JP4844475B2 - 給紙装置及び給紙装置を備える画像記録装置 - Google Patents
給紙装置及び給紙装置を備える画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4844475B2 JP4844475B2 JP2007139537A JP2007139537A JP4844475B2 JP 4844475 B2 JP4844475 B2 JP 4844475B2 JP 2007139537 A JP2007139537 A JP 2007139537A JP 2007139537 A JP2007139537 A JP 2007139537A JP 4844475 B2 JP4844475 B2 JP 4844475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separation
- paper
- recording medium
- recording
- feeding device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0684—Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/56—Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/66—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/113—Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
- B65H2405/1136—Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side inclined, i.e. forming an angle different from 90 with the bottom
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/14—Details of surface
- B65H2405/141—Reliefs, projections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
そして、給紙カセットは、被記録媒体の搬送方向下流側端部に設けられた傾斜分離板と、この傾斜分離板の左右方向(被記録媒体の幅方向)の中央部に設けられた給紙分離部材と、を備えている。
光沢紙は、良好な画像品質を提供しうる点が大きな利点であるため、コーティング層が分離爪片との当接により傷つくことによる画像品質の低下は、重大な問題となる。
前記第1当接部に被記録媒体が当接していない場合に、前記被記録媒体の搬送経路上に第1当接部が位置すると共に、前記傾斜分離板に対する分離爪片の突出量よりも前記傾斜分離板に対する第2当接部の突出量が小さい状態に、前記付勢手段により付勢されていることを特徴とする。
そして、この給紙装置には、被記録媒体の搬送方向下流側に、複数の分離爪片を有し、所定の傾斜角度で傾斜する傾斜分離板が配設されている。各分離爪片は、傾斜分離板表面から所定の突出量で突出しており、被記録媒体の搬送方向に沿って列設されている。これにより、給紙ローラにより被記録媒体を搬送する際に、被記録媒体の重送が生じた場合であっても、給紙ローラと各分離爪片の協働により、被記録媒体を確実に1枚ずつに分離し捌くことができる。
被記録媒体が第1当接部に当接し、もって、媒体案内部材が回動するので、媒体案内部材の第2当接部は、当該被記録媒体(具体的には、被記録媒体の記録面)に当接する。これにより、当該被記録媒体は、第2当接部により、分離爪片から離間する方向へ移動される。即ち、媒体案内部材の回動により、搬送中の被記録媒体が分離爪片に当接する事態を回避することができ、もって、分離爪片による当該被記録媒体(具体的には、被記録媒体の記録面)の損傷を防止しうる。
即ち、被記録媒体の搬送に際し、第1当接部は、確実に被記録媒体の搬送経路上に位置する。これにより、給紙ローラにより搬送された被記録媒体は、確実に第1当接部に当接し、媒体案内部材を回動させうる。そして、媒体案内部材の回動に伴い、第2当接部が被記録媒体を分離爪片から離間させるので、分離爪片との接触による被記録媒体の損傷を防止しうる。
そして、被記録媒体の搬送前において、媒体案内部材は、付勢手段の付勢力により、傾斜分離板に対する分離爪片の突出量よりも傾斜分離板に対する第2当接部の突出量が小さい状態にある。即ち、第2当接部が、被記録媒体端部と分離爪片との当接を妨げることはなく、分離爪片によって、被記録媒体を確実に1枚ずつに分離し捌くことができる。
そして、分離傾斜板本体に対する分離斜面部の高さは、前記分離傾斜板本体から突出する分離爪片の突出量よりも大きく形成されている。従って、被記録媒体が分離斜面部を搬送された時点で、当該被記録媒体は、分離傾斜板本体に対する分離斜面部の高さに相当する距離、離間した位置を搬送される。即ち、当該給紙装置によれば、被記録媒体は分離爪片の先端に接触を防止し、もって、分離爪片との接触による被記録媒体の損傷を防止しうる。
