JP2012118734A - 印刷サーバ及びその制御方法 - Google Patents

印刷サーバ及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012118734A
JP2012118734A JP2010267501A JP2010267501A JP2012118734A JP 2012118734 A JP2012118734 A JP 2012118734A JP 2010267501 A JP2010267501 A JP 2010267501A JP 2010267501 A JP2010267501 A JP 2010267501A JP 2012118734 A JP2012118734 A JP 2012118734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing apparatus
client terminal
print server
unregistered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010267501A
Other languages
English (en)
Inventor
Morikazu Ito
盛一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010267501A priority Critical patent/JP2012118734A/ja
Priority to US13/278,635 priority patent/US9019529B2/en
Publication of JP2012118734A publication Critical patent/JP2012118734A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1289Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-client-printer device configuration, e.g. the server does not see the printer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 クライアント端末で印刷サーバに未登録の印刷装置を一時的に利用する場合に、面倒なデバイス情報の登録を行うことなく、未登録の印刷装置に印刷を行わせることができる印刷サーバ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 印刷サーバが、クライアント端末からの印刷指示を受信し、印刷サーバに登録されている印刷装置からクライアント端末で選択された印刷装置に印刷を行わせる。また、印刷サーバに未登録の印刷装置が選択された場合に、クライアント端末を経由して当該未登録の印刷装置のデバイス情報を取得する。取得されたデバイス情報から未登録の印刷装置の印刷設定画面を生成してクライアント端末へ送信する。そして送信された印刷設定画面にてクライアント端末が設定した印刷設定から未登録の印刷装置の印刷データを生成して印刷を行わせる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、クライアント端末から指示された印刷を、インターネット上の印刷サーバを介して印刷装置に行わせる技術に関するものである。
ブロードバンド化による通信コストの低下やネットワーク環境が改善されたことにより、インターネット上でソフトウェアの機能をサービスとして提供するSaaS(サース:Software as a Service)の普及が拡大している。
このSaaSは、従来の「ライセンシング」という形でパケットソフトを販売し収入を得るのではなく、ソフトウェア機能を、インターネットを通じて「サービス」として提供し、月額使用料というような形で収入を得る事業モデルとなっている。
従来、オフィスなどのローカルエリア内のネットワーク上で、プリンタ及び印刷ジョブを管理していた印刷システムにおいても、インターネット上の印刷サービスとして、SaaSへの対応が求められてきている。
また、SaaSとともに、Webブラウザだけのシンクライアント(サーバサイドプログラムのみを利用し、クライアントサイドプログラムを利用しない場合のクライアント)の普及も予想される。SaaSでは、クライアントとして機能するパーソナルコンピュータなどの端末には、アプリケーション等のソフトウェアをインストールする必要が無い。そのため、クライアントに配布するソフトウェアの管理コスト削減、クライアントにデータを保存しないことによる情報漏洩への対策等、ユーザにとってシンクライアントを導入するメリットは大きい。このように、SaaSのシンクライアントへの対応も、印刷システムにとって大きな課題である。
印刷システムで管理されるプリンタは、通常、プリンタ毎に機能や仕様が異なるため、ユーザは予めプリンタの構成情報を印刷システムのサーバ(印刷サーバ)に登録しておく必要がある。印刷サーバは、登録された構成情報をもとに、ユーザが印刷時に印刷属性を設定するためのユーザインターフェースや印刷が完了するまで印刷ジョブを追跡する機能等を提供する。
ユーザが、プリンタの構成情報を印刷サーバに登録する方法としては、印刷システムが提供するプリンタを登録するためのユーザインターフェースに、ユーザが直接、プリンタの構成情報を入力する方法が一般的である。この方法では、ユーザがプリンタの構成情報を全て把握している必要があり、また、入力が必要な構成情報の項目が多い場合、入力が面倒である。
この課題を解決するために、プリンタの構成情報の入力を容易に行う方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−160579号公報
ここで、登録するプリンタが今後も使われるような場合、登録を行った方が後の利用が便利になる。しかし、一時的にプリンタで印刷する場合など印刷サーバにプリンタの情報を登録せずに印刷したいという要望もあるが実現できていない。例えば、出張先のホテルやコンビニエンスストアに設置されたプリンタで電子データを印刷したい場合、これまでは、一度しか使わない場合でも、プリンタ情報をサーバに登録する必要があった。
本発明は、クライアント端末で印刷サーバに未登録の印刷装置を一時的に利用する場合に、面倒なデバイス情報の登録を行うことなく、未登録の印刷装置に印刷を行わせることができる印刷サーバ及びその制御方法を提供する。
本発明は、クライアント端末からの印刷指示を受信し、印刷サーバに登録されている印刷装置から前記クライアント端末で選択された印刷装置に印刷を行わせる印刷サーバであって、
前記印刷サーバに未登録の印刷装置が選択された場合に、前記クライアント端末を経由して当該未登録の印刷装置のデバイス情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたデバイス情報から前記未登録の印刷装置の印刷設定画面を生成して前記クライアント端末へ送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された印刷設定画面にて前記クライアント端末が設定した印刷設定から前記未登録の印刷装置の印刷データを生成して印刷を行わせる制御手段と、
を有することを特徴とする。
本発明によれば、クライアント端末で印刷サーバに未登録の印刷装置を一時的に利用する場合に、面倒なデバイス情報の登録を行うことなく、未登録の印刷装置に印刷を行わせることができる。
プリントシステムの構成の一例を示す図。 (A)は印刷装置の内部構成、(B)は印刷サーバ、クライアント端末の内部構成を示す図。 プリントシステムにおける各装置の機能を示すブロック図。 未登録の印刷装置による印刷処理シーケンスを示す図。 プリントシステムにおける印刷時の全体的な処理を示すフローチャート。 クライアント端末の処理を示すフローチャート。 印刷サーバの処理を示すフローチャート。 印刷装置の処理を示すフローチャート。 Webサービス非対応の印刷装置が選択された場合の印刷サーバの処理を示すフローチャート。 Webブラウザで表示されるデバイス一覧表示例を示す図。 デバイスディスカバリの結果の一例を示す図。 未登録印刷装置を印刷サーバに簡易登録する処理を示すフローチャート。
以下、図面を参照しながら発明を実施するための形態について詳細に説明する。
<プリントシステムの構成>
まず、プリントシステムの構成の一例を、図1を用いて説明する。プリントシステムはネットワーク111、112やインターネット101を介して接続された複数の装置により構成されている。複数の装置とは、例えば印刷サーバ102、クライアント端末103、印刷装置104である。ネットワーク111、112は、各装置の間で情報をやり取りするための通信回線である。また、インターネット101は、ファイアウォールを越えて各装置間で情報をやり取りするための通信回線である。
図1に示す例では、印刷サーバ102が属するネットワーク111とクライアント端末103が属するネットワーク112とは、インターネット101によりファイアウォールを越えて通信が可能である。
尚、ネットワーク111、112、インターネット101は、TCP/IPプロトコルなどをサポートする通信ネットワークであり、有線、無線は問わない。また、印刷サーバ102は、1台のサーバとして示されているが複数台のサーバコンピュータで構成されているものとする。
次に、プリントシステムを構成している各装置の内部構成を詳細に説明する。最初に、印刷装置104の内部構成を、図2に示す(A)を用いて説明する。図2に示す(A)は、印刷装置104の内部構成を例示するブロック図である。
印刷装置104は、画像処理ユニット1041と印刷ユニット1042とで構成される。この画像処理ユニット1041には、CPU1043、直接記憶部1044、間接記憶部1045、RIP1046、ユーザインターフェース1047、外部インターフェース1048が含まれる。
CPU1043は、ROMやハードディスク装置などに格納されたプログラムを実行し、印刷装置104の各種制御を指示する。CPU1043はマルチプロセッサでも良い。直接記憶部1044は、CPU1043がプログラムを実行する際に作業領域として使用されるワークメモリ(RAM)であり、CPU1043が実行するプログラムは直接記憶部1044にロードされる。
間接記憶部1045は、アプリケーションプログラムやプラットフォームプログラムを含む各種プログラムが記憶されている。間接記憶部1045に記憶されている各種プログラムは、CPU1043がプログラムを実行する際に直接記憶部1044に読み込まれる。間接記憶部1045は、SSD(Solid State Drive)やHDD(Hard Disc Drive)により実現される。RIP1046は、印刷データをラスターイメージ(ビットマップ)に変換する。ここで、ラスターイメージは、直接記憶部1044に随時格納され、γ変換や色処理などの様々な画像処理が行われる。
