JP6387918B2 - 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6387918B2
JP6387918B2 JP2015145510A JP2015145510A JP6387918B2 JP 6387918 B2 JP6387918 B2 JP 6387918B2 JP 2015145510 A JP2015145510 A JP 2015145510A JP 2015145510 A JP2015145510 A JP 2015145510A JP 6387918 B2 JP6387918 B2 JP 6387918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
print job
print
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015145510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017024272A (ja
Inventor
翔平 岩元
翔平 岩元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015145510A priority Critical patent/JP6387918B2/ja
Priority to US15/208,679 priority patent/US10642559B2/en
Publication of JP2017024272A publication Critical patent/JP2017024272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387918B2 publication Critical patent/JP6387918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラムに関し、特に端末装置から印刷ジョブを画像形成装置に送信して印刷出力を行う技術に関する。
近年、スマートフォンやタブレット端末などの端末装置においてオペレーティングシステムに簡易な印刷ジョブを生成して画像形成装置に送信する印刷ジョブ送信機能が標準搭載されている。例えば、アップル社製のiPhone(登録商標)には、オペレーティングシステムであるiOS(登録商標)の標準機能として、AirPrint(登録商標)という印刷ジョブ送信機能が搭載されている。このような印刷ジョブ送信機能は、端末装置が通信可能な画像形成装置を検索して表示し、ユーザーによって出力先となる画像形成装置が指定されると、簡易な印刷ジョブを生成して指定された出力先へ送信する。
ところが、端末装置のオペレーティングシステムに標準搭載されている印刷ジョブ送信機能は、様々な画像形成装置で印刷可能な簡易な印刷ジョブを生成して送信するものであるため、ユーザーが印刷ジョブ送信機能で印刷出力を指示するときには印刷部数などの限られた印刷設定項目に対する設定操作を行える反面、出力先の画像形成装置で設定可能な多彩な設定項目については設定操作を行うことができない。そのため、端末装置のユーザーは、例えば第三者には見られたくない内容の印刷出力を行いたい場合であっても画像形成装置がサポートしている親展印刷などの印刷機能を利用してセキュアな印刷出力を行うことができない。
これに対し、従来のコンピュータにおいて、プリンタドライバから出力される印刷データをポートモニタで出力先の画像形成装置に最適なデータにする技術が知られている(例えば特許文献1)。この従来技術では、ポートモニタがプリンタドライバから印刷データを取得すると、その印刷データを一時的に保存し、その印刷データから印刷設定を抽出する。そしてポートモニタは、出力先に指定された画像形成装置から、その画像形成装置の印刷機能を取得し、ユーザーによる印刷条件の設定操作を受け付け、追加で設定された内容と最初に設定されていた内容とをマージして最終的な印刷ジョブを再生成し、その印刷ジョブを画像形成装置へ送信する。このようなポートモニタをスマートフォンやタブレット端末などの端末装置に実装すれば、AirPrintなどの印刷ジョブ送信機能で生成される簡易な印刷ジョブに対し、出力先の画像形成装置で設定可能な多彩な設定項目についてユーザーが設定操作を行うことができるようになる。
特開2009−282695号公報
しかし、端末装置に上述した従来のポートモニタを実装すると、出力先の画像形成装置で設定可能な多彩な設定項目を判別したり、最終的な印刷ジョブを再生成したりする処理を全て端末装置で行わなければならず、端末装置にかかる負荷が過大になるという問題がある。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたものであり、端末装置のオペレーティングシステムに標準搭載されている印刷ジョブ送信機能によって印刷ジョブが生成される場合であっても、端末装置にかかる負荷を大きくすることなく、出力先の画像形成装置で設定可能な多彩な設定項目についてユーザーが設定操作を行えるようにした画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラムを提供することを、その目的とするものである。
上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、オペレーティングシステムによる印刷ジョブ送信機能を有する端末装置と通信可能であり、前記端末装置から前記印刷ジョブ送信機能によって送信される印刷ジョブを受信して印刷出力する画像形成装置であって、前記端末装置から受信する情報に基づいて前記印刷ジョブを実行する際に必要となる追加情報の要否を判別する追加情報判別手段と、前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置から受信する前記印刷ジョブを一時的に記憶する印刷ジョブ記憶手段と、前記印刷ジョブ記憶手段に前記印刷ジョブが記憶されることに伴い、前記端末装置に対して印刷完了通知を送信する第1の通知手段と、前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置に対して前記追加情報を要求する追加情報要求手段と、前記端末装置から前記追加情報を取得する追加情報取得手段と、前記追加情報取得手段によって前記追加情報が取得された後、前記印刷ジョブ記憶手段に記憶されている前記印刷ジョブに対して前記追加情報を反映させる印刷設定反映手段と、前記印刷設定反映手段によって前記追加情報が反映された前記印刷ジョブに基づいて印刷出力を行う印刷出力手段と、前記印刷ジョブに基づく印刷出力が完了することに伴い、前記端末装置に対して前記印刷完了通知を送信する第2の通知手段と、を備えることを特徴とする構成である。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記追加情報判別手段は、前記印刷ジョブとは別に、前記印刷ジョブ送信機能によって送信される情報に基づいて前記追加情報の要否を判別することを特徴とする構成である。
請求項3に係る発明は、請求項2に記載の画像形成装置において、前記追加情報判別手段は、前記印刷ジョブ送信機能によって送信される印刷設定に関する問い合わせ情報を受信した場合に、当該問い合わせ情報に基づいて前記追加情報の要否を判別することを特徴とする構成である。
請求項4に係る発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記追加情報判別手段は、前記印刷ジョブ送信機能によって送信される前記印刷ジョブを受信した場合に、当該印刷ジョブに含まれる印刷設定情報に基づいて前記追加情報の要否を判別することを特徴とする構成である。
請求項5に係る発明は、請求項4に記載の画像形成装置において、前記追加情報判別手段は、前記印刷設定情報に、当該画像形成装置において設定可能な設定項目に関する情報が含まれていない場合に、前記追加情報が必要と判別することを特徴とする構成である。
請求項6に係る発明は、請求項4に記載の画像形成装置において、前記追加情報判別手段は、当該画像形成装置において設定可能な項目数が前記印刷設定情報に含まれる印刷設定の項目数よりも多い場合に、前記追加情報が必要と判別することを特徴とする構成である。
請求項7に係る発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置において、前記追加情報要求手段は、前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置において前記印刷ジョブ送信機能とは異なるアプリケーションに対して前記追加情報を要求することを特徴とする構成である。
請求項8に係る発明は、請求項7に記載の画像形成装置において、前記追加情報要求手段は、前記端末装置において前記アプリケーションを起動させた後、前記アプリケーションに対して前記追加情報を要求することを特徴とする構成である。
請求項9に係る発明は、請求項7又は8に記載の画像形成装置において、前記追加情報要求手段は、前記追加情報として必要な印刷設定項目に関する情報を前記アプリケーションに通知することを特徴とする構成である。
請求項10に係る発明は、請求項9に記載の画像形成装置において、前記追加情報要求手段は、当該画像形成装置において設定可能な印刷設定項目に関する全ての情報を前記アプリケーションに通知することを特徴とする構成である。
請求項11に係る発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置において、印刷設定を行うことが可能なWebページを提供するWebサーバー、を更に備え、前記追加情報要求手段は、前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置においてWebブラウザを起動させると共に、前記Webブラウザに前記Webページへアクセスさせ、前記追加情報取得手段は、前記Webブラウザが前記Webページへアクセスしている状態のときに前記Webブラウザから受信する操作情報に基づいて前記追加情報を取得することを特徴とする構成である。
請求項12に係る発明は、請求項1乃至11のいずれかに記載の画像形成装置において、前記印刷設定反映手段は、前記追加情報要求手段による処理が行われてから前記追加情報取得手段が所定時間以内に前記追加情報を取得しない場合、前記追加情報に対応する設定項目に所定のデフォルト値を反映させることを特徴とする構成である。
請求項13に係る発明は、請求項1乃至12のいずれかに記載の画像形成装置において、前記追加情報には、ユーザーを識別するための認証情報が含まれることを特徴とする構成である。
請求項14に係る発明は、印刷ジョブを画像形成装置へ送信する端末装置であって、各種情報を表示する表示手段と、ユーザーによる入力操作を受け付ける操作入力手段と、オペレーティングシステムによる印刷ジョブ送信機能と、前記印刷ジョブ送信機能が前記印刷ジョブを送信するとき、前記画像形成装置から追加情報の要求を受けた場合に所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動手段と、前記印刷ジョブ送信機能によって前記印刷ジョブが前記画像形成装置へ送信された後、前記画像形成装置から印刷完了通知を受信することに伴い、前記印刷ジョブ送信機能を正常終了させる第1の正常終了制御手段と、前記アプリケーションによって前記表示手段に前記追加情報を入力するための画面を表示させ、前記操作入力手段に対するユーザーの入力操作に基づいて前記追加情報の入力を受け付ける追加情報受付手段と、前記追加情報受付手段によって受け付けられる前記追加情報を、前記印刷ジョブとは別に前記画像形成装置へ送信する追加情報送信手段と、前記追加情報送信手段によって前記追加情報が前記画像形成装置へ送信された後、前記画像形成装置から前記印刷完了通知を受信することに伴い、前記アプリケーションを正常終了させる第2の正常終了制御手段と、を備えることを特徴とする構成である。
請求項15に係る発明は、印刷ジョブを送信する端末装置と、前記端末装置と通信可能であり、前記端末装置から送信される印刷ジョブを受信して印刷出力を行う画像形成装置と、を有する画像形成システムであって、前記画像形成装置は、前記端末装置から受信する情報に基づいて前記印刷ジョブを実行する際に必要となる印刷設定に関する追加情報の要否を判別する追加情報判別手段と、前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置から受信する前記印刷ジョブを一時的に記憶する印刷ジョブ記憶手段と、前記印刷ジョブ記憶手段に前記印刷ジョブが記憶されることに伴い、前記端末装置に対して印刷完了通知を送信する第1の通知手段と、前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置に対して前記追加情報を要求する追加情報要求手段と、前記端末装置から前記追加情報を取得する追加情報取得手段と、前記追加情報取得手段によって前記追加情報が取得された後、前記印刷ジョブ記憶手段に記憶されている前記印刷ジョブの印刷設定に対して前記追加情報を反映させる印刷設定反映手段と、前記印刷設定反映手段によって前記追加情報が反映された印刷設定に基づいて前記印刷ジョブを実行して印刷出力を行う印刷出力手段と、前記印刷ジョブに基づく印刷出力が完了することに伴い、前記端末装置に対して前記印刷完了通知を送信する第2の通知手段と、を備え、前記端末装置は、各種情報を表示する表示手段と、ユーザーによる入力操作を受け付ける操作入力手段と、オペレーティングシステムによる印刷ジョブ送信機能と、前記印刷ジョブ送信機能が前記印刷ジョブを送信するとき、前記画像形成装置から前記追加情報の要求を受けた場合に所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動手段と、前記印刷ジョブ送信機能によって前記印刷ジョブが前記画像形成装置へ送信された後、前記第1の通知手段から前記印刷完了通知を受信することに伴い、前記印刷ジョブ送信機能を正常終了させる第1の正常終了制御手段と、前記アプリケーションによって前記表示手段に対して前記追加情報を入力するための画面を表示させ、前記操作入力手段に対するユーザーの入力操作に基づいて前記追加情報の入力を受け付ける追加情報受付手段と、前記追加情報受付手段によって受け付けられた前記追加情報を、前記印刷ジョブとは別に前記画像形成装置へ送信する追加情報送信手段と、前記追加情報送信手段によって前記追加情報が前記画像形成装置へ送信された後、前記第2の通知手段から前記印刷完了通知を受信することに伴い、前記アプリケーションを正常終了させる第2の正常終了制御手段と、を備えることを特徴とする構成である。
請求項16に係る発明は、オペレーティングシステムによる印刷ジョブ送信機能を有する端末装置と通信可能であり、前記端末装置から前記印刷ジョブ送信機能によって送信される印刷ジョブを受信して印刷出力する画像形成装置において実行されるプログラムであって、前記画像形成装置に、前記端末装置から受信する情報に基づいて前記印刷ジョブを実行する際に必要となる追加情報の要否を判別する第1ステップと、前記第1ステップにより前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置から受信する前記印刷ジョブを一時的に所定の記憶手段に記憶する第2ステップと、前記記憶手段に前記印刷ジョブが記憶されることに伴い、前記端末装置に対して印刷完了通知を送信する第3ステップと、前記第1ステップにより前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置に対して前記追加情報を要求する第ステップと、前記端末装置から前記追加情報を取得する第ステップと、前記第ステップによって前記追加情報が取得された後、前記記憶手段に記憶されている前記印刷ジョブに対して前記追加情報を反映させる第ステップと、前記第ステップによって前記追加情報が反映された前記印刷ジョブに基づいて印刷出力を行う第ステップと、前記印刷ジョブに基づく印刷出力が完了することに伴い、前記端末装置に対して前記印刷完了通知を送信する第8ステップと、を実行させることを特徴とする構成である。
本発明によれば、端末装置のオペレーティングシステムに標準搭載されている印刷ジョブ送信機能によって印刷ジョブが生成される場合であっても、端末装置にかかる負荷を大きくすることなく、出力先の画像形成装置で設定可能な多彩な設定項目についてユーザーが設定操作を行うことができるようになる。
画像形成システムの一構成例を示す図である。 第1実施形態における画像形成装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。 印刷設定項目情報の一例を示す図である。 第1実施形態における端末装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。 印刷ジョブ送信機能によって表示される画面の一例を示す図である。 追加情報受付部によって表示される画面の一例を示す図である。 第1実施形態における画像形成装置と端末装置との連携動作の流れを示す図である。 画像形成装置で行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。 第1実施形態において画像形成装置が追加情報要求処理を行うときの詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。 端末装置の印刷制御アプリケーションによって行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。 第2実施形態における画像形成装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。 第2実施形態における端末装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。 第2実施形態における画像形成装置と端末装置との連携動作の流れを示す図である。 第2実施形態において画像形成装置が追加情報要求処理を行うときの詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明に関する好ましい実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態において互いに共通する部材には同一符号を付しており、それらについての重複する説明は省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態である画像形成システム1の構成例を示す図である。この画像形成システム1は、MFP(Multifunction Peripherals)などで構成される画像形成装置2と、スマートフォンやタブレット端末などで構成される端末装置3とを備えており、画像形成装置2と端末装置3とが互いに通信を行うことができる構成である。画像形成装置2と端末装置3との通信形態は、有線通信又は無線通信のいずれであっても良い。無線通信の場合には、画像形成装置2と端末装置3とが、Bluetooth(登録商標)やWiFi、NFC(Near Field Communication)などの無線通信を行うように構成される。尚、画像形成装置2と端末装置3との通信路の一部に、無線通信による通信路が含まれるものであっても良い。
画像形成装置2は、例えばスキャン機能やプリント機能、ネットワーク機能、FAX機能、電子メール送信機能、BOX機能などの複数の機能を備えるものである。ただし、これに限らず、画像形成装置2は、少なくともプリント機能を備えたものであれば良い。このような画像形成装置2は、端末装置3などの外部装置から印刷ジョブを受信すると、その印刷ジョブを実行して印刷出力を行うように構成される。
一方、端末装置3は、オペレーティングシステムに標準搭載された印刷ジョブ送信機能を備えており、その印刷ジョブ送信機能によって画像形成装置2に簡易な印刷ジョブを送信することができる構成である。例えば、端末装置3がアップル社製のiPhone(登録商標)である場合、端末装置3にはオペレーティングシステムであるiOS(登録商標)の標準機能としてAirPrint(登録商標)という印刷ジョブ送信機能が搭載されている。この印刷ジョブ送信機能は、例えば印刷部数などの限られた印刷設定項目に対するユーザーの設定操作を受け付け、その設定操作に基づく簡易な印刷設定情報を付加した印刷ジョブを生成し、画像形成装置2へ送信する。また端末装置3には、画像形成装置2と連動する印刷制御アプリケーションが予めインストールされている。
画像形成装置2は、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって生成される印刷設定情報に含まれる印刷設定項目よりも多彩な設定項目を有している。そして画像形成装置2は、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって送信される簡易な印刷設定情報の付加された印刷ジョブを受信すると、その印刷ジョブを一時的に保存する。そして画像形成装置2は、端末装置3と通信を行うことにより、端末装置3に予めインストールされている印刷制御アプリケーションを起動させ、その印刷制御アプリケーションに多彩な設定項目に関する追加情報を要求することにより、端末装置3に画像形成装置2で印刷ジョブを実行する際に必要となる追加情報の設定画面を自動的に表示させる。これにより、端末装置3のユーザーは、その設定画面に対する操作を行うことで、画像形成装置2で設定可能な各種の設定項目について所望の設定を行うことができる。そして画像形成装置2は、ユーザーの操作に基づく追加情報を印刷制御アプリケーションから取得し、その追加情報を一時的に保存している印刷ジョブの印刷設定情報にマージして反映させることにより、元の簡易な印刷設定情報を、豊富な設定項目のそれぞれについてユーザーが設定した設定値を有する印刷設定情報に変換する。その後、画像形成装置2は、一時的に保存しておいた印刷ジョブを読み出し、変換後の印刷設定情報に基づいてその印刷ジョブを実行することにより、ユーザーが所望する出力態様で印刷出力を行う。
以下、そのような画像形成装置2及び端末装置3の詳細な構成及び動作について詳しく説明する。
図2は、画像形成装置2のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。画像形成装置2は、CPU及びメモリを備えて構成される制御部10と、ハードディスクドライブ(HDD)などで構成される記憶装置11と、ユーザーが画像形成装置2を操作する際のユーザーインタフェースとなる操作パネル12と、端末装置3などの外部装置と有線又は無線による通信を行うための通信インタフェース13と、印刷用紙などのシート材に画像形成を行って印刷出力を行うプリンタ部14とを備えている。操作パネル12は、カラー液晶ディスプレイなどで構成される表示部12aと、ユーザーによる操作を受け付ける操作部12bとを有している。また記憶装置11には、制御部10のCPUによって実行されるプログラム15や、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な設定項目に関する印刷設定項目情報16、画像形成装置2を利用するユーザーのユーザーIDやパスワードなどが登録されたユーザー情報17が記憶される。また記憶装置11には、端末装置3から受信する印刷ジョブD1を一時的に記憶するための印刷ジョブ記憶部18が設けられる。
