物、各種のピロリン酸塩の過酸化水素付加物、過酸化尿素、過酸化メラミン、各種の過臭酸塩、各種の過マンガン酸塩等が挙げられる。
上記(A)成分と任意の酸化剤を併用する場合、仕上がり後の毛髪を深い色調とする観点から、使用時の酸化剤の合計含有量は5質量%以下とすることが好ましい。
また、長期保存した場合の経時安定性を良好とする観点から、粉末の状態(保存時)において、酸化剤の合計含有量は55質量%以下とすることが好ましい。
なお、酸化剤として、上記(A)成分のみを使用することも好ましい。
〔アルカリ剤〕
通常、粉末染毛剤組成物はアルカリ剤を含有する。本願が開示する粉末染毛剤組成物は必須成分として過炭酸ナトリウムを含有する。水等の液体媒体と混合されると粉末の過炭酸ナトリウムは分解されてアルカリ剤である炭酸ナトリウムが生成する。
本願が開示する粉末染毛剤組成物は、任意の粉末のアルカリ剤を更に含有しても良い。当該任意のアルカリ剤として、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、メタケイ酸ナトリウム、塩基性アミノ酸、炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム炭酸水素カリウム、カルバミン酸アンモニウム、炭酸カリウム、炭酸グアニジン、炭酸リチウム、炭酸カルシウム、硫酸アンモニウム等が挙げられる。
なお、本願が開示する粉末染毛剤組成物は、任意の粉末のアルカリ剤を含有しないことも好ましい。
〔染料〕
本願が開示する粉末染毛剤組成物は酸化染料を含有してよい。当該酸化染料は主要中間体からなり、又は主要中間体とカプラーからなる。本願が開示する粉末染毛剤組成物には、粉末として調製できる主要中間体及びカプラーから選ばれる1種又は2種以上を含有できる。上記過炭酸ナトリウムは比較的反応性が高いので、長期保存した場合でも良好に染毛する観点から、硫酸塩である酸化染料が好ましい。
上記主要中間体として、例えば、硫酸パラフェニレンジアミン、硫酸トルエン−2,5−ジアミン、硫酸パラアミノフェノール、硫酸オルトアミノフェノール、硫酸2,2’−[4(−アミノフェニル)イミノ]ビスエタノール、硫酸1−ヒドロキシエチル−4,5−ジアミノピラゾール、硫酸ヒドロキシエチルパラフェニレンジアミン等がある。
上記カプラーとして、例えば、硫酸5−アミノオルトクレゾール、硫酸メタアミノフェノール、硫酸2,6−ジアミノピリジン、硫酸2,4−ジアミノフェノキシエタノール、硫酸パラメチルアミノフェノール、硫酸5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、硫酸メタフェニレンジアミン等がある。
上記酸化染料の他、ニトロ系染料、アゾ染料、ニトロソ染料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料、キノリン染料、アントラキノン染料、インジゴ染料等の公知の直接染料が粉末染毛剤組成物に配合されても良い。
一方、本願が開示する粉末染毛剤組成物は、酸化染料を含有せずに毛髪脱色剤として構成することもできる。
〔その他の成分〕
本願が開示する粉末染毛剤組成物は、上記した成分の他、任意の成分を適宜含有して良い。例えば、分散剤、油分、硫酸ナトリウム、界面活性剤、ポリペプタイド、pH調整剤等を適宜に選択して適量配合することができる。
上記分散剤として、例えば、ステアリン酸マグネシウム等のステアリン酸金属塩、ケイ酸、ケイ酸金属塩、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、乳糖等が挙げられ、特にステアリン酸金属塩が好ましい。
油分は常温で流動性を有する液状のものが好ましく使用される。油分として、例えばα−オレフィンオリゴマー、軽質イソパラフィン、軽質流動イソパラフィン、スクワラン、合成スクワラン、植物性スクワラン、流動イソパラフィン、流動パラフィン、シリコーンオイル等が挙げられる。
硫酸ナトリウムは、粉末染毛剤組成物の吸湿による性能の低下を防止するために配合される。その配合量は適宜に決定することができる。
界面活性剤として、例えば、高級アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪酸石鹸、高級アルキルスルホン酸塩、高級アルキル燐酸エステル、高級アルキルスルホコハク酸塩等が挙げられる。
ポリペプタイドとして、例えば、コラーゲン、ケラチン、エラスチン、フィブロイン、コンキオリン、大豆蛋白、カゼイン等の蛋白質を酸、アルカリ、酵素等で処理した加水分解物や、4級化したカチオン変性蛋白質が例示される。
pH調整剤として、例えば、硝酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、塩化アンモニウム、燐酸第1アンモニウム、燐酸第2アンモニウム、クエン酸、酒石酸、乳酸、コハク酸等が挙げられる。
更に、固体状の任意成分として、帯電防止剤、毛髪柔軟剤、酸化防止剤、防腐剤、賦形剤、色素、香料、金属封鎖剤、湿潤剤、保湿剤等を適宜配合することができる。
〔製造方法等〕
本願が開示する粉末染毛剤組成物は常法に従って調製可能である。粉末染毛剤組成物が常温で流動性を有する液状の油分を含有する場合は、例えば、当該油分以外の各原料粉末を乾燥後、混合して、油分を噴霧することにより、粉末染毛剤組成物を製造することができる。
本願が開示する粉末染毛剤組成物は、従来から使用されてきた粉末染毛剤組成物の保存容器に収容して保存可能である。保存容器は、ポリエチレン層、ポリプロピレン層、アクリロニトリル・スチレン層、ポリエチレンテレフタラート層、ポリスチレン層、ポリ塩化ビニル層、ポリカーボネート層、ポリビニルアルコール層、ナイロン層、セロハン層、ポリ塩化ビニリデン層から選ばれる少なくとも1層を備えることが好ましい。保存容器は単層構造であっても良いし、2層以上の多層構造であっても良い。保存容器の容器壁の厚さは、0.5〜2mmの範囲内とすることが好ましい。
〔粉末染毛剤組成物の使用〕
本願が開示する粉末染毛剤組成物は、使用時には水等の液体媒体に混合してから毛髪に適用する。当該液体媒体として、好ましくは水道水、精製水、脱イオン水、蒸留水等の水や水をベースとした液体媒体である。より好ましくは水である。
粉末染毛剤組成物と液体媒体の質量基準の混合比は、好ましくは、粉末染毛剤組成物:液体媒体=1:7〜1:15であり、より好ましくは1:8〜1:12である。このような混合比とすることで、粉末染毛剤組成物のブリーチ力を適切に抑制して深い黒色等深い色調の染毛を行いやすくすることができる。本願が開示する発明の効果を良好に確保する観点からも、当該好ましい混合比で粉末染毛剤組成物を用いることが好ましい。
使用時におけるpHは特に限定されない。深い黒色等深い色調の染毛を行いやすくする観点から、使用時におけるpHは10以下とすることが好ましく、pH6〜10とすることがより好ましい。
使用時における粘度は1000〜30000mPa・sとすることが好ましい。なお、使用時の粘度は、後述の実施例を参考にしてB型粘度計を使用して測定可能である。
本願が開示する粉末染毛剤組成物は、常法に従って適宜使用可能である。例えば、粉末染毛剤組成物を水等の液体媒体と混合してペースト状の染毛剤塗布液とした後に、櫛、ブラシ、刷毛等の塗布用具を用いて毛髪に適用する。
毛髪に塗布した後の放置時間は特に限定されないが、30〜40分程度としてよい。当該放置の後、毛髪に付着している染毛剤塗布液を洗い流す。その後、シャンプーやコンディショナー・トリートメント等を用いて適宜毛髪を手入れして良い。
〔染毛方法〕
以上のとおり、本願は、上記(A)成分〜(C)成分を含有する粉末染毛剤組成物を用いる染毛方法であって、当該(A)成分の使用時の含有量を1〜5質量%として染毛する染毛方法をも開示する。
当該染毛方法においては、上記粉末染毛剤組成物の開示内容を参酌できる。
以下に、実施例を記載する。本願が開示する発明の技術的範囲は以下の実施例に限定されない。
まず、表の説明をする。本願(A)〜(C)成分に該当する成分には、その成分名の横にA〜Cの該当するアルファベットを表示した。
表に記載された各成分の含有量をあらわす数値の単位は質量%である。
「使用時のA成分含有量」の欄には、染毛剤塗布液中の(A)成分の含有量を記載した。
「使用時のB成分とC成分合計含有量」欄には、染毛剤塗布液中の(B)成分と(C)成分の合計含有量を記載した。
「B/C」欄には粉末染毛剤組成物中の(B)成分と(C)成分の質量基準の含有比を記載した。当該含有比は、染毛剤塗布液中でも維持されることとなる。
「粘度」欄に記載した数値の単位はmPa・sである。当該粘度は、調製直後の粉末染毛剤組成物を用い、質量基準の混合比「粉末染毛剤組成物:水=1:10」で調製した染毛剤塗布液の粘度である。
粘度はB型粘度計(VISCOMETER TV−10(東機産業株式会社製))を用いて、25℃、1分間、回転速度:12rpm、4号ローター使用の条件下で測定した。
〔粉末染毛剤組成物の調製〕
下記表1〜表2に記載の実施例1〜13及び下記表3に示す比較例1〜3に係る1剤式の粉末染毛剤組成物を常法により調製した。実施例13は毛髪脱色剤であり、他の各実施例及び各比較例は酸化染毛剤である。
〔混合性試験〕
実施例1〜13及び比較例1〜3に係る調製直後の各粉末染毛剤組成物3gに水30mlを加えて混合した。当該混合比は、質量基準で、粉末染毛剤組成物:水=1:10である。この時の混合性を以下の基準により評価した。
5:均一によく混合できる。
4:ほとんど均一に混合できる。
3:混合できる。
2:やや混合しにくい。
1:混合しにくく、不均一である。
各試験はパネラー10名が評価を行い、その平均値について小数点第1位で四捨五入して、整数で表中に評価を記載した。
〔操作性試験〕
実施例1〜13及び比較例1〜3に係る調製直後の各粉末染毛剤組成物3gに水30mlを加えて混合し、染毛剤塗布液を得た。各染毛剤塗布液を刷毛を用いてヒトの頭髪に塗布する操作において、以下の基準により操作性を評価した。
5:刷毛で非常に取りやすく、頭髪への伸びが良好。
4:刷毛で取りやすく、頭髪への伸びが良好。
3:刷毛で取ることが可能で、頭髪への伸びが良好。
2:刷毛で取りにくい。
1:刷毛で取りにくく、頭髪への伸びが不十分。
各試験はパネラー10名が評価を行い、その平均値について小数点第1位で四捨五入して、整数で表中に評価を記載した。
〔染毛評価〕
上記操作性試験で染毛剤塗布液を適量塗布した頭髪を30℃下で30分間放置した。その後、染毛剤塗布液を洗い流し、シャンプーによる洗髪及びリンスによるトリートメント処理を各1回行った後、ドライヤーで頭髪を乾燥させてから染毛力を目視で評価した。
その結果、実施例1〜12に係る酸化染毛剤を使用した頭髪はいずれも深い色調であった。
〔経時安定性試験〕
実施例1〜13及び比較例1〜3に係る、調製直後の各粉末染毛剤組成物(調製時品)3gに水30mlを加えて混合し、染毛剤塗布液を得た。また、50℃において1ヶ月間保存した後の、実施例1〜13及び比較例1〜3に係る各粉末染毛剤組成物(50℃保存品)3gに水30mlを加えて混合し、染毛剤塗布液を得た。各染毛剤塗布液を刷毛を用いて頭髪に塗布する操作において、上記調製時品と上記50℃保存品との操作性及び粘度を対比し、以下の基準により経時安定性を評価した。
5:調製時品と50℃保存品で同等の粘度及び操作性である。
4:50℃保存品は、調製時品より粘度が少し低下し、操作性は同等である。
3:50℃保存品は、調製時品より粘度が低下するが、操作性は問題ない。
2:50℃保存品は、調製時品より粘度が低下し、操作性がやや劣る。
1:50℃保存品は、調製時品より粘度が低下し、垂れ落ちする。
各試験はパネラー10名が評価を行い、その平均値について小数点第1位で四捨五入して、整数で表中に評価を記載した。
〔表1〕
〔表2〕
〔表3〕
以上の結果から、以下のことが考えられた。
本願各実施例は、(A)成分〜(C)成分を含有し、かつ、(A)成分の使用時の含有量を一定の範囲内としたことで、混合性、操作性及び経時安定性がバランス良く良好となったと考えられた。
保存時の(A)成分量を適切な範囲内として経時安定性を向上する観点から、(A)成分の使用時の含有量の上限値は3〜4質量%程度とすることが好ましいと考えられた(比較例3、実施例6)。
混合性、操作性及び経時安定性をバランスよく向上する観点から、使用時における(B)成分と(C)成分の合計含有量は1.5〜3質量%が好ましいと考えられた(実施例1〜4)。
混合性、操作性及び経時安定性をバランスよく向上する観点から、(C)成分として、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化ポリマーがより好ましく、キサンタンガムが更に好ましいと考えられた。キサンタンガムは長期保存した場合の操作性の悪化を顕著に抑制できた(実施例2、実施例7〜12)。
一方、(C)成分を含有しない比較例1は50℃保存品では垂れ落ちがあり、実施例のようにバランスの良い効果は実現できなかった。(B)成分を含有しない比較例2は、経時安定性は優れるものの、そもそも混合性及び操作性の評価自体が低く、比較例1と同様にバランスの良い効果は実現できなかった。使用時における(A)成分の含有量が5質量%を超える比較例3は50℃保存品では垂れ落ちはなかったものの経時安定性の評価が低く、実施例のようにバランスの良い効果は実現できなかった。よって、過炭酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム以外の増粘剤を単に併用したのみでは、長期保存した場合に粘度及び操作性が低下する場合がある。
本願により、水等の液体媒体との混合性が良好であり、毛髪への塗布時の操作性が良好であり、長期保存した場合の経時安定性が良好である粉末染毛剤組成物が提供される。
本願により、毛髪への塗布時の操作性を良好とした染毛方法が提供される。当該染毛方法は、本願が開示する粉末染毛剤組成物を使用する等一定の条件を満たすのであれば、長期保存した後の粉末染毛剤組成物を使用しても操作性が良好である。

Claims (3)

  1. 下記(A)成分〜(C)成分を含有し、当該(A)成分の使用時の含有量が1〜4質量%であり、当該(C)成分の使用時の含有量が0.4〜1.5質量%であると共に、当該(B)成分と(C)成分の合計含有量が使用時において1.5〜3質量%である粉末染毛剤組成物。
    (A)過炭酸ナトリウム。
    (B)カルボキシメチルセルロースナトリウム。
    (C)前記(B)成分以外の増粘剤。
  2. 前記粉末染毛剤組成物が、下記(1)の条件を満たす請求項1に記載の粉末染毛剤組成物。
    (1)前記(B)成分の使用時の含有量が0.8〜3質量%である。
  3. 前記(C)成分がキサンタンガムである請求項1又は請求項2に記載の粉末染毛剤組成物。
JP2015541320A 2013-10-07 2013-10-07 粉末染毛剤組成物 Active JP6407158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/077268 WO2015052757A1 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 粉末染毛剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015052757A1 JPWO2015052757A1 (ja) 2017-03-09
JP6407158B2 true JP6407158B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=52812608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541320A Active JP6407158B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 粉末染毛剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9668950B2 (ja)
EP (1) EP3056190B1 (ja)
JP (1) JP6407158B2 (ja)
KR (1) KR102143942B1 (ja)
WO (1) WO2015052757A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6902253B2 (ja) * 2016-06-15 2021-07-14 ホーユー株式会社 粉末染毛剤組成物
JP6915826B2 (ja) 2016-06-15 2021-08-04 ホーユー株式会社 粉末染毛剤組成物
FR3059230B1 (fr) * 2016-11-28 2019-08-02 L'oreal Composition solide comprenant une poudre et un polymere cationique
JP6735663B2 (ja) * 2016-12-26 2020-08-05 ホーユー株式会社 過炭酸塩包装袋
WO2019059261A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-28 Kao Corporation CAPILLARY COLORING COMPOSITION IN POWDER
DE102017222125A1 (de) * 2017-12-07 2019-06-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Blondiermittel mit Percarbonaten bzw. Perboraten und Persulfaten
DE102020209592A1 (de) * 2020-07-30 2022-02-03 Henkel Ag & Co. Kgaa Zweikomponenten-Oxidations-Pulverhaarfarbe mit Natriumpercarbonat
KR102305401B1 (ko) 2020-11-24 2021-09-27 신홍철 분말 염모제
KR102286697B1 (ko) 2020-11-24 2021-08-05 신홍철 분말 염모제용 마이크로비드 및 분말 염모제
DE102020215796A1 (de) * 2020-12-14 2022-06-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Zweikomponenten-Oxidations-Pulverhaarfarbe mit Verdickungsmittelkombination
