JP6378969B2 - 美白用組成物 - Google Patents

美白用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6378969B2
JP6378969B2 JP2014166276A JP2014166276A JP6378969B2 JP 6378969 B2 JP6378969 B2 JP 6378969B2 JP 2014166276 A JP2014166276 A JP 2014166276A JP 2014166276 A JP2014166276 A JP 2014166276A JP 6378969 B2 JP6378969 B2 JP 6378969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melanin production
tyrosinase
extract
inhibitor
whitening agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014166276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016041668A (ja
Inventor
多美 渡部
多美 渡部
麻衣子 吉松
麻衣子 吉松
哲也 佐道
哲也 佐道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Bee Co Inc
Original Assignee
Yamada Bee Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Bee Co Inc filed Critical Yamada Bee Co Inc
Priority to JP2014166276A priority Critical patent/JP6378969B2/ja
Publication of JP2016041668A publication Critical patent/JP2016041668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378969B2 publication Critical patent/JP6378969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は美白剤に関する。さらに詳しくは、フトモモ科(Myrtaceae)ミルキア属(Myrcia)、特に好ましくはムルタ・カベルーダ(Myrcia bracteata)の植物またはその抽出物であるメラニン産生抑制剤及び/又はチロシナーゼ阻害剤とこれを含有する美白用の医薬組成物、化粧料組成物、並びに食品などに関する。
加齢に伴うシミ、ソバカスや日焼け後の皮膚色素沈着は、皮膚内に存在する色素細胞(メラノサイト)の活性化によりメラニン産生が著しく亢進した結果として生ずるものであり、中高年齢層における肌の悩みの一つになっている。
一般に、メラニンは色素細胞の中で生合成される酵素であるチロシナーゼの働きによって、チロシンからドーパ、ドーパからドーパキノンに変化し、ついで5,6−ジヒドロキシインドフェノール等の中間体を経て形成されるものとされている。従って、皮膚色素沈着症等を予防・治療するためには、メラニン産生過程を阻害することが有効である。
このような考えに基づき、従来から種々の美白成分が提案されている。例えば、チロシナーゼ活性を阻害してメラニン産生を抑制するものとして、コロイド硫酸やグルタチオンに代表される硫黄化合物等、コウジ酸、アルブチンなどが知られている。
このうち特に、コウジ酸及びその誘導体はチロシナーゼ阻害剤、メラニン産生抑制剤として、美白用化粧料に使用されてきた(特許文献1−3参照)。しかし近年になって、コウジ酸が発がん性及び遺伝毒性を有する可能性が指摘され、これに替わる安全なチロシナーゼ阻害剤、メラニン産生抑制剤が求められている。
さらに、美白用化粧料においては、皮膚に対する低刺激性の要求や天然指向を反映して、植物の抽出物中にメラニン産生抑制作用を有するものを見いだそうとする試みがなされている(特許文献4−8参照)。
特公昭56−18569号公報 特公昭60−9722号公報 特公昭60−10005号公報 特公昭61−10442号公報 特公平5−27605号公報 特公平5−87482号公報 特許第5149548号 特許第4975069号
本発明は、上述のような現状に鑑み、安全性及び皮膚官能性に優れ、高いチロシナーゼ阻害作用及び/又はメラニン産生抑制作用を有する新規美白剤を提供することを主な目的とする。
本発明者は、上記課題の解決のため、種々の天然物を探索し、フトモモ科ミルキア属の植物に強いチロシナーゼ阻害作用及びメラニン産生抑制作用があることを初めて見出し、本願発明を完成するに至った。
本発明は、以下のチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤を提供するものである。
1.フトモモ科ミルキア属の植物又はその抽出物を有効成分とするチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤。
2.1の植物がムルタ・カベルーダ(Myrcia bracteata)であるチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤。
3.前記抽出物が水、アルコールまたはこれらの混合溶媒による抽出物である、1~2に記載のチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤。
4.前期記載のアルコールがエタノールであることを特徴とする1〜3に記載のチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤。
5.前期記載の溶媒のエタノール濃度が10〜100容量%であることを特徴とする1〜4に記載のチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤。
6.1〜5を配合してなる美白剤。
7.1〜6を配合してなる皮膚外用剤。
皮膚の着色の原因となるメラニン色素は、皮膚組織中の色素細胞(メラノサイト)で生
成される。皮膚のシミやソバカス等の色素沈着は、日光からの紫外線暴露による刺激やホ
ルモン異常、または遺伝的要因等が原因となって、色素細胞が活性化された結果、メラニ
ン色素が異常沈着して発生するものと考えられている。通常、皮膚組織の代謝(ターンオ
ーバー)によりメラニンは代謝されるが、加齢に伴う皮膚組織の代謝の低下なども、色素
沈着の原因となる。
本発明において使用されるフトモモ科ミルキア属の植物またはその抽出物、例えばムルタ・カベルーダまたはその抽出物は、原産地ブラジルで煎剤として使用されている安全性の高い素材である。ムルタ・カベルーダは、後述する実験例で示すように、メラニン合成に関わる酵素チロシナーゼに対して、阻害作用が知られているアルブチンよりも優れた阻害活性を示し、メラニン産生を抑制する作用を有する事から、美白(色素沈着やくすみの改善)作用を有する。このため、ムルタ・カベルーダはチロシナーゼ阻害剤、メラニン生成抑制剤、美白剤の有効成分として有用であるとともに、美白の効果を目的とする皮膚外用剤(美白外用剤)の有効成分として有用である。
本発明のチロシナーゼ阻害剤、メラニン生成抑制剤、美白剤を含む美白外用剤は、安全で、優れた美白作用を有し、日焼け後の色素沈着、シミ、ソバカス、紅斑等の淡色化、くすみを目立たなくさせるなど、美肌効果を有し、健康な肌を維持できるため、特に美白化粧料、美肌化粧料、スキンケア化粧料などとして有用である。
本発明において、チロシナーゼ阻害作用及び/又はメラニン産生抑制作用を有する有効成分は、フトモモ科ミルキア属の植物に由来し、これら植物の抽出物が好ましく使用される。フトモモ科ミルキア属の植物としては、ムルタ・カベルーダ(Myrcia bracteata)、マピシー(Myrcia lanceolata)、ゴヤベイラ・ブラーヴァ(Myrcia longipes)、ペドラ・ウメ・カア(Myrcia multiflora)、ピタンガ・ミウーダ(Myrcia rubella)などが挙げられ、好ましくはムルタ・カベルーダが例示される。
ムルタ・カベルーダ(学名:Myrcia bracteata、Multа‐cabeluda、Myrtus bacteata、Goiabinhaなどとしても知られている)は、フトモモ科ミルキア属(Myrtus bracteata)に属し、南米に分布する亜高木である。
ミルキア属の植物は周知であり、南米を中心に広く分布している。特によく知られているのはペドラ・ウメ・カア(Myrcia multiflora)で、HMG−CoAリダクターゼ阻害作用(特開2008−297230)、5αリダクターゼ阻害作用(特開2006−257060)、リパーゼ阻害作用(特開2006−257058)、セリンプロテアーゼ活性阻害作用(特開2001−240551)などが報告されている。また特開2003−055246では、メラニン産生抑制作用剤としての使用が提案されているが、その効果についての報告はない。
ミルキア属に属する種のうち、ムルタ・カベルーダについては報告が少ない。提唱されている生物学的活性はいずれも民間療法において定着したもので、消化不良・胃弱に対する効果や子供の下痢止めなどの効果が期待されている。種々の天然物を探索した結果、意外にも、ムルタ・カベルーダにアルブチンを超える強いチロシナーゼ阻害作用及びメラニン産生抑制作用があることが発見された。
本発明で使用するフトモモ科ミルキア属の植物(例えばムルタ・カベルーダ)の抽出物とは、該植物の葉、樹皮(茎ないし幹)、花、実、根等の植物体の一部又は全植物体から抽出して得られるものである。植物がムルタ・カベルーダの場合、好ましくは葉、樹皮、花からの抽出物が好ましく例示される。抽出物の製造方法は特に限定されず、例えば、適当な抽出溶媒を用いて常温ないし加熱抽出したものが例示される。抽出溶媒としては、例えば、水、含水アルコール(例えば含水エタノール)、炭素数1〜4の低級アルコール(例えばメタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール)、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、酢酸エチルなどのエステル類、多価アルコール(エチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等)、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルなどのエーテル類、ヘキサンなどの有機溶媒が挙げられる。好ましくは、水、含水溶媒、或いは水混和性溶媒であり、特に好ましくは、水、エタノール、含水エタノールが挙げられる。含水エタノールの場合、エタノール濃度としては、制限されないものの、20〜90容量%、特に40〜80容量%を好適に挙げることができる。これらの溶媒は単独でも2種以上を混合して用いてもよい。
植物抽出物は、抽出した溶液のまま用いても良く、必要に応じて、濃縮、希釈、濾過等の処理をして用いてもよく、抽出液を蒸発乾固、噴霧乾燥、凍結乾燥等の処理を行い、乾燥物(粉末)として用いても良い。
本発明のチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤において、フトモモ科ミルキア属の植物の抽出物の配合量は、メラニン生成抑制作用を有する限り特に制限されないが、乾燥換算として、0.0001〜100重量%、好ましくは0.001〜50重量%、より好ましくは0.01〜25重量%を挙げることができる。
本発明のチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤は、メラニンの産生を抑制する作用を有し、美白剤の有効成分として、また美白の効果を目的とする化粧料の有効成分として、好適に使用することができる。
本発明の美白剤は、前述するチロシナーゼ及び/又はメラニン産生抑制剤を有効成分として含有することを特徴とする。当該美白剤に配合するメラニン生成抑制剤の割合は、チロシナーゼ及び/又はメラニン産生抑制剤のチロシナーゼ及び/又はメラニン産生抑作用に基づいて美白作用を有する限り特に制限されないが、通常、フトモモ科ミルキア属の植物またはそれらの抽出物の配合量に換算して(乾燥物換算)、0.0005〜20重量%、好ましくは0.001〜10重量%、より好ましくは0.01〜1重量%である。
本発明の美白剤は、その形態を特に問うものではなく、例えば粉末状、顆粒状、錠剤状、カプセル状などの固形製剤形態を有していてもよいし、また液状、懸濁液状、乳液状などの液状製剤形態を有していてもよい。
本発明の美白剤は、フトモモ科ミルキア属の植物の抽出物のチロシナーゼ阻害活性に基づいて、メラニンの産生を抑制する作用を有するため、美白(シミやくすみの予防および低減を含む)を効果とする皮膚外用剤(美白外用剤)、特に美白化粧料の有効成分として、好適に使用することができる。
本発明の美白剤には、フトモモ科ミルキア属の植物あるいはこれらの抽出物以外に、従来公知の美白剤を組み合わせて配合してもよい。また、通常、化粧料に用いられる成分、例えば、保湿剤、皮膜剤、酸化防止剤、油性成分、紫外線吸収剤、界面活性剤、増粘剤、アルコール類、粉末成分、色材、水性成分、水、各種皮膚栄養剤等を必要に応じて適宜配合することができる。
本発明の美白剤の剤型は、水溶液系、可溶化系、乳化系、粉末系、油液系、ゲル系、軟
膏系、エアゾール系、水−油2層系、および水−油−粉末3層系等、幅広い剤型を採るこ
とができる。例えば、その形態として、化粧液、乳液、クリーム、ジェル、美容液、パック、マスク等を挙げることができる。
また本発明の美白剤は、美白の効果を目的とする皮膚外用剤、特に化粧料の有効成分としても使用することができる。この場合の美白剤の皮膚外用剤(好ましくは化粧料)に対する配合割合としては、皮膚外用剤が美白効果を発揮する限り特に制限されないが、フトモモ科ミルキア属の植物またはそれらの抽出物の配合量に換算して(乾燥物換算)、0.0005〜20重量%、好ましくは0.001〜10重量%、より好ましくは0.01〜1重量%を挙げることができる。皮膚外用剤の形態は特に制限されず、例えば皮膚外用剤が基礎化粧品である場合、その形態として、化粧水、乳液、クリーム、ジェル、エッセンス、美容液、パック、マスク等が挙げられる。また、皮膚外用剤がメークアップ化粧品であれば、その形態として、ファンデーション、口紅、頬紅、アイシャドウ、アイライナー、マスカラなどが挙げられる。その他の形態として、洗顔料、マッサージ用剤、クレンジング用剤、アフターシェーブローション、プレシェーブローション、シェービングクリーム、ボディソープ、ボディークリーム、石けん等を挙げることができる。
以下、本発明を実施例、試験例、および処方例により詳細に説明するが、これらの実施例等によって本発明は何ら限定されるものではない。
(実施例1) ムルタ・カベルーダの含水エタノール抽出物の調製
乾燥した植物体5gに、80容量%の含水エタノール(エタノール:精製水=8:2(v/v))を50ml加え、室温で1晩振とう混和した。その後、回転数3,000 rpmで15分間遠心分離し上清を得た。得られた上清をロータリーエバポレーターに供し、エタノールをある程度除いた後に、凍結乾燥し含水エタノール抽出物(586 mg)を得た。
(実施例2) ペドラ・ウメ・カアの含水エタノール抽出物の調製
乾燥した植物体5gに、80容量%の含水エタノール(エタノール:精製水=8:2(v/v))を50ml加え、室温で1晩振とう混和した。その後、回転数3,000 rpmで15分間遠心分離し上清を得た。得られた上清をロータリーエバポレーターに供し、エタノールをある程度除いた後に、凍結乾燥し含水エタノール抽出物(590 mg)を得た。
(試験例1) チロシナーゼ阻害活性の測定
実施例1、2で調製したムルタ・カベルーダ、ペドラ・ウメ・カア抽出物を試験試料として、次の方法でチロシナーゼ阻害活性を測定した。
(1)試験方法
プレートは、チロシナーゼ阻害活性測定用と細胞毒性確認用の2枚を作成した。96ウェルプレートに、20 ng/ml MSH / DMEM培地(ギブコ社)に懸濁したマウスメラノーマB16細胞を5×10 cells/ウェルの割合で播種し、37℃、5%COの条件下で24時間インキュベートした。その後、被験試料としてムルタ・カベルーダ抽出物、ペドラ・ウメ・カア抽出物、アルブチン、コントロールとして溶媒(DMSO)を加え、37℃、5%COの条件下で3日間培養した。培養後、1枚のプレートは、上清を除去し、PBSでウェルを洗浄後、1%TRITON / PBS溶液、1.97mg/ml L−DOPAを9:1の割合で添加し、添加0、1時間後のAbs492を測定し、チロシナーゼ阻害活性の算出に用いた。残りの1枚のプレートはCellTiter−Gloキット(プロメガ社)を用いた生存細胞測定に用いた。
細胞生存率(%)を下記の計算式より導いた。
(数1)
細胞生存率(%)=([測定値]B−[測定値]S)/[測定値]B×100
[測定値]B:コントロール測定値
[測定値]S:被験試料測定値
チロシナーゼ阻害活性(%)を下記の計算式より導いた。また得られた阻害活性(%)から各被験試料のIC50を求めた。
(数2)
チロシナーゼ阻害活性(%)=([測定値]−[測定値])/[測定値]×100
[測定値]:コントロール測定値(1時間)―コントロール測定値(0時間)
[測定値]:被験試料測定値(1時間)―被験試料測定値(0時間)
(2)試験結果
終濃度300μg/mlでサンプルを添加した際のチロシナーゼ阻害活性と細胞生存率を表1に示す。

各被験試料のIC50値を表1に示す。

上記の結果から、本発明のムルタ・カベルーダ抽出物は、ペドラ・ウメ・カア抽出物のような強い細胞毒性を示さず、且つ美白剤として一般的に使用されているアルブチンより強いチロシナーゼ阻害活性を有することが明らかになった。
(試験例2) 細胞のメラニン産生に対する抑制作用
実施例1で調製したムルタ・カベルーダ抽出物を試験試料として、メラニン生成抑制作用を測定した。
(1)試験方法
細胞培養用10cmディッシュに、DMEM培地(ギブコ社)に懸濁したマウスメラノーマB16細胞を3×10 cells播種し、37℃、5%COの条件下で24時間インキュベートした。その後、被験試料としてムルタ・カベルーダ抽出物、アルブチン、コントロールとして溶媒(DMSO)を加え、37℃、5%COの条件下で3日間培養した。培養後、上清を除去し、PBSでウェルを洗浄後、トリプシン−EDTA溶液(ギブコ社)を加えて細胞を剥離させ、得られた細胞懸濁液をチューブに回収した。得られた細胞懸濁液のうち20μlをCellTiter−Gloキット(プロメガ社)を用いた生存細胞測定に供した。
細胞懸濁液を回収したチューブを15,000rpmにて10分間遠心し、細胞をチューブの底に集積した後、上清を除いた。細胞数に対応する量の1N NaOHを加え、95℃で60分間インキュベートしてメラニンを抽出し、写真を撮影後405 nmの吸光度を測定し、測定値(被験試料測定値、コントロール測定値)とした。同時に1N NaOHの吸光度を測定し、バックグラウンド値とした。
得られた測定値から、下式を用いて、各被験試料およびコントロールについてメラニン産生抑制率(%)を求めた。

(数3)
メラニン生成抑制率(%)=
{(コントロールの吸光度−被験試料の吸光度)/コントロールの吸光度 }× 100
被験試料の吸光度:被験試料測定値−バックグラウンド値
コントロールの吸光度:コントロール測定値−バックグラウンド値
(2)試験結果
結果を表2に示す。

上記の結果から、本発明のムルタ・カベルーダ抽出物は、メラニン生成抑制作用を有することが明らかになった。このことから、これらムルタ・カベルーダ抽出物はメラニン生成抑制作用に基づいて、メラニン生成抑制剤として、また美白剤、および美白を効果とする化粧料の有効成分として有用であると考えられる。
処方例1:化粧水形態を有する美白剤
以下の表4に示される各成分を用い、常法に従い化粧水形態を有する美白剤を調製した。
処方例2:美容液形態を有する美白剤
以下の表5に示される各成分を用い、常法に従い美容液形態を有する美白剤を製造した。

処方例3:乳液形態を有する美白剤
以下の表6に示される各成分を用い、常法に従い乳液を製造した。
処方例4:クリーム形態を有する美白剤
以下の表7に示される各成分を用い、常法に従いクリームを製造した。
処方例5:バスソルト形態を有する美白剤
以下の表8に示される各成分を用い、常法に従いバスソルトを製造した。
処方例6:茶葉
ムルタ・カベルーダの葉を必要に応じて滅菌加工をした後、短冊状、刻み状、粉末あるいは顆粒に粉砕加工した後、大袋、ティーパック、スティックあるいは三方シールに充填し包装した。また、滅菌処理後に焙煎工程を加えてもよい。
処方例7:錠剤
以下の表9に示される各成分を用い、常法に従い錠剤を製造した。
処方例8:カプセル剤
以下常法に従い、表10に示される各成分を混合し、カプセルに充填し、カプセル製剤を得た。


Claims (4)

  1. フトモモ科ミルキア属(Myrtaceae Myrcia)の植物又はその抽出物を有効成分とし、前記植物がムルタ・カベルーダ(Myrcia bracteata)である、チロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤。
  2. 前記抽出物が水、アルコールまたはこれらの混合溶媒による抽出物である、請求項に記載のチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤。
  3. 請求項1又は2に記載のチロシナーゼ阻害剤及び/又はメラニン産生抑制剤を配合してなる美白剤。
  4. 請求項1又は2に記載のチロシナーゼ阻害剤及び/若しくはメラニン産生抑制剤、又は請求項3に記載の美白剤を配合してなる皮膚外用剤。
JP2014166276A 2014-08-19 2014-08-19 美白用組成物 Active JP6378969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166276A JP6378969B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 美白用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166276A JP6378969B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 美白用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016041668A JP2016041668A (ja) 2016-03-31
JP6378969B2 true JP6378969B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=55591675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166276A Active JP6378969B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 美白用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6378969B2 (ja)

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536432A (en) * 1976-07-05 1978-01-20 Sansho Seiyaku Kk Skin bleach cosmetics
JPS5388333A (en) * 1977-01-13 1978-08-03 Sunstar Inc Cosmetics
JPS609722B2 (ja) * 1979-12-05 1985-03-12 三省製薬株式会社 色白化粧料
JPS6010005B2 (ja) * 1982-08-20 1985-03-14 三省製薬株式会社 色白化粧料
JPS60104005A (ja) * 1983-11-08 1985-06-08 Kobayashi Kooc:Kk 美白化粧料
JPS60214721A (ja) * 1984-04-06 1985-10-28 Inahata Koryo Kk シミ防止化粧料組成物
JPH0930947A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Shiseido Co Ltd 美白用皮膚外用剤
JPH0995436A (ja) * 1995-07-21 1997-04-08 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP3431383B2 (ja) * 1996-02-14 2003-07-28 長谷川香料株式会社 メラニン抑制剤
JP3930165B2 (ja) * 1998-11-06 2007-06-13 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤
JP2001122763A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Lion Corp 外用組成物
JP2001181129A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Shiseido Co Ltd コラゲナーゼ活性阻害剤
JP2001240551A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Shiseido Co Ltd セリンプロテアーゼ活性阻害剤および肌荒れ改善用皮膚外用剤
JP2001322941A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2003055246A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Three Time Consulting Kk メラニン生成抑制素材
JP2003192565A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
US7220712B1 (en) * 2002-03-04 2007-05-22 Maggi Anthony G Compositions and methods for cleaning and conditioning
JP4164383B2 (ja) * 2003-02-20 2008-10-15 株式会社ニチレイバイオサイエンス 化合物、その製造方法及び用途
JP2006257058A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Koei Kogyo Kk リパーゼ阻害剤及びそれを配合した頭髪用剤及び皮膚外用剤。
JP2006257060A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Koei Kogyo Kk テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤及びそれを配合した頭髪用剤及び皮膚外用剤。
JP5224648B2 (ja) * 2006-02-21 2013-07-03 丸善製薬株式会社 抗皮膚炎症剤、美白剤及び抗皮膚老化剤
JP5149548B2 (ja) * 2006-12-27 2013-02-20 大日精化工業株式会社 Thymelaea属植物からの抽出物を有効成分とするメラニン産生抑制剤、及びこれを含有する美白用の医薬品組成物、並びに化粧料組成物
JP2008297230A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Yamada Bee Farm Corp コレステロール低下用組成物
FR2930145B1 (fr) * 2008-04-16 2012-08-03 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Utilisation d'un extrait de myrte comme depigmentant.
JP4975069B2 (ja) * 2009-07-29 2012-07-11 株式会社山田養蜂場本社 チロシナーゼ阻害剤
JP2011236149A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ogawa & Co Ltd 生体内抗酸化剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016041668A (ja) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160964B2 (ja) スイートピー抽出物含有化粧料
KR20150139688A (ko) 미백 활성을 갖는 당유자 추출물 및 이를 유효성분으로 포함하는 화장료 조성물
US7189419B2 (en) Use of active extracts to lighten skin, lips, hair, and/or nails
KR20190064714A (ko) 레몬머틀 추출물을 유효성분으로 포함하는 항염증제
KR102002997B1 (ko) 탁시폴린 배당체를 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물 및 작약 추출물의 추출방법
KR20120036417A (ko) 참다시마 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 화장료 조성물
KR101050484B1 (ko) 락톤계 화합물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물
JP2016069341A (ja) 皮膚バリア機能改善剤、細胞間接着構造の形成促進剤、タイトジャンクション形成促進剤及びtrpv4遺伝子の発現亢進剤
JP6378969B2 (ja) 美白用組成物
KR101702621B1 (ko) 꽃잔디 추출물을 포함하는 항염증제
KR20150063183A (ko) 천연식물 발효 추출물을 함유하는 복부 비만 감소용 화장료 또는 식품 조성물
KR20150011644A (ko) 항산화, 미백 및 항염용 한방 화장료 조성물
JP6392026B2 (ja) 美白用組成物
KR20120118946A (ko) 미백 효능을 갖는 트리히드록시 이소플라본 및 감초 추출물의 복합체
KR102057376B1 (ko) 홍해삼 추출물을 포함하는 미백용 조성물
JP6378968B2 (ja) 美白用組成物
KR101069906B1 (ko) 비짜루국화 추출물을 함유하는 피부 상태개선용 조성물
JP4902967B2 (ja) メラニン生成抑制剤
JP2020002053A (ja) コラーゲン産生促進剤、mmp阻害剤、メラニン生成抑制剤、細胞増殖促進剤、抗酸化剤、シワ改善剤、医薬品又は食品組成物
KR102115988B1 (ko) 벌개미취 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 피부 미백용 조성물
KR20150010530A (ko) 배 초임계 추출물을 유효성분으로 포함하는 미백 화장료 조성물
KR101695781B1 (ko) 층꽃나무 추출물을 함유하는 항산화, 미백 및 주름 개선을 위한 조성물
KR102326086B1 (ko) 닥나무 복합 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 미백, 주름개선, 보습, 및 피부장벽 강화용 조성물
KR102186533B1 (ko) 불가리안 로즈오일 및 바위돌꽃뿌리 추출물을 포함하는 피부 미백용 화장료 조성물
JP4886878B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害剤および美白化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6378969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250