又、カセット本体の底面、分離傾斜板本体、分離斜面部は、第1角度が第2角度以上となるように形成されている。これにより、被記録媒体の搬送条件は、分離斜面上を搬送される場合においても、分離傾斜板本体を搬送される場合と同様の搬送条件とすることができる。
ここで、搬送方向転換部材により、被記録媒体の搬送方向が転換される場合、被記録媒体は、搬送方向の転換に伴い、分離傾斜板本体表面側(即ち、分離爪片側)に移動し、分離爪片と接触しうる。
この点、当該給紙装置によれば、媒体案内部材の回動により、被記録媒体を分離爪片から離間する方向に確実に移動させうる。即ち、当該給紙装置のように、搬送方向転換部材を備える給紙装置であっても、分離爪片との接触による被記録媒体の損傷を確実に防止しうる。
そして、各インクカートリッジは、可撓性を有するインク供給管により、ハウジング2内部の記録部7を構成する記録ヘッド4と常時接続されている。従って、画像記録装置1は、記録ヘッド4に対して、各インクカートリッジ内のインクを夫々供給することができる。
尚、このカセット本体3の詳細な構成については、後に図面を参照しつつ詳細に説明する。
尚、この点については、後に図面を参照しつつ詳細に説明する。
そして、この搬送路9では、センター合わせにより、搬送路9における用紙Pの位置合わせが行われる。具体的には、用紙Pは、その幅方向の中心が搬送路9における幅方向の中心に一致するように、位置合わせされて搬送される。
記録部7は、ハウジング2の内部のカセット本体3上方において、箱型のメインフレームとその左右一対の側板にて固定支持され、第1ガイド部材及び第2ガイド部材(図示せず)との間に形成されている。尚、第1ガイド部材、第2ガイド部材は、記録ヘッド4の主走査方向に延びる横長の板状の部材である。そして、第1ガイド部材は、用紙搬送方向の上流側に配設されており、第2ガイド部材は、用紙搬送方向の下流側に配設されている。
又、メインフレームには、扁平状のプラテン26が、第1ガイド部材及び第2ガイド部材の間に位置するように固設されている。そして、プラテン26は、キャリッジ5における記録ヘッド4のノズル面と対峙するように形成されている。
このようにして、画像記録装置1においては、用紙Pの記録面に対して、ユーザ所望の画像が記録される。
給紙装置を構成するカセット本体3は、用紙Pが積層状態で載置される底板31を有している。この底板31には、用紙Pの搬送方向に沿う両側部に、側板32が立設されている。又、カセット本体3の底板31には、用紙Pの搬送方向下流側端部に、傾斜分離板8が取り付けられている。
当該傾斜分離板8は、底板31に対して、所定の傾斜角度(後述する第2角度β)で傾斜した状態で配設されている。
図2〜図4に示すように、用紙分離用の傾斜分離板8は、カセット本体3の奥側端部(図2中、カセット本体3の右端)に対して着脱可能に配設される板状部材である。
図7に示すように、分離体11は、ステンレス等の金属板材により形成されている。そして、分離体11は、扁平な本体部分39と、アーム部40、分離爪片36、弾性付与片41を備えている。アーム部40は、本体部分39の中心線に向かって伸びる山形(逆V字状)のアーム部分である(図7参照)。このアーム部40は、本体部分39において、複数形成されている。
又、分離爪片36は、本体部分39に対して垂直となるように切り起こされてはおらず、所定の角度で傾斜するように切り起こされている。即ち、分離爪片36は、分離体11を傾斜分離板8に取り付けた場合において、傾斜分離板8に対して、用紙Pの搬送方向下流側へ傾斜した状態で、用紙Pの搬送経路上(即ち、傾斜分離板8表面)に突出する。
これにより、分離爪片36は、搬送中の用紙Pの先端縁と斜めに摺接し、搬送される用紙Pに過度の抵抗力を付与することなく、適切な抵抗力を付与する。このときの用紙Pの先端縁に対する抵抗力によって、搬送される複数枚の用紙Pがほぐされ、最上層の用紙Pのみが分離搬送される。
図7に示すように、傾斜分離板8の中央部上端には、分離斜面部60が形成されている。図10に示すように、この分離斜面部60は、傾斜分離板8本体に対して、所定の斜面角度θで傾斜する分離斜面60Aを有している。又、傾斜分離板8に対する分離斜面60Aの高さ(以下、分離斜面高Uという)は、最も高い位置で、爪片突出高Hよりも高くなるように形成されている。
尚、この分離斜面60Aと傾斜分離板8本体表面による角(斜面角度θ)の頂点部分を「斜面角頂部E」という。
第1当接部51は、傾斜分離板8の上方に延出されており、搬送された用紙P先端が当接する部分である。そして、第2当接部52は、傾斜分離板8に穿設された穴から突出し、用紙Pの記録面に当接する部分である。
又、図7に示すように、用紙ガイド部材50は、回動軸53から第1当接部51端部までの長さ(以下、第1当接部長さという)が、回動軸53から第2当接部52端部までの長さ(以下、第2当接部長さという)よりも大きくなるように形成されている。
更に、用紙ガイド部材50には、板バネ54が第2当接部52近傍に配設されている。この板バネ54は、用紙ガイド部材50に対して付勢力を付与し、当該用紙ガイド部材50を所定位置(図8(A)参照)に位置させている。
上述したように、本実施形態においては、用紙ガイド部材50は、板バネ54により付勢されている。この板バネ54の付勢力により、用紙ガイド部材50は、通常、図8(A)に示す位置に位置している。即ち、用紙ガイド部材50の第1当接部51は、傾斜分離板8の上方において、用紙Pの搬送経路上に位置している。この時、用紙ガイド部材50の第2当接部52は、傾斜分離板8の穴において、傾斜分離板8の背面側に位置し、第2当接部52は用紙搬送経路上に存在していない。
つまり、用紙ガイド部材50は、通常(板バネ54の付勢力を除き、何等外力が付与されていない場合)、図8(A)に示す位置に位置している。
この時、傾斜分離板8の穴の正面には、用紙Pの記録面が位置している。従って、第2当接部52が所定の突出量で突出することで、用紙Pの記録面は、傾斜分離板8表面から、所定の突出量(当接部突出高T)に相当する距離の分、離間することになる。
用紙ガイド部材50の回動に伴い、用紙Pを当接部突出高Tに相当する距離の分、傾斜分離板8から離間させると、用紙Pは、爪片突出高Hよりも更に離れた位置に移動し、分離爪片36の先端よりも離れた位置を搬送される。従って、本実施形態に係る画像記録装置1によれば、用紙Pの記録面と各分離爪片36と接触を防止することができ、もって、分離爪片36との接触に基づく用紙Pの記録面の損傷を防止しうる。
図10(A)に示すように、分離斜面部60は、分離斜面高Uが傾斜分離板8に対する分離爪片36の突出量(即ち、爪片突出高H)よりも高くなるように形成されている。
ここで、仮想面Iについて、図10(B)を参照しつつ説明する。図10(B)に示すように、仮想面Iは、当接部Cと斜面角頂部Eを含む仮想平面である。当接部Cは、カセット本体3に最大収納高Lまで積層された用紙Pと、給紙ローラ6Bが接触している部分である。一方、斜面角頂部Eは、傾斜分離板8本体表面と分離斜面60Aがなす角(斜面角度θ)の頂点である。換言すれば、斜面角頂部Eは、傾斜分離板8本体表面と分離斜面部60の境界部分に相当する。そうすると、仮想面Iは、当接部Cにおいて、給紙ローラユニット6により搬送された用紙Pが分離斜面部60に到達するまでの最短搬送経路と換言できる。
即ち、第2角度βは、底板31表面に沿って搬送された用紙Pの傾斜分離板8到達前後における搬送方向の転換の度合を示す。この点、傾斜分離板8は底板31に取り付けられているので、当該第2角度βが変動することはない。
これにより、分離斜面部60の到達前後における搬送方向の転換度合が、傾斜分離板8到達前後における搬送方向の転換度合よりも、急激になることはない。この結果、本実施形態においては、分離斜面部60を形成したことにより、用紙Pの搬送に障害が生じることはなく、分離爪片36による重送された用紙Pの分離に対する障害が生じることもない。
そうすると、この場合において、分離斜面部60到達前後における用紙Pの搬送方向がなす角度は、最大収納高Lまで積層された用紙Pを搬送する場合よりも大きく、且つ、第1角度αよりも大きくなる。即ち、この場合においても、当該用紙Pの搬送方向の転換度合は、最大収納高Lまで積層された用紙Pを搬送する場合と比較して、小さくなり、用紙Pの搬送に障害が生じることはない。
この板バネ54の付勢力により、用紙ガイド部材50は、通常、第1当接部51が用紙搬送経路上に位置すると共に、第2当接部52が傾斜分離板8表面に突出しない状態に位置するように構成されている。即ち、本実施形態においては、板バネ54の付勢力を用紙ガイド部材50に作用させることにより、用紙ガイド部材50を、確実に搬送経路上に第1当接部51を位置する状態にすることができる。
ここで、用紙ガイド部材50が回動すると、分離傾斜板に穿設された穴から、用紙ガイド部材50の第2当接部52が搬送経路上に突出する。第2当接部52は当接部突出高Tに相当する分、傾斜分離板8表面から突出するので、搬送中の用紙Pは、傾斜分離板8表面から当接部突出高T分離間した位置で搬送される。そして、当接部突出高Tは爪片突出高Hよりも大きいので、第2当接部52が当接した用紙Pが、分離爪片36先端に接触することを防止することができる。
この結果、本実施形態によれば、分離爪片36の接触によって、用紙Pの記録面が損傷することを防止することができ、もって、良好な記録結果が記録された用紙Pをユーザに提供することができる。
分離斜面高Uは爪片突出高Hよりも大きいため、用紙Pは、傾斜分離板8上端において、傾斜分離板8本体表面から、爪片突出高Hよりも離間することになる。この結果、分離斜面部60、第2当接部52により、傾斜分離板8の上部及び下部において、用紙Pは爪片突出高H以上離間することになるので、分離爪片36の接触に基づく記録面の損傷を確実に防止することができる。
又、第1角度αが第2角度β以上となるように、分離斜面部60を形成することにより、用紙Pの搬送をできるだけ円滑に行いつつ、記録面の損傷を防止することができ、分離爪片36による用紙Pの分離作用を妨げることもない。
しかしながら、本実施形態によれば、用紙ガイド部材50等により、用紙Pが分離爪片36から離間した状態で搬送される。即ち、本実施形態のように、Uターンパスを含む搬送路9を備える場合であっても、分離爪片36との接触による用紙P記録面の損傷を防止することができる。
例えば、本実施形態においては、一のカセット本体3を配置可能な画像記録装置1であったが、カセット本体3が上下多段に配置された画像記録装置にも適用できることはいうまでもない。
3 カセット本体
6 給紙ローラユニット
7 記録部
8 傾斜分離板
9 搬送路
28 排紙ローラ
36 分離爪片
50 用紙ガイド部材
51 第1当接部
52 第2当接部
53 回動軸
54 板バネ
60 分離斜面部
C 当接部
E 斜面角頂部
H 爪片突出高
I 仮想面
P 用紙
T 当接部突出高
U 分離斜面高
α 第1角度
β 第2角度
Claims (7)
- シート状の被記録媒体を積層状態で収納可能な上面開放状のカセット本体と、
前記カセット本体に収納されている被記録媒体のうち最上層に位置する被記録媒体を搬送する給紙ローラと、
前記カセット本体における前記被記録媒体の搬送方向の下流側に、前記搬送方向と直交する方向に延び、当該カセット本体に収納された被記録媒体に対して所定の傾斜角度で傾斜すると共に、前記カセット本体に収納可能な被記録媒体の最大高さ位置より高い位置まで設けられた傾斜分離板と、
前記傾斜分離板に取り付けられ、前記被記録媒体の搬送方向に沿って適宜間隔にて配列される複数の分離爪片と、
前記被記録媒体の搬送方向に沿って回動自在に軸支され、前記傾斜分離板に配設された媒体案内部材と、を備え、
前記媒体案内部材は、
前記給紙ローラと前記分離爪片との協働により、1枚ずつに分離されて搬送される被記録媒体の搬送径路上に位置し、搬送された被記録媒体と当接する第1当接部と、
前記媒体案内部材の回動軸に対して、前記第1当接部の反対側に位置すると共に、前記被記録媒体と第1当接部の当接による媒体案内部材の回動に伴い、当該被記録媒体に当接し、被記録媒体を前記分離爪片から離間する方向へ移動させる第2当接部と、を有することを特徴とする給紙装置。 - 請求項1記載の給紙装置において、
前記媒体案内部材は、
前記媒体案内部材の回動軸から第1当接部端部までの距離よりも、前記媒体案内部材の回動軸から第2当接部端部までの距離が短くなるように形成されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1又は請求項2記載の給紙装置において、
前記媒体案内部材に付勢力を付与する付勢手段を有し、
前記媒体案内部材は、
前記第1当接部に被記録媒体が当接していない場合に、
前記被記録媒体の搬送経路上に第1当接部が位置すると共に、前記傾斜分離板に対する分離爪片の突出量よりも前記傾斜分離板に対する第2当接部の突出量が小さい状態に、前記付勢手段により付勢されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1乃至請求項3記載の給紙装置において、
前記分離傾斜板は、
当該分離傾斜板における分離爪片の配設位置の左右両側に、夫々、前記媒体案内部材を回動可能に備えることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1乃至請求項4記載の給紙装置において、
前記分離傾斜板は、
前記被記録媒体の搬送方向上流側に形成され、当該分離傾斜板本体に対して所定の斜面角度で傾斜した分離斜面を有する分離斜面部を備え、
前記分離傾斜板本体に対する分離斜面部の高さは、前記分離傾斜板本体から突出する分離爪片の突出量よりも大きく、
前記給紙ローラと前記被記録媒体が当接する当接部と、前記分離傾斜板本体に対する前記分離斜面の斜面角の頂部と、を結ぶ仮想面と、前記分離斜面により形成される第1角度は、前記分離傾斜板本体表面と、前記カセット本体の底面により形成される第2角度以上となるように形成されていることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1乃至請求項5記載の給紙装置において、
前記分離傾斜板より搬送方向下流側に形成され、前記給紙ローラにより搬送された被記録媒体の搬送方向を転換する搬送方向転換部材と、を備えることを特徴とする給紙装置。 - 請求項1乃至請求項6記載の給紙装置と、
前記給紙装置により搬送された被記録媒体上に画像を記録する画像記録手段と、
前記画像記録手段により画像が記録された被記録媒体を排出する排出手段と、を備えることを特徴とする画像記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139537A JP4844475B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 給紙装置及び給紙装置を備える画像記録装置 |
US12/127,003 US7694955B2 (en) | 2007-05-25 | 2008-05-26 | Sheet-feed device and image recording apparatus equipped with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139537A JP4844475B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 給紙装置及び給紙装置を備える画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008290860A JP2008290860A (ja) | 2008-12-04 |
JP4844475B2 true JP4844475B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=40071676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007139537A Expired - Fee Related JP4844475B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 給紙装置及び給紙装置を備える画像記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7694955B2 (ja) |
JP (1) | JP4844475B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010241519A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Kyocera Mita Corp | 用紙反転装置および画像形成装置 |
JP2011219271A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-11-04 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
JP6322902B2 (ja) | 2013-05-17 | 2018-05-16 | ブラザー工業株式会社 | 給送装置及び画像記録装置 |
JP6388386B2 (ja) * | 2014-08-25 | 2018-09-12 | キヤノン株式会社 | 記録装置およびシート給送装置 |
EP3489177B1 (de) * | 2017-11-22 | 2024-07-24 | Frama AG | Einrichtung zum vereinzeln von einer frankiermaschine auf einer verarbeitungsstrecke zugeführten versandstücken |
JP7088267B2 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-21 | ブラザー工業株式会社 | 給送装置及び画像記録装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2713159B2 (ja) * | 1994-03-31 | 1998-02-16 | 日本電気株式会社 | 用紙給紙装置 |
JP2000168980A (ja) * | 1998-12-02 | 2000-06-20 | Canon Inc | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP4183355B2 (ja) * | 2000-01-20 | 2008-11-19 | 株式会社沖データ | 給送機構 |
KR100342531B1 (ko) * | 2000-05-12 | 2002-06-28 | 윤종용 | 잉크젯 프린터의 용지 슬립 다운 방지 장치 |
JP2002255385A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Sharp Corp | 給紙装置 |
JP3908991B2 (ja) * | 2002-07-23 | 2007-04-25 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置 |
JP3757928B2 (ja) * | 2002-10-31 | 2006-03-22 | ブラザー工業株式会社 | 給紙分離機構および給紙分離機構を有する給紙装置 |
US7455288B2 (en) * | 2003-06-16 | 2008-11-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Sheet media input structure |
JP4479452B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-06-09 | ブラザー工業株式会社 | 給紙分離部材及び給紙装置 |
JP4379611B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2009-12-09 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置 |
JP4284542B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2009-06-24 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置 |
JP4224718B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2009-02-18 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置 |
-
2007
- 2007-05-25 JP JP2007139537A patent/JP4844475B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-26 US US12/127,003 patent/US7694955B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7694955B2 (en) | 2010-04-13 |
JP2008290860A (ja) | 2008-12-04 |
US20080290585A1 (en) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4284542B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP4386202B2 (ja) | 給紙装置及び画像記録装置 | |
JP4508244B2 (ja) | シート搬送装置、及びこれを備えた画像記録装置 | |
JP4221609B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
US7920809B2 (en) | Sheet feeding device, and image recording apparatus with the sheet feeding device | |
JP4844475B2 (ja) | 給紙装置及び給紙装置を備える画像記録装置 | |
JP2005314067A (ja) | 被記録媒体給送装置及びそれを備えた画像記録装置 | |
JP4379611B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP4238994B2 (ja) | シート状の被搬送部材の搬送装置及び前記搬送装置を有する情報処理装置 | |
JP4678480B2 (ja) | 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ | |
JP4232047B2 (ja) | 被搬送体の給送装置及びそれを備えた画像記録装置 | |
JP2006036483A (ja) | 画像記録装置 | |
US10221025B2 (en) | Conveyance apparatus and image recording apparatus | |
JP2008230845A (ja) | 給紙装置 | |
JP4650640B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2007238234A (ja) | 給紙装置 | |
JP2010222120A (ja) | 給紙装置 | |
US20060087069A1 (en) | Medium feeding device and recording apparatus and liquid ejecting apparatus, having medium feeding device | |
JP2004269124A (ja) | 給送装置、記録装置及び液体噴射装置 | |
JP4650641B2 (ja) | 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置 | |
JP2004269116A (ja) | 被記録材給送装置、記録装置、液体噴射装置 | |
JP2004307144A (ja) | 被記録媒体スタッカのロック装置、記録装置、液体噴射装置 | |
JP2007326702A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2005187097A (ja) | 被記録媒体スタッカ、記録装置、液体噴射装置 | |
JP2004269122A (ja) | 給送装置、記録装置及び液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4844475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |