JP6841128B2 - サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム - Google Patents

サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6841128B2
JP6841128B2 JP2017068825A JP2017068825A JP6841128B2 JP 6841128 B2 JP6841128 B2 JP 6841128B2 JP 2017068825 A JP2017068825 A JP 2017068825A JP 2017068825 A JP2017068825 A JP 2017068825A JP 6841128 B2 JP6841128 B2 JP 6841128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
local area
area network
request
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017068825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018170736A (ja
Inventor
倫 渡邉
倫 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017068825A priority Critical patent/JP6841128B2/ja
Priority to US15/938,146 priority patent/US11151242B2/en
Publication of JP2018170736A publication Critical patent/JP2018170736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841128B2 publication Critical patent/JP6841128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/45Structures or tools for the administration of authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2117User registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/103Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本明細書では、機能実行装置を識別するための識別情報を登録するサーバに関する技術を開示する。
特許文献1には、空調機のMACアドレスを登録するための遠隔管理サーバが開示されている。遠隔管理サーバは、複数の空調機のそれぞれから当該空調機のMACアドレス及びグローバルIP(Internet Protocolの略)アドレスを受信して、それらを仮登録する。ユーザは、初期設定パソコンを操作して、利用者IDを利用して、遠隔管理サーバにログインする。遠隔管理サーバは、初期設定パソコンから、初期設定パソコンのGIPアドレスを取得すると、初期設定パソコンのGIPアドレスと複数の空調機のそれぞれの仮登録済みのGIPアドレスを参照して、初期設定パソコンと同じLAN(Local Area Networkの略)に所属する各空調機を検出する。遠隔管理サーバは、検出済みの各空調機のMACアドレスを利用者IDに対応付けて本登録する。
特開2010−34853号公報
本明細書では、機能実行装置を識別するための識別情報をサーバに登録するための新規な技術を開示する。
本明細書によって開示されるサーバは、第1の認証情報と、機能実行装置を登録するための第1の登録条件を示す第1の条件情報と、を対応付けて記憶するメモリと、第1の端末装置から前記第1の認証情報が送信されることに応じて、インターネットを介して、前記第1の認証情報と、前記第1の端末装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに対応する第1のグローバルIPアドレスと、を含む第1のログイン要求を受信する第1のログイン要求受信部と、第1の機能実行装置から前記第1の機能実行装置を識別するための第1の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第1の識別情報と、前記第1の機能実行装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに対応する第2のグローバルIPアドレスと、を含む第1の登録要求を受信する第1の登録要求受信部と、前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第1の登録要求に含まれる前記第2のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第1のネットワーク判断部と、前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに記憶されている前記第1の条件情報を利用して、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たすのか否かを判断する第1の条件判断部と、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致すると判断され、かつ、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たすと判断される場合に、前記第1の登録要求に含まれる前記第1の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第1の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されず、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たさないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されない、前記第1の登録部と、を備えていてもよい。
上記の構成によると、サーバは、第1の端末装置と同じローカルエリアネットワークに所属する第1の機能実行装置の第1の識別情報を自動的に登録するのではなく、第1の機能実行装置が第1の登録条件を満たすのか否かに応じて、第1の識別情報を登録するのか否かを変える。従って、サーバは、第1の登録条件に応じた登録を適切に実行することができる。
本明細書によって開示される別のサーバは、第1の認証情報を記憶するメモリと、第1の端末装置から前記第1の認証情報が送信されることに応じて、インターネットを介して、前記第1の認証情報と、前記第1の端末装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに対応する第1のグローバルIPアドレスと、を含む第1のログイン要求を受信する第1のログイン要求受信部と、前記第1のログイン要求が受信された後に、第1の機能実行装置から前記第1の機能実行装置を識別するための第1の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第1の識別情報と、前記第1の機能実行装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに対応する第2のグローバルIPアドレスと、を含む第1の登録要求を受信する第1の登録要求受信部と、前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第1の登録要求に含まれる前記第2のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第1のネットワーク判断部と、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致すると判断される場合に、前記第1の登録要求に含まれる前記第1の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第1の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されない、前記第1の登録部と、前記第1のログイン要求が受信された後に、第2の機能実行装置から前記第2の機能実行装置を識別するための第2の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第2の識別情報と、前記第2の機能実行装置が所属する特定のローカルエリアネットワークに対応する特定のグローバルIPアドレスと、を含む第2の登録要求を受信する第2の登録要求受信部と、前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第2の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第2の登録要求に含まれる前記特定のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第2のネットワーク判断部と、前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致すると判断される場合に、前記第2の登録要求に含まれる前記第2の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第2の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第2の識別情報は登録されない、前記第2の登録部と、を備えていてもよい。
上記の構成によると、サーバは、第1のログイン要求が受信された後に、第1及び第2の登録要求を受信し、この結果、第1及び第2の識別情報を登録することができる。従って、サーバは、第1のログイン要求が受信される前に、第1及び第2の登録要求を受信する構成と比べると、メモリ内に記憶すべき情報量を低減させ得る。
上記のサーバを実現するための制御方法、コンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も新規で有用である。また、上記のサーバと、他の少なくとも1個の装置(例えば、第1の端末装置、第1の機能実行装置、第2の機能実行装置)と、を備える通信システムも、新規で有用である。
通信システムの構成を示す。 アカウント登録処理のシーケンスを示す。 端末装置に表示される指定画面を示す。 プリンタ登録処理のフローチャートを示す。 ケースAのシーケンスを示す。 図5の続きのシーケンスを示す。 ケースAの後に実現されるケースBのシーケンスを示す。 第2実施例のシーケンスを示す。 第3実施例のシーケンスを示す。
(第1実施例)
