JP2001322941A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2001322941A
JP2001322941A JP2000141767A JP2000141767A JP2001322941A JP 2001322941 A JP2001322941 A JP 2001322941A JP 2000141767 A JP2000141767 A JP 2000141767A JP 2000141767 A JP2000141767 A JP 2000141767A JP 2001322941 A JP2001322941 A JP 2001322941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genus
scientific name
plant
extract
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000141767A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hoshino
拓 星野
Tomonori Hata
友紀 畑
Maki Nishio
真樹 西尾
Satoshi Takamatsu
智 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Kose Corp
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp, Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Kose Corp
Priority to JP2000141767A priority Critical patent/JP2001322941A/ja
Publication of JP2001322941A publication Critical patent/JP2001322941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】美白、美肌効果、特に美白効果を有する皮膚外
用剤を提供する。 【解決手段】(1)クマツヅラ科イワダレソウ属の植
物、好ましくはリッピアアルバ チャム、(2)ボロボ
ロノキ科プテイコペタルム属の植物、好ましくはプティ
コペタルム オラコイド ベンス、(3)コカノキ科コ
カノキ属の植物、好ましくはエリスロザイルム カトウ
アーバ、(4)ニシキギ科ハリツルマサキ属の植物、好
ましくはマイテヌゥス グイアネンシス、(5)モニミ
ア科ペウムス属の植物、好ましくはピネウムス ボルド
ス、(6)ツルネラ科ツルネラ属の植物、好ましくはツ
ルネラ ディフサ及び(7)マメ科コパイバルサムノキ
属の植物、好ましくはコパイフェラ ラングスドリフか
らなる群より選ばれた植物の抽出物及び/又は樹液の一
種または二種以上を配合した皮膚外用剤である。またこ
の抽出物及び/又は樹液の一種または二種以上を美白剤
として配合した美白用皮膚外用剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の植物からの
抽出物及び/又は樹液を配合した皮膚外用剤に関する。
更に詳細には、優れた美白、美肌効果を有する皮膚外用
剤に関する。
【0002】
【従来技術】従来より、乳液、クリーム、化粧水、パッ
ク、洗浄料、分散液、軟膏、外用液剤等の皮膚外用剤に
は、これらに所定の薬効を付与することを目的として種
々の薬効成分が加えられている。例えば、日焼け等によ
り生じる皮膚の黒化、色素沈着により生ずるシミ、ソバ
カス等の現象を防止することを目的とする皮膚外用剤に
は、皮膚の黒化、色素沈着により生ずるシミ、ソバカス
等の現象を防止する効果を有するアスコルビン酸やグル
タチオン、ハイドロキノン等のいわゆる美白剤が配合さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の美白剤では、美
白効果が十分でなかったり、あるいは、製剤中で変質す
るなどして所期の薬効が得られない場合が多く、その改
善が望まれていた。本発明は、改善された薬効、すなわ
ち美白、美肌効果、特に美白効果を有する皮膚外用剤を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、皮膚外用
剤の上記薬効成分の効果を向上させるべく鋭意検討を行
った結果、特定の植物からの抽出物及び/又は樹液が高
いメラニン生成抑制作用を有し、また美肌効果を有して
いることを見出し、本発明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、下記の属に含まれる植
物の抽出物及び/又は樹液から選ばれた一種または二種
以上を配合することを特徴とする皮膚外用剤である。ま
た本発明は、下記の属に含まれる植物の抽出物及び/又
は樹液から選ばれた一種または二種以上を美白剤として
配合することを特徴とする美白用皮膚外用剤である。 (1)クマツヅラ科イワダレソウ属 (2)ボロボロノキ科プテイコペタルム属 (3)コカノキ科コカノキ属 (4)ニシキギ科ハリツルマサキ属 (5)モニミア科ペウムス属 (6)ツルネラ科ツルネラ属 (7)マメ科コパイバルサムノキ属
【0006】また本発明は、(1)リッピア アルバ
チャム(学名はLippia alba Cham.)、(2)プティコ
ペタルム オラコイド ベンス(学名はPtychopetalum
olacoides Benth.)、(3)エリスロザイルム カトウ
アーバ(学名はErythroxylumcatuaba)、(4)マイテ
ヌゥス グイアネンシス(学名はMaytenus guianensi
s)、(5)ピネウムス ボルドス(学名はPeumus bold
us Molina)、(6)ツルネラ ディフサ(学名はTurne
ra diffusa var. aphrodisiaca Urban)、(7)コパイ
フェラ ラングスドリフ(学名はCopaifera langsdorff
i Desf.)、(8)タマリンド インディカ(学名はTam
arindus indica L.)、(9)サンブカス オーストラ
リス チャム(学名はSambucus australis cham)、(1
0)フィランタス ニルリ(学名はPhyllanthus nirur
i)、(11)ミルキア ムルティフロォラ(学名はMyr
cia multiflora)、(12)バッカリス トゥリメラ
(学名はBaccharis trimera)、(13)サクリュウカ
(学名はHippophae rhamnoides L.)からなる群より選
ばれた植物の抽出物及び/又は樹液の一種または二種以
上を美白剤として配合してなる美白用皮膚外用剤であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で抽出物及び/又は樹液を
用いる(1)〜(7)の植物は、アマゾンなどの南米地
域の植物である。そして、 (1)クマツヅラ科イワダレソウ属に含まれる植物とし
ては、特に好ましくは、リッピア アルバ チャム(学
名はLippia alba Cham.)であり、この現地名はERVA CI
DREIRAである。 (2)ボロボロノキ科プテイコペタルム属に含まれる植
物としては、特に好ましくは、プティコペタルム オラ
コイド ベンス(学名はPtychopetalum olacoidesBent
h.)であり、この現地名はMARAPUAMA、Muira Puama、Mar
apama、Potency Wood、Potenzholz、ムイプアマであ
る。 (3)コカノキ科コカノキ属に含まれる植物としては、
特に好ましくは、エリスロザイルム カトウアーバ(学
名はErythroxylum catuaba)であり、この現地名はCATU
ABA、Chuchuhuasha、Tatuaba、Pau de Reposta、Caramu
ru、Piratancaraである。 (4)ニシキギ科ハリツルマサキ属に含まれる植物とし
ては、特に好ましくは、マイテヌゥス グイアネンシス
(学名はMaytenus guianensis)であり、この現地名はX
IXUAである。 (5)モニミア科ペウムス属に含まれる植物としては、
特に好ましくは、ピネウムス ボルドス(学名はPeumus
boldus Molina)であり、この現地名はBoldo DoChil
e、Bordoである。 (6)ツルネラ科ツルネラ属に含まれる植物としては、
特に好ましくは、ツルネラ ディフサ (学名はTurnera
diffusa var. aphrodisiaca Urban)であり、この現地名
はDamianaである。 (7)マメ科コパイバルサムノキ属に含まれる植物とし
ては、特に好ましくは、コパイフェラ ラングスドリフ
(学名はCopaifera langsdorffi Desf.)であり、この
現地名はCopaiba、コパイバである。この植物は樹液が
好ましく使用される。
【0008】また、上記の(8)〜(12)の植物はア
マゾンなどの南米地域の植物であり、(13)の植物
は、中国、チベットにみられる植物であって、薬用植物
として知られている。そして、 (8)タマリンド インディカ(学名はTamarindus ind
ica L)の現地名は、TAMARINA、TAMARINDOである。 (9)サンブカス オーストラリス チャム(学名はSa
mbucus australis cham.)の現地名は、SABUQUCIRO、SU
BGUEIROである。 (10)フィランタス ニルリ(学名はPhyllanthus ni
ruri)の現地名は、QUEBRA PEDRA、Chanca piedra、Pit
irishi、Stone Breaker、Shatter Stone、Sashafoste
r、Seed on the Leaf、Derriere Dos、Derrierre Dos、
Des Dos、FeuillesLa Fievre、Quinina Criolla、Dukon
ganak、Memeniran、Meniran、Rami Buah、Tamalaka、Tu
ri hutanである。 (11)ミルキア ムルティフロォラ(学名はMyrcia m
ultiflora)の現地名は、Pedra Huma Caa、ペドラ デ
ウメカである。 (12)バッカリス トゥリメラ(学名はBaccharis tr
imera)の現地名は、Carquejol、カルケジョである。 (13)サクリュウカ(学名はHippophae rhamnoides
L.)の現地名は、沙棘、酸刺である。
【0009】本発明に用いられる抽出物は、上記の各植
物の葉、枝・幹、樹皮、花、根、果実を乾燥したものか
ら、抽出溶媒を用いて抽出したものである。本発明に用
いられる樹液は、各植物の幹や枝に切り込みを入れるな
どして直接採取したものである。特に、葉、枝・幹、樹
皮からの抽出物又は樹液が好ましい。(13)のサクリ
ュウカは果実、種子からの抽出が好ましい。その抽出方
法は特に限定されないが、例えば種々の適当な溶媒を用
いて低温もしくは室温〜加温下で抽出される。
【0010】抽出処理における抽出溶媒としては、例え
ば水;メチルアルコール、エチルアルコール等の低級1
価アルコール;グリセリン、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール等
やヘキサン等の非極性溶媒の1種または2種以上を用い
ることができる。好ましい抽出方法の例としては、含水
濃度0〜80vol(%)のメチルアルコール、エチル
アルコール,1,3−ブチレングリコールまたはヘキサ
ンを用い、室温にて1〜5日間抽出を行ったのち濾過
し、得られた濾液をさらに1週間ほど放置して熟成さ
せ、再び濾過を行う方法が挙げられる。
【0011】本発明の植物抽出物及び/又は樹液の皮膚
外用剤中の含有量は、乾燥固形分として好ましくは0.
00001〜5質量%(以下単に「%」で示す)であ
り、より好ましくは0.0001〜2%である。この範
囲内であれば、上記の植物抽出物及び/又は樹液を安定
に配合することができる。またこの範囲内であれば、そ
の薬効を発揮でき、殊に高い美白効果を発揮することが
できる。抽出物のみ、或は樹液のみ配合してもよいが、
抽出物と樹液とを併用して配合してもよい。また、抽出
液を使用する場合は、その抽出液の濃度は任意であり、
高濃度のものでも、低濃度のものでもよい。要は皮膚外
用剤中の含有量が乾燥固形分として上記範囲内になれば
よい。
【0012】本発明の上記の植物抽出物及び/又は樹液
を配合した皮膚外用剤の使用形態は、特に限定されず、
例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、洗浄料、メ
ーキャップ化粧料、分散液、軟膏などの化粧料や外用医
薬品等とすることができる。そして、本発明の皮膚外用
剤には、上記の植物抽出物及び/又は樹液と共に各種の
薬効成分、例えば紫外線防御剤、抗菌剤、清涼剤、血行
促進剤、収斂剤、抗脂漏剤、美白剤、抗炎症剤、活性酸
素消去剤、細胞賦活剤、保湿剤、角質溶解剤、酵素、ホ
ルモン類、ビタミン類等を併用配合することができる。
これらの薬効成分としては、合成物質のほか、動物・微
生物由来抽出物、植物抽出物などの公知の種々の薬剤が
用いられる。
【0013】本発明における上記の植物抽出物及び/又
は樹液は、高いメラニン生成抑制作用を有し、日焼け等
により生じる皮膚の黒化、色素沈着により生ずるシミ、
ソバカス等の現象を防止するいわゆる美白剤の薬効を有
する。そのため、上記の植物抽出物及び/又は樹液を配
合した皮膚外用剤は美白剤として有用である。また、本
発明の皮膚外用剤には、他の美白剤を併用して配合して
もよい。この美白剤としては、グルタチオン、ハイドロ
キノン、ビタミンC及びその誘導体、胎盤抽出物、カン
ゾウ抽出物、エイジツ抽出物、オウゴン抽出物、海藻抽
出物、クジン抽出物、ケイケットウ抽出物、ゴカヒ抽出
物、コメヌカ抽出物、小麦胚芽抽出物、サイシン抽出
物、サンザシ抽出物、サンペンズ抽出物、シラユリ抽出
物、シャクヤク抽出物、センプクカ抽出物、大豆抽出
物、茶抽出物、糖蜜抽出物、ビャクレン抽出物、ブドウ
抽出物、ホップ抽出物、マイカイカ抽出物、モッカ抽出
物、ユキノシタ抽出物、ヨクイニン抽出物等が挙げられ
る。
【0014】また、本発明の皮膚外用剤に紫外線を遮断
する紫外線防御剤を配合して美白効果をより効果的にさ
せてもよい。紫外線防御剤としてはパラメトキシケイ皮
酸−2−エチルヘキシル、2−ヒドロキシ−4−メトキ
シベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン−5−硫酸ナトリウム、4−t−ブチル−
4’−メトキシジベンゾイルメタン、2−フェニル−ベ
ンズイミダゾール−5−硫酸、酸化チタン、酸化亜鉛等
が挙げられる。
【0015】更に、本発明の皮膚外用剤に日焼け後のほ
てりや紅斑等の炎症を抑える抗炎症剤を配合して、本発
明の皮膚外用剤の使用効果を高めてもよい。抗炎症剤と
しては、イオウ及びその誘導体、グリチルリチン酸及び
その誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導体、アロエ
抽出物、アルテア抽出物、アシタバ抽出物、アルニカ抽出
物、インチンコウ抽出物、イラクサ抽出物、オウバク抽
出物、オトギリソウ抽出物、カミツレ抽出物、キンギン
カ抽出物、クレソン抽出物、コンフリー抽出物、サルビ
ア抽出物、シコン抽出物、シソ抽出物、シラカバ抽出
物、ゲンチアナ抽出物等が挙げられる。
【0016】また、本発明の皮膚外用剤に抗菌剤を配合
してもよい。抗菌剤としては、安息香酸、安息香酸ナト
リウム、パラオキシ安息香酸エステル、塩化ベンザルコ
ニウム、フェノキシエタノール、イソプロピルメチルフ
ェノール等が挙げられる。
【0017】また、本発明の皮膚外用剤に細胞賦活剤を
配合してもよい。細胞賦活剤は、肌荒れの改善等の目的
で用いられ、カフェイン、鶏冠抽出物、貝殻抽出物、貝
肉抽出物、ローヤルゼリー、シルクプロテイン及びその
分解物又はそれらの誘導体、ラクトフェリン又はその分
解物、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸等のムコ多糖
類またはそれらの塩、コラーゲン、酵母抽出物、乳酸菌
抽出物、ビフィズス菌抽出物、醗酵代謝抽出物、イチョ
ウ抽出物、オオムギ抽出物、センブリ抽出物、タイソウ
抽出物、ニンジン抽出物、ローズマリー抽出物、グリコ
ール酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸
等の有機酸及びそれらの誘導体等が挙げられる。
【0018】また、本発明の皮膚外用剤に活性酸素除去
剤を配合してもよい。活性酸素除去剤は、過酸化脂質生
成抑制等の目的で用いられ、スーパーオキサイドディス
ムターゼ、マンニトール、クエルセチン、カテキン及び
その誘導体、ルチン及びその誘導体、ボタンピ抽出物、
ヤシャジツ抽出物、メリッサ抽出物、羅漢果抽出物、レ
チノール及びその誘導体、カロチノイド等のビタミンA
類;チアミンおよびその誘導体、リボフラビンおよびそ
の誘導体、ピリドキシンおよびその誘導体、ニコチン酸
およびその誘導体等のビタミンB類;トコフェロール及
びその誘導体等のビタミンE類;ジブチルヒドロキシト
ルエン及びブチルヒドロキシアニソール等が挙げられ
る。
【0019】また、本発明の皮膚外用剤に保湿剤を配合
してもよい。保湿剤としては、エラスチン、ケラチン等
のタンパク質またはそれらの誘導体、加水分解物並びに
それらの塩、グリシン、セリン、アスパラギン酸、グル
タミン酸、アルギニン、テアニン等のアミノ酸及びそれ
らの誘導体、ソルビトール、エリスリトール、トレハロ
ース、イノシトール、グルコース、蔗糖およびその誘導
体、デキストリン及びその誘導体、ハチミツ等の糖類、
D−パンテノール及びその誘導体、尿素、リン脂質、セ
ラミド、オウレン抽出物、ショウブ抽出物、ジオウ抽出
物、センキュウ抽出物、ゼニアオイ抽出物、タチジャコ
ウソウ抽出物、ドクダミ抽出物、ハマメリス抽出物、ボ
ダイジュ抽出物、マロニエ抽出物、マルメロ抽出物等が
挙げられる。
【0020】また、本発明の本発明の皮膚外用剤の形態
に応じ、上記必須成分以外に通常化粧品や医薬品等の皮
膚外用剤に用いられる成分、例えば、精製水、低級アル
コール、多価アルコール、油性成分、界面活性剤、増粘
剤、色材、防腐剤、香料等を用いることができる。これ
らは従来から通常使用されている物質が用いられる。
【0021】
【実施例】次に参考例、試験例及び実施例を挙げて本発
明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらになんら制
約されるものではない。
【0022】参考例1 本発明における植物抽出物及び
樹液の製造 あらかじめ細断もしくは粉末化した、表1記載の各植物
の枝・幹及び樹皮の乾燥物10gに、メチルアルコール
100mLを加え、室温にて3日間抽出を行ったのち濾
過して各植物抽出物を得た。樹液は幹に切り込みを入
れ、直接採取した。また、サクリュウカについては、果
実及び種の乾燥物10gに、n−ヘキサン100mLを
加え、室温にて3日間抽出を行ったのち濾過して抽出物
を得た。これら抽出物の乾燥固形分を表1に併せて記載
した。
【0023】
【表1】
【0024】参考例2 カンゾウ抽出物の製造 カンゾウ(日局)10gに、含水濃度70vol(%)
のエチルアルコール100mLを加え、室温にて3日間
抽出を行ったのち濾過してカンゾウ抽出物を得た。この
とき乾燥固形分は2.0%であった。
【0025】試験例1 細胞培養によるメラニン生成抑
制及び細胞生存率試験 マウス由来のB16メラノーマ培養細胞を使用した。2
枚の6穴シャーレに10%FBS含有MEM培地を適量
とり、B16メラノーマ細胞を播種し、37℃、二酸化
炭素濃度5%中にて静置した。翌日、ツルネラ ディフ
サ抽出物、コパイフェラ ラングスドリフ(樹液)、ミ
ルキア ムルティフロォラ抽出物、バッカリス トゥリ
メラ抽出物を最終濃度が0(対照)、1μg/mL、1
0μg/mLとなるように検体調製液を添加し混和し
た。培養5日目に培地を交換し、再度検体調製液を添加
した。翌日、培地を除き、1枚のシャーレについて、細
胞をリン酸緩衝液にて洗浄した後回収し、B16メラノ
ーマ培養細胞の白色化度を以下の基準にて評価した。ま
た、すでにメラニン生成抑制作用のあることが知られて
いるアルブチンについても同様の試験をおこなった。
【0026】(判定基準) +:対照に対してあきらかに白色である。 ±:対照に対してやや白色である。 −:対照と同じ黒色である。
【0027】残りの1枚のシャーレについて、細胞をホ
ルマリン固定後、1%クリスタルバイオレット溶液に添
加し染色した。各検体濃度に対する生存細胞率をモノセ
レーター(オリンパス社製)で測定した。以上の結果を
表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】表2の結果から明らかなごとく、本発明に
おける植物抽出物は高いメラニン生成抑制能を有し、か
つB16メラノーマ培養細胞に対し毒性が低いことが認
められた。従って、本発明の植物抽出物を配合した皮膚
外用剤は、これを肌に適用することにより、極めて優れ
たメラニン生成抑制作用を発揮し、日焼けによる肌の黒
色化、シミ、ソバカスなどを効果的に抑制する。
【0030】実施例1 クリーム 表3に示す組成及び下記製法でクリームを調製し、フィ
ランタス ニルリ抽出物及びサクリュウカ抽出物の美
白、美肌効果を調べた。この結果を表3に示す。
【0031】
【表3】
【0032】(製法)A.成分(1)〜(6)を混合
し、加熱して70℃に保つ。B.成分(12)の一部を
加熱して70℃に保つ。C.AにBを加え、(7)〜
(9)、(12)の残部で溶解した(10)、(11)
を混合した後、冷却してクリームを得た。
【0033】(試験方法)被験クリーム1品につき27
〜54才の女性15名をパネルとし、毎日朝と夜の2
回、12週間にわたって洗顔後に被験クリームの適量を
顔面に塗布した。塗布による美白、美肌効果を以下の基
準によって評価した。
【0034】 (評価基準) <評価> <内 容> 有 効 キメが整い、肌のくすみが目立たなくなった。 やや有効 キメが整い、肌のくすみがあまり目立たなくなった。 無 効 使用前と変化なし。
【0035】表3の結果に示される如く、フィランタス
ニルリ抽出物を配合した本発明品1及びサクリュウカ
抽出物を配合した本発明品2の外用剤は、これらを皮膚
に適用することにより、キメが整い、肌の「くすみ」等
の発生の防止、改善することができ、美しい肌となるこ
とが明らかとなった。
【0036】 実施例2. 化粧水 (処方) (%) (1)グリセリン 5.0 (2)1,3−ブチレングリコール 6.5 (3)ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタン モノラウリン酸エステル 1.2 (4)エチルアルコール 8.0 (5)リッピア アルバ チャム 抽出物*1 1.0 (6)L−アスコルビン酸−2−グルコシド*2 2.0 (7)防腐剤 適量 (8)香料 適量 (9)精製水 残量 *1 参考例1で製造したもの *2 林原生化学研究所製
【0037】(製法) A.成分(3)、(4)、(7)及び(8)を混合溶解
する。 B.成分(1)、(2)、(5)、(6)及び(9)を
混合溶解する。 C.AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。 得られた化粧水は、経時安定性に優れ、皮膚に適用する
ことによって日焼けによる肌の「くすみ」やシミやソバ
カスを防止し、透明感のある美しい肌にする化粧水であ
った。
【0038】 実施例3. 乳液 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレン(10E.O.)ソルビタン モノステアレート 1.0 (2)ポリオキシエチレン(60E.O.)ソルビット テトラオレエート 0.5 (3)グリセリルモノステアレート 1.0 (4)ステアリン酸 0.5 (5)ベヘニルアルコール 0.5 (6)スクワラン 8.0 (7)プティコペタルム オラコイド ベンス 抽出物*1 1.0 (8)サンブカス オーストラリス チャム 抽出物*1 2.0 (9)酢酸−dl−α−トコフェロール 0.05 (10)胎盤抽出物 0.1 (11)防腐剤 0.1 (12)カルボキシビニルポリマー 0.1 (13)水酸化ナトリウム 0.05 (14)エチルアルコール 5.0 (15)精製水 残量 (16)香料 適量 *1 参考例1で製造したもの
【0039】(製法) A.成分(13)〜(15)を加熱混合し、70℃に保
つ。 B.成分(1)〜(6)、(9)及び(11)を加熱混
合し、70℃に保つ。 C.BにAを加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後(7)、(8)、(10)、(12)、
(16)加え、均一に混合して乳液を得た。 得られた乳液は、経時安定性に優れ、皮膚に適用するこ
とにより、日焼けによる肌の「くすみ」やシミやソバカ
スを防止し、透明感のある美しい肌にする乳液であっ
た。
【0040】 実施例4. 軟膏 (処方) (%) (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)トリエタノールアミン 2.0 (4)グリセリン 5.0 (5)エリスロザイルム カトウアーバ 抽出物*1 1.0 (6)イソパルミチン酸L―アスコルビル*2 0.1 (7)乳酸 1.0 (8)リン酸−L−アスコルビン酸マグネシウム 3.0 (9)精製水 残量 *1 参考例1で製造したもの *2 日光ケミカルズ社製
【0041】(製法) A.成分(3)、(4)及び(9)の一部を加熱混合
し、75℃に保つ。 B.成分(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保
つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(9)の残部で溶解した(5)〜
(8)を加え、軟膏を得た。 得られた軟膏は、経時安定性に優れ、皮膚に適用するこ
とにより、肌の「くすみ」やシミやソバカスを防止し、
透明感のある美しい肌にする軟膏であった。
【0042】 実施例5. パック (処方) (%) (1)ポリビニルアルコール 20.0 (2)エチルアルコール 20.0 (3)グリセリン 5.0 (4)カオリン 6.0 (5)マイテヌゥス グイアネンシス 抽出物*1 0.05 (6)タマリンド インディカ 抽出物*1 0.2 (7)グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 (8)防腐剤 0.2 (9)香料 0.1 (10)精製水 残量 *1 参考例1で製造したもの
【0043】(製法) A.成分(1)、(3)、(4)及び(10)の一部を
混合し、70℃に加熱し、撹拌する。 B.成分(2)及び(8)を混合する。 C.上記Bを先のAに加え、混合し、冷却したものに
(10)の残部に溶解した(5)〜(7)と(9)を均
一に分散してパックを得た。 得られたパックは経時安定性に優れ、皮膚に適用するこ
とにより、肌の「くすみ」やシミを防止し、透明感のあ
る美しい肌にするパックであった。
【0044】 実施例6 リキッドファンデーション (処方) (%) (1)ラノリン 7.0 (2)流動パラフィン 5.0 (3)ステアリン酸 2.0 (4)セタノール 1.0 (5)パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル 3.0 (6)4-t-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン 1.0 (7)グリセリン 5.0 (8)トリエタノールアミン 1.0 (9)カルボキシメチルセルロース 0.7 (10)精製水 残量 (11)マイカ 15.0 (12)タルク 6.0 (13)着色顔料 6.0 (14)ピネウムス ボルドス 抽出物*1 0.01 (15)グリチルレチン酸ステアリル 0.2 (16)香料 適量 *1 参考例1で製造したもの
【0045】(製法) A.成分(1)〜(6)及び(15)を混合溶解する。 B.Aに成分(11)〜(13)を加え、均一に混合
し、70℃に保つ。 C.成分(7)〜(10)を均一に溶解し、70℃に保
つ。 D.BにCを添加して、均一に乳化する。 E.Dを冷却後、成分(14)及び(16)を添加して
リキッドファンデーションを得た。 得られたリキッドファンデーションは経時安定性に優
れ、皮膚に適用することにより、日焼け等による肌の黒
化やシミやソバカスを防止するリキッドファンデーショ
ンであった。
【0046】
【発明の効果】以上のごとく、本発明の植物の抽出物及
び/又は樹液を含有する皮膚外用剤は、特にメラニン生
成抑制作用を有しており、色素沈着に対し高い抑制効果
を発揮し、肌のくすみ、日やけなどによる皮膚の黒化、
シミ、ソバカスの防止及び改善等に有効であり、美白、
美肌効果に優れている。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年2月9日(2001.2.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】参考例1 本発明における植物抽出物及び
樹液の製造 あらかじめ細断もしくは粉末化した、表1記載の各植物
の枝・幹及び樹皮の乾燥物10gに、メチルアルコール
100mLを加え、室温にて3日間抽出を行ったのち濾
過して各植物抽出物を得た。樹液は幹に切り込みを入
れ、直接採取した。また、サクリュウカについては、果
実及び種の乾燥物10gに、n−ヘキサン100mLを
加え、室温にて3日間抽出を行ったのち濾過して抽出物
を得た。これらの抽出物について、乾燥物10gに対す
る乾燥固形分(%)を表1に併せて記載した。また、樹
液については、樹液10gに対する乾燥固形分(%)を
記載した。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】参考例2 カンゾウ抽出物の製造 カンゾウ(日局)10gに、含水濃度70vol(%)
のエチルアルコール100mLを加え、室温にて3日間
抽出を行ったのち濾過してカンゾウ抽出物を得た。この
抽出物中の乾燥固形分は2.0%であった。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】(製法) A.成分(1)〜(6)及び(10)を混合し、加熱し
て70℃に保つ。 B.成分(12)の一部を加熱して70℃に保つ。 C.AにBを加え、成分(11)及び(12)の残部で
溶解した(7)〜(9)を混合した後、冷却してクリー
ムを得た。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】(製法) A.成分(3)、(4)及び(9)の一部を加熱混合
し、75℃に保つ。 B.成分(1)、(2)及び(6)を加熱混合し、75
℃に保つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(9)の残部で溶解した(5)、
(7)及び(8)を加え、軟膏を得た。 得られた軟膏は、経時安定性に優れ、皮膚に適用するこ
とにより、肌の「くすみ」やシミやソバカスを防止し、
透明感のある美しい肌にする軟膏であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畑 友紀 東京都北区栄町48番18号 株式会社コーセ ー研究本部内 (72)発明者 西尾 真樹 東京都大田区西蒲田2丁目10番2号 (72)発明者 高松 智 埼玉県朝霞市岡2丁目1番9号 Fターム(参考) 4C083 AA072 AA082 AA111 AA112 AB032 AB432 AC022 AC072 AC102 AC122 AC182 AC242 AC342 AC422 AC442 AC472 AC542 AD092 AD112 AD272 AD512 AD532 AD642 AD662 CC04 CC05 CC07 CC12 EE12 EE16 4C088 AB12 AB59 BA08 MA28 NA14 ZA89

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の属に含まれる植物の抽出物及び/又
    は樹液から選ばれた一種または二種以上を配合したこと
    を特徴とする皮膚外用剤。 (1)クマツヅラ科イワダレソウ属 (2)ボロボロノキ科プテイコペタルム属 (3)コカノキ科コカノキ属 (4)ニシキギ科ハリツルマサキ属 (5)モニミア科ペウムス属 (6)ツルネラ科ツルネラ属 (7)マメ科コパイバルサムノキ属
  2. 【請求項2】下記の属に含まれる植物の抽出物及び/又
    は樹液から選ばれた一種または二種以上を美白剤として
    配合してなる美白用皮膚外用剤。 (1)クマツヅラ科イワダレソウ属 (2)ボロボロノキ科プテイコペタルム属 (3)コカノキ科コカノキ属 (4)ニシキギ科ハリツルマサキ属 (5)モニミア科ペウムス属 (6)ツルネラ科ツルネラ属 (7)マメ科コパイバルサムノキ属
  3. 【請求項3】(1)クマツヅラ科イワダレソウ属の植物
    がリッピア アルバチャム(学名はLippia alba Cha
    m.)であり、(2)ボロボロノキ科プテイコペタルム属
    の植物がプティコペタルム オラコイド ベンス(学名
    はPtychopetalum olacoides Benth.)であり、(3)コ
    カノキ科コカノキ属の植物がエリスロザイルム カトウ
    アーバ(学名はErythroxylum catuaba)であり、(4)
    ニシキギ科ハリツルマサキ属の植物がマイテヌゥス グ
    イアネンシス(学名はMaytenus guianensis)であり、
    (5)モニミア科ペウムス属の植物がピネウムス ボル
    ドス(学名はPeumus boldus Molina)であり、(6)ツ
    ルネラ科ツルネラ属の植物がツルネラ ディフサ (学名
    はTurnera diffusa var. aphrodisiaca Urban)であり、
    (7)マメ科コパイバルサムノキ属の植物がコパイフェ
    ラ ラングスドリフ(学名はCopaifera langsdorffi De
    sf.)であることを特徴とする請求項1又は2記載の皮
    膚外用剤。
  4. 【請求項4】(1)リッピア アルバ チャム(学名は
    Lippia alba Cham.)、(2)プティコペタルム オラ
    コイド ベンス(学名はPtychopetalum olacoides Bent
    h.)、(3)エリスロザイルム カトウアーバ(学名は
    Erythroxylum catuaba)、(4)マイテヌゥス グイア
    ネンシス(学名はMaytenus guianensis)、(5)ピネ
    ウムス ボルドス(学名はPeumus boldus Molina)、
    (6)ツルネラ ディフサ(学名はTurnera diffusa va
    r. aphrodisiaca Urban)、(7)コパイフェラ ラン
    グスドリフ(学名はCopaifera langsdorffi Desf.)、
    (8)タマリンド インディカ(学名はTamarindus ind
    ica L.)、(9)サンブカスオーストラリス チャム
    (学名はSambucus australis cham)、(10)フィラン
    タス ニルリ(学名はPhyllanthus niruri)、(11)
    ミルキア ムルティフロォラ(学名はMyrcia multiflor
    a)、(12)バッカリス トゥリメラ(学名はBacchar
    is trimera)、及び(13)サクリュウカ(学名はHipp
    ophae rhamnoides L.)からなる群より選ばれた植物の
    抽出物及び/又は樹液の一種または二種以上を美白剤と
    して配合してなる美白用皮膚外用剤。
  5. 【請求項5】前記の植物の抽出物及び/又は樹液の配合
    量が、乾燥固形分に換算して0.00001〜5質量%
    である請求項1〜4記載の皮膚外用剤。
JP2000141767A 2000-05-15 2000-05-15 皮膚外用剤 Pending JP2001322941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141767A JP2001322941A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141767A JP2001322941A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001322941A true JP2001322941A (ja) 2001-11-20

Family

ID=18648842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000141767A Pending JP2001322941A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001322941A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201214A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Shiseido Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤
JP2004123563A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Iskra Ind Co Ltd 沙棘から得られた果実油と他の生薬の抽出成分を含む化粧料
JP2005060320A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Nippon Network:Kk 皮膚ダニ駆除剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2007176878A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Naris Cosmetics Co Ltd NF−κB活性化抑制剤、及びこれを含有する外用剤組成物I
WO2008098329A2 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Aché Laboratórios Farmacêuticos S/A Pharmaceutical composition, pharmaceutical product, obtaining processes of pharmaceutical compounds and use of such compounds for treating erectile dysfunction
KR100863616B1 (ko) * 2007-04-16 2008-10-15 바이오스펙트럼 주식회사 코파이바발삼 오일을 함유하는 피부용 조성물
JP2009007307A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Towa Kagaku Kk 化粧料又は皮膚外用剤
JP2016041668A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 株式会社山田養蜂場本社 美白用組成物
CN112739322A (zh) * 2018-09-18 2021-04-30 玫琳凯有限公司 减少色素沉着过度的皮肤外观或提亮皮肤的植物提取物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201214A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Shiseido Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤
JP2004123563A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Iskra Ind Co Ltd 沙棘から得られた果実油と他の生薬の抽出成分を含む化粧料
JP2005060320A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Nippon Network:Kk 皮膚ダニ駆除剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2007176878A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Naris Cosmetics Co Ltd NF−κB活性化抑制剤、及びこれを含有する外用剤組成物I
WO2008098329A2 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Aché Laboratórios Farmacêuticos S/A Pharmaceutical composition, pharmaceutical product, obtaining processes of pharmaceutical compounds and use of such compounds for treating erectile dysfunction
WO2008098329A3 (en) * 2007-02-13 2009-02-05 Ache Lab Farmaceuticos Sa Pharmaceutical composition, pharmaceutical product, obtaining processes of pharmaceutical compounds and use of such compounds for treating erectile dysfunction
KR100863616B1 (ko) * 2007-04-16 2008-10-15 바이오스펙트럼 주식회사 코파이바발삼 오일을 함유하는 피부용 조성물
JP2009007307A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Towa Kagaku Kk 化粧料又は皮膚外用剤
JP2016041668A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 株式会社山田養蜂場本社 美白用組成物
CN112739322A (zh) * 2018-09-18 2021-04-30 玫琳凯有限公司 减少色素沉着过度的皮肤外观或提亮皮肤的植物提取物
US11883523B2 (en) 2018-09-18 2024-01-30 Mary Kay Inc. Plant extracts to reduce the appearance of hyperpigmented skin or to lighten skin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010057585A (ko) 피부외용제
JP2001261570A (ja) 皮膚外用剤
JP2000256131A (ja) チロシナーゼ生成抑制剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2001181173A (ja) 美白外用剤
JP2001322941A (ja) 皮膚外用剤
JP3987793B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003063925A (ja) 皮膚外用剤
JP2001220340A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP3754646B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004051492A (ja) 老化防止剤又は細胞賦活剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2002138027A (ja) 皮膚外用剤
JP2001335497A (ja) 皮膚外用剤および皮膚外用剤組成物
JP4203325B2 (ja) 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物
JP2001261548A (ja) 皮膚外用剤
JP4088021B2 (ja) 皮膚外用剤および皮膚外用剤組成物
JP4713032B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2010150173A (ja) 美白剤、メラニン産生抑制剤、及び美白用皮膚外用剤
JP2002145752A (ja) 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物
JP2002275081A (ja) 皮膚外用剤
JP2009256326A (ja) 美白剤、及び皮膚外用剤
JP2005008548A (ja) 皮膚外用剤
JP5349719B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3895636B2 (ja) 老化防止剤及びそれを用いた皮膚外用剤
JP2002020232A (ja) 皮膚外用剤および皮膚外用剤組成物
JP2001181170A (ja) 皮膚外用剤