JP6388386B2 - 記録装置およびシート給送装置 - Google Patents

記録装置およびシート給送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6388386B2
JP6388386B2 JP2014170342A JP2014170342A JP6388386B2 JP 6388386 B2 JP6388386 B2 JP 6388386B2 JP 2014170342 A JP2014170342 A JP 2014170342A JP 2014170342 A JP2014170342 A JP 2014170342A JP 6388386 B2 JP6388386 B2 JP 6388386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
separation
feeding
piece
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014170342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016044048A (ja
Inventor
谷口 央
央 谷口
平井 康行
康行 平井
泰之 浅井
泰之 浅井
田口 基之
基之 田口
篤史 池田
篤史 池田
京司郎 奥出
京司郎 奥出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014170342A priority Critical patent/JP6388386B2/ja
Priority to US14/828,650 priority patent/US9890001B2/en
Publication of JP2016044048A publication Critical patent/JP2016044048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6388386B2 publication Critical patent/JP6388386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/24Separating articles from piles by pushers engaging the edges of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/40Separating articles from piles by two or more separators acting alternately on the same pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/52Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material other geometrical properties
    • B65H2404/521Reliefs
    • B65H2404/5213Geometric details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/113Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1134Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side movable, e.g. pivotable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/81Rigidity; Stiffness; Elasticity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、記録装置およびシート給送装置に関し、詳しくは、給送されるシートに対して抵抗の異なる複数の分離片によって積層されるシートを1枚ずつ分離して給送する技術に関する。
プリンタ、複写機、ファクシミリなどの記録装置で用いられるシートは、普通紙等の剛性が低いシートから、写真用紙、はがき等の剛性が高いシートまであり、これらの多様なシートを適切に給送するシート給送装置が望まれている。特許文献1には、給送されるシートに対する抵抗力が異なる複数の分離片によってシートを分離して給送するシート給送装置が開示されている。詳しくは、それぞれ固定の分離斜面に対して移動可能で、バネの付勢による上記抵抗が異なる複数の分離片を備えるものである。この構成において、剛性の低いシートを分離する際は、より抵抗が小さい方の分離片は、給送されるシートと付勢力が釣合うことによって押し込まれることなくその位置で分離するとともに、より抵抗が大きい方の分離片は、分離に関与しない。一方、剛性の高いシートを分離する際は、抵抗力が小さい方の分離片と抵抗が大きい方の分離片は共にシートの給送によって押し込まれ、固定の分離斜面の中に埋没し、固定の分離斜面で分離が行われる。この給送の構成によれば、特に、剛性の高いシートを分離給送する際のシートに対する負荷が軽減されてシートを良好に給送することが可能となる。
