JP6348172B2 - 低遊離モノマーのプレポリマーから作製される熱可塑性ポリウレタン - Google Patents

低遊離モノマーのプレポリマーから作製される熱可塑性ポリウレタン Download PDF

Info

Publication number
JP6348172B2
JP6348172B2 JP2016513964A JP2016513964A JP6348172B2 JP 6348172 B2 JP6348172 B2 JP 6348172B2 JP 2016513964 A JP2016513964 A JP 2016513964A JP 2016513964 A JP2016513964 A JP 2016513964A JP 6348172 B2 JP6348172 B2 JP 6348172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tpu
prepolymer
polymer
curing agent
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016513964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518506A (ja
Inventor
ツー、チェンヤ
ローゼンバーグ、ロナルド、オー.
Original Assignee
ケムチュア コーポレイション
ケムチュア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケムチュア コーポレイション, ケムチュア コーポレイション filed Critical ケムチュア コーポレイション
Publication of JP2016518506A publication Critical patent/JP2016518506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348172B2 publication Critical patent/JP6348172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • C08G85/002Post-polymerisation treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本出願は、米国特許法第119(e)条に基づいて、2013年5月15日に出願された米国仮特許出願第61/823,426号明細書、2013年5月22日に出願された第61/826,129号明細書、2013年8月15日に出願された61/866,620号明細書、および2014年4月21日に出願された米国特許出願第14/257,222号明細書(その記載内容全体が参照により本明細書に援用される)の優先権を主張する。
低遊離モノマー(LF)プレポリマー、例えば、低遊離p−フェニレンジイソシアネート(PPDI)モノマーから作製される熱可塑性ポリウレタン(TPU)は、非常に優れた引裂強度、低圧縮永久歪、均衡の取れた機械強度を呈し、優れた加工適性を有する。
ポリウレタンポリマー(例えば、弾性ポリウレタン)は、堅牢な工学材料としてよく知られている。ポリウレタンはまた、例えばコーティング、発泡体、および接着剤で大成功を収めている。熱硬化性および弾性ポリウレタンは、硬化剤または架橋剤をウレタンプレポリマーと反応させることにより、塗布中に形成されることが多く、プレポリマーは、通常、ポリオールとポリイソシアネートとを反応させることにより調製される。例えば、プレポリマーと硬化剤とを含有する組成物を形成し、コーティングもしくは接着剤として塗布し、または硬化する前に金型にキャストし、最終のポリウレタン材料を形成する。弾性および熱硬化性ポリウレタンは、他の天然および合成ゴム材料よりも高い耐荷重性を呈するが、これらのウレタンの多くは、高温で特性を失い、例えばウレタンは、昇温時に機械強度および性能の低下に陥ることがある。
熱可塑性ポリウレタン(TPU)は、十分に硬化されたポリマー樹脂であり、固体プラスチックとして保存された後に、再融解して異なった形状および物品に成形されることが可能である。弾性または熱硬化性ポリウレタン樹脂を構成する成分は、熱可塑性ポリウレタンの調製に用いる成分と同一または同様である場合が多いが、しかしながら、最終ポリマーの特性は、ポリマーを形成し処理する方法が主因となり、異なる。
例えば、米国特許第5,959,059号明細書は、110℃〜170℃の温度で、ジフェニルメタンジイソシアネートを、ポリオールとジオール架橋剤の混合物と反応させることにより調製される熱可塑性ポリウレタンを開示する。
米国特許第4,447,590号明細書は、脂肪族ジイソシアネート、PTMGポリオール(ポリテトラメチレングリコール)およびブタンジオールを含んでなる脱気したエマルジョンから調製されるポリウレタンを開示する。結果として生成したポリウレタンを約160℃温度で押出機内において加工する。
低濃度の遊離イソシアネートモノマー(3重量%未満)を含有するプレポリマーが知られており、弾性ポリウレタンの調製に用いられている(例えば、米国特許第5,703,193号明細書、および米国特許出願公開第20090076239号明細書(その開示内容は参照により本明細書に援用される))。そのような弾性ポリウレタンは、様々な用途(例、ローラー、ゴルフボールカバー等)にかなり有利に利用されている。非常に低い濃度の遊離イソシアネートモノマー(1重量%未満)を含有するプレポリマーもまた知られており、それから生成される弾性ポリウレタンは、取扱い性および性能特性に優れていることが見出されている。
例えば、p−フェニレンジイソシアネート(PPDI)ベースのウレタンプレポリマーは、多くを要求する用途に対して優れた機械的特性を呈するエラストマーを提供する。このことは、非常に低濃度の遊離イソシアネートモノマーを有するプレポリマーから作製されたPPDIベースのウレタンに特に当てはまることが見出されている。低遊離イソシアネートモノマーを有するプレポリマーが、ハードドメインとソフトドメイン間の優れた相分離を促進する明確に定義された分子構造を有する硬化ポリウレタンを提供することが仮定されている。これらの低遊離モノマーPPDIプレポリマーから作られたエラストマーは、高温で素晴らしい貢献をもたらす一方、向上した靭性を呈し、高反発弾性の材料を生み出す。
PPDIベースの弾性ポリウレタンは、通常、加熱注型成形ポリウレタン(CPU)として調製される。これらのエラストマーは、優れた特性を多く有するが、それらは、常に特定の用途に適するとは限らず、例えば、不十分な引裂強度を備える場合の使用もある。エーテル骨格の材料は、比較的弱い引裂き性を呈することが多く、高い耐切断性および耐引裂き性を要する用途での使用が制限される。昇温での高圧縮永久歪もまた、シールおよびガスケット市場の要求を満たさないことがある。さらに、加熱注型成形法は、熱可塑性溶融加工(例、押出し成形および溶融射出成形等)として常に効率的であるとは限らず、大規模生産に望ましい方法ではないことがある。
熱可塑性PPDIポリウレタンはまた、優れた靭性および他の所望の物理的特性を備えることでも知られている。米国特許第5,066,762号明細書は、90℃までの温度でプレポリマーとC2〜10ジオールを反応させた後、105℃〜170℃の温度の熱風オーブン内でポリマーをさらに硬化することにより、PPDI/ポリカーボネートプレポリマーとC2〜10ジオールから調製されるTPU樹脂を開示する。
PPDITPUに関する1つの欠点は、加工(例えば、溶融状態でのポリマーの成形または押出)が困難であることである。米国特許第6,521,164号明細書は、PPDI/ポリカプロラクトンプレポリマーおよび混合ジオール硬化剤から調製されるTPUを開示し、そのTPUは、米国特許第5,066,762号明細書に開示されているようなTPUよりも改善された射出成型加工適性を有する。
低遊離モノマーのプレポリマー(例えば、低濃度または非常に低濃度の遊離PPDI、TDI、MDI等を有するプレポリマー)から調製される熱可塑性ポリウレタンは、選択された条件下での硬化および熱的加工によって調製されて、均衡のとれた改善された機械的特性、高温での優れた特性、および加工時の多大な効率性を有する材料を提供できることが見出された。
熱可塑性ポリウレタンポリマー(TPU)は、1重量%未満の遊離ポリイソシアネートモノマー含有量を有するウレタンプレポリマーを硬化剤と反応させることにより生成されるポリマーが150℃以上(例えば190℃以上)の温度での押出により熱加工されて熱可塑性ポリウレタンポリマーを形成するプロセスにより得られる。
ウレタンプレポリマーは、通常、ポリイソシアネートモノマーと、アルカンジオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールを含んでなるポリオールとから調製される。硬化剤は、通常、ジオール、トリオール、テトロール、ジアミンまたはジアミン誘導体を含んでなる。
本発明のいくつかの実施形態において、熱可塑性ポリウレタンポリマー(TPU)は、低遊離イソシアネートプレポリマー(即ち、1重量%未満の遊離イソシアネートモノマー)を硬化剤で硬化して、ウレタンポリマーを形成し、後硬化ステップでこのように得られたウレタンポリマーを加熱して、後硬化したポリマーを昇温で押出すステップを備えるプロセスにより調製される。他の実施形態において、TPUは、低遊離イソシアネートプレポリマーおよび硬化剤を押出機中に直接供給し、混錬して、反応させ、昇温で押出す反応性押出法により調製される。
他の加工ステップ(例えば、押出の前にポリマーを粉砕するステップ、TPUを造粒するステップ等)がさらに存在する場合もある。本発明の熱可塑性ポリウレタンは、同様な熱硬化性および弾性材料と比較する場合、および同様に遊離ポリイソシアネートモノマー含有量の高いプレポリマーから調製された他の熱可塑性材料と比較する場合、改善された多くの物理的特性を有する。改善された特性の例として、さらに大きな引裂強度、高温でのさらに良好な弾性率の保持率、低圧縮永久歪等、時間経過後および有害環境に曝される際の物理的特性の改善された保持率、並びにさらに容易に加工されるポリマーを挙げることができる。本発明のポリマーは、このように、オイル、採鉱、自動車および他の業界が求める高性能に対して極めて望ましい特徴を有する。
本発明のTPUは、遊離イソシアネート含有量の低いウレタンプレポリマーと硬化剤とから、昇温でのポリマーの押出を伴うプロセスにより、調製される。低遊離イソシアネートモノマーのプレポリマーは、ポリオールとポリイソシアネートモノマーから調製され、通常、遊離ポリイソシアネート含有量が非常に低い(例えば1重量%未満、多くは0.5%未満、非常に多くは0.1重量%未満)。
本発明の熱可塑性ポリウレタンポリマーは、1重量%未満の遊離ポリイソシアネートモノマー含有量を有するウレタンプレポリマーを硬化剤と反応させることにより、ポリマーが生成されるプロセスにより得られ、そのポリマーは、150℃以上(例えば、190℃以上、または200℃以上)の温度で、押出により熱加工される。
ウレタンプレポリマーは、ポリイソシアネートモノマーとポリオールから調製され、複数種のプレポリマーを使用してもよい。ポリオールは、通常、アルカンジオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオール(例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオール)を含んでなる。用語「ひとつを含んでなる(comprises a)」、「ひとつを含んでなる(comprises an)」等は、1つまたは複数が、存在してよいことを意味する。本発明のいくつかの実施形態において、複数種のポリオールが、プレポリマーを調製するのに使用される。
多くの実施形態において、低遊離モノマーのプレポリマーは、例えばアルキレンポリオール、ポリエーテルポリオール(例、PTMG等)、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、およびポリイソシアネートモノマー、例えば、パラ−フェニレンジイソシアネート(PPDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)の異性体、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)等から調製される。ポリオールに関して上述したように、1種または複数種のポリイソシアネートモノマーを使用できる。
特定の一実施形態において、ポリオールは、ポリエーテルポリオール(例、ポリテトラメチルグリコール(PTMG)等)を単独でかまたは他のポリオールと共に含んでなる。別の一実施形態において、ポリオールは、例えばポリカプロラクトンポリオールを単独もしくは他のポリオールと共に、ポリエステルポリオールを単独もしくは他のポリオールと共に、またはポリカーボネートポリオールを単独もしくは他のポリオールと共に含んでなる。
殆ど全てのポリイソシアネートモノマーは、本発明に使用されうるが、通常ポリイソシアネートモノマーは、ジ−イソシアネート(例えばPPDI、MDI、TDI、HDI、H12MDI等)を含んでなる。ある実施形態において、ポリイソシアネートモノマーは、パラ−フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートの異性体、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、例えば、パラ−フェニレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含んでなる。ある特定の実施形態において、ポリイソシアネートモノマーは、パラ−フェニレンジイソシアネートおよび/またはヘキサメチレンジイソシアネートを含んでなる。
硬化剤(カップリング剤または架橋剤とも呼ばれる)は、当技術分野で知られており、所望の特性を提供する任意の硬化剤を利用できる。多くの例の硬化剤は、ジオール、トリオール、テトロール、ジアミンまたはジアミン誘導体を含んでなり、それらの例として、とりわけ、エタンジオール、プロパンジオール、ブタンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ヒドロキノン−ビス−ヒドロキシアルキルエーテル(例、ヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテル、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジブチレングリコール、トリエチレングリコール等)、ジメチルチオ−2,4−トルエンジアミン、ジ−pーアミノベンゾアート、フェニルジエタノールアミン混合物、メチレンジアニリンと塩化ナトリウムの錯体等が挙げられる。さらに加えて、1種または複数種の硬化剤を使用してもよい。
多くの実施形態において、硬化剤は、ジオールまたは他のポリオールを含んでなる。特定の一実施形態において、硬化剤は、ジオール、ジオールのブレンド、またはジオールとトリオールのブレンド(例えば、C2−6ジオール)、シクロヘキサンジメタノールおよび/またはヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテルを含んでなる。ある特定の実施形態において、硬化剤は、1,4−ブタンジオールおよび/またはヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテル、例えば、1,4−ブタンジオールを含んでなる。硬化剤はまた、アルキレンポリオール、ポリエーテルポリオール(例、PTMG等)、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールまたはポリカーボネートポリオールを含んでなってもよい。これらのポリオールを単独で用いても、ジオールもしくはトリオールとのブレンドとして用いてもよい。
ポリオール、ポリイソシアネート、および上述の硬化剤は、全て公知の材料である。
上述したように、本発明のTPUは、他のポリウレタンポリマーと比べて非常に優れた多くの長所を有する。さらに、GPCの分析は、他の同様のポリウレタンと比べて本発明のTPUポリマーの分子量分布が狭いことを示唆した。本発明のTPUの溶融範囲が、同じ化学組成物の注型ポリウレタンよりも狭いことをDSCにより観察した。理論に縛られることを望まないが、本発明のポリマーの優れた物理的特性は、以下の1)〜3)をはじめとするいくつかの要因の組み合わせによるものでありうると確信されている:1)コンパクトで線形の対象的な構造をしたウレタン原料を使用する;2)遊離モノマー含有量が低いプレポリマーが、鎖延長後に相分離を促進する優れた規則性を有するポリマーを生成する;および3)TPU生成プロセスが、高温焼なましおよび機械的せん断(つまり、昇温での押出)を伴い、それによりウレタンポリマーの形態最適化が促進されるので、性能が強化される。
本発明のプレポリマーは、生成されるポリマーが上述のように熱加工されるとする条件で、当技術分野で公知の任意の条件下で、硬化剤と反応することが可能である。
例えば、一実施形態において、本発明のTPUは、特定の状況においてこれらの範囲以外の温度も利用してもよいが、通常約50℃〜約150℃(例えば、約50℃〜約100℃)の温度で、遊離イソシアネートモノマー含有量が低いポリウレタンプレポリマーと硬化剤を反応させ、
約50℃〜約200℃(例えば、約100℃〜約150℃)の温度で約1時間〜約24時間、生成物を加熱することにより、このようにして得られたポリウレタンを後硬化し、
例えばツインスクリュー押出機内で約150℃〜約270℃(例えば、190℃以上)の温度で後硬化したポリウレタンポリマーを押出して、熱可塑性ポリウレタンを提供する
ことにより調製される。
他の任意選択の加工ステップが、上述のプロセスに含まれてもよく、例えば、そのプロセスは、
遊離イソシアネートモノマー含有量が低いポリウレタンプレポリマーと硬化剤を反応させるステップと、
ポリウレタンを後硬化するステップと、
後硬化したポリウレタンポリマーを(任意選択的に)粒状化するステップと、
後硬化し(そして任意選択的に粒状化した)ポリウレタンポリマーを押出すステップと、
押出したTPUを(任意選択的に)造粒するステップとを備える。
特定の一実施形態において、TPUは、
i)1%未満の遊離ポリイソシアネートモノマー含有量を有するプレポリマーを硬化剤と約50℃〜約150℃の温度で混錬してポリマーを形成した後、
ii)i)から作製されるポリマーを約50℃〜約200℃の温度で約1〜約24時間加熱して後硬化したポリマーを得て、
iii)ステップiiから作製される後硬化したポリマーを任意選択的に粒状化して、粒状ポリマーを得て、
iv)ステップii)から作製される後硬化したポリマーまたはステップiii)から作製される粒状ポリマーを150℃以上の温度で、押出機内で加工し、TPUをもたらし;および
v)任意選択的にTPUを造粒する
プロセスにより得られ、
多くの実施形態において、プレポリマーは、例えば、パラ−フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートの異性体、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含んでなるポリイソシアネートモノマーと、アルカンジオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールまたはポリカーボネートポリオールを含んでなるポリオールとから調製され、並びに硬化剤は、ジオール、トリオール、テトロール、ジアミンまたはジアミン誘導体を含んでなり、
例えば、プレポリマーは、パラ−フェニレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含んでなるポリイソシアネートモノマーと、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールまたはポリカーボネートポリオールを含んでなるポリオールとから調製され、硬化剤はジオールを含んでなる。
別の一実施形態において、TPUは、低遊離モノマーのプレポリマーと、硬化剤とを押出機内に供給し、押出機内で、それらは混錬されて反応した後、例えば、ツインスクリュー押出機において約150℃〜約270℃(例えば190℃以上)の温度で、押出されて熱可塑性ポリウレタン(任意選択的に造粒してもよい)を提供することにより調製される。
本発明の一態様は、TPUがそれにより調製されるプロセスに関する。広義の意味において、これは、低遊離イソシアネートモノマーのプレポリマーを硬化剤で硬化して、得られたポリマー材料を加熱して、ポリマーを融点条件下(つまり、それによりポリウレタンが溶融される条件下)で押出すことを伴う。別の方法のプロセスにおいて、TPUは、反応性押出を介して作製されてもよく、低遊離イソシアネートモノマーのプレポリマーと硬化剤を押出機内に直接供給し、成分を混錬して反応させた後、押出す。通常、得られたTPUを造粒(そのペレットをさらに最終物品に加工してもよい)するか、または得られたTPUを融点条件下で成形するかのどちらかである。TPUペレットは、当然、その部品が目的用途に基づいた様々な物品に成形されてよい。
例えば、一実施形態は、
i)低遊離モノマーのプレポリマー(例えば、1wt%未満の遊離イソシアネート)と硬化剤とを通常約50℃〜約150℃(例えば約50℃〜約100℃)の温度で混錬して、予備硬化に影響を与えるステップと、続いての、
ii)約50℃〜約200℃(例えば100℃〜約200℃、例えば約50℃〜約150℃)の温度で約1〜約24時間さらに加熱して、後硬化した材料を提供するステップと、
iii)任意選択的に、後硬化した材料を例えば粒状化によって加工して、押出機内への導入をさらに容易にするステップと、
iv)ステップii)またはステップiii)から作製される材料を150℃以上の温度で押出すステップと
を備えるTPUを調製するプロセスを提供する。
多くの実施形態には、TPUを造粒するステップv)がさらに含まれる。様々なプロセスステップを一物理ステップに合体することができ、例えば、ステップi)とii)を続けて同じ反応容器内で単一物理プロセスとして実行することができる。
上のプロセスにおいて、ステップi)は、弾性ポリウレタンを形成するのに便利な任意の方法(例えば、ポリウレタンを注型硬化するための任意の標準プロトコルの利用)で達成できる。ステップii)における後硬化は、便利な任意の方法で同様に例えば加熱した金型もしくは容器内または炉中等で実行される。硬化および後硬化が起こる温度は、得られたポリマーの特性に衝撃を与えうることが非常に多く、使用されるプレポリマーおよび硬化剤に応じて、当業者によって容易に最適化されるが、硬化および後硬化は、通常50℃以上の温度で起こる。
押出ステップiv)の温度は、調製されるポリマー樹脂および使用される押出機に応じて幾分変えてもよい。例えば、シングルスクリュー押出機を使用してもよくまたはツインスクリュー押出機を使用してもよく、ツインスクリュー押出機を利用することが多い。約150℃〜約270℃の温度に遭遇することが非常に多いが、多くの実施形態において、押出機は、190℃以上の温度で稼働され、例えば、いくつかの実施形態において、素晴らしい結果が、200℃以上、例えば200℃〜約270℃、例えば、約200℃〜約250℃、約200℃〜約230℃等の押出温度で達成された。
別のプロセスにおいて、TPUが、低遊離モノマーのプレポリマーと、硬化剤とを含んでなる混合物の反応性押出により調製され、押出機の温度は、使用される材料および所望の最終特性に応じて50℃から270℃まで変わるだろう。このようなプロセスは、押出機の異なる領域内で異なる温度を利用することが多く、例えば、ある温度で、押出機のある部分で反応が起こり、押出機の他の部分では他の温度であると見出すこともある。これは、当技術分野では一般的であり、ホッパーがある温度であってよく、押出機のチャンバの色々な区域が、異なる温度であってよい。注型硬化したポリウレタンの浸出ステップを実施する場合に、これらの温度の違いを見つけることがある。
プレポリマーおよび硬化剤の相対量は、当技術分野で典型的なものである。例えば、一実施形態において、遊離モノマーのプレポリマーは、ジオールタイプの硬化剤(例えば、1,4−ブタンジオールまたはHQEE(ヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル))と、ヒドロキシル基に対するイソシアネート基のモル比が約0.95〜約1.10(または別の方法で表すと、95%〜110%の化学量論)で混錬される。例えば、モル比が約0.97〜約1.05、または97%〜105%の化学量論。
一般的に、本発明のTPUは、きわめて優れた機械強度、トラウザー引裂強度、割裂強度、低圧縮永久歪、弾性率の保持率および低い損失係数(tanδ)値を呈する。本発明のTPUの均衡のとれた一連の物理的および化学的特性は、通常、他の同様のポリウレタン(例、他の市販のTPUまたは注型弾性ポリウレタン等)において見出されない。例えば、本発明のTPUは、昇温で良好な特性保持率を呈しながら、通常多くのTPUよりも容易に加工され、例えば、押出され、射出成形等される。TPUはまた、熱老化や他の環境条件(例、昇温でのオイル、水、酸、および塩基への曝露等)において、物理的特性の損失に対して大きな抵抗を示す。
例えば、本発明のTPUは、約5.6wt%の有効なイソシアネート基を有し且つおよそ0.1wt%以下の遊離イソシアネートモノマーを含有するPPDI/PTMGプレポリマーを1,4−ブタンジオールと反応させて、100℃で24時間硬化した後、結果として生成したポリウレタンをツインスクリュー押出機において200〜230℃で押出すことにより、調製される。TPUから作製した射出成形試料(以下の表の実施例1)を、同じプレポリマーおよび硬化剤から調製した注型弾性ポリウレタン(CPU)から作製した試料(以下の表の比較A)と比較した。本発明のTPU試料は、それらの注型PURの同等物よりも高い引裂強度および低い圧縮永久歪を示した。本発明のTPUのより低い圧縮永久歪のデータは、注型PURの時間よりもかなり長い時間(70時間対22時間)後に測定されたことに留意されたい。詳細は、実施例に見出すことができる。
Figure 0006348172
低遊離モノマーMDI末端プレポリマーから調製されたTPUも同様に本発明に基づいて調製し、TPUをベースとする市販のMDIと比較した。以下の表において、実施例Vは、約5.0wt%の有効なイソシアネート基を有し且つ1wt%未満の遊離イソシアネートモノマーを含有するMDI/PTMGプレポリマーと商標付(proprietary)ジオールとから調製された本発明のTPUであり、実施例V1は、約4.5wt%の有効なイソシアネート基を有し且つ1wt%未満の遊離イソシアネートモノマーを含有するMDI/ポリカプロラクトンプレポリマーから調製された本発明のTPUである。本発明のTPUから射出成形した試料を市販のMDI/ポリエーテルTPUから調製した射出成形した試料(比較C’)と比較した。以下のデータからわかるように、本発明のTPUは、市販のTPUよりも高い切断強度および引裂強度、並びに昇温での良好な弾性率の保持率を呈する。詳細は、実施例に見出すことができる。
Figure 0006348172
低遊離モノマーPPDI末端プレポリマーから調製された本発明のTPUは、非常に堅牢で耐久力のある本発明の実施形態が、優れた初期特性および優れた特性保持率を示すことを例証する。例えば、0.1wt%未満の遊離イソシアネート遊離モノマーを有するPPDI/ポリカプロラクトンプレポリマーと商標付ジオールとからと、並びに0.1wt%未満の遊離イソシアネート遊離モノマーを有するPPDI/ポリカーボネートプレポリマーと商標付同一ジオールとから、本発明に従ってTPUを調製し、それらの注型ポリウレタン同等物と比較した。本発明のTPUは、それらの注型PUR同等物よりも大きな割裂強度および低い圧縮永久歪を呈した。とりわけ、本発明のPPDI TPUは、150℃の強制送風式オーブン中で21日間老化後、それらの初期弾性率および割裂強度の90%以上を保持した。詳細は、実施例に見出すことができる。
実施例XのPPDI/ポリカーボネートTPU(詳細は、実施例にある)を85℃で種々の条件下に曝し、実施例に示すように、5%のNaOH水溶液の存在下に曝された場合その初期の割裂強度の90%を保持し、水または5%のHCl水溶液の存在下に曝された場合その初期の割裂強度の98〜100%を保持した。
特定の一実施形態は、PPDIベースのTPUに関する。例えば、上に示すように、低遊離イソシアネートモノマーPPDI/ポリカーボネートプレポリマーから調製されたTPUは、オイル、ガス、および採鉱分野等のような静的用途か動的用途のどちらかにおいて、高温、湿潤および過激な環境に対して優れた候補であり、その分野で、TPU部品は、多湿および/または油状環境において昇温で負荷および速度下で、正常に機能しうる。別の例として、低遊離イソシアネートモノマーPPDI/ポリカプロラクトンプレポリマーから作製されるTPUは、堅牢さ、低い圧縮永久歪、および耐高温性を要する用途(例、工業用ベルト、シール/ガスケット、およびギア等)に非常に適している。低遊離イソシアネートモノマーPPDI/ポリエーテルプレポリマーから作製されるTPUは、弾性歪エネルギー、高い引裂強度、低温可撓性、および動的負荷下での性能を必要とする用途に非常に適し、例として、スポーツ用品、レクレーション用品、および工業部品が挙げられる。
本発明の各々のポリマーは、確かに、これらの例以外の分野に見出されるだろう。多くの例において、本発明のTPUは、現在使用するPUR無含有ゴム用途の代替として、役目を果たすことができる。
HNBRタイプのゴムは、熱やオイルに長期間曝露した後にその特性を保持することでよく知られている。その結果、高温での需要で様々な用途にHNBRが採用されることとなる。LF技術および選択されるビルディングブロックに基づく熱可塑性ウレタンは、熱、オイルおよび他の悪条件にも耐性がある。以下の表において、強制送風式オーブン内で150℃に21日間加熱する前および後の過酸化物でショア硬度90Aまで硬化したHNBRゴムの性能を、本発明のPPDI/ポリカーボネートTPU(表の実施例X)、および本発明のPPDI/ポリカプロラクトンTPU(表の実施例VII)の性能と比較した。詳細は、実施例に見出すことができる。
Figure 0006348172
過酸化物で硬化したHNBRと比べると、本発明のTPUは、初期の引張り強さ、伸び率、および引裂き性に関してかなり堅牢である。本発明のTPUが、150℃に加熱された後にそれらの物理的特性をNHBR試料よりもかなり良好に保持することも明白である。
本発明の熱可塑性ポリウレタンが示す優れた性能特性に加えて、本発明のTPUは、他の市販のTPUよりもかなり容易に溶融加工される。例えば、本発明のTPU(多くの場合ペレットの形態である)は、多くの場合において、同様の材料よりも低い温度で、溶融条件下で成形(例、押出、共押出、圧縮成形、射出成形等)されて、様々な物品を形成する。
約3.8%wtの有効なイソシアネート基を有し且つ遊離ジイソシアネート含有量が0.1wt%未満のPPDI/ポリカーボネートプレポリマーと、HQEEとから調製した本発明のTPUを、比較例J(約6.0%wtの有効なイソシアネート基を有し且つ遊離ジイソシアネート含有量が4.0wt%までのPPDI/ポリカーボネートプレポリマーと、HQEEとから調製したTPU)と比較し、また同様に比較例K(市販のPPDIベースのTPU)と比較した。
本発明のTPUは、65g/10分のメルトフローインデックス(230℃/2,160gにおける)および212℃の融点を有した。他の2種のTPUは、このような条件下で流動性はなく、融点は、比較例Jでは267℃、比較例Kでは300℃を超えた。本発明のTPUは、有機溶媒に十分に溶解されることが可能であり、GPCにより測定される分子量Mn86,000を有した。4.0%の遊離イソシアネートモノマーを有するプレポリマーから調製されたTPUは、部分的にのみ溶解され、GPCによる分子量、Mn37,000を有した。市販のTPUは、溶解されず、分子量は測定されなかった。詳細は、実施例に見出すことができる。
本発明の一実施形態は、PPDI、MDI、TDI、HDI、もしくはH12MDI末端ポリエーテル、ポリエステル、ポリカプロラクトンまたはポリカーボネートプレポリマーから本発明の方法に従って調製されたTPUを提供し、TPUは、GPCにより測定すると50,000以上(例えば、60,000以上、または70,000以上)の分子量Mnを有する。特定の一実施形態において、TPUは、50,000、60,000、70,000以上の分子量Mnを有し、250℃以下(例えば、240℃以下、230℃以下または220℃以下)の融点を有する。
本発明は、従って、優れた物理特性および加工特性を有するTPUと、そのTPUを調製する方法と、そのTPUから形成される物品および任意の最終物品を形成する際のTPUの使用とを提供し、最終物品は、例えば押出成形、射出成形、吹込成形および圧縮成形装置によって、熱可塑性ポリウレタンから調製されることが可能であり、様々な押出フィルム、シートおよび型出し用品(profile applications)、例えば、キャスター、ホイール、ホイールローラー用のカバー、タイア、ベルト、スポーツ用品(例、ゴルフボール芯、ゴルフボールカバー、クラブ、パック、および種々の他のスポーツ用具およびレクレーション備品等)、履物、防護備品、医療用装置(外科用器具および本体部分を含む)、インテリア、エクステリアおよびフード下の自動車部品、電動工具、ホース、チューブ、パイプ、テープ、バルブ、ウインドウ、ドアおよび他の建設物品、シールおよびガスケット、ゴムボート、繊維、布帛、ワイヤおよびケーブル外被、カーペット下敷、絶縁体、事務用機器、電子機器、電気部品のコネクター、容器、家庭用電気器具、玩具等、または前述の物品に収納される部品を含む。
以下の実施例に関して、ASTM法に準拠して、全ての性能データを獲得し、ショアAおよびDデュロメータを用いて硬度を測定し、熱老化が150℃の強制送風式オーブン内で生じ、ASTM D−471に基づいたIRM♯903流体中で耐油性を実施し、加水分解、酸溶液耐性試験、および塩基溶液耐性試験も同様にASTM D−471に準拠して実施した。
実施例I 低遊離モノマーPPDI/PTMGプレポリマーから作製されるTPU
約5.6wt%の有効なイソシアネート基を有し且つおよそ0.1wt%以下の遊離イソシアネートモノマーを含有するPPDI末端PTMG骨格のプレポリマー(つまり、ADIPRENE LFP 950Aポリエーテルプレポリマー(Chemtura Corp.から))15,000グラムを1,4−ブタンジオール900グラムと混錬し、100℃で24時間硬化した。結果として生成したポリウレタンを粒状化し、ツインスクリュー押出機を介して200〜230℃で加工し、造粒した。
実施例II 低遊離モノマーPPDI/ポリカプロラクトンプレポリマーから作製されるTPU
約3.8wt%の有効なイソシアネート基を有し且つおよそ0.1wt%以下の遊離イソシアネートモノマーを含有するPPDI末端ポリカプロラクトン骨格のプレポリマー(つまり、ADIPRENE LFP 2950Aポリカプロラクトンプレポリマー(Chemtura Corp.から))15,000グラムを1,4−ブタンジオール610グラムと混錬し、100℃で24時間硬化し、粒状化した。結果として生成したポリウレタンを粒状化し、ツインスクリュー押出機を介して200〜230℃で加工し、造粒した。
実施例III 低遊離モノマーPPDI/PTMGプレポリマーから作製されるTPU
実施例Iのプレポリマーおよびブタンジオールを押出機内に供給し、混錬し、昇温で押出中に反応させ、造粒した。さらなる加工に先立って、結果として生成したペレットを任意選択的に100℃で最大24時間まで後硬化した。
実施例IV−低遊離モノマーPPDI/ポリカプロラクトンプレポリマーから作製されるTPU
実施例IIのプレポリマーおよびブタンジオールを押出機に供給し、混錬し、昇温で押出中に反応させ、造粒した。さらなる加工に先立って、結果として生成したペレットを任意選択的に100℃で24時間まで後硬化した。
比較例A−低遊離モノマーPPDI/PTMGプレポリマーから作製される注型PUR
実施例Iで使用したプレポリマー100グラムを5.7グラムの1,4−ブタンジオールに加え、混合物を十分に撹拌し、金型に注入し、127℃で24時間硬化/後硬化し、その後ポリマーを金型から取り出した。
比較例B−低遊離モノマーPPDI/ポリカプロラクトンプレポリマーから作製される注型PUR
実施例IIで使用したプレポリマー100グラムを3.9グラムの1,4−ブタンジオールに加え、混合物を十分に撹拌し、金型に注入し、127℃で24時間硬化/後硬化し、その後ポリマーを金型から取り出した。
比較例C−市販のTPU
市販のMDI/ポリエーテルTPU、ESTANE 58212エーテルベースのTPU(Lubrizolから)。
実施例IおよびIIから作製されるTPUペレットと比較例Cの市販のTPUを各々射出成形して、試験片を形成し、割裂強度、トラウザー引裂強度および100℃での圧縮永久歪に関して試験した。比較例AおよびBから作製される離型した注型ポリマーも同じ方法で試験した。本発明のTPU(実施例IおよびII)は、それらの注型PUR同等物と比較した場合、および市販のTPUと比較した場合に、優れた割裂強度およびトラウザー引裂強度を呈する。本発明のTPUはまた、それらの注型PUR同等物の圧縮永久歪と比較した場合に、長時間(70時間対22時間)でさえも、低い圧縮永久歪を有する。
結果を表1に示す。
Figure 0006348172
実施例V−低遊離モノマーMDI/PTMGプレポリマーから作製されるTPU
約5.0wt%の有効なイソシアネート基を有し且つ1wt%未満の遊離イソシアネートモノマーを含有するMDI末端PTMG骨格プレポリマーを商標付ジオールと混錬し、その混合物をトレイに注入して、100℃で16時間加熱した。結果として生成したウレタンポリマーを粒状化し、ツインスクリュー押出機内で昇温において加工し、ペレットの形態でTPUをもたらした。
実施例VI−低遊離モノマーMDI/ポリカプロラクトンプレポリマーから作製されるTPU
約4.5wt%の有効なイソシアネート基を有し且つ1wt%未満の遊離イソシアネートモノマーを含有するMDI末端ポリカプロラクトン骨格プレポリマーを商標付ジオールと混錬し、その混合物を硬化して、粒状化し、実施例Vのプロセスに従って押出し、ペレットの形態でTPUをもたらした。
比較例C’−市販のTPU
比較例Cと同様の市販のMDI/ポリエーテルTPU。
実施例VおよびVI並びに比較例C’の市販のTPUから作製されるTPUペレットを各々射出成形して試験片を形成した。実施例VおよびVIから作製される試験片の性能特性を表2に示す。
Figure 0006348172
実施例VおよびVIから作製される本発明のTPUの試験片を比較例C’の市販のTPUの試験片と比較する。本発明のTPUは、昇温において市販のTPUよりも高い切断強度および引裂強度並びに良好な弾性率の保持率を呈する。結果を表3に示す。
Figure 0006348172
実施例VII−低遊離モノマーPPDI/ポリカプロラクトンプレポリマーから作製されるTPU
約4.0wt%の有効なイソシアネート基を有し且つおよそ0.1wt%以下の遊離イソシアネートモノマーを含有するPPDI末端ポリカプロラクトン骨格プレポリマーを商標付ジオールと混錬し、120℃で16時間加熱した。結果として生成したウレタンポリマーを粒状化し、実施例Iにおいて、押出し、造粒して、ペレットの形態でTPUをもたらした。
実施例VIII−低遊離モノマーPPDI/PTMGプレポリマーから作製されるTPU
実施例VIIの手順に従って、約6.0wt%の有効なイソシアネート基を有し且つおよそ0.1wt%以下の遊離イソシアネートモノマーを含有するPPDI末端PTMG骨格プレポリマーを商標付ジオールと反応させ、その生成物を加工して、ペレットの形態でTPUをもたらした。
実施例IX−低遊離モノマーPPDI/PTMGプレポリマーから作製されるTPU
実施例VIIの手順に従って、約8.0wt%の有効なイソシアネート基を有し且つおよそ0.1wt%以下の遊離イソシアネートモノマーを含有するPPDI末端PTMG骨格プレポリマーを商標付ジオールと反応させ、その生成物を加工して、ペレットの形態でTPUをもたらした。
実施例X−低遊離モノマーPPDI/ポリカーボネートプレポリマーから作製されるTPU
実施例VIIの手順に従って、約4.0wt%の有効なイソシアネート基を有し且つおよそ0.1wt%以下の遊離イソシアネートモノマーを含有するPPDI末端ポリカーボネート骨格プレポリマーを商標付ジオールと反応させ、その生成物を加工して、ペレットの形態でTPUをもたらした。
比較例D−低遊離モノマーPPDI/ポリカプロラクトンプレポリマーから作製される注型PUR
実施例VIIIのプレポリマーとジオールを混錬して、金型に注入し、120℃で16時間加熱して、離型し、注型PURポリマーをもたらした。
比較例E−低遊離モノマーPPDI/PTMGプレポリマーから作製される注型PUR
実施例IXのプレポリマーとジオールを混錬して、金型に注入し、120℃で16時間加熱して、離型し、注型PURポリマーをもたらした。
比較例F−低遊離モノマーPPDI/ポリカーボネートプレポリマーから作製される注型PUR
実施例Xのプレポリマーとジオールを混錬して、金型に注入し、120℃で16時間加熱して、離型し、注型PURポリマーをもたらした。
比較例G−低遊離モノマーポリエステル/TDIプレポリマーから作製される注型PUR
約4.2wt%の有効なイソシアネート基を有し且つ0.1wt%未満の遊離イソシアネートモノマーを含有するTDI末端ポリエステルグリコール骨格プレポリマーを4,4’−メチレン−ビス−(オルトクロロアニリン)と混錬した。その混合物を十分に撹拌し、金型に注入し、100℃で16時間加熱して、離型し、注型PURポリマーをもたらした。
比較例H−市販のTPU
比較例Cと同様のMDI/ポリエーテルプレポリマーから調製した市販のTPU。
実施例VII、VIII、IXおよびX、並びに比較例Hの市販のTPUから作製されるTPUペレットを各々射出成形して試験片を形成した。実施例VII、VIII、IXおよびXから作製される試験片の性能特性を表4に示す。
Figure 0006348172
実施例VII、IXおよびXから作製される本発明のTPUの様々な物理的特性をそれらの注型PUR同等物の物理的特性と比較した。本発明のTPUは、それらの注型PUR同等物の割裂強度および圧縮永久歪と比べた場合、優れた割裂強度および低い圧縮永久歪を呈する。結果を表5に示す。
Figure 0006348172
実施例XおよびVIIの本発明のTPU、比較例H、並びに過酸化物でショア硬度90Aまで硬化したHNBRゴムから調製した試験片を150℃で強制送風式オーブン内で21日間老化させ、その後、それらの特性を測定し、未老化の試験片の特性と比較した。結果を表6に示す。
Figure 0006348172
実施例Xの本発明のTPUから調製した試験片を、水、5%のHCL水溶液および5%のNaOH水溶液中で、85℃で3週間老化させ、その後、それらの特性を測定し、未老化の試験片の特性と比較した。結果を表7に示す。
Figure 0006348172
実施例XI
約3.8%wtの有効なイソシアネート基を含有し且つ遊離ジイソシアネート含有量が0.1wt%未満であるPPDI/ポリカーボネートプレポリマー15,000グラムをHQEE1,360グラムと混錬した後、100℃で24時間硬化し、粒状化した。200〜230℃で、粒状ポリマーをツインスクリュー押出機に通過させ、造粒した。
比較例J
約6.0%wtの有効なイソシアネート基を含有し且つ遊離ジイソシアネート含有量が約4.0wt%であるPPDI/ポリカーボネートプレポリマー15,000グラムをHQEE2,140グラムと混錬した後、100℃で24時間硬化し、粒状化した。220〜250℃で、粒状ポリマーをツインスクリュー押出機に通過させ、造粒した。
比較例K
市販の高性能のPPDIベースのTPU
実施例XI、比較例J、および比較例Kから作製されるTPUの熱加工に関連する特性を測定し、表8に示す。本発明のTPUは、他より低い融点を有し、230℃で穏当なメルトフローを有する。本発明のTPUはまた、比較例Jよりも大きい分子量を有し、GPC溶媒中の増大した溶解性により例証されるように、できる限りより線形の分子構造を有する。
Figure 0006348172

以下に本発明を示す。
[発明1]
熱可塑性ポリウレタンポリマーであって、1重量%未満の遊離ポリイソシアネートモノマー含有量を有するウレタンプレポリマーを硬化剤と反応させることによって生成されるポリマーが、150℃以上の温度での押出により熱加工されて、前記熱可塑性ポリウレタンポリマーを形成するプロセスにより得られる熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明2]
前記ウレタンプレポリマーが、ポリイソシアネートモノマーと、アルカンジオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールを含んでなるポリオールとから調製され、且つ前記硬化剤が、ジオール、トリオール、テトロール、アルキレンポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、ジアミンまたはジアミン誘導体を含んでなる発明1に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明3]
前記ポリイソシアネートモノマーが、パラ−フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートの異性体、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含んでなる発明2に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明4]
前記ポリイソシアネートモノマーが、パラ−フェニレンジイソシアネートまたはヘキサメチレンジイソシアネートを含んでなる発明3に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明5]
前記ウレタンプレポリマーが、0.5%未満の遊離ポリイソシアネートモノマー含有量を有する発明1に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明6]
前記硬化剤が、ジオール、トリオールおよび/またはテトロールを含んでなる発明2に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明7]
前記硬化剤が、C 2−6 ジオール、シクロヘキサンジメタノールまたはヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテルを含んでなる発明6に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明8]
前記硬化剤が、1,4−ブタンジオールおよび/またはヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテルを含んでなる発明7に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明9]
複数種のプレポリマーおよび/または複数種の硬化剤が、使用される発明2に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明10]
前記ウレタンプレポリマーが、複数種のポリオールおよび/または複数種のポリイソシアネートから調製される発明2に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明11]
1重量%未満の遊離ポリイソシアネートモノマー含有量を有するウレタンプレポリマーを硬化剤と反応させることにより生成される前記ポリマーが、190℃以上の温度での押出により加工されて、前記熱可塑性ポリウレタンポリマーを形成するプロセスにより得られる発明1に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明12]
i)前記1%未満の遊離ポリイソシアネートモノマー含有量を有するプレポリマーが、約50℃〜約150℃の温度で硬化剤と混錬されポリマーを形成するステップと、続いての
ii)i)から作製される前記ポリマーを約50℃〜約200℃の温度で約1〜約24時間加熱して、後硬化したポリマーを得るステップと、
iii)ステップiiから作製される前記後硬化したポリマーを任意選択的に粒状化して粒状ポリマーを得るステップと、
iv)ステップii)から作製される前記後硬化したポリマーまたはステップiii)から作製される前記粒状ポリマーを150℃以上の温度で押出機内において加工するステップと、
のプロセスより得られる熱可塑性ポリウレタンポリマーであって、
前記ウレタンプレポリマーが、パラ−フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートの異性体、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含んでなるポリイソシアネートモノマーと、ポリオール(アルカンジオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオール)から調製され、および前記硬化剤が、ジオール、トリオール、テトロール、アルキレンポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、アルキレンポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、ジアミンまたはジアミン誘導体を含んでなる発明1に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明13]
前記ポリイソシアネートモノマーが、パラ−フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートの異性体、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含んでなる発明12に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明14]
前記硬化剤が、C 2−6 ジオール、シクロヘキサンジメタノールまたはヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテルを含んでなる発明12に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明15]
複数種のプレポリマーおよび/または複数種の硬化剤が、ステップi)において混錬され、および/または複数種のポリオールおよび/または複数種のポリイソシアネートが使用されて、1種もしくは複数種のプレポリマーが調製される発明12に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明16]
1%未満の遊離イソシアネートモノマー濃度を有するプレポリマーと、硬化剤とが、押出機内に直接供給され、混錬されて反応した後、150℃以上の温度で押出される発明1に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマーを調製する方法であって、
前記ウレタンプレポリマーが、パラ−フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートの異性体、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含んでなるポリイソシアネートモノマーと、アルカンジオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールを含んでなるポリオールとから調製され、前記硬化剤が、ジオール、トリオール、テトロール、ジアミンまたはジアミン誘導体を含んでなる方法。
[発明17]
前記ポリイソシアネートモノマーが、パラ−フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートの異性体、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含んでなる発明16に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明18]
前記硬化剤が、C 2−6 ジオール、シクロヘキサンジメタノールまたはヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテルを含んでなる発明16に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明19]
複数種のプレポリマー、複数種の硬化剤、複数種のポリオールおよび/または複数種のポリイソシアネートが、使用される発明16に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマー。
[発明20]
熱可塑性ポリウレタンポリマーを調製する方法であって、1重量%未満の遊離ポリイソシアネートモノマー含有量を有するウレタンプレポリマーを硬化剤と反応させることにより生成されるポリマーが、150℃以上の温度で押出されることにより加工されて前記熱可塑性ポリウレタンポリマーを形成する方法。
[発明21]
発明1に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマーを含んでなるフィルム、ペレット、シート、繊維または成形品。
[発明22]
発明1に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマーを含んでなる履物、防護備品、医療用装置、ホース、チューブ、パイプ、ポンプ、テープ、キャスター、ホイール、ローラー、タイア、ベルト、バルブ、ウインドウ、ドア、シール、ガスケット、布帛、絶縁体、コネクター、容器、家庭用電気器具、ゴルフボール、ゴルフクラブ、採鉱スクリーン、またはそれらの部品。
[発明23]
発明12に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマーを含んでなるフィルム、ペレット、シート、繊維または成形品。
[発明24]
発明12に記載の熱可塑性ポリウレタンポリマーを含んでなる履物、防護備品、医療用装置、ホース、チューブ、パイプ、ポンプ、テープ、キャスター、ホイール、ローラー、タイア、ベルト、バルブ、ウインドウ、ドア、シール、ガスケット、布帛、絶縁体、コネクター、容器、家庭用電気器具、ゴルフボール、ゴルフクラブ、採鉱スクリーン、またはそれらの部品。

Claims (10)

  1. 1%未満の遊離イソシアネートモノマー濃度を有するウレタンプレポリマーと、硬化剤とが、押出機内に直接供給され、混錬されて反応した後、150℃以上の温度で押出される熱可塑性ポリウレタンポリマーを調製する方法であって、
    前記ウレタンプレポリマーが、パラ−フェニレンジイソシアネートを含んでなるポリイソシアネートモノマーと、ポリカーボネートポリオールを含んでなるポリオールとから調製され、前記硬化剤が、ジオール、トリオール、又はテトロールを含んでなる方法。
  2. 前記硬化剤が、C2−6ジオール、シクロヘキサンジメタノールまたはヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテルを含んでなる請求項に記載の方法
  3. 前記硬化剤がヒドロキノン−ビス−ヒドロキシエチルエーテルを含んでなる請求項に記載の方法
  4. 前記混錬が50℃〜150℃の温度で実施される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記反応により形成されるポリマーを50℃〜200℃の温度で1〜24時間加熱して、後硬化したポリマーを得るステップを含んでなる請求項1に記載の方法
  6. 記後硬化したポリマーを粒状化して粒状ポリマーを得るステップを含んでなる請求項1に記載の方法
  7. 記後硬化したポリマーが前記押出で加工される請求項に記載の方法
  8. 記粒状ポリマーが前記押出で加工される請求項に記載の方法
  9. 請求項1に記載の方法を実施することを含んでなるフィルム、ペレット、シート、繊維または成形品を製造する方法
  10. 請求項1に記載の方法を実施することを含んでなる、履物、防護備品、医療用装置、ホース、チューブ、パイプ、ポンプ、テープ、キャスター、ホイール、ローラー、タイア、ベルト、バルブ、ウインドウ、ドア、シール、ガスケット、布帛、絶縁体、コネクター、容器、家庭用電気器具、ゴルフボール、ゴルフクラブ、採鉱スクリーン、またはそれらの部品を製造する方法
JP2016513964A 2013-05-15 2014-04-28 低遊離モノマーのプレポリマーから作製される熱可塑性ポリウレタン Expired - Fee Related JP6348172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361823426P 2013-05-15 2013-05-15
US61/823,426 2013-05-15
US201361826129P 2013-05-22 2013-05-22
US61/826,129 2013-05-22
US201361866620P 2013-08-16 2013-08-16
US61/866,620 2013-08-16
US14/257,222 US20140342110A1 (en) 2013-05-15 2014-04-21 Thermoplastic Polyurethane From Low Free Monomer Prepolymer
US14/257,222 2014-04-21
PCT/US2014/035634 WO2014186111A2 (en) 2013-05-15 2014-04-28 Thermoplastic polyurethane from low free monomer prepolymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016518506A JP2016518506A (ja) 2016-06-23
JP6348172B2 true JP6348172B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=51895995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513964A Expired - Fee Related JP6348172B2 (ja) 2013-05-15 2014-04-28 低遊離モノマーのプレポリマーから作製される熱可塑性ポリウレタン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140342110A1 (ja)
EP (1) EP2997063A2 (ja)
JP (1) JP6348172B2 (ja)
KR (1) KR20160012100A (ja)
CN (2) CN104755521A (ja)
BR (1) BR112015009425B1 (ja)
CA (1) CA2883989C (ja)
WO (1) WO2014186111A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY197340A (en) 2012-05-25 2023-06-14 Derrick Corp Injection molded screening apparatuses and methods
US10576502B2 (en) 2012-05-25 2020-03-03 Derrick Corporation Injection molded screening apparatuses and methods
US11161150B2 (en) 2012-05-25 2021-11-02 Derrick Corporation Injection molded screening apparatuses and methods
US9409209B2 (en) 2012-05-25 2016-08-09 Derrick Corporation Injection molded screening apparatuses and methods
US10648554B2 (en) * 2014-09-02 2020-05-12 Polaris Industries Inc. Continuously variable transmission
JP6527549B2 (ja) * 2016-06-06 2019-06-05 三ツ星ベルト株式会社 歯付きベルト及びその製造方法
US11300177B2 (en) 2016-06-06 2022-04-12 Mitsuboshi Belting Ltd. Toothed belt and manufacturing method therefor
CN105972068A (zh) * 2016-06-28 2016-09-28 依合斯工程塑胶(上海)有限公司 聚氨酯高承载滚轮及其生产方法
WO2018013886A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 Lanxess Solutions Us Inc. Cast urethanes made from low free monomer prepolymer with polycarbonate backbone
WO2018087385A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Basf Se Polyurethanelastomer mit niedriger dämpfung
WO2018201043A2 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Derrick Corporation Thermoplastic compositions, methods, apparatus, and uses
US11505638B2 (en) 2017-04-28 2022-11-22 Derrick Corporation Thermoplastic compositions, methods, apparatus, and uses
US11213857B2 (en) 2017-06-06 2022-01-04 Derrick Corporation Method and apparatus for screening
CN110799274A (zh) 2017-06-06 2020-02-14 德里克公司 用于筛分的方法和装置
WO2019139193A1 (ko) * 2018-01-12 2019-07-18 주식회사 유창하이텍 열가소성 폴리우레탄 조성물 및 이의 제조방법
KR20200128396A (ko) * 2018-02-26 2020-11-12 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 열가소성 폴리우레탄 조성물
AU2019345248A1 (en) 2018-09-17 2021-05-20 Dsm Ip Assets B.V. Polyurethane excipient
DE102018218341A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Contitech Antriebssysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Riemen- oder bandförmiges Bauteils mit einer elektronischen Einrichtung
CN109988282A (zh) * 2019-02-21 2019-07-09 唯万科技有限公司 耐高温聚氨酯弹性材料及其制备方法
KR102339304B1 (ko) * 2019-04-16 2021-12-16 주식회사 동성케미컬 자동차 내장 표피재용 열가소성 폴리우레탄 조성물 및 이의 제조 방법
US11261283B2 (en) * 2019-05-01 2022-03-01 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Polyurethane cementing wiper plugs
CN115244096A (zh) 2020-03-06 2022-10-25 朗盛公司 可固化聚氨酯预聚物组合物
CN115806793A (zh) * 2022-12-29 2023-03-17 韦尔通(厦门)科技股份有限公司 一种低游离反应型聚氨酯热熔胶及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1101410A (en) * 1965-06-23 1968-01-31 American Cyanamid Co Polyurethane prepolymers
DE2817456A1 (de) * 1978-04-21 1979-10-31 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von thermoplastischen polyurethanelastomeren
US4447590A (en) 1981-10-30 1984-05-08 Thermo Electron Corporation Extrudable polyurethane for prosthetic devices prepared from a diisocyanate, a polytetramethylene ether polyol and 1,4 butane diol
FR2529559B1 (fr) * 1982-07-02 1988-04-08 Ppg Industries Inc Revetements minces de polyurethane resistant a l'abrasion
JP2668534B2 (ja) * 1987-10-06 1997-10-27 日本ポリウレタン工業 株式会社 押出成形、射出成形用熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
FR2690455B1 (fr) * 1992-04-28 1994-06-10 Ceca Sa Compositions adhesives a base de prepolymeres polyurethanes applicables a chaud et leur procede d'obtention.
US6521164B1 (en) * 1996-02-06 2003-02-18 Parker-Hannifin Corporation Injection-moldable thermoplastic polyurethane elastomer
US5703193A (en) * 1996-06-03 1997-12-30 Uniroyal Chemical Company, Inc. Removal of unreacted diisocyanate monomer from polyurethane prepolymers
CA2214311A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-06 Air Products And Chemicals, Inc. Hot melt adhesives comprising low free monomer, low oligomer isocyanate prepolymers
US5972015A (en) * 1997-08-15 1999-10-26 Kyphon Inc. Expandable, asymetric structures for deployment in interior body regions
US5959059A (en) 1997-06-10 1999-09-28 The B.F. Goodrich Company Thermoplastic polyether urethane
JPH11292946A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Nippon Mektron Ltd 熱可塑性ポリウレタン造粒物の製造法
US6534617B1 (en) * 1998-12-02 2003-03-18 Kraton Polymers U.S. Llc Extruder process for making thermoplastic polyurethanes
DE19939840A1 (de) * 1999-08-23 2001-03-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanatendgruppen enthaltenden Prepolymeren mit einem geringem Anteil an eingesetzten Ausgangsisocyanaten
JP3810320B2 (ja) 1999-11-30 2006-08-16 ケムチュア コーポレイション 減少した遊離mdiモノマー含有量を有する、mdiプレポリマーからの高性能ポリウレタンエラストマー
WO2001083577A2 (en) * 2000-05-03 2001-11-08 Dow Global Technologies Inc. Process for producing polyurethane elastomer
US6610812B1 (en) * 2002-02-05 2003-08-26 Acushnet Company Golf ball compositions comprising a novel acid functional polyurethane, polyurea, or copolymer thereof
US20030203771A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Ronald Rosenberg Polyurethane elastomers from HDI prepolymers with reduced content of free HDI monomers
US20110240064A1 (en) * 2002-09-09 2011-10-06 Reactive Surfaces, Ltd. Polymeric Coatings Incorporating Bioactive Enzymes for Cleaning a Surface
DE102004057292A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Klebchemie, M.G. Becker Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von reaktiven Polyurethanzusammensetzungen
US8217133B2 (en) * 2006-03-08 2012-07-10 Chemtura Corporation Storage stable one component polyurethane system
CN101654503B (zh) * 2009-09-11 2011-11-30 嘉兴禾欣化学工业有限公司 高耐热线形聚氨酯树脂的合成方法
CN102918073B (zh) * 2010-03-31 2014-12-10 陶氏环球技术有限责任公司 具有改善抗冲击性和光学性质的聚氨酯组合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014186111A3 (en) 2015-01-15
EP2997063A2 (en) 2016-03-23
CA2883989C (en) 2021-06-15
WO2014186111A2 (en) 2014-11-20
CA2883989A1 (en) 2014-11-20
US20140342110A1 (en) 2014-11-20
BR112015009425A2 (pt) 2017-07-04
JP2016518506A (ja) 2016-06-23
BR112015009425B1 (pt) 2020-08-11
KR20160012100A (ko) 2016-02-02
CN104755521A (zh) 2015-07-01
CN109627416A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348172B2 (ja) 低遊離モノマーのプレポリマーから作製される熱可塑性ポリウレタン
CN107109051B (zh) 热塑性弹性体用组合物、热塑性弹性体、以及热塑性弹性体的制造方法
JP2668534B2 (ja) 押出成形、射出成形用熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
JP2021167415A (ja) Tpu空気ホース
TW201038606A (en) Thermoplastic polyurethane with reduced tendency to bloom
JP6084465B2 (ja) 溶融加工処理可能なコポリエーテルアミドエラストマー
TW200900425A (en) Process for the production of shape memory molded articles with a wide range of applications
JP3672572B2 (ja) 押出可能で熱可塑性で弾性のあるウレア伸長ポリウレタン
CN103641980A (zh) 耐水解热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法
WO2018013886A1 (en) Cast urethanes made from low free monomer prepolymer with polycarbonate backbone
JP2023014142A (ja) 高い引裂き伝播強度を有する熱可塑性ポリウレタン
JP2023029383A (ja) 熱可塑性ポリウレタン
CN109337355B (zh) 一种高耐刮热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法
JP2016194084A (ja) 溶融加工処理可能なポリウレアエラストマー
CN111499826B (zh) 一种热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法
JP6880168B2 (ja) シロキサン−有機共重合体含有ポリマー組成物
CN113801465B (zh) 聚氨酯微孔发泡弹性体及其制备方法和用途
JP7431828B2 (ja) Ppgを基礎とするtpuの連続生産
CN107325257A (zh) 一种热塑性聚氨酯弹性体的制备方法
JPH06172482A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物および該樹脂組成物からなる時計バンド
CN112694589A (zh) 硬度≤60肖氏a的聚氨酯聚合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees