JP4061065B2 - クローラクレーン - Google Patents

クローラクレーン Download PDF

Info

Publication number
JP4061065B2
JP4061065B2 JP2001383153A JP2001383153A JP4061065B2 JP 4061065 B2 JP4061065 B2 JP 4061065B2 JP 2001383153 A JP2001383153 A JP 2001383153A JP 2001383153 A JP2001383153 A JP 2001383153A JP 4061065 B2 JP4061065 B2 JP 4061065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
crane
mast
backstop
crawler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001383153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003182980A (ja
Inventor
定一 小俣
展彰 買田
貴久 新井
淳司 齋藤
Original Assignee
石川島建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建機株式会社 filed Critical 石川島建機株式会社
Priority to JP2001383153A priority Critical patent/JP4061065B2/ja
Publication of JP2003182980A publication Critical patent/JP2003182980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061065B2 publication Critical patent/JP4061065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動式のクローラクレーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、クローラクレーンは、クローラを有する下部走行体と、水平に旋回し得る上部旋回体とからなるクレーン本体を備え、クレーン本体の上部旋回体には、フックを昇降させるようフックロープを掛け廻したブームと、ブームを前後方向へ起伏させるようペンダントロープ、ブライドル、ブーム起伏ロープ等と、ブームの起立角度を制限するブーム用バックストップとを設けている。
【0003】
又、クローラクレーンの中には、更に、ブームの応力を緩和するよう、ブライドルにより揺動するマストを設けたものもある。
【0004】
荷物を運搬する際には、荷物を吊り下げるフックをブーム先端より昇降させると共に、ブームの起伏、クレーン本体の旋回によって、荷物を運搬している。
【0005】
一方、このようなクローラクレーンをトレーラ等に積載して他の場所に搬送する際には、輸送重量や輸送幅の制限により、ブームやクローラ等のクレーン構成部材をクレーン本体より取り外して搬送している。又、クローラクレーンを搬送した後には、逆の手順でクレーン構成部材をクレーン本体に組み付けてクレーン作業を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、マストを備えるクローラクレーンは、マストの起立角度を制限するマスト用バックストップを備えていないため、ブームを取り外した状態でのマストの起立角度によってはマスト自体が転倒する虞れがあった。又、仮に、マスト用バックストップをクレーン本体に着装する場合には、クレーン本体に、ブーム用バックストップとマスト用バックストップとを備えるため、クレーン本体の構成が複雑になり、輸送時や作業時に支障をきたすという問題があった。更に、クレーン本体に、ブームやクローラ等のクレーン構成部材を脱着する際には、他のクレーンによりクレーン構成部材を脱着するため、多くの手間が掛かり、コストが増大するという問題があった。
【0007】
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、マストの起立角度を制限して安全性を向上させるクローラクレーンを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1は、クレーン本体に起伏自在に立設し且つ着脱し得るよう構成されたブームと、前記クレーン本体に起伏し得るよう立設するマストを備えたクローラクレーンにおいて、前記ブームもしくはマストのどちらか一方の起立角度を制限するよう一方に組み替えて接続されるバックストップを備え
前記バックストップは、クレーン本体に接続される支持ロッドと、該支持ロッドに対してスプリングを介しスライドし得るアウタメンバと、該アウタメンバに対してスライドし且つ圧縮時にアウタメンバに掛止し得る先端インナメンバとを備え、
前記バックストップをマストに接続する際には、前記先端インナメンバをマストに接続すると共に、前記バックストップをブームに接続する際には、前記アウタメンバをブームに接続し、
前記バックストップをブームより組み替えて接続したマストには、荷物を吊り下げ得る吊下手段を配し、前記吊下手段よりクレーン構成部材をクレーン本体から自力で着脱するよう構成したことを特徴とするクローラクレーン、にかかるものである。
【0010】
本発明の請求項は、バックストップを伸縮スライド可能に構成すると共に、バックストップの支持限界として設定した伸縮位置を検出し得るようバックストップに検出手段を設けた請求項記載のクローラクレーン、にかかるものである。
【0011】
このように、マストに組み付け可能なバックストップを備えるので、ブームを取り外してマストを使用する場合には、マストに組み付けたバックストップによりマストの起立角度を制限可能にし、マストの起立角度によるマスト自体の転倒を完全に防止して安全性を向上することができる。又、ブームもしくはマストのどちらかの一方に組み替えて接続するバックストップを備えるので、バックストップの本数を低減し、クレーン本体の構成を単純化することができる。
【0012】
、クレーン本体からクレーン構成部材を着脱する際には、マストの吊下手段により自らクレーン構成部材をクレーン本体から着脱するので、他のクレーンを用いることを不要にし、コストを低減することができる。
【0013】
請求項によれば、バックストップの支持限界として設定したバックストップの伸縮位置を、検出手段によって検出するので、パックストップに荷重が掛かり過ぎることがなく、適切且つ一層安全性を向上することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0015】
図1〜図21は本発明のクローラクレーンを実施する形態例である。
【0016】
クローラクレーン1は、クローラ2aを有する下部走行体2bと、水平に旋回し得る上部旋回体2cとからなるクレーン本体3を備え、クレーン本体3の上部旋回体2cの前方には、上端にシーブ4を備え且つ前後方向へ起伏し得る着脱可能なブーム5を配置し、クレーン本体3の上部旋回体2cにおけるブーム5の後方には、上端にシーブ6及びリンク部材7を備え且つ前後方向へ起伏し得るマスト8を配置し、クレーン本体3の上部旋回体2cの後方には、支持ブラケット9を介して上方斜め後方に延在し且つ上端及び中途位置に複数のシーブ10を備える支持フレーム11を設けている。
【0017】
又、クレーン本体3の上部旋回体2cに備えられた複数のウインチ(図示せず)には、巻上ロープ12、起伏ロープ14を夫々備えており、ウインチから繰り出される巻上ロープ12は、ブーム5のシーブ4に掛け廻わされてフック15を吊り下げ、起伏ロープ14は、支持フレーム11のシーブ10及びマスト8のシーブ6に掛け廻わされている。更に、マスト8のリンク部材7には、ブーム5の先端位置に接続されるペンダントロープ16を配している。
【0018】
一方、支持フレーム11の支持ブラケット9には、取付部材のロッド17を介して前後方向に揺動可能な左右一対のバックストップ18を備えており、バックストップ18は、図4に示す如く、ロッド17に接続された取付部19より第一鍔部20を介して延在する支持ロッド21と、支持ロッド21より同軸上に延在するようピン22を介して接続される中間インナメンバ23と、支持ロッド21に挿入されるスプリング24と、支持ロッド21の第一鍔部20とでスプリング24を弾性方向に挟み込む第二鍔部25を備え且つ支持ロッド21の外側を軸方向にスライドし得るリテーナ26と、リテーナ26の第二鍔部25に接続されて中間インナメンバ23の外側をスライドし得るよう延在し且つ反リテーナ側先端に第三鍔部27を形成した筒状のアウタメンバ28と、アウタメンバ28の所定位置までスライドし得るようアウタメンバ28の反中間インナメンバ側に内嵌され且つスライド所定位置で第三鍔部27に掛止し得る第四鍔部29を中途位置に形成した先端インナメンバ30とから構成されている。
【0019】
ここで、アウタメンバ28に接続されるリテーナ26は、スプリング24の伸長時に中間インナメンバ23の端面に掛止するように構成されており、アウタメンバ28をスライドする先端インナメンバ30は、スライドの際に抜けることがない長さに構成されている。又、アウタメンバ28の反リテーナ側先端近傍には、孔31を形成した取付プレート32を備え、先端インナメンバ30の反中間インナメンバ側の先端側には取付孔33を穿設している。なお、図4中、34はリテーナ26が支持ロッド21に対して回転しないように掛止する掛止キーを示している。
【0020】
又、左右一対のバックストップ18の片側には、スプリング24を所定範囲以上に押圧したことを検出する検出手段を備えており、検出手段は、支持ロッド21の第一鍔部20より延在する支持部材35を介して形成されるリミットスイッチ36と、リミットスイッチ36を作動させるようリテーナ26の第二鍔部25より延在するロッド37とから構成されている。
【0021】
一方、ブーム5の長手方向中途位置にはブラケット40を介して所定長さのサポート39を揺動可能に備え、サポート39の先端は、アウタメンバ28の取付プレート32に取付ピン38を介して接続可能に構成されている。又、ブーム5のサポート39上方位置には、バックストップ18の先端インナメンバ30の先端と接触し得る受け部41を形成しており、マスト8の長手方向中途位置には、バックストップ18の先端インナメンバ30の先端と接続可能な左右一対のブラケット42を備えている。
【0022】
以下、本発明を実施する形態例の作用を説明する。
【0023】
ブーム5を用いて荷物を運搬する際には、荷物を吊り下げるフック15をブーム先端から昇降させると共に、ブーム5を、起伏ロープ14、マスト8、ペンダントロープ16を介して起伏させ、更に、クレーン本体3の上部旋回体2cを旋回させることによって、荷物を運搬しており、ブーム5が起立して限界点に近づいた際には、サポート39によりバックストップ18の先端インナメンバ30の先端部をブーム5の受け部41に案内し、バックストップ18の先端インナメンバ30によって受け部41を介しブーム5を支持させる。
【0024】
ここで、バックストップ18がブーム5を支持する場合には、先端インナメンバ30をアウタメンバ28に対してスライドさせると共に、アウタメンバ28及びリテーナ26を支持ロッド21に対してスライドさせることによって、バックストップ18の全長を短縮しつつスプリング24を圧縮し、検出手段のロッド37が、バックストップ18の支持限界として設定した伸縮位置に到達した時点で検出手段のリミットスイッチ36を押圧して作動させ、ブーム5の起立限界点を運転者に知らせる。又、検出手段は、リミットスイッチ36の作動により停止信号を出して自動的にブーム5の駆動を停止するようにしてもよい。
【0025】
一方、クローラクレーン1をトレーラ等に積載して他の場所に搬送する際には、図11、図12に示す如く、ブーム5を引き下げてアウタブーム5bを地面に載置し、ブーム5より巻上ロープ12及びペンダントロープ16を外し、ブーム5におけるクレーン本体側のインナブーム5aからアウタブーム5bを切り離し、図13に示す如く、リンク部材7の先端に取り付けたペンダント44によりインナブーム5aを持ち上げて移動し、再びインナブーム5aを地面に設置する。続いて、図9、図10、図14に示す如く、バックストップ18の先端インナメンバ30をアウタメンバ28より引き出し、先端インナメンバ30の取付孔33とマスト8のブラケット42とをピン43を介して固定することによりバックストップ18をマスト8に接続し、ブーム5のサポート39をバックストップ18より取り外すと共に、マスト8のシーブ6に巻上ロープ12を掛け替え、先端にフック15を取り付ける。次に、図15に示す如く、マスト8のフック15より、ブーム5のインナブーム5aを吊り下げてクレーン本体3の上部旋回体2cより取り外す。最終的に、図16に示す如く、マスト8よりフック15を吊り下げた状態にすることにより、ブーム5やクローラ2a等のクレーン構成部材をトレーラ等に自力で積載して他の場所に搬送する。
【0026】
ここで、クローラクレーン1は、マスト8のフック15を用いて他の荷物の運搬に使用してもよく、マスト8のフック15を使用して荷物を運搬する場合には、荷物を吊り下げるフック15をマスト8から昇降させると共に、マスト8を、起伏ロープ14を介して起伏させ、更に、クレーン本体3の上部旋回体2cを旋回させることによって、荷物を運搬しており、マスト8が起立して限界点に近づいた際には、バックストップ18によってマスト8を支持する。又、マスト8の起立限界点の検出は、ブーム5の起立限界点の検出と略同様に検出手段のリミットスイッチ36及びロッド37により検出される。
【0027】
クローラクレーン1を搬送した後にブーム5を使用してクレーン作業をする際には、初めに、図17に示す如く、マスト8のフック15を使用して下部走行体2bにクローラ2aを備えた後、同様にマスト8のフック15を使用してインサートブーム5c及びアウタブーム5bを所定の段階まで組み立てる。続いて、図18に示す如く、インナブーム5aの所定部分をクレーン本体3の上部旋回体2cに取り付ける。次に、図19、図20に示す如く、マスト8を下げてフック15を取り外し、リンク部材7に取り付けたペンダント44によりインナブーム5aを持ち上げて移動し、先に組み立てたインサートブーム5c等と連結してブーム5を組み立てる。更に、図7、図21に示す如く、マスト8を下げることによりバックストップ18のアウタメンバ28とブーム5のサポート39とを接続してマスト8と先端インナメンバ30を取り外し、先端インナメンバ30をアウタメンバ28に引き込ませた状態にする。更に又、リンク部材7とブーム5の先端とペンダントロープ16を取り付け、巻上ロープ12をブーム5のシーブ4に掛け廻して先端にフック15を締結し、最終的に、ブーム5及びフック15を使用する。
【0028】
このように、マスト8に組み付け可能なバックストップ18を備えるので、ブーム5を取り外してマスト8を使用する場合には、マスト8に組み付けたバックストップ18によりマスト8の起立角度を制限可能にし、マスト8の起立角度によるマスト8自体の転倒を完全に防止して安全性を向上することができる。又、ブーム5もしくはマスト8のどちらか一方に組み替えて接続するバックストップ18を備えるので、バックストップ18の本数を低減し、クレーン本体3の上部旋回体2cの構成を単純化することができる。
【0029】
更に、クレーン本体3の上部旋回体2cにクレーン構成部材のブーム5等を着脱し、且つクレーン本体3の下部走行体2bにクレーン構成部材のクローラ2a等を着脱する際には、マスト8の吊下手段であるフック15により自らクレーン構成部材をクレーン本体3から着脱するので、他のクレーンを用いる作業を不要にし、クレーン構成部材を着脱する際の作業時間を短縮し且つコストを低減することができる。
【0030】
更に又、バックストップ18の支持限界として設定したバックストップ18の伸縮位置を、リミットスイッチ36とロッド37の検出手段によって検出するので、バックストップ18への荷重の掛かり過ぎやブーム5やマスト8の起こし過ぎを防止し、適切且つ一層安全に作業することができる。又、バックストップ18にリミットスイッチ36とロッド37の検出手段を備えるので、ブーム5もしくはマスト8の取り付け作業において個々に再調整を必要とせず、バックストップ18の組み替えを行うことができる。
【0031】
なお、本発明のクローラクレーンは上述した実施の形態にのみ限定されるものではなく、バックストップをブームもしくはマストに組み替える構造は他の構造でもよいこと、ブームの取り付け及び取り外しの手順は異なっていてもよいこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0032】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明のクローラクレーンによれば、下記の如き、種々の優れた効果を奏し得る。
【0033】
I)マストに組み付け可能なバックストップを備えるので、ブームを取り外してマストを使用する場合には、マストに組み付けたバックストップによりマストの起立角度を制限可能にし、マストの起立角度によるマスト自体の転倒を完全に防止して安全性を向上することができる。又、ブームもしくはマストのどちらかの一方に組み替えて接続するバックストップを備えるので、バックストップの本数を低減し、クレーン本体の構成を単純化することができる。
【0034】
、クレーン本体からクレーン構成部材を着脱する際には、マストの吊下手段により自らクレーン構成部材をクレーン本体から着脱するので、他のクレーンを用いることを不要にし、コストを低減することができる。
【0035】
II)請求項によれば、バックストップの支持限界として設定したバックストップの伸縮位置を、検出手段によって検出するので、パックストップに荷重が掛かり過ぎることがなく、適切且つ一層安全性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクローラクレーンの実施の形態例を示す概念図である。
【図2】本発明のクローラクレーンにおいてブームにバックストップを接続した状態を示す側面図である。
【図3】図2のIII−III方向の矢視図である。
【図4】バックストップの全体を示す側面図である。
【図5】図3のV−V方向の矢視図である。
【図6】図2のVI部分の拡大詳細図である。
【図7】図2のVII−VII方向の矢視図である。
【図8】本発明のクローラクレーンにおいてマストにバックストップを接続した状態を示す側面図である。
【図9】図8のIX−IX方向の矢視図である。
【図10】図9のX−X方向の矢視図である。
【図11】クローラクレーンの作業時の状態を示す概略図である。
【図12】ブームを取り外す際においてブームを降ろした状態を示す概略図である。
【図13】ブームを取り外す際においてブームを分解する状態を示す概略図である。
【図14】ブームを取り外す際においてブームを分解した状態を示す概略図である。
【図15】ブームをクレーン本体より取り外した状態を示す概略図である。
【図16】ブームを完全に取り外した状態を示す概略図である。
【図17】ブームを取り付ける際においてブームを所定の大きさに組み立てた状態を示す概略図である。
【図18】ブームの一部をクレーン本体に取り付ける直前の状態を示す概略図である。
【図19】ブームの一部をクレーン本体に取り付けてマストのフックを取り外した状態を示す概略図である。
【図20】ブームを組み立てる状態を示す概略図である。
【図21】ブームにペンダントロープ、巻上ロープ及びフックを取り付けた状態を示す概略図である。
【符号の説明】
2a クローラ(クレーン構成部材)
3 クレーン本体
5 ブーム(クレーン構成部材)
8 マスト
15 フック(吊下手段)
18 バックストップ
21 支持ロッド
24 スプリング
28 アウタメンバ
30 先端インナメンバ
36 リミットスイッチ(検出手段)
37 ロッド(検出手段)

Claims (2)

  1. クレーン本体に起伏自在に立設し且つ着脱し得るよう構成されたブームと、前記クレーン本体に起伏し得るよう立設するマストを備えたクローラクレーンにおいて、前記ブームもしくはマストのどちらか一方の起立角度を制限するよう一方に組み替えて接続されるバックストップを備え
    前記バックストップは、クレーン本体に接続される支持ロッドと、該支持ロッドに対してスプリングを介しスライドし得るアウタメンバと、該アウタメンバに対してスライドし且つ圧縮時にアウタメンバに掛止し得る先端インナメンバとを備え、
    前記バックストップをマストに接続する際には、前記先端インナメンバをマストに接続すると共に、前記バックストップをブームに接続する際には、前記アウタメンバをブームに接続し、
    前記バックストップをブームより組み替えて接続したマストには、荷物を吊り下げ得る吊下手段を配し、前記吊下手段よりクレーン構成部材をクレーン本体から自力で着脱するよう構成したことを特徴とするクローラクレーン。
  2. バックストップを伸縮スライド可能に構成すると共に、バックストップの支持限界として設定した伸縮位置を検出し得るようバックストップに検出手段を設けた請求項1記載のクローラクレーン。
JP2001383153A 2001-12-17 2001-12-17 クローラクレーン Expired - Lifetime JP4061065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383153A JP4061065B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 クローラクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383153A JP4061065B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 クローラクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182980A JP2003182980A (ja) 2003-07-03
JP4061065B2 true JP4061065B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=27593288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383153A Expired - Lifetime JP4061065B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 クローラクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4061065B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4835209B2 (ja) * 2006-03-08 2011-12-14 コベルコクレーン株式会社 クレーンのウィンチ取外し方法および上部旋回体
US7762412B2 (en) * 2007-04-26 2010-07-27 Manitowoc Crane Companies, Llc Mast raising structure and process for high-capacity mobile lift crane
CN115353006A (zh) * 2022-06-30 2022-11-18 湖南中联重科履带起重机有限公司 履带式机械设备的安全控制方法及履带式机械设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003182980A (ja) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2492235B1 (en) Method of assembling a mobile lift crane
EP1985573A2 (en) Mast raising structure and process for high-capacity mobile lift crane.
JP2008143627A (ja) クレーンの安全装置
JP4881523B2 (ja) クレーン装置の荷吊り用フック構造体
JP4415643B2 (ja) クレーン
JP4061065B2 (ja) クローラクレーン
JP4422845B2 (ja) カウンタウエイト取付け方法及び枠体支持手段
JPS6241192A (ja) カウンタバランスクレ−ン
JP2003054876A (ja) サイドフレームの着脱装置および着脱方法
JPH09278368A (ja) Aフレーム支持装置およびaフレーム着脱方法
JP2008081242A (ja) クレーンのラフィングジブ装置
JP6984395B2 (ja) クレーン及びクレーン組み立て方法
JP2007290782A (ja) タワークレーン
JPH0745513Y2 (ja) 移動式クレーンにおける下ラチスブーム装置
JP2017206322A (ja) クレーンの起伏部材
JP2547044B2 (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JPH10330084A (ja) クレーンのカウンタウエイト着脱装置
JP4199468B2 (ja) クレーン車の安全装置
JP7428082B2 (ja) 補助シリンダ制御装置、それを備えた作業機械、および、補助シリンダ制御方法
JP2542385Y2 (ja) 建設作業機用カウンタウエイトの着脱装置
JP3724980B2 (ja) リーダ式杭打機
WO2023074493A1 (ja) クレーン用アタッチメント
JP6579172B2 (ja) クレーンおよびクレーンのストラット引き起こし方法
JPH09136789A (ja) ウエイト台車付走行クレーンのブーム引き起こし装置
JP2003081579A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4061065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term