(通信システム2の構成:図1)
図1を参照して、通信システム2の構成を説明する。通信システム2は、複数個のプリンタ100A〜100Dと、複数個の端末装置200A,200Bと、管理サーバ400と、を備える。各装置100A,100B,200Aは、例えば第1の会社内に構築されている有線LAN又は無線LANであるLAN4Aに接続されている。LAN4Aは、ルータ300Aを介して、インターネット6に接続されている。また、各装置100C,100D,200Bは、例えば第1の会社とは異なる第2の会社内に構築されている有線LAN又は無線LANであるLAN4Bに接続されている。LAN4Bは、ルータ300Bを介して、インターネット6に接続されている。以下では、上記の第1の会社の各社員、上記の第2の会社の各社員を、それぞれ、「第1のユーザ」、「第2のユーザ」と呼ぶ。また、管理サーバ400は、インターネット6を介して、各装置100A〜100D,200A,200Bと通信可能である。
(プリンタ100A〜100Dの構成)
各プリンタ100A〜100Dは、印刷機能を備える周辺機器(即ち、端末装置200A,200Bの周辺機器)である。プリンタ100Aには、デバイスID「AAA」と、ローカルIPアドレスLIPaと、が割り当てられている。デバイスIDは、プリンタを識別するためのユニークな識別情報である。ローカルIPアドレスは、IPv4(Internet Protocol version 4の略)に従ったIPアドレスであり、LAN内において装置(即ちプリンタ及び端末装置)を識別するためのIPアドレスである。ローカルIPアドレスは、LANの管理者から割り当てられてもよいし、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocolの略)サーバ等のIPアドレス割り当てサーバから割り当てられてもよい。
プリンタ100B,100C,100Dには、それぞれ、デバイスID「BBB」、「CCC」、「DDD」が割り当てられていると共に、ローカルIPアドレスLIPb,LIPc,LIPdが割り当てられている。以下では、ローカルIPアドレスのことを「LIPアドレス」と記載することがあり、さらに、ローカルIPアドレスLIPa(又はLIPb等)のことを単に「LIPa(又はLIPb等)」と記載することがある。
プリンタ100A,100Cは、カラー印刷機能及び両面印刷機能を実行可能な第1のモデルである。プリンタ100Bは、カラー印刷機能を実行不可能であり、両面印刷機能を実行可能な第2のモデルである。プリンタ100Dは、カラー印刷機能を実行可能であり、両面印刷機能を実行不可能な第3のモデルである。
(端末装置200A,200Bの構成)
端末装置200A,200Bは、デスクトップPC等の据置型の装置であってもよいし、ノートPC、タブレットPC,スマートフォン等の可搬型の装置であってもよい。端末装置200Aには、ローカルIPアドレスLIPeが割り当てられている。端末装置200Bには、ローカルIPアドレスLIPfが割り当てられている。
(ルータ300A,300Bの構成)
ルータ300Aには、グローバルIPアドレスGIPxが割り当てられている。グローバルIPアドレスは、インターネット6上においてLANを識別するためのIPアドレスである。ルータ300Bには、グローバルIPアドレスGIPyが割り当てられている。以下では、グローバルIPアドレスのことを「GIPアドレス」と記載することがあり、さらに、グローバルIPアドレスGIPx(又はGIPy)のことを単に「GIPx(又はGIPy)」と記載することがある。
ルータ300Aは、LAN4A内の各装置100A等とインターネット6(例えば管理サーバ400)との間の通信を中継する。例えば、ルータ300Aは、プリンタ100Aから管理サーバ400に送信されるべき要求を受信する場合に、当該要求を識別するための要求識別子と、当該要求に含まれるプリンタ100AのLIPaと、を対応付けて記憶する。ルータ300Aは、さらに、プリンタ100AのLIPaをLAN4AのGIPxに変換し、要求識別子とGIPxとを含む要求を管理サーバ400に送信する。そして、ルータ300Aは、管理サーバ400から、GIPxが送信先として指定されている応答を受信する。当該応答は、上記の要求識別子を含む。ルータ300Aは、当該応答に含まれる要求識別子に対応付けられているプリンタ100AのLIPaを特定する。そして、ルータ300Aは、特定済みのLIPaを送信先として当該応答を送信することによって、当該応答をプリンタ100Aに送信する。ルータ300Bは、ルータ300Aと同様の動作を実行して、LAN4B内の各装置100C等とインターネット6との間の通信を中継する。
(管理サーバ400の構成)
管理サーバ400は、各プリンタ100A等に関係する情報(例えばインク残量等)を収集して管理するためのサーバである。そして、管理サーバ400は、収集済みの情報に基づいて、各プリンタ100A等に関係するサービス(例えばインクカートリッジの発送サービス)を提供する。管理サーバ400は、各プリンタ100A等のベンダによってインターネット6上に設置される。なお、変形例では、管理サーバ400は、当該ベンダとは異なる事業者によってインターネット6上に設置されてもよい。
管理サーバ400は、ネットワークインターフェイス420と、制御部430と、を備える。各部412,430は、バス線(符号省略)に接続されている。なお、以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する。制御部430は、CPU432と、メモリ434と、を備える。CPU432は、メモリ434に格納されているプログラム436に従って、様々な処理を実行する。メモリ434は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等によって構成される。メモリ434は、上記のプログラム436の他に、端末テーブルTB1と、プリンタテーブルTB2と、を格納する。なお、変形例では、各テーブルTB1,TB2は、管理サーバ400と通信可能に接続されている外部装置(例えば、別のサーバ、外部メモリ等)に格納されてもよい。
端末テーブルTB1には、端末装置から受信される情報が登録される。具体的には、ユーザを識別するためのアカウント情報と、管理サーバ400にログインしている端末装置のGIPアドレスと、プリンタを登録するための登録条件を示す条件情報と、が対応付けて登録される。アカウント情報は、ユーザ名及びパスワードを含む。
プリンタテーブルTB2には、主にプリンタから受信される情報が登録される。具体的には、デバイスIDと、プリンタのGIPアドレスと、アカウント情報と、が対応付けて登録される。
(各デバイス400等によって実行される処理;図2〜図7)
図2〜図7を参照して、各デバイス400等によって実行される処理を説明する。なお、以下では、理解の容易化のために、管理サーバ400のCPU432がプログラム436に従って実行する処理を説明する際に、CPUを主体として記載せず、管理サーバ400を主体として記載する。また、管理サーバ400の通信の全ては、インターネット6及びネットワークI/F420を介して実行される。従って、以下では、「インターネット6を介して」及び「ネットワークI/F420を介して」という説明を省略する。
(アカウント登録処理;図2)
図2を参照して、アカウント情報を登録するためのアカウント登録処理を説明する。第1のユーザは、管理サーバ400にアクセスするための操作(例えば管理サーバ400のURLの指定)を端末装置200Aに実行する。この場合、端末装置200Aは、管理サーバ400にアクセスして、管理サーバ400から初期画面を表わす初期画面データを受信する。S10では、第1のユーザは、初期画面において、アカウント情報を登録するための登録操作を実行する。この場合、端末装置200Aは、アカウント登録画面を表わす登録画面データの送信を管理サーバ400に要求して、管理サーバ400から登録画面データを受信する。第1のユーザは、アカウント登録画面において、アカウント情報AC1を入力する。この場合、S15では、端末装置200Aは、ルータ300Aを介して、アカウント情報AC1を含むAC(Accountの略)登録要求を管理サーバ400に送信する。
管理サーバ400は、端末装置200AからAC登録要求を受信すると、S20において、AC登録要求に含まれるアカウント情報AC1を端末テーブルTB1に登録する。そして、S25では、管理サーバ400は、指定画面を表わす指定画面データを端末装置200Aに送信する。指定画面は、プリンタを登録するための登録条件を指定するための画面である。
端末装置200Aは、管理サーバ400から指定画面データを受信すると、S30において、指定画面データによって表わされる指定画面SC1を表示する。図3に示されるように、指定画面SC1は、登録対象のプリンタが実行可能な機能(即ち登録条件)の選択肢として、カラー印刷機能及び両面印刷機能を含む。
S35では、第1のユーザは、指定画面SC1において、カラー印刷機能又は両面印刷機能を示す登録条件C1を指定する。この場合、S40では、端末装置200Aは、ルータ300Aを介して、登録条件C1を示す条件情報CI1を管理サーバ400に送信する。
管理サーバ400は、端末装置200Aから条件情報CI1を受信すると、S50において、条件情報CI1をアカウント情報AC1に対応付けて端末テーブルTB1に登録する。このように、第1のユーザは、端末装置200Aを利用して、管理サーバ400に登録されるべきプリンタの登録条件C1を指定することができ、この結果、第1のユーザのアカウント情報AC1と、登録情報CI1を示す条件情報CI1と、を対応付けて管理サーバ400に登録することができる。
S60〜S100は、端末装置200B及びルータ300Bが利用される点と、第2のユーザのアカウント情報AC2、登録条件C2、及び、条件情報CI2が利用される点と、を除き、S10〜S60と同様である。これにより、第2のユーザは、第2のユーザのアカウント情報AC2と、登録情報CI2を示す条件情報CI2と、を対応付けて管理サーバ400に登録することができる。
(サーバのプリンタ登録処理;図4)
図4を参照して、管理サーバ400のCPU432がプログラム436に従って実行するプリンタ登録処理について説明する。T10では、管理サーバ400は、端末装置から端末テーブルTB1に登録済みのアカウント情報を含むログイン要求が送信されることに応じて、当該アカウント情報と、当該端末装置が所属するLANに対応するGIPアドレスと、を含むログイン要求を受信することを監視する。管理サーバ400は、ログイン要求を受信する場合(T10でYES)に、T20に進む。
T20では、管理サーバ400は、ログイン要求に含まれるGIPアドレスを、ログイン要求に含まれるアカウント情報に対応付けて端末テーブルTB1に記憶する。これにより、ログイン要求の送信元の端末装置が管理サーバ400にログインした状態になる。T20が終了すると、T10に戻る。
