JP6350668B2 - 車両のロックアップクラッチ制御装置 - Google Patents

車両のロックアップクラッチ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6350668B2
JP6350668B2 JP2016546245A JP2016546245A JP6350668B2 JP 6350668 B2 JP6350668 B2 JP 6350668B2 JP 2016546245 A JP2016546245 A JP 2016546245A JP 2016546245 A JP2016546245 A JP 2016546245A JP 6350668 B2 JP6350668 B2 JP 6350668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine torque
lockup
lock
response delay
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016035170A1 (ja
Inventor
譲 遠田
譲 遠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016035170A1 publication Critical patent/JPWO2016035170A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350668B2 publication Critical patent/JP6350668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3024Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30406Clutch slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3065Torque of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70247Engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70422Clutch parameters
    • F16D2500/70426Clutch slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/366Engine or motor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • F16H2061/145Control of torque converter lock-up clutches using electric control means for controlling slip, e.g. approaching target slip value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

本発明は、トルクコンバータのロックアップクラッチを締結させる車両のロックアップクラッチ制御装置に関する。
ロックアップクラッチを締結させる際、エンジントルク信号に応じて、ロックアップ容量指令値を演算する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−202776号公報
しかしながら、従来装置にあっては、エンジントルク信号として、エンジントルク空気応答遅れにより推定される実エンジントルクを用いてロックアップ締結時のロックアップ容量指令値を演算している。このため、エンジントルクの過渡応答遅れやロックアップ差圧の油圧応答遅れによって、実エンジントルクと実ロックアップ容量のつり合いバランスが崩れ、ロックアップ締結する際、ショックが発生する、という問題があった。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、ロックアップ締結の際にショックの発生を抑える車両のロックアップクラッチ制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、ロックアップクラッチを有するトルクコンバータを、エンジンと変速機の間に備える。
この車両において、ロックアップクラッチを締結させる際、エンジントルク信号に基づきロックアップ容量を制御するロックアップ締結制御手段を設ける。
ロックアップ締結制御手段は、ロックアップ容量制御で用いるエンジントルク信号を、エンジントルク空気応答遅れとロックアップ差圧の油圧応答遅れに基づき演算され、実エンジントルクより応答が早い先読み推定エンジントルクとした。
よって、ロックアップクラッチを締結させる際、ロックアップ容量制御で用いるエンジントルク信号が、エンジントルク空気応答遅れとロックアップ差圧の油圧応答遅れに基づき演算され、実エンジントルクより応答が早い先読み推定エンジントルクとされる。
すなわち、実エンジントルクより応答が早いタイミングでロックアップ容量制御を開始すると、ロックアップ差圧の油圧応答遅れにより、実エンジントルクの発生タイミングと実ロックアップ容量の発生タイミングの一致性が高まる。
この結果、ロックアップ締結の際にショックの発生を抑えることができる。
実施例1のロックアップクラッチ制御装置が適用されたエンジン車を示す全体システム図である。 実施例1のCVTコントロールユニットにて実行されるロックアップ締結制御処理の流れを示すフローチャートである。 実施例1のロックアップ締結制御処理におけるロックアップ容量指令値の演算処理を示すブロック図である。 実施例1のロックアップ締結制御処理における先読み推定エンジントルクの演算処理を示すブロック図である。 比較例において発進時にロックアップ締結するときのアクセル開度・目標スリップ回転数(実スリップ回転数)・エンジントルク指令値・エンジントルク信号・ロックアップ容量指令値・実ロックアップ容量の各特性を示すタイムチャートである。 比較例のロックアップ締結制御処理におけるロックアップ容量指令値の演算処理を示すブロック図である。 実施例1において発進時にロックアップ締結するときのアクセル開度・目標スリップ回転数(実スリップ回転数)・エンジントルク指令値・先読み推定エンジントルク・エンジントルク信号・ロックアップ容量指令値・実ロックアップ容量(対策後)・実ロックアップ容量(対策前)の各特性を示すタイムチャートである。
以下、本発明の車両のロックアップクラッチ制御装置を実現する最良の形態を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
実施例1におけるロックアップクラッチ制御装置の構成を、「全体システム構成」、「ロックアップ締結制御処理構成」、「先読み推定エンジントルクの演算処理構成」に分けて説明する。
[全体システム構成]
図1は、実施例1のロックアップクラッチ制御装置が適用されたエンジン車を示す。以下、図1に基づき、全体システム構成を説明する。
車両駆動系は、図1に示すように、エンジン1と、エンジン出力軸2と、ロックアップクラッチ3と、トルクコンバータ4と、変速機入力軸5と、無段変速機6(変速機)と、ドライブシャフト7と、駆動輪8と、を備えている。
前記ロックアップクラッチ3は、トルクコンバータ4に内蔵され、クラッチ解放によりトルクコンバータ4を介してエンジン1と無段変速機6を連結し、クラッチ締結によりエンジン出力軸2と変速機入力軸5を直結する。このロックアップクラッチ3は、後述するCVTコントロールユニット12からロックアップ指令圧が出力されると、元圧であるライン圧に基づいて調圧されたロックアップ実油圧により、締結/スリップ締結/解放が制御される。なお、ライン圧は、エンジン1により回転駆動される図外のオイルポンプからの吐出油を、ライン圧ソレノイドバルブにより調圧することで作り出される。
前記トルクコンバータ4は、ポンプインペラ41と、ポンプインペラ41に対向配置されたタービンランナ42と、ポンプインペラ41とタービンランナ42の間に配置されたステータ43と、を有する。このトルクコンバータ4は、内部に満たされた作動油が、ポンプインペラ41とタービンランナ42とステータ43の各ブレードを循環することによりトルクを伝達する流体継手である。ポンプインペラ41は、内面がロックアップクラッチ3の締結面であるコンバータカバー44を介してエンジン出力軸2に連結される。タービンランナ42は、変速機入力軸5に連結される。ステータ43は、ワンウェイクラッチ45を介して静止部材(トランスミッションケース等)に設けられる。
前記無段変速機6は、プライマリプーリとセカンダリプーリへのベルト接触径を変えることにより変速比を無段階に制御するベルト式無段変速機であり、変速後の出力回転は、ドライブシャフト7を介して駆動輪8へ伝達される。
車両制御系は、図1に示すように、エンジンコントロールユニット11(ECU)と、CVTコントロールユニット12(CVTCU)と、CAN通信線13と、を備えている。入力情報を得るセンサ類として、エンジン回転数センサ14と、タービン回転数センサ15(=CVT入力回転数センサ)と、CVT出力回転数センサ16(=車速センサ)と、を備えている。さらに、アクセル開度センサ17と、セカンダリ回転数センサ18と、プライマリ回転数センサ19と、変速機作動油温センサ20と、他のセンサ・スイッチ類21と、を備えている。
前記エンジンコントロールユニット11は、アクセル開度とエンジン回転数により目標エンジントルクが演算されると、目標エンジントルクを得るようにエンジントルク指令値を出力する。発進時のロックアップ締結制御中、CVTコントロールユニット12からCAN通信線13を介してエンジントルク情報のリクエストを受け取ると、目標エンジントルク情報(定常エンジントルク情報)を、CAN通信線13を介して提供する。
前記CVTコントロールユニット12は、無段変速機6の変速比を制御する変速制御、ライン圧制御、ロックアップクラッチ3の締結/スリップ締結/解放を切り替えるロックアップクラッチ制御、等を行う。このロックアップクラッチ制御のうち、発進時のロックアップ締結制御では、エンジントルク信号として先読み推定エンジントルクを用い、ロックアップ容量指令値を演算するロックアップ容量制御を行う。
[ロックアップ締結制御処理構成]
図2は、実施例1のCVTコントロールユニット12にて実行されるロックアップ締結制御処理の流れを示す(ロックアップ締結制御手段)。以下、ロックアップ締結制御処理構成をあらわす図2の各ステップについて説明する。なお、図2での「LU」という記述は、ロックアップの略称である。
ステップS1では、ロックアップ締結要求によりロックアップクラッチ3の締結を開始するか否かを判断する。YES(LU締結開始)の場合はステップS2へ進み、NO(LU解放)の場合はエンドへ進む。
ここで、ロックアップ締結要求は、アクセル踏み込み操作による発進時、或いは、車速とアクセル開度による運転点がロックアップマップにおいてロックアップ締結線を横切ったときなどに出力される。
ステップS2では、ステップS1でのLU締結開始であるとの判断、或いは、ステップS6でのLU締結未完了であるとの判断に続き、実エンジントルク(Te)より応答が早い先読み推定エンジントルク(Te#)を演算し、ステップS3へ進む。
ここで、先読み推定エンジントルク(Te#)は、エンジントルク空気応答遅れ(以下、「エンジントルク応答遅れ」という。)とロックアップ差圧の油圧応答遅れ(以下、「LU差圧応答遅れ」という。)に基づき、図4に示す演算ブロックにしたがって演算される。詳しくは後述する。
ステップS3では、ステップS2での先読み推定エンジントルク(Te#)の演算に続き、目標スリップ回転数によりコンバータ容量を演算し、ステップS4へ進む。
ここで、ロックアップ締結過渡期の目標スリップ回転数特性は、目標スリップ回転数が緩やかな勾配で上昇した後に下降する特性に設定される(図7参照)。そして、図4に示すように、目標スリップ回転数から速度比を求め、速度比とトルクコンバータ性能曲線からトルク容量係数τを求め、
コンバータ容量=τ×Ne^2
但し、Ne^2:エンジン回転数Neの二乗
の式によりコンバータ容量を演算する。
ステップS4では、ステップS3でのコンバータ容量の演算に続き、先読み推定エンジントルク(Te#)とコンバータ容量に基づき、LU容量指令値(TLU)を演算し、ステップS5へ進む。
ここで、LU容量指令値(TLU)の演算は、図3に示すように、ステップS2で演算された先読み推定エンジントルク(Te#)からステップS3で演算されたコンバータ容量を差し引くことで演算される。
ステップS5では、ステップS4でのLU容量指令値(TLU)の演算に続き、CVTコントロールユニット12から演算されたLU容量指令値(TLU)を出力し、ステップS6へ進む。
ステップS6では、ステップS5でのLU容量指令値(TLU)の出力に続き、ロックアップクラッチ3の締結が完了したか否かを判断する。YES(LU締結完了)の場合はエンドへ進み、NO(LU締結未完了)の場合はステップS2へ戻る。
ここで、ロックアップクラッチ3の締結完了は、エンジン回転数とタービン回転数の差回転数が締結完了閾値以下になることで判断される。
[先読み推定エンジントルクの演算処理構成]
図4は、図2のロックアップ締結制御処理における先読み推定エンジントルク(Te#)の演算処理を示す。以下、ロックアップ締結制御処理構成をあらわす図4の各ブロックについて説明する。
先読み推定エンジントルク(Te#)の演算処理ブロックは、図4に示すように、目標エンジントルク演算ブロックB1と、空気応答遅れ時間演算ブロックB2と、油圧応答遅れ時間演算ブロックB3と、先読み推定エンジントルク演算ブロックB4と、を備えている。
前記目標エンジントルク演算ブロックB1では、アクセル開度センサ17からのアクセル開度APOと、エンジン回転数センサ14からのエンジン回転数Neと、設定されたエンジン全性能マップと、を用い、定常トルクである目標エンジントルク(Te*)を演算する。この目標エンジントルク(Te*)の演算は、CVTコントロールユニット12側で行っても、エンジンコントロールユニット11側で行っても良い。
前記空気応答遅れ時間演算ブロックB2では、エンジン回転数センサ14からのエンジン回転数Neと、設定された空気応答遅れ時間マップと、を用い、空気応答遅れ時間を演算する。空気応答遅れ時間マップには、ブロックB2の枠内に記載しているように、エンジン回転数Neが高くなるにしたがって短い時間になる空気応答遅れ時間特性線が設定されている。
前記油圧応答遅れ時間演算ブロックB3では、変速機作動油温センサ20からの油温と、設定された油圧応答遅れ時間マップと、を用い、ロックアップ差圧の油圧応答遅れ時間を演算する。油圧応答遅れ時間マップには、ブロックB3の枠内に記載しているように、油温が高くなるにしたがって短い時間になる油圧応答遅れ時間特性線が設定されている。
前記先読み推定エンジントルク演算ブロックB4は、目標エンジントルク(Te*)と空気応答遅れ時間と油圧応答遅れ時間を入力し、目標エンジントルク(Te*)に対し(一次遅れ+無駄時間)を持つ過渡トルクである先読み推定エンジントルク(Te#)を演算する。このブロックB4で、空気応答遅れ時間から油圧応答遅れ時間を差し引いた時間を無駄時間とする。つまり、目標エンジントルク(Te*)に対し一次遅れを与えたものがエンジントルク指令値であり、このエンジントルク指令値に無駄時間を持つものが先読み推定エンジントルク(Te#)である。
次に、作用を説明する。
実施例1のロックアップクラッチ制御装置における作用を、「比較例によるロックアップ締結制御作用」、「ロックアップ締結制御処理作用」、「実施例1によるロックアップ締結制御作用」に分けて説明する。
[比較例によるロックアップ締結制御作用]
以下、比較例によるロックアップ締結制御作用を、図5に示すタイムチャートにより説明する。なお、図5において、時刻t1はアクセル踏み込み時刻、時刻t2は実エンジントルクの上昇開始時刻、時刻t3は実LU容量の発生開始時刻、時刻t4はロックアップ締結完了時刻である。
LU容量指令値(TLU)の演算を、図6に示すように、エンジントルク指令値にエンジントルク応答遅れ時間を持たせたエンジントルク信号(Te)(=推定実エンジントルク)からコンバータ容量を差し引くことで演算されるものを比較例とする。
まず、ロックアップクラッチにおけるスリップ回転数(エンジン回転数−タービン回転数)は、実エンジントルクと実LU容量によりコントロールされる。これに対して、図5に示すように、実エンジントルクが発生する時刻t2のタイミングでロックアップ容量制御を開始すると、LU差圧の油圧応答遅れにより、時刻t2〜時刻t3の間はロックアップクラッチが解放状態(実LU容量の発生ゼロ)のままとなる。このように、実LU容量の発生ゼロのときに実エンジントルクだけが発生することで、図5の破線特性に示すように、実スリップ回転数(エンジン回転数)が吹け上がる。
上記のように、比較例にあっては、エンジントルク信号(Te)として、エンジントルク空気応答遅れにより推定される実エンジントルクを用いてロックアップ締結時のLU容量指令値(TLU)を演算している。このため、エンジントルクの過渡応答遅れやロックアップ差圧の油圧応答遅れによって、実エンジントルクと実LU容量のつり合いバランスが崩れ、時刻t4にてロックアップ締結する際、ショックが発生する。
[ロックアップ締結制御処理作用]
以下、実施例1のロックアップ締結制御処理作用を、図2に示すフローチャート及び図3のブロック図に基づき説明する。
ロックアップ締結要求によりロックアップクラッチ3の締結開始と判断されると、図2のフローチャートにおいて、ステップS1→ステップS2→ステップS3→ステップS4→ステップS5→ステップS6へと進む。そして、ステップS6にてLU締結未完了と判断されている間は、ステップS2→ステップS3→ステップS4→ステップS5→ステップS6へと進む流れが繰り返される。その後、ステップS6にてLU締結完了と判断されると、ステップS6からエンドへ進み、LU締結制御処理を完了する。
すなわち、ステップS2では、実エンジントルク(Te)より応答が早い先読み推定エンジントルク(Te#)が演算される。具体的には、図3の先読み推定エンジントルク演算ブロックB4において、演算ブロックB1からの目標エンジントルク(Te*)と、演算ブロックB2からの空気応答遅れ時間と、演算ブロックB3からの油圧応答遅れ時間を入力する。そして、目標エンジントルク(Te*)に対して一次遅れを与えたものがエンジントルク指令値とされ、さらに、エンジントルク指令値に、無駄時間(空気応答遅れ時間−油圧応答遅れ時間)を持たせたものが先読み推定エンジントルク(Te#)とされる。
次のステップS3では、目標スリップ回転数によりコンバータ容量が演算される。このとき、ロックアップ締結過渡期の目標スリップ回転数特性としては、発進時から目標スリップ回転数が緩やかな勾配で上昇した後、目標スリップ回転数がゼロに収束する方向に向かって緩やかな勾配で下降する特性に設定される(図7参照)。そして、図4に示すように、目標スリップ回転数から速度比が求められ、速度比とトルクコンバータ性能曲線からトルク容量係数τが求められ、コンバータ容量=τ×Ne^2の式によりコンバータ容量が演算される。
次のステップS4では、図3に示すように、ステップS2で演算された先読み推定エンジントルク(Te#)からステップS3で演算されたコンバータ容量を差し引くことで、LU容量指令値(TLU)が演算される。そして、ステップS5では、CVTコントロールユニット12から演算されたLU容量指令値(TLU)が出力される。
[実施例1によるロックアップ締結制御作用]
以下、実施例1によるロックアップ締結制御作用を、図7に示すタイムチャートにより説明する。なお、図7において、時刻t1はアクセル踏み込み時刻、時刻t2は先読み推定エンジントルクとLU容量指令値の上昇開始時刻、時刻t3は実エンジントルクと実LU容量の発生開始時刻、時刻t4はロックアップ締結完了時刻である。
アクセル踏み込み操作による発進時にロックアップクラッチを締結させる際、アクセル踏み込み時刻t1から時刻t2までの間は、LU容量指令(TLU)は出力されない。しかし、先読み推定エンジントルク(Te#)が上昇を開始する時刻t2になると、LU容量指令(TLU)の出力も上昇を開始し、LU差圧の応答遅れ時間を経過した時刻t3にて実LU容量の発生が開始する。この時刻t3は、エンジントルク指令値の出力開始時刻t1からエンジントルク応答遅れ時間を経過した時刻に一致する、或いは、ほぼ一致する。このように、実LU容量の発生タイミングと実エンジントルクの発生タイミングが一致(ほぼ一致を含む)することで、図7のスリップ回転数特性に示すように、目標スリップ回転数特性(実線特性)と実スリップ回転数特性(破線特性)の一致性が高くなる。つまり、比較例のように実スリップ回転数が吹け上がることが抑えられる。
上記のように、実施例1では、ロックアップクラッチ3を締結させる際、LU容量制御で用いるエンジントルク信号を、エンジントルク空気応答遅れとLU差圧の油圧応答遅れに基づき演算した先読み推定エンジントルク(Te#)とする構成とした。
すなわち、先読み推定エンジントルク(Te#)により実エンジントルク(Te)より応答が早いタイミングでLU容量制御を開始すると、LU差圧の油圧応答遅れにより、実エンジントルクの発生タイミングと実LU容量の発生タイミングの一致性が高まる。
この結果、LU締結の際にショックの発生を抑えられる。言い換えると、実エンジントルクの発生に対し適切なタイミングで実LU容量を発生させることで、ショックなくロックアップクラッチ3の締結が達成される。
実施例1では、エンジントルク空気応答遅れ時間からロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を差し引いた時間を無駄時間とし、エンジントルク指令値と無駄時間により先読み推定エンジントルク(Te#)を演算する構成とした(図4のB4)。
すなわち、エンジントルク空気応答遅れ時間とロックアップ差圧油圧応答遅れ時間の推定精度が高ければ、実エンジントルクの発生タイミングと実LU容量の発生タイミングを一致させることが可能である。
したがって、実エンジントルクの発生タイミングと実LU容量の発生タイミングの一致性がより高められ、実エンジントルクと実LU容量の差によってロックアップクラッチ3のスリップ回転数が狙いのスリップ回転数にコントロールされる。
実施例1では、エンジントルク空気応答遅れ時間を、エンジン回転数に応じて演算する構成とした(図4のB2)。
すなわち、エンジントルク空気応答遅れ時間は、エンジン回転数が低いと長くなり、エンジン回転数が高いと短くなるというように、相関関係を持つ。
したがって、エンジントルク空気応答遅れ時間を、エンジン回転数に応じて演算することで、精度の良いエンジントルク空気応答遅れ時間が得られる。
実施例1では、ロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を、ロックアップクラッチ3の作動油温に応じて演算する構成とした(図4のB3)。
すなわち、ロックアップ差圧油圧応答遅れ時間は、油温が低く作動油粘性が高いと長くなり、油温が高く作動油粘性が低いと短くなるというように、相関関係を持つ。
したがって、ロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を、油温に応じて演算することで、精度の良いロックアップ差圧油圧応答遅れ時間が得られる。
実施例1では、ロックアップ締結過渡期の目標スリップ回転数特性を、目標スリップ回転数が緩やかな勾配で上昇した後に緩やかな勾配で下降する特性に設定する。そして、目標スリップ回転数に基づきコンバータ容量を演算し、先読み推定エンジントルク(Te#)からコンバータ容量を差し引いてLU容量指令値(TLU)を演算する構成とした(図3)。
すなわち、ロックアップクラッチ3の実スリップ回転数特性が目標スリップ回転数特性に沿うことで、エンジン1にとって負荷となる実LU容量が比較例より早期に立ち上がり、エンジン1の回転吹き上がりが抑えられる。そして、LU締結完了時刻t4に近くなると、実LU容量が目標LU容量に一致し、実エンジントルクの変化勾配も小さく抑えられる。
したがって、先読み推定エンジントルク(Te#)と目標スリップ回転数特性を用いたLU容量制御とすることで、ショックなくスムーズにロックアップクラッチ3が締結される。
次に、効果を説明する。
実施例1のロックアップクラッチ制御装置にあっては、下記に列挙する効果が得られる。
(1) ロックアップクラッチ3を有するトルクコンバータ4を、エンジン1と変速機(無段変速機6)の間に備えた車両において、
ロックアップクラッチ3を締結させる際、エンジントルク信号に基づきロックアップ容量を制御するロックアップ締結制御手段(図2)を設け、
ロックアップ締結制御手段(図2)は、ロックアップ容量制御で用いるエンジントルク信号を、エンジントルク空気応答遅れとロックアップ差圧の油圧応答遅れに基づき演算され、実エンジントルク(Te)より応答が早い先読み推定エンジントルク(Te#)とした。
このため、ロックアップクラッチ3を締結させる際、実エンジントルク(Te)の発生に対する一致性の高い適切なタイミングで実ロックアップ容量(実LU容量)を発生させることで、ショックなくロックアップクラッチ3の締結を達成することができる。
(2) ロックアップ締結制御手段(図2)は、エンジントルク空気応答遅れ時間からロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を差し引いた時間を無駄時間とし、エンジントルク指令値と無駄時間により先読み推定エンジントルク(Te#)を演算する(図4)。
このため、(1)の効果に加え、実エンジントルクの発生タイミングと実ロックアップ容量(実LU容量)の発生タイミングの一致性がより高められ、ロックアップクラッチ3のスリップ回転数を狙いのスリップ回転数にコントロールすることができる。
(3) ロックアップ締結制御手段(図2)は、エンジントルク空気応答遅れ時間を、エンジン回転数Neに応じて演算する(図4のB2)。
このため、(2)の効果に加え、エンジン回転数Neに影響されるエンジントルク空気応答遅れ時間を精度の良く得ることができる。
(4) ロックアップ締結制御手段(図2)は、ロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を、ロックアップクラッチ3の作動油温に応じて演算する(図4のB3)。
このため、(2)又は(3)の効果に加え、油温に影響されるロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を精度よく得ることができる。
(5) ロックアップ締結制御手段(図2)は、ロックアップ締結過渡期の目標スリップ回転数特性を、目標スリップ回転数が緩やかな勾配で上昇した後に緩やかな勾配で下降する特性に設定し、目標スリップ回転数に基づきコンバータ容量を演算し、先読み推定エンジントルク(Te#)からコンバータ容量を差し引いてロックアップ容量指令値(TLU)を演算する(図3)。
このため、(1)〜(4)の効果に加え、先読み推定エンジントルク(Te#)と目標スリップ回転数特性を用いたLU容量制御とすることで、ショックなくスムーズにロックアップクラッチ3を締結することができる。
以上、本発明の車両のロックアップクラッチ制御装置を実施例1に基づき説明してきたが、具体的な構成については、この実施例1に限られるものではなく、請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
実施例1では、ロックアップ締結制御手段として、発進時にロックアップクラッチ3を締結する例を示した。しかし、ロックアップ締結制御手段としては、発進時に限らず、走行中においてロックアップクラッチ3を締結する例としても良い。
実施例1では、ロックアップ締結制御手段として、エンジントルク空気応答遅れ時間からロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を差し引いた時間を無駄時間とする例を示した。しかし、ロックアップ締結制御手段としては、例えば、2つの応答遅れ時間以外に、システムが持つ他の応答遅れがある場合、その他の応答遅れ時間を考慮して無駄時間を決める例としても良い。
実施例1では、本発明のロックアップクラッチ制御装置を、無段変速機を搭載したエンジン車に適用する例を示した。しかし、本発明のロックアップクラッチ制御装置は、駆動源にエンジンが搭載された車両であれば、ハイブリッド車に対しても適用することができるし、変速機としても、有段階の自動変速を行う有段変速機であっても良い。要するに、ロックアップクラッチを有するトルクコンバータを、エンジンと変速機の間に備えた車両であれば適用できる。

Claims (4)

  1. ロックアップクラッチを有するトルクコンバータを、エンジンと変速機の間に備えた車両において、
    前記ロックアップクラッチを締結させる際、エンジントルク信号に基づきロックアップ容量を制御するロックアップ締結制御手段を設け、
    前記ロックアップ締結制御手段は、ロックアップ容量制御で用いるエンジントルク信号を、エンジントルク空気応答遅れとロックアップ差圧の油圧応答遅れに基づき演算され、実エンジントルクより応答が早い先読み推定エンジントルクとし、
    前記先読み推定エンジントルクを、エンジントルク空気応答遅れ時間からロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を差し引いた時間を無駄時間とし、エンジントルク指令値と前記無駄時間により演算する
    ことを特徴とする車両のロックアップクラッチ制御装置。
  2. 請求項1に記載された車両のロックアップクラッチ制御装置において、
    前記ロックアップ締結制御手段は、前記エンジントルク空気応答遅れ時間を、エンジン回転数に応じて演算する
    ことを特徴とする車両のロックアップクラッチ制御装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載された車両のロックアップクラッチ制御装置において、
    前記ロックアップ締結制御手段は、前記ロックアップ差圧油圧応答遅れ時間を、前記ロックアップクラッチの作動油温に応じて演算する
    ことを特徴とする車両のロックアップクラッチ制御装置。
  4. 請求項1から3までの何れか一項に記載された車両のロックアップクラッチ制御装置において、
    前記ロックアップ締結制御手段は、ロックアップ締結過渡期の目標スリップ回転数特性を、目標スリップ回転数が、エンジン回転数の吹け上がり勾配に比べ緩やかな勾配で上昇した後、上昇した目標スリップ回転数からスリップ回転数ゼロに向かって、実エンジントルクの変化勾配が小さく抑えられる緩やかな勾配で下降する特性に設定し、
    前記目標スリップ回転数に基づきコンバータ容量を演算し、前記先読み推定エンジントルクから前記コンバータ容量を差し引いてロックアップ容量指令値を演算する
    ことを特徴とする車両のロックアップクラッチ制御装置。
JP2016546245A 2014-09-03 2014-09-03 車両のロックアップクラッチ制御装置 Active JP6350668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/073223 WO2016035170A1 (ja) 2014-09-03 2014-09-03 車両のロックアップクラッチ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016035170A1 JPWO2016035170A1 (ja) 2017-04-27
JP6350668B2 true JP6350668B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=55439271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546245A Active JP6350668B2 (ja) 2014-09-03 2014-09-03 車両のロックアップクラッチ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9856976B2 (ja)
EP (1) EP3190316B1 (ja)
JP (1) JP6350668B2 (ja)
CN (1) CN106795961B (ja)
WO (1) WO2016035170A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6895442B2 (ja) 2015-12-30 2021-06-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨物品
EP3397711B1 (en) 2015-12-30 2023-02-15 3M Innovative Properties Company Dual stage structural bonding adhesive
EP3397426B1 (en) 2015-12-30 2021-06-23 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and related methods
SE540839C2 (en) * 2017-03-31 2018-11-27 Scania Cv Ab Control of an automated clutch and of an engine torque
CA3076123A1 (en) * 2017-09-19 2019-03-28 Bombardier Recreational Products Inc. Control of a limited slip differential based on an engine torque
US11674578B2 (en) 2017-09-19 2023-06-13 Bombardier Recreational Products Inc. Control of a limited slip differential optimized for slippery driving conditions
JPWO2019167507A1 (ja) * 2018-02-27 2020-12-03 ジヤトコ株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置および制御方法
JP7163837B2 (ja) * 2019-03-20 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN115111361B (zh) * 2022-01-20 2023-07-21 长城汽车股份有限公司 车辆起步控制方法、装置及车辆

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226625B2 (ja) * 1992-09-29 2001-11-05 マツダ株式会社 油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP3230465B2 (ja) 1997-09-05 2001-11-19 日産自動車株式会社 トルクコンバータのスリップ制御装置
JP3912283B2 (ja) * 2002-12-05 2007-05-09 日産自動車株式会社 トルクコンバータのスリップ制御装置
JP3890478B2 (ja) * 2003-12-05 2007-03-07 日産自動車株式会社 トルクコンバータのスリップ制御装置
EP1739329B1 (en) * 2005-06-29 2016-11-02 Nissan Motor Co., Ltd. Device and method for controlling the engaging force of a lockup clutch
JP4211844B2 (ja) * 2006-11-24 2009-01-21 いすゞ自動車株式会社 車両のロックアップクラッチ制御装置
DE112009005373B4 (de) * 2009-11-16 2021-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kraftübertragungsvorrichtung
JP5035376B2 (ja) 2010-03-26 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP5333324B2 (ja) * 2010-04-06 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 車両用油圧制御装置
JP5464134B2 (ja) * 2010-12-02 2014-04-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロックアップ装置およびその制御方法
EP2781802B1 (en) * 2011-11-18 2020-12-23 Nissan Motor Co., Ltd Device for controlling automatic transmission
KR101551589B1 (ko) * 2011-11-18 2015-09-08 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 제어 장치
US9002607B2 (en) * 2012-01-11 2015-04-07 Honda Motor Co., Ltd. Lock-up clutch control device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3190316A1 (en) 2017-07-12
US9856976B2 (en) 2018-01-02
WO2016035170A1 (ja) 2016-03-10
CN106795961A (zh) 2017-05-31
US20170198810A1 (en) 2017-07-13
EP3190316B1 (en) 2018-10-31
CN106795961B (zh) 2018-04-06
JPWO2016035170A1 (ja) 2017-04-27
EP3190316A4 (en) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6350668B2 (ja) 車両のロックアップクラッチ制御装置
JP6296163B2 (ja) 車両のロックアップクラッチ制御装置
US9670974B2 (en) Vehicle startup control device and startup control method
JP5740009B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP6268197B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP6637525B2 (ja) 車両のロックアップ制御装置
JP2009150494A (ja) 自動変速機のロックアップクラッチ制御装置
JP5727035B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP6288279B2 (ja) 車両のロックアップクラッチ制御装置
US10371256B2 (en) Vehicle lock-up clutch control device and lock-up clutch control method
JP2017057976A (ja) 自動変速機
JP7230794B2 (ja) 車両の制御装置
JP5467973B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2010071297A (ja) 車両制御装置
JP7106207B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP6375527B2 (ja) 可変容量形オイルポンプの制御装置
JP2011179419A (ja) 油温の推定装置及び油温の推定方法
JP6413739B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2017082835A (ja) 車両のロックアップ制御方法及び制御装置
JP2017137986A (ja) 車両制御装置
JP2015183702A (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20170112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6350668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151