制御部10は、CPUがプログラム15を実行することにより、印刷ジョブ受信部21、追加情報判別部22、追加情報要求部23、追加情報取得部24、印刷設定反映部25及び印刷出力部26として機能する。
印刷ジョブ受信部21は、通信インタフェース13を介して印刷ジョブを受信する処理部である。この印刷ジョブ受信部21は、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって送信される印刷ジョブD1を受信すると、その印刷ジョブD1を印刷ジョブ記憶部18に一時的に保存する。
追加情報判別部22は、通信インタフェース13を介して受信する情報に基づいて印刷ジョブD1を実行する際に必要となる追加情報の要否を判別する処理部である。この追加情報判別部22は、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって送信される情報に基づいて追加情報の要否を判別することが可能である。
例えば、端末装置3において印刷ジョブ送信機能が動作し始めると、印刷ジョブ送信機能は端末装置3が通信可能な画像形成装置2の検索を開始する。そして印刷ジョブ送信機能は、端末装置3と通信可能な画像形成装置2が見付かると、その画像形成装置2が印刷部数やカラーなどの限られた印刷設定をサポートする機種であるか否かを問い合わせるための機種情報問い合わせを、その画像形成装置2に送信する。この機種情報問い合わせには、例えば端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって設定される印刷設定などの設定項目に関する情報や、印刷ジョブ送信機能のバージョン情報などが含まれる。追加情報判別部22は、そのような機種情報問い合わせに含まれる設定項目に関する情報や印刷ジョブ送信機能のバージョン情報に基づき、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって設定される設定項目を特定する。そして追加情報判別部22は、印刷設定項目情報16を読み出し、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な設定項目と、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって設定される設定項目とを比較する。
図3は、印刷設定項目情報16の一例を示す図である。印刷設定項目情報16は、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な印刷設定項目16aと、その印刷設定項目16aについてのデフォルト値16bと、その印刷設定項目16aについてユーザーが設定可能な設定値16cとが記録された情報である。追加情報判別部22は、このような印刷設定項目情報16を参照することにより、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な設定項目を把握することができる。そのため、追加情報判別部22は、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な複数の設定項目のうち、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって設定される設定項目に含まれていない項目があれば、追加情報が必要であると判断する。
また追加情報判別部22は、端末装置3から受信する機種情報問い合わせに基づいて追加情報の要否を判別する以外にも、例えば端末装置3から印刷ジョブD1を受信した場合に、その印刷ジョブD1に含まれる印刷設定情報を解析することによって追加情報の要否を判別することも可能である。すなわち、追加情報判別部22は、印刷ジョブ受信部21によって端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって送信される印刷ジョブD1が受信されると、その印刷ジョブD1に含まれる印刷設定情報を解析し、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な複数の設定項目のうち、印刷ジョブD1の印刷設定情報に含まれていない項目があれば、追加情報が必要であると判断する。
また追加情報判別部22は、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な設定項目と、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって設定される設定項目とを比較するとき、設定項目の数だけを比較するようにしても良い。すなわち、追加情報判別部22は、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な設定項目の数と、端末装置3の印刷ジョブ送信機能によって設定される設定項目の数とを比較し、画像形成装置2において設定可能な設定項目の数が印刷ジョブ送信機能によって設定される設定項目の数よりも多い場合に、追加情報が必要であると判断するものであっても良い。この場合、各項目の内容が一致するか否かを判断する必要がないため、効率的な判断を行うことが可能である。
上記のような追加情報の要否の判別は、印刷ジョブ受信部21によって端末装置3からの印刷ジョブD1が受信されるよりも先に行われることもあるし、また印刷ジョブD1が受信された後に行われることもある。印刷ジョブD1の受信よりも先に追加情報の要否が判別されている場合、印刷ジョブ受信部21は、端末装置3から印刷ジョブD1を受信すると、追加情報判別部22によって追加情報が必要であると判別されていることを条件として、その印刷ジョブD1を印刷ジョブ記憶部18に保存するようにしても良い。また印刷ジョブD1を受信した後に追加情報の要否が判別される場合、印刷ジョブ受信部21は、端末装置3から印刷ジョブD1を受信すると、追加情報判別部22によって追加情報が必要であると判別されることを条件として、その印刷ジョブD1を印刷ジョブ記憶部18に保存するようにしても良い。そして印刷ジョブ受信部21は、印刷ジョブ記憶部18に印刷ジョブD1を保存すると、端末装置3に対して印刷完了通知を送信する。これにより、端末装置3における印刷ジョブ送信機能の動作を終了させることができる。
追加情報要求部23は、追加情報判別部22によって追加情報が必要であると判別された場合に、端末装置3に対して追加情報を要求する処理部である。この追加情報要求部23は、まず端末装置3において印刷制御アプリケーションを起動させる。ただし、端末装置3において既に印刷制御アプリケーションが起動している場合には、あらためて印刷制御アプリケーションを起動させる必要はない。そして追加情報要求部23は、端末装置3において起動される印刷制御アプリケーションと通信を行い、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な設定項目についての追加情報を印刷制御アプリケーションに対して要求する。これにより、端末装置3において追加情報の入力操作を受け付ける画面が表示される。そのため、ユーザーは端末装置3に対する操作を行うことで、印刷ジョブ送信機能では設定できなかった設定項目について所望の設定値を入力することができるようになる。
追加情報取得部24は、追加情報要求部23によって端末装置3に対する追加情報の要求が行われた場合に機能し、通信インタフェース13を介して受信する情報を監視し、端末装置3から追加の設定項目に関する追加情報を受信した場合にその追加情報を取得する。
印刷設定反映部25は、追加情報取得部24によって追加情報が取得された場合に、印刷ジョブ記憶部18に記憶されている印刷ジョブD1の印刷設定情報に対して追加情報をマージすることによって、印刷ジョブD1に追加情報を反映させる処理部である。すなわち、印刷設定反映部25は、端末装置3のユーザーが印刷制御アプリケーションに対して追加設定した追加情報を、印刷ジョブD1の印刷設定に追加するのである。これにより、端末装置3の印刷ジョブ送信機能で生成された印刷ジョブD1は、画像形成装置2において設定可能な多彩な設定項目のそれぞれに対してユーザーの所望する設定値が反映されたジョブとなる。
印刷出力部26は、印刷ジョブD1をプリンタ部14へ出力することにより、印刷ジョブD1に基づく印刷出力を制御する処理部である。印刷出力部26は、印刷設定反映部25によって印刷ジョブ記憶部18に記憶されている印刷ジョブD1に追加情報が反映された場合、その印刷ジョブD1をプリンタ部14へ出力することにより、端末装置3の印刷ジョブ送信機能で設定可能な印刷設定よりも豊富な印刷設定を反映させた状態でプリンタ部14に印刷出力を行わせることができる。尚、印刷出力部26は、追加情報判別部22によって追加情報が不要であると判別されたときには印刷ジョブ受信部21によって受信された印刷ジョブD1を速やかにプリンタ部14へ出力する。
図4は、端末装置3のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。端末装置3は、図示を省略するCPU及びメモリを備えて構成される制御部30と、ソリッドステートドライブ(SSD)やハードディスクドライブ(HDD)などで構成される記憶装置31と、ユーザーに各種情報を表示するための表示部32と、ユーザーの入力操作を受け付ける操作部33と、画像形成装置2と有線又は無線による通信を行うための通信インタフェース34とを備えている。表示部32は、例えばカラー液晶ディスプレイなどで構成される。操作部33は、例えば表示部32の表示画面上に配置されるタッチパネルセンサや表示部32の表示画面の周囲に配置される押しボタンなどによって構成される。また操作部33は、キーボードや、マウスなどのポインティングデバイスを備えるものであっても構わない。記憶装置31には、制御部30のCPUによって実行されるプログラムとして、オペレーティングシステム35と、アプリケーションプログラム36とが予め記憶されている。
制御部30は、端末装置3に電源が投入されると、CPUが記憶装置31からオペレーティングシステム35を自動的に読み出して実行する。これにより、制御部30においてオペレーティングシステム40が機能する。このオペレーティングシステム40は、印刷ジョブ送信機能41と、アプリケーション起動部42とを備えている。
印刷ジョブ送信機能41は、上述したオペレーティングシステム40に標準搭載されている機能であって、画像形成装置2に簡易な印刷ジョブD1を送信するものである。オペレーティングシステム40は、ユーザーによる印刷操作を検知すると、印刷ジョブ送信機能41を動作させる。印刷ジョブ送信機能41は、その動作を開始すると、通信インタフェース34を介して通信可能な画像形成装置2を検索する。その検索の結果、通信可能な画像形成装置2が少なくとも1つ見付かると、印刷ジョブ送信機能41は、印刷ジョブD1を出力可能な画像形成装置2の一覧を表示部32に表示し、操作部33を介してユーザーによる出力先の指定操作を受け付ける。
そして印刷ジョブ送信機能41は、ユーザーによって出力先として指定された画像形成装置2に対し、その画像形成装置2が印刷部数やカラーなどの限られた印刷設定をサポートする機種であるか否かを問い合わせるための機種情報問い合わせを送信し、その画像形成装置2から機種情報を取得する。この機種情報には、例えば印刷ジョブ送信機能41が問い合わせた印刷設定の設定項目をサポートしているか否かの情報が含まれる。そのため、印刷ジョブ送信機能41は、出力先として指定された画像形成装置2から機種情報を取得すると、画像形成装置2がサポートしている印刷部数やカラーなどの限られた印刷設定についてユーザーが設定操作を行うための設定画面を表示部32に表示し、ユーザーによる設定操作を受け付ける。
図5は、印刷ジョブ送信機能41によって表示部32に表示される画面G1の一例を示す図である。図5に示すように画面G1には、ユーザーが出力先を選択する際に操作する操作領域43と、ユーザーが印刷設定を行う際に操作する操作領域44と、ユーザーが印刷出力の開始を指示する際に操作する操作領域45とが表示される。このうち、ユーザーが印刷設定を行うための操作領域44には、ユーザーが印刷範囲を指定するための操作領域44aと、ユーザーが印刷部数を指定するための操作領域44bとの2つの領域が含まれる。すなわち、図5の例では、ユーザーが印刷範囲と印刷部数の2つの設定項目だけを設定可能な画面G1となっている。
印刷ジョブ送信機能41は、上記のような操作領域44a,44bに対するユーザーの設定操作に基づいて印刷設定情報を生成する。図5の画面例の場合、印刷ジョブ送信機能41は、印刷範囲と印刷部数との2つの設定項目に関するユーザーの設定値を含む印刷設定情報を生成する。その後、ユーザーによって印刷出力の開始が指示されると、印刷ジョブ送信機能41は、ユーザーによって指定されたドキュメントや写真、Webページなどの画像に基づいて印刷ジョブD1を生成し、その印刷ジョブD1に印刷設定情報を付加して画像形成装置2に送信する。
尚、印刷ジョブ送信機能41が機種情報問い合わせを送信するタイミングは、必ずしもユーザーが出力先を指定したタイミングに限られない。例えば印刷ジョブ送信機能41が通信可能な画像形成装置2を検索するとき、機種情報問い合わせをブロードキャスト送信し、その機種情報問い合わせに対する応答として機種情報を受信すれば、その機種情報を送信した画像形成装置2と通信可能であることを検知するようにしても良い。また印刷ジョブ送信機能41は、必ずしも機種情報問い合わせを行うものに限られない。例えば印刷ジョブ送信機能41は、画像形成装置2に問い合わせを行うことなく、印刷部数などの予め定められた印刷設定に関してユーザーによる設定操作を受け付けるものであっても構わない。
そして印刷ジョブ送信機能41は、出力先として指定された画像形成装置2に印刷ジョブD1を送信した後、その画像形成装置2から印刷完了通知を受信すると、印刷ジョブD1の実行が正常終了したものと判断し、その動作を終了させる。
アプリケーション起動部42は、記憶装置31に記憶されているアプリケーションプログラムを読み出して実行することにより、制御部30においてそのアプリケーションプログラムに対応するアプリケーションを起動させる処理部である。例えば本実施形態において記憶装置31に記憶されているアプリケーションプログラム36は、制御部30において印刷制御アプリケーション50を機能させるプログラムである。オペレーティングシステム40は、通信インタフェース34を介して画像形成装置2から印刷制御アプリケーション50の起動要求を受信すると、アプリケーション起動部42を機能させる。そしてアプリケーション起動部42は、画像形成装置2からの起動要求に基づき、記憶装置31からアプリケーションプログラム36を読み出して実行することにより、印刷制御アプリケーション50を機能させる。ただし、印刷制御アプリケーション50は、必ずしも画像形成装置2からの起動要求に基づいて起動されるものではなく、端末装置3に電源が投入されることに伴って起動され、制御部30に常駐するものであっても構わない。この印刷制御アプリケーション50は、追加情報受付部51と、追加情報送信部52とを備えている。
追加情報受付部51は、画像形成装置2から送信される追加情報の要求を受信することに伴って機能する処理部であり、端末装置3のユーザーから追加情報の入力を受け付ける。例えば追加情報受付部51は、画像形成装置2から受信する追加情報の要求に基づいて印刷ジョブD1に追加すべき設定項目を特定し、その設定項目に関する追加情報の入力操作を受け付けるための画面を表示部32に表示する。
図6は、追加情報受付部51によって表示部32に表示される画面G2の一例を示す図である。図6に示すように画面G2には、ユーザーが印刷設定を行う際に操作する操作領域として複数の操作領域55a〜55iが表示されると共に、ユーザーが設定操作の完了を指示する際に操作する操作領域55jが表示される。このうち、ユーザーが印刷設定を行うため際に操作する複数の操作領域55a〜55iには、画像形成装置2においてユーザーが設定可能な多彩な設定項目が含まれている。そのため、ユーザーは、この画面G2に対する設定操作を行うことで、印刷ジョブ送信機能41では設定することができなかった設定項目についても設定操作を行うことができ、印刷ジョブD1に多彩な設定値を付与することができる。追加情報受付部51は、操作部33に対して行われるユーザーの入力操作に基づき、それら複数の設定項目のそれぞれについてユーザーが所望する追加情報の力を受け付ける。
追加情報送信部52は、ユーザーが操作領域55jを操作し、設定操作の完了を指示した場合に機能する。そして追加情報送信部52は、追加情報受付部51によって受け付けられた追加情報を画像形成装置2へ送信する。
そして印刷制御アプリケーション50は、追加情報を画像形成装置2に送信した後、その画像形成装置2から印刷完了通知を受信すると、印刷ジョブD1の実行が正常終了したものと判断し、その動作を終了させる。
図7は、画像形成装置2と端末装置3との連携動作の流れを示す図である。図7に示す連携動作は、画像形成装置2及び端末装置3のそれぞれにおいて、上述した各部が順次動作することによって進行する。
まずユーザーが端末装置3に対して印刷操作を行うと(プロセスP1)、端末装置3においてオペレーティングシステム40に搭載されている印刷ジョブ送信機能41が作動する(プロセスP2)。そして印刷ジョブ送信機能41は、画像形成装置2に対して機種情報問い合わせを送信する(プロセスP3)。
画像形成装置2は、端末装置3から機種情報問い合わせを受信すると、それに対する応答として端末装置3に機種情報を返信する(プロセスP4)。また画像形成装置2は、端末装置3から受信した機種情報問い合わせに含まれる情報に基づいて追加情報判別処理を行い、端末装置3に対して追加情報を要求するか否かを判別しておく(プロセスP5)。ただし、追加情報判別処理(プロセスP5)は、端末装置3から印刷ジョブD1を受信した後、その印刷ジョブD1に含まれる印刷設定情報に基づいて行うようにしても良い。
端末装置3の印刷ジョブ送信機能41は、画像形成装置2から機種情報を取得すると、その機種情報に基づき、限られた設定項目に関するユーザーの設定操作を受け付ける。すなわち、印刷ジョブ送信機能41は、図5に示したような画面G1に対するユーザーの設定操作を受け付けるのである。そして印刷ジョブ送信機能41は、ユーザーからの印刷出力開始指示を検知すると(プロセスP6)、簡易な印刷設定情報を含む印刷ジョブD1を生成し、その印刷ジョブD1を画像形成装置2へ送信する(プロセスP7)。
画像形成装置2は、端末装置3から印刷ジョブD1を受信すると、端末装置3に追加情報を要求するか否かを判断する。この判断は、例えばプロセスP5において行われる追加情報判別処理の結果を参照することによって行われる。そして端末装置3に追加情報を要求する場合、画像形成装置2は、端末装置3から受信した印刷ジョブD1を印刷ジョブ記憶部18に一時的に保存して記憶する(プロセスP8)。そして画像形成装置2は、端末装置3に対して印刷完了通知を送信する(プロセスP9)。この印刷完了通知は、印刷ジョブD1に基づく印刷出力が終了していない状態で端末装置3に送信されるものであり、端末装置3における印刷ジョブ送信機能41の動作を正常終了させるためのものである。したがって、端末装置3の印刷ジョブ送信機能41は、画像形成装置2に印刷ジョブD1を送信した後、その画像形成装置2から印刷完了通知を受信することにより、その動作を終了する。
続いて画像形成装置2は、端末装置3に対して印刷制御アプリケーション50を起動させるためのアプリケーション起動要求を送信する(プロセスP10)。端末装置3のオペレーティングシステム40は、そのアプリケーション起動要求に基づき、アプリケーションプログラム36を読み出して実行し、印刷制御アプリケーション50を起動する(プロセスP11)。この印刷制御アプリケーション50は、画像形成装置2と連携するアプリケーションである。そのため、印刷制御アプリケーション50が起動すると、端末装置3は、画像形成装置2と逐次通信を行い、画像形成装置2と連携した動作を行うことが可能である。
画像形成装置2は、端末装置3において印刷制御アプリケーション50が起動すると、その印刷制御アプリケーション50に対し、画像形成装置2で設定可能な複数の設定項目のうち、少なくとも印刷ジョブD1に含まれていない設定項目を追加項目として通知し、それらの追加項目に関する追加情報を要求する(プロセスP12)。このとき、画像形成装置2は、印刷ジョブD1のジョブ内容を解析し、その印刷ジョブD1を実行する際に不要となる設定項目を、追加項目に含めないようにしてもよい。例えば、印刷ジョブD1が1ページだけの印刷出力を行うものである場合、ページ割付やステープルなどの設定項目は不要である。そのため、画像形成装置2は、印刷ジョブD1を実行する際に不要となる設定項目を除外した追加項目を通知することにより、印刷ジョブD1の実行に際して必要となる追加情報だけを要求することができるようになる。ただし、画像形成装置2は、印刷制御アプリケーション50に対して追加情報を要求する際、画像形成装置2で設定可能な設定項目の全てについて追加情報を要求するようにしても良い。
印刷制御アプリケーション50は、画像形成装置2から追加情報の要求を受信すると、その要求に含まれる追加項目についてユーザーによる設定操作を受け付けるための画面G2を表示部32に表示し(プロセスP13)、ユーザーによる設定操作を受け付ける(プロセスP14)。そして印刷制御アプリケーション50は、設定操作の完了を指示するための操作領域55jがユーザーによって操作されたことを検知すると(プロセスP15)、追加項目に関する追加情報を生成し、その追加情報を画像形成装置2へ送信する(プロセスP16)。
画像形成装置2は、印刷制御アプリケーション50から追加情報を受信すると、その追加情報を印刷ジョブD1の印刷設定情報にマージすることにより、追加情報を印刷ジョブD1に反映させる(プロセスP17)。これにより、印刷ジョブD1は、印刷ジョブ送信機能41では設定できない設定項目についてユーザーの所望する設定値が反映されたジョブとなる。そして画像形成装置2は、印刷ジョブD1を読み出し、その印刷ジョブD1に基づく印刷出力を行う(プロセスP18)。そして印刷出力が完了すると、画像形成装置2は、印刷制御アプリケーション50に対して印刷完了通知を送信する(プロセスP19)。この印刷完了通知は、印刷ジョブD1に基づく印刷出力が実際に完了した状態で端末装置3に送信されるものであり、端末装置3における印刷制御アプリケーション50の動作を正常終了させるためのものである。したがって、端末装置3の印刷制御アプリケーション50は、画像形成装置2に追加情報を送信した後、画像形成装置2から印刷完了通知を受信することにより、その動作を終了する。
次に画像形成装置2で行われる具体的な動作について説明する。図8及び図9は、画像形成装置2で行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理は、画像形成装置2において制御部10のCPUがプログラム15を実行することによって行われる処理である。
まず図8に示すように画像形成装置2は、この処理を開始すると、端末装置3からの機種情報問い合わせを受信したか否かを判断する(ステップS10)。機種情報問い合わせを受信している場合(ステップS10でYES)、画像形成装置2は、端末装置3に対して機種情報を返信し(ステップS11)、機種情報問い合わせに含まれる情報に基づいて追加情報判別処理を実行し(ステップS12)、端末装置3に対して追加情報を要求するか否かを決定する。その後、画像形成装置2による処理はステップS10へ戻る。一方、機種情報問い合わせを受信していない場合(ステップS10でNO)、画像形成装置2は、端末装置3から印刷ジョブD1を受信したか否かを判断する(ステップS13)。その結果、印刷ジョブD1を受信していない場合(ステップS13でNO)、画像形成装置2による処理はステップS10へ戻る。
画像形成装置2は、端末装置3から印刷ジョブD1を受信した場合(ステップS13でYES)、既にその印刷ジョブD1についての追加情報の要否を判別済みであるか否かを判断する(ステップS14)。ここでは、既にステップS12の追加情報判別処理が行われていればYESとなり、ステップS12の追加情報判別処理が行われていなければNOとなる。そして未だ追加情報判別処理が行われていない場合(ステップS14でNO)、画像形成装置2は、端末装置3から受信した印刷ジョブD1に含まれる印刷設定情報を抽出し(ステップS15)、その印刷設定情報に基づいて追加情報判別処理を実行し(ステップS16)、端末装置3に対して追加情報を要求するか否かを決定する(ステップS16)。尚、既にステップS12で追加情報判別処理が行われている場合(ステップS14でYES)には、ステップS15,S16の処理はスキップする。
そして画像形成装置2は、端末装置3に追加情報を要求する場合(ステップS17でYES)、端末装置3から受信した印刷ジョブD1を印刷ジョブ記憶部18に一時的に保存し(ステップS18)、端末装置3に対して印刷完了通知を送信する(ステップS19)。これにより、端末装置3の印刷ジョブ送信機能41による処理を正常終了させることができる。
続いて画像形成装置2は、追加情報要求処理を実行する(ステップS20)。図9は、この追加情報要求処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。画像形成装置2は、追加情報要求処理を開始すると、まず端末装置3に対してアプリケーション起動要求を送信する(ステップS30)。これにより、端末装置3において印刷制御アプリケーション50が起動される。画像形成装置2は、アプリケーション起動要求を送信した後、端末装置3において印刷制御アプリケーション50が起動されるまで待機し(ステップS31)、印刷制御アプリケーション50が起動されると(ステップS31でYES)、印刷制御アプリケーション50に対して追加項目を通知することによって追加情報を要求する(ステップS32)。これにより、印刷制御アプリケーション50は、少なくとも印刷ジョブD1の印刷設定情報には含まれていない追加項目を特定することができる。以上で、追加情報要求処理(ステップS20)が終了する。
図8のフローチャートに戻り、画像形成装置2は、端末装置3に対して追加情報を要求した後、印刷制御アプリケーション50から追加情報を取得したか否かを判断する(ステップS21)。そして追加情報を取得していない場合(ステップS21でNO)、画像形成装置2は、端末装置3に追加情報を要求してから所定時間が経過したかを判断する(ステップS22)。所定時間が経過していない場合(ステップS22でNO)、ステップS21に戻って上述処理を繰り返し、印刷制御アプリケーション50から追加情報を取得するまで、又は所定時間が経過するまで待機する。
そして画像形成装置2は、印刷制御アプリケーション50から追加情報を取得した場合(ステップS21でYES)、その追加情報を印刷ジョブD1に反映する(ステップS23)。このとき、画像形成装置2は、追加情報に基づき印刷ジョブD1に対して親展印刷を「する」に設定することもできる。親展印刷とは、印刷ジョブD1にユーザーIDやパスワードなどの識別情報を付与しておき、画像形成装置2が印刷ジョブD1を実行するときには操作パネル12を介してその識別情報に一致する情報の入力が行われることを条件として印刷出力を許可するセキュアな印刷形態である。このような親展印刷は、例えば端末装置3のユーザーが第三者には見られたくない内容の印刷出力を行いたい場合などに利用される機能であり、印刷ジョブ送信機能41ではサポートされていない機能である。したがって、画像形成装置2は、追加情報において親展印刷が「する」に設定されていれば、印刷ジョブD1に対してユーザーIDやパスワードなどの識別情報を付加することもできる。
また画像形成装置2は、例えば外部から印刷ジョブを受信した場合に、ユーザー認証を行い、そのユーザー認証においてユーザー情報17に登録されているユーザーのジョブであることを確認してから受信した印刷ジョブに基づく印刷出力を開始することもある。そのような場合、画像形成装置2は、ステップS21において追加情報を印刷ジョブD1に反映させることにより、印刷ジョブD1に対してユーザーIDやパスワードなどのユーザーを識別するための認証情報を付加することができる。
その後、画像形成装置2は、印刷ジョブ記憶部18から印刷ジョブD1を読み出し(ステップS24)、その印刷ジョブD1に基づいて印刷出力を行う(ステップS25)。このとき、印刷ジョブD1において親展印刷が「する」に設定されている場合、画像形成装置2は、操作パネル12の表示部12aにユーザーIDやパスワードなどの識別情報を入力するための画面を表示し、ユーザーが操作部12bに対して入力する識別情報が印刷ジョブD1に付加されている識別情報に一致することを条件として印刷出力を行う。また画像形成装置2は、ユーザー認証を行ってから印刷出力を行う場合、印刷ジョブD1に付加されているユーザーIDやパスワードなどの認証情報がユーザー情報17に登録されている情報と一致し、印刷ジョブD1を発行したユーザーがユーザー情報17に登録されているユーザーであることが確認できることを条件として印刷出力を行う。
また端末装置3から追加情報を取得することなく、所定時間が経過した場合(ステップS22でYES)、画像形成装置2は、その時点で印刷ジョブ記憶部18から印刷ジョブD1を読み出し(ステップS24)、その印刷ジョブD1に基づいて印刷出力を行う(ステップS25)。この場合、印刷ジョブD1にはユーザーが設定する追加情報が反映されないため、画像形成装置2において設定可能な複数の設定項目のそれぞれに対してデフォルト値が採用された状態で印刷出力が行われる。
またステップS17において追加情報を要求しないと判断された場合(ステップS17でNO)、画像形成装置2は、端末装置3から受信した印刷ジョブD1に基づいて直ちに印刷出力を実行する(ステップS25)。
そして画像形成装置2は、印刷ジョブD1に基づく印刷出力を行うと、端末装置3に対して印刷完了通知を送信する(ステップS26)。これにより、端末装置3で印刷制御アプリケーション50が起動している場合には、その印刷制御アプリケーション50の処理を終了させることができる。以上で、画像形成装置2による処理が全て終了する。
次に端末装置3の印刷制御アプリケーション50によって行われる具体的な動作について説明する。図10は、端末装置3の印刷制御アプリケーション50によって行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理は、端末装置3において制御部30のCPUがアプリケーションプログラム36を実行することによって行われる処理である。
印刷制御アプリケーション50は、端末装置3において起動されると、まず画像形成装置2から追加項目を受信するまで待機する(ステップS40)。そして追加項目を受信すると、印刷制御アプリケーション50は、その追加項目に基づき、図6に示したような追加項目に関する印刷設定画面G2を表示部32に表示する(ステップS41)。そして印刷制御アプリケーション50は、ユーザーによる入力操作が行われた場合(ステップS42でYES)、追加項目に対する設定操作であるか否かを判断し(ステップS43)、追加項目に対する設定操作であれば(ステップS43でYES)、その追加項目についてユーザーが指定した設定情報を生成する(ステップS44)。また追加項目に対する設定操作でなかった場合(ステップS43でNO)、ステップS44の処理はスキップする。そして印刷制御アプリケーション50は、ユーザーによる操作が完了したか否かを判断し(ステップS45)、操作完了でない場合(ステップS45でNO)にはステップS42へ戻り、上述した処理を繰り返す。
ユーザーによる操作が完了した場合(ステップS45でYES)、印刷制御アプリケーション50は、ステップS44で生成された設定情報を全て含む追加情報を生成し(ステップS46)、その追加情報を画像形成装置2へ送信する(ステップS47)。その後、印刷制御アプリケーション50は、画像形成装置2から印刷完了通知を受信するまで待機し(ステップS48)、印刷完了通知を受信すると(ステップS48でYES)、アプリケーション終了処理を行って全ての処理を正常終了する(ステップS49)。
以上のように本実施形態の画像形成装置2は、オペレーティングシステム40による印刷ジョブ送信機能41を有する端末装置3と通信可能であり、端末装置3から印刷ジョブ送信機能41によって送信される印刷ジョブD1を受信して印刷出力することが可能である。そして画像形成装置2は、端末装置3から受信する情報に基づいて印刷ジョブD1を実行する際に必要となる追加情報の要否を判別する追加情報判別部22と、追加情報判別部22により追加情報が必要と判別された場合、端末装置3から受信する印刷ジョブD1を一時的に記憶する印刷ジョブ記憶部18と、追加情報判別部22により追加情報が必要と判別された場合、端末装置3に対して追加情報を要求する追加情報要求部23と、端末装置3から追加情報を取得する追加情報取得部24と、追加情報取得部24によって追加情報が取得された後、印刷ジョブ記憶部18に記憶されている印刷ジョブD1に対して追加情報を反映させる印刷設定反映部25と、印刷設定反映部25によって追加情報が反映された印刷ジョブD1に基づいて印刷出力を行う印刷出力部26とを備える構成である。
このような構成によれば、画像形成装置2が端末装置3に対して追加情報を要求するか否かを判別するため、端末装置に大きな負荷をかけることなく、画像形成装置2において設定可能な多彩な設定項目についてユーザーが設定操作を行うことができるようになる。しかも、このような構成であれば、端末装置3のオペレーティングシステム40や、オペレーティングシステム40に搭載されている印刷ジョブ送信機能41に対して何ら改変を加えることなく、ユーザーが多彩な設定項目について設定操作を行えるようになるため、汎用性が高くなるという利点もある。
(第2実施形態)
次に本発明の第2実施形態について説明する。上記第1実施形態では、画像形成装置2が端末装置3の印刷制御アプリケーション50を起動させ、その印刷制御アプリケーション50を介して追加情報を取得する場合を例示した。これに対し、本実施形態では、画像形成装置2がWebサーバーを内蔵しており、端末装置3のWebブラウザを起動させてWebサーバーが提供するWebページにアクセスさせることにより、追加情報を取得する場合を例示する。尚、本実施形態においても画像形成システム1の全体的な構成例は第1実施形態と同様である。
図11は、第2実施形態における画像形成装置2のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。この画像形成装置2は、第1実施形態と同様のハードウェア構成を有している。この画像形成装置2が、第1実施形態と異なる点は、制御部30のCPUがプログラム15を実行することにより、制御部30がWebサーバー27として機能する点である。
Webサーバー27は、画像形成装置2で設定可能な設定項目に対する設定操作を行うことが可能なWebページを提供するものである。このWebサーバー27は、追加情報判別部22によって追加情報が必要であると判別されると、その追加情報を設定可能なWebページを生成し、そのWebページに対してURL(Uniform Resource Locator)などのアドレスを設定する。
