JP6345081B2 - スクロール膨張機 - Google Patents

スクロール膨張機 Download PDF

Info

Publication number
JP6345081B2
JP6345081B2 JP2014223177A JP2014223177A JP6345081B2 JP 6345081 B2 JP6345081 B2 JP 6345081B2 JP 2014223177 A JP2014223177 A JP 2014223177A JP 2014223177 A JP2014223177 A JP 2014223177A JP 6345081 B2 JP6345081 B2 JP 6345081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
guide ring
scroll
axis
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014223177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016089677A (ja
Inventor
藤岡 完
完 藤岡
厚 宇波
厚 宇波
伊藤 洋
洋 伊藤
孝明 和泉
孝明 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anest Iwata Corp
Original Assignee
Anest Iwata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anest Iwata Corp filed Critical Anest Iwata Corp
Priority to JP2014223177A priority Critical patent/JP6345081B2/ja
Priority to BE2015/5693A priority patent/BE1023409B1/nl
Priority to CN201510725040.7A priority patent/CN105569736B/zh
Priority to DE102015014035.3A priority patent/DE102015014035A1/de
Priority to US14/927,589 priority patent/US9869181B2/en
Publication of JP2016089677A publication Critical patent/JP2016089677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345081B2 publication Critical patent/JP6345081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/02Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F01C1/0207Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F01C1/023Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where both members are moving
    • F01C1/0238Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where both members are moving with symmetrical double wraps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C2/00Rotary-piston engines
    • F03C2/02Rotary-piston engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/22Fluid gaseous, i.e. compressible
    • F04C2210/227Steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/90Improving properties of machine parts
    • F04C2230/91Coating

Description

本発明は、作動媒体として蒸気が供給されるスクロール膨張機に関する。