特開2011−148622号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたシート給送装置では、剛性の低いシートが複数枚束で分離斜面に進入すると、剛性の高いシートの場合と同様に、複数の分離片が付勢部材に抗して押し込まれ固定の分離斜面の中に埋没してしまう。このため、剛性の低いシートであっても、固定の分離斜面で分離を行うことになり、シートに対して所望の分離のための抵抗力を与えることができず、重送が発生することがある。
本発明は、上記課題を解決するものであり、剛性の異なるシートに対応して信頼性の高い分離、給送を可能とする記録装置およびシート給送装置を提供することを目的とする。
本発明のシート給送装置は、積載された複数枚のシートの最上位のシートに当接してシートを送り出す給送手段と、前記給送手段によって送り出されたシートが当接するように構成されて、シートを分離する分離面と、前記分離面の一部に設けられ、前記シートが当接可能な前記分離面から突出した第1の状態と、前記シートが当接不可能な前記分離面から退避した第2の状態と、切り替え可能な第1の分離片と、前記第1の分離片を前記第1の状態または前記第2の状態に選択的に固定する固定手段と、前記分離面の一部に設けられ、前記シートが当接可能な前記分離面から突出した状態から前記分離面に埋没する方向に、前記シートから受ける当接力の大きさに応じて、移動可能に構成された第2の分離片と、を具え、前記給送手段は、ピックアップローラによって前記シートの送り出しを行い、前記第1の分離片は、前記シートの送り出し方向において前記ピックアップローラの対向部に配され、前記第2の分離片は、前記シートの送り出し方向において前記ピックアップローラの対向部を除いた領域に配されることを特徴とする。
以上の構成によれば、剛性の異なるシートに対応して信頼性の高い分離、給送をすることが可能となる。
(a)は、本発明の一実施形態に係るシート給送装置を示す斜視図、(b)は、シート給送装置における給紙部を示す上面図である。 図1(b)に示した給紙部の断面図である。 本発明の一実施形態に係るシート給送装置におけるメイン分離片およびサブ分離片の上面に形成された円弧状の突起部を示す模式的断面図である。 (a)および(b)は、本発明の一実施形態に係る、メイン分離片が選択的にとることができる、分離斜面から突出した位置と、分離斜面から退避した位置と、を示す模式的断面図である。 (a)および(b)は、本発明の一実施形態に係る、サブ分離片が付勢力の作用によって移動できる、分離斜面から突出した状態に位置と、シートによって押し込まれた位置と、を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態のシート給送装置を搭載した記録装置の概略構成を示す断面図である。 図6に示す記録装置の制御構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の記録装置における、シート給送動作を含む記録動作を示すフローチャートである。 図8に示すポジション選択動作の詳細を示すフローチャートである。 (a)および(b)は、本発明の一実施形態に係るシート給送における積層されたシートの分離動作を説明する図である。 同じく、(a)および(b)は、本発明の一実施形態に係るシート給送における積層されたシートの分離動作を説明する図である。 同じく、(a)および(b)は、本発明の一実施形態に係るシート給送における積層されたシートの分離動作を説明する図である。 同じく、(a)〜(c)は、本発明の一実施形態に係るシート給送における積層されたシートの分離動作を説明する図である。 同じく、(a)および(b)は、本発明の一実施形態に係るシート給送における積層されたシートの分離動作を説明する図である。 同じく、(a)および(b)は、本発明の一実施形態に係るシート給送における積層されたシートの分離動作を説明する図である。 同じく、(a)および(b)は、本発明の一実施形態に係るシート給送における積層されたシートの分離動作を説明する図である。 第1実施形態の変形例に係るシート給送装置を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1(a)は、本発明の一実施形態に係るシート給送装置を示す斜視図、図1(b)は、シート給送装置における給紙部を示す上面図である。また、図2は、給紙部を示す断面図である。
図1(a)に示すように、本実施形態のシート給送装置1は、複数枚のシートPを積層した状態で収納可能なカセット10、シートPをピックアップするためのピックアップローラユニット20、複数枚のシートPの最上位の1枚を分離して給送するための分離部30を備えている。カセット10には、サイドガイド11が左右で対に設けられており、これによってシートPの側面を揃えるように保持することができる。サイドガイド11は、左右のガイド(11a、11b)が連動して可動するよう構成されており、常にシートPの幅方向(図中X方向)の中心が一定になるように構成されている。また、シートPの終端部(搬送方向上流側)を揃えて保持するよう、エンドガイド12が設けられている。
カセット10の上方には、ピックアップローラユニット20が設けられている。ピックアップローラユニット20は、ピックアップアーム23、駆動シャフト22を備える。ピックアップアーム23は駆動シャフト22を中心に回転可能に設けられ、これにより、ピックアップアーム23はカセット10に積載されたシートPの積載高さに応じた位置に回動することができる。ピックアップアーム23の先端には、最上位のシートPを給紙するためのピックアップローラ21が設けられる。ピックアップローラ21は、不図示の駆動源から駆動シャフト22、アイドラギア24を介して伝達される駆動力によって回転することができる。ピックアップアーム23には、不図示の付勢部材が設けられており、これにより、待機状態で、ピックアップローラ21を所定の付勢力でシートPに対して押し付けることができる。ピックアップローラ21は、給送されるシートの幅方向中央でシートに当接するよう設けられている。
カセット10の給紙方向下流側には、分離部30が設けられている。分離部30には、分離部材としての分離斜面(分離面)31と、ピックアップローラ21の対向部となるシートの幅方向中央部で、分離斜面31の一部となるメイン分離片32と、が設けられている。さらに、ピックアップローラ21の対向部を除いた領域に、メイン分離片32から所定の距離X1を持って左右対称に、同じく分離斜面31の一部となるサブ分離片33が設けられている。分離斜面31は、シートPに所定の分離抵抗力を付与するよう、図中Y方向に対して鈍角をなすよう配されている(図2)。分離斜面31は、+Y方向に対して60〜70度の角度に設定されている。
メイン分離片32およびサブ分離片33は、分離斜面31と同様に、図中Y方向に対して鈍角をなすよう配されている。メイン分離片32およびサブ分離片33の上面には、図3に示すように、面上の搬送方向において所定ピッチで連続的に配された複数の円弧状の突起部32aおよび33aが形成されており、各突起部32aおよび33aの間には谷部32bおよび33bが形成されている。メイン分離片32は、図4(a)および(b)に示すように、固定端部32cが分離斜面ベース35の軸部35aに対し回動可能に固定されている。メイン分離片32の背面(突起部32aと反対側)にはカムフォロア32dが設けられており、カムシャフト34の回転駆動により、メイン分離片32はその姿勢を変化させることができる。すなわち、メイン分離片32は、図4(a)で示す分離斜面31から突出した位置(ポジションA)でシートが当接可能な位置と、図4(b)に示す分離斜面31から退避した位置(ポジションB)でシートが当接不可能な位置と、を選択的にとることができるよう構成されている。一方、サブ分離片33は、図5(a)および(b)に示すように、分離斜面ベース35に設けられたガイド部35bに沿って図中Y方向に移動可能に構成される。詳しくは、不図示の付勢部材による図中−Y方向の付勢力によって、待機状態では、分離斜面31から突出した位置に付勢される。このときの突出量はメイン分離片32の突出量と同じとなるよう、構成されている。サブ分離片33に与えられる図中−Y方向の付勢力は、シートPが搬送されるときに与えるべき分離抵抗力となるよう、設定される。すなわち、剛性の低いシートPが搬送される際は、図5(a)のように、分離斜面31から突出した状態に位置する。これに対し、剛性の高いシートが搬送される場合は、図5(b)のように、サブ分離片33がシートによって押し込まれるが、分離斜面31と協働してシートに抵抗力を与えることができる位置となるよう、付勢力が設定されている。
図6は、本実施形態のシート給送装置1を搭載した記録装置の概略構成を示す断面図である。図6において、給送ローラ3は、シート給送装置1によって分離、給紙されたシートPを、シート搬送方向の下流側へ給送する。給送従動ローラ4は、給送ローラ3に向けて付勢力を作用するとともに、給送ローラ3とともに記録シートPを挟持して給送力を生じさせる。シート検知センサ2は、この給送されるシートPの先端を検知する。搬送ローラ5は、給送ローラ3及び給送従動ローラ4によって給送されたシートPを記録ヘッド7と対向する位置へ搬送する。ピンチローラ6は、搬送ローラ5に向けて付勢力を作用するとともに、搬送ローラ5とともにシートPを挟持して給送力を生じさせる。
記録ヘッド7は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色インクを吐出する。キャリッジ50は記録ヘッド7を搭載してシート搬送方向と交差する方向へ移動するキャリッジである。このキャリッジ50の移動によって記録ヘッド7はシートPに対して走査を行い、この走査の間に記録データに応じて、搬送ローラ5およびピンチローラ6によって搬送される記録シートPに対してインクを吐出して記録を行うことができる。この記録において、プラテン8は、記録ヘッド7と対向する位置で記録シートPの裏面を支持する。
排出ローラ9は、記録ヘッド7によって記録が行われた記録シートPを装置外に排出する。拍車62,63は、この排出の際に、記録ヘッド7によって記録が行われた記録シートの記録面と接触して回転する。ここで下流側にある拍車63は排出ローラ9に付勢されている。一方、上流側にある拍車62は、対向する位置に排出ローラ9が配されておらず、記録シートPの浮き上がりを防止する。
図7は、本実施形態の記録装置の制御構成を示すブロック図である。図7において、MPU201は、各部の動作やデータの処理などを制御する。MPU201は、ROM202は、MPU201によって実行されるプログラムやデータを格納する。また、RAM203は、MPU201によって実行される処理データやホストコンピュータ214から受信したデータを一時的に記憶する。
ヘッドドライバ207は、記録ヘッド7を駆動してインクを吐出させる。キャリッジモータドライバ208は、キャリッジ50の移動の駆動源となるキャリッジモータ204の駆動を制御する。搬送モータドライバ209は、搬送ローラ5及び排出ローラ9の駆動源である搬送モータ205の駆動を制御する。給送モータドライバ210は、ピックアップローラ2及び給送ローラ3の駆動源である給送モータ206の駆動を制御する。
ホストコンピュータ214において、ユーザによって記録動作の実行が命令されると、プリンタドライバ2141は、記録画像や記録画像品位等の記録情報を記録装置に送信する。MPU201は、I/F部213を介してホストコンピュータ214から受信した記録情報に基づいて記録動作を実行する。
図8は、本実施形態の記録装置における、シート給送動作を含む記録動作を示すフローチャートである。先ず、ステップS401で、メイン分離片32のポジション選択を行う。このポジション選択動作は、図4(a)に示した分離斜面31から突出した状態(ポジションA)と、図4(b)に示した分離斜面31から退避した状態(ポジションB)を選択、切り替える動作である。
図9は、このポジション選択動作の詳細を示すフローチャートである。最初に、ステップS1で、メイン分離片31のポジションがイニシャル位置であるポジションAにあるか否かを確認する。ポジションAでない場合は、ステップS2へ進み、カムシャフト34を駆動してメイン分離片31をポジションAへ移動する。次に、ステップS3では、ホストコンピュータ214からの情報により給紙モードの確認を行う。普通紙モードである場合は、ステップS4に進み、再度メイン分離片31のポジションがポジションAであるか否かを確認する。ステップS3で、普通紙モードでないと判断した場合は、ステップS5へ進み、メイン分離片31をポジションBへ移動する。また、ステップS4でポジションAでないと判断した場合は、ステップS6で、メイン分離片31をポジションAへ移動する。以上のようにして、メイン分離片31の位置の選択を行う。
再び図8を参照すると、ステップS402で、ピックアップローラ2を所定の速度、本実施形態では7.6inch/secで回転させる。これにより、ピックアップローラ21の回転によってシートPをピックアップし、給送ローラ3によってシートPを記録ヘッド7に向けて給送する。そして、ステップS403で、シート検知センサ2によってシートPの先端を検知すると、ステップS404で、給送ローラ3の回転量を制御することによってシートPの先端を搬送ニップ部に突き当ててシートPの斜行矯正動作を行う。ステップS405では、記録データに基づいてシートPを頭出しする。すなわち、搬送ローラ5の回転量を制御することによって、記録データに基づいた搬送ローラ5の位置を基準とした記録開始位置までシートPを搬送する。そして、ステップS406で、シートPに対して記録ヘッド7からインクを吐出する記録動作を開始する。具体的には、搬送ローラ5によってシートPを間欠搬送する搬送動作と、キャリッジ50を移動させて記録ヘッド7の走査を行い、その間に記録ヘッドからインクを吐出する画像形成動作(インク吐出動作)とを繰り返すことによって、シートPに対する記録を行う。ステップS407でシートPに対する記録動作が完了したことを判断すると、ステップS408で、シートPを排出し記録動作を終了する。
次に、以上説明した本実施形態に係る記録装置のシート給送装置におけるシートPの分離動作を、図10〜図16を参照して説明する。
シートPが剛性の低い普通紙である場合、図10(a)に示すように、メイン分離片32は、分離斜面31から突出した状態、すなわち、ポジションAでカムシャフト34により固定される。ピックアップローラ21が駆動されて回転すると、図10(b)に示すように、カセット10に積載されたシートPのうち最上位を含む数枚のシートPが分離部30に向かって給送される。このとき、分離部30へ向かって給送されるシートPの枚数は、およそシートP間に働くそのときの摩擦力の状態によって決定され、1〜2枚のこともあれば、10枚以上になることもある。
分離部30にシートPの先端が到達すると、シートPは、図11(a)および(b)に示すように動作する。分離部30に、例えば2枚のシートPの先端が到達し、この状態からさらにピックアップローラ21の回転により2枚のシートPの先端が分離部30に押し込まれると、シートPの先端は、メイン分離片32およびサブ分離片33から抵抗力を受ける。このときメイン分離片32は、分離斜面31(図11中破線が分離斜面31の面)から突出した状態でカムシャフト34により固定されており、図11(a)に示すように、2枚のシートPの先端が確実に当接する。一方、サブ分離片33は、図中Y方向に移動可能であるため僅かに図中Y方向に押し込まれる。しかし、図11(b)に示すように、サブ分離片33は、これを付勢する不図示の付勢部材による付勢力と2枚のシートの押し込む力(当接力)との均衡によって、分離斜面31の中に埋没しない、分離斜面31からの距離hを保ち、この状態に対して2枚のシートPの先端が当接する。つまり、メイン分離片32、サブ分離片33ともに2枚のシートPの先端に抵抗力を与えることができ、これにより、シートPの先端にシートPを曲げる力が働き、最上位のシートPが変形し分離される。
分離部30に、より多くの10枚程度のシートPの先端が到達する場合は、シートPは、図12(a)および(b)に示すように動作する。分離部30に、例えば10枚のシートPの先端が到達し、さらにピックアップローラ21の回転によって2枚のシートPの先端が分離部30に押し込まれると、シートPの先端はメイン分離片32およびサブ分離片33から抵抗力を受ける。このときメイン分離片32は、分離斜面31から突出した状態(ポジションA)でカムシャフト34により固定されており、図12(a)に示すように、10枚のシートPの先端が確実に当接する。一方、サブ分離片33は、図中Y方向に移動可能であるため、図中Y方向に押し込まれるが、固定されているメイン分離片32により10枚のシートPの先端の移動が制限される。そのため、不図示の付勢部材による付勢力により、図12(b)に示すように、分離斜面31の中に埋没しない、分離斜面31からの距離i(<h)を保ち、この状態に対して10枚のシートPの先端が当接する。つまり、2枚の場合と同様、メイン分離片32、サブ分離片33ともに10枚のシートPの先端に抵抗力を与えることができ、これにより、シートPの先端にシートPを曲げる力が働き、最上位のシートPが変形し分離される。
次に、主にメイン分離片32に複数枚のシートPが当接した際の紙の挙動のバラつきと、そのときのサブ分離片33の作用について説明する。ここでは、分離部30に10枚のシートPの先端が到達する場合の例について説明する。分離部30に10枚のシートPの先端が到達し、さらにピックアップローラ21の回転によって10枚のシートPの先端が分離部30に押し込まれると、シートPの先端はメイン分離片32およびサブ分離片33から抵抗力を受ける。メイン分離片32は、分離斜面31から突出した状態でカムシャフト34により固定されていることから、図13(a)に示すように、シートPの先端がメイン分離片32の突起部32aを滑るように搬送されることが理想状態である。このとき、シートPの先端はメイン分離片32から所望の抵抗力を受けるため、最上位のシートPが変形し分離される。しかしながら、メイン分離片32が固定されているため、シートPの先端に瞬間的に過度な反力(衝撃力)がかかることがある。このとき、図13(b)に示すように、シートPの先端がメイン分離片32の突起部32aおよび谷部32bを滑る前に、シートPが変形してしまうことがある。この場合は、シートPの先端は分離に必要な所望の抵抗力を得られないまま、図13(b)に示す状態から図13(c)に示す状態に、シートPの先端が飛び跳ねるように複数枚のシートPが分離されることなく、搬送されてしまう。
これに対し、サブ分離片33は、図中Y方向に移動可能であることから、図14(a)に示す状態から図14(b)に示す状態に、図中Y方向に押し込まれる。これにより、上述したシートPの先端に作用する瞬間的に過度な反力(衝撃力)は、サブ分離片33において緩和される。この結果、メイン分離片32でのシートPの先端の飛び跳ねるシートPの挙動に対して、サブ分離片33の突起部33aおよび谷部33bはシートPの先端を保持することができる。そして、このサブ分離片33によるシートPの先端の保持により、メイン分離片32でのシートPの先端の飛び跳ねは最小限に抑えられ、図15(a)に示すように、複数枚のシートPの先端が再びメイン分離片32に当接する。すなわち、メイン分離片32、サブ分離片33それぞれの作用により、シートPの先端に抵抗力を与えることができるため、シートPの先端にシートPを曲げる力が働き、図15(b)に示すように最上位のシートPが変形し分離される。また、図2に記載したように、シートPの幅方向において2つのサブ分離片33それぞれは、その片側のみにピックアップローラ21が設けられるようになっている。これによって、シートがサブ分離片33を押しこむ力が強くなりすぎないようにすることができる。そのため、サブ分離片33はシートPに押し込まれることをより抑制でき、シートPの先端をより確実に保持することができる。
ここで、仮にサブ分離片33がメイン分離片32と同様にカムシャフト34で固定されていたとすると、メイン分離片32と同様にシートPの先端が飛び跳ねる現象が発生し、シートPの重送が発生する。また、固定されたサブ分離片33で飛び跳ねることなくシートPの先端を保持できたとしても、サブ分離片33の近傍でピックアップローラ21によるシートPの拘束力が弱いために、最上位のシートPの先端がサブ分離片33から抜ける時間とメイン分離片32から抜ける時間との差が大きくなる。その結果、シートPは幅方向で変形が大きくなり、シートPの端部の折れが発生しやすく、ジャムが発生する可能性が高くなる。そのため、サブ分離片33は図中Y方向に移動可能であり、不図示の付勢部材による図中−Y方向の付勢力により、待機状態では、分離斜面31から突出した位置に付勢される構成が望ましい。
次に、シートPが剛性の高い写真用紙等の場合についてのシートの分離動作を説明する。シートPが剛性の高い写真用紙等の場合、図16(a)に示すように、メイン分離片32は分離斜面31から突出しないように退避した状態(ポジションB)でカムシャフト34により固定される。そのため、シートPの先端は、分離斜面31とサブ分離片33のみに当接する。分離斜面31は、剛性の高い写真用紙等のシートPの先端に、分離に必要な所望の抵抗力を与えるよう、60〜70度に斜面の角度が設定されている。ただし、実際のシートPの先端はカールや裁断時のバリを有しており、分離斜面31の均一な角度設定のみではシートPの分離ができず重送が発生したり、不送が発生したりする場合がある。サブ分離片33は、図16(b)に示すように、突起部33aでシートPの先端を保持しつつ、不図示の付勢部材の付勢力によりシートPの先端に抵抗力を与える。これにより、シートPの先端はカールや裁断時のバリの影響を受けにくく、シートPの先端に安定的に分離に必要な抵抗力を与えることができる。つまり、サブ分離片33によってシートPの先端にシートPを曲げる力が働き、最上位のシートPが変形し分離される。
なお、上述した構成は、ピックアップローラ21の略対向部となるシート幅方向略中央にメイン分離片32を設け、シート幅方向においてピックアップローラ21の略対向部を除いた領域に2つのサブ分離片33を設けたものである。
しかし、この構成に限られることなく、例えば、上述の構成実施形態に対して、サブ分離片33をさらにシート幅方向で中央から遠ざかる位置に追加して設けてもよい。特に、より大きなシート幅のサイズに対応するよう、サブ分離片33を追加することにより、より大きなシートサイズにおいても、信頼性の高い分離を実現することができる。
また、上述の構成では、サブ分離片33の表面には、シートの給送方向において突起部33aが連続的に複数配された、サブ分離片33全体が分離斜面ベース35に図中Y方向に移動可能なものである。しかし、シートPの先端を保持するための複数の突起部33aが固定の分離部(例えば分離斜面31)に対して移動可能に設けられてもよい。また、複数の突起部33a弾性変形可能に設けた場合については、複数の突起部33aそのものがサブ分離片33の機能を有し、この形態も本発明に含まれる。
以上説明したように、上記の実施形態によれば、剛性の異なるシートに対し、適切に分離に必要な抵抗力を与えることができ、信頼性の高い分離を実現するシート給送装置を提供することができる。
(他の実施形態)
図17は、上述した第1実施形態の変形例に係るシート給送装置を示す図である。主に大きなシートサイズに効果的に対応するため、ピックアップローラ21がシートの幅方向に2つ設けられている。ピックアップローラ21の対向部にそれぞれメイン分離片32が設けられる。メイン分離片32は、第1実施形態で示したように、その姿勢を変化することが可能であり、図4(a)で示す分離斜面31から突出した状態(ポジションA)と、図4(b)で示す分離斜面31から退避した状態(ポジションB)とを選択的に切り替え可能な構成となっている。また、ピックアップローラ32の対向部を除いた領域にサブ分離片33が設けられる。サブ分離片33は、メイン分離片32からシート幅方向においてX1の距離を持って左右に設けられている。2つのピックアップローラ21の間に設けたサブ分離片は2つのメイン分離片32からの距離がX1となる位置に設けられている。サブ分離片33は、図5に示すように、分離斜面ベース35に設けられたガイド部35bに沿って図中Y方向に移動可能であり、不図示の付勢部材による図中−Y方向の付勢力により、待機状態では、分離斜面31から突出した位置に付勢される。このときの突出量はメイン分離片32の突出量と同じとなるよう、構成されている。
上記構成により、大きなシートサイズに対応した分離部構成とすることができ、信頼性の高い分離を実現するシート給送装置を提供することができる。
P シート
1 シート給送装置
21 ピックアップローラ
30 分離部
31 分離斜面
32 メイン分離片
33 サブ分離片
34 カムシャフト

Claims (7)

  1. 積載された複数枚のシートの最上位のシートに当接してシートを送り出す給送手段と、
    前記給送手段によって送り出されたシートが当接するように構成されて、シートを分離する分離面と、
    前記分離面の一部に設けられ、前記シートが当接可能な前記分離面から突出した第1の状態と、前記シートが当接不可能な前記分離面から退避した第2の状態と、に切り替え可能な第1の分離片と、
    前記第1の分離片を前記第1の状態または前記第2の状態に選択的に固定する固定手段と、
    前記分離面の一部に設けられ、前記シートが当接可能な前記分離面から突出した状態から前記分離面に埋没する方向に、前記シートから受ける当接力の大きさに応じて、移動可能に構成された第2の分離片と、
    を具え、
    前記給送手段は、ピックアップローラによって前記シートの送り出しを行い、
    前記第1の分離片は、前記シートの送り出し方向において前記ピックアップローラの対向部に配され、
    前記第2の分離片は、前記シートの送り出し方向において前記ピックアップローラの対向部を除いた領域に配されることを特徴とするシート給送装置。
  2. 積載された複数枚のシートの最上位のシートに当接してシートを送り出す給送手段と、
    前記給送手段によって送り出されたシートが当接するように構成されて、シートを分離する分離面と、
    前記分離面の一部に設けられ、前記シートが当接可能な前記分離面から突出した第1の状態と、前記シートが当接不可能な前記分離面から退避した第2の状態と、に切り替え可能な第1の分離片と、
    前記第1の分離片を前記第1の状態または前記第2の状態に選択的に固定する固定手段と、
    前記分離面の一部に設けられ、前記シートが当接可能な前記分離面から突出した状態から前記分離面に埋没する方向に、前記シートから受ける当接力の大きさに応じて、移動可能に構成された第2の分離片と、
    を具え、
    前記第2の分離片は、前記シートの幅方向において、前記第1の分離片を中心として、前記第1の分離片に対して左右対称に複数配されていることを特徴とするシート給送装置。
  3. 前記第1の分離片は、所定の剛性のシートを給送する際は、前記分離面から突出した状態に固定され、前記所定の剛性より高い剛性のシートを給送する際は、前記分離面から退避した状態に固定されることを特徴とする請求項1または2に記載のシート給送装置。
  4. 前記第1の分離片および第2の分離片は、表面にシートの給送方向に連続的に突起部が配されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  5. 前記シートの給送方向に連続的に配された突起部は、円弧状であることを特徴とする請求項4に記載のシート給送装置。
  6. 複数のシートが積載されるカセットをさらに備え、前記分離面は前記カセットに配されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
    前記シート給送装置から給送されるシートに画像を記録する記録手段と、
    を備えることを特徴とする記録装置。
JP2014170342A 2014-08-25 2014-08-25 記録装置およびシート給送装置 Active JP6388386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170342A JP6388386B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 記録装置およびシート給送装置
US14/828,650 US9890001B2 (en) 2014-08-25 2015-08-18 Sheet feeding apparatus and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170342A JP6388386B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 記録装置およびシート給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016044048A JP2016044048A (ja) 2016-04-04
JP6388386B2 true JP6388386B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=55347680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170342A Active JP6388386B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 記録装置およびシート給送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9890001B2 (ja)
JP (1) JP6388386B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6758942B2 (ja) 2016-06-17 2020-09-23 キヤノン株式会社 搬送装置およびプリント装置
US10457516B2 (en) 2017-02-27 2019-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet storage apparatus and printing apparatus
JP7114249B2 (ja) 2017-12-22 2022-08-08 キヤノン株式会社 記録媒体の給送装置および記録装置
JP7207775B2 (ja) * 2020-07-15 2023-01-18 アイリスオーヤマ株式会社 シュレッダ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000168980A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
US6331002B1 (en) 1999-07-29 2001-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
US6824132B2 (en) 2001-05-10 2004-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and recording apparatus
KR100422004B1 (ko) * 2001-12-11 2004-03-11 삼성전자주식회사 프린팅기기의 용지 카트리지
KR100426537B1 (ko) * 2002-01-15 2004-04-14 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지카세트
JP2004035220A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Canon Inc シート材搬送装置、記録装置および記録システム
US7852526B2 (en) * 2006-04-28 2010-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Separator
JP4844475B2 (ja) * 2007-05-25 2011-12-28 ブラザー工業株式会社 給紙装置及び給紙装置を備える画像記録装置
JP5484017B2 (ja) * 2009-11-27 2014-05-07 キヤノン株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5549240B2 (ja) 2010-01-25 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 シート材給送装置及び記録装置
JP5673919B2 (ja) * 2010-03-16 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、記録装置
JP5911217B2 (ja) 2011-06-30 2016-04-27 キヤノン株式会社 記録装置
JP2012140250A (ja) * 2012-04-25 2012-07-26 Seiko Epson Corp 被記録媒体カセット、記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160052733A1 (en) 2016-02-25
US9890001B2 (en) 2018-02-13
JP2016044048A (ja) 2016-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6736896B2 (ja) シートトレイ及び画像記録装置
JP5854696B2 (ja) 給紙装置、および記録装置
US9290021B2 (en) Inkjet recording apparatus
US8141866B2 (en) Sheet material feeding device and recording apparatus
US7891659B2 (en) Paper feeding device, recording apparatus and information processing apparatus having the same
JP6388386B2 (ja) 記録装置およびシート給送装置
JP2009040574A (ja) 給紙装置及び記録装置
JP5962561B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5003886B2 (ja) 被記録媒体給送装置および記録装置
JP2016052950A (ja) 給紙装置、および記録装置
JP2016124626A (ja) シート給送装置およびシート処理装置
JP4946719B2 (ja) 被記録材の分離装置及び記録装置
JP4182353B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置
US8047532B2 (en) Feed device and recording device
US7731168B2 (en) Aligning unit and image forming apparatus
JP6369339B2 (ja) 画像記録装置
US8801173B2 (en) Sheet-discharge device and image recording apparatus equipped with the sheet-discharge device
JP5673919B2 (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP2018065632A (ja) シート給送装置およびプリント装置
JP2017039593A (ja) シート給送装置およびプリント装置
JP2010024020A (ja) 自動給送装置、被記録材搬送装置、該自動給送装置又は被記録材搬送装置を備えた電子機器
JP4289684B2 (ja) 画像形成装置
JP5316632B2 (ja) 給紙機構及びそれを備えた記録装置
JP2024012954A (ja) 媒体給送装置及び画像読取装置
JP4978343B2 (ja) 自動給送装置、記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6388386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151