DE102020134100A1 (de) * 2020-12-18 2022-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Portionseinheit mit kosmetischem Produkt zur oxidativen Farbveränderung keratinischer Fasern
DE102020134098A1 (de) * 2020-12-18 2022-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Portionseinheit mit kosmetischem Mittel zur Aufhellung keratinischer Fasen, insbesondere menschlicher Haare
DE102021206380A1 (de) * 2021-06-22 2022-12-22 Beiersdorf Aktiengesellschaft Feste und pulverförmige Formulierungen
KR20230014935A (ko) 2021-07-21 2023-01-31 신홍철 다시마 포함 분말 염모제
KR102584625B1 (ko) 2021-07-21 2023-10-05 신홍철 쑥 포함 분말 염모제
KR102584626B1 (ko) 2021-07-30 2023-10-05 신홍철 카카오 포함 분말 염모제
WO2023018551A1 (en) * 2021-08-13 2023-02-16 Isp Investments Llc Aqueous personal care compositions comprising carboxymethyl cellulose (cmc), process for preparing the same and use thereof
KR20230131740A (ko) 2022-03-07 2023-09-14 주식회사 바이오리플렉스 솔잎 성분과 다시마성분을 포함하는 분말 염모제
KR20230133958A (ko) 2022-03-12 2023-09-19 주식회사 바이오리플렉스 맥주효모를 함유한 분말 염모제용 마이크로비드 및 분말 염모제
FR3140541A1 (fr) * 2022-10-11 2024-04-12 L'oreal Composition comprenant un colorant d’oxydation, un agent alcalin, une gomme de galactomannane cationique, un acide gras solide particulier et un polymère acrylique anionique
FR3140542A1 (fr) * 2022-10-11 2024-04-12 L'oreal Composition comprenant un colorant d’oxydation, un agent alcalin, une gomme de galactomannane cationique et un acide gras particulier

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU84875A1 (fr) * 1983-06-27 1985-03-29 Oreal Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de colorants directs et de gomme de xanthane
JP2950746B2 (ja) 1995-03-02 1999-09-20 ホーユー株式会社 粉末染毛剤組成物
JPH0967235A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Hoyu Co Ltd 毛髪脱色剤
US6613313B2 (en) 1997-11-28 2003-09-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Aniline compound-containing hair dye composition and method of dyeing hair
JPH11158046A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd アニリン化合物を配合する染毛剤組成物
JPH11246370A (ja) 1998-03-03 1999-09-14 Hoyu Co Ltd 粉末染毛剤組成物
JP2002097120A (ja) 2000-09-19 2002-04-02 Hoyu Co Ltd 粉末染毛剤組成物
DE10060467B4 (de) * 2000-12-05 2007-02-22 Wella Ag Pulverförmiges Blondiermittel oder Haarfärbemittel und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3990545B2 (ja) 2001-03-28 2007-10-17 ホーユー株式会社 粉末染毛剤組成物
JP5620621B2 (ja) 2001-09-28 2014-11-05 ホーユー株式会社 染毛剤
JP3793468B2 (ja) 2002-02-15 2006-07-05 ホーユー株式会社 染毛剤
JP3669504B2 (ja) * 2002-09-03 2005-07-06 第一工業製薬株式会社 粉末型染毛剤用カルボキシメチルセルロースナトリウム塩およびそれを含有する粉末型染毛剤
JP6063106B2 (ja) 2009-05-11 2017-01-18 ホーユー株式会社 固体状染毛剤組成物及びそれを用いた染毛方法
EP2361604B1 (en) * 2010-02-19 2014-08-27 Hoyu Co., Ltd. Powder hair dye composition based on sodium percarbonate and storage package therefor
US20110203604A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Hasegawa Mikinobu Powder hair dye composition, use thereof and storage package therefor
JP6019712B2 (ja) 2012-04-26 2016-11-02 株式会社リコー 広告管理システム、広告管理サーバ、広告管理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160064132A (ko) 2016-06-07
US9668950B2 (en) 2017-06-06
US20160235634A1 (en) 2016-08-18
EP3056190A1 (en) 2016-08-17
EP3056190B1 (en) 2019-08-14
EP3056190A4 (en) 2017-04-26
KR102143942B1 (ko) 2020-08-12
WO2015052757A1 (ja) 2015-04-16
JPWO2015052757A1 (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6407158B2 (ja) 粉末染毛剤組成物
CA2798952C (en) Oxidizing composition for the treatment of keratin fibers
JP5158744B2 (ja) 毛髪処理剤用キット
CN103533919A (zh) 包含1-己基/庚基-4,5-二氨基吡唑和1,3-苯二酚及其衍生物的氧化性染色组合物
JP2012171952A (ja) 3剤式染毛料による染毛方法
WO2015186815A1 (ja) 染毛剤組成物
JP3992404B2 (ja) 泡状染毛剤組成物
JPH0967236A (ja) 毛髪脱色剤
JP2002097120A (ja) 粉末染毛剤組成物
BR112012012788B1 (pt) tinta de duas partes para cabelo
JP3990545B2 (ja) 粉末染毛剤組成物
JP6403441B2 (ja) 染毛剤組成物
JP3793468B2 (ja) 染毛剤
JPH0432046B2 (ja)
JP5620621B2 (ja) 染毛剤
JP4314179B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP6403442B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2001354529A (ja) 半永久染毛料組成物
JP4763901B2 (ja) 染毛方法
JPH0381215A (ja) 粉末状染毛剤組成物
JPH04247016A (ja) 粉末染毛剤
JP5165170B2 (ja) 染毛剤
JPH0460579B2 (ja)
JP2024014797A (ja) ダメージを受けた毛髪の結合密度を高める毛髪トリートメント方法
JP2024515753A (ja) 直接染料を含む染色組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250