JP6369565B2 - フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents
フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6369565B2 JP6369565B2 JP2016565875A JP2016565875A JP6369565B2 JP 6369565 B2 JP6369565 B2 JP 6369565B2 JP 2016565875 A JP2016565875 A JP 2016565875A JP 2016565875 A JP2016565875 A JP 2016565875A JP 6369565 B2 JP6369565 B2 JP 6369565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brazing
- nitrogen
- steel
- less
- stainless steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 135
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 77
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 95
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 55
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 description 43
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 39
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 28
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 10
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 8
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 6
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004320 controlled atmosphere Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/08—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
- C23C8/24—Nitriding
- C23C8/26—Nitriding of ferrous surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/06—Surface hardening
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/74—Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
- C21D1/76—Adjusting the composition of the atmosphere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0268—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment between cold rolling steps
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、排熱回収器の熱交換器部材として、MoやTi、Nbを添加し、さらに、SiおよびAl含有量を低減させたフェライト系ステンレス鋼が開示されている。ここでは、TiやNbを添加することにより、鋼中のCおよびNをTiおよびNb炭窒化物として安定化させて鋭敏化を防止し、さらに、SiおよびAl含有量を低減することにより、ろう付け性を改善することが開示されている。
さらに、特許文献3には、EGRクーラー用材料として、Cr,Cu,Al,Ti等の成分を一定の関係式において添加するフェライト系ステンレス鋼が開示されている。
さらに、特許文献4および5には、MoもCuも含有しない鋼が開示されているが、これらの鋼では、ろう付け後の耐食性が不足していた。
その結果、成分組成を最適化するとともに、ろう付け処理に先立ち、雰囲気を制御した熱処理を行って鋼の表層部に所定の窒素濃化層を形成することで、ろう付け処理時におけるCr酸化皮膜の生成を有効に防止することができ、これによりNi含有ろう材を用いた高温でのろう付けを行う場合であっても、十分に満足のいく良好なろう付け性が得られるとの知見を得た。
本発明は、上記の知見に基づき、さらに検討を加えた末に完成されたものである。
1.質量%で、
C:0.003〜0.025%、
Si:0.05〜1.00%、
Mn:0.05〜1.00%、
P:0.04%以下、
S:0.01%以下、
Cr:16.0〜23.0%、
Cu:0.20〜0.80%、
Ni:0.05〜0.60%、
Nb:0.20〜0.70%および
N:0.005〜0.020%
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、表面より0.05μmの深さまでの間の窒素濃度のピーク値が0.03〜0.30質量%となる窒素濃化層をそなえるフェライト系ステンレス鋼。
Mo:0.05〜0.20%、
Al:0.01〜0.15%、
Ti:0.01〜0.15%、
V:0.01〜0.20%、
Ca:0.0003〜0.0030%および
B:0.0003〜0.0030%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有する前記1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
前記1または2に記載の成分組成からなるスラブを熱間圧延し、熱延板とする工程と、
前記熱延板に必要に応じて熱延板焼鈍を施す工程と、
冷間圧延と焼鈍の組み合わせを1回または2回以上施す工程とをそなえ、
最終の焼鈍時に、600〜800℃の温度域における雰囲気の露点を−20℃以下として最終の冷間圧延後の冷延板を加熱し、該冷延板に、露点:−20℃以下、窒素濃度:5vol%以上の雰囲気にて、900℃以上の温度で窒素濃化層の生成処理を行う、フェライト系ステンレス鋼の製造方法。
まず、本発明において、鋼の成分組成を前記の範囲に限定した理由について説明する。なお、鋼の成分組成における元素の含有量の単位はいずれも「質量%」であるが、以下、特に断らない限り単に「%」で示す。
C:0.003〜0.025%
C量が多くなると強度が向上し、少なくなると加工性が向上する。ここで、Cは、十分な強度を得るために0.003%以上の含有が必要である。しかし、C量が0.025%を超えると、加工性の低下が顕著となるうえ、粒界にCr炭化物が析出して鋭敏化を起こして耐食性が低下しやすくなる。そのため、C量は0.003〜0.025%の範囲とする。好ましくは0.005〜0.020%の範囲である。さらに好ましくは0.005〜0.015%の範囲である。
Siは、脱酸剤として有用な元素である。その効果は0.05%以上の含有で得られる。しかし、Si量が1.00%を超えると、加工性の低下が顕著となって、成型加工が困難となる。そのため、Si量は0.05〜1.00%の範囲とする。好ましくは0.10〜0.50%の範囲である。
Mnは脱酸作用があり、その効果は0.05%以上の含有で得られる。しかし、Mnの過剰な添加は、固溶強化により加工性を損なう。また、腐食の起点となるMnSの析出を促進して、耐食性を低下させる。このため、Mnは1.00%以下の含有が適当である。従って、Mn量は0.05〜1.00%の範囲とする。好ましくは0.15〜0.35%の範囲である。
Pは、鋼に不可避的に含まれる元素であり、過剰な含有は溶接性を低下させ、粒界腐食を生じさせやすくする。その傾向は、Pの0.04%超の含有で顕著となる。そのため、P量は0.04%以下とする。好ましくは0.03%以下である。ただし、過度の脱Pは精錬時間の増加やコストの上昇を招くため、P量は0.005%以上とすることが好ましい。
Sは、鋼に不可避的に含まれる元素であり、0.01%超の含有は、MnSの析出を促進し、耐食性を低下させる。よって、S量は0.01%以下とする。好ましくは0.007%以下である。ただし、過度の脱Sは精錬時間の増加やコストの上昇を招くため、S量は0.0005%以上とすることが好ましい。
Crは、ステンレス鋼の耐食性を確保するために重要な元素である。Cr量が16.0%未満では、ろう付け処理後に十分な耐食性が得られない。しかし、Crを過剰に添加すると、Ni含有ろう材を用いた高温でのろう付け処理の際にCr酸化皮膜が生成し、ろう付性が劣化する。そのため、Cr量は16.0〜23.0%の範囲とする。好ましくは18.0〜21.5%の範囲である。
Cuは、耐食性を高める元素である。この効果は、Cu量が0.20%以上で得られる。しかし、Cu量が0.80%を超えると、熱間加工性が低下する。そのため、Cu量は0.20〜0.80%の範囲とする。好ましくは0.22〜0.60%の範囲である。より好ましくは0.30〜0.50%の範囲である。
Niは、0.05%以上の含有で、靭性およびすき間部の耐食性の向上に有効に寄与する元素である。しかし、Ni量が0.60%を超えると、応力腐食割れ感受性が高くなる。さらには、Niは高価な元素であるので、コストの増大を招く。そのため、Ni量は0.05〜0.60%の範囲とする。好ましくは0.10〜0.50%の範囲である。
Nbは、後述するTiと同様、CおよびNと結合することにより、Cr炭窒化物の析出による耐食性の低下(鋭敏化)を抑制する元素である。また、窒素と結合して窒素濃化層を生成させる効果がある。これらの効果は、Nb量が0.20%以上で得られる。一方、Nb量が0.70%を超えると、溶接部で溶接割れが生じやすくなる。そのため、Nb量は、0.20〜0.70%の範囲とする。好ましくは0.25〜0.60%の範囲、より好ましくは0.30〜0.50%の範囲である。
Nは、窒素濃化層を形成することにより、ろう付け処理時のAlやTiの酸化皮膜の生成を防止して、ろう付け性を向上させる重要な元素である。このような窒素濃化層を形成するには、N量を0.005%以上とする必要がある。しかし、N量が0.020%を超えると、鋭敏化が起こりやすくなるとともに加工性が低下する。このため、N量は0.005〜0.020%の範囲とする。好ましくは0.007〜0.015%の範囲である。さらに好ましくは、0.007〜0.010%の範囲である。
Moは、ステンレス鋼の不動態化皮膜を安定化させて耐食性を向上させる。この効果はMo量が0.05%以上で得られる。しかし、Moは高価な元素であるので、0.20%以下とすることが好ましい。そのため、Moを含有する場合は、0.05〜0.20%の範囲とする。