ユーザインターフェース1047は、ユーザからの処理依頼を受け付けるために必要な構成である。例えば、キーボード、マウス等を通してユーザが入力した指示に応じた信号を受け付ける。外部インターフェース1048は、外部装置からのデータ受信や外部装置へのデータ送信を制御する。外部装置としては、外付けHDDや外付けUSBメモリ等の外付け記憶装置、又はネットワークを介して接続された別体のホストコンピュータや画像形成装置等の別体装置が含まれる。
一方、印刷ユニット1042は、画像処理ユニット1041で画像処理されたラスターイメージを画像処理ユニット1041から入力し、印刷を実行する。
印刷装置104は、ネットワーク112に接続されているクライアント端末103及びインターネット101を介してネットワーク111に接続されている印刷サーバ102と通信可能である。
次に、印刷サーバ102、クライアント端末103の内部構成を、図2に示す(B)を用いて説明する。尚、印刷サーバ102もクライアント端末103も情報処理装置として同じ構成(機能)を有するので、ここでは印刷サーバ102を例に挙げて説明する。
この印刷サーバ102には、ユーザインターフェース1021、外部インターフェース1022、CPU1023、直接記憶部1024、間接記憶部1025が含まれる。ここで、ユーザインターフェース1021は、ユーザからの処理依頼を受け付けるために必要な構成である。例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等を通してユーザが入力した指示に応じた信号を受け付ける。外部インターフェース1022は、ネットワーク111に接続され、ネットワーク112に接続されている他の装置との通信を制御する。
CPU1023は、ROMやハードディスク装置などに格納されたプログラムを実行し、印刷サーバ102の各種制御を指示する。CPU1023はマルチプロセッサでも良い。直接記憶部1024は、CPU1023がプログラムを実行する際に作業領域として使用するワークメモリ(RAM)であり、CPU1023が実行するプログラムは直接記憶部1024にロードされる。
間接記憶部1025は、アプリケーションプログラムやOS(オペレーティングシステム)を含む各種プログラムが記憶されている。間接記憶部1025に記憶されている各種プログラムは、CPU1023がプログラムを実行する際に直接記憶部1024に読み込まれる。また、間接記憶部1025は、ROMやHDDで構成されている。
<各装置の機能>
次に、プリントシステムにおける各装置が持つ機能を、図3を参照しながら詳細に説明する。図3は、プリントシステムにおける各装置の機能を示すブロック図である。まず、印刷サーバ102の機能について説明する。
印刷サーバ102には、ユーザ認証部301、スクリプト生成部302、Webページ生成部303、プリンタ情報管理部304、印刷データ取得部305、印刷データ変換部306、印刷データ保存部307としての機能が含まれる。
Webページ生成部303は、クライアント端末103からの印刷要求に対する応答を生成する。ここでは、クライアント端末103へ印刷サービスを提供するための各種操作画面を生成する。この操作画面には、例えばユーザ認証画面、印刷装置リスト、クライアントが印刷する装置を特定する情報を入力する画面、印刷設定画面等がある。
ユーザ認証部301は、印刷サーバ102を利用するユーザを特定する。ユーザが印刷サーバ102管理対象外の印刷装置から印刷を希望した場合、スクリプト生成部302が印刷装置情報取得のためのスクリプトを生成する。ここで取得した印刷情報は、プリンタ情報管理部304で管理され、Webページ生成部303がユーザに印刷設定画面として表示する。
印刷データ取得部305は、ユーザに指定された印刷データを印刷サーバ102内部、或いはユーザのクライアント端末103から取得する。取得した印刷データは印刷データ変換部306で印刷装置104が処理するのに適したデータに変換され、印刷データ保存部307に保存される。
次に、クライアント端末103の機能について説明する。クライアント端末103は、外部インターフェース1022を介して印刷サーバ102に印刷要求を送信し、その応答として返信される印刷設定画面を表示するWebブラウザ308を備える。
次に、印刷装置104の機能について説明する。印刷装置104は、スクリプト受信部309、構成情報取得部310、印刷データ取得部311、印刷部312を備える。ここでスクリプト受信部309は、印刷サーバ102が生成したデバイス情報取得スクリプトを受信する。構成情報取得部310は、印刷装置104の構成情報を取得し、印刷サーバ102へ返信する。印刷データ取得部311は、印刷サーバ102から印刷データを取得する。印刷部312は、取得した印刷データを印刷する。
<未登録印刷装置での印刷処理>
以上の構成において、クライアント端末103のユーザが印刷サーバ102に未登録の印刷装置を一時的に利用して印刷を行う処理を、図4〜図8を用いて説明する。図4は、未登録の印刷装置による印刷処理シーケンスを示す図である。図5は、プリントシステムにおける印刷時の全体的な処理を示すフローチャートである。図6は、クライアント端末の処理を示すフローチャートである。図7は、印刷サーバの処理を示すフローチャートである。そして、図8は、印刷装置の処理を示すフローチャートである。
まず、S601で、ユーザがクライアント端末103からアプリケーションの印刷を指示すると、Webブラウザ308が印刷サーバ102のWebページ生成部303にアクセスし、ログイン要求を行う(S401)。このログイン要求に対して印刷サーバ102では、S701で、ユーザ認証部301がユーザIDとパスワードの入力を求め、ユーザIDとパスワードが正しいか否かを判定する。判定の結果、正しくない場合はS718へ進み、エラー画面をクライアント端末103のWebブラウザ308へ送信し、この処理を終了する。また、入力されたユーザIDとパスワードが正しい場合はS702へ進み、ログインを承認し(S402)、S702で、印刷サーバ102が管理するデバイス一覧表示の要求を受け付ける。その後、クライアント端末103からデバイス一覧表示の要求があると(S403)、S703へ進む。このS703では、プリンタ情報管理部304が管理するデバイス一覧をクライアント端末103のWebブラウザ308へ送信し(S404)、登録済み印刷装置の一覧として表示させる(S501)。
図10は、Webブラウザで表示されるデバイス一覧表示例を示す図である。図10に示すように、印刷サーバ102に登録されている印刷装置の名称が一覧表示されると共に、その他(デバイスディスカバリ)も選択できるように構成されている。ここでデバイスディスカバリーとは、UDPプロトコルにSOAPメッセージを載せてマルチキャストで送信し、印刷可能なデバイスを見つける処理である。
次に、S602で、ユーザはデバイス一覧表示の中から印刷に使用する印刷装置を選択するか、一時的に使用する印刷装置を選択するために、その他(デバイスディスカバリ)を選択する(S502)。ここで、デバイス一覧表示の中から印刷装置が選択された場合はS604へ進み、選択された印刷装置のIPアドレスを印刷サーバ102へ送信する。また、その他(デバイスディスカバリ)が選択された場合はS603からS604へ進み、デバイスディスカバリで発見された使用可能なデバイス一覧表示からユーザが選択した印刷装置のIPアドレスを印刷サーバ102へ送信する。その他が選択された場合を含み、デバイス一覧表示から印刷装置が選択された場合は、通常の印刷サーバ102を使った印刷処理を行う(S504)。
ここで、クライアント端末103での印刷装置の選択処理に対応する印刷サーバ102での処理を説明する。S704で、デバイス一覧表示の中から印刷装置が選択された場合はS710へ進み、印刷設定画面を送信する。この処理については更に後述する。また、その他(デバイスディスカバリ)が選択された場合はS705へ進み、デバイスディスカバリを行い、図11に示すデバイスディスカバリの結果を使用可能なデバイス一覧としてクライアント端末103のWebブラウザ308へ送信する。そして、S706で、印刷装置が選択されるのを待ち、印刷装置のIPアドレスが選択されるか、その他(ユーザがIPアドレスを指定)が選択されると、S707へ進む。このS707の処理については更に後述する。
次に、ユーザの所望する印刷装置がデバイスディスカバリの結果を含めてデバイス一覧表示の中にない場合はS605へ進む。S605では、図11に示す「その他」を選択し、未登録印刷装置の情報(例えばIPアドレス)を入力し、印刷サーバ102へ送信する(S405、S504)。ここでIPアドレスは、ユーザが独自でデバイスに設定されているIPアドレスを調べて入力する。そして、S606で印刷サーバ102から印刷設定画面を受信するのを待つ。
一方、S707で、印刷サーバ102のスクリプト生成部302が受信した未登録印刷装置の情報からデバイス情報を取得するためのスクリプト(この例では、IPアドレスが埋め込まれる)を生成する(S406)。ここで生成されたスクリプトは、クライアント端末103を経由して未登録印刷装置(以下では、印刷装置104とする)へ送信される(S407)。
ここで、印刷装置104は、S801で、スクリプト受信部309がクライアント端末103からスクリプトを受信する。そして、S802で、そのスクリプトを解釈し、構成情報取得部310にてデバイス情報が集められる(S408)。集められたデバイス情報は、スクリプト受信部309からクライアント端末103経由で印刷サーバ102へ送信される(S409)。その後、S803で、印刷サーバ102からの印刷指示を受信するのを待つ。
一方、印刷サーバ102では、S708、S709で一定時間が経過する前にデバイス情報が受信できなければ、S718へ進み、エラー画面をWebブラウザ308に表示させて処理を終了する。また、クライアント端末103経由でデバイス情報を受信すると(S505)、S710へ進み、印刷設定画面を生成してクライアント端末103へ送信し、Webブラウザ308に印刷設定画面を表示させる(S410)。そして、S711でクライアント端末103から印刷要求を受信するのを待つ。
上述のS606で受信待ちのクライアント端末103が一定以上の時間が経過する前に印刷設定画面を受信できなければ、S612へ進み、エラー画面を表示して終了するが、受信するとS608へ進む。このS608では、Webブラウザ308に表示された印刷設定画面でユーザの指示に従って印刷設定と印刷データの指定が行われる(S411)。ここでは、印刷データ、面付け、両面又は片面、部数等の印刷設定が行われる。そして、未登録の印刷装置104での印刷要求を印刷サーバ102に送信し(S412、S506)、S609、S610で一定の時間が経過する前に印刷終了通知を受信するのを待つ。ここで、印刷装置104でエラーが発生し、印刷終了通知を受信できなければ、S612へ進み、エラー画面を表示して終了する。
一方、クライアント端末103から印刷要求を受信した印刷サーバ102は、S712へ進み、印刷要求の返信を、JobID、印刷サーバ情報と共にクライアント端末103経由で印刷装置104へ送信する(S413)。そして、受信した印刷要求に従って印刷データ取得部305が取得した印刷データを印刷データ変換部306へ出力し、印刷装置104に適した印刷データを生成し、印刷データ保存部307に保持する(S415)。次に、S713で、印刷データを生成できたか否かを判定し、生成できなければS718へ進み、エラー画面を表示して終了する。また、生成できたならばS714、S715で、印刷装置104からのポーリングを一定の時間が経過するまで待つ。その後、印刷装置104からポーリングがあると、S716へ進み、そのポーリングコマンドに印刷データを付加して印刷装置104へ送信し(S416)、この処理を終了する。
ここで、クライアント端末103経由で印刷サーバ102から印刷指示された印刷装置104の印刷処理(S507)を説明する。S803で、印刷サーバ102から印刷指示を受信すると、S804へ進み、印刷指示と共に受信したJobIDや印刷サーバ情報に基づき、印刷サーバ102にアクセスし、印刷データが生成されるまでポーリングを行う。S805、S806で、一定の時間が経過する前に印刷データが受信できなければ、S811へ進み、エラーをクライアント端末103へ送信し、この処理を終了する。また、S805で印刷データを受信すると(S416)、S807へ進み、受信した印刷データの印刷を開始する。その後、印刷処理(S417)が全て終了すると、クライアント端末103へ印刷が終了した旨の印刷終了通知を行い(S418)、この処理を終了する。
この印刷終了通知の受信により、クライアント端末103では、S609からS611へ進み、未登録の印刷装置104での印刷処理が完了する。
<Webサービス非対応のデバイス>
上述した例では、Webサービスに対応した印刷装置を説明したが、Webサービスに非対応の印刷装置がユーザに選択された場合も本発明は適用可能である。図9は、Webサービス非対応の印刷装置が選択された場合の印刷サーバの処理を示すフローチャートである。
まず、S901で、印刷サーバへのユーザのログイン処理、ユーザの操作により、印刷サーバが管理している印刷装置の一覧を表示する。そして、S902で、ユーザの要望により、デバイスディスカバリーで一覧を表示した際、一覧にない印刷装置、即ち、Webサービス非対応の印刷装置が選択されたか否かを判断する。デバイスディスカバリで発見された印刷装置が選択された場合はS903へ進み、図7に示す処理を行い、この処理を終了する。
また、S902でデバイスディスカバリで発見された以外の印刷装置が選択された場合はS904へ進み、デバイス情報取得スクリプトにより、選択された印刷装置のデバイス情報が取得可能か否かを判断する。ここで、取得可能の場合はS905へ進み、デバイス情報を取得し、デバイス情報に応じた印刷設定画面をクライアント端末103へ送信する。一方、取得できない場合はS906へ進み、デフォルトの印刷画面をクライアント端末103へ送信する。
次に、S907で、クライアント端末103からの印刷指示を受け取るまで待ち、印刷指示を受け取ると、S908へ進み、その印刷指示に基づいて印刷データを生成し、クライアント端末103へ送信する。この際、クライアント端末103から印刷する印刷装置へ印刷データを送信するスクリプトを印刷データと共に送信し、この処理を終了する。
<未登録印刷装置の印刷サーバへの簡易登録>
次に、未登録印刷装置を印刷サーバに簡易登録する処理を、図12を用いて説明する。S1201で、クライアント端末103のWebブラウザ308と印刷サーバ102とで、ユーザのログイン処理を行い、Webブラウザ308はユーザの指示を元に印刷サーバ登録済み印刷装置の一覧表示を行う。そして、S1202で、Webブラウザ308は、ユーザが選択した印刷装置が印刷サーバ102に未登録か否かを判断する。ここで、登録済みの場合はS1204へ進み、Webブラウザ308と印刷サーバ102とで印刷設定、印刷指示等の図5に示す処理を行い、この簡易登録処理を完了する。
また、S1202で未登録の場合はS1203へ進み、Webブラウザ308と印刷サーバ102とで未登録印刷装置の情報取得、印刷設定、印刷指示を行う。S1205で、Webブラウザ308はユーザから印刷サーバ102に印刷装置を登録する指示を受けたか否かを判断する。判断の結果、指示を受けなければ、この処理を終了する。また、指示を受けたならば、S1206へ進み、印刷サーバ102はデバイス情報を元に印刷装置を印刷サーバ102に登録し、この簡易登録を終了する。
尚、この未登録印刷装置の印刷サーバへの簡易登録処理は、未登録の印刷装置から印刷終了通知を受信した際に実行してもよい。
[他の実施形態]
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (7)

  1. クライアント端末からの印刷指示を受信し、印刷サーバに登録されている印刷装置から前記クライアント端末で選択された印刷装置に印刷を行わせる印刷サーバであって、
    前記印刷サーバに未登録の印刷装置が選択された場合に、前記クライアント端末を経由して当該未登録の印刷装置のデバイス情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得されたデバイス情報から前記未登録の印刷装置の印刷設定画面を生成して前記クライアント端末へ送信する送信手段と、
    前記送信手段により送信された印刷設定画面にて前記クライアント端末が設定した印刷設定から前記未登録の印刷装置の印刷データを生成して印刷を行わせる制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷サーバ。
  2. 前記取得手段は、前記クライアント端末から受信された前記未登録の印刷装置のネットワークのアドレスにより、当該未登録の印刷装置のデバイス情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の印刷サーバ。
  3. 前記未登録の印刷装置のネットワークのアドレスは、デバイスディスカバリーで発見された印刷装置のネットワークのアドレスから前記クライアント端末で選択されたアドレスであることを特徴とする請求項2に記載の印刷サーバ。
  4. 前記取得手段は、前記未登録の印刷装置のネットワークのアドレスを埋め込み生成したスクリプトにより前記デバイス情報を取得することを特徴とする請求項2又は3に記載の印刷サーバ。
  5. 前記未登録の印刷装置を前記印刷サーバへ登録する登録手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の印刷サーバ。
  6. クライアント端末からの印刷指示を受信し、印刷サーバに登録されている印刷装置から前記クライアント端末で選択された印刷装置に印刷を行わせる印刷サーバの制御方法であって、
    取得手段が、前記印刷サーバに未登録の印刷装置が選択された場合に、前記クライアント端末を経由して当該未登録の印刷装置のデバイス情報を取得する取得工程と、
    送信手段が、前記取得工程において取得されたデバイス情報から前記未登録の印刷装置の印刷設定画面を生成して前記クライアント端末へ送信する送信工程と、
    制御手段が、前記送信工程において送信された印刷設定画面にて前記クライアント端末が設定した印刷設定から前記未登録の印刷装置の印刷データを生成して印刷を行わせる制御工程と、
    を有することを特徴とする印刷サーバの制御方法。
  7. コンピュータを、請求項1乃至5の何れか1項に記載の印刷サーバの各手段として機能させるためのプログラム。
JP2010267501A 2010-11-30 2010-11-30 印刷サーバ及びその制御方法 Withdrawn JP2012118734A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010267501A JP2012118734A (ja) 2010-11-30 2010-11-30 印刷サーバ及びその制御方法
US13/278,635 US9019529B2 (en) 2010-11-30 2011-10-21 Print server and control method for facilitating printing with an unregistered device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010267501A JP2012118734A (ja) 2010-11-30 2010-11-30 印刷サーバ及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012118734A true JP2012118734A (ja) 2012-06-21

Family

ID=46126461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010267501A Withdrawn JP2012118734A (ja) 2010-11-30 2010-11-30 印刷サーバ及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9019529B2 (ja)
JP (1) JP2012118734A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219921A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、方法およびプログラム
JP2019133399A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成方法
JP2020004264A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、通信方法およびプログラム、並びにシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014059630A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
WO2015085182A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Knowmadics, Inc. Crowd-sourced collecting and transforming portable device data
JP6387918B2 (ja) * 2015-07-23 2018-09-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム
JP6841128B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-10 ブラザー工業株式会社 サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP6828637B2 (ja) * 2017-08-10 2021-02-10 ブラザー工業株式会社 画像処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4058371B2 (ja) * 2002-04-09 2008-03-05 キヤノン株式会社 印刷管理装置、デバイスドライバ登録方法及びコンピュータプログラム
JP2006260272A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Brother Ind Ltd 操作対象識別システム、端末装置、デバイス、サーバ装置、及びプログラム
JP5203978B2 (ja) 2009-01-06 2013-06-05 キヤノン株式会社 プリンタ、クライアント端末及びそれらの制御方法、プログラム
US9001355B2 (en) * 2010-07-28 2015-04-07 Ricoh Company, Ltd. Methods and structure for simplified enterprise printing from mobile devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219921A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、方法およびプログラム
JP2019133399A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成方法
JP2020004264A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、通信方法およびプログラム、並びにシステム
JP7096716B2 (ja) 2018-06-29 2022-07-06 キヤノン株式会社 プログラム、通信方法、およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US9019529B2 (en) 2015-04-28
US20120133973A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012118734A (ja) 印刷サーバ及びその制御方法
JP2012133489A (ja) 印刷システム、プリントサービス装置、サービス提供装置、制御方法、及びプログラム
US8570574B2 (en) Processing system, control method, and storage medium therefor
JP6039602B2 (ja) プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム
JP6206149B2 (ja) 印刷システム
JP5321929B2 (ja) ユニバーサルデバイスドライバ、デバイス制御プログラム、情報処理装置、サーバ装置、及び、方法
JP6040878B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム
JP7362855B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2023168372A (ja) アプリケーションプログラム
JP6045217B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法およびプログラム
JP5879987B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム及び画像形成システム
JP5170141B2 (ja) プリンタ及び端末装置
JP5863339B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、コンピュータプログラム
JP6743586B2 (ja) 画像形成装置、印刷制御システム、印刷制御方法、及びプログラム
JP2016068312A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US20120057199A1 (en) Image forming system, server, and image forming apparatus
US20160117135A1 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP5193676B2 (ja) 連携システム
JP6024204B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び分散処理方法
JP2004220354A (ja) ネットワーク印刷システム
JP6973067B2 (ja) データ処理プログラム、データ処理方法、及びデータ処理装置
JP2021149809A (ja) 画像形成装置、印刷システム、制御方法、およびプログラム
JP2021130245A (ja) 用紙種類の情報を送信する印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP6366668B2 (ja) 設定方法、情報処理装置、携帯端末及びプログラム
JP2014160390A (ja) 出力制御装置、出力システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140204