JP6404954B2 - 位置特定システム、ハンドヘルド型の位置特定ユニット、評価ユニット、及び、位置特定する方法 - Google Patents

位置特定システム、ハンドヘルド型の位置特定ユニット、評価ユニット、及び、位置特定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6404954B2
JP6404954B2 JP2016575129A JP2016575129A JP6404954B2 JP 6404954 B2 JP6404954 B2 JP 6404954B2 JP 2016575129 A JP2016575129 A JP 2016575129A JP 2016575129 A JP2016575129 A JP 2016575129A JP 6404954 B2 JP6404954 B2 JP 6404954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
intended
sensor
location
map information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519217A (ja
Inventor
クラプフ,ライナー
スガルツ,ハイコ
ブロジ,ジャン—マイケル
ブロジ,ジャン―マイケル
アマン,クリスチャン
ダンメルツ,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017519217A publication Critical patent/JP2017519217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404954B2 publication Critical patent/JP6404954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/02Means for marking measuring points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/15Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for use during transport, e.g. by a person, vehicle or boat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/15Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for use during transport, e.g. by a person, vehicle or boat
    • G01V3/17Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for use during transport, e.g. by a person, vehicle or boat operating with electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/15Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for use during transport, e.g. by a person, vehicle or boat
    • G01V3/175Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for use during transport, e.g. by a person, vehicle or boat operating with electron or nuclear magnetic resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/005Prospecting or detecting by optical means operating with millimetre waves, e.g. measuring the black losey radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V9/00Prospecting or detecting by methods not provided for in groups G01V1/00 - G01V8/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2101/00Indexing scheme relating to the type of digital function generated
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/05Recognition of patterns representing particular kinds of hidden objects, e.g. weapons, explosives, drugs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

探知表面の下に隠れている位置特定物体に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサと、位置特定データに割当可能なポジションデータを検出するために意図されるポジションセンサとを有する位置特定システムがすでにある。
本発明は、探知表面の下に隠れている位置特定物体に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサと、位置特定データに割当可能なポジションデータを検出するために意図されるポジションセンサとを有する位置特定システムを前提とする。
位置特定システムが、位置特定データおよびポジションデータから少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される少なくとも1つの評価ユニットを有していることが提案される。
本発明により、位置特定センサと、ポジションセンサと、評価ユニットと、表示ユニットとを少なくとも収容するハウジングを有する、ハンドヘルド型の位置特定ユニットを具体化することができる。このようなハンドヘルド型の位置特定ユニットはコンパクトな測定器具、特に位置特定測定器を構成する。このような位置特定ユニットは、少なくとも1つのデータソースも有しているのが好ましい。
1つの好適な改良例では、位置特定システムは、少なくとも二次元の地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される少なくとも1つのデータソースも有している。
それにより、利用者が特別に容易かつ直感的に位置特定物体を認識することができる地図情報を提供することができる。少ない学習コストしか必要としない、操作快適性の高い位置特定システムを提供することができる。
「位置特定センサ」とは、ここでの関連においては特に、位置特定物体の存在を推定させる物理的および/または化学的な量、たとえば電気的および/または磁気的な場の変化や進行時間変化を検出して、電気的に評価可能な信号へと変換するために意図されるセンサを意味するものとする。位置特定センサはたとえば誘導センサ、ACセンサ、容量センサとして構成されていてよく、および/または電磁放射による検出のために意図されていてよい。位置特定センサは50ヘルツセンサ、マイクロ波センサ、レーダセンサ、テラヘルツセンサ、超高周波センサ、X線センサ、赤外センサ、またはNMRセンサとして構成されていてよい。位置特定センサは音響センサとして、たとえば超音波センサや衝撃エコーセンサとして、あるいはニュートロンセンサとして構成されていてもよい。
「位置特定データ」とは、ここでの関連においては特に位置特定センサの測定値、たとえば振幅、位相位置、および/または方向情報、および/または信号強度データ、および/または緩和時間を意味するものとする。
「ハンドヘルド型の」とは、ここでの関連においては特に、特に移動経路についての所定のラスタや所定の軌道に関わりなく、探知表面上での利用者によって行われる自由な運動、特に二次元の自由な運動のために意図されていることを意味するものとする。「探知表面」とは、ここでの関連においては特に固定的な物体の表面、特に建築物部分の表面、たとえば壁、天井、底面などの表面を意味するものとする。探知表面が敷地表面の一部として構成されていることも考えられる。
「ポジションセンサ」とは、ここでの関連においては特に、場の変化、進行時間変化、および/または位相位置を電気的に評価可能な信号へと変換し、探知表面におけるセンサの位置を以前の位置に対して相対的に、または絶対的に、少なくとも1つの固定的な基準点に関して検出して伝送するために意図されるセンサを意味するものとする。ポジションセンサは、たとえば1つの動作状態のとき探知表面上での運動を検出する光学式または機械式の距離区間センサとして、または間隔センサとして構成され、電磁放射によって、たとえば光、特にレーザ光、赤外波、またはレーダ波によって、少なくとも1つの基準点に対する距離測定をするために意図される。さらに、ポジションセンサは超音波センサまたは気圧センサとして構成されていてよく、あるいはこれ以外の目的に適った測定方式を有することができる。
「基準点」とは、探知表面に対して相対的に固定的に配置された点、たとえば位置特定システムのマーキング要素によって規定される点や、探知表面から他の建築物部分表面への移行部にある点、たとえば地面と壁により形成されるエッジにある点を意味するものとする。さらに、ポジションセンサは外部の参照物によって、たとえば定置の送信機および/または人工衛星によって位置決定をするために意図されていることが考えられる。さらに別案として、ポジションセンサは位置特定プロセスのために探知表面の上の基準点に関わりなく、ポジションデータを純粋に相対的に検出するために意図されていることが考えられる。
「評価ユニット」とは、ここでの関連においては特に、位置特定データをポジションデータに割り当てて、具象的な再現のためのディスプレイアトリビュートを含む出力値へ、たとえばグレー値レベル、グレー値推移のグレー値、カラー値レベル、カラー推移のカラー値、明度レベル、明度推移の明度値、および/または飽和レベル、または飽和推移の飽和値、および/またはパターン、および/またはシンボルなどへ、位置特定データを変換するために意図されるユニットを意味するものとする。評価ユニットは、たとえば所定のタイムスロット内および/または空間的な領域の内部で検出された位置特定データの値範囲に依存して、ディスプレイアトリビュートのスケールをダイナミックに適合化するために意図されるのが好ましい。
「意図されている」とは、特に、特別にプログラミングされ、設計され、および/または装備していることを意味するものとする。あるオブジェクトが特定の機能のために意図されているとは、特に、そのオブジェクトがその特定の機能を少なくとも1つの使用状態および/または動作状態のときに遂行および/または実行することを意味するものとする。
「地図情報」とは、ここでの関連においては特に、探知表面が延びている少なくとも2つの次元での位置特定物体の配置に関する情報を含み、たとえば所与の基準点および/または規定可能な基準点を用いて探知表面に割当可能であるデータを意味するものとする。地図情報は、少なくとも実質的に縮尺に応じた具象的な表示のために意図されているのが好ましい。「具象的な」表示とは、ここでの関連においては特に視覚的な、好ましくは縮尺に応じた、位置解像された位置特定データの再現を意味するものとし、これは、位置特定物体の少なくとも輪郭を利用者にとって認識可能にするために意図される。具象的な表示は、人間の観察者による解釈のために意図されていて、閾値をベースとする検知プロセスに左右されないのが好ましい。地図情報は、具象的な表示のために前処理された、最新の保存された位置特定データを含んでいるのが好ましい。原則として、地図情報は合成データ、たとえばグリッドネット、シンボル、ライン、カラーエイリアシング、および/またはシェーディングを含んでいることが考えられる。
「データソース」とは、ここでの関連においては特に、二次元の地図情報のためのデータを提供するために意図される、たとえばデータ記憶装置、データ評価モジュールおよび/またはデータ処理モジュール、センサ、またはインターフェースとして構成された内部または外部のユニットを意味するものとする。「修正」とは、ここでの関連においては特に、たとえばデータの予備処理、他の位置特定データおよび/または半合成データもしくは合成データとの融合などによる補足、精緻化、強化を意味するものとする。
位置特定センサは、ポジションセンサも含むハンドヘルド型の位置特定ユニットの一部として構成されているのが好ましく、位置特定ユニットは、位置特定センサとポジションセンサとを保持、保護するハウジングを有している。
さらに、位置特定センサは探知表面に沿って自由に移動可能なように構成されることが提案される。それにより、特別にフレキシブルに利用可能な位置特定システムを提供することができ、高い操作快適性を実現することができる。「自由に移動可能」とは、ここでの関連においては特に、所定の軌道および/または案内部材に関わりなく、特に機械的な接触なしに、かつ好ましくは位置特定物体の検出のための探知表面上での自由なワイプ運動で動かすために位置特定センサが意図されていることを意味するものとする。位置特定システムはレーダレス式に構成されていて、探知表面に沿った運動のために位置特定センサを案内するため、および/または探知表面に沿った位置特定センサの運動を検出するために意図される回転部材がないのが好ましい。
1つの好適な実施形態では、評価ユニットは、地図情報をリアルタイムで決定して提供するために意図されている。それによって利用者は位置特定物体を特別に迅速かつ確実に認識することができ、特別に効率的な位置特定システムを提供することができる。「リアルタイム」とは、ここでの関連においては特に、評価ユニットの処理速度が利用者による移動速度に相当していることを意味するものとし、すなわち利用者は、自身により位置特定ユニットを用いて行われる運動を、地図情報の変化に直接割り当てることができる。評価ユニットは、常にそのつど最新の伝送された位置特定データとポジションデータを検出して、2つの処理サイクルの間に受信されたデータを処理から排除するために意図される。位置特定システムは、位置特定システムの表示が位置特定データを少なくとも実質的に遅延なく再現しているという印象を利用者に与えるのが好ましい。
さらに、評価ユニットは三次元の地図情報を決定して提供するために意図されていることが提案される。それにより高い情報密度を実現することができ、それによって利用者は、地図情報を解釈するにあたって特別に良好に補助を受けることができる。
「三次元の地図情報」とは、ここでの関連においては特に、奥行き情報によって拡張された二次元の地図情報を意味するものとする。第1の次元と第2の次元は位置特定ユニットのポジションで、探知表面の平面および/または探知表面に対して接線方向に配置された平面に延びている。「奥行き情報」とは、ここでの関連においては特に、探知表面から位置特定物体までの距離、および/または探知表面に対して垂直方向の位置特定物体の長さを再現する情報を意味するものとする。三次元の地図情報は、3D表示能力のある表示による再現のために意図されているのが好ましい。
データソースは、少なくとも位置特定データのための中間記憶装置を含んでいるのが好ましい。それにより評価ユニットは、ただ1つの位置特定センサの位置特定データでも二次元の地図情報へと前処理して、二次元の地図情報を繰り返し改善していくことができる。「中間記憶装置」とは、ここでの関連においては特に、少なくとも位置特定データの保存と呼出のために意図される電子式のデータ記憶装置を意味するものとし、特に、中間記憶装置は評価ユニットにより書込可能かつ読出可能な記憶装置として構成される。中間記憶装置はたとえばRAMデバイス、集積回路として構成される。1つの実施形態では、中間記憶装置は評価ユニットに組み込まれていてよく、すなわち、たとえば評価ユニットの記憶装置の一部として少なくとも構成されていてよい。原則として、中間記憶装置は別の好都合な記憶方式のために意図されていることが考えられる。原則として、中間記憶装置は位置特定データのデータ成分の保存と呼出のため、および/または評価ユニットが位置特定データから導き出す合成データの保存と呼出のためにも意図されていることが考えられる。
さらに、評価ユニットは位置特定データを補間および/または外挿するために意図されていることが提案される。それにより、二次元の地図情報を特別に迅速に提供することができる。誤測定を補正することができ、地図情報の高い品質を実現することができる。
「補間する」とは、ここでの関連においては特に、評価ユニットが、特に中間記憶装置に保存されている既存の位置特定データを前提としたうえで、好都合な計算規則および/または加重規則を用いて、既存の位置特定データの空間的な間にある点へ割当可能である中間値を計算することを意味するものとする。「外挿する」とは、ここでの関連においては特に、評価ユニットが、特に中間記憶装置に保存されている既存の位置特定データを前提としたうえで、空間的な領域の内部で好都合な計算規則および/または加重規則を用いて、当該領域の空間的に外部にある点へ割当可能である値を計算することを意味するものとする。
1つの好適な実施形態では、評価ユニットは、地図情報の1つの領域を、地図情報の当該領域に割り当てられた位置特定物体があらためて位置特定されたときに更新するために意図されている。それにより、二次元の地図情報の高い品質を実現することができる。利用者は、自分にとって特別に関連性のある領域での位置特定結果を特別に容易に改善していくことができる。特別に効率的な位置特定プロセスを実現することができる。「更新する」とは、ここでの関連においては特に、評価ユニットが位置特定データを中間記憶装置から読み出して最新の位置特定データによって書き換え、すなわち、中間記憶装置のデータおよび最新の位置特定データから好都合な計算規則および/または加重規則によって、割り当てられたポジションデータについての新たな値を規定することを意味するものとする。特に更新は精緻化、すなわち位置特定データおよび/またはポジションデータの解像度の改善をもたらすことができる。評価ユニットは地図情報をリアルタイムで更新するのが好ましい。評価ユニットは、たとえば建築物部分の局所的な性質に基づく値変動の調整のため、および/またはコントラストの改善のために意図されるデータ改善モジュールを有しているのが好ましい。
さらに、評価ユニットは、地図情報の1つの領域を、地図情報の当該領域に割り当てられた位置特定物体があらためて位置特定されるときに精緻化するために意図されることが提案される。このようにして、たとえば測定器で1つの領域に何度も触れると、地図ないし地図情報をいっそう正確に、かつ「精緻に解像して」表示することが可能である。
それにより利用者は関連性のある領域を、位置特定物体があるかどうか的確に探知することができる。特別に効率的な位置特定システムを提供することができる。「精緻化する」とは、ここでの関連においては特に、地図情報について別のセンサデータを提供すること、特に異なる型式のセンサデータを提供すること、ならびに/またはセンサデータを融合すること、ならびに/または合成データおよび/もしくは半合成データを地図情報について提供することを意味するものとする。評価ユニットは、あらためて位置特定がなされたときに、情報密度および/または空間解像度を向上させて、いっそう精緻なディテールを解像するのが好ましい。
データソースは別の位置特定センサとして構成されているのが好ましい。それにより、補足的または冗長的な位置特定データを検出することができ、高い位置特定品質を実現することができる。位置特定システムが短時間で大量の位置特定データを検出することができ、それにより、特別に効率的な位置特定プロセスを実現することができる。位置特定物体のさまざまに異なる指標を検出し、位置特定物体の分類のために利用することができる。特別に多彩な位置特定システムを高い操作快適性で提供することができる。別の「位置特定センサ」とは、ここでの関連においては特に、位置特定センサと同様に、位置特定物体の存在を推定させる物理的および/または化学的な量、たとえば電気的および/または磁気的な場の変化や進行時間変化を検出して、電気的に評価可能な信号へと変換するために意図されるセンサを意味するものとする。別の位置特定センサは、たとえば誘導センサ、ACセンサ、容量センサとして構成されていてよく、および/または電磁放射による検出のために意図されていてよい。別の位置特定センサは50ヘルツセンサ、マイクロ波センサ、レーダセンサ、テラヘルツセンサ、超高周波センサ、X線センサ、赤外センサ、またはNMRセンサとして構成されていてよい。別の位置特定センサは音響センサ、たとえば超音波センサまたは衝撃エコーセンサ、あるいはニュートロンセンサとして構成されていてよい。原則として、両方の位置特定センサが同一の物理的および/または化学的な原理に従って作動することも、位置特定物体の異なる指標を検出して当該指標の表示のために、および/または位置特定物体の分類のために評価ユニットへ転送するために意図されていることも考えられる。これらの位置特定センサは空間的に互いに固定的に配置され、たとえば位置特定ユニットのハウジングに保持されるのが好ましい。
1つの好適な実施形態では、データソースは別のポジションセンサとして構成される。それにより冗長性を実現することができ、それによってポジションデータを特別に高い信頼度で検出することができる。これに加えて評価ユニットは、別のポジションセンサのポジションデータを用いて位置特定センサの回転を認識し、ポジションデータへの位置特定データの割当を相応に訂正することができる。特別に多面的に適用可能な位置特定システムを提供することができる。
別の「ポジションセンサ」とは、ここでの関連においては、ポジションセンサと同様に、探知表面におけるセンサの位置を直前の位置に対して相対的に、または絶対的に、少なくとも1つの固定的な基準点に関して検出して伝送するために意図されるセンサを意味するものとする。原則として、これらのポジションセンサは互いに同様に構成されていることが考えられる。これらのポジションセンサがそれぞれ異なる機能形態に基づいてポジションデータを検出するために意図されていることも同様に考えられる。たとえばポジションセンサは絶対的に測定をするポジションセンサとして構成されていてよく、別のポジションセンサは相対的に測定をするポジションセンサとして構成されていてよい。これらのポジションセンサはそれぞれ異なる位置特定解像度を有することもでき、すなわち、たとえば大まかに測定をするポジションセンサが、精緻に測定をするポジションセンサのために基準点を提供する。
1つの好適な実施形態では、データソースは位置特定センサの回転を検出するために意図される回転センサとして構成されている。それにより評価ユニットは、地図情報についてのポジションデータへの位置特定データの割当を回転センサのデータを参照して訂正することができ、それにより、特別に高いロバスト性で適用可能な位置特定システムを提供することができる。「回転センサ」とは、ここでの関連においては特に、位置特定センサの角度位置、特に探知表面に対して垂直の軸を中心とする回転に関わる角度位置を検出するために意図されるセンサを意味するものとする。そのために回転センサは、重力場および/もしくは地球の磁場に対する位置特定センサの角度位置を検出することができ、および/ならびに地球上の信号発生器および/もしくは人工衛星からの信号を評価するために意図されていてよい。
さらに、データソースは位置特定センサの加速度情報を検出するために意図される加速度センサとして構成されていることが提案される。それにより、検出の時点における位置特定センサの加速度に関して、位置特定データの品質を判定することができる。さらに、評価ユニットが冗長的なポジション決定を行うことができ、位置特定システムのポジション割当の高い信頼度が実現される。
1つの好適な実施形態では、データソースは外部のアプリケーションとして構成されていてよい。それにより、他のシステムへの位置特定システムの統合および/または地図情報の伝送のためのインターフェースを提供することができる。位置特定システムのデータを特別に容易に転送し、さらには評価をすることができる。評価ユニットおよび/または表示ユニットを、外部のアプリケーションを通じて制御および/または調整することができる。たとえばスマートフォンの操作コンセプトを利用できるという利点がある。「外部のアプリケーション」とは、ここでの関連においては特に、たとえばコンピュータ、特に携帯型のコンピュータ、またはスマートフォンなど外部の計算ユニットのためのアプリケーションソフトウェアであって、地図情報の伝達および/または制御情報の伝達のために評価ユニットおよび/または表示ユニットとの少なくとも1つのインターフェースを有するものを意味するものとする。外部のアプリケーションは、外部の計算ユニットの表示装置で地図情報を表示するために意図されることが考えられる。さらに、外部のアプリケーションは地図情報をさらに評価するためのソフトウェア、たとえば画像認識ソフトウェアおよび/またはモデリングソフトウェアを有していることが考えられる。
さらに、評価ユニットは地図情報の作成および/または修正にあたって位置特定データの少なくとも1つの部分を重みづけするために意図されることが提案される。それにより、冗長性をデータソースによって活用できるという利点があり、地図情報の高い品質を実現することができる。「重みづけする」とは、ここでの関連においては特に、地図情報の作成のためにおよび/または修正にあたってデータが加重係数と乗算されることを意味するものとする。評価ユニットは、冗長的なデータの評価によっても判定されるデータ品質に依存して、重みづけを決定するのが好ましい。
加重係数はゼロであってもよく、すなわち、データは地図情報について考慮されないままとなり、それは、たとえば測定誤差として位置づけられるデータである。
データソースは、少なくとも1つの動作状態のときに探知表面の画像を撮影するカメラとして構成されているのが好ましい。それにより利用者のために、地図情報を解釈するためのオリエンテーション情報を提供することができ、位置特定システムの高い操作快適性を実現することができる。評価ユニットは、画像を地図情報へ組み込むために、すなわち、特にポジションデータに関して画像を参照し、および/または歪みを補正するために意図されているのが好ましい。
データソースは、位置特定センサの位置特定データを参照して構造データを提供するために意図される画像認識モジュールを含んでいるのが好ましい。それにより利用者のために解釈補助を提供することができ、位置特定システムの高い操作快適性を実現することができる。位置特定物体を非常に高い信頼度で認識することができる。「画像認識モジュール」とは、ここでの関連においては、画像データの構造を解釈し、すなわち、たとえば位置特定物体の縁部を認識して、たとえば線のようなグラフィック要素として出力するために意図される計算モジュールまたはソフトウェアモジュールを意味するものとする。原則として、画像認識モジュールが評価ユニットに統合されていることが考えられる。
データソースは、位置特定センサの位置特定データを参照してモデルデータを提供するために意図されるモデリングモジュールを含んでいるのが好ましい。それにより、利用者のために解釈補助を提供することができ、位置特定システムの高い操作快適性を実現することができる。位置特定物体に関して高い情報内容を提供することができる。「モデリングモジュール」とは、ここでの関連においては、画像データの構造を解釈し、すなわち、たとえば位置特定物体の各要素を認識し、好ましくは三次元のモデルを提案および/または適合化して、たとえばワイヤグリッドモデルのようなグラフィック要素として出力するために意図される計算モジュールまたはソフトウェアモジュールを意味するものとする。モデリングモジュールは評価ユニットに統合されていることが考えられる。
さらに位置特定システムは、地図情報の少なくとも1つのセグメントを表示するために意図される少なくとも1つの表示ユニットを含んでいることが提案される。それにより、特別にフレキシブルな位置特定システムを提供することができる。「表示ユニット」とは、ここでの関連においては特に、表示データを伝送するために評価ユニットと接続され、具象的な表示のために意図される平坦な表示部材、たとえば液晶表示器、LED表示器、その他の適当な表示技術のために意図されるスクリーン、またはプロジェクタなどを有するユニットを意味するものとする。
表示ユニットは、グレーレベルの表示のため、特別に好ましくはカラーの表示のために意図されるのが好ましい。表示器が3D表示能力を有するように構成されていて、利用者に三次元の画像印象を伝えるために意図される手段を含んでいることも考えられる。表示ユニットはデータケーブルによって、またはワイヤレス式に、評価ユニットと接続されていてよい。評価ユニットが表示ユニットに統合されており、表示ユニットは特に、位置特定データを具象的な再現のためにディスプレイアトリビュートへ、たとえばグレー値レベル、グレー値推移のグレー値、カラー値レベル、カラー推移のカラー値、明度レベル、明度推移の明度値、飽和レベル、または飽和推移の飽和値、および/またはパターン、および/またはシンボルへと変換するために意図されることが考えられる。1つの実施形態では中間記憶装置が表示ユニットに統合されていてよく、すなわち、たとえば表示ユニットの記憶装置の少なくとも1つの部分として構成されていてよい。さらに、表示ユニットが位置特定ユニットの一部として構成されることが考えられる。表示ユニットが位置特定ユニットから切り離されて構成されており、および/または位置特定システムが、位置特定ユニットから切り離されて構成された別の表示ユニットを含んでいることも同様に考えられる。それぞれの表示ユニットは異なる位置特定センサに付属していてよい。さらに位置特定システムは、外部の計算ユニットの一部として構成された、表示ユニットとの少なくとも1つのインターフェースを有していることが考えられる。
1つの好適な実施形態では、表示ユニットは、地図情報の表示されるセグメントをポジションデータに依存して決定するために意図される。それにより、特別にフレキシブルに利用可能な位置特定システムを提供することができ、位置特定物体を特別に迅速に位置特定することができる。位置特定センサに現在割り当てられているポジションデータが、表示されているセグメントの縁部領域に達すると、表示ユニットは1つの動作モードのとき、表示されるセグメントを変位または拡大するのが好ましい。縁部領域は、表示されているセグメントの長さ全体の5パーセント、好ましくは10パーセント、特別に好ましくは15パーセントの幅を有しているのが好ましい。
1つの好適な実施形態では、表示ユニットは、ポジションデータに依存して地図情報をスケーリングするために意図されている。それにより、特別にフレキシブルに利用可能な位置特定システムを提供することができ、位置特定物体を特別に迅速に位置特定することができ、特別に関連性のある領域だけに位置特定を限定することができる。「スケーリングする」とは、ここでの関連においては特に、表示ユニットが結像縮尺を適合化し、特に解像度を拡大および/または精緻化して、いっそう細かいディテールを可視化することを意味するものとする。「結像縮尺」とは、ここでの関連においては、表示部材での地図情報の長さと、これに対応する探知表面の領域の長さとの比率を意味するものとする。表示ユニットは、検出されたすべてのポジションデータに依存して結像縮尺を決定するか、または、表示ユニットは最後に検出されたポジションデータに依存して結像縮尺を決定して、利用者が探知表面の限定された領域内で位置特定ユニットを動かすと、結像縮尺を拡大することが考えられる。「最後に」とは、過ぎ去った設定可能な時間インターバルの内部で、たとえばそのつど直近の30秒以内で理解されるものとする。
表示ユニットは、表示される地図情報のセグメントを位置特定センサの位置に関してセンタリングするために意図されているのが好ましい。それにより、特別に直感的に利用可能な位置特定システムを提供することができ、利用者のオリエンテーションを補助できるという利点がある。「センタリングする」とは、ここでの関連においては特に動的にセンタリングすること、すなわち、位置特定プロセスで位置特定センサの位置を追従することを意味するものとする。
さらに表示ユニットは、地図情報の表示されるセグメントを移動速度に依存してスケーリングし、および/または空間解像度を変更するために意図されていることが提案される。それにより、特別にフレキシブルに利用可能な位置特定システムを提供することができ、位置特定物体を特別に迅速に位置特定することができ、特別に関連性のある領域だけに位置特定を限定することができる。高い移動速度は小さい結像縮尺に対応するのが好ましく、表示ユニットは探知表面の広い領域を表示部材で表示し、それに対して低い移動速度は大きい結像縮尺に対応し、表示ユニットは探知ユニットの狭い領域を相応に高い、および/または精緻な解像度で表示する。
位置特定システムは、地図情報を探知表面へ投影するために意図される表示ユニットを含んでいるのが好ましい。それにより、位置特定物体の配置を探知表面で直接表示することができる。利用者による位置特定データの空間的な割当の間違いを回避することができる。高い操作快適性を実現することができる。
ポジションセンサは少なくとも1つのカメラを含んでいるのが好ましい。それにより、容易にセットアップ可能で特別に正確な、絶対的なポジション決定を提供することができる。「カメラ」とは、ここでの関連においては、画像データの連続的な検出のために意図されるカメラを意味するものとする。「カメラ」は光学式のカメラとして、赤外線カメラとして、またはその他の周波数領域のためのカメラとして構成されていてよい。カメラはたとえば三脚などで探知表面に対して相対的に定置に配置されるのが好ましく、探知表面における位置特定センサの位置を検出するために意図される。カメラは単一の光学ユニットまたは複数の光学ユニットを有していて、たとえば立体カメラとして構成されることが考えられる。
1つの好適な実施形態では、位置特定システムは、位置特定センサに対して相対的に空間的に固定され、ポジションセンサにより検出されるために意図される少なくとも1つのマーキングを含んでいる。それにより、容易にセットアップ可能で正確な、絶対的なポジション決定を提供することができる。「マーキング」とは、ここでの関連においては特に1つの領域であって、当該領域の周辺とは相違する表面をポジションセンサの検出のために有している領域を意味するものとする。マーキングは光学式のカメラ、赤外線カメラ、またはその他の周波数領域のためのカメラによる検出のために意図されるのが好ましい。マーキングの表面は、マーキングの周囲とは相違する色および/または反射特性を、ポジションセンサが感度を有している周波数領域に応じて有しているのが好ましい。位置特定システムは、マーキングのうちのいくつかが位置特定プロセス中に少なくとも一時的にポジションセンサに対して隠れたときにポジションデータを供給するためにそれぞれ意図される、複数のマーキングを有しているのが特別に好ましい。
さらに評価ユニットは、ポジションデータに依存して警告信号を出力するために意図されることが提案される。それにより、位置特定プロセスを規定された探知領域に特別に容易に限定することができる。評価ユニットは、利用者により規定可能な探知領域を有しているのが好ましく、現在検出されているポジションデータが探知領域の縁部領域に配置されているときに、または探知領域の範囲外に配置されているときに、警告信号を出力するために意図される。
評価ユニットは、位置特定センサの移動速度に依存して警告信号を出力するために意図されているのが好ましい。それにより、地図情報の高いデータ品質を確保することができる。評価ユニットは、移動速度が上側の閾値を上回ったときに警告信号を出力するために意図されているのが好ましい。原則として評価ユニットは、位置特定プロセスを中断させて、その旨を利用者に表示するために意図されることも考えられる。上側の「閾値」とは、ここでの関連においては特に、利用者により規定可能またはシステムにより生起可能であり、および/または測定プロセス中に評価ユニットにより位置特定データの品質を参照して判定されて、その範囲内では位置特定データの品質が少なくとも満足のいくものである値を意味するものとする。
さらに評価ユニットは、位置特定センサに対して相対的な位置特定物体の位置特定方向を判定するために意図されていることが提案される。それによって利用者に位置特定方向を表示することができ、すなわち、位置特定物体が配置されている探知表面の領域を的確に探知することができる。特別に効率的な位置特定プロセスのための位置特定システムを提供することができる。「判定する」とは、ここでの関連においては特に、検出されてたとえば中間記憶装置に保存されている位置特定データから、計算規則を用いて位置特定方向を導き出すために評価ユニットが意図されることを意味するものとする。位置特定センサそのものが位置特定方向の検出のために意図されることも考えられる。
さらに、本発明による位置特定システムの位置特定センサを有する、ハンドヘルド型の位置特定ユニットが提案される。
それにより、特別に操作のしやすい位置特定ユニットを提供することができる。「位置特定ユニット」とは、ここでの関連においては特に、少なくとも位置特定センサと、ポジションセンサと、評価ユニットと、データソースとを収容するハウジングを有するユニットを意味するものとする。
これに加えて、位置特定センサと、本発明による位置特定システムの表示ユニットとを有する、ハンドヘルド型の位置特定ユニットが提案される。それにより、特別にコンパクトでフレキシブルに利用可能な位置特定ユニットを提供することができる。「位置特定ユニット」とは、ここでの関連においては特に、少なくとも位置特定センサと、ポジションセンサと、評価ユニットと、表示ユニットとを収容するハウジングを有するユニットを意味するものとする。このような位置特定ユニットは少なくとも1つのデータソースも有しているのが好ましい。
さらに、本発明による位置特定システムの評価ユニットが提案される。それにより、特別にフレキシブルに利用可能な評価ユニットを提供することができる。
さらに、探知表面の下に隠れている位置特定物体を位置特定する方法が提案され、この方法では、評価ユニットが位置特定センサの位置特定データをポジションセンサのポジションデータに割り当て、少なくとも二次元の地図情報を決定して出力し、少なくとも二次元の地図情報をデータソースのデータに依存して修正する。それにより利用者は、地図情報を解釈することによって、特別に簡単かつ直感的に位置特定物体を認識することができる。
特別に短い学習コストしか要しない位置特定システムを提供することができる。
本発明による位置特定システムは、上に説明した用途や実施形態だけに限定されるものではない。特に本発明による位置特定システムは、ここで説明している機能形態を満たすために、ここに挙げている個々の部材、コンポーネント、ユニットの個数とは相違する個数を有することができる。
上記以外の利点は以下の図面の説明から明らかとなる。図面には本発明の3通りの実施例が示されている。図面、発明の詳細な説明、および特許請求の範囲は数多くの構成要件を組合せの形で含んでいる。当業者はこれらの構成要件を目的に即して単独で考察し、有意義な別の組合せをなすようにまとめることもできる。
本発明による位置特定システムと建築物部分とを示す斜視図である。 位置特定システムの各ユニットとそれらの接続を示す模式図である。 センサ測定値を含む二次元の地図情報の構造に関する模式図である。 表示器における二次元の地図情報の構造に関する模式図である。 補間ステップの後の二次元の地図情報の構造に関する模式図である。 コントラスト強化ステップの後の二次元の地図情報の構造に関する模式図である。 データソースを有する位置特定システムを示す斜視図である。 本発明による位置特定システムの別の実施例を示す斜視図である。 別の実施例についての位置特定システムの各ユニットを示す模式図である。 カメラを有する別の実施例についての斜視図である。 本発明による位置特定システムの第3の実施例を示す斜視図である。 第3の実施例についての位置特定システムの各ユニットを示す模式図である。
図1は、探知表面12aの下の隠れている位置特定物体13aに関する位置特定データを検出するために意図されるハンドヘルド型の位置特定センサ11aを有する、本発明による第1の位置特定システム10aを示している。位置特定システム10aは、位置特定センサ11aを含む位置特定ユニット31aを有しており、ならびに、組付状態のとき位置特定センサ11aを保持、保護するハウジング32aを有している。位置特定センサ11aは、本実施例では誘導式のセンサとして構成されるとともに、コイルおよび発振器を含んでおり、探知表面12aの下に配置された空間の電磁特性、たとえば電気的または磁気的な伝導率や、電気的または磁気的な感受率を検出するために意図されている。位置特定センサ11aは、建築物部分33aの表面として、たとえば建築物壁、建築物床面、建築物天井などの表面として構成された探知表面12aの上で、手によって案内されることが意図される。1つの領域で探知表面12aの下に配置されている位置特定物体13a、たとえば鉄筋、配線、配管、補強材、中空スペースなどが、位置特定センサ11aにより生成される電磁場を、そのような物体のない領域と比較して変化させる。センサは、そうした変化を連続的な値範囲で検出するために意図される。
位置特定システム10aは、位置特定データに割り当てられるポジションデータを検出するために意図されるポジションセンサ14aを含んでいる。組付状態にあるとき、位置特定ユニット31aのハウジング32aがポジションセンサ14aを保持、保護する。ハウジング32aは位置特定センサ11aおよびポジションセンサ14aを少なくとも実質的に相互の固定的な相対位置で保持する。本実施例では、位置特定システム10aはポジションデータについての基準系として意図される座標系を有している。座標系は直交座標系として構成されている。ポジションセンサ14aは、座標系の原点に対するポジションデータを伝送する。位置特定システム10aは利用者入力を参照して、座標系の原点を探知表面12aの基準点に割り当てるために意図される。原則として、基準点が探知表面12aの範囲外に配置されていることも可能である。ポジションデータは、x値とy値とを有するポジション座標ペアを形成する。
本実施例では、ポジションセンサ14aは光学式のポジションセンサ14aとして構成されている。ポジションセンサ14aは2つのレーザ光源を含んでおり、それらの放射方向は互いに垂直に、探知表面12aに対して平行な平面に配置される。ポジションセンサ14aは、反射された光線に対する発信された光線の位相位置の決定から、たとえば建築物床面、建築物天井、建築物壁のような別の建築物部分から位置特定センサ11aまでの距離を決定するために意図される。ポジションセンサ14aは、本実施例では、位置特定センサ11aのポジションを絶対的に決定するために意図され、すなわちポジション決定は、その直前に占めていた位置特定センサ11aのポジションに左右されることがない。原則として、位置特定システム10aが複数の基準点を有することも可能である。
位置特定システム10aは、位置特定データとポジションデータから二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット15aを含んでいる。評価ユニット15aは、データの伝送のために位置特定センサ11aおよびポジションセンサ14aと接続されており、位置特定センサ11aの位置特定データに、ポジションセンサ14aのポジションデータを割り当てるために意図される(図2参照)。
評価ユニット15aは位置特定データに別のデータ、たとえば時刻などを割り当てることが考えられる。二次元の地図情報は多数の区画44a,45a,46a,47a,48a,49aとして構成されている。区画44a,45a,46a,47a,48a,49aは、図3から6に一例として符号が付されている。二次元の地図情報は、行と列に配置された成分をもつマトリクス43aの構造を有している。マトリクス43aの1つの成分が、地図情報の区画44a,45a,46a,47a,48a,49aに対応する。各々の出力値が1つの区画44a,45a,46a,47a,48a,49aに割り当てられる。地図x値と地図y値とを有する地図座標ペアによって、区画ポジションが規定される。評価ユニット15aは、ポジションセンサ14aのポジションデータとの組合せに基づいて、位置特定データを地図情報のそれぞれ1つの区画44a,45a,46a,47a,48a,49aに割り当てるために意図されている。
評価ユニット15aは、位置特定データをちょうど1つの区画44a,45a,46a,47a,48a,49aに割り当てるか、または、複数の区画44a,45a,46a,47a,48a,49aに割り当てることが考えられる。複数の位置特定データが1つの区画44a,45a,46a,47a,48a,49aに割り当てられ、評価ユニット15aがそのために位置特定データを重みづけすることも考えられる。原則として、目的に適ったさまざまな重みづけを適用可能であり、重みづけはポジションデータに依存して構成されていてよい。1つの動作モードのとき、評価ユニット15aは区画44a,45a,46a,47a,48a,49aへの位置特定データの割当をデータ密度に合わせて適合化し、特に割当およびそれに伴って空間的な解像度を精緻化して、地図情報を改善していく。利用者が探知表面12aまたは探知表面12aの一領域を複数回位置特定ユニット31aによって、および特に位置特定センサ11aおよび別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aによって通過させる位置特定プロセスのとき、データ密度が増えていき、評価ユニット15aは地図情報の区画44a,45a,46a,47a,48a,49aへの位置特定データの割当を精緻化していって、地図情報の空間的な解像度を向上させ、および/または精緻化する。1つの動作モードのとき、評価ユニット15aは位置特定データから、探知表面12aから位置特定物体13aまでの距離に相当する位置特定物体13aの深さを判定する。原則として、位置特定センサ11aは位置特定物体13aの深さを直接的に検出して、評価ユニット15aへ伝送するために意図されることが考えられる。
1つの動作モードのとき、評価ユニット15aは位置特定データを、すなわち位置特定センサ11aのインダクタンス値を、ポジションデータによって二次元の地図情報の区画44a,45a,46a,47a,48a,49aへ直接割り当てる。原則として、位置特定データはセンサの型式に応じて、これ以外の物理的および/または化学的な量、たとえば電圧、電流強さ、進行時間差、位相位置などを反映することができる。評価ユニット15aは1つの動作モードのとき、それぞれ異なる型式の位置特定センサの位置特定データをまとめ、すなわち融合させることも考えられる。
本実施例では、地図情報の出力値は離散的なカラースケールの色値を有している。評価ユニット15aは、探知表面12aの下に隠れている位置特定物体13aを含んでいる領域を特徴づけるために色値を決定する。
位置特定プロセスにおいて、地図情報のマトリクス43aは、測定値のない区画44a,45bと、中間の測定値に相当する区画46a,47aと、高い測定値に相当する区画48a,49aとを有している。図3から図6では、一例として区画44a,45a,46a,47a,48a,49aに符号が付されている。1つの動作モードのとき、評価ユニット15aは位置特定データのさまざまなレベルに異なる色値を割り当てて、位置特定センサ11aの測定値のない、および/またはゼロの測定値をもつ区画44a,45aを第1の色値で特徴づけ、中間の測定値をもつ区画46a,47aを別の色値で特徴づけ、高い測定値をもつ区画48a,49aを第3の色値で特徴づける。原則として、地図情報が連続的または準連続的なカラースケールの色値を有していることも考えられる。
さらに出力値は、位置特定物体13aの深さを表示するために明度値を有している。このとき、たとえば低い明度値は大きい深さに対応し、高い明度値は小さい深さに対応する。評価ユニット15aは、所定の空間領域における位置特定データの値範囲に依存して、色値のスケールと明度値のスケールとをダイナミックに適合化するために意図される。原則として、評価ユニット15aは利用者によってカラースケールおよび/または明度スケールを選択するために意図されていて、物体指標へのスケールの割当も利用者が調整できることが考えられる。
図1の実施例に基づく位置特定システム10aは、地図情報の修正のためのデータを提供するために意図される複数のデータソース16a,17a,19a,20a,21a、22a,23a,24a,25a,26aを含んでいる(図2参照)。位置特定システム10aの第1のデータソース16aは、時間・サイクル発生器として構成されている。第1のデータソース16aは、地図情報の修正のためのデータを提供するために意図されている。データソース16aは、時刻と時間サイクルを評価ユニット15aへ伝送するために意図されている。原則として、データソース16aは時刻と時間サイクルを呼出可能なサービスへのインターフェースとして構成されることが考えられる。評価ユニット15aは、データソース16aのデータに基づいて地図情報を修正するために意図される。
評価ユニット15aは、地図情報をリアルタイムで決定して提供するために意図される。評価ユニット15aは1つの動作状態のとき、位置特定センサ11aとポジションセンサ14aのデータを、それぞれ位置特定センサ11aおよびポジションセンサ14aにより検出された順序で逐次処理していく。処理速度は、位置特定センサ11aで通過させた領域についての位置特定データがすぐに割り当てられて、地図情報として提供されるという印象を利用者に生じさせることができる。評価ユニット15aにより処理される位置特定データとポジションデータのデータレートは評価ユニット15aの処理速度に合わせて適合化され、すなわち、評価ユニット15aによってすぐに処理することができないデータは考慮されないままとなる。
別のデータソース17aは、位置特定データのため、ポジションデータのため、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当のための中間記憶装置18aを含んでいる。中間記憶装置18aは、位置特定データ、ポジションデータ、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当を呼出可能に保存するために意図されている。評価ユニット15aは、位置特定データ、ポジションデータ、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当を中間記憶装置18aに保存するために意図される。中間記憶装置18aは、位置特定データが検出された時点を追加的に呼出可能に保存するために意図され、評価ユニット15aは、位置特定データとともに、位置特定データが受信された時点を中間記憶装置18aで保存するために意図されることが考えられる。評価ユニット15aは、中間記憶装置18aに保存されたデータを補足し、書き換えて、特にデータの空間的な解像度を向上および/または精緻化するために意図される。
評価ユニット15aは位置特定データを補間するために意図される。評価ユニット15aは、補間された二次元の地図情報を提供するため、すなわち、二次元の地図情報の区画44a,45a,46a,47a,48a,49aの少なくとも1つの部分について、特に位置特定データのない区画44a,45aについて、補間データを提供するために意図される。位置特定プロセスで、位置特定センサ11aは最新の位置特定データを評価ユニット15aへ伝送し、ポジションセンサ14aは最新のポジションデータを評価ユニット15aへ伝送する。評価ユニット15aは位置特定データをポジションデータに割り当てて最新の区画45aを決定し、1つの動作モードのときに中間記憶装置18aに対して、最新の区画45aの周辺の区画46a,47aに割り当てられている位置特定データを照会する。評価ユニット15aは、最新の位置特定データおよび中間記憶装置18aからの位置特定データを重みづけし、そのようにして、最新の区画45aについての補間値を判定する。原則として、目的に適ったさまざまな重みづけを適用可能である。中間記憶装置18aからの位置特定データは、最新のポジションデータについての出力値の判定のために考慮されないことが考えられる。評価ユニット15aは、中間記憶装置18aに保存されている区画44a,45a,46a,47a,48a,49aの周囲に由来する位置特定データを補間値の判定のために空間的に補間し、そのために、区画44a,45a,46a,47a,48a,49aの周囲に由来する位置特定データを重みづけする。原則として、目的に即したさまざまな重みづけを適用可能である。評価ユニット15aは補間によって、最新のポジションデータの周囲の点について出力値を生成する。
評価ユニット15aは、詳しくは図示しないデータ改善モジュールを含んでおり、二次元の地図情報のコントラストを強化するため、たとえば位置特定センサ11aの平均の測定値が割り当てられた区画46a,47aの色値を変更して地図情報の構造を認識可能にするために意図されている。図6は、コントラストが強調された二次元の地図情報を示しており、この中では垂直方向に延びる構造50aと、垂直方向に延びる別の構造51aとが認識可能になっている。
評価ユニット15aは、地図情報の一領域を、地図情報の当該領域に割り当てられた位置特定物体13aがあらためて位置特定されたときに、特にいっそう高い空間解像度によって更新して改善するために意図される。評価ユニット15aは、最新の位置特定データとポジションデータについて、先行する測定に由来する同じポジション座標ペアを有する対応するデータセットを中間記憶装置18aが含んでいるかどうかチェックする。それが該当するとき、評価ユニット15aは見出された位置特定データを中間記憶装置18aから読み出し、これを出力値の計算に取り込み、その際に、中間記憶装置18aに保存されているデータに対する最新の位置特定データの重みづけを利用する。原則として、目的に適ったさまざまな重みづけを適用可能である。
中間記憶装置18aは検出された各々の位置特定データを保存するか、または、中間記憶装置18aは限られた数の位置特定データをポジション座標ペアに関して保存するか、または、中間記憶装置18aはポジション座標ペアに割り当てられた位置特定データの平均値だけを保存することが考えられる。原則として、位置特定システム10aは、中間記憶装置18aに保存されたデータを記録して、以後の位置特定プロセスのために提供するために意図される非消去記憶装置を有することが考えられる。非消去記憶装置と中間記憶装置18aは単一の記憶装置として構成されることが考えられる。1つの動作モードのとき、評価ユニット15aは最新のポジションデータに対する最新の位置特定データを、これに隣接するポジションデータに割り当てられた、中間記憶装置18aに保存されている位置特定データと比較し、それに基づいて位置特定物体13aの深さを判定し、および/または位置特定データだけから判定されて中間記憶装置18aに保存されている深さの値を改善する。
第3のデータソース19aは別の位置特定センサとして構成されている。第3のデータソース19aは、地図情報の修正のためのデータを提供するために意図される。本実施例では、第3のデータソース19aはACセンサとして構成されており、電圧を通す位置特定物体13aから発せられるような、交流電圧により引き起こされる信号を検出するために意図される。第3のデータソース19aは、データ伝送のために評価ユニット15aと接続されている。評価ユニット15aは1つの動作モードのとき位置特定センサ11aのデータをまとめ、データを融合させ、二次元の地図情報を修正し、すなわち、たとえば地図情報の1つまたは複数の区画に別のディスプレイアトリビュートを割り当てる。原則として、第3のデータソース19aは位置特定センサ11aに準じて誘導式のセンサとして構成されるとともに、探知表面12aの下に隠れている位置特定物体13aの電磁特性、たとえば電気的または磁気的な伝導率および/または電気的または磁気的な感受率を検出するために意図されることが考えられる。組付状態にあるとき、位置特定ユニット31aのハウジング32aが第3のデータソース19aを保持、保護する。ハウジング32aは位置特定センサ11aとポジションセンサ14aと第3のデータソース19aとを少なくとも実質的に固定的な相互の相対位置で保持する。ポジションセンサ14aは、位置特定センサ11aおよび第3のデータソース19aのポジションを決定するために意図される。
評価ユニット15aは、第3のデータソース19aのデータを評価して地図情報を修正するために意図されている。1つの動作状態にあるとき、第3のデータソース19aは検出されたデータを評価ユニット15aへ伝送する。評価ユニット15aはこのデータをポジションセンサ14aの最新のポジションデータに割り当てる。評価ユニット15aは、位置特定センサ11aの位置特定データと、位置特定データとして構成される第3のデータソース19aのデータとを比較し、それに基づいて一貫性のある出力値を判定する。評価ユニット15aは、位置特定センサ11aおよび第3のデータソース19aの位置特定データを測定の障害物およびその結果として生じる測定誤差に関して評価し、誤差を含むと評価された位置特定データを地図情報の判定と修正にあたって除外する。
1つの動作モードのとき、これに加えて評価ユニット15aは位置特定データと第3のデータソース19aのデータとを参照して位置特定物体13aの深さを判定し、および/または位置特定センサ11aの位置特定データだけから判定された、または位置特定センサ11aの位置特定データと中間記憶装置18aのデータとから判定された深さの値を改善する。原則として、評価ユニット15aは第3のデータソース19aのデータから位置特定物体13aのさらに別の特性を、たとえば材料特性や、電流を通す導線のケースでは電流強さなどを判定して、地図情報に組み込むために意図されることが考えられる。
評価ユニット15aは、位置特定センサ11aに対して相対的な位置特定物体13aの位置特定方向を判定するために意図される。評価ユニット15aは、位置特定センサ11aの位置特定データ、別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aの位置特定データ、および中間記憶装置18aのデータを比較して、位置特定センサ11aに対して相対的な位置特定物体13aの位置特定方向を判定するために意図される。評価ユニット15aが2つのデータソースのデータを比較し、たとえば位置特定センサ11aと、別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aのデータとを比較して、位置特定物体13aの位置特定方向を判定する動作モードも考えられる。さらに位置特定センサ11aは、位置特定センサ11aに対して相対的な位置特定物体13aの位置特定方向を検出して、位置特定方向データを評価ユニット15aへ伝送するために意図されることが考えられる。1つの動作モードのとき、評価ユニット15aは位置特定センサ11aにより検出された位置特定方向データを評価する。
第4のデータソース20aは別のポジションセンサとして構成される。第4のデータソース20aは、二次元の地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される。本実施例では、第4のデータソース20aとポジションセンサ14aは互いに同種に構成されており、すなわち第4のデータソース20aは、位置特定センサ11aおよび別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aのポジションを決定するために意図される。組付状態にあるとき、位置特定ユニット31aのハウジング32aが第4のデータソース20aを保持、保護する。ハウジング32aは、位置特定センサ11aと、ポジションセンサ14aと、両方のデータソース19a,20aとを少なくとも実質的に固定的な相互の相対位置で保持する。第4のデータソース20aは、地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される。原則として、第4のデータソース20aは位置特定センサ11aのポジション、および別の位置特定センサ11aとして構成された第3のデータソース19aのポジションを相対的に、すなわち先行するポジションに対して相対的に決定するために意図されるポジションセンサとして構成されることが考えられる。さらに、第4のデータソース20aは、ポジションセンサ14aに比べて高い解像度を有しており、評価ユニット15aは1つの動作モードのとき第4のデータソース20aのデータを用いて、位置特定センサ11aと、別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aとのポジション決定を、たとえば探知表面12aに沿った位置特定ユニット31aの動きの移動速度および/または加速度に依存して精緻化することが考えられる。
評価ユニット15aは、別のデータソース20aのデータを評価して地図情報を修正するために意図される。1つの動作状態のとき、別のデータソース20aは、検出されたデータを評価ユニット15aへ伝送する。評価ユニット15aは、位置特定センサ11aのデータと、別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aのデータとを、ポジションセンサ14aおよび別のポジションセンサとして構成された別のデータソース19aの最新のポジションデータに割り当てる。評価ユニット15aは、ポジションセンサ14aのポジションデータと、別のデータソース20aのデータとを比較し、そこから一貫性のある出力値を判定する。評価ユニット15aは、ポジションセンサ14aおよび別のデータソース20aのデータを評価して、データが高い蓋然性で大きい測定誤差を有しているかどうかを認識して、誤差を含んでいるデータを排除し、すなわち地図情報の作成または修正から除外する。別のデータソース20aが高い解像度を有している実施形態では、評価ユニット15aはポジションセンサ14aのデータを厳密化する。評価ユニット15aはポジションセンサ14aのポジションデータを用いて、位置特定センサ11aおよび位置特定センサとして構成されたデータソース19aの絶対位置を基準位置として決定し、評価ユニット15aは、位置特定センサ11aおよび第3のデータソース19aの位置のいっそう正確な決定のために、第4のデータソース20aのデータを評価することが考えられる。
評価ユニット15aは、ポジションセンサ14aのポジションデータおよび第4のデータソース20aのデータから、探知表面12aに対して垂直の軸を中心とする回転に基づく、ハンドヘルド型の位置特定ユニット31a、位置特定センサ11a、および別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aの角度位置を決定して、ポジションデータへの位置特定データの割当にあたって考慮に含めるために意図される。
第5のデータソース21aは回転センサとして構成される。本実施例では、回転センサは、地球の磁場に対して相対的な位置特定センサ11aの角度位置を検出するために意図される。第5のデータソース21aは、二次元の地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される。
第5のデータソース21aのデータは、ハンドヘルド型の位置特定ユニット31aおよび位置特定センサ11aおよび位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aの角度位置を記述しており、これは探知表面12aに対して垂直方向に配置された軸を中心とする回転を表す。評価ユニット15aは、第5のデータソース21aのデータに基づいて二次元の地図情報を修正するために意図される。1つの動作モードのとき、第5のデータソース21aは角度位置を評価ユニット15aへ伝送し、評価ユニット15aはポジションデータへの位置特定データの割当にあたって第5のデータソース21aのデータを取り入れる。回転センサを有している位置特定システム10aの実施形態では、評価ユニット15aによるハンドヘルド型の位置特定ユニット31aの角度位置の決定のためのポジションデータの評価、および別のポジションセンサ14aとして構成された別のデータソース20aのデータの評価が省略されることが考えられる。評価ユニット15aは、第5のデータソース21aによる角度位置の決定の結果と、ポジションデータおよび別のポジションセンサとして構成された第4のデータソース20aのデータによる角度位置の決定とを相互に比較して、データを訂正することも考えられる。
第6のデータソース22aは加速度センサとして構成される。本実施例では、第6のデータソース22aは質量慣性に基づく加速度センサとして構成されている。第6のデータソース22aは、二次元の地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される。評価ユニット15aは、第6のデータソース22aのデータに基づいて二次元の地図情報を修正するために意図される。1つの動作モードのとき、第6のデータソース22aは加速度データを評価ユニット15aへ伝送する。評価ユニット15aは加速度データを統合して、移動速度とポジションデータを決定する。評価ユニット15aは加速度データと移動速度を位置特定データに割り当てて、上昇する加速度および上昇する移動速度に伴って低下していく位置特定データの品質を評価する。評価ユニット15aは出力値において、高い加速度および/または高い移動速度に割り当てられた位置特定データの重みづけおよび/または不鮮明さを修正する。評価ユニット15aは加速度、移動速度、および/または品質についてのアトリビュートを出力データに付す。
アトリビュートはディスプレイアトリビュートとして、たとえばコントラスト値、グレー値、色値、色飽和、または明度として構成されることが考えられる。そして二次元の地図情報における不確かなデータは、たとえばグレーで表される。そして利用者は、特定の領域で高いデータ品質が必要とされる場合に、探知表面12aのどの領域に位置特定ユニット31aをもう一度通過させるかを判断することができる。利用者は探知表面12aの領域を場合によりもう一度、または数度通過させ、位置特定システム10aは、二次元の地図情報および地図情報の表示を補足し、稠密化し、および/または改善し、特に位置特定システム10aは1つの動作モードのとき、地図情報および/または表示ユニット27aの空間解像度を向上させ、および/または精緻化する。
評価ユニット15aは、位置特定センサ11aの移動速度に依存して警告信号を出力するために意図される。評価ユニット15aは、高すぎる加速度および/または高すぎる移動速度に基づいて、位置特定データの精度および/または信頼度が所定のおよび/または設定可能な値よりも低下したときに警告信号を出力するために意図される。本実施例では、位置特定システム10aは、警告信号を伝送するために評価ユニット15aと接続され、利用者に警告信号を表示するために意図される信号部材を有している。本実施例では、信号部材は音響式の信号部材として構成されている。原則として、信号部材が光学式の信号部材または振動部材として構成され、または、それ以外の目的に適ったシグナルを出力するために意図されることも考えられる。
評価ユニット15aは、地図情報の作成時または修正時に位置特定データの少なくとも一部を除外するために意図される。位置特定センサ11a、および別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aは、1つの動作モードのとき、位置特定データを評価ユニット15aへ伝送する。評価ユニット15aはこれらの位置特定データを相互に、および予想される値範囲と比較する。評価ユニット15aは、たとえば位置特定データ相互の差異に依存して、または予想される値範囲と位置特定データとの比較に依存して、データ品質についての値を提供する評価規則を有している。さらに評価規則は、ポジションセンサ14aのデータと、別のポジションセンサとして構成された第4のデータソース20aのデータと、加速度センサとして構成された第6のデータソース22aのデータとを考慮して、位置特定データを高い信頼度でポジションデータに割り当てることができるかどうかチェックする。評価ユニット15aは、判定されたデータ品質と位置特定データとに依存して、高い信頼度でポジションデータへ割当可能ではない位置特定データを、地図情報の作成または修正にあたって除外する。
第7のデータソース24aは、少なくとも1つの動作状態のとき探知表面12aの画像を撮影するカメラとして構成される。本実施例では、カメラは電子式、光学式のカメラとして構成されている。第7のデータソース24aは、二次元の地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される。評価ユニット15aは、第7のデータソース24aのデータに基づいて二次元の地図情報を修正するために意図される。
1つの動作モードのとき、第7のデータソース24aは探知表面12aの画像を連続的に評価ユニット15aへ伝送する。評価ユニット15aは画像を二次元の地図情報に統合し、位置特定データを画像と重ね合わせる。そのために評価ユニット15aは、ポジションセンサ14aのポジションデータに関して画像データを参照する。位置特定システム10aは、利用者入力を参照してカメラの1つの画点または複数の画点を、ポジションセンサ14aについての1つの基準点または複数の基準点へ割り当てるために意図される。評価ユニット15aは、ポジションセンサ14aの基準点への画点の割当を、位置特定データのスケーリングおよび基準作成のために、カメラとして構成された第7のデータソース24aの画像に関して評価するために意図される。
第8のデータソース25aは画像認識モジュール34aを含んでいる。画像認識モジュール34aは、位置特定センサ11aの位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図される。1つの動作状態のとき、画像認識モジュール34aは、中間記憶装置18aに保存されている位置特定データを評価して、位置特定データの構造的な特性を抽出する。たとえば画像認識モジュール34aは、1本の線に沿った値の差異を物体エッジとして解釈する。画像認識モジュール34aは、位置特定物体13aまたは位置特定13aの境界に相当する可能性がある幾何学的な物体データを提供し、幾何学的な物体データを評価ユニット15aへ伝送する。評価ユニット15aは、幾何学的な物体データを位置特定データと重ね合わせ、そのようにして地図表示を修正するために意図される。
第9のデータソース26aはモデリングモジュール35aを含んでいる。モデリングモジュール35aは、位置特定センサ11aの位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図される。1つの動作状態のとき、モデリングモジュール35aは、中間記憶装置18aに保存されている位置特定データを評価して、位置特定データに対応している位置特定物体13aの構造および/または表面を再構成する。1つの動作モードのとき、モデリングモジュール35aは位置特定データから深さ情報を導き出す。モデリングモジュール35aは1セットの物体基本形状を有していて、物体基本形状を位置特定データと比較し、最善に一致する物体基本形状を選択することが考えられる。
このときモデリングモジュール35aは、スケーリング、回転、変位、および/またはその他の目的に適った幾何学的な操作によって、物体基本形状と位置特定データとの一致性を改善していく。モデリングモジュール35aは、位置特定物体13aまたは位置特定物体13aの表面に対応するモデルデータを提供して、モデルデータを評価ユニット15aへ伝送する。1つの動作モードのとき、モデリングモジュール35aは材料ごとに位置特定物体13aを分類し、特に、モデリングモジュール35aは充填された空間と中空スペース、非金属と金属の位置特定物体13a、電圧を通さない位置特定物体13aと通すものとを区別する。原則として、モデリングモジュール35aはたとえばさらに別の材料、水分含有量、またはその他の基準を用いて、さらに別の分類をするために意図されることが考えられる。評価ユニット15aはモデルデータを位置特定データと重ね合わせて、地図情報を修正するために意図される。評価ユニット15aは分類に関するモデルデータを参照して地図情報を修正し、たとえば金属の位置特定物体13aを赤色、特に50Hz配線である電気配線を緑色、その他の位置特定物体13aを青色で表示する。
原則として、評価ユニット15aが分類に関するモデルデータをパターンおよび/または記号によって表示することも考えられる。
位置特定システム10aは、二次元の地図情報のセグメントを表示するために意図される表示ユニット27aを含んでいる。表示ユニット27aは、地図情報を伝送するために評価ユニット15aと接続されている。表示ユニットは、地図情報を縮尺どおりに表示するために意図される。さらに表示ユニット27aは、1つの動作状態のときに二次元の地図情報全体を表示するために意図される。表示ユニット27aは地図情報のための表示部材36aを有している。本実施例では、表示部材36aはカラー表示能力のあるOLED表示器として構成されている。表示ユニット27aは位置特定ユニット31aの一部として構成されていて、位置特定ユニット31aのハウジング32aと固定的に結合される。評価ユニット15aは、出力値を伝送するために表示ユニット27aと接続されている。原則として、表示ユニット27aが位置特定ユニット31aから切り離されて構成され、出力データの伝送のために無線接続を通じて、たとえばPoint-to-Pointアドホック接続を通じて、接続されることが考えられる。表示されるセグメントは、表示部材36aでの地図情報の長さと、探知表面12aの対応する領域の長さとの比率に相当する結像縮尺を有している。結像縮尺は、第1の次元についてと第2の次元について等しい結像縮尺を有している。表示ユニット27aは、表示ユニット27aにより判定された、位置特定センサ11aに対して相対的な位置特定物体13aの位置特定方向を表示するために意図される。地図情報のための表示部材36aは、本実施例では、位置特定方向の表示のために意図される4つの領域37a,38a,39a,40aを有している。原則として、表示ユニット27aが位置特定方向の表示のために、地図情報のための表示部材36aと切り離されて構成された別の表示部材を有していることも考えられる。
評価ユニット15aは、ポジションデータに依存して警告信号を出力するために意図される。1つの動作モードのとき、評価ユニット15aは、表示されているセグメントの縁部領域にポジションデータが配置されているときに、第1の警告信号を出力する。縁部領域は、表示されているセグメントの全長の10パーセントの幅を有している。原則として、この幅はこれ以外の目的に適った値を有することもできる。1つの動作モードのとき、評価ユニット15aは、最新のポジションデータが表示されているセグメントの範囲外に配置されているときに、種類に関して第1の警告信号と相違する別の警告信号を出力する。位置特定システム10aは、警告信号を伝送するために評価ユニット15aと接続され、利用者に警告信号を表示するために意図される信号部材を含んでいる。本実施例では、信号部材は音響式の信号部材として構成されている。原則として、信号部材が光学式の信号部材または振動部材として構成され、あるいは、これ以外の目的に適ったシグナルを出力するために意図されることも考えられる。さらに評価ユニット15aは、表示されているセグメントのポジションが最新のポジションデータに対して相対的にどの方向に位置しているかを利用者に表示する方向情報を提供するために意図されることが考えられる。方向情報は、表示されているセグメントに相当する探知表面12aの領域へ位置特定ユニット31aを持っていくときに利用者を支援する。
表示ユニット27aは、ポジションデータに依存して、地図情報の表示されるセグメントを決定するために意図される。1つの動作モードのとき、表示ユニット27aは各々の座標値について、検出されたポジションデータの値範囲の限界を判定し、すなわち、検出されたx座標値の最小値と最大値、ならびに検出されたy座標値の最小値と最大値を判定する。検出されるポジションデータの値範囲は、探知表面12aの上での位置特定ユニット31aの動きに基づいてダイナミックに変化する。この動作モードのとき、表示されるセグメントは、探知表面12aの一区間の長さと、表示されるセグメントにおける当該区間の画像の長さとの比率を表す固定的な結像縮尺を有している。表示ユニット27aは、位置特定ユニット31aの移動方向に相当する方向へと表示されるセグメントをスライドさせ、直近に検出されて割り当てられた位置特定データを当該セグメントの内部で表示する。表示ユニット27aは、直近に検出されたポジションデータが表示されているセグメントの縁部領域に配置されているときに、表示されるセグメントをスライドさせる。1つの動作モードのとき、表示ユニット27aは表示されるセグメントをダイナミックにスライドさせて、表示されているセグメントの中で、位置特定センサ11aのポジションをセンタリングする。
表示ユニット27aは、地図情報の表示されるセグメントをスケーリングするために意図される。表示ユニット27aは、表示されるセグメントをポジションデータに依存してスケーリングするために意図される。表示ユニット27aは、表示されるセグメントが、検出されたポジションデータの範囲全体を含んでいる動作モードを有している。表示ユニット27aはその動作モードのときスケーリングを適合化し、すなわち、表示ユニット27aは結像縮尺を小さくし、表示されるセグメントは探知表面12aのいっそう広い領域に相当する。
別の動作モードのとき、表示ユニット27aは、表示されるセグメントの決定のために援用される多数のポジションデータを制限する時間インターバルを有している。この値領域について、別の動作モードでは、最新の時点を起点として時間インターバル内で検出されたポジションデータだけが考慮される。時間インターバル内で位置特定センサ11aが探知表面12aの小さな領域の内部に配置されている位置特定プロセスのとき、表示ユニット27aは結像縮尺を大きくし、表示されるセグメントは探知表面12aのいっそう小さい領域に相当する。表示ユニット27aは表示されるセグメントの解像度を向上および/または精緻化させて、表示されるセグメントに対応する探知表面12aの領域のいっそう細かいディテールを表示する。利用者は、移動運動の広さを通じて、表示されるセグメントの解像度を制御する。
表示ユニット27aは、地図情報の表示されるセグメントを移動速度に依存してスケーリングするために意図される。表示ユニット27aは、移動速度からどのようにして結像縮尺が求められるかを表す計算規則を有している。1つの動作モードのとき、表示ユニット27aは移動速度に依存して結像縮尺を決定する。表示ユニット27aは、高い移動速度については小さい結像縮尺を決定し、低い移動速度については大きい結像縮尺を決定する。低い移動速度について、表示ユニット27aは大きい結像縮尺を設定して、表示されるセグメントの解像度を向上および/または精緻化させ、表示されるセグメントに対応する探知表面12aの領域のいっそう細かいディテールを表示する。利用者は移動速度を通じて、表示されるセグメントの解像度を制御する。
位置特定システム10aは、地図情報を探知表面12aへ投影するために意図される別の表示ユニット28aを有している。本実施例では別の表示ユニット28aは、カラー表示能力のあるプロジェクタを有している。位置特定システム10aは、利用者入力を参照してプロジェクタの1つの投影点または複数の投影点を、ポジションセンサ14aについての1つの基準点または複数の基準点に割り当てるために意図される。評価ユニット15aは、ポジションセンサ14aの基準点への投影点の割当を、位置特定データのスケーリングおよび基準作成のために、プロジェクタにより表示される地図情報に関して評価するために意図される。原則として、位置特定システム10aは別の表示ユニット28aをただ1つの表示ユニット27aとして有していることが考えられる。
第10のデータソース23aは外部のアプリケーションとして構成されている。第10のデータソース23aは、二次元の地図表示の修正に関するデータを提供するために意図される。本実施例では、第10のデータソース23aは、たとえばスマートフォンや携帯型のコンピュータのようなモバイル計算ユニットのアプリケーションとして構成されている(図7参照)。第10のデータソース23aは、たとえば表示されるセグメントを決定するため、スケーリングをするため、カラースケールなどの表示パラメータを規定するため、カラースケールや明度やコントラストの割当のために、制御データを評価ユニット15aへ伝送するために意図される。さらに第10のデータソース23aは、外部データ、たとえば経度と緯度のようなグローバルな位置座標、および/または位置特定プロセスの記録作成のためのメタデータなどを、評価ユニット15aへ伝送するために意図される。第10のデータソース23aは、データ伝送のために評価ユニット15aと接続されている。評価ユニット15aは、第10のデータソース23aのデータに基づいて二次元の地図情報を修正するために意図される。原則として、モバイル計算ユニットは位置特定システム10aのための表示ユニットを含んでいることが考えられる。
位置特定ユニット31aは、利用者入力のために意図される入力ユニット41aを含んでいる。入力ユニット41aは、利用者入力の伝送のために評価ユニット15aと接続されている。入力ユニット41aは、キーとして構成された複数の入力部材42aを有している。評価ユニット15aは、利用者入力を評価し、パラメータを生成して、たとえばカラースケール、カラースケールの割当、表示ユニット27aの結像縮尺、位置特定センサ11aおよび位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aの感度、画像認識モジュール34aとモデリングモジュール35aの閾値、位置特定ユニット31aの角度位置、移動速度、加速度についての閾値などの地図情報の修正を適合化するために意図される。
探知表面12aの下に隠れている位置特定物体13aの位置特定プロセスでは、位置特定センサ11aおよびポジションセンサ14aを有する、ならびに別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aおよび別のポジションセンサとして構成された第4のデータソース20aを有する位置特定ユニット31aを、利用者が探知表面12aの上で動かす。位置特定センサ11aが位置特定物体13aの位置特定データを検出する。同様に、別の位置特定センサとして構成された第3のデータソース19aも位置特定データを検出する。位置特定センサ11aと第3のデータソース19aは、位置特定データを評価ユニット15aへ伝送する。ポジションセンサ14aと第4のデータソース20aはポジションデータを検出して、これを評価ユニット15aへ伝送する。
評価ユニット15aはポジションデータを位置特定データに割り当てて位置特定データを評価し、二次元の地図情報の一部分を決定する。別のデータソース16a,17a,21a,22a,23a,24a,25a,26aはデータを検出し、これを評価ユニット15aへ伝送する。評価ユニット15aは位置特定データ、ポジションデータ、および他のデータソース16a,17a,21a,22a,23a,24a,25a,26aのデータを中間記憶装置18aに保存する。評価ユニット15aは、以前に検出された位置特定データ、および位置特定センサ11aの最新のポジションの周辺のポジションが割り当てられているデータを中間記憶装置18aから呼び出し、これらのデータを比較し、チェックし、および/または重みづけして、二次元の地図情報を修正する。評価ユニット15aは地図情報を表示ユニット27aへ伝送する。表示ユニット27aは表示されるセグメントおよびセグメントのスケーリングをチェックして、セグメントおよび/またはセグメントのスケーリングを適合化する。表示ユニット27aは、修正された地図情報のセグメントを表示する。利用者は地図情報を解釈し、修正された地図情報を参照して位置特定物体13aの配置を特定し、および/または地図情報が不十分である探知表面12aの領域を特定して、当該領域について位置特定プロセスを続行する。評価ユニット15aは、位置特定プロセスの過程で地図情報を完全化し、改善していく。評価ユニット15aは、位置特定データの空間的な解像度を、地図情報についてのポジションデータへの割当に関して適合化する。表示ユニット27aは空間的な解像度を、表示されるセグメントに関して適合化する。
図8から図12には、本発明の2通りの別の実施例が示されている。以下の説明は、基本的に各実施例の間の相違点だけに限定し、同じままのコンポーネント、構成要件、および機能に関しては、特に図1から7の他の実施例の説明を参酌することができる。各実施例を区別するために、図1から7の実施例の符号におけるアルファベットaが、図8から12の実施例の符号ではアルファベットbおよびcで置き換えられている。同じ名称のコンポーネント、特に同じ符号が付されたコンポーネントに関しては、原則として、特に図1から7の他の実施例の図面および/または説明を参酌することができる。特に、個々の実施形態の構成要件や特性は互いに自由に組合せ可能かつ入替可能でもある。
別の実施例では、位置特定システム10bは、上述した実施例に準じて、探知表面12bの下に隠れている位置特定物体13bに関する位置特定データを検出するために意図されるハンドヘルド型の位置特定センサ11bを含んでおり、さらには、位置特定データに割当可能なポジションデータを検出するために意図されるポジションセンサ14bを含んでいる(図8参照)。さらに位置特定システム10bは、位置特定データとポジションデータから二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット15bを有している。位置特定システム10bは、位置特定センサ11bを含む位置特定ユニット31bを有しており、ならびに、組付状態のときに位置特定センサ11bを保持、保護するハウジング32bを有している。位置特定センサ11bは、建築物部分33bの表面として、たとえば建築物壁、建築物床面、または建築物天井の表面として構成された探知表面12bの上を、手で通過させるために意図される。位置特定システム10bは、地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される複数のデータソース16b、17b,19b,20b,21b,22b,23b,24b,25b,26bを含んでいる(図9参照)。上述した実施例に準じて、位置特定システム10bの1つのデータソース17bは、位置特定データ、ポジションデータ、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当についての中間記憶装置18bを含んでいる。中間記憶装置18bは、位置特定データ、ポジションデータ、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当を呼出可能なように保存するために意図される。別のデータソース25bは画像認識モジュール34bを含んでいる。画像認識モジュール34bは、位置特定センサ11bの位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図される。第3のデータソース26bはモデリングモジュール35bを含んでいる。モデリングモジュール35bは、位置特定センサ11bの位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図される。
上述した実施例とは異なり、ポジションセンサ14bはカメラ29bを含んでいる。カメラ29bは、位置特定ユニット31bから切り離されて、光学式のカメラ29bとして構成されており、画像データを連続的に提供するために意図される(図10参照)。1つの動作状態のとき、カメラ29bは探知表面12bの画像データを提供する。さらにポジションセンサ14bは、探知表面12bにおける位置特定センサ11bのポジションを画像データを用いて決定するために意図される画像処理ユニットを含んでいる。カメラ29bは、画像データの伝送のために画像処理ユニットと接続されている。画像処理ユニットは、1つの動作モードのとき、カメラ29bの画像データを評価して、位置特定データに割当可能なポジションデータを決定する。画像処理ユニットは、ポジションデータの伝送のために評価ユニット15bと接続されている。画像処理ユニットは無線式のデータ接続によって、評価ユニット15bと接続されていることが考えられる。
位置特定システム10bは、位置特定センサ11bに対して相対的に空間的に固定され、ポジションセンサ14bにより検出されるために意図される複数のマーキング30bを有している。本実施例では、マーキング30bは位置特定ユニット31bの一部として構成されている。マーキング30bはリフレクタ小板として構成されている。マーキング30bは位置特定ユニット31bのハウジング32bに固定的に配置される。
位置特定システム10bは、二次元の地図情報のセグメントを表示するために意図される表示ユニット27bを含んでいる。
表示ユニット27bは、地図情報の伝送のために評価ユニット15bと接続されている。表示ユニットは地図情報を縮尺どおりに表示するために意図される。表示ユニット27bは地図情報のための表示部材36bを有している。位置特定システム10bは、地図情報を探知表面12bへ投影するために意図される別の表示ユニット28bを有している。本実施例では、別の表示ユニット28bはカラー表示能力のあるプロジェクタを有している。
位置特定ユニット31bは、利用者入力のために意図される入力ユニット41bを含んでいる。入力ユニット41bは、利用者入力の伝送のために評価ユニット15bと接続されている。入力ユニット41bは、キーとして構成された複数の入力部材42bを有している。評価ユニット15bは利用者入力を評価して、たとえばカラースケール、カラースケールの割当、表示ユニット27bの結像縮尺、位置特定センサ11bの感度、画像認識モジュール34bとモデリングモジュール35bの閾値、位置特定ユニット31bの角度位置、移動速度、加速度についての閾値など、地図情報の作成と修正に関するパラメータを適合化するために意図される。
さらに別の実施例では、位置特定システム10cは、上述した実施例に準じて、探知表面12cの下に隠れている位置特定物体13cに関する位置特定データを検出するために意図されるハンドヘルド型の位置特定センサ11cを含んでおり、さらに、位置特定データに割当可能なポジションデータを検出するために意図されるポジションセンサ14cを含んでいる(図11参照)。上述した実施例とは異なり、さらに位置特定システム10cは、位置特定データとポジションデータから三次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット15cを有している。第1の次元と第2の次元は探知表面12cと平行に延びており、第3の次元は探知表面12cに対して垂直方向に延びるとともに、位置特定物体13cの深さ、すなわち探知表面12cから位置特定物体13cまでの間隔に相当する。評価ユニット15cは、位置特定データから位置特定物体13cの深さを判定するために意図される。原則として、位置特定センサ11cが位置特定物体13cの深さを直接検出して評価ユニット15cへ伝送するために意図されることも考えられる。
位置特定システム10cは、位置特定センサ11cを含む位置特定ユニット31cを有しており、ならびに、組付状態のときに位置特定センサ11cを保持、保護するハウジング32cを有している。位置特定センサ11cは、建築物部分33cの表面として、たとえば建築物壁、建築物床面、または建築物天井の表面として構成された探知表面12cの上を、手で通過させるために意図される。位置特定システム10cは、地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される複数のデータソース16c、17c,19c,20c,21c,22c,23c,24c,25c,26cを含んでいる(図12参照)。上述した実施例に準じて、位置特定システム10cの1つのデータソース17cは、位置特定データ、ポジションデータ、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当についての中間記憶装置18cを含んでいる。中間記憶装置18cは、位置特定データ、ポジションデータ、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当を呼出可能なように保存するために意図される。別のデータソース25cは画像認識モジュール34cを含んでいる。画像認識モジュール34cは、位置特定センサ11cの位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図される。第3のデータソース26cはモデリングモジュール35cを含んでいる。モデリングモジュール35cは、位置特定センサ11cの位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図される。
上述した実施例に準じて、位置特定システム10cの1つのデータソース17cは、位置特定データ、ポジションデータ、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当についての中間記憶装置18cを含んでいる。中間記憶装置18cは、位置特定データ、ポジションデータ、ならびにポジションデータへの位置特定データの割当を呼出可能なように保存するために意図される。1つの動作モードのとき、評価ユニット15cは最新のポジションデータに対する最新の位置特定データを、これに隣接するポジションデータに割り当てられた、中間記憶装置18cに保存されている位置特定データと比較し、それに基づいて位置特定物体13cの深さを判定し、および/または位置特定データだけから判定されて中間記憶装置18cに保存されていた深さの値を改善する。
別のデータソース19cは別の位置特定センサとして構成されている。別のデータソース19cは、三次元の地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される。別のデータソース19cは位置特定センサに準じて誘導式のセンサとして構成されるとともに、探知表面の下に隠れている物体の電磁特性、たとえば電気的もしくは磁気的な伝導率、および/または電気的もしくは磁気的な感受率を検出するために意図される。原則として、位置特定センサはこれ以外の型式の電磁式のセンサとして構成されるか、または、これ以外の物理的・化学的な原理に基づく位置特定のため、たとえば物質濃度を決定するために意図されることが考えられる。ポジションセンサ14cは、位置特定センサ11cおよび別のデータソース19cのポジションを決定するために意図される。
1つの動作モードのとき、これに加えて評価ユニットは位置特定データおよび別のデータソース19cのデータを参照して、位置特定物体13cの深さを判定し、および/または位置特定センサ11cの位置特定データだけから判定された、もしくは位置特定センサの位置特定データと中間記憶装置18cのデータとから判定された深さの値を改善する。原則として、評価ユニット15cは別のデータソース19cのデータから位置特定物体13cの別の特性を判定して、地図情報に組み込むために意図されることが考えられる。
第3のデータソース25cは画像認識モジュール34cを含んでいる。画像認識モジュール34cは、位置特定センサ11cの位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図される。第4のデータソース26cはモデリングモジュール35cを含んでいる。モデリングモジュール35cは、位置特定センサ11cの位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図される。
位置特定システム10cは、三次元の地図情報のセグメントを表示するために意図される、3D表示能力のある表示ユニット27cを含んでいる。表示ユニット27cは、三次元の地図情報の伝送のために評価ユニット15cと接続されている。表示ユニット27cは3D表示能力のある表示部材36cを有している。本実施例では、表示部材36cはカラー表示能力のある3D−OLED表示器として構成されている。表示ユニット27cは位置特定ユニット31cの一部として構成されるとともに、位置特定ユニット31cのハウジング32cと固定的に結合されている。評価ユニット15cは、出力値の伝送のために表示ユニット27cと接続されている。表示されるセグメントは、表示されるセグメントの長さと、これに割り当てられる探知表面12cの領域の長さとの比率および深さに対応する結像縮尺を有している。結像縮尺は、第1の次元および第2の次元について等しい結像縮尺を有しており、ならびに、第3の次元について別の結像縮尺を有している。原則として、表示ユニット27cが位置特定ユニット31cから切り離されて構成されていて、地図情報の伝送のために評価ユニット15cと無線式に接続されることも考えられる。表示ユニット27cはたとえば3D表示能力のあるモニタとして構成されていてよく、またはプロジェクタ、表示面、観察用の部材、たとえば眼鏡および/またはシャッター装置などを含むことができる。
位置特定ユニット31cは、利用者入力のために意図される入力ユニット41cを含んでいる。入力ユニット41cは、利用者入力の伝送のために評価ユニット15cと接続されており、入力ユニット41cは、キーとして構成された複数の入力部材42cを有している。評価ユニット15cは利用者入力を評価して、たとえばカラースケール、カラースケールの割当、表示ユニット27cの結像縮尺、位置特定センサ11cの感度、画像認識モジュール34cとモデリングモジュール35cの閾値、位置特定ユニット31cの角度位置、移動速度、加速度についての閾値など、地図情報を作成、修正するためのパラメータを適合化するために意図される。
本発明による位置特定システムは、図示されている具体的な実施形態だけに限定されるものではない。特に、個々の実施形態の構成要件や特性を互いに自由に組合せ可能かつ入替可能である。
11a,11b,11c 位置特定センサ
12a,12b,12c 探知表面
13a,13b,13c 位置特定物体
14a,14b,14c ポジションセンサ
15a,15b,15c 評価ユニット
16a,17a,19a〜26a;16b,17b,19b〜26b;16c,17c,19c〜26c データソース
18a;18b;18c 中間記憶装置
27a,27b,27c 表示ユニット
34a;34b;34c 画像認識モジュール
35a;35b;35c モデリングモジュール

Claims (31)

  1. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    前記地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される少なくとも1つのデータソース(16a,17a,19a〜26a;16b,17b,19b〜26b;16c,17c,19c〜26c)を有しており、
    前記データソース(22a;22b;22c)は、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)の加速度情報を検出するために意図される加速度センサとして構成されている
    ことを特徴とする位置特定システム。
  2. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    前記地図情報の修正に関するデータを提供するために意図される少なくとも1つのデータソース(16a,17a,19a〜26a;16b,17b,19b〜26b;16c,17c,19c〜26c)を有しており、
    前記データソース(23a;23b;23c)は、外部のアプリケーションとして構成されている
    ことを特徴とする位置特定システム。
  3. 前記データソース(17a;17b;17c)は少なくとも前記位置特定データのための中間記憶装置(18a;18b;18c)を有している
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の位置特定システム。
  4. 前記評価ユニット(15a;15b;15c)は、前記地図情報の一領域を、当該領域に割り当てられる前記位置特定物体(13a;13b;13c)があらためて位置特定されたときに更新するために意図される
    ことを特徴とする、請求項に記載の位置特定システム。
  5. 前記評価ユニット(15a;15b;15c)は、前記地図情報の一領域を、当該領域に割り当てられる前記位置特定物体(13a;13b;13c)があらためて位置特定されたときに高解像化するために意図される
    ことを特徴とする、請求項に記載の位置特定システム。
  6. 前記データソース(19a;19b;19c)は別の位置特定センサとして構成されている
    ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  7. 前記データソース(20a;20b;20c)は別のポジションセンサとして構成されている
    ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  8. 前記データソース(21a;21b;21c)は前記位置特定センサ(11a;11b;11c)の回転を検出するために意図される回転センサとして構成されている
    ことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  9. 前記データソース(24a;24b;24c)は少なくとも1つの動作状態のとき前記探知表面(12a;12b;12c)の画像を撮影するカメラとして構成されている
    ことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  10. 前記データソース(25a;25b;25c)は記位置特定データを用いて構造データを提供するために意図される画像認識モジュール(34a;34b;34c)を含んでいる
    ことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  11. 前記データソース(26a;26b;26c)は記位置特定データを用いてモデルデータを提供するために意図されるモデリングモジュール(35a;35b;35c)を含んでいる
    ことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  12. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    前記地図情報を表示するために意図される少なくとも1つの表示ユニット(27a;27b;27c)を有しており、
    前記表示ユニット(27a;27b;27c)は、その時点での前記ポジションデータに依存して前記地図情報のうちから表示するセグメントを決定して表示するために意図される
    ことを特徴とする位置特定システム。
  13. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    前記地図情報を表示するために意図される少なくとも1つの表示ユニット(27a;27b;27c)を有しており、
    前記表示ユニット(27a;27b;27c)は、前記地図情報のうちから表示するセグメントを決定し、その時点での前記ポジションデータに依存して当該セグメントをセンタリングして表示するために意図される
    ことを特徴とする位置特定システム。
  14. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    前記地図情報の少なくとも1つのセグメントを表示するために意図される少なくとも1つの表示ユニット(27a;27b;27c)を有しており、
    前記表示ユニット(27a;27b;27c)は、前記地図情報の表示されるセグメントを移動速度に依存してスケーリングするために意図される
    ことを特徴とする位置特定システム。
  15. 前記表示ユニット(27a;27b;27c)は、前記地図情報を前記ポジションデータに依存してスケーリングするために意図される
    ことを特徴とする、請求項12〜14のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  16. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    前記地図情報を投影するために意図される少なくとも1つの表示ユニット(28a;28b)を有しており、
    前記表示ユニット(28a;28b)は、、その時点での前記ポジションデータに依存して前記地図情報のうちから表示するセグメントを決定し、当該セグメントを前記探知表面(12a;12b)へ投影するために意図される
    ことを特徴とする位置特定システム。
  17. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    前記評価ユニット(15a;15b;15c)は、その時点での前記ポジションデータと位置特定プロセスが規定された探知領域との位置関係に依存して警告信号を出力するために意図されている
    ことを特徴とする位置特定システム。
  18. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    前記評価ユニット(15a;15b;15c)は、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)の移動速度に依存して警告信号を出力するために意図されている
    ことを特徴とする位置特定システム。
  19. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)に関する位置特定データを検出するために意図される少なくとも1つのハンドヘルド型の位置特定センサ(11a;11b;11c)と、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータを検出して伝送するために意図されるポジションセンサ(14a;14b;14c)とを有する位置特定システムにおいて、
    前記位置特定データへの前記ポジションデータの割当によって少なくとも二次元の地図情報を決定して提供するために意図される評価ユニット(15a;15b;15c)を有しており、
    少なくとも1つの表示ユニット(27a;27b;27c)を有しており、
    前記表示ユニット(27a;27b;27c)は、その時点での前記ポジションデータに依存して判定される、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)に対して相対的な前記位置特定物体(13a;13b;13c)の位置特定方向を表示するために意図されている
    ことを特徴とする位置特定システム。
  20. 前記位置特定センサ(11a;11b;11c)は前記探知表面(12a;12b;12c)に沿って自由に移動可能なように構成されている
    ことを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  21. 前記評価ユニット(15a;15b;15c)は前記地図情報をリアルタイムで決定して提供するために意図される
    ことを特徴とする、請求項1〜20のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  22. 前記評価ユニット(15a;15b;15c)は三次元の地図情報を決定して提供するために意図される
    ことを特徴とする、請求項1〜21のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  23. 前記評価ユニット(15a;15b;15c)は前記位置特定データを補間および/または外挿するために意図される
    ことを特徴とする、請求項1〜22のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  24. 前記評価ユニット(15a;15b;15c)は前記位置特定データの少なくとも一部を前記地図情報の作成および/または修正のときに除外するために意図されている
    ことを特徴とする、請求項1〜23のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  25. 前記ポジションセンサ(14b)は少なくとも1つのカメラ(29b)を含んでいる
    ことを特徴とする、請求項1〜24のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  26. 前記位置特定センサ(11b)に対して相対的に空間的に固定され、前記ポジションセンサ(14b)により検出されるために意図される少なくとも1つのマーキング(30b)を有している
    ことを特徴とする、請求項1〜25のいずれか1項に記載の位置特定システム。
  27. 請求項1から26のいずれか1項に記載の位置特定システム(10a;10b;10c)の前記位置特定センサ(11a;11b;11c)を有している
    ハンドヘルド型の位置特定ユニット。
  28. 請求項1から26のいずれか1項に記載の位置特定システム(10a;10b;10c)の前記位置特定センサ(11a;11b;11c)と表示ユニットとを有している
    ハンドヘルド型の位置特定ユニット。
  29. 請求項1から28のいずれか1項に記載の位置特定システム(10a;10b;10c)の評価ユニット。
  30. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)を位置特定する方法において、
    評価ユニット(15a;15b;15c)が位置特定センサ(11a;11b;11c)を用いて検出される前記位置特定物体(13a;13b;13c)の位置特定データをポジションセンサ(14a;14b;14c)を用いて検出される前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータに割り当て、少なくとも二次元の地図情報を決定して出力し、
    評価ユニット(15a;15b;15c)が、前記位置特定センサ(11a;11b;11c)の加速度情報を検出するために意図される加速度センサとして構成されているデータソース(16a,17a,19a〜26a;16b,17b,19b〜26b;16c,17c,19c〜26c)のデータを用いて前記地図情報を修正する
    方法。
  31. 探知表面(12a;12b;12c)の下に隠れている位置特定物体(13a;13b;13c)を位置特定する方法において、
    評価ユニット(15a;15b;15c)が位置特定センサ(11a;11b;11c)を用いて検出される前記位置特定物体(13a;13b;13c)の位置特定データをポジションセンサ(14a;14b;14c)を用いて検出される前記位置特定センサ(11a;11b;11c)のポジションデータに割り当て、少なくとも二次元の地図情報を決定して出力し、
    評価ユニット(15a;15b;15c)が、外部のアプリケーションとして構成されているデータソース(16a,17a,19a〜26a;16b,17b,19b〜26b;16c,17c,19c〜26c)のデータを用いて前記地図情報を修正する
    方法。
JP2016575129A 2014-06-25 2015-04-22 位置特定システム、ハンドヘルド型の位置特定ユニット、評価ユニット、及び、位置特定する方法 Active JP6404954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014212131.0 2014-06-25
DE102014212131 2014-06-25
PCT/EP2015/058715 WO2015197221A1 (de) 2014-06-25 2015-04-22 Ortungssystem mit handgeführter ortungseinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519217A JP2017519217A (ja) 2017-07-13
JP6404954B2 true JP6404954B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=53015786

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575129A Active JP6404954B2 (ja) 2014-06-25 2015-04-22 位置特定システム、ハンドヘルド型の位置特定ユニット、評価ユニット、及び、位置特定する方法
JP2016575492A Active JP6694831B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 撮像式の位置特定器を作動させる方法、ならびに撮像式の位置特定器
JP2016575473A Active JP6594353B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 位置特定システム、および、位置特定する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575492A Active JP6694831B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 撮像式の位置特定器を作動させる方法、ならびに撮像式の位置特定器
JP2016575473A Active JP6594353B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 位置特定システム、および、位置特定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10416347B2 (ja)
EP (4) EP3161414B1 (ja)
JP (3) JP6404954B2 (ja)
CN (4) CN106461392B (ja)
DE (4) DE102015211801A1 (ja)
WO (4) WO2015197221A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015226179A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Verwendung eines Messgeräts zur Untersuchung von Kraftstoff, Öl und/oder Hydraulikflüssigkeit
US10571423B2 (en) 2016-06-24 2020-02-25 Stanley Black & Decker Inc. Systems and methods for locating a stud
US10908312B2 (en) 2016-06-24 2021-02-02 Stanley Black & Decker Inc. Systems and methods for locating a metal object
US10949579B2 (en) 2017-02-22 2021-03-16 Middle Chart, LLC Method and apparatus for enhanced position and orientation determination
US10762251B2 (en) 2017-02-22 2020-09-01 Middle Chart, LLC System for conducting a service call with orienteering
US10872179B2 (en) 2017-02-22 2020-12-22 Middle Chart, LLC Method and apparatus for automated site augmentation
US10831945B2 (en) 2017-02-22 2020-11-10 Middle Chart, LLC Apparatus for operation of connected infrastructure
US10776529B2 (en) 2017-02-22 2020-09-15 Middle Chart, LLC Method and apparatus for enhanced automated wireless orienteering
US11436389B2 (en) 2017-02-22 2022-09-06 Middle Chart, LLC Artificial intelligence based exchange of geospatial related digital content
US10733334B2 (en) 2017-02-22 2020-08-04 Middle Chart, LLC Building vital conditions monitoring
US10824774B2 (en) 2019-01-17 2020-11-03 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for healthcare facility optimization
US11194938B2 (en) 2020-01-28 2021-12-07 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for persistent location based digital content
WO2020068177A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Middle Chart, LLC Method and apparatus for augmented virtual models and orienteering
US10740503B1 (en) 2019-01-17 2020-08-11 Middle Chart, LLC Spatial self-verifying array of nodes
US10620084B2 (en) 2017-02-22 2020-04-14 Middle Chart, LLC System for hierarchical actions based upon monitored building conditions
US11468209B2 (en) 2017-02-22 2022-10-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for display of digital content associated with a location in a wireless communications area
US11475177B2 (en) 2017-02-22 2022-10-18 Middle Chart, LLC Method and apparatus for improved position and orientation based information display
US10902160B2 (en) 2017-02-22 2021-01-26 Middle Chart, LLC Cold storage environmental control and product tracking
US10671767B2 (en) 2017-02-22 2020-06-02 Middle Chart, LLC Smart construction with automated detection of adverse structure conditions and remediation
US11900021B2 (en) 2017-02-22 2024-02-13 Middle Chart, LLC Provision of digital content via a wearable eye covering
US10467353B2 (en) 2017-02-22 2019-11-05 Middle Chart, LLC Building model with capture of as built features and experiential data
US10628617B1 (en) 2017-02-22 2020-04-21 Middle Chart, LLC Method and apparatus for wireless determination of position and orientation of a smart device
US11625510B2 (en) 2017-02-22 2023-04-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for presentation of digital content
US10984146B2 (en) 2017-02-22 2021-04-20 Middle Chart, LLC Tracking safety conditions of an area
US10268782B1 (en) 2017-02-22 2019-04-23 Middle Chart, LLC System for conducting a service call with orienteering
US11481527B2 (en) 2017-02-22 2022-10-25 Middle Chart, LLC Apparatus for displaying information about an item of equipment in a direction of interest
US11900023B2 (en) 2017-02-22 2024-02-13 Middle Chart, LLC Agent supportable device for pointing towards an item of interest
US10433112B2 (en) 2017-02-22 2019-10-01 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for orienteering
US10740502B2 (en) 2017-02-22 2020-08-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for position based query with augmented reality headgear
US10809411B2 (en) * 2017-03-02 2020-10-20 Maoquan Deng Metal detection devices
DE102017204613A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Ortungsgerät und Verfahren zum Betrieb eines Ortungsgerätes
TWM554171U (zh) * 2017-08-17 2018-01-11 Liu Mian Zhi 可攜式雷達感測裝置
CN107688175B (zh) * 2017-08-22 2021-03-30 哈尔滨工程大学 一种用于中子散射相机快速测距的方法
CN107782290A (zh) * 2017-10-22 2018-03-09 王伟 一种钢筋扫描装置
US10921373B2 (en) * 2017-11-29 2021-02-16 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor able to identify an error condition
CN109471070B (zh) * 2018-10-30 2022-04-08 合肥京东方视讯科技有限公司 一种麦克风定位方法及装置
JP7221657B2 (ja) * 2018-11-12 2023-02-14 キオクシア株式会社 基板処理装置
DE102020104789A1 (de) * 2019-02-26 2020-08-27 Makita Corporation Suchvorrichtung für ein eingebettetes objekt
JP7290956B2 (ja) * 2019-02-26 2023-06-14 株式会社マキタ 埋設物探査装置
NO344884B1 (en) * 2019-03-26 2020-06-15 Easyzeek As NFC Tag and NFC reader device for detecting an Point of Interest, PoI
DE102019122736A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Sick Ag System und Ausrichtverfahren mit einem System
DE102019123951B3 (de) * 2019-09-06 2020-08-20 Universität Rostock Verfahren und System zur Bestimmung von Positionsverlagerungen
US11054538B1 (en) * 2020-01-27 2021-07-06 S-L Ip, Llc Modification and assessment
US11640486B2 (en) 2021-03-01 2023-05-02 Middle Chart, LLC Architectural drawing based exchange of geospatial related digital content
US11507714B2 (en) 2020-01-28 2022-11-22 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for secure persistent location based digital content
WO2021240787A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 日本電信電話株式会社 地中探査装置
DE102020208117A1 (de) 2020-06-30 2021-12-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betrieb eines Materialuntersuchungsgeräts und derartiges Materialuntersuchungsgerät
DE102020208116A1 (de) 2020-06-30 2021-12-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betrieb eines Materialuntersuchungsgeräts und derartiges Materialuntersuchungsgerät