スクロール流体機械は、らせん状のラップを有するスクロール体同士を相対的に運動させることにより、作動媒体を圧縮又は膨張させる。スクロール流体機械の一種であるスクロール膨張機は、一対のスクロール体によって形成される膨張室内において高圧の作動媒体を膨張させ、当該膨張時のエネルギを回転エネルギに変換する。このような分野の技術として、特許文献1に記載されたスクロール膨張機が知られている。
特許文献1に記載されたスクロール膨張機は、固定スクロールと、旋回スクロールとを有する。この旋回スクロールは、自転規制機構によって自転運動が規制され、公転運動のみ可能とされている。
特開2011−252434号公報
ところで、近年、小型の発電設備が検討されている。このような小型発電設備において、スクロール膨張機は、トルク変動の少ない点や装置構成が比較的簡易である点などから好適に適用可能な装置として期待されている。小型発電設備へ入力されるエネルギ源には、例えば、工場等から排出される蒸気がある。この蒸気は膨張過程において一部が凝縮して凝縮液となる。この凝縮液は、潤滑油を利用した回転部品間において、良好な回転状態を妨げる虞がある。また、回転部品の支持には軸受が利用されることがあるが、軸受の数が多くなると機械的なエネルギロスが増大する。そこで、スクロール膨張機のような回転機械には、エネルギロスを低減する観点から、転動体を有する軸受の数を低減させ、回転部品間において良好な回転状態を保つことが求められている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、良好な回転状態を維持可能なスクロール膨張機を提供することを目的とする。
本発明の一形態は、作動媒体として蒸気が供給されるスクロール膨張機において、一対の駆動端板及び駆動端板から立設された駆動ラップを有し、第1の軸線を回転軸線とする駆動スクロール体と、従動端板及び従動端板から立設された従動ラップを有し、一対の駆動端板の間に配置されると共に第1の軸線に対して偏心した第2の軸線を回転軸線とする従動スクロール体と、従動スクロール体を挟むように配置され、従動スクロール体に連結された一対のプレートを有し、第2の軸線を回転軸線とするベアリングプレートと、駆動スクロール体に取り付けられ、駆動端板からベアリングプレートに向かって突出する円筒状の駆動ピンと、ベアリングプレートに取り付けられ、駆動ピンの外径よりも大きい内径を有する円筒状のガイドリングと、を備え、ガイドリングの内周面と接触する駆動ピンの外周面には、ダイヤモンドライクカーボンを含む膜が形成され、ガイドリングの内周面は、自己潤滑性を有する高分子樹脂材料からなる。
本発明の一形態に係るスクロール膨張機は、駆動ピンとガイドリングとにより、駆動スクロール体と従動スクロール体との間において、相対的な自転運動を規制しつつ、相対的な公転運動を行わせる。駆動ピンとガイドリングとは、駆動ピンの外周面がガイドリングの内周面に当接して、内周面又は外周面の接線方向に滑ることにより、駆動スクロール体と従動スクロール体との間において公転運動を許容する。従って、転動体を含む軸受を用いることなく、駆動スクロール体と従動スクロール体との相対的な運動を規定することが可能であるので、機械的なエネルギロスの増大を抑制することができる。また、駆動ピンの外周面にはダイヤモンドライクカーボンを含む膜が形成され、ガイドリングの内周面は自己潤滑性を有する高分子樹脂材料からなる。これらダイヤモンドライクカーボンを含む膜と、自己潤滑性を有する高分子樹脂材料との接触状態によれば、良好な滑り状態が得られる。さらに、駆動ピンとガイドリングとの間に凝縮液が存在する場合には、駆動ピンとガイドリングとの間の摩擦係数が低減されるので、機械的なエネルギロスの増大がより抑制される。従って、本発明の一形態に係るスクロール膨張機によれば、良好な回転状態を維持することができる。
駆動ピンは、蒸気が凝縮して形成された凝縮液を駆動ピンとガイドリングとの間に供給する凝縮液供給部を有することとしてもよい。この凝縮液供給部によれば、駆動ピンとガイドリングとの間に凝縮液が供給される。従って、駆動ピンとガイドリングとの潤滑状態が良好になるので、駆動スクロール体と従動スクロール体との相対的な回転運動に伴う機械的なエネルギロスの増大を好適に抑制することができる。
駆動ピン及びガイドリングの少なくとも一方は、蒸気が凝縮して形成された凝縮液を駆動ピンとガイドリングとの間において保持する凝縮液保持部を有することとしてもよい。この凝縮液保持部によれば、駆動ピンとガイドリングとの間において、良好な潤滑状態に寄与し得る凝縮液が保持される。従って、駆動スクロール体と従動スクロール体との相対的な回転運動に伴う機械的なエネルギロスの増大を好適に抑制することができる。
本発明の一形態に係るスクロール膨張機によれば、良好な回転状態を維持することができる。
図1は、本発明の一形態に係るスクロール膨張機の断面図である。 図2は、図1のII−II線に沿った断面において、駆動ピン及びガイドリングの配置を示す正面図である。 図3は、駆動ピン及びガイドリングを拡大して示す断面図である。 図4(a),(b)及び(c)は、変形例に係るスクロール膨張機の駆動ピン及びガイドリングを拡大して示す断面図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施するための形態を詳細に説明する。図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に示されるように、スクロール膨張機1を有する発電システム100は、スクロール膨張機1を動力源として発電機101を駆動するシステムである。スクロール膨張機1には、作動媒体供給部102から作動媒体として蒸気Vが供給される。この蒸気Vには、例えば、水蒸気や、ランキンサイクルに用いられる冷媒が挙げられる。スクロール膨張機1は、供給された蒸気Vをその内部において膨張させ、膨張時に生じるエネルギを回転エネルギに変換する。そして、スクロール膨張機1は、駆動軸を介して回転エネルギを発電機101へ伝達する。膨張後の蒸気Vは、スクロール膨張機1の外部へ排出される。排出される蒸気Vの温度は、供給される蒸気Vの温度よりも低い。すなわち、スクロール膨張機1は、供給時における蒸気Vの温度と、排出時における蒸気Vの温度との温度差に対応するエネルギを回転エネルギとして取り出す機械である。
スクロール膨張機1は、主要な構成部品として、ハウジング2と、入力駆動軸3と、出力駆動軸4と、駆動スクロール体6と、従動スクロール体7と、ベアリングプレート8と、連動機構9と、を備える。
ハウジング2は、一対のケース11,12を有し、その内部に駆動スクロール体6、従動スクロール体7、ベアリングプレート8及び連動機構9を収容する収容空間S1を形成する。ケース11は、入力駆動軸3が挿通される軸穴11aを有する。軸穴11aは、その中心軸線が第1の軸線A1を規定する。ケース11には、入力駆動軸3を回転支持する駆動軸受11bと、ベアリングプレート8を回転支持する従動軸受11cと、が配置されている。駆動軸受11bの中心軸線は、第1の軸線A1と一致する。一方、従動軸受11cの中心軸線は、第2の軸線A2と一致する。第2の軸線A2は、第1の軸線A1に対して距離tだけ偏心した軸線であり、従動軸受11cが嵌め込まれる軸受保持部11fの中心軸線が第2の軸線A2を規定する。ケース11の開口端11dには、作動媒体供給部102とのインターフェースとしてのキャップ13が取り付けられている。また、第1の軸線A1の方向において、駆動軸受11bと開口端11dとの間には、オイルシール14が配置されている。ケース12は、ケース11と略同様の構造を有する。すなわち、ケース12は、軸穴11aを有し、駆動軸受11b及び従動軸受11cが配置されている。また、ケース12には、膨張後の蒸気Vを排出する排出口11eが形成されている。
入力駆動軸3は、ケース11の軸穴11aに挿通されている。従って、入力駆動軸3の回転軸線は、第1の軸線A1と一致する。入力駆動軸3の一端は、駆動スクロール体6に取り付けられている。入力駆動軸3には、蒸気Vを導入するための作動媒体導入穴3aが形成されている。作動媒体導入穴3aは、入力駆動軸3の一端から他端まで貫通している。出力駆動軸4は、ケース12の軸穴11aに挿通されている。従って、出力駆動軸4の回転軸線は、第1の軸線A1と一致する。出力駆動軸4の一端は、駆動スクロール体6に取り付けられている。また、出力駆動軸4の他端は、発電機101に連結されている。
駆動スクロール体6は、収容空間S1内において第1の軸線A1周りに回転可能に収容されている。駆動スクロール体6は、円盤状をなす一対の駆動端板16と、駆動ラップ17とを有する。一対の駆動端板16は、駆動端板16の外周縁部16cにおいて互いに連結されている。一方の駆動端板16には、外表面16aに入力駆動軸3が取り付けられると共に、蒸気Vを導入するための作動媒体導入穴16bが形成されている。作動媒体導入穴16bは、入力駆動軸3の作動媒体導入穴3aと連通している。また、他方の駆動端板16の外表面16aには、出力駆動軸4が取り付けられている。駆動端板16の内表面16dには、らせん状或いは渦巻き状の形状をなす駆動ラップ17が立設されている。すなわち、駆動ラップ17は一対の駆動端板16の間に配置されている。上述した入力駆動軸3及び出力駆動軸4は、駆動スクロール体6を介して一体化され、これら入力駆動軸3、出力駆動軸4及び駆動スクロール体6は、第1の軸線A1周りに一体となって回転する。
従動スクロール体7は、収容空間S1内において第2の軸線A2周りに回転可能に収容されている。従動スクロール体7は、円盤状をなす従動端板18と、らせん状或いは渦巻き状の形状をなす従動ラップ19とを有する。従動端板18は、駆動スクロール体6の駆動端板16の間に配置され、ベアリングプレート8に対して連結されている。従動端板18の両面には、駆動端板16に向かう方向に従動ラップ19が立設されている。これら、駆動端板16、従動端板18、駆動ラップ17及び従動ラップ19は、蒸気Vを膨張させるらせん状或いは渦巻き状の膨張室S2を形成する。
ベアリングプレート8は、従動スクロール体7を第2の軸線A2周りに回転可能に保持する。ベアリングプレート8は略円盤状を呈する一対のプレート21を有し、それぞれのプレート21は、第1の軸線A1(又は第2の軸線A2)の方向において駆動端板16とケース11との間にそれぞれ配置されている。すなわち、ベアリングプレート8は、駆動スクロール体6及び従動スクロール体7を挟むように配置されている。一対のプレート21は、その外周縁部において、従動端板18の外周縁部に対して連結されている。プレート21は、第2の軸線A2を回転中心軸とする回転軸部21aを有する。回転軸部21aは、ケース11と対向するプレート21の表面側に形成され、従動軸受11cに嵌合している。従って、ベアリングプレート8と、ベアリングプレート8に連結された従動スクロール体7とは、第2の軸線A2周りに回転する。
連動機構9は、駆動スクロール体6と従動スクロール体7とを連動して互いに同期回転させる。連動機構9は、駆動スクロール体6に取り付けられた駆動ピン22と、ベアリングプレート8に取り付けられたガイドリング23とを有する。図2に示されるように、スクロール膨張機1は、3個の連動機構9を有する。連動機構9は、第1の軸線A1周りの円周方向に沿って略等間隔に配置されている。入力駆動軸3側に配置された連動機構9と、出力駆動軸4側に配置された連動機構9とは、第1の軸線A1と平行な仮想軸線上に配置されている。
図3に示されるように、駆動ピン22の一端側は、駆動スクロール体6の駆動端板16に取り付けられている。また、駆動ピン22の他端側は、ガイドリング23内に配置されている。駆動ピン22は、第1の軸線A1の方向に沿って延在する円柱状のピン部24と、駆動ピン22の一端側に形成されたフランジ部26とを有する。ピン部24とフランジ部26とは一体に形成され、金属材料(例えば、SUS303材)からなる。ピン部24の一端は、駆動端板16の凹部に嵌め込まれている。フランジ部26は、駆動端板16の外表面16aに対して例えばボルトにより固定されている。ピン部24の他端側は、ガイドリング23内に配置されている。
ピン部24の他端側における外周面22sは、ガイドリング23の内周面23aと接触する。この外周面22sには、硬質膜27が形成されている。硬質膜27は、ダイヤモンドライクカーボンであり、主に炭化水素或いは炭素の同位体からなるアモルファス(非晶質)である。硬質膜27は、例えば、1μm〜5μmの膜厚を呈する。ダイヤモンドライクカーボン(Diamond‐Like Carbon:DLC)からなる硬質膜27は、駆動ピン22におけるガイドリング23との接触部分に対して潤滑性、耐摩耗性を付与する。硬質膜27は、主成分である炭化水素或いは炭素の同位体の他に、添加材としてその他の成分を含んでいてもよい。硬質膜27の形成には、例えば、プラズマCDV法又はPVD法が用いられる。
さらに、駆動ピン22には、凝縮液供給部としての凝縮液供給穴22aが形成されている。凝縮液供給穴22aは、蒸気V或いは凝縮液をガイドリング23の内部に導いてガイドリング23と駆動ピン22との間に凝縮液を供給する凝縮液供給部である。ここで、蒸気Vが水蒸気である場合には、凝縮液は水である。凝縮液供給穴22aは、ピン部24の一端面から他端面に至る貫通孔である。凝縮液供給穴22aは、駆動端板16に嵌め込まれたピン部24の一端側において、駆動端板16に形成された凝縮液供給穴16eに連通している。従って、膨張室S2とガイドリング23の内部とは、凝縮液供給穴16e及び凝縮液供給穴22aを介して繋がっており、膨張室S2内の蒸気V或いは凝縮液がガイドリング23の内部に導入される。ガイドリング23内には、膨張後の蒸気Vを導入することが好ましい。従って、駆動端板16の凝縮液供給穴16eは、駆動スクロール体6の最外周の駆動ラップ17aと当該駆動ラップ17aに隣接する駆動ラップ17bとの間の空間S2aと連通する位置に設けるとよい。また、凝縮液供給穴16eと連通する凝縮液供給穴22aを有する駆動ピン22も、駆動端板16における同様の位置に取り付けるとよい。具体的には、凝縮液供給穴16eの軸線が駆動ラップ17a,17bの間に配置されるように、駆動ピン22を駆動端板16に取り付ける。
ガイドリング23は、駆動スクロール体6と対面するプレート21の内表面21bに取り付けられている。ガイドリング23は、自己潤滑性を有する高分子樹脂材料としてポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)からなる。なお、ガイドリング23は、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)であってもよい。ガイドリング23は、円筒状の形状を呈し、リング部28と、リング部28の一端側に形成されたフランジ部29とを有する。リング部28は、プレート21に形成された凹部に嵌め込まれている。フランジ部26は、プレート21に対してボルト固定されている。リング部28は、駆動ピン22が配置されるガイド穴23bを有する。ガイド穴23bは、内周面23aによって画成されている。ガイド穴23bの内径は、駆動ピン22におけるピン部24の外径よりも大きい。リング部28の内周面23aには、駆動ピン22が接触している。この構成は、駆動ピン22の中心軸線に対してガイドリング23の中心軸線を偏心させることにより実現されている。この偏心量は、第1の軸線A1に対する第2の軸線A2の偏心量(距離t:図1参照)と同じである。
図1に示されるように、上記構成を有するスクロール膨張機1には、作動媒体供給部102から蒸気Vがキャップ13を介して供給される。蒸気Vは、キャップ13の貫通穴13a及び入力駆動軸3の作動媒体導入穴3aを介して膨張室S2へ導入される。膨張室S2へ導入された蒸気Vは、駆動ラップ17及び従動ラップ19により形成される空間において膨張しつつ、膨張室S2の中心から外周へ向かって移動する。膨張室S2からハウジング2内に排出された蒸気Vは、排出口11eから排気される。この膨張により、駆動スクロール体6と従動スクロール体7との間において旋回運動が生じる。この旋回運動は、ハウジング2から見ると、第1の軸線A1周りにおける駆動スクロール体6の回転運動と、第2の軸線A2周りにおける従動スクロール体7の回転運動と、に見える。従って、駆動スクロール体6に取り付けられた出力駆動軸4が第1の軸線A1周りに回転する。この出力駆動軸4の回転運動は、発電機101に伝達される。
このスクロール膨張機1は、駆動ピン22とガイドリング23とにより、駆動スクロール体6と従動スクロール体7との間において、相対的な自転運動を規制しつつ、相対的な公転運動を行わせる。この原理に基づくスクロール膨張機1は、シンプルで構成要素が少ないので、製造コストを低減することができる。そして、駆動ピン22とガイドリング23とは、駆動ピン22の外周面22sがガイドリング23の内周面23aに当接して、内周面23a又は外周面22sの接線方向に滑ることにより、駆動スクロール体6と従動スクロール体7との間において公転運動を許容する。従って、転動体を含む軸受を用いることなく、駆動スクロール体6と従動スクロール体7との相対的な運動を規定することが可能である。従って、機械的なエネルギロスの増大を抑制することができる。さらに、駆動ピン22の外周面22sにはダイヤモンドライクカーボンを含む硬質膜27が形成され、ガイドリング23はポリエーテルエーテルケトン樹脂からなる。これら硬質膜27と、ポリエーテルエーテルケトン樹脂との接触状態によれば、良好な滑り状態が得られる。従って、長期間に亘って低摩耗で安定した旋回動作を実現することができる。さらに、駆動ピン22とガイドリング23との間に凝縮液が存在する場合には、駆動ピン22とガイドリング23との摩擦係数が低減されるので、機械的なエネルギロスが更に低減される。従って、スクロール膨張機1によれば、良好な回転状態を維持することができる。
また、駆動ピン22は、蒸気が凝縮して形成された凝縮液を駆動ピン22とガイドリング23との間に供給する凝縮液供給穴22aを有する。この凝縮液供給穴22aによれば、膨張室S2における蒸気の膨張圧によって、蒸気Vが駆動ピン22の先端側の開口に向かって蒸気V又は凝縮液が強制的に供給されるので、駆動ピン22とガイドリング23との間に凝縮液を強制的に供給することが可能になる。従って、駆動ピン22とガイドリング23との潤滑状態が良好になるので、駆動スクロール体6と従動スクロール体7との相対的な回転運動に伴う機械的なエネルギロスを低減することができる。そして、安定した凝縮液の供給によれば、必要動力及び動作音を低減することもできる。要するに、スクロール膨張機1では、蒸気化されたガスが膨張によって凝縮され、その凝縮液を潤滑剤として利用している。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で変形したものであってもよい。
例えば、図4(a)に示されるように、駆動ピン22Aは、凝縮液供給穴22aに加えて、凝縮液供給部としての別の凝縮液供給穴22bを有していてもよい。凝縮液供給穴22bは、駆動ピン22Aの直径方向に沿って、凝縮液供給穴22aから外周面22sまで延在している。この凝縮液供給穴22bによれば、駆動ピン22Aとガイドリング23との接触界面に対して、蒸気V又は凝縮液を直接に供給することが可能になる。また、駆動ピン22Aは、駆動スクロール体6と共に第1の軸線A1周りに回転しているので、この回転による遠心力によって、蒸気V又は凝縮液を効率よく凝縮液供給穴22bから外周面22sへ供給することができる。従って、駆動ピン22Aとガイドリング23との間に安定的かつ連続的に潤滑液としての凝縮液が供給され、良好な潤滑状態を保持することができる。
さらに、駆動ピン22Aは、凝縮液供給穴22a,22bに加えて、凝縮液供給部としてのスパイラル溝22cを有していてもよい。スパイラル溝22cは、ガイドリング23の内周面23aに接触する外周面22sに形成されている。この構成によれば、膨張室S2から排出された膨張後の蒸気Vが駆動ピン22Aの周囲で凝縮した場合に、毛細管現象によってスパイラル溝22cの全体に行き渡らせることが可能になる。従って、駆動ピン22Aとガイドリング23との間に安定的かつ連続的に潤滑液としての凝縮液が供給され、良好な潤滑状態を保持することができる。
また、図4(b)に示されるように、駆動ピン22Bは、駆動ピン22Bとガイドリング23との接触界面に生じる凝縮液膜Wを保持する凝縮液保持部としてのディンプル22dを有していてもよい。また、図4(c)に示されるように、駆動ピン22Cは、外周面22s上に形成された親水膜31を有していてもよい。具体的には、親水膜31は、硬質膜27上に形成されている。また、ガイドリング23Aは、内周面23aに形成された親水膜32を有していてもよい。スクロール膨張機は、これら親水膜31,32を両方有していてもよいし、何れか一方を有していてもよい。すなわち、スクロール膨張機は、親水膜31,32の少なくとも一方を有していればよい。これらディンプル22d及び親水膜31,32によれば、潤滑液としての凝縮液膜Wの飛散を抑制し、良好な潤滑状態を保持することができる。
1…スクロール膨張機、2…ハウジング、3…入力駆動軸(駆動軸)、4…出力駆動軸(駆動軸)、6…駆動スクロール体、7…従動スクロール体、8…ベアリングプレート、9…連動機構、12…ケース、13…キャップ、14…オイルシール、16…駆動端板、17,17a,17b…駆動ラップ、18…従動端板、19…従動ラップ、21…プレート、22,22A,22B,22C…駆動ピン、22a,22b…凝縮液供給穴(凝縮液供給部)、22c…スパイラル溝(凝縮液供給部)、22d…ディンプル(凝縮液保持部)、23,23A…ガイドリング、27…硬質膜、31,32…親水膜(凝縮液保持部)、100…発電システム、101…発電機、102…作動媒体供給部、A1…第1の軸線、A2…第2の軸線、S1…収容空間、S2…膨張室、V…蒸気、W…凝縮液膜。

Claims (3)

  1. 作動媒体として蒸気が供給されるスクロール膨張機において、
    一対の駆動端板及び前記駆動端板から立設された駆動ラップを有し、第1の軸線を回転軸線とする駆動スクロール体と、
    従動端板及び前記従動端板から立設された従動ラップを有し、一対の前記駆動端板の間に配置されると共に前記第1の軸線に対して偏心した第2の軸線を回転軸線とする従動スクロール体と、
    前記従動スクロール体を挟むように配置され、前記従動スクロール体に連結された一対のプレートを有し、前記第2の軸線を回転軸線とするベアリングプレートと、
    前記駆動スクロール体に取り付けられ、前記駆動端板から前記ベアリングプレートに向かって突出する円筒状の駆動ピンと、
    前記ベアリングプレートに取り付けられ、前記駆動ピンの外径よりも大きい内径を有する円筒状のガイドリングと、を備え、
    前記ガイドリングの内周面と接触する前記駆動ピンの外周面には、ダイヤモンドライクカーボンを含む膜が形成され、
    前記ガイドリングの内周面は、自己潤滑性を有する高分子樹脂材料からなる、スクロール膨張機。
  2. 前記駆動ピンは、前記蒸気が凝縮して形成された凝縮液を前記駆動ピンと前記ガイドリングとの間に供給する凝縮液供給部を有する、請求項1に記載のスクロール膨張機。
  3. 前記駆動ピン及び前記ガイドリングの少なくとも一方は、前記蒸気が凝縮して形成された凝縮液を前記駆動ピンと前記ガイドリングとの間において保持する凝縮液保持部を有する、請求項1又は2に記載のスクロール膨張機。
JP2014223177A 2014-10-31 2014-10-31 スクロール膨張機 Expired - Fee Related JP6345081B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223177A JP6345081B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 スクロール膨張機
BE2015/5693A BE1023409B1 (nl) 2014-10-31 2015-10-27 Scroll-expansieapparaat
CN201510725040.7A CN105569736B (zh) 2014-10-31 2015-10-29 涡旋膨胀机
DE102015014035.3A DE102015014035A1 (de) 2014-10-31 2015-10-30 Scrollexpander
US14/927,589 US9869181B2 (en) 2014-10-31 2015-10-30 Scroll expander

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223177A JP6345081B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 スクロール膨張機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016089677A JP2016089677A (ja) 2016-05-23
JP6345081B2 true JP6345081B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55221183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014223177A Expired - Fee Related JP6345081B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 スクロール膨張機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9869181B2 (ja)
JP (1) JP6345081B2 (ja)
CN (1) CN105569736B (ja)
BE (1) BE1023409B1 (ja)
DE (1) DE102015014035A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6749811B2 (ja) * 2016-08-01 2020-09-02 三菱重工業株式会社 両回転スクロール型圧縮機及びその設計方法
JP6710628B2 (ja) * 2016-12-21 2020-06-17 三菱重工業株式会社 両回転スクロール型圧縮機
JP6707478B2 (ja) * 2017-02-17 2020-06-10 三菱重工業株式会社 両回転スクロール型圧縮機
JP6787814B2 (ja) * 2017-02-17 2020-11-18 三菱重工業株式会社 両回転スクロール型圧縮機およびその組立方法
JP6698726B2 (ja) * 2018-03-12 2020-05-27 三菱重工業株式会社 両回転スクロール型圧縮機
JP7063461B2 (ja) * 2018-09-07 2022-05-09 有限会社スクロール技研 スクロール膨張機
JP7017240B2 (ja) * 2018-10-09 2022-02-08 有限会社スクロール技研 スクロール型圧縮機
DE102020005456A1 (de) 2020-09-07 2021-12-02 Daimler Ag Vorrichtung zur Temperierung elektrochemischer Zellen
US11732713B2 (en) * 2021-11-05 2023-08-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Co-rotating scroll compressor having synchronization mechanism
US11624366B1 (en) 2021-11-05 2023-04-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Co-rotating scroll compressor having first and second Oldham couplings

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58906623D1 (de) * 1988-08-03 1994-02-17 Aginfor Ag Verdrängermaschine nach dem Spiralprinzip.
JP2002357188A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Toyota Industries Corp スクロール圧縮機及びスクロール圧縮機のガス圧縮方法
DE10135254C1 (de) * 2001-07-19 2003-09-04 Danfoss As Spiralverdichter
US8672646B2 (en) * 2008-06-16 2014-03-18 Mitsubishi Electric Corporation Scroll compressor
JP5114635B2 (ja) * 2008-07-04 2013-01-09 株式会社リッチストーン スクロール流体機械
WO2010013351A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 株式会社リッチストーン スクロール流体機械
JP5769332B2 (ja) 2010-06-02 2015-08-26 アネスト岩田株式会社 スクロール膨張機
JP5109042B2 (ja) * 2010-09-07 2012-12-26 株式会社リッチストーン スクロール流体機械
JP5812693B2 (ja) * 2011-05-09 2015-11-17 アネスト岩田株式会社 スクロール式流体機械
JP2013164063A (ja) * 2012-01-13 2013-08-22 Toyota Industries Corp 複合流体機械
GB2500003B (en) * 2012-03-06 2014-02-19 Richstone Ltd Scroll fluid machine
JP5931564B2 (ja) * 2012-04-25 2016-06-08 アネスト岩田株式会社 両回転型スクロール膨張機及び該膨張機を備えた発電装置
JP5925578B2 (ja) * 2012-04-25 2016-05-25 アネスト岩田株式会社 スクロール膨張機
JP6154640B2 (ja) * 2012-09-25 2017-06-28 株式会社ミツバ 減速機付きモータ
JP6441645B2 (ja) * 2014-11-07 2018-12-19 アネスト岩田株式会社 スクロール流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015014035A1 (de) 2016-05-04
BE1023409A1 (nl) 2017-03-09
JP2016089677A (ja) 2016-05-23
CN105569736A (zh) 2016-05-11
CN105569736B (zh) 2019-07-16
BE1023409B1 (nl) 2017-03-09
US9869181B2 (en) 2018-01-16
US20160123147A1 (en) 2016-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6345081B2 (ja) スクロール膨張機
JP6441645B2 (ja) スクロール流体機械
JP5931564B2 (ja) 両回転型スクロール膨張機及び該膨張機を備えた発電装置
CN103080553B (zh) 叶片式压缩机
US8007260B2 (en) Scroll fluid machine having a coupling mechanism to allow relative orbiting movement of scrolls
JP5925578B2 (ja) スクロール膨張機
JP2023508892A (ja) ベーンモータ
US8113769B2 (en) Expansion turbine having a variable nozzle mechanism
JP6941479B2 (ja) シール構造及びメカニカルシール
EP3421799B1 (en) Scroll-type fluid machine
JP2013119820A (ja) スクロール型圧縮機
JP5041059B2 (ja) 圧縮機
JP2006283673A (ja) スクロール式流体機械
JP5729996B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5114635B2 (ja) スクロール流体機械
JP2017078360A (ja) スクロール流体機械
JP2020041443A (ja) スクロール膨張機
JP2007224923A (ja) スクロール圧縮機
WO2019235185A1 (ja) スクロール型膨張機
JP2020094557A (ja) 流体機械
JP7122112B2 (ja) スクロール流体機械及びランキンサイクル
JP7206084B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2006308003A (ja) スラスト軸受け、及び圧縮機並びにスラスト軸受けの組付け方法
JP2017198133A (ja) スクロール圧縮機
WO2020008798A1 (ja) 流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees