JP6396649B2 - 鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 - Google Patents
鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6396649B2 JP6396649B2 JP2013182830A JP2013182830A JP6396649B2 JP 6396649 B2 JP6396649 B2 JP 6396649B2 JP 2013182830 A JP2013182830 A JP 2013182830A JP 2013182830 A JP2013182830 A JP 2013182830A JP 6396649 B2 JP6396649 B2 JP 6396649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- powder coating
- cast iron
- iron pipe
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 98
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims description 89
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims description 89
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 title claims description 36
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims description 23
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 22
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 16
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims description 14
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- BKCCAYLNRIRKDJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-4,5-dihydro-1h-imidazole Chemical compound N1CCN=C1C1=CC=CC=C1 BKCCAYLNRIRKDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 7
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 claims description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 claims description 3
- 150000002462 imidazolines Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 135
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 133
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 46
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 41
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 29
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 29
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 26
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 11
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910001141 Ductile iron Inorganic materials 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical compound C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 4
- 206010040954 Skin wrinkling Diseases 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- -1 nitrogen-containing heterocyclic compound Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- IBVAQQYNSHJXBV-UHFFFAOYSA-N adipic acid dihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCCCC(=O)NN IBVAQQYNSHJXBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009750 centrifugal casting Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
鋳鉄管は、上水用にも使用され、また、建築構造物、あるいは土中に長期間埋設、使用されることから、塗膜外観、防食性、機械特性、衛生性等基本特性がJWWA G 112(日本水道協会規格)、JDPA T 47(日本ダクタイル鋳鉄管協会規格)で詳しく規定されたエポキシ樹脂粉体塗料が使用される。また、JDPA T 47では、ダクタイル鋳鉄管内面塗料に使用されるエポキシ樹脂としては、ビスフェノールF型固形エポキシ樹脂が唯一無二の物質として規定されている。
ダクタイル鋳鉄管に対するエポキシ樹脂粉体塗料の塗装方法としては、回転吹き付け法、静電塗装法、流動浸漬法、溶射法が用いられるが、ダクタイル直管には回転吹き付け法が一般的に使用される。回転吹き付け法は、被塗物であるダクタイル鋳鉄管を160〜240℃に予熱し、100〜500rpm程度の回転中に空気搬送した粉体塗料をその内面に吹き付ける事により塗膜層を形成し、同温度で10〜20分程度の後加熱、或いは後加熱なしの放冷により硬化塗膜を得るものである。
一方、近年、エネルギーコストの削減の問題や被塗物の大きさ、形状が多岐にわたるようになったことから、予熱温度の低下、放冷による硬化によっても塗膜外観、防食性、機械特性等の基本性能を有する鋳鉄管用粉体塗料の開発が望まれている。
鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料のピンホールの発生を制御する方法としては、例えば塗料の流動性を低くし、硬化過程において発生する水分や空気を抜けやすくするために、結晶性エポキシ樹脂を配合する方法(特許文献1)、ポリオキシアルキレン構造を有する化合物を配合する方法(特許文献2)が提案されている。しかしながら、これらの方法ではピンホールの発生を制御できるものの、放冷硬化では充分な基本塗膜物性が得る事ができなかった。また、特定のエポキシ樹脂、塩基性窒素含有複素環式化合物を配合する事により、ピンホールの発生を制御し、低温硬化可能な粉体塗料組成物(特許文献3)が提案されているが、ビスフェノールF型樹脂においては、放冷硬化では充分な塗膜物性を得る事が困難であった。また、有機酸ジヒドラジドを必須成分とし、溶融時間、硬化粘性挙動を規定する粉体塗料(特許文献4)も提案されているが、放冷硬化で充分な塗膜物性が得ることはできなかった。
即ち、塗着から放冷状態において硬化し、防食性、機械特性、衛生性等基本性能を有する塗膜を得るためには、ゲルタイムの短い事が必須となる。
一方、ピンホール発生を制御するためには、鋳鉄管から発生する水分等のガス、粉体塗料中に包含される空気等のガスを塗着から硬化の過程で塗膜表面から逃してやり、硬化するまでに塗膜表面を修復する必要がある。このためには、塗料の硬化を一定以上に遅くするためゲルタイムの長い事が有利となる。即ち、放冷硬化とピンホール制御は塗料設計上の完全なトレードオフの関係である。
(1)、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)、及び石英系粉末(C)が必須成分で(A)/(B)=100/0.1〜10(質量部) 、かつ(A)/(C)=100/10〜100(質量部)の比率で配合される鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料であって、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(A)が直接法で得られたエポキシ樹脂であり、エポキシ樹脂硬化剤(B)が2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジンを必須成分とし、かつ、150℃におけるゲルタイムが70〜110秒、かつ170℃での最低溶融粘度が1〜100Pa・s、かつ最低溶融粘度到達から40秒後の溶融粘度が1000〜100000Pa・sであることを特徴とする鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物である。
本発明に使用するビスフェノールF型エポキシ樹脂(A)のエポキシ当量は、好ましくは700〜3000g/eq、より好ましくは900〜2500g/eq、更に好ましくは1000〜2000g/eqの範囲である。エポキシ当量が小さいと粉体塗料とした場合の貯蔵安定性が悪くなり、長期保管したときブロッキングをおこし、塗料として使用できなくなる恐れがある。またゲルタイムを調整しても塗装したときの硬化過程での溶融粘度が低くなりピンホールの抑制が困難になる恐れがある。エポキシ当量が大きいと溶融粘度が高くなり、粉体塗料とした場合ゲルタイムを調整しても流動性が悪く硬化過程での溶融粘度が高くなりピンホール抑制が困難になる恐れがある。エポキシ当量が700〜3000g/eqの範囲であれば、粉体塗料とした場合、貯蔵安定性に問題のない粉体塗料が得られ、また硬化過程での溶融粘度をピンホール制御の効果が得られる粘度範囲にする調整が簡単にできるので、塗膜外観が良好で、機械特性、防食性等の基本物性も良好な塗膜が得られる。
また、軟化点は好ましくは70〜130℃、より好ましくは80〜120℃、更に好ましくは90〜110℃の範囲である。軟化点が低いと粉体塗料のブロッキング性が悪くなる恐れがあり、軟化点が高いと粉体塗料とした場合ゲルタイムが早くなり、塗料の流動性が悪くなる恐れがあり、ゲルタイムを調整しても硬化過程での粘度が高くなりすぎ、ピンホールの抑制が困難になり、塗膜の平滑性が悪くなる恐れがある。軟化点が70〜130℃の範囲であれば、粉体塗料とした場合、ブロッキング性に問題のない粉体塗料が得られ、硬化過程での溶融粘度をピンホール制御の効果が得られる粘度範囲にする調整が簡単にできるので、塗膜外観が良好で、機械特性、防食性等の基本物性も良好な塗膜が得られる。
ビスフェノールF型固形エポキシ樹脂は、通常ビスフェノールFとエピクロルヒドリンの縮重合反応によって得られる直接法エポキシ樹脂と、ビスフェノールFと大過剰のエピクロルヒドリンの縮合反応によって得られる液状ビスフェノールF型エポキシ樹脂を、更にビスフェノールFと付加重合させて得られる間接法エポキシ樹脂に大別される。
本発明で使用するビスフェノールF型エポキシ樹脂(A)は直接法エポキシ樹脂、間接法エポキシ樹脂のいずれも使用できるが、直接法エポキシ樹脂が好ましい。直接法エポキシ樹脂は、間接法エポキシ樹脂に比較して分子量分布が狭く、硬化前には溶融粘度の低い塗料が得られる。
また、原料となるビスフェノールFはGPC測定による2核体純度は70〜100面積%、好ましくは90〜99面積%の範囲である。2核体純度が低いと、エポキシ樹脂とした場合に溶融粘度が高くなり、粉体塗料とした場合、溶融粘度の調整が困難になる恐れがある。2核体純度が70面積%以上であれば、粉体塗料とした場合、溶融粘度の調整が簡単にできる。通常2核体純度が90〜99面積%のものが市販されている。
また、本発明のビスフェノールF型固形エポキシ樹脂は、置換基を有していても良い。置換基はアルキル基、フェニル基、またはα−メチルベンジル基が好ましく、メチル基またはα−メチルベンジル基が特に好ましい。
硬化剤の使用量は、エポキシ樹脂100質量部に対して0.1〜10質量部、好ましくは1〜6質量部の範囲である。使用量が少ないと粉体塗料とした場合のゲルタイムが遅くなり、放冷硬化が困難となる恐れがある。使用量が多いと粉体塗料とした場合のゲルタイムが速くなり、得られる塗膜もシワ、ザラツキ等外観不良を起こす恐れがあり、また貯蔵安定性が悪くなる恐れがある。硬化剤の使用量が0.1〜10質量部の範囲であれば、粉体塗料とした場合のゲルタイムが適切な範囲となり、貯蔵安定性に問題のない粉体塗料が得られ、また、十分な放冷硬化が行えるので、塗膜外観が良好で、機械特性、防食性等の基本物性も良好な塗膜が得られる。粉体塗料のゲルタイムと硬化時の溶融粘度を調整するために2種以上のエポキシ樹脂硬化剤を混合して使用することができる。
ゲルタイムが速いと長期保管時の貯蔵安定性も悪くなる恐れがあり、また鋳鉄管内塗装時、被塗物面に塗着する前に放熱雰囲気でゲル化し、塗膜に付着して塗膜外観の平滑性を損ねるザラツキや外観が波打つシワも発生する恐れがある。ゲルタイムが遅いと放冷硬化において硬化が不十分となり、機械特性、防食性等の基本物性が得られない恐れがある。150℃におけるゲルタイムが70〜110秒の範囲であれば、貯蔵安定性に問題のなく、十分な放冷硬化が行えるので、塗膜外観が良好で、機械特性、防食性等の基本物性も良好な塗膜が得られる。
また、170℃での最低溶融粘度は1〜100Pa・sであることが必要である。最低溶融粘度が低いと、回転吹付塗装では、遠心力等の影響もありシワ等が発生し塗膜外観が悪くなる恐れがあり、最低溶融粘度が高いと、泡抜けが悪くなりピンホールの発生を制御できない恐れがある。最低溶融粘度が1〜100Pa・sの範囲であれば、ピンホールの発生制御に十分な粘度であり、塗膜外観が良好な塗膜が得られる。
また、最低溶融粘度到達から40秒後の溶融粘度は1000〜100000Pa・sが必要である。40秒後の溶融粘度が低いと、発生した気泡を封じ込めらず、ピンホールの発生を制御できない恐れがあり、40秒後の溶融粘度が高いと、流動性が著しく劣り、塗膜の平滑性が悪くなる恐れがある。40秒後の溶融粘度が1000〜100000Pa・sの範囲であれば、ピンホール発生制御に十分な粘度であり、流動性もあるので、塗膜外観が良好な塗膜が得られる。
GPC測定による2核体純度が70〜100面積%のビスフェノールFとエピクロルヒドリンから合成され、エポキシ当量が700〜3000g/eq、軟化点が70〜130℃であるビスフェノールF型エポキシ樹脂(A)とイミダゾリン誘導体、イミダゾール誘導体、またはその両方であるエポキシ樹脂硬化剤(B)と石英系粉末(C)を、(A)/(B)=100/0.1〜10(質量部)、かつ(A)/(C)=100/10〜100(質量部)の比率で配合した鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物であれば、150℃におけるゲルタイムを70〜110秒の範囲に調整することで、170℃での最低溶融粘度が1〜100Pa・sの範囲に、最低溶融粘度到達から40秒後の溶融粘度が1000〜100000Pa・sの範囲にすることができる。
(1)2核体純度の測定は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により、2核体成分のピーク面積/全成分のピーク面積×100(面積%)で求めた。測定装置はHLC−8220(東ソー株式会社製)を使用し、RI検出器で検出した。移動相にテトラヒドロフランを用い、流量は1mL/minとした。分離カラムにはTSK−GEL 2000HXL、TSK−GEL 2000HXL、TSK−GEL 1000HXLの3本(東ソー株式会社製)を用いてカラム温度は40℃とした。
(2)エポキシ当量の測定は、JIS K 7236に準拠して測定した。
(3)軟化点の測定は、JIS K 7234に準拠して測定した。
(1)ゲルタイムの測定は、150℃に加熱したホットプレート上に粉体塗料0.1gを乗せ溶融した時点からテフロン棒で掻き混ぜ、ゲル化するまでの時間を測定した。
(2)最低溶融粘度の測定は、測定装置としてHAAKE社製Rheo Stress600を使用した。予め粉体塗料0.25gを直径13mmのタブレットに成形し、170℃に予熱したディスポーザブルプレートに設置、すぐさまパラレル型ディスポセンサーとのギャップを0.5mmにし、温度を維持したまま、オシレーションモードで測定を開始し、粘度測定値で最も低下した値を示した。この時周波数1Hz、せん断応力100Paで測定した。
(3)最低溶融粘度到達から40秒後の溶融粘度は、(2)の操作のまま測定を継続し、最低溶融粘度を示してから40秒後の粘度測定値を示した。
(4)ブロッキング性の測定は、粉体塗料を40℃で1ヶ月貯蔵した後の塗料の状態を以下の判定で表示した。
ブロッキングなし:○ ブロッキングあり:×
(1)可撓性試験は、JIS Z 5528、5.4.4の規格に従い、JIS Z 2247でエリクセン試験を行い、可撓性を判断した。
3mm以上:○、 3mm未満:×
(2)耐衝撃性試験は、JIS Z 5528、5.4.3の規格に従い、JIS K 5400、8.3.2でデュポン衝撃試験を行った。撃ち型は半径1/4インチで500gの錘を50cmの高さから落とした。
割れ、はがれなし:○、 割れ、はがれあり:×
(3)温度勾配試験
塗膜面を50℃、被塗装面を25℃になるように水中に浸漬し、14日後の塗膜外観を評価した。
異状なし:○、 僅かなフクレあり:△、 全面フクレ:×
管厚5mm×直径200mm×管長500mmのダクタイル鋳鉄管を240℃の熱風循環オーブン中で30分間予熱した。予熱後、ダクタイル鋳鉄ごと取り出し塗装装置に設置して、管の外温が所定温度になるまで放冷した。管温度が所定温度になった後、管を500mmで回転させながら、塗装ノズルより粉体塗料を塗布した。粉体塗料は1000g/分の塗出量で、ノズルを管内で1往復半移動させ、膜厚が500μmになるように塗装した。塗布終了後、30秒間回転を継続後、回転を止め放冷して硬化した。
塗装した試験管を目視にて評価した。
ピンホールなし:〇、 ピンホールあり:×
(5)塗膜外観試験
塗装した試験管を目視にてピンホール以外の塗膜外観異常を評価した。
異状なし:〇、 異状あり:× と表記して異状の種類を( )内に記した。
(6)MEKラビングテスト
硬化性の確認としてMEKラビングを行い、以下の基準で判断した。
塗膜付着なし:○、 塗膜付着あり:×
攪拌機、窒素導入管、側温抵抗体、滴下装置及び冷却コンデンサーを備えたセパラブルフラスコに49%苛性ソーダ水溶液110.6部と水399部を仕込み、攪拌しながら系内水分を窒素置換した。次に、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定による2核体純度が90面積%のビスフェノールFを200部添加し、系内温度を50℃に制御して攪拌溶解した。次いで、エピクロロヒドリン110.5部を滴下ロートから投入した。投入後、系内温度を92℃に制御して2時間反応を行った。反応終了後、メチルイソブチルケトン330部を加え15分間攪拌後静置して、下層の水を除去した。次いでリン酸で中和、水洗を行い水層を除去し、ろ過した後メチルイソブチルケトンを留去してエポキシ樹脂(A−1)を得た。エポキシ当量は1350g/eq、軟化点は92℃であった。
ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定による2核体純度が98面積%のビスフェノールFを使用した以外は合成例1と同様の装置、操作を行いエポキシ樹脂(A−2)を得た。エポキシ当量は1200g/eq、軟化点は89℃であった。
ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定による2核体純度が80面積%のビスフェノールFを使用した以外は合成例1と同様の装置、操作を行いエポキシ樹脂(A−3)を得た。エポキシ当量は2500g/eq、軟化点は119℃であった。
ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定による2核体純度が68面積%のビスフェノールFを使用した以外は合成例1と同様の装置、操作を行いエポキシ樹脂(A−4)を得た。エポキシ当量は3080g/eq、軟化点は133℃であった。
ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定による2核体純度が100面積%のビスフェノールFを使用し、49%苛性ソーダ水溶液137.1部と水535部、エピクロロヒドリン129.5部に変更した以外は合成例1と同様の装置、操作を行いエポキシ樹脂(A−5)を得た。エポキシ当量は690g/eq、軟化点は65℃であった。
ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定による2核体純度が100面積%のビスフェノールFを使用し、49%苛性ソーダ水溶液132.2部と水511部、エピクロロヒドリン124.9部に変更した以外は合成例1と同様の装置、操作を行いエポキシ樹脂(A−6)を得た。エポキシ当量は750g/eq、軟化点は72℃であった。
ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定による2核体純度が70面積%のビスフェノールFを使用した以外は合成例1と同様の装置、操作を行いエポキシ樹脂(A−7)を得た。エポキシ当量は2900g/eq、軟化点は128℃であった。
合成例1で得られたエポキシ樹脂(A−1)100部、硬化剤として2−フェニルイミダゾリン(商品名キュアゾール2PZL 四国化成工業株式会社)3部、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン(商品名キュアゾール2MZ−A 四国化成工業株式会社)2部、2−フェニルイミダゾール(商品名キュアゾール2PZ(商品名キュアゾール2PZ 四国化成工業株式会社)0.5部、体質顔料として平均粒径50μmの珪石粉40部、着色顔料として酸化チタン(JR−301 テイカ株式会社)12部、カーボンブラック(MA−100 三菱化学株式会社)0.3部、流れ調整剤としてアクリル系重合体(モダフローIII 日本モンサント株式会社)0.4部を計量混合した。混合物をヘンシェルミキサー(三井三池化工機株式会社製 形式10B)でドライブレンドし、次いでエクストルーダー(池貝鉄工株式会社製 PCM−30)で100℃で溶融混練を行い、冷却ロールで厚さ3〜5mmまでフレーキングし、常温まで冷却後に微粉砕、分級により平均粒径50μmの粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例2で得られた(A−2)とし、珪石粉を50部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例3で得られた(A−3)とし、硬化剤として2−フェニルイミダゾリン1部、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン2部、2−フェニルイミダゾール1部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例1で得られた(A−1)とし、硬化剤として2−フェニルイミダゾリン2部、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン1部、2−フェニルイミダゾール1部とし、珪石粉を60部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例6で得られた(A−6)とし、珪石粉を10部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例7で得られた(A−7)とし、珪石粉を100部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例6で得られた(A−6)とし、硬化剤として2−フェニルイミダゾリン5部、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン3.5部、2−フェニルイミダゾール0.5部とし、珪石粉を30部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例3で得られた(A−3)とし、硬化剤として2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン0.5部とし、珪石粉を70部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例4で得られた(A−4)とし、硬化剤として2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン0.5部、とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例4で得られた(A−4)とし、硬化剤として2−フェニルイミダゾール0.09部とし、とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例5で得られた(A−5)とし、硬化剤としてアジピン酸ジヒドラジド(ADH)2部、芳香族アミンアダクト(TH−1000 新日鉄住金化学株式会社製BPA型エポキシ樹脂のジアミノジフェニルメタンアダクト)3.0部、珪石粉を50部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例5で得られた(A−5)とし、硬化剤として2−フェニルイミダゾリン5部、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン1部、2−フェニルイミダゾール2部とし、珪石粉を50部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例5で得られた(A−5)とし、硬化剤として2−フェニルイミダゾリン5部、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン1部、2−フェニルイミダゾール2部とし、珪石粉を50部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例3で得られた(A−3)とし、珪石粉を110部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例7で得られた(A−7)とし、硬化剤として2−フェニルイミダゾリン3部、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン2部、2−フェニルイミダゾール0.5部、珪石粉を5部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
エポキシ樹脂を合成例7で得られた(A−7)とし、硬化剤として2−フェニルイミダゾリン3部、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン4.5部、2−フェニルイミダゾール3部、珪石粉を100部とした以外は実施例1と同様の配合、操作を行い粉体塗料を得た。塗料物性、塗膜物性を表−1に示した。
Claims (4)
- ビスフェノールF型エポキシ樹脂(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)、及び石英系粉末(C)が必須成分で(A)/(B)=100/0.1〜10(質量部)、かつ(A)/(C)=100/10〜100(質量部)の比率で配合される鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物であって、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(A)が直接法で得られたエポキシ樹脂であり、エポキシ樹脂硬化剤(B)が2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジンを必須成分とし、かつ、150℃におけるゲルタイムが70〜110秒、かつ170℃での最低溶融粘度が1〜100Pa・s、かつ最低溶融粘度到達から40秒後の溶融粘度が1000〜100000Pa・sであることを特徴とする鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物。
- 前記ビスフェノールF型エポキシ樹脂(A)が、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定による2核体純度が70〜100面積%のビスフェノールFと、エピクロルヒドリンから合成され、エポキシ当量が700〜3000g/eq、軟化点が70〜130℃である請求項1記載の鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物。
- 前記エポキシ樹脂硬化剤(B)が、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン以外に、イミダゾリン誘導体、イミダゾール誘導体、またはその両方をさらに含む請求項1または2記載の鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物。
- 前記エポキシ樹脂硬化剤(B)が、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン以外に、2−フェニルイミダゾリンおよび/または2−フェニルイミダゾールをさらに含む請求項1または2記載の鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182830A JP6396649B2 (ja) | 2013-09-04 | 2013-09-04 | 鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182830A JP6396649B2 (ja) | 2013-09-04 | 2013-09-04 | 鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015048454A JP2015048454A (ja) | 2015-03-16 |
JP6396649B2 true JP6396649B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=52698734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013182830A Active JP6396649B2 (ja) | 2013-09-04 | 2013-09-04 | 鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6396649B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6691760B2 (ja) * | 2015-10-29 | 2020-05-13 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | エポキシ樹脂粉体塗料組成物 |
JP6448576B2 (ja) * | 2016-04-13 | 2019-01-09 | 株式会社クボタ | 管体製造方法、および粉体塗装方法 |
CN106047062A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-26 | 巢湖鹏远金属焊管有限公司 | 直缝焊管表面静电喷涂粉料 |
JP6937561B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2021-09-22 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | 鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 |
US11820915B2 (en) * | 2018-12-14 | 2023-11-21 | Swimc Llc | Fusion bonded epoxy rebar powder coatings |
JP2020105262A (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | エポキシ樹脂粉体塗料 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09100425A (ja) * | 1995-10-05 | 1997-04-15 | Toto Resin Kako Kk | 鋳造物用粉体塗料 |
JP3511440B2 (ja) * | 1996-11-25 | 2004-03-29 | 株式会社栗本鐵工所 | 鋳鉄管用粉体塗料 |
JP3390865B2 (ja) * | 1999-03-29 | 2003-03-31 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 鋳鉄管用粉体塗料 |
JP3511051B2 (ja) * | 1999-05-31 | 2004-03-29 | 株式会社クボタ | 低温硬化型粉体塗料組成物及びこの粉体塗料を用いた金属管の内面に塗膜を形成する方法 |
JP4514018B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2010-07-28 | 新日鐵化学株式会社 | エポキシ粉体塗料組成物 |
JP3946589B2 (ja) * | 2002-07-15 | 2007-07-18 | 株式会社栗本鐵工所 | 管用粉体塗料組成物 |
JP2004263097A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Kurimoto Ltd | 水道資材用粉体塗料組成物 |
JP2009035688A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Kurimoto Ltd | 鋳鉄管用粉体塗料及び鋳鉄管 |
JP5613516B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-10-22 | 名神株式会社 | 鋳鉄管用粉体塗料及び鋳鉄管 |
-
2013
- 2013-09-04 JP JP2013182830A patent/JP6396649B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015048454A (ja) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6396649B2 (ja) | 鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 | |
JP6567783B1 (ja) | 粉体塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
JP6691760B2 (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料組成物 | |
JP5175509B2 (ja) | 粉体塗料組成物 | |
TW200521200A (en) | Curable alkanolamine containing epoxy powder coating composition | |
JP2005342717A (ja) | 鋳鉄管の防食方法 | |
JP6479393B2 (ja) | 鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 | |
JPH0735492B2 (ja) | 熱水用管内面塗料組成物 | |
JP7101008B2 (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 | |
JP6937561B2 (ja) | 鋳鉄管内面用エポキシ樹脂粉体塗料組成物 | |
JP4514018B2 (ja) | エポキシ粉体塗料組成物 | |
US20210309881A1 (en) | Low application temperature powder coating | |
JP2001172557A (ja) | 管内面補修用エポキシ樹脂塗料 | |
JP6732657B2 (ja) | 粉体塗料 | |
JP2011184658A (ja) | 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2000336286A (ja) | 低温硬化型粉体塗料組成物及びこの粉体塗料を用いた金属管の内面に塗膜を形成する方法 | |
JP2020105262A (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 | |
JP5613516B2 (ja) | 鋳鉄管用粉体塗料及び鋳鉄管 | |
JP2000160063A (ja) | 低温硬化型粉体塗料組成物及びこの粉体塗料を用いた金属管の内面に塗膜を形成する方法 | |
JP2001152083A (ja) | 金属製管用熱硬化性エポキシ粉体塗料及びそれを使用した被覆金属製管 | |
JP3572332B2 (ja) | 外面塗装鋳鉄管 | |
JP2004263097A (ja) | 水道資材用粉体塗料組成物 | |
JP2021101005A (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料及び塗膜熱変色抑制方法 | |
JP7499598B2 (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 | |
JPH09100425A (ja) | 鋳造物用粉体塗料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20150206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6396649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |