JP6376631B1 - 荷物着床時に玉外し作動を行う玉掛け具 - Google Patents

荷物着床時に玉外し作動を行う玉掛け具 Download PDF

Info

Publication number
JP6376631B1
JP6376631B1 JP2018049239A JP2018049239A JP6376631B1 JP 6376631 B1 JP6376631 B1 JP 6376631B1 JP 2018049239 A JP2018049239 A JP 2018049239A JP 2018049239 A JP2018049239 A JP 2018049239A JP 6376631 B1 JP6376631 B1 JP 6376631B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook body
hook
ball
hanging frame
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018049239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019156621A (ja
Inventor
芳良 長島
芳良 長島
Original Assignee
芳良 長島
芳良 長島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芳良 長島, 芳良 長島 filed Critical 芳良 長島
Priority to JP2018049239A priority Critical patent/JP6376631B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6376631B1 publication Critical patent/JP6376631B1/ja
Publication of JP2019156621A publication Critical patent/JP2019156621A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】荷物着床時に人手によらずに玉外しを行え、かつ、玉掛け作業時の操作性をも兼ね備えた玉掛け具を提供すること。【解決手段】玉掛け具1は、一方側の端部に鉤部21、他方側の端部に錘部22を備えるフック体2と、フック体2を揺動自在に支持するフック体支持機構3と、フック体2の鉤部21が地面方向に向いた状態を保持する所定のフック体保持機構4と、を少なくとも備える。フック体保持機構4は、錘部22の端部に設ける突出片41と、突出片41を反地面方向に付勢する所定の掛け枠体42及び掛け枠体付勢体43と、を備える。【選択図】図1

Description

本願発明は、荷物着床時に荷物から鉤部が自然に外れる玉掛け具に関するものである。
クレーン(移動式を含む)を利用して荷物をつり上げて移動する場合、移動先に着床させた荷物からクレーンの先端を外す作動(以下、玉外しという。)は、人手によって行われている場合が多い。
人手による玉外しは、クレーンの操縦者が当該クレーンから降りて着床先に移動した後に行わなければならないため作業効率が悪く、また人的な負担が増大する。
ところで、玉外しを人手によらずに行い得る自動式吊り具なる発明も存在はする(特許文献1)。
実用新案登録第3124695号
前述した自動式吊り具は、玉外しを人手によらずに行える点で作業効率を向上させ、また人的な負担を軽減でき得るものであるが、玉掛け作業の時にはフック部が地面方向に向いていないため、荷物の玉掛けにバランスを要する場合や重量物を玉掛けする場合など玉掛け作業時に操作性を求められる場面では、利用し難いものであると想定する。
そこで、荷物着床時に人手によらずに玉外しを行え、かつ、玉掛け作業時の操作性をも兼ね備えた玉掛け具を提供することを課題とした。
本願発明は、上述の課題を解決するために、一方側端部に鉤部、他方側端部に錘部を備えたフック体が荷物着床時に揺動し玉外しを行う玉掛け具であって、鉤部と錘部との間の位置でフック体を揺動自在に支持するフック体支持機構と、前記フック体の鉤部が地面方向に向いた状態を保持するフック体付勢機構と、を少なくとも備え、前記フック体付勢機構を、前記フック体の錘部の反鉤部側の端部に設ける突出片と、前記突出片の上方位置に支軸部を設け上方から被せるように前記突出片に引っ掛けて前記フック体の揺動を抑制する掛け枠体と、前記掛け枠体を反地面方向に付勢する掛け枠体付勢体とで構成し、前記フック体支持機構の形状を、正面視略長方形形状とし、かつ、前記フック体支持機構の長手方向の対向辺の前記錘部が接触する位置に弾性体を巻回した玉掛け具を提供する。
本願発明の玉掛け具は、鉤部と錘部との間の位置でフック体を揺動自在に支持するフック体支持機構と、前記フック体の鉤部が地面方向に向いた状態を保持する所定のフック体付勢機構と、を少なくとも備えるため、荷物着床時は人手によらずとも自動で玉外しを行うとともに、玉掛け作業時には、鉤部が地面方向に向いた状態で保持されるため操作性にも優れる。また、前記フック体支持機構の形状が正面視略長方形形状であり、かつ、前記フック体支持機構の長手方向の対向辺の前記錘部が接触する位置に弾性体を巻回しているため、前記フック体の錘部が後方に回転してしまうことを防止するとともに、前記フック体の錘部が接触した際には当該弾性体が撓みクッションの役割もする。
図1は玉掛け具の全体構成を示す側面図である。 図2は玉掛け具の全体構成を示す正面図である。 図3は玉掛け具をクレーンにつり掛けた状態を示すイメージ図である。 図4は玉掛け作業時の作動を示すイメージ図である。 図5は玉掛け具のつり上げ時(地上げ時)及び移動時の作動を示すイメージ図である。 図6は玉掛け具の着床時の作動を示すイメージ図である。
クレーン車で荷物を移動する際に、クレーンの先端と荷物との間に介在させて使用する。
実施例1の構成について、図1及び図2に従い説明する。
玉掛け具(1)は、一方側の端部に鉤部(21)他方側の端部に円柱形状の錘部(22)を備えるフック体(2)と、前記フック体の中程の位置(前記鉤部及び錘部の間のいずれかの位置)で前記フック体を揺動(回転)自在に支持する正面視略長方形形状のフック体支持機構(3)と、前記フック体の鉤部が地面方向に向いた状態で前記フック体が揺動しないように保持するフック体保持機構(4)と、前記フック体支持機構の長手方向の対向辺を巻回する弾性体(5)と、で構成する(図1及び図2)。
前記フック支持機構(3)の最上端には、クレーンの先端につり掛ける輪状部(31)を設けている(図2)。
前記フック体保持機構(4)は、前記錘部(22)の反鉤部側の端部に設ける突出片(41)と、前記突出片の上方位置に支軸部を設け上方から被せるように前記突出片に引っ掛けて前記フック体(2)の揺動を抑制する掛け枠体(42)と、前記掛け枠体を前記輪状部(31)方向に付勢する掛け枠体付勢体(43)と、で構成する(図1)。
前記掛け枠体付勢体(43)について、本実施例では、伸縮自在の細いゴム製弾性体を複数本束ねて使用しているが、前記掛け枠体(42)を付勢できれば良いものとする(図1)。
前記弾性体(5)を巻回する位置について、前記フック体(2)の錘部(22)が接触する位置であること要する(図1及び図2)。
次に、荷物をつり掛けて移動する際の一連の作動について、図3から図6に従い説明する。
クレーン(図示せず)の先端に、輪状部(31)をつり掛けて本願の玉掛け具(1)をつるす(図3の状態)。
掛け枠体付勢体(43)に抗しながら掛け枠体(42)を、フック体の錘部(22)の先端に設ける突出片(41)に被せるように引っ掛けて付勢した後、荷物(6)あるいは荷物に巻回したロープ等に、前記フック体の鉤部(21)を引っ掛けて玉掛け作業を行う(図4)。
なお、前記荷物(6)はまだ床に着いた状態であり、前記荷物と前記フック体(2)との間のロープは緩んだ状態である(図4の状態)。
その後、前記クレーンを操作して前記荷物(6)をつり上げる(図5)。
前記荷物(6)の荷重が、前記鉤部(21)を介して前記フック体全体にかかることにより、前記掛け枠体(42)が前記突出片(41)から外れる(図5の状態)。
なお、前記荷物(6)は床から離れた状態であり、前記荷物と前記フック体(2)との間のロープは引張られた状態である(図5の状態)。
その後、前記クレーンを操作して前記荷物(6)を目的の場所へ移動し着床させる。前記荷物の着床によって前記鉤部(21)への荷重がなくなり前記錘部(22)の自重で重力方向に移動を始める(図6)。
前記錘部(22)の作動により、前記フック体(2)が前記フック体支持機構(3)を支軸として揺動する(図6)。
前記フック体(2)の揺動により、前記鉤部(21)が前記荷物(6)から外れ上方へ移動し玉外しが行われる。
本願発明の玉掛け具は、簡易な構造であるにもかかわらず荷物着床時に人手によらずに玉外しを行え、かつ、玉掛け作業時の操作性をも兼ね備えた優れた玉掛け具であるので、産業上の利用性可能性を有する。
1 玉掛け具
2 フック体
21 鉤部
22 錘部
3 フック体支持機構
31 輪状部
4 フック体付勢機構
41 突出片
42 掛け枠体
43 掛け枠体付勢体
5 弾性体
6 荷物

Claims (1)

  1. 一方側端部に鉤部、他方側端部に錘部を備えたフック体が荷物着床時に揺動し玉外しを行う玉掛け具であって、
    鉤部と錘部との間の位置でフック体を揺動自在に支持するフック体支持機構と、
    前記フック体の鉤部が地面方向に向いた状態を保持するフック体付勢機構と、
    を少なくとも備え
    前記フック体付勢機構を、前記フック体の錘部の反鉤部側の端部に設ける突出片と、前記突出片の上方位置に支軸部を設け上方から被せるように前記突出片に引っ掛けて前記フック体の揺動を抑制する掛け枠体と、前記掛け枠体を反地面方向に付勢する掛け枠体付勢体とで構成し、
    前記フック体支持機構の形状を、正面視略長方形形状とし、かつ、前記フック体支持機構の長手方向の対向辺の前記錘部が接触する位置に弾性体を巻回した玉掛け具。
JP2018049239A 2018-03-16 2018-03-16 荷物着床時に玉外し作動を行う玉掛け具 Active JP6376631B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049239A JP6376631B1 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 荷物着床時に玉外し作動を行う玉掛け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049239A JP6376631B1 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 荷物着床時に玉外し作動を行う玉掛け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6376631B1 true JP6376631B1 (ja) 2018-08-22
JP2019156621A JP2019156621A (ja) 2019-09-19

Family

ID=63249972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018049239A Active JP6376631B1 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 荷物着床時に玉外し作動を行う玉掛け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6376631B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110002336A (zh) * 2019-05-09 2019-07-12 广西派莱特科技有限公司 一种自锁式吊钩

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021040038A1 (ja) 2019-08-29 2021-03-04 住友建機株式会社 ショベル、ショベル診断システム
JP7082761B2 (ja) 2020-01-29 2022-06-09 アース応援合同会社 センシング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027281U (ja) * 1988-06-28 1990-01-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027281U (ja) * 1988-06-28 1990-01-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110002336A (zh) * 2019-05-09 2019-07-12 广西派莱特科技有限公司 一种自锁式吊钩

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019156621A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6376631B1 (ja) 荷物着床時に玉外し作動を行う玉掛け具
BRPI0917916B1 (pt) dispositivo associado a um guindaste para controle de movimento em um cabo de içamento e aplicações do mesmo
JP4030022B1 (ja) 吊り治具
JP2018154422A5 (ja) クレーン
CS198832B1 (en) Automatic hang up device of binding means
JP2004269096A (ja) 重量物用吊具
JP2016137962A (ja) 吊り装置
JP2013043778A (ja) 外れ防止付きフック
JP2579489Y2 (ja) 自動玉外し揚重装置
CN106586412A (zh) 一种用于台阶上的自动提升搬运装置
TWI500571B (zh) Can be hung in the crane of the spreader
JP2000219476A (ja) 一人玉掛け吊り具
CN205527344U (zh) 电机定子吊具
JP2003312987A (ja) フローティングクレーン
JP5944444B2 (ja) 重量ワーク吊持装置
JP6720990B2 (ja) テンションメンバ支持装置、およびテンションメンバ分解方法
JPS6016619Y2 (ja) モ−ルド吊りハンガ−の取り外し装置
CN208516798U (zh) 基于起重机的方涵翻转系统
JPS6232227Y2 (ja)
JPH02198998A (ja) 吊具のフック用外れ止め装置
JP4061065B2 (ja) クローラクレーン
JPS6011018Y2 (ja) 重量物吊り具のアーム折畳み治具
JP3029726U (ja) 吊上げ具
JP2541376Y2 (ja) 揚重吊具
CN204873688U (zh) 一种吊运推车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180326

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6376631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250