T30では、管理サーバ400は、端末装置から端末テーブルTB1に登録済みのアカウント情報を含むログアウト要求が送信されることに応じて、当該アカウント情報と、当該端末装置が所属するLANに対応するGIPアドレスと、を含むログアウト要求を受信することを監視する。管理サーバ400は、ログアウト要求を受信する場合(T30でYES)に、T35に進む。
T35では、管理サーバ400は、ログアウト要求に含まれるアカウント情報に対応付けられているGIPアドレス、即ち、ログアウト要求に含まれるGIPアドレスに一致するGIPアドレスを端末テーブルTB1から消去する。これにより、ログアウト要求の送信元の端末装置が管理サーバ400からログアウトした状態になる。T35が終了すると、T10に戻る。
T40では、管理サーバ400は、プリンタからデバイスIDと機能情報とを含むID登録要求が送信されることに応じて、当該デバイスIDと、当該機能情報と、当該プリンタが所属するLANに対応するGIPアドレスと、を含むID登録要求を受信することを監視する。機能情報は、プリンタが実行可能な機能(即ちカラー印刷機能及び/又は両面印刷機能)を示す情報である。管理サーバ400は、ID登録要求を受信する場合(T40でYES)に、T45に進む。
T45では、管理サーバ400は、ログイン中の端末装置が所属するLANと、ID登録要求の送信元のプリンタが所属するLANと、が一致するのか否かを判断する。具体的には、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるGIPアドレス(以下では「対象GIPアドレス」と呼ぶ)が、端末テーブルTB1に記憶されているのか否かを判断する。管理サーバ400は、対象GIPアドレスが端末テーブルTB1に記憶されている場合(T45でYES)に、T50に進み、対象GIPアドレスがTB1に記憶されていない場合(T45でNO)に、T10に戻る。
T50では、管理サーバ400は、まず、端末テーブルTB1から、対象GIPアドレスに対応付けられている条件情報によって示される登録条件(以下では「対象条件」と呼ぶ)を特定する。そして、管理サーバ400は、ID登録要求の送信元のプリンタが対象条件を満たすのか否かを判断する。具体的には、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれる機能情報が、対象条件によって示される機能を示す場合に、T50でYESと判断し、T55に進む。一方、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれる機能情報が、対象条件によって示される機能を示さない場合に、T50でNOと判断し、T10に戻る。
T55では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるデバイスID及び対象GIPアドレスを対応付けてプリンタテーブルTB2に仮登録する。仮登録は、プリンタテーブルTB2においてアカウント情報が対応付けられていない状態を意味する。管理サーバ400は、T55を終了すると、T10に戻る。
T60では、管理サーバ400は、端末装置から選択画面要求が送信されることに応じて、当該端末装置が所属するLANに対応するGIPアドレスを含む選択画面要求を受信することを監視する。管理サーバ400は、選択画面要求を受信する場合(T60でYES)に、T65に進む。
T65では、管理サーバ400は、まず、プリンタテーブルTB2から、選択画面要求に含まれるGIPアドレスに対応付けられている仮登録済みのデバイスIDを特定する。そして、管理サーバ400は、選択画面要求に含まれるGIPアドレスを送信先として、特定済みのデバイスIDを含む選択画面データを送信する。これにより、選択画面データは、選択画面要求の送信元の端末装置に送信される。選択画面データは、仮登録済みのデバイスIDを本登録すべきか否かをユーザに選択させるための選択画面を表わすデータである。
T70では、管理サーバ400は、端末装置に表示される選択画面においてデバイスIDを本登録すべきことが選択されることに起因して、当該端末装置からアカウント情報及びデバイスIDを受信する。ただし、管理サーバ400は、端末装置に表示される選択画面においてデバイスIDを本登録すべきでないことが選択される場合には、アカウント情報及びデバイスIDを受信せず、この結果、T70及びT75を実行しない。
T75では、管理サーバ400は、T70で受信されたデバイスIDを本登録する。具体的には、管理サーバ400は、T70で受信されたアカウント情報を、T70で受信されたデバイスIDに対応付けてプリンタテーブルTB2に登録する。本登録は、プリンタテーブルTB2においてアカウント情報が対応付けられている状態を意味する。T75が終了すると、T10に戻る。
(ケースA;図5及び図6)
図5及び図6を参照して、図4のプリンタ登録処理によって実現されるケースAを説明する。本ケースの初期状態では、図2のアカウント登録処理が完了しており、端末装置200A,200Bが管理サーバ400にログインしていない。
S110では、第1のユーザは、ログイン画面を表わすログイン画面データを受信するためのログイン操作と、アカウント情報AC1の入力と、を端末装置200Aに実行する。具体的な処理は、登録画面を表わす登録画面データに代えて、ログイン画面を表わすログイン画面データが利用される点を除き、図2のS10と同様である。
S115では、端末装置200Aは、管理サーバ400のURLを送信先として、アカウント情報AC1とLIPeとを含むログイン要求をルータ300Aに送信する。
ルータ300Aは、端末装置200Aからログイン要求を受信すると、ログイン要求に含まれるLIPeをGIPxに変換し、S120において、ログイン要求を管理サーバ400に送信する。
管理サーバ400は、ルータ300Aからログイン要求を受信すると(図4のT10でYES)、S125において、ログイン要求に含まれるGIPxを、ログイン要求に含まれるアカウント情報AC1に対応付けて端末テーブルTB1に登録する(T20)。
S130では、第1のユーザは、管理サーバ400にアクセスするためのアクセス操作をプリンタ100Aに実行する。この場合、S135では、プリンタ100Aは、管理サーバ400のURLを送信先として、デバイスID「AAA」とLIPaと機能情報とを含むID登録要求をルータ300Aに送信する。機能情報は、プリンタ100Aがカラー印刷及び両面印刷を実行可能であることを示す。
ルータ300Aは、プリンタ100AからID登録要求を受信すると、ID登録要求に含まれるLIPaをGIPxに変換し、S140において、ID登録要求を管理サーバ400に送信する。
管理サーバ400は、ルータ300AからID登録要求を受信すると、S145において、ID登録要求に含まれるGIPxが端末テーブルTB1に記憶されていると判断する(T45でYES)。次いで、S150では、管理サーバ400は、まず、端末テーブルTB1から、ID登録要求に含まれるGIPxに対応付けられている条件情報CI1によって示される登録条件C1を特定する。登録条件C1は、カラー印刷機能を示す。そして、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれる機能情報が、特定済みの登録条件C1のカラー印刷機能を示すと判断する(T50でYES)。この場合、S155では、管理サーバ400は、S140のID登録要求に含まれるデバイスID「AAA」及びGIPxを対応付けてプリンタテーブルTB2に仮登録する。
図6のS210〜S220は、プリンタ100C及びルータ300Bが利用される点と、デバイスID「CCC」、LIPc、及び、GIPyが利用される点と、を除き、図5のS130〜S140と同様である。S225では、管理サーバ400は、ルータ300BからID登録要求を受信すると、ID登録要求に含まれるGIPyが端末テーブルTB1に記憶されていないと判断する(T45でNO)。そのため、デバイスID「CCC」及びGIPyはプリンタテーブルTB2に仮登録されない。
S230〜S240は、プリンタ100Bが利用される点と、デバイスID「BBB」及びLIPbが利用される点と、カラー印刷機能を示さない機能情報が利用される点と、を除き、図5のS130〜S140と同様である。S245では、管理サーバ400は、ルータ300AからID登録要求を受信すると、ID登録要求に含まれるGIPxが端末テーブルTB1に記憶されていると判断する(T45でYES)。次いで、S250では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれる機能情報がカラー印刷機能を示さないので、登録条件C1を満たさないと判断する(T50でNO)。そのため、デバイスID「BBB」及びGIPxはプリンタテーブルTB2に仮登録されない。
S260では、第1のユーザは、端末装置200Aが管理サーバ400にログインしている状態(図5のS125参照)で、デバイスIDを本登録するためのプリンタ登録操作を端末装置200Aに実行する。この場合、S265では、端末装置200Aは、管理サーバ400のURLを送信先として、LIPeを含む選択画面要求をルータ300Aに送信する。
ルータ300Aは、端末装置200Aから選択画面要求を受信すると、選択画面要求を識別するための要求識別子と、選択画面要求に含まれるLIPeと、を対応付けて記憶し、LIPeをGIPxに変換する。S270では、ルータ300Aは、要求識別子とGIPxとを含む選択画面要求を管理サーバ400に送信する。
管理サーバ400は、ルータ300Aから選択画面要求を受信すると(図4のT60でYES)、S275において、まず、プリンタテーブルTB2から、選択画面要求に含まれるGIPxに対応付けられている仮登録済みのデバイスID「AAA」を特定する。そして、管理サーバ400は、選択画面要求に含まれるGIPxを送信先として、選択画面要求に含まれる要求識別子と、特定済みのデバイスID「AAA」と、を含む選択画面データをルータ300Aに送信する(T65)。
ルータ300Aは、管理サーバ400から選択画面データを受信すると、選択画面データに含まれる要求識別子に対応付けられているLIPeを特定する。そして、S280では、ルータ300Aは、特定済みのLIPeを送信先として、選択画面データを端末装置200Aに送信する。
端末装置200Aは、ルータ300Aから選択画面データを受信すると、S285において、選択画面データによって表わされる選択画面SC4を表示する。選択画面SC4は、デバイスID「AAA」を本登録することを選択するためのボタンB1を含む。S290では、ユーザは、ボタンB1を選択する操作を端末装置200Aに実行する。この場合、S293では、端末装置200Aは、管理サーバ400のURLを送信先として、アカウント情報AC1とデバイスID「AAA」とをルータ300Aに送信する。このように、デバイスID「AAA」が本登録される前に、ユーザが選択画面SC4においてデバイスID「AAA」を本登録するのか否かを選択することができる。これにより、ユーザが本登録を希望しないデバイスIDが本登録されることが抑制される。
ルータ300Aは、端末装置200Aからアカウント情報AC1とデバイスID「AAA」とを受信すると、S295において、アカウント情報AC1とデバイスID「AAA」とを管理サーバ400に送信する。
管理サーバ400は、ルータ300Aからアカウント情報AC1とデバイスID「AAA」とを受信すると(図4のT70)、S298において、アカウント情報AC1をデバイスID「AAA」に対応付けてプリンタテーブルTB2に登録することによって、デバイスID「AAA」を本登録する(T75)。
なお、登録条件C1がカラー印刷機能ではなく両面印刷機能である状況を想定する。この場合、図6のS250では、管理サーバ400は、登録条件を満たすと判断し(図4のT50でYES)、デバイス名「BBB」及びGIPxをプリンタテーブルTB2に仮登録する。そして、S275では、管理サーバ400は、デバイスID「AAA」及び「BBB」を含む選択画面データを送信する。その結果、S285で表示される選択画面は、ボタンB1に加えて、デバイスID「BBB」を本登録することを選択するためのボタンを含む。S290では、ユーザは、デバイスID「AAA」及び「BBB」の双方を選択する。その結果、S298では、デバイスID「AAA」及び「BBB」の双方が本登録される。
(ケースAの効果)
本実施例によると、管理サーバ400は、端末装置200Aと同じLANに所属するプリンタ100A,100BのデバイスID「AAA」及び「BBB」を自動的に登録するのではなく、プリンタ100A,100Bが登録条件C1を満たすのか否かに応じて、デバイスID「AAA」及び「BBB」を登録するのか否かを変える(図6のS298)。即ち、管理サーバ400は、カラー印刷機能を示す登録条件C1を満たすプリンタ100AのデバイスID「AAA」を登録するが、登録条件C1を満たさないプリンタ100BのデバイスID「BBB」を登録しない。従って、管理サーバ400は、登録条件C1に応じた登録を適切に実行することができる。
また、本実施例では、管理サーバ400は、各プリンタ100A,100B,100CからID登録要求を受信する前に、端末装置200Aからログイン要求を受信する(図5のS120)。これに代えて、管理サーバ400が、各プリンタ100A,100B,100CからID登録要求を受信する比較例の構成が想定される。比較例の構成では、ID登録要求の受信時に、ログイン中のGIPアドレスが端末テーブルTB1に登録されていないので、管理サーバ400は、図5のS145及び図6のS225,S245の判断を実行することができない。従って、管理サーバ400は、全てのデバイスID「AAA」、「BBB」及び「CCC」を仮登録しておき、その後、ログイン要求を受信する場合に、S145等の判断を実行する。全てのデバイスID「AAA」、「BBB」及び「CCC」を仮登録しておく必要があるので、管理サーバ400が記憶すべき情報量が多い。一方、本実施例では、管理サーバ400は、端末装置200Aからログイン要求を受信した後に、各プリンタ100A等からID登録要求を受信するので(図5のS140、図6のS220,S240)、ID登録要求の受信時に、S145等の判断を実行することができる。このために、デバイスID「AAA」のみが仮登録される(S155)。従って、比較例の構成と比べると、管理サーバ400が記憶すべき情報量を低減させることができる。
図示省略しているが、管理サーバ400が本登録済みのデバイスID「AAA」を利用して実行する処理の一例を説明する。管理サーバ400は、いわゆる常時接続であるXMPP(eXtensible Messaging and Presence Protocolの略)接続をプリンタ100Aと確立する。管理サーバ400は、確立済みのXMPP接続を利用して、インク残量情報要求をプリンタ100Aに送信し、プリンタ100Aから、デバイスID「AAA」とインク残量情報とを含む応答を受信する。管理サーバ400は、インク残量情報によって示されるインクの残量が所定値以下である場合に、インクカートリッジを第1のユーザに発送するサービスを実行する。具体的には、管理サーバ400は、プリンタテーブルTB2において、デバイスID「AAA」に対応付けられているアカウント情報AC1を特定し、アカウント情報AC1に対応付けられている図示省略のユーザ情報(例えば、ユーザの氏名、住所等)を利用して、インクカートリッジを発送する。このように、管理サーバ400は、デバイスID「AAA」を本登録することによって、プリンタ100Aから情報を収集して管理することができ、さらに、当該情報を利用したサービスを実行することができる。
(ケースB;図7)
図7を参照して、ケースAの後に実行されるケースBを説明する。S310では、第2のユーザは、ログイン操作とアカウント情報AC2の入力とを端末装置200Bに実行する。具体的な処理は、端末装置200Bが利用される点と、アカウント情報AC2が利用される点と、を除き、図5のS110と同様である。この場合、S315では、端末装置200Bは、管理サーバ400のURLを送信先として、アカウント情報AC2とLIPfとを含むログイン要求をルータ300Bに送信する。
ルータ300Bは、端末装置200Bからログイン要求を受信すると、ログイン要求に含まれるLIPfをGIPyに変換し、S320において、ログイン要求を管理サーバ400に送信する。
管理サーバ400は、ルータ300Bからログイン要求を受信すると(図4のT10でYES)、S325において、ログイン要求に含まれるGIPyを、ログイン要求に含まれるアカウント情報AC2に対応付けて端末テーブルTB1に登録する(T20)。
S330〜S340は、図6のS210〜S220と同様である。S345では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるGIPyが端末テーブルTB1に記憶されていると判断する(図4のT45でYES)。S350では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれる機能情報が、登録条件C2によって示される両面印刷機能を示すと判断する(T50でYES)。この場合、S355では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるデバイスID「CCC」及びGIPyを対応付けてプリンタテーブルTB2に仮登録する。
S360〜S380は、端末装置200B及びルータ300Bが利用される点と、LIPf、GIPy、及び、デバイスID「CCC」が利用される点と、を除き、図6のS260〜S280と同様である。
S385では、端末装置200Bは、選択画面データによって表わされる選択画面SC5を表示する。選択画面SC5は、デバイスID「CCC」を本登録することを選択するためのボタンB2を含む。S390では、ユーザは、ボタンB2を選択する操作を端末装置200Bに実行する。この場合、S393では、端末装置200Bは、管理サーバ400のURLを送信先として、アカウント情報AC2とデバイスID「CCC」とをルータ300Bに送信する。
ルータ300Bは、端末装置200Bからアカウント情報AC2とデバイスID「CCC」とを受信すると、S395において、アカウント情報AC2とデバイスID「CCC」とを管理サーバ400に送信する。
管理サーバ400は、ルータ300Bからアカウント情報AC2とデバイスID「CCC」とを受信すると(図4のT70)、S398において、アカウント情報AC2をデバイスID「CCC」に対応付けてプリンタテーブルTB2に登録することによって、デバイスID「CCC」を本登録する(T75)。
なお、図示省略しているが本ケースにおいて、S355の後に、ユーザがプリンタ100Dにアクセス操作を実行することが想定される。この場合、管理サーバ400は、デバイスID「DDD」とGIPyと機能情報とを含むID登録要求を受信する。管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるGIPyが端末テーブルTB1に記憶されていると判断し(図4のT45でYES)、ID登録要求に含まれる機能情報が両面印刷機能を示さないので、登録条件C2を満たさないと判断する(T50でNO)。その結果、管理サーバ400は、デバイスID「DDD」を仮登録しない。
(ケースBの効果)
ケースBによると、管理サーバ400は、プリンタ100Cが登録条件C2を満たすことに応じて、アカウント情報AC2に対応付けてデバイスID「CCC」を登録する(図7のS398)。両面印刷機能である登録条件C2は、ケースAのアカウント情報AC1に対応するカラー印刷機能である登録条件C1とは異なる条件である。即ち、管理サーバ400は、ユーザ毎の登録条件を利用して、デバイスIDを登録することができる。
(対応関係)
端末装置200Aが、「第1の端末装置」及び「特定の端末装置」の一例である。端末装置200Bが、「第2の端末装置」の一例である。プリンタ100A〜100Cが、「第1の機能実行装置」及び「第2の機能実行装置」の一例である。アカウント情報AC1,AC2が、それぞれ、「第1の認証情報」、「第2の認証情報」の一例である。デバイスID「AAA」、「BBB」及び「CCC」が、「第1の識別情報」及び「第2の識別情報」の一例である。登録条件C1,C2が、それぞれ、「第1の登録条件」、「第2の登録条件」の一例である。LAN4Aが、「第1のローカルエリアネットワーク」の一例である。LAN4A,4Bが、「第2のローカルエリアネットワーク」の一例である。LAN4Bが、「第3のローカルエリアネットワーク」の一例である。LAN4A,4Bが、「第4のローカルエリアネットワーク」及び「特定のローカルエリアネットワーク」の一例である。IPxが、「第1のグローバルIPアドレス」の一例である。IPx,IPyが、「第2のグローバルIPアドレス」の一例である。IPyが、「第3のグローバルIPアドレス」の一例である。IPx,IPyが、「第4のグローバルIPアドレス」及び「特定のグローバルIPアドレス」の一例である。ID登録要求が、「第1の登録要求」及び「第2の登録要求」の一例である。カラー印刷機能が、「特定の機能」の一例である。
(第2実施例)
第1実施例とは異なる点を説明する。本実施例の登録条件は、1個のアカウント情報に対応付けて登録可能なプリンタの上限数である。図2のS40,S78では、図3の指定画面SC1に代えて、指定画面SC2が表示され、S45,S80では、1個のアカウント情報に対応付けて登録可能なプリンタの上限数が指定される。
本実施例では、機能情報が利用されないため、図4のT40のID登録要求は機能情報を含まない。また、T50では、管理サーバ400は、まず、端末テーブルTB1から、ID登録要求に含まれる対象GIPアドレスに対応付けられているアカウント情報を特定する。そして、管理サーバ400は、特定済みのアカウント情報に対応付けて本登録されているプリンタの個数が上限数であるのか否かを判断する。管理サーバ400は、本登録済みのプリンタの個数が上限数に達していない場合に、T50でYESと判断し、本登録済みのプリンタの個数が上限数に達している場合に、T50でNOと判断する。
(具体的なケース;図8)
図8を参照して、図4のプリンタ登録処理によって実現される具体的なケースを説明する。本ケースの初期状態は、図5のケースAの初期状態と同様である。本ケースでは、ユーザは、図2のS45において、アカウント情報AC1に対応付けて1個以下のプリンタを登録可能であることを登録条件C3として指定する。
まず、図5のS110〜S125と同様の処理が実行される。S410〜S425は、ID登録要求が機能情報を含まない点を除き、図5のS130〜145と同様である。S430では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるGIPxに対応付けて端末テーブルTB1に登録済みのアカウント情報AC1を特定する。そして、管理サーバ400は、特定済みのアカウント情報AC1に対応付けてプリンタテーブルTB2に登録されているプリンタの個数が上限数「1」に達していないと判断する(T50でYES)。S435は、図5のS155と同様である。そして、図6のS260〜S298と同様の処理が実行される。
S440〜S455は、ID登録要求が機能情報を含まない点を除き、図6のS230〜S245と同様である。S460では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるGIPxに対応付けて端末テーブルTB1に登録済みのアカウント情報AC1を特定する。そして、管理サーバ400は、特定済みのアカウント情報AC1に対応付けてプリンタテーブルTB2に登録されているプリンタの個数が上限数「1」に達していると判断する(T50でNO)。従って、管理サーバ400は、デバイスID「BBB」を仮登録しない。
(第2実施例の効果)
本実施例でも、第1実施例と同様に、登録条件C3に応じた登録を適切に実行することができる。また、管理サーバ400が記憶すべき情報量を低減させることができる。また、管理サーバ400によって提供されるサービスが有料である場合に、管理サーバ400は、ユーザに課金する。本実施例では、各アカウント情報に対応付けて登録可能なプリンタの上限数が指定されるので(図2のS45,S80)、管理サーバ400は、上限数に応じた金額をユーザに課金することができる。
(第3実施例)
第1実施例とは異なる点を説明する。本実施例の登録条件は、アカウント情報に対応付けてプリンタを登録可能な有効期間である。有効期間は、アカウント情報が登録されたタイミングを起点とする期間である。管理サーバ400は、図2のS25,S70においてアカウント情報AC1,AC2が登録されたタイミングとして現在時刻をメモリ434に記憶させる。図2のS40,S78では、図3の指定画面SC1に代えて、指定画面SC3が表示され、S45,S80では、有効期間が指定される。なお、有効期間は、プリンタが管理サーバ400に最初にアクセスしたタイミングを起点とする期間であってもよい。
本実施例では、機能情報が利用されないため、図4のT40のID登録要求は機能情報を含まない。また、T50では、管理サーバ400は、ID登録要求が受信されるタイミングが有効期間内であるのか否かを判断する。具体的には、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれる対象GIPアドレスに対応付けて端末テーブルTB1に登録済みのアカウント情報を特定する。そして、管理サーバ400は、ID登録要求が受信されるタイミングが、特定済みのアカウント情報が登録されたタイミングから有効期間内であるのか否かを判断する。管理サーバ400は、ID登録要求が受信されるタイミングが有効期間内である場合に、T50でYESと判断し、ID登録要求が受信されるタイミングが有効期間内でない場合に、T50でNOと判断する。
(具体的なケース;図9)
図9を参照して、図4のプリンタ登録処理によって実現される具体的なケースを説明する。本ケースの初期状態は、図5のケースAの初期状態と同様である。図2のS25においてアカウント情報が登録されたタイミングは2017年3月1日である。また、ユーザは、図2のS45において、アカウント情報AC1に対応付けてプリンタを登録可能な有効期間が1ヶ月であることを登録条件C4として指定する。
まず、図5のS110〜S125と同様の処理が実行される。S510〜S525は、ID登録要求が機能情報を含まない点を除き、図5のS130〜145と同様である。S530では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるGIPxに対応付けて端末テーブルTB1に登録済みのアカウント情報AC1を特定する。そして、管理サーバ400は、S520のID登録要求が受信されるタイミング(2017年3月20日)が、特定済みのアカウント情報を登録したタイミング(2017年3月1日)から1ヶ月以内であると判断する(T50でYES)。S535は、図5のS155と同様である。そして、図6のS260〜S298と同様の処理が実行される。S538では、管理サーバ400は、有効期間が経過したタイミング(2017年4月1日)で本登録済みのデバイスID「AAA」とGIPxとアカウント情報AC1とを削除する。なお、変形例では、S538を省略してもよい。
S540〜S555は、ID登録要求が機能情報を含まないことを除き、図6のS230〜S245と同様である。S560では、管理サーバ400は、ID登録要求に含まれるGIPxに対応付けて端末テーブルTB1に登録済みのアカウント情報AC1を特定する。そして、管理サーバ400は、S550のID登録要求が受信されるタイミング(2017年4月10日)が、特定済みのアカウント情報を登録したタイミング(2017年3月1日)から1ヶ月以内でないと判断する(T50でNO)。
(第3実施例の効果)
本実施例でも、第1実施例と同様に、登録条件C4に応じた登録を適切に実行することができる。また、管理サーバ400が記憶すべき情報量を低減させることができる。また、管理サーバ400によって提供されるサービスが有料である場合に、管理サーバ400は、ユーザに課金する。本実施例では、アカウント情報に対応付けてプリンタを登録可能な有効期間が指定されるため(図2のS45,S80)、管理サーバ400は、当該有効期間に応じた金額を課金することができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。
(変形例1)図2のS30〜S60,S73〜S90は省略可能してもよい。また、管理サーバ400は、図4のT45でYESと判断する場合に、図4のT50をスキップして、T55に進んでもよい。即ち、「第1の条件判断部」は、省略可能である。
(変形例2)図2のS25,S70では、管理サーバ400は、アカウント情報AC1,AC2に対応するアクセストークンを生成し、アカウント情報AC1,AC2に代えて、アクセストークンを端末テーブルTB1に登録してもよい。管理サーバ400は、アクセストークンを端末装置200A,200Bに送信してもよい。そして、図4〜図9の処理では、アカウント情報に代えて、アクセストークンが利用されてもよい。即ち、「第1の認証情報」及び「第2の認証情報」は、アクセストークンであってもよい。
(変形例3)LAN4Aに所属する各装置100A等には、ユニークなGIPアドレスが割り当てられていてもよい。例えば、ルータ300Aには、ルータ300Aが利用可能なGIPアドレスの範囲(即ち「129.123.123.0」〜「129.123.123.255」)が割り当てられていてもよい。そして、LAN4Aに所属する装置100A等には、「129.123.123.0」〜「129.123.123.3」が割り当てられていてもよい。なお、LAN4Aのグローバルネットワークのネットワークアドレスは「129.123」である。同様に、LAN4Bに所属する各装置100C等には、ユニークなGIPアドレスが割り当てられていてもよい。変形例では、管理サーバ400は、図4のT45において以下の処理を実行してもよい。管理サーバ400は、対象GIPアドレスを含む要求をWHOISサーバに送信して、WHOISサーバから対象GIPアドレスのネットワークアドレスを受信する。同様に、管理サーバ400は、端末テーブルTB1に記憶済みの1個以上のGIPアドレスを含む1個以上の要求をWHOISサーバに送信して、WHOISサーバから1個以上のGIPアドレスの1個以上のネットワークアドレスを受信する。管理サーバ400は、対象GIPアドレスのネットワークアドレスが、上記の1個以上のネットワークアドレスのいずれかと一致する場合に、T45でYESと判断する。一方、管理サーバ400は、対象GIPアドレスのネットワークアドレスが、上記の1個以上のネットワークアドレスのいずれとも一致しない場合に、T45でNOと判断する。即ち、「第1のネットワーク判断部」は、第1のグローバルIPアドレスのネットワークアドレスと、第2のグローバルIPアドレスのネットワークアドレスと、が一致しているのか否かに応じて、第1のローカルエリアネットワークと第2のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断してもよい。
(変形例4)上述したように、図5のS120のログイン要求が受信される前に、図5のS140、図6のS220,S240のID登録要求が受信される特定の構成を採用可能である。即ち、「第1の登録要求受信部」は、第1のログイン要求が受信される前に、第1の登録要求を受信してもよい。
(変形例5)各アカウント情報AC1,AC2は、管理サーバ400の管理者によって管理サーバ400に入力されることによって、端末テーブルTB1に登録されてもよい。また、各実施例では、登録条件がユーザによって指定されるが(図2のS45,S80)、変形例では、管理サーバ400によって自動的に指定されてもよい。即ち、「認証登録要求受信部」、「画面データ送信部」、「条件情報受信部」及び「記憶制御部」の少なくともいずれかは省略可能である。
(変形例6)図2のS15〜S60は、端末装置200Aに代えて、端末装置200Aとは異なる装置を利用して実行されてもよい。即ち、「特定の端末装置」は、端末装置200Aとは異なる装置であってもよい。
(変形例7)第1実施例では、ID登録要求(図4のT40)は、機能情報に代えて、プリンタのモデル名を含んでいてもよい。この場合に、管理サーバ400は、プリンタが実行可能な機能を示す情報をプリンタのモデル名に対応付けて予め記憶しており、プリンタから、モデル名を含むID登録要求を受信する場合(T40でYES)に、モデル名に対応付けられている上記の情報を利用して、T50を実行してもよい。即ち、「機能情報」は、モデル名であってもよい。
(変形例8)登録条件が管理サーバ400によって自動的に指定される上記の変形例5では、アカウント情報AC1,AC2に対応する登録条件が同じでもよい。即ち、第2の等r九条件は、第1の登録条件と同一であってもよい。また、「第2のログイン要求受信部」、「第2の登録要求受信部」、「第2のネットワーク判断部」、「第2の条件判断部」及び「第2の登録部」の少なくともいずれかは省略可能である。
(変形例9)管理サーバ400は、図4のT55において、デバイスIDを本登録してもよく、T60〜T75を省略してもよい。即ち、「選択画面送信部」、「選択結果情報受信部」は、省略可能である。
(変形例10)管理サーバ400は、図4のT35を省略してもよい。即ち、管理サーバ400は、端末装置がログアウトしても、当該端末装置のGIPアドレスを端末テーブルTB1から消去しなくてもよい。この場合、管理サーバ400は、ログアウトした端末装置と同一のLANに所属するプリンタのプリンタIDを仮登録し得る(T55)。
(変形例11)「第1の機能実行装置」及び「第2の機能実行装置」は、プリンタに限らず、スキャナ、多機能機、FAX機等であってもよい。
(変形例12)上記の各実施例では、図2及び図4〜図9の各処理がソフトウェア(即ちプログラム)によって実現されるが、これらの各処理のうちの少なくとも1つが論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:通信システム、4A,4B:LAN、6:インターネット、100A〜100D:プリンタ、200A,200B:端末装置、300A,300B:ルータ、400:管理サーバ、420:ネットワークインターフェイス、430:制御部、432:CPU、434:メモリ、436:プログラム、AC1,AC2:アカウント情報、B1,B2:ボタン、C1〜C4:登録条件、CI1〜CI2:条件情報、GIPx,GIPy:アドレス、LIPa〜LIPf:グローバルIPアドレス、SC1〜SC3:指定画面、SC4,SC5:選択画面、TB1:端末テーブル、TB2:プリンタテーブル

Claims (12)

  1. サーバであって、
    第1の認証情報と、機能実行装置を登録するための第1の登録条件を示す第1の条件情報と、を対応付けて記憶するメモリと、
    第1の端末装置から前記第1の認証情報が送信されることに応じて、インターネットを介して、前記第1の認証情報と、前記第1の端末装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに対応する第1のグローバルIPアドレスと、を含む第1のログイン要求を受信する第1のログイン要求受信部と、
    第1の機能実行装置から前記第1の機能実行装置を識別するための第1の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第1の識別情報と、前記第1の機能実行装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに対応する第2のグローバルIPアドレスと、を含む第1の登録要求を受信する第1の登録要求受信部と、
    前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第1の登録要求に含まれる前記第2のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第1のネットワーク判断部と、
    前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに記憶されている前記第1の条件情報を利用して、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たすのか否かを判断する第1の条件判断部と、
    前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致すると判断され、かつ、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たすと判断される場合に、前記第1の登録要求に含まれる前記第1の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第1の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されず、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たさないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されない、前記第1の登録部と、
    を備えるサーバ。
  2. 前記第1の登録要求受信部は、前記第1のログイン要求が受信された後に、前記第1の登録要求を受信する、請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記サーバは、さらに、
    前記第1のログイン要求が受信される前であって、前記第1の登録要求が受信される前に、特定の端末装置から、前記インターネットを介して、前記第1の認証情報の登録を要求するための認証登録要求を受信する認証登録要求受信部と、
    前記特定の端末装置から前記認証登録要求が受信される場合に、前記インターネットを介して、指定画面を表わす指定画面データを前記特定の端末装置に送信する画面データ送信部であって、前記指定画面は、機能実行装置を登録するための登録条件を指定するための画面である、前記画面データ送信部と、
    前記指定画面において、前記第1の登録条件が指定される場合に、前記特定の端末装置から、前記インターネットを介して、前記第1の条件情報を受信する条件情報受信部と、
    前記特定の端末装置から前記第1の条件情報が受信される場合に、前記第1の認証情報と前記第1の条件情報とを対応付けて前記メモリに記憶させる記憶制御部と、
    を備える請求項1又は2に記載のサーバ。
  4. 前記第1の登録条件は、機能実行装置が特定の機能を実行可能であることを含み、
    前記第1の登録要求は、さらに、前記第1の機能実行装置が実行可能な機能を示す機能情報を含み、
    前記第1の条件判断部は、
    前記第1の登録要求に含まれる前記機能情報が前記特定の機能を示す場合に、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たすと判断し、
    前記第1の登録要求に含まれる前記機能情報が前記特定の機能を示さない場合に、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たさないと判断する、請求項1から3のいずれか一項に記載のサーバ。
  5. 前記第1の登録条件は、前記第1の認証情報に対応付けて登録可能な機能実行装置の上限数を含み、
    前記第1の条件判断部は、
    前記第1の認証情報に対応付けて登録されている機能実行装置の個数が前記上限数に達していない場合に、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たすと判断し、
    前記第1の認証情報に対応付けて登録されている機能実行装置の個数が前記上限数に達している場合に、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たさないと判断する、請求項1から4のいずれか一項に記載のサーバ。
  6. 前記第1の登録条件は、前記第1の認証情報に対応付けて機能実行装置を登録可能な期間を含み、
    前記第1の条件判断部は、
    前記第1の登録要求が受信されるタイミングが、前記期間内である場合に、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たすと判断し、
    前記第1の登録要求が受信されるタイミングが、前記期間外である場合に、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たさないと判断する、請求項1から5のいずれか一項に記載のサーバ。
  7. 前記メモリは、さらに、前記第1の認証情報とは異なる第2の認証情報と、機能実行装置を登録するための第2の登録条件であって、前記第1の登録条件とは異なる前記第2の登録条件を示す第2の条件情報と、を対応付けて記憶し、
    前記サーバは、さらに、
    第2の端末装置から前記第2の認証情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第2の認証情報と、前記第2の端末装置が所属する第3のローカルエリアネットワークに対応する第3のグローバルIPアドレスと、を含む第2のログイン要求を受信する第2のログイン要求受信部と、
    第2の機能実行装置から前記第2の機能実行装置を識別するための第2の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第2の識別情報と、前記第2の機能実行装置が所属する第4のローカルエリアネットワークに対応する第4のグローバルIPアドレスと、を含む第2の登録要求を受信する第2の登録要求受信部と、
    前記第2のログイン要求が受信され、かつ、前記第2の登録要求が受信される場合に、前記第2のログイン要求に含まれる前記第3のグローバルIPアドレスと前記第2の登録要求に含まれる前記第4のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第3のローカルエリアネットワークと前記第4のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第2のネットワーク判断部と、
    前記第2のログイン要求が受信され、かつ、前記第2の登録要求が受信される場合に、前記第2のログイン要求に含まれる前記第2の認証情報に対応付けて前記メモリに記憶されている前記第2の条件情報を利用して、前記第2の機能実行装置が前記第2の登録条件を満たすのか否かを判断する第2の条件判断部と、
    前記第3のローカルエリアネットワークと前記第4のローカルエリアネットワークとが一致すると判断され、かつ、前記第2の機能実行装置が前記第2の登録条件を満たすと判断される場合に、前記第2の登録要求に含まれる前記第2の識別情報を、前記第2の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第2の登録部であって、前記第3のローカルエリアネットワークと前記第4のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第2の識別情報は登録されず、前記第2の機能実行装置が前記第2の登録条件を満たさないと判断される場合に、前記第2の識別情報は登録されない、前記第2の登録部と、
    を備える、請求項1から6のいずれか一項に記載のサーバ。
  8. サーバであって、
    第1の認証情報を記憶するメモリと、
    第1の端末装置から前記第1の認証情報が送信されることに応じて、インターネットを介して、前記第1の認証情報と、前記第1の端末装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに対応する第1のグローバルIPアドレスと、を含む第1のログイン要求を受信する第1のログイン要求受信部と、
    前記第1のログイン要求が受信された後に、第1の機能実行装置から前記第1の機能実行装置を識別するための第1の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第1の識別情報と、前記第1の機能実行装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに対応する第2のグローバルIPアドレスと、を含む第1の登録要求を受信する第1の登録要求受信部と、
    前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第1の登録要求に含まれる前記第2のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第1のネットワーク判断部と、
    前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致すると判断される場合に、前記第1の登録要求に含まれる前記第1の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第1の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されない、前記第1の登録部と、
    前記第1のログイン要求が受信された後に、第2の機能実行装置から前記第2の機能実行装置を識別するための第2の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第2の識別情報と、前記第2の機能実行装置が所属する特定のローカルエリアネットワークに対応する特定のグローバルIPアドレスと、を含む第2の登録要求を受信する第2の登録要求受信部と、
    前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第2の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第2の登録要求に含まれる前記特定のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第2のネットワーク判断部と、
    前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致すると判断される場合に、前記第2の登録要求に含まれる前記第2の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第2の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第2の識別情報は登録されない、前記第2の登録部と、
    を備えるサーバ。
  9. 前記サーバは、さらに、
    前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致すると判断される場合に、前記第1の識別情報を登録すべきか否かを選択するための選択画面を表わす選択画面データを、前記インターネットを介して、前記第1の端末装置に送信する選択画面送信部と、
    前記選択画面データが前記第1の端末装置に送信された後に、前記第1の端末装置から、前記インターネットを介して、前記第1の識別情報を登録すべきか否かを示す選択結果情報を受信する選択結果情報受信部と、を備え、
    前記第1の登録部は、前記選択結果情報が前記第1の識別情報を登録すべきことを示す場合に、前記第1の識別情報を前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録し、
    前記選択結果情報が前記第1の識別情報を登録すべきでないことを示す場合に、前記第1の識別情報は登録されない、請求項1から8のいずれか一項に記載のサーバ。
  10. 前記第1の機能実行装置は、印刷機能及びスキャン機能のうちの少なくとも一方を実行可能な装置である、請求項1から9のいずれか一項に記載のサーバ。
  11. サーバのためのコンピュータプログラムであって、
    前記サーバに搭載されるコンピュータを、以下の各部、即ち、
    第1の端末装置から第1の認証情報が送信されることに応じて、インターネットを介して、前記第1の認証情報と、前記第1の端末装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに対応する第1のグローバルIPアドレスと、を含む第1のログイン要求を受信する第1のログイン要求受信部と、
    第1の機能実行装置から前記第1の機能実行装置を識別するための第1の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第1の識別情報と、前記第1の機能実行装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに対応する第2のグローバルIPアドレスと、を含む第1の登録要求を受信する第1の登録要求受信部と、
    前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第1の登録要求に含まれる前記第2のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第1のネットワーク判断部と、
    前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1の認証情報に対応付けて前記サーバのメモリに記憶されている第1の条件情報を利用して、前記第1の機能実行装置が前記第1の条件情報によって示される第1の登録条件を満たすのか否かを判断する第1の条件判断部であって、前記第1の登録条件は、機能実行装置を登録するための条件である、前記第1の条件判断部と、
    前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致すると判断され、かつ、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たすと判断される場合に、前記第1の登録要求に含まれる前記第1の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第1の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されず、前記第1の機能実行装置が前記第1の登録条件を満たさないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されない、前記第1の登録部と、
    として機能させるコンピュータプログラム。
  12. サーバのためのコンピュータプログラムであって、
    前記サーバに搭載されるコンピュータを、以下の各部、即ち、
    第1の端末装置から第1の認証情報が送信されることに応じて、インターネットを介して、前記第1の認証情報と、前記第1の端末装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに対応する第1のグローバルIPアドレスと、を含む第1のログイン要求を受信する第1のログイン要求受信部と、
    前記第1のログイン要求が受信された後に、第1の機能実行装置から前記第1の機能実行装置を識別するための第1の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第1の識別情報と、前記第1の機能実行装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに対応する第2のグローバルIPアドレスと、を含む第1の登録要求を受信する第1の登録要求受信部と、
    前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第1の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第1の登録要求に含まれる前記第2のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第1のネットワーク判断部と、
    前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致すると判断される場合に、前記第1の登録要求に含まれる前記第1の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記サーバのメモリに登録する第1の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記第2のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第1の識別情報は登録されない、前記第1の登録部と、
    前記第1のログイン要求が受信された後に、第2の機能実行装置から前記第2の機能実行装置を識別するための第2の識別情報が送信されることに応じて、前記インターネットを介して、前記第2の識別情報と、前記第2の機能実行装置が所属する特定のローカルエリアネットワークに対応する特定のグローバルIPアドレスと、を含む第2の登録要求を受信する第2の登録要求受信部と、
    前記第1のログイン要求が受信され、かつ、前記第2の登録要求が受信される場合に、前記第1のログイン要求に含まれる前記第1のグローバルIPアドレスと前記第2の登録要求に含まれる前記特定のグローバルIPアドレスとを利用して、前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致するのか否かを判断する第2のネットワーク判断部と、
    前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致すると判断される場合に、前記第2の登録要求に含まれる前記第2の識別情報を、前記第1の認証情報に対応付けて前記メモリに登録する第2の登録部であって、前記第1のローカルエリアネットワークと前記特定のローカルエリアネットワークとが一致しないと判断される場合に、前記第2の識別情報は登録されない、前記第2の登録部と、
    として機能させるコンピュータプログラム。
JP2017068825A 2017-03-30 2017-03-30 サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム Active JP6841128B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068825A JP6841128B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
US15/938,146 US11151242B2 (en) 2017-03-30 2018-03-28 Server and non-transitory computer-readable medium having instructions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068825A JP6841128B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018170736A JP2018170736A (ja) 2018-11-01
JP6841128B2 true JP6841128B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=63669570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017068825A Active JP6841128B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11151242B2 (ja)
JP (1) JP6841128B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7324048B2 (ja) * 2019-05-22 2023-08-09 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556120A (en) * 1968-02-14 1971-01-19 Bowles Eng Corp Condition responsive pure fluid oscillator
KR100513851B1 (ko) * 2003-01-24 2005-09-09 삼성전자주식회사 홈네트워크 환경에서의 gui를 이용한 리모트 컨트롤서비스 처리장치
JP4069388B2 (ja) * 2003-09-16 2008-04-02 ソニー株式会社 サーバ装置およびコンテンツサーバ装置
JP4244968B2 (ja) * 2005-07-05 2009-03-25 ブラザー工業株式会社 端末装置、およびプログラム
DE102007044927B4 (de) * 2007-09-20 2009-06-04 Continental Automotive Gmbh Schaltungsanordnung, umfassend eine Endstufe zum Schalten wenigstens einer induktiven Last
JP5517401B2 (ja) * 2007-10-29 2014-06-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、ワークフロー登録方法及びプログラム
KR101472967B1 (ko) * 2007-12-14 2014-12-16 삼성전자주식회사 라이트 백 동작을 수행하는 캐시 메모리, 이의 동작 방법, 및 이를 포함하는 시스템
JP4488096B2 (ja) * 2008-07-29 2010-06-23 ダイキン工業株式会社 遠隔管理装置および遠隔管理システム
JP5402782B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-29 ブラザー工業株式会社 プリンタ検索装置、印刷仲介サーバ、及び、コンピュータプログラム
US8862944B2 (en) * 2010-06-24 2014-10-14 International Business Machines Corporation Isolation of faulty links in a transmission medium
EP2408223B1 (en) * 2010-07-16 2020-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Access point and method for connecting wireless communication
JP2011004424A (ja) * 2010-09-06 2011-01-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 制御システム、制御装置、及び制御装置用プログラム
JP2012118734A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Canon Inc 印刷サーバ及びその制御方法
US9196154B2 (en) * 2012-11-12 2015-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and electronic device for controlling display device using watermark
US20140331189A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Accessible self-service kiosk with enhanced communication features
JP6098396B2 (ja) * 2013-06-28 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 端末装置とプリンタ
JP6229368B2 (ja) * 2013-08-09 2017-11-15 富士通株式会社 アクセス制御方法、アクセス制御システム及びアクセス制御装置
JPWO2015092930A1 (ja) * 2013-12-20 2017-03-16 株式会社東芝 通信システム、電子機器および方法
KR102210748B1 (ko) * 2013-12-20 2021-02-02 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템에서 홈 디바이스를 서버에 등록하는 장치 및 방법
JP6167971B2 (ja) * 2014-03-31 2017-07-26 ダイキン工業株式会社 遠隔管理システム
JP6379767B2 (ja) * 2014-07-11 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 端末装置、プリンタ、コンピュータプログラム
JP2016122887A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 富士通株式会社 無線基地局、無線デバイス、無線通信システム、及び、無線通信制御方法
US9571480B1 (en) * 2015-04-08 2017-02-14 Sonus Networks, Inc. Authentication methods and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20180285557A1 (en) 2018-10-04
US11151242B2 (en) 2021-10-19
JP2018170736A (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891718B2 (ja) 通信装置
US11444917B2 (en) Network device, network device control method, and storage medium
JP6146334B2 (ja) 印刷指示支援装置、印刷システム及びプログラム
US9019529B2 (en) Print server and control method for facilitating printing with an unregistered device
JP2011227798A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、及び画像形成装置
US9930216B2 (en) Printing system, computer readable recording medium stored with printing device search program, and computer readable recording medium stored with printing device control program for acquiring and displaying information without requiring client terminal authentication
JP2018116623A (ja) 通信システム及び登録サーバ
JP5505341B2 (ja) 通信装置
US20150095463A1 (en) Program, information processing apparatus, and communication system
US10028108B2 (en) Communication device and setting device for communicating a plurality of setting values related to a plurality of setting items
JP6880844B2 (ja) サーバのためのコンピュータプログラム
JP6221581B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6743586B2 (ja) 画像形成装置、印刷制御システム、印刷制御方法、及びプログラム
JP6841128B2 (ja) サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP6828637B2 (ja) 画像処理装置
JP5581653B2 (ja) 機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US20100332681A1 (en) Communication apparatus capable of selecting a proper source address from a plurality of source addresses assigned thereto, method of controlling the same, and storage medium
JP7180486B2 (ja) データ処理装置、方法、及びプログラム
JP7070095B2 (ja) 通信装置のためのコンピュータプログラムと通信装置とサーバのためのコンピュータプログラム
JP2018163603A (ja) 端末装置及び通信システム
JP6825459B2 (ja) 通信装置
US20190386870A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium
JP6965786B2 (ja) 通信装置
JP7070094B2 (ja) 通信装置のためのコンピュータプログラムと通信装置
JP6548460B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150