追加情報要求部23は、追加情報判別部22によって追加情報が必要と判別された場合において端末装置3に追加情報を要求する際、端末装置3に対してWebブラウザの起動要求を送信する。このとき、Webブラウザの起動要求には、Webサーバー27によって生成されるWebページにアクセスするためのアドレス情報が含まれる。したがって、端末装置3は、画像形成装置2からWebブラウザの起動要求を受信すると、Webブラウザを自動的に起動させると共に、そのWebブラウザに画像形成装置2のWebサーバー27にアクセスさせ、Webサーバー27で生成されたWebページを取得して表示部32に表示させることができる。
Webサーバー27は、端末装置3のWebブラウザからのアクセスを検知すると、そのWebブラウザに追加情報を設定するためのWebページを出力する。そして追加情報取得部24は、端末装置3のユーザーがWebページに対する操作を行うことによってWebブラウザから送信される操作情報に基づいて追加情報を取得するように構成される。尚、画像形成装置2のその他の部分は、第1実施形態で説明したものと同様である。
図12は、第2実施形態における端末装置3のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。この端末装置3は、第1実施形態と同様のハードウェア構成を有している。この端末装置3が、第1実施形態と異なる点は、制御部30のCPUがアプリケーションプログラム36を実行することにより、制御部30がWebブラウザ60として機能する点である。
オペレーティングシステム40は、通信インタフェース34を介して画像形成装置2からWebブラウザ60の起動要求を受信すると、アプリケーション起動部42を機能させる。そしてアプリケーション起動部42は、画像形成装置2からの起動要求に基づき、記憶装置31からアプリケーションプログラム36を読み出して実行することにより、Webブラウザ60を機能させる。このWebブラウザ60は、Webページ取得部61と、追加情報受付部62と、追加情報送信部63とを備えている。
Webページ取得部61は、画像形成装置2から受信したWebブラウザ60の起動要求に含まれるURLなどのアドレス情報に基づき、画像形成装置2のWebサーバー27に自動アクセスする。そしてWebサーバー27によって提供されるWebページを取得し、表示部32に表示させる。
追加情報受付部62は、Webページ取得部61によって表示部32にWebページが表示されているとき、操作部33に対するユーザーの入力操作に基づいて追加情報の入力を受け付ける。つまり、追加情報受付部62は、Webページに対して行われる操作に基づいた操作情報を追加情報として受け付ける。そして追加情報送信部63は、追加情報受付部62によって受け付けられた操作情報を画像形成装置2へ送信する。
図13は、画像形成装置2と端末装置3との連携動作の流れを示す図である。尚、図13においてプロセスP31〜P39までの動作は、図7に示したプロセスP1〜P9までの動作と同じであるため、詳細な説明は省略する。
画像形成装置2は、印刷ジョブ送信機能41に対して印刷完了通知を送信した後(プロセスP39)、端末装置3に対してWebブラウザ60を起動させるためのブラウザ起動要求を送信する(プロセスP40)。端末装置3のオペレーティングシステム40は、そのブラウザ起動要求に基づき、アプリケーションプログラム36を読み出して実行し、Webブラウザ60を起動する(プロセスP41)。
Webブラウザ60は、端末装置3において起動すると、ブラウザ起動要求に含まれるアドレス情報に基づき、画像形成装置2のWebサーバー27にアクセスし(プロセスP42)、Webサーバー27からWebページを取得する(プロセスP43)。そしてWebブラウザ60は、Webサーバー27から取得したWebページを表示部32へ表示することにより、追加項目についてユーザーによる設定操作を受け付けるための画面を表示部32に表示する(プロセスP44)。このとき、表示部32に表示される画面は、図6に示した画面G2と同様に、画像形成装置2で設定可能な複数の設定項目が含まれる。そしてWebブラウザ60は、そのような表示画面に対するユーザーの設定操作を受け付けると(プロセスP45)、画像形成装置2に追加情報を送信する(プロセスP46)。このプロセスP45,P46は、ユーザーによる操作を受け付ける度に繰り返し行われる。これにより、画像形成装置2は、ユーザーによる操作が行われる都度、追加情報を蓄積していく。そしてユーザーが追加情報の設定操作を完了させる操作を行うと(プロセスP47)、Webブラウザ60は、それに対応する操作完了通知を画像形成装置に送信する(プロセスP48)。
画像形成装置2は、Webブラウザ60から操作完了通知を受信すると、それまでに蓄積した追加情報を印刷ジョブD1の印刷設定情報に全てマージすることにより、Webページに対して設定された追加情報を印刷ジョブD1に反映させる(プロセスP49)。これにより、印刷ジョブD1は、印刷ジョブ送信機能41では設定できない設定項目についてユーザーの所望する設定値が反映されたジョブとなる。そして画像形成装置2は、印刷ジョブD1を読み出し、その印刷ジョブD1に基づく印刷出力を行う(プロセスP50)。そして印刷出力が完了すると、画像形成装置2は、Webブラウザ60に対してブラウザ起動終了要求を送信する(プロセスP51)。このブラウザ起動終了要求は、印刷ジョブD1に基づく印刷出力が実際に完了したときに端末装置3に送信されるものであり、端末装置3におけるWebブラウザ60の動作を正常終了させるためのものである。したがって、端末装置3のWebブラウザ60は、画像形成装置2に追加情報を送信した後、画像形成装置2からブラウザ起動終了要求を受信することにより、その動作を終了する。
本実施形態における画像形成装置2は、図8に示したフローチャートと同様の処理を行う。ただし、図8の追加情報要求処理(ステップS20)の詳細な処理手順は第1実施形態と異なる処理となる。
図14は、第2実施形態において画像形成装置2が追加情報要求処理(ステップS20)を行うときの詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理は、画像形成装置2においてWebサーバー27が機能することにより行われる。画像形成装置2は、この処理を開始すると、追加情報を設定するためのWebページを生成し(ステップS60)、そのWebページに対してURLなどのアドレスを設定する(ステップS61)。そして画像形成装置2は、端末装置3に対してブラウザ起動要求を送信する(ステップS62)。このブラウザ起動要求には、ステップS61で設定されたアドレス情報が含まれる。そして画像形成装置2は、端末装置3において起動されるWebブラウザ60からのアクセスを検知するまで待機し(ステップS63)、Webブラウザ60からのアクセスを検知すると(ステップS63でYES)、Webブラウザ60に対してWebページを出力する(ステップS64)。以上で、本実施形態の追加情報要求処理(ステップS20)が終了する。
以上のように本実施形態では、画像形成装置2が、印刷設定を行うことが可能なWebページを提供するWebサーバー27を備えている。そして追加情報要求部23は、追加情報判別部22によって追加情報が必要であると判別された場合に、端末装置3においてWebブラウザ60を起動させると共に、そのWebブラウザ60にWebサーバー27のWebページへアクセスさせる。また追加情報取得部24は、Webブラウザ60がWebページへアクセスしている状態のときにWebブラウザ60から受信する操作情報に基づいて追加情報を取得する。
このような構成によれば、第1実施形態のように、端末装置3に、画像形成装置2と連携する専用の印刷制御アプリケーション50をインストールする必要がなくなり、一般的なWebブラウザ60を用いてユーザーに追加情報を設定させることができる。そのため、本実施形態の画像形成装置2は、第1実施形態よりも利便性の優れたものとなっている。
尚、本実施形態において上記以外の点については、第1実施形態で説明したものと同様である。
(変形例)
以上、本発明に関するいくつかの実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態において説明した内容のものに限られるものではなく、種々の変形例が適用可能である。
例えば、上記第1実施形態では、端末装置3に印刷制御アプリケーション50として機能するアプリケーションプログラム36が予めインストールされている場合について説明した。しかし、本発明は、これに限られるものではない。例えば、画像形成装置2は、印刷制御アプリケーション50として機能するアプリケーションプログラム36が端末装置3に予めインストールされていない場合、まず端末装置3にアプリケーションプログラム36をインストールさせ、インストール完了後に、そのアプリケーションプログラム36を端末装置3において実行させることにより、印刷制御アプリケーション50を起動させるようにしても良い。この場合、画像形成装置2がアプリケーションプログラム36を端末装置3にインストールさせるためのインストーラプログラムを予め保持しておき、端末装置3に対して追加情報を要求する際には、まずそのインストーラプログラムを端末装置3に送信することにより、端末装置3に印刷制御アプリケーション50として機能するアプリケーションプログラム36をインストールさせるようにしても良い。またこの他にも、例えば画像形成装置2は、端末装置3のWebブラウザを起動させ、そのWebブラウザに、アプリケーションプログラム36をインストールさせるためのサーバーにアクセスさせることにより、端末装置3に印刷制御アプリケーション50として機能するアプリケーションプログラム36をインストールさせるようにしても良い。
1 画像形成システム
2 画像形成装置
3 端末装置
18 印刷ジョブ記憶部(印刷ジョブ記憶手段)
22 追加情報判別部(追加情報判別手段)
23 追加情報要求部(追加情報要求手段)
24 追加情報取得部(追加情報取得手段)
25 印刷設定反映部(印刷設定反映手段)
26 印刷出力部(印刷出力手段)
27 Webサーバー
32 表示部(表示手段)
33 操作部(操作入力手段)
40 オペレーティングシステム
41 印刷ジョブ送信機能
42 アプリケーション起動部(アプリケーション起動手段)
50 印刷制御アプリケーション(アプリケーション)
60 Webブラウザ(アプリケーション)

Claims (16)

  1. オペレーティングシステムによる印刷ジョブ送信機能を有する端末装置と通信可能であり、前記端末装置から前記印刷ジョブ送信機能によって送信される印刷ジョブを受信して印刷出力する画像形成装置であって、
    前記端末装置から受信する情報に基づいて前記印刷ジョブを実行する際に必要となる追加情報の要否を判別する追加情報判別手段と、
    前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置から受信する前記印刷ジョブを一時的に記憶する印刷ジョブ記憶手段と、
    前記印刷ジョブ記憶手段に前記印刷ジョブが記憶されることに伴い、前記端末装置に対して印刷完了通知を送信する第1の通知手段と、
    前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置に対して前記追加情報を要求する追加情報要求手段と、
    前記端末装置から前記追加情報を取得する追加情報取得手段と、
    前記追加情報取得手段によって前記追加情報が取得された後、前記印刷ジョブ記憶手段に記憶されている前記印刷ジョブに対して前記追加情報を反映させる印刷設定反映手段と、
    前記印刷設定反映手段によって前記追加情報が反映された前記印刷ジョブに基づいて印刷出力を行う印刷出力手段と、
    前記印刷ジョブに基づく印刷出力が完了することに伴い、前記端末装置に対して前記印刷完了通知を送信する第2の通知手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記追加情報判別手段は、前記印刷ジョブとは別に、前記印刷ジョブ送信機能によって送信される情報に基づいて前記追加情報の要否を判別することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記追加情報判別手段は、前記印刷ジョブ送信機能によって送信される印刷設定に関する問い合わせ情報を受信した場合に、当該問い合わせ情報に基づいて前記追加情報の要否を判別することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記追加情報判別手段は、前記印刷ジョブ送信機能によって送信される前記印刷ジョブを受信した場合に、当該印刷ジョブに含まれる印刷設定情報に基づいて前記追加情報の要否を判別することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記追加情報判別手段は、前記印刷設定情報に、当該画像形成装置において設定可能な設定項目に関する情報が含まれていない場合に、前記追加情報が必要と判別することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記追加情報判別手段は、当該画像形成装置において設定可能な項目数が前記印刷設定情報に含まれる印刷設定の項目数よりも多い場合に、前記追加情報が必要と判別することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  7. 前記追加情報要求手段は、前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置において前記印刷ジョブ送信機能とは異なるアプリケーションに対して前記追加情報を要求することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 前記追加情報要求手段は、前記端末装置において前記アプリケーションを起動させた後、前記アプリケーションに対して前記追加情報を要求することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記追加情報要求手段は、前記追加情報として必要な印刷設定項目に関する情報を前記アプリケーションに通知することを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
  10. 前記追加情報要求手段は、当該画像形成装置において設定可能な印刷設定項目に関する全ての情報を前記アプリケーションに通知することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 印刷設定を行うことが可能なWebページを提供するWebサーバー、
    を更に備え、
    前記追加情報要求手段は、前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置においてWebブラウザを起動させると共に、前記Webブラウザに前記Webページへアクセスさせ、
    前記追加情報取得手段は、前記Webブラウザが前記Webページへアクセスしている状態のときに前記Webブラウザから受信する操作情報に基づいて前記追加情報を取得することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。
  12. 前記印刷設定反映手段は、前記追加情報要求手段による処理が行われてから前記追加情報取得手段が所定時間以内に前記追加情報を取得しない場合、前記追加情報に対応する設定項目に所定のデフォルト値を反映させることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の画像形成装置。
  13. 前記追加情報には、ユーザーを識別するための認証情報が含まれることを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の画像形成装置。
  14. 印刷ジョブを画像形成装置へ送信する端末装置であって、
    各種情報を表示する表示手段と、
    ユーザーによる入力操作を受け付ける操作入力手段と、
    オペレーティングシステムによる印刷ジョブ送信機能と、
    前記印刷ジョブ送信機能が前記印刷ジョブを送信するとき、前記画像形成装置から追加情報の要求を受けた場合に所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動手段と、
    前記印刷ジョブ送信機能によって前記印刷ジョブが前記画像形成装置へ送信された後、前記画像形成装置から印刷完了通知を受信することに伴い、前記印刷ジョブ送信機能を正常終了させる第1の正常終了制御手段と、
    前記アプリケーションによって前記表示手段に前記追加情報を入力するための画面を表示させ、前記操作入力手段に対するユーザーの入力操作に基づいて前記追加情報の入力を受け付ける追加情報受付手段と、
    前記追加情報受付手段によって受け付けられる前記追加情報を、前記印刷ジョブとは別に前記画像形成装置へ送信する追加情報送信手段と、
    前記追加情報送信手段によって前記追加情報が前記画像形成装置へ送信された後、前記画像形成装置から前記印刷完了通知を受信することに伴い、前記アプリケーションを正常終了させる第2の正常終了制御手段と、
    を備えることを特徴とする端末装置。
  15. 印刷ジョブを送信する端末装置と、
    前記端末装置と通信可能であり、前記端末装置から送信される印刷ジョブを受信して印刷出力を行う画像形成装置と、
    を有する画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    前記端末装置から受信する情報に基づいて前記印刷ジョブを実行する際に必要となる印刷設定に関する追加情報の要否を判別する追加情報判別手段と、
    前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置から受信する前記印刷ジョブを一時的に記憶する印刷ジョブ記憶手段と、
    前記印刷ジョブ記憶手段に前記印刷ジョブが記憶されることに伴い、前記端末装置に対して印刷完了通知を送信する第1の通知手段と、
    前記追加情報判別手段により前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置に対して前記追加情報を要求する追加情報要求手段と、
    前記端末装置から前記追加情報を取得する追加情報取得手段と、
    前記追加情報取得手段によって前記追加情報が取得された後、前記印刷ジョブ記憶手段に記憶されている前記印刷ジョブの印刷設定に対して前記追加情報を反映させる印刷設定反映手段と、
    前記印刷設定反映手段によって前記追加情報が反映された印刷設定に基づいて前記印刷ジョブを実行して印刷出力を行う印刷出力手段と、
    前記印刷ジョブに基づく印刷出力が完了することに伴い、前記端末装置に対して前記印刷完了通知を送信する第2の通知手段と、
    を備え、
    前記端末装置は、
    各種情報を表示する表示手段と、
    ユーザーによる入力操作を受け付ける操作入力手段と、
    オペレーティングシステムによる印刷ジョブ送信機能と、
    前記印刷ジョブ送信機能が前記印刷ジョブを送信するとき、前記画像形成装置から前記追加情報の要求を受けた場合に所定のアプリケーションを起動させるアプリケーション起動手段と、
    前記印刷ジョブ送信機能によって前記印刷ジョブが前記画像形成装置へ送信された後、前記第1の通知手段から前記印刷完了通知を受信することに伴い、前記印刷ジョブ送信機能を正常終了させる第1の正常終了制御手段と、
    前記アプリケーションによって前記表示手段に対して前記追加情報を入力するための画面を表示させ、前記操作入力手段に対するユーザーの入力操作に基づいて前記追加情報の入力を受け付ける追加情報受付手段と、
    前記追加情報受付手段によって受け付けられた前記追加情報を、前記印刷ジョブとは別に前記画像形成装置へ送信する追加情報送信手段と、
    前記追加情報送信手段によって前記追加情報が前記画像形成装置へ送信された後、前記第2の通知手段から前記印刷完了通知を受信することに伴い、前記アプリケーションを正常終了させる第2の正常終了制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  16. オペレーティングシステムによる印刷ジョブ送信機能を有する端末装置と通信可能であり、前記端末装置から前記印刷ジョブ送信機能によって送信される印刷ジョブを受信して印刷出力する画像形成装置において実行されるプログラムであって、前記画像形成装置に、
    前記端末装置から受信する情報に基づいて前記印刷ジョブを実行する際に必要となる追加情報の要否を判別する第1ステップと、
    前記第1ステップにより前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置から受信する前記印刷ジョブを一時的に所定の記憶手段に記憶する第2ステップと、
    前記記憶手段に前記印刷ジョブが記憶されることに伴い、前記端末装置に対して印刷完了通知を送信する第3ステップと、
    前記第1ステップにより前記追加情報が必要と判別された場合、前記端末装置に対して前記追加情報を要求する第4ステップと、
    前記端末装置から前記追加情報を取得する第5ステップと、
    前記第5ステップによって前記追加情報が取得された後、前記記憶手段に記憶されている前記印刷ジョブに対して前記追加情報を反映させる第6ステップと、
    前記第6ステップによって前記追加情報が反映された前記印刷ジョブに基づいて印刷出力を行う第7ステップと、
    前記印刷ジョブに基づく印刷出力が完了することに伴い、前記端末装置に対して前記印刷完了通知を送信する第8ステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2015145510A 2015-07-23 2015-07-23 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム Active JP6387918B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145510A JP6387918B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム
US15/208,679 US10642559B2 (en) 2015-07-23 2016-07-13 Image forming device that determines whether additional information is necessary to execute a print job received from a terminal device, and image forming system and non-transitory readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145510A JP6387918B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024272A JP2017024272A (ja) 2017-02-02
JP6387918B2 true JP6387918B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=57837280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145510A Active JP6387918B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10642559B2 (ja)
JP (1) JP6387918B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6609140B2 (ja) * 2015-08-25 2019-11-20 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びデバイスアプリケーションとプログラム
USD822100S1 (en) * 2017-02-16 2018-07-03 Xerox Corporation Multifunction printing machine
USD821489S1 (en) * 2017-02-16 2018-06-26 Xerox Corporation User interface display module for a multifunction printing machine
USD821488S1 (en) * 2017-02-16 2018-06-26 Xerox Corporation User interface display module for a multifunction printing machine
JP6889397B2 (ja) * 2017-07-18 2021-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、および画像形成装置
JP7187189B2 (ja) * 2018-06-29 2022-12-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP7207947B2 (ja) * 2018-10-29 2023-01-18 キヤノン株式会社 印刷制御装置および印刷変換プログラム
JP7207071B2 (ja) 2019-03-27 2023-01-18 ブラザー工業株式会社 プリントサーバプログラムおよび印刷システム
JP7251266B2 (ja) * 2019-03-29 2023-04-04 ブラザー工業株式会社 プログラムの組み合わせおよびプログラム
JP7275823B2 (ja) 2019-05-09 2023-05-18 株式会社リコー 印刷機器、印刷方法及び印刷プログラム
JP7446815B2 (ja) 2019-12-27 2024-03-11 キヤノン株式会社 プログラム及び制御方法
JP7363509B2 (ja) * 2020-01-20 2023-10-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷処理システム
US11743404B2 (en) * 2021-03-26 2023-08-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus that displays device information and that executes jobs based on received setting setting information
JP2023108441A (ja) * 2022-01-25 2023-08-04 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム
JP2023130147A (ja) * 2022-03-07 2023-09-20 シャープ株式会社 画像処理装置、出力システム、及び出力方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3530708B2 (ja) * 1997-04-24 2004-05-24 キヤノン株式会社 印刷設定装置とその制御方法と制御プログラムが記憶された媒体
JP2003196046A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法
JP2004280726A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2005222213A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Ricoh Co Ltd プリントシステム
JP2006168156A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc 印刷装置
JP4876910B2 (ja) * 2006-12-27 2012-02-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷システム、印刷方法、印刷装置、およびコンピュータプログラム
JP2009093624A (ja) * 2007-07-31 2009-04-30 Seiko Epson Corp ポスティングサーバ、印刷端末及びポスティングサーバ制御方法
US20090257089A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Action Star Enterprise Co., Ltd. Method and System for Managing Print Jobs for a Shared Printer
JP2009282695A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Ricoh Co Ltd 端末装置、端末装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体
US8503030B2 (en) * 2009-09-28 2013-08-06 Csr Imaging Us, Lp Preview of a document with printable components at a printing device based on its printing capability
JP5713641B2 (ja) * 2010-11-16 2015-05-07 キヤノン株式会社 印刷中継システム、および印刷中継システムの制御方法、およびプログラム
JP2012118734A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Canon Inc 印刷サーバ及びその制御方法
JP5800579B2 (ja) * 2011-05-31 2015-10-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
JP5502042B2 (ja) * 2011-09-20 2014-05-28 シャープ株式会社 画像データ処理システム
JP5899985B2 (ja) * 2012-02-07 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP6098160B2 (ja) * 2012-03-22 2017-03-22 株式会社リコー 出力システム、画像処理装置及び出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10642559B2 (en) 2020-05-05
JP2017024272A (ja) 2017-02-02
US20170024173A1 (en) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387918B2 (ja) 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム
US10582066B2 (en) Image processing device and image processing system
JP5626233B2 (ja) 情報処理システム、携帯情報端末およびプログラム
JP5561297B2 (ja) 情報処理システム、通信端末装置、情報処理装置およびプログラム
JP5472346B2 (ja) 情報処理システム、ユーザー端末装置、情報処理装置およびプログラム
JP6098588B2 (ja) 印刷システム、携帯端末装置及び印刷制御プログラム
JP4870494B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20090091791A1 (en) Methods and systems for third-party administrative control of remote imaging jobs and imaging devices
US8937728B2 (en) Image processing apparatus, server apparatus, methods for controlling displays of the apparatuses, and storage medium
JP2015170117A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP6737170B2 (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP6491550B2 (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP2018049552A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2014016674A (ja) 出力システム、出力制御装置及び出力制御プログラム
JP6481451B2 (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置及びプログラム
JP5304201B2 (ja) ジョブの処理を制御するためのコンピュータプログラム、サーバ装置、携帯デバイス並びにシステム
JP6191390B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
JP5884451B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム
US10915283B2 (en) Communication device, control method, and non-transitory computer-readable storage medium for print job with post-processing
JP4529643B2 (ja) 画像形成システム
JP6637387B2 (ja) 情報処理装置
US11762615B2 (en) Printing system and control method of printing system
JP2019192956A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム及びウィルスチェック方法
JP6341016B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP7322373B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150