US20220018661A1 (en) * 2020-07-16 2022-01-20 Apple Inc. Target Localization Using AC Magnetic Fields
CN112378881B (zh) * 2020-10-21 2022-09-16 山东省科学院自动化研究所 一种基于太赫兹光谱的药物辨识方法
JP2022071437A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 オムロン株式会社 寸法情報管理装置およびこれを備えた寸法情報管理システム、寸法情報管理方法、寸法情報管理プログラム
JP7459769B2 (ja) 2020-11-25 2024-04-02 オムロン株式会社 埋設物情報管理装置およびこれを備えた埋設物情報管理システム、埋設物情報管理方法、埋設物情報管理プログラム
US11274637B1 (en) 2021-03-15 2022-03-15 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for EGR system
DE102021205893A1 (de) 2021-06-10 2022-12-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Lagebestimmung, Modul für eine Positionierungsanordnung und Positionierungsanordnung
CN113640868B (zh) * 2021-08-06 2022-07-08 吉林大学 一种无缆地震仪辅助建排方法及系统

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4103216A1 (de) 1991-02-02 1992-08-06 Hilti Ag Einrichtung zum auffinden magnetisierbaren materials in bauwerken
US5886775A (en) * 1997-03-12 1999-03-23 M+Ind Noncontact digitizing imaging system
US6360173B1 (en) * 1999-02-22 2002-03-19 Terrescan Technologies, Inc. Geophysical exploration system and method
JP2004528547A (ja) * 2001-03-14 2004-09-16 ウィッテン テクノロジーズ インコーポレイテッド 位置および測定情報をマージするための方法
JP2003098263A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Osaka Gas Co Ltd 隠蔽物体探査方法
DE10205002A1 (de) 2002-02-07 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Ortungsgerät und zugehöriges Verfahren
DE10207477A1 (de) 2002-02-21 2003-09-11 Bosch Gmbh Robert Meßgerät mit integrierter Bedienungsanleitung
US20030218469A1 (en) 2002-02-27 2003-11-27 Brazell Kenneth M. Multifunctional object sensor
EP1573495B1 (en) * 2002-11-04 2009-11-04 Spectrum Dynamics LLC Apparatus and methods for imaging and attenuation correction
ATE300067T1 (de) * 2003-04-11 2005-08-15 Medcom Ges Fuer Medizinische B Kombinieren von ersten und zweiten bilddaten eines objekts
AU2003234849B1 (en) * 2003-08-13 2004-08-05 Larry G. Stolarczyk Landmine locating system
US7443154B1 (en) * 2003-10-04 2008-10-28 Seektech, Inc. Multi-sensor mapping omnidirectional sonde and line locator
DE102004011285A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Ortungsgerät
US7193405B2 (en) * 2004-06-07 2007-03-20 The Stanley Works Electronic multi-depth object locator with self-illuminating optical element warning and detection
JP2006064420A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 地中埋設物のマッピングシステム
WO2006044868A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-27 Nervonix, Inc. An active electrode, bio-impedance based, tissue discrimination system and methods and use
US8351869B2 (en) * 2005-09-22 2013-01-08 Ideal Industries, Inc. Electric circuit tracer
DE102006025861A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Robert Bosch Gmbh Ortungsgerät
DE102006000364A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-31 Hilti Ag Handgeführtes Positionsmessgerät für eine Fläche
JP2008232803A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 埋設物探知装置
SE533036C2 (sv) * 2008-02-22 2010-06-15 Nordic Water Prod Ab Filterelement för skivfilter
US8098070B2 (en) * 2008-06-05 2012-01-17 Lopez John A Electromagnetic subterranean imaging instrument
TWI382737B (zh) * 2008-07-08 2013-01-11 Htc Corp 手持電子裝置及其操作方法
JP5646496B2 (ja) * 2008-10-16 2014-12-24 ジルコン・コーポレイションZircon Corporation 手持ち式のセンサ機器および手持ち式のセンサ機器を用いた視覚的な指標を投影する方法
DE102008043190A1 (de) 2008-10-27 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Ortungsgerät
DE102008043282A1 (de) 2008-10-29 2010-05-06 Robert Bosch Gmbh Ortungsvorrichtung
DE102008054460A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Ortungsvorrichtung
CN201434667Y (zh) 2009-07-09 2010-03-31 庄成荣 多功能一体式探测仪
DE102009042616A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Christoph Rohe Handführbare Vorrichtung zum Detektieren von in einem Untergrund, insbesondere einer Wand oder dergleichen, befindlichen metallischen Objekten
DE102009054950A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Hilti Aktiengesellschaft Handmessgerät
US8731333B2 (en) * 2010-04-06 2014-05-20 Jeffrey M. Sieracki Inspection of hidden structure
JP2013539541A (ja) * 2010-09-08 2013-10-24 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド プロジェクタを有するレーザスキャナまたはレーザ追跡装置
DE202010016564U1 (de) * 2010-12-14 2011-02-24 Robert Bosch Gmbh Vermessungsgerät und Vermessungssystem
US8164599B1 (en) * 2011-06-01 2012-04-24 Google Inc. Systems and methods for collecting and providing map images
DE102011079258A1 (de) * 2011-07-15 2013-01-17 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren eines Objektes in einem Untergrund
US8902302B2 (en) * 2011-09-16 2014-12-02 Emerson Electric Co. Method and apparatus for surveying with a feature location
US10646160B2 (en) * 2012-01-19 2020-05-12 Technion Research & Development Foundation Limited Vessel imaging system and method
DE102012204580A1 (de) * 2012-03-22 2013-09-26 Robert Bosch Gmbh Handortungsgerät
US9606217B2 (en) * 2012-05-01 2017-03-28 5D Robotics, Inc. Collaborative spatial positioning
DE102012210777A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Handortungsgerät
US8989968B2 (en) * 2012-10-12 2015-03-24 Wirtgen Gmbh Self-propelled civil engineering machine system with field rover
DE102012112239A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Airbus Operations Gmbh System und Verfahren zum Identifizieren eines Bauteils
US20140276001A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Queen's University At Kingston Device and Method for Image-Guided Surgery

Also Published As

Publication number Publication date
EP3161525B1 (de) 2021-04-14
WO2015197790A2 (de) 2015-12-30
EP3161525A1 (de) 2017-05-03
CN106662666A (zh) 2017-05-10
CN106461790A (zh) 2017-02-22
WO2015197774A1 (de) 2015-12-30
CN106461392A (zh) 2017-02-22
DE102015211801A1 (de) 2015-12-31
CN106662666B (zh) 2019-01-08
WO2015197221A1 (de) 2015-12-30
EP3161524B1 (de) 2020-02-19
DE102015211815A1 (de) 2015-12-31
JP6694831B2 (ja) 2020-05-20
WO2015197790A3 (de) 2016-04-07
DE102015211859A1 (de) 2015-12-31
US10416347B2 (en) 2019-09-17
EP3161524A2 (de) 2017-05-03
CN106461392B (zh) 2019-08-20
US10401532B2 (en) 2019-09-03
JP2017532528A (ja) 2017-11-02
EP3161526B1 (de) 2021-09-15
JP2017519217A (ja) 2017-07-13
EP3161414B1 (de) 2021-01-20
CN106461790B (zh) 2020-04-10
JP6594353B2 (ja) 2019-10-23
US20170153350A1 (en) 2017-06-01
WO2015197779A1 (de) 2015-12-30
US10690804B2 (en) 2020-06-23
US20170153349A1 (en) 2017-06-01
EP3161414A1 (de) 2017-05-03
US20170131426A1 (en) 2017-05-11
US10444401B2 (en) 2019-10-15
CN106415202A (zh) 2017-02-15
CN106415202B (zh) 2019-10-25
JP2017532529A (ja) 2017-11-02
US20170153356A1 (en) 2017-06-01
EP3161526A1 (de) 2017-05-03
DE102015211845A1 (de) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404954B2 (ja) 位置特定システム、ハンドヘルド型の位置特定ユニット、評価ユニット、及び、位置特定する方法
AU2020202551B2 (en) Method for representing points of interest in a view of a real environment on a mobile device and mobile device therefor
US10900793B2 (en) Vehicle path guiding apparatus and method
EP2769181B1 (en) Reimaging based on depthmap information
KR102197732B1 (ko) 실내공간의 3차원 지도 생성 방법 및 장치
CN109584375B (zh) 一种物体信息显示方法及移动终端
KR101330805B1 (ko) 증강 현실 제공 장치 및 방법
KR101665399B1 (ko) 실측을 통한 증강현실기반의 객체 생성장치 및 그 방법
CN104204848B (zh) 具有测距相机的勘测设备
CN111487320B (zh) 基于三维光学成像传感器的三维超声成像方法和系统
Kandalan et al. Techniques for constructing indoor navigation systems for the visually impaired: A review
TW201928388A (zh) 座標系統制定方法、裝置及資料結構產品
KR20160027605A (ko) 사용자기기의 실내 위치를 측정하기 위한 측위방법 및 이를 구현하기 위한 장치
EP3553468A1 (en) Method and apparatus for generating 3d map of indoor space
US11341716B1 (en) Augmented-reality system and method
JP2014122805A (ja) 非破壊探査装置および探査支援装置
CN111316059A (zh) 使用邻近设备确定对象尺寸的方法和装置
KR20150089366A (ko) 지자계 센서를 이용한 실내 위치 추적 시스템
JP2022531788A (ja) エクステンデッド・リアリティにおけるセンサ信号を収集、探索、及び視覚化するための斬新なシステム及び方法
CN110892280B (zh) 用于向设备提供物体的空间信息的系统和方法
Scheibert et al. Error-Robust Indoor Augmented Reality Navigation: Evaluation Criteria and a New Approach
JP6581514B2 (ja) 三次元位置校正装置およびそのプログラム、ならびに、自由視点画像生成装置
JP2023531302A (ja) 動的な形状スケッチングのためのシステム及び方法
US20210208296A1 (en) Subterranean Formation Fault Prediction System
JP2003091716A (ja) 三次元空間計測データ蓄積方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250