Alは、脱酸に有用な元素である。その効果はAlの0.01%以上の含有で得られる。しかし、ろう付け処理時にAl酸化皮膜が鋼の表面に生成すると、ろう材のぬれ広がり性や密着性が低下して、ろう付けが困難になる。本発明では、鋼の表層に窒素濃化層を生成させてろう付け処理時のAl酸化皮膜の生成も防止しているが、Al含有量が0.15%を超えると、Al酸化皮膜の生成を十分に防止できなくなる。そのため、Alを含有する場合は、0.01〜0.15%の範囲とする。好ましくは0.05〜0.10%の範囲である。
Tiは、CおよびNと優先的に結合することにより、Cr炭窒化物の析出による耐食性の低下(鋭敏化)を抑制する元素である。その効果はTiの0.01%以上の含有で得られる。しかし、ろう付け性の観点からは、あまり好ましい元素ではない。というのは、Tiは酸素に対して活性な元素であり、ろう付け処理時にTi酸化皮膜が鋼の表面に生成して、ろう付け性を低下させるからである。本発明では、鋼の表層に窒素濃化層を生成させてろう付け処理時のTi酸化皮膜の生成も防止しているが、Ti量が0.15%を超えると、ろう付け性が低下しやすくなる。そのため、Tiを含有する場合は、0.01〜0.15%の範囲とする。好ましくは0.05〜0.10%の範囲である。
Vは、Ti同様に、鋼中に含まれるCおよびNと結合し、鋭敏化を防止する。また、窒素と結合して窒素濃化層を生成させる効果がある。これらの効果は、V量が0.01%以上で得られる。一方、V量が0.20%を超えると、加工性が低下する。そのため、Vを含有する場合は、0.01〜0.20%の範囲とする。好ましくは0.01〜0.15%の範囲である。さらに好ましくは0.01〜0.10%の範囲である。
Caは、溶接部の溶け込み性を改善して溶接性を向上させる。その効果は、Ca量が0.0003%以上で得られる。しかし、Ca量が0.0030%を超えると、Sと結合してCaSを生成し、耐食性を悪化させる。そのため、Caを含有する場合は、0.0003〜0.0030%の範囲とする。好ましくは0.0005〜0.0020%の範囲である。
Bは、二次加工脆性を改善する元素である。その効果は、B量が0.0003%以上で発現する。しかし、B量が0.0030%を超えると、固溶強化により延性が低下する。そのため、Bを含有する場合は0.0003〜0.0030%の範囲とする。
なお、本発明における成分組成のうち、上記以外の成分はFeおよび不可避的不純物である。
表面より0.05μmの深さまでの間の窒素濃度のピーク値:0.03〜0.30質量%
本発明のフェライト系ステンレス鋼では、表面より0.05μmの深さまでの間の窒素濃度のピーク値が0.03〜0.30質量%となる窒素濃化層を生成させる。これにより、ろう付け処理時に鋼の表面にCr等の酸化皮膜が生成するのを抑制することができ、結果的に、Ni含有ろう材を使用する場合のろう付け性が向上する。
すなわち、窒素濃化層の形成によって、鋼の表層部に存在するCr等がNと結合して、表面に拡散できなくなる。そして、この窒素濃化層が障壁となり、この窒素濃化層より内側に存在するCr等が表面に拡散できなくなる。このため、鋼中のCr等が表面に拡散せず、結果的に、Cr等の酸化皮膜の生成が抑制されるのである。
従って、表面より0.05μmの深さまでの間の窒素濃度のピーク値は、0.03〜0.30質量%の範囲とする。好ましくは0.05%〜0.20質量%の範囲である。
また、ここでいう窒素濃化層は、鋼の表面から窒素を浸透させて窒素を濃化させた領域を意味し、鋼の表層部、具体的には、深さ方向に鋼の表面より深さ0.005〜0.05μm程度の領域に形成される。
上記した成分組成の溶鋼を、転炉、電気炉、真空溶解炉等の公知の方法で溶製し、連続鋳造法あるいは造塊−分塊法により鋼素材(スラブ)とする。
この鋼素材を、1100℃〜1250℃で1〜24時間の加熱をするか、あるいは加熱することなく直接、熱間圧延して熱延板とする。熱延板には、通常、900℃〜1100℃で1〜10分の熱延板焼鈍を施すが、用途によっては熱延板焼鈍を省略してもよい。
なお、冷間圧延は形状矯正と伸び性、曲げ性、プレス成形性を向上させるために50%以上の圧下率で行うことが好ましい。また、冷間圧延−焼鈍プロセスは、2回以上繰り返しても良い。
というのは、この窒素濃化層の生成処理は、鋼板から部材を切り出した後などに、焼鈍とは別工程で行うこともできるが、冷間圧延後の最終の焼鈍(仕上焼鈍)時に行うと工程を増やすことなく、窒素濃化層を生成させることができ、製造効率の面で有利となるからである。
以下、この窒素濃化層の生成処理条件について、説明する。
露点が−20℃を超えると、鋼の表面に酸化皮膜が生成して、雰囲気中の窒素が鋼に浸透せず、窒素濃化層が生成されない。このため、露点は−20℃以下とする。好ましくは−30℃以下である。さらに好ましくは-40℃以下である。なお、下限については特に限定されるものではないが、通常−55℃程度である。
処理雰囲気中の窒素濃度が5vol%未満では、十分な量の窒素が鋼に浸透せず窒素濃化層が生成しない。このため、処理雰囲気中の窒素濃度は5vol%以上とする。好ましくは、10vol%以上である。なお、窒素以外の処理雰囲気残部としては、水素、ヘリウム、アルゴン、ネオン、CO、CO2のうちから選んだ1種以上とすることが好ましい。なお、処理雰囲気中の窒素濃度は100vol%であってもよい。
処理温度が900℃未満では、処理雰囲気中の窒素が鋼に浸透せず窒素濃化層が生成しない。このため、処理温度は900℃以上とする。好ましくは950℃以上である。しかし、処理温度が1100℃を超えると、鋼が変形するので、処理温度は1100℃以下とすることが好ましい。より好ましくは1050℃以下である。
最終の焼鈍の加熱時の600℃〜800℃の温度域における雰囲気の露点:−20℃以下
最終の焼鈍時の加熱の際、600℃〜800℃までの温度域における雰囲気の露点が高いと、鋼表面に酸化物が生成する。かような酸化物は、上記した窒素濃化層の生成処理の際、雰囲気中の窒素が鋼に侵入するの阻害する。このため、かような酸化物が鋼表面に存在すると、窒素濃化層の生成処理条件を適正に制御しても、鋼の表層の窒化が進行せず、所望の窒素濃化層を生成させることが困難となる。このため、最終の焼鈍の加熱時の600℃〜800℃の温度域における雰囲気の露点は−20℃以下とする。好ましくは、−35℃以下である。なお、下限については特に限定されるものではないが、通常−55℃程度である。
なお、最終の焼鈍(仕上焼鈍)時に窒素濃化層の生成処理を行った場合には、生成させた窒素濃化層が除去されないように、酸洗量や研磨量を調整すべき点に注意が必要である。
なお、外観が濃い黄色や青色になったものは厚い酸化皮膜が生成したと判断し、温度:55℃の150g/l硝酸および5g/l塩酸よりなる混酸溶液中で、+20A/dm2→−20A/dm2の電解酸洗を、2回、電解時間を変えて行った。
また、これらの冷延焼鈍板に対してNi含有ろう材によるろう付けを行い、ろう付け処理後の冷延焼鈍板について、(3)耐食性の評価を行うとともに、(4)ろう付け性の評価を行った。この(4)ろう付け性の評価は、(a)ろう材のすき間部への浸透性と、(b)ろう付け部の接合強度により行うものとし、それぞれ以下のようにして行った。
上記の各冷延焼鈍板から、圧延方向と直角にJIS 13B号引張試験片を採取し、引張試験をJIS Z 2241に準拠して行い、以下の基準で延性を評価した。評価結果を表2に示す。
○(合格) :破断伸びが20%以上
×(不合格):破断伸びが20%未満
各冷延焼鈍板の表面を、グロー放電発光分析(以下、GDSと記す。)により分析した。まず、表層からのスパッター時間を変えた試料を作り、その断面をSEMで観察して、スパッター時間と深さの関係の検量線を作成した。
また、窒素濃度を、鋼表面から0.50μmの深さまでスパッターしながら測定した。ここで、0.50μmの深さでは、CrやFeの測定値が一定になることから、この深さでの窒素濃度の測定値を、母材(地鉄)の窒素濃度とした。
そして、鋼表面から0.05μmまでの窒素濃度の測定値のうち、一番高いピーク値(最大値)を、深さ0.50μmにおける窒素濃度の測定値で除し、その値に化学分析で求めた鋼の窒素濃度を乗じ、これにより得られた値を表面より0.05μmの深さまでの間における窒素濃度のピーク値とした。これらの値を表2に示す。
ろう付け処理後の各冷延焼鈍板を用いて、ろう材が付着していない部分から20mm角の試験片を採取し、この試験片を11mm角の測定面を残してシール材で被覆した。ついで、この試験片を30℃の3.5%NaCl溶液中に浸漬させ、NaClの濃度以外はJIS G 0577に準拠して、耐食性試験を実施し、孔食電位Vc'100を測定して以下の基準で評価した。評価結果を表2に示す。
○(合格) :孔食電位Vc'100が100(mV vs SCE)以上
×(不合格):孔食電位Vc'100が100(mV vs SCE)未満
(a)ろう材のすき間部への浸透性
図1に示すように、各冷延焼鈍板について30mm角と25mm×30mmの板を切り出し、この2枚の板を重ねて、一定のトルク力(170kgf)で、クランプ治具ではさみ止めしたのち、片側の端面にろう材を1.2g塗布し、ろう付け処理後に板間にろう材がどの程度浸透したかを、重ねた板の側面部にて目視により確認し、以下の基準で評価した。評価結果を表2に示す。なお、図中、符号1が冷延焼鈍板、2がろう材である。
◎(合格、特に優れる):ろう材を塗布した反対側の端部までろう材が浸透
○(合格):ろう材の浸透が2枚の板の重なり長さの50%以上100%未満
△(不合格):ろう材の浸透が2枚の板の重なり長さの10%以上50%未満
×(不合格):ろう材の浸透が2枚の板の重なり長さの10%未満
図2に示すように、中央で分割したJIS 13号B引張試験片同士を5mm重ね合わせ、クランプ治具ではさみ、片側の重ね部にろう材を0.1g塗布してろう付け処理を行った。ろう付け後、常温で引張試験を行い、ろう付け部の接合強度を以下の基準で評価した。評価結果を表2に示す。なお、図中、符号3が引張試験片である。
◎(合格、特に優れる):母材の引張強度の95%以上でもろう付け部の破断なし(母材部分が破断)
○(合格):母材の引張強度の95%以上でろう付け部が破断
△(不合格):母材の引張強度の50%以上95%未満でろう付け部が破断
×(不合格):母材の引張強度の50%未満でろう付け部が破断
これに対し、成分組成や窒素濃度のピーク値が適正範囲外となる比較例No.17〜23では、良好なろう付け性または耐食性が得られなかった。
2 ろう材
3 引張試験片
Claims (2)
- 質量%で、
C:0.003〜0.025%、
Si:0.05〜1.00%、
Mn:0.05〜1.00%、
P:0.04%以下、
S:0.01%以下、
Cr:16.0〜23.0%、
Cu:0.20〜0.80%、
Ni:0.05〜0.60%、
Nb:0.20〜0.70%および
N:0.005〜0.020%
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、表面より0.05μmの深さまでの間の窒素濃度のピーク値が0.03〜0.30質量%となる窒素濃化層をそなえるフェライト系ステンレス鋼。 - 請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼を製造する方法であって、
請求項1に記載の成分組成からなるスラブを熱間圧延し、熱延板とする工程と、
前記熱延板に必要に応じて熱延板焼鈍を施す工程と、
冷間圧延と焼鈍の組み合わせを1回または2回以上施す工程とをそなえ、
最終の焼鈍時に、600〜800℃の温度域における雰囲気の露点を−20℃以下として最終の冷間圧延後の冷延板を加熱し、該冷延板に、露点:−20℃以下、窒素濃度:5vol%以上の雰囲気にて、900℃以上の温度で窒素濃化層の生成処理を行う、フェライト系ステンレス鋼の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014260776 | 2014-12-24 | ||
JP2014260776 | 2014-12-24 | ||
PCT/JP2015/005728 WO2016103565A1 (ja) | 2014-12-24 | 2015-11-17 | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016103565A1 JPWO2016103565A1 (ja) | 2017-10-05 |
JPWO2016103565A6 JPWO2016103565A6 (ja) | 2017-10-05 |
JP6369565B2 true JP6369565B2 (ja) | 2018-08-08 |
Family
ID=56149639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016565875A Active JP6369565B2 (ja) | 2014-12-24 | 2015-11-17 | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10458013B2 (ja) |
EP (1) | EP3239315B1 (ja) |
JP (1) | JP6369565B2 (ja) |
KR (1) | KR101951581B1 (ja) |
CN (1) | CN107109569B (ja) |
ES (1) | ES2721541T3 (ja) |
MX (1) | MX2017008362A (ja) |
TW (1) | TWI579391B (ja) |
WO (1) | WO2016103565A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10941461B2 (en) | 2016-03-31 | 2021-03-09 | Jfe Steel Corporation | Steel sheet, coated steel sheet, method for producing steel sheet, and method for producing coated steel sheet |
JP6699670B2 (ja) | 2016-09-02 | 2020-05-27 | Jfeスチール株式会社 | フェライト系ステンレス鋼 |
JP6418338B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2018-11-07 | Jfeスチール株式会社 | フェライト系ステンレス鋼 |
JP6841150B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2021-03-10 | 日本製鉄株式会社 | 耐熱部材用フェライト系ステンレス鋼板 |
MX2020008492A (es) * | 2018-02-14 | 2020-09-25 | Jfe Steel Corp | Acero inoxidable ferritico. |
JP7014754B2 (ja) * | 2019-07-09 | 2022-02-01 | Jfeスチール株式会社 | 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板 |
WO2021100687A1 (ja) * | 2019-11-19 | 2021-05-27 | 日鉄ステンレス株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5861220A (ja) | 1981-10-09 | 1983-04-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 耐銹性に優れたフエライトステンレス鋼の製造方法 |
JPS6013060A (ja) * | 1983-07-04 | 1985-01-23 | Nippon Stainless Steel Co Ltd | 耐銹性の優れたステンレス鋼光輝焼鈍材 |
JP2578455B2 (ja) * | 1987-12-24 | 1997-02-05 | 川崎製鉄株式会社 | 耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法 |
JPH01176094A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-12 | Kawasaki Steel Corp | 成形性と耐食性に優れる高クロム・フェライト系ステンレス鋼の製造方法 |
JP3268927B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2002-03-25 | 新日本製鐵株式会社 | 加工性と耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼光輝焼鈍材 |
KR100240741B1 (ko) | 1994-01-26 | 2000-01-15 | 에모또 간지 | 내부식성이 우수한 스테인레스강판의 제조방법 |
JP3237369B2 (ja) | 1994-02-04 | 2001-12-10 | 住友金属工業株式会社 | 加工性に優れた外装用高耐銹性フェライトステンレス鋼板の製造方法 |
JP2642056B2 (ja) | 1994-04-22 | 1997-08-20 | 日本冶金工業株式会社 | 熱交換器用フェライト系ステンレス鋼 |
JP3224694B2 (ja) | 1994-10-07 | 2001-11-05 | 新日本製鐵株式会社 | 耐銹性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板 |
JPH10176249A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系ステンレス鋼鋼材およびその製造方法 |
JPH11236654A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-08-31 | Nippon Steel Corp | ロウ接性に優れたアンモニア−水系吸収式サイクル熱交換器用ステンレス鋼 |
JP2000212704A (ja) | 1999-01-20 | 2000-08-02 | Nippon Steel Corp | 加工性および耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその薄鋼板の製造方法 |
JP2001032051A (ja) | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Nippon Steel Corp | 耐拡散接合性に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼板および製造方法 |
JP4963043B2 (ja) | 2006-06-22 | 2012-06-27 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐発銹性と加工性に優れた光輝焼鈍仕上げフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP2008078115A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-04-03 | Nissan Motor Co Ltd | 遷移金属窒化物、燃料電池用セパレータ、遷移金属窒化物の製造方法、燃料電池用セパレータの製造方法、燃料電池スタック、及び燃料電池車両 |
EP2100983B1 (en) | 2007-01-12 | 2012-10-31 | JFE Steel Corporation | Ferritic stainless steel sheet for water heater excellent in corrosion resistance at welded part and steel sheet toughness |
JP5390175B2 (ja) | 2007-12-28 | 2014-01-15 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | ろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼 |
JP5264199B2 (ja) | 2008-01-28 | 2013-08-14 | 日新製鋼株式会社 | フェライト系ステンレス鋼を用いたegrクーラー |
JP5274047B2 (ja) | 2008-02-23 | 2013-08-28 | 日新製鋼株式会社 | フェライト系ステンレス鋼材およびその製造方法並びに自動車マフラー |
JP5252959B2 (ja) | 2008-03-21 | 2013-07-31 | 日新製鋼株式会社 | 自動車排熱回収装置 |
JP5462583B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2014-04-02 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | Egrクーラ用フェライト系ステンレス鋼板 |
JP5349153B2 (ja) | 2009-06-15 | 2013-11-20 | 日新製鋼株式会社 | ろう付け用フェライト系ステンレス鋼材および熱交換器部材 |
US9611525B2 (en) * | 2011-03-29 | 2017-04-04 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Ferritic stainless steel for biofuel supply system part, biofuel supply system part, ferritic stainless steel for exhaust heat recovery unit, and exhaust heat recovery unit |
JP5821336B2 (ja) | 2011-07-01 | 2015-11-24 | Jfeスチール株式会社 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法並びに固体高分子型燃料電池セパレータ |
EP2952602B1 (en) * | 2013-02-04 | 2020-04-22 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Ferritic stainless steel sheet which is excellent in workability and method of production of same |
US20170088912A1 (en) | 2014-03-20 | 2017-03-30 | Jfe Steel Corporation | Ferritic stainless steel and production method therefor (as amended) |
EP3176277B1 (en) * | 2014-07-29 | 2020-05-06 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Ferritic stainless steel material for fuel cell, and method for producing same |
-
2015
- 2015-11-17 JP JP2016565875A patent/JP6369565B2/ja active Active
- 2015-11-17 MX MX2017008362A patent/MX2017008362A/es unknown
- 2015-11-17 EP EP15872143.1A patent/EP3239315B1/en active Active
- 2015-11-17 ES ES15872143T patent/ES2721541T3/es active Active
- 2015-11-17 KR KR1020177017965A patent/KR101951581B1/ko active IP Right Grant
- 2015-11-17 CN CN201580070725.0A patent/CN107109569B/zh active Active
- 2015-11-17 US US15/538,335 patent/US10458013B2/en active Active
- 2015-11-17 WO PCT/JP2015/005728 patent/WO2016103565A1/ja active Application Filing
- 2015-12-21 TW TW104142961A patent/TWI579391B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI579391B (zh) | 2017-04-21 |
EP3239315B1 (en) | 2019-01-30 |
JPWO2016103565A1 (ja) | 2017-10-05 |
CN107109569A (zh) | 2017-08-29 |
KR20170088431A (ko) | 2017-08-01 |
EP3239315A4 (en) | 2018-01-24 |
CN107109569B (zh) | 2019-09-06 |
EP3239315A1 (en) | 2017-11-01 |
US10458013B2 (en) | 2019-10-29 |
TW201629244A (zh) | 2016-08-16 |
KR101951581B1 (ko) | 2019-02-22 |
ES2721541T3 (es) | 2019-08-01 |
US20170349995A1 (en) | 2017-12-07 |
MX2017008362A (es) | 2017-10-24 |
WO2016103565A1 (ja) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5846339B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP6044743B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP6369565B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP6607268B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 | |
JPWO2016103565A6 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP5428396B2 (ja) | 耐熱性と溶接性に優れるフェライト系ステンレス鋼 | |
JP6547927B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 | |
WO2019159606A1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 | |
JP2009235571A (ja) | 耐熱性と加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180115 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6369565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |