JP6345052B2 - 車輌用前照灯 - Google Patents

車輌用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP6345052B2
JP6345052B2 JP2014185440A JP2014185440A JP6345052B2 JP 6345052 B2 JP6345052 B2 JP 6345052B2 JP 2014185440 A JP2014185440 A JP 2014185440A JP 2014185440 A JP2014185440 A JP 2014185440A JP 6345052 B2 JP6345052 B2 JP 6345052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp unit
joint
actuator
lamp
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014185440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015135802A (ja
Inventor
浩之 菊地
浩之 菊地
鉄平 村松
鉄平 村松
近藤 雅之
雅之 近藤
茂 桑原
茂 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014185440A priority Critical patent/JP6345052B2/ja
Priority to CN201410796747.2A priority patent/CN104728730B/zh
Priority to DE102014226585.1A priority patent/DE102014226585A1/de
Priority to US14/577,939 priority patent/US9546768B2/en
Priority to FR1462946A priority patent/FR3015634B1/fr
Publication of JP2015135802A publication Critical patent/JP2015135802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345052B2 publication Critical patent/JP6345052B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/657Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by moving light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/49Attachment of the cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/32Ball-joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、ランプユニットを回動させて光源の光軸を変化させるアクチュエーターとアクチュエーターの駆動軸に連結される連結部を有するジョイントとを備えた車輌用前照灯についての技術分野に関する。
特開2010−108869号公報 特開2013−20935号公報
車輌用前照灯には、例えば、カバーとランプハウジングによって構成された灯具外筐の内部に光源を有するランプユニットが配置され、ランプユニットがフレーム等の支持体を介してランプハウジングに回動自在(傾動自在)に支持されると共にランプユニットがアクチュエーターの駆動力によって回動可能とされているタイプがある(例えば、特許文献1参照)。
一方、ランプユニットは、光源の他に、例えば、光を照射するための投影レンズ、投影レンズを保持するレンズホルダー、光源の駆動制御回路を有するドライバーモジュール等の光源駆動部、光源の駆動時に回転される放熱用ファン等の複数のユニット構成部によって構成されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
上記のような車輌用前照灯においては、ランプユニットのユニット構成部に不具合や劣化等が生じたときに、これらのユニット構成部の交換や修復を要する場合があり、このような場合には当該ユニット構成部を取り外すことが必要である。特許文献2に記載された車輌用前照灯にあっては、ユニット構成部の交換や修復に際してドライバーモジュール(発光モジュール)を後方から取り外すことが可能な構成にされている。
ところが、灯具外筐の内部にはランプユニットの他にアクチュエーター等の他の各種の構造物が配置されているため、これらの他の構造物の配置位置によっては交換や修復を必要とするユニット構成部の取外作業が妨げられるおそれがある。
また、ユニット構成部の配置位置によっては、これらのユニット構成部を後方から取り出すことが困難な場合もある。
そこで、本発明車輌用前照灯は、上記した問題点を克服し、他の構造物の配置位置が交換や修復を必要とするユニット構成部の取外作業に支障を来さないようにして当該取外作業を円滑に行うことができるようにすることを目的とする。
第1に、本発明に係る車輌用前照灯は、少なくとも一方に開口を有するランプハウジングと前記ランプハウジングの前記開口を覆うカバーとによって構成された灯具外筐の内部に光源を有するランプユニットが配置された車輌用前照灯であって、所定の部分に着脱可能とされると共に駆動軸を有し前記ランプユニットに駆動力を付与して前記ランプユニットを回動させ前記光源の光軸を変化させるアクチュエーターと、前記駆動軸に連結される連結部を有すると共に前記ランプユニットに着脱可能とされ前記ランプユニットに取り付けられた状態において前記連結部が前記駆動軸に連結されるジョイントとを備え、前記ランプユニットが前記光源を含む複数のユニット構成部によって構成され、前記ランプユニットに少なくとも下方に開口された連通空間が形成され、前記アクチュエーターが前記所定の部分から取り外され前記ジョイントが前記ランプユニットから取り外された状態において所定の前記ユニット構成部が少なくとも前記連通空間を介して下方に取出可能とされたものである。
これにより、アクチュエーターが所定の部分から取り外されると共にジョイントがランプユニットから取り外されることにより所定のユニット構成部が下方に取出可能とされる。
第2に、上記した本発明に係る車輌用前照灯においては、前記所定の部分とされたアクチュエーター取付部を有し前記ランプユニットが回動自在に支持されるフレームが設けられ、前記アクチュエーター取付部が上下方向に貫通された枠状に形成され、前記アクチュエーター取付部の内側の空間が挿通空間として形成されて前記挿通空間が前記連通空間の下方において前記連通空間に連通され、前記所定のユニット構成部が前記連通空間及び前記挿通空間を介して下方に取出可能とされることが望ましい。
これにより、ランプユニットとアクチュエーターの双方がともにフレームに結合される構成にされる。
第3に、上記した本発明に係る車輌用前照灯においては、前記所定のユニット構成部として前記光源の駆動制御回路を有するドライバーモジュールと少なくとも前記光源の駆動時に回転される放熱用ファンとが設けられることが望ましい。
これにより、ランプユニットにおいて交換の必要性の高いユニット構成部の取り外しが可能になる。
第4に、上記した本発明に係る車輌用前照灯においては、前記放熱用ファンが回転自在に支持される支持部材が設けられ、前記支持部材が前記ドライバーモジュールに取り付けられることが望ましい。
これにより、ドライバーモジュールと放熱用ファンを同時に取り外すことが可能になる。
第5に、上記した本発明に係る車輌用前照灯においては、前記駆動軸が軸回り方向へ回転可能とされ、前記駆動軸の回転に伴って前記ジョイントと前記ランプユニットが一体になって回転され、前記ジョイントに被ストッパー部が設けられ、前記フレームに、前記ジョイントの回転時に前記被ストッパー部が接触可能とされ前記ランプユニットの回転を規制するストッパー部が設けられ、前記ストッパー部が前記挿通空間の外側に位置されることが望ましい。
これにより、ユニット構成部の取出時にストッパー部がユニット構成部に干渉しない。
本発明によれば、アクチュエーターが所定の部分から取り外されると共にジョイントがランプユニットから取り外されることにより所定のユニット構成部が下方に取出可能とされるため、他の構造物の配置位置が交換や修復を必要とするユニット構成部の取外作業に支障を来さず当該取外作業を円滑に行うことができる。
図2乃至図15と共に本発明の実施の形態を示すものであり、本図は、車輌用前照灯の概略縦断面図である。 ランプユニット等の分解斜視図である。 ランプユニット等の斜視図である。 結合部材の被支持部が押さえバネに押さえられた状態を一部を断面にして示す拡大側面図である。 アクチュエーターを取り外した状態で示すランプユニット等の底面図である。 図7及び図8と共にフレームの支持部に対する押さえバネの取付の手順を示すものであり、本図は、結合面部の挿入孔に支持部の挿入突部が挿入されるように押さえバネが前下がりに傾斜された状態を一部を断面にして示す概略側面図である。 係止面部の下端部が支持部の仮止め突部に係合され仮止めされた状態を一部を断面にして示す概略側面図である。 押さえバネが支持部に取り付けられた状態を一部を断面にして示す概略側面図である。 図10及び図11と共にユニット構成部の取外作業の手順を示すものであり、本図は、フレームからアクチュエーターが取り外された状態を示す斜視図である。 ランプユニットからジョイントが取り外された状態を示す斜視図である。 配置ベースからドライバーモジュールと放熱用ファンが取り外された状態を示す斜視図である。 図13乃至図15と共にフレーム及びジョイントの変形例を示すものであり、本図は、ランプユニット等の分解斜視図である。 ランプユニット等の斜視図である。 ランプユニットの回動が規制されていない状態をジョイントとアクチュエーターとフレームの一部とによって示す平面図である。 ランプユニットの回動が規制された状態をジョイントとアクチュエーターとフレームの一部とによって示す平面図である。
以下に、本発明車輌用前照灯を実施するための形態について添付図面を参照して説明する。
車輌用前照灯1は、それぞれ車体の前端部における左右両端部に取り付けられて配置されている。
車輌用前照灯1は、図1に示すように、前方に開口された凹部を有するランプハウジング2とランプハウジング2の開口を閉塞するカバー3とを備えている。ランプハウジング2とカバー3によって灯具外筐4が構成され、灯具外筐4の内部空間が灯室5として形成されている。
ランプハウジング2の後端部には前後に貫通された取付用開口2aが形成されている。ランプハウジング2の後端部には取付用開口2aを覆うバックカバー6が取り付けられている。
灯室5にはランプユニット7が配置されている(図1乃至図3参照)。ランプユニット7は、複数のユニット構成部によって構成され、それぞれユニット構成部として設けられた取付板8とレンズホルダー9と投影レンズ10と配置ベース11とリフレクター12と光源13とドライバーモジュール14と放熱用ファン15と結合部材16を有している。
取付板8は前後方向を向く略板状に形成され、枠状にされている。取付板8は光源13から出射される光の一部を遮蔽する固定シェードとしても機能する。取付板8は、上端部が第1の取付部8aとして設けられ、左右両側部がそれぞれ第2の取付部8b、8bとして設けられ、下端部が第3の取付部8cとして設けられている。
レンズホルダー9は円筒状に形成された筒状部9aと筒状部9aの左右両側部からそれぞれ後方に突出された連結脚部9b、9bとを有している。レンズホルダー9は連結脚部9b、9bがそれぞれネジ止め等によって取付板8の第2の取付部8b、8bに取り付けられている。
投影レンズ10は前方に凸の略半球状に形成され、後端部が筒状部9aの前端部に取り付けられてレンズホルダー9に保持されている。
配置ベース11は取付板8の後側に位置され、前端部が被取付部17として設けられ、後端部が配置部18として設けられている(図1参照)。配置ベース11は被取付部17が取付板8の後面に取り付けられている。
配置部18は上下方向を向く光源搭載面部18aと光源搭載面部18aから下方に突出された放熱フィン18b、18b、・・・とを有している。放熱フィン18b、18b、・・・には切欠が形成されている。
光源13は配置部18の光源搭載面部18a上に回路基板19を介して搭載されている。光源13としては、例えば、発光ダイオード(LED)が用いられている。
ドライバーモジュール14は配置ブロック20と配置ブロック20の上面に配置された駆動制御回路21とを有している(図1及び図2参照)。配置ブロック20は横長の形状に形成され、上下方向を向く回路搭載面部20aと回路搭載面部20aから下方に突出された放熱フィン20b、20b、・・・と回路搭載面部20aの左右両端からそれぞれ側方(外方)に突出された被取付片部20c、20cとから成る。放熱フィン20b、20b、・・・には切欠が形成されている。
駆動制御回路21は光源13の点消灯制御を行う機能を有し、図示しない接続コードによって光源13に電気的に接続されている。
ドライバーモジュール14は被取付片部20c、20cが配置ベース11の下面に取付ネジ100、100によって下方から取り付けられている。ドライバーモジュール14が配置ベース11に取り付けられた状態において、ドライバーモジュール14の放熱フィン20b、20b、・・・に形成された切欠と配置ベース11の放熱フィン18b、18b、・・・に形成された切欠とによって下方に開口された配置用凹部22が形成されている(図1参照)。
放熱用ファン15は軸部23と軸部23の外周面から突出された羽根部24、24、・・・とを有し、軸部23には中心部から下方に突出された被支持軸部23aが設けられている(図1及び図5参照)。
放熱用ファン15は支持部材25によって配置用凹部22に配置される。支持部材25は円環状の支持部25aと支持部25aから左右に突出された結合部25b、25bとから成る。放熱用ファン15は被支持軸部23aが支持部25aに上方から挿入されて支持部材25に回転自在に支持される。
支持部材25は結合部25b、25bがドライバーモジュール14における配置ブロック20の下面にネジ部材200、200によって下方から取り付けられる。
上記のようにドライバーモジュール14が配置ベース11に取り付けられると共に放熱用ファン15がドライバーモジュール14に取り付けられた状態において、ランプユニット7にはドライバーモジュール14及び放熱用ファン15の下方にランプユニット7の他のユニット構成部が存在しない連通空間7aが形成される(図1参照)。
結合部材16は横長の形状に形成され、図2に示すように、ベース部26とベース部26の左右両端からそれぞれ側方(外方)に突出された締結部27、27とベース部26から上方に突出された軸部28と軸部28の上端に連続して設けられた被支持部29とを有している。
被支持部29は下方に凸の略半球状に形成された摺動部29aと摺動部29aから上方に突出された被押さえ突部29bと摺動部29aから上方に突出された被規制突部29c、29cとから成る。被押さえ突部29bは上方に凸の略半球状に形成され、被規制突部29c、29cは被押さえ突部29bの左右に位置されている。
結合部材16は締結部27、27がネジ300、300によって取付板8の第1の取付部8aに取り付けられる。尚、結合部材16は取付板8と一体に形成されていてもよい。
取付板8と光源13の間には図示しない可動シェードと可動シェードを動作させる図示しないシェード駆動機構とが配置されている。シェード駆動機構によって可動シェードが動作されると、光源13から出射される光の遮蔽量が変化され、例えば、ハイビームとロービームの配光パターンの切替が行われる。
上記のように構成されたランプユニット7はフレーム30に吊り下げられて回動可能(傾動可能)に支持される(図1乃至図4参照)。
フレーム30は上下に貫通された枠状のアクチュエーター取付部31とアクチュエーター取付部31の左右両側面からそれぞれ側方(外方)に突出された結合部32、32と一方の結合部32から上方に突出された柱状部33と柱状部33の上端部から側方に突出された支え部34とから成る。
アクチュエーター取付部31には後端寄りの位置に左右方向においてそれぞれ外方に突出されたU字状の突状部31a、31aが設けられている。アクチュエーター取付部31には左右方向において互いに近付く方向へ突出された突部31b、31bが設けられている。アクチュエーター取付部31には所定の各位置に複数の取付突部が設けられている。
アクチュエーター取付部31の内側の空間は挿通空間35として形成されている。挿通空間35は、突部31b、31bの前側の部分が横長の第1の取出部35aとして形成され、突部31b、31bの後側の部分が第1の取出部35aより大きな第2の取出部35bとして形成されている。第2の取出部35bはランプユニット7の連通空間7aの下方において連通空間7aに連通されている。
結合部32、32にはそれぞれ前後に貫通されたナット連結孔32a、32aが形成されている。ナット連結孔32a、32aにはそれぞれ図示しないナット部材が結合部32、32に対して上下左右に変位可能な状態で連結され、ナット部材にはそれぞれ図示しないエイミングスクリューの螺合部が螺合される。エイミングスクリューは後端寄りの部分がランプハウジング2の後面部に前後方向へ移動不能かつ軸回り方向へ回転可能な状態で支持される。
柱状部33の上端部には前後に貫通されたピボット連結孔33aが形成されている。ピボット連結孔33aには図示しないピボット部材が連結され、ピボット部材はランプハウジング2の後面部に任意の方向へ回動可能に支持される。
支え部34はアクチュエーター取付部31の真上に位置され、前方に開口された支持部36を有している。支持部36の内面は上方へ行くに従って外方に変位するすり鉢状の受け面36aとして形成されている。
支持部36の前面には受け面36aの左右両側にそれぞれ前方に突出された挿入突部36b、36bが設けられている。支持部36の後端部における上端部は傾斜面36cとして形成され、傾斜面36cには仮止め突部36dが設けられている。傾斜面36cは後斜め上方を向く状態で形成されている。支持部36の後面には係止突部36eが設けられている。係止突部36eは後下がりに傾斜する斜面と下方を向く係止面とを有し、斜面の下縁と係止面の後縁とが連続されている。
支持部36には軸受ワッシャ37が保持される。軸受ワッシャ37は受け面36aと同様のすり鉢状に形成された摺動支持部37aと摺動支持部37aからそれぞれ左右と後方に突出された被保持片部37b、37b、37bとが、例えば、摺動性の高い金属材料によって一体に形成されて成る。軸受ワッシャ37は摺動支持部37aが受け面36a上に載置され、被保持片部37b、37b、37bがそれぞれ支持部36の所定の各部に係合されて支持部36に保持される。
ランプユニット7は軸受ワッシャ37が支持部36に保持された状態において結合部材16の被支持部29が支持部36に前側から挿入されることによりフレーム30に回動可能に支持される。被支持部29は摺動部29aが軸受ワッシャ37の摺動支持部37a上に載置され、摺動支持部37aに対して摺動可能とされる(図4参照)。
支持部36には押さえバネ38が取り付けられ(図1及び図4参照)、押さえバネ38によって被支持部29の支持部36からの脱落が防止される。
押さえバネ38は、前後方向を向く横長の結合面部39と、結合面部39の後側に位置され前後方向を向く横長の係止面部40と、結合面部39と係止面部40を連結する連結面部41、41と係止面部40の上縁から略前方に突出されたバネ面部42とが一体に形成されて成る。
結合面部39には挿入孔39a、39aが左右に離隔して形成されている。係止面部40には左右方向における中央部に係止孔40aが形成されている。連結面部41、41は左右に離隔し、それぞれ結合面部39と係止面部40の上端部における左右両端部を連結している。バネ面部42は連結面部41、41の間に位置され、結合面部39及び連結面部41、41と所定の隙間を有した状態で位置されている。バネ面部42の上下方向における位置は連結面部41、41の上下方向における位置より低くされている。
バネ面部42は前後方向における長さが結合面部39の幅(上下方向における長さ)と係止面部40の幅(上下方向における長さ)より長くされ、先端部(前端部)が結合部材16の被押さえ突部29bを押さえる押さえ部42aとして設けられている。押さえ部42aは上方に凸の略円弧面状に形成されている。
以下に、フレーム30の支持部36に対する押さえバネ38の取付手順について説明する(図6乃至図8参照)。
押さえバネ38の支持部36に対する取付は、支持部36に軸受ワッシャ37が保持され被支持部29が支持部36に前側から挿入されて摺動部29aが軸受ワッシャ37の摺動支持部37a上に載置された状態で行われる。
先ず、押さえバネ38は結合面部39の挿入孔39a、39aにそれぞれ支持部36の挿入突部36b、36bが挿入されるように、前下がりに傾斜された状態で支持部36に組み付けられる(図6参照)。
次に、押さえバネ38は係止面部40の下端部が支持部36の仮止め突部36dに後方から係合する状態にされる(図7参照)。このとき押さえバネ38は係止面部40が連結面部41、41に対して僅かに弾性変形され、係止面部40の下端部が仮止め突部36dに後方から押し付けられる。
上記のように、結合面部39の挿入孔39a、39aにそれぞれ挿入突部36b、36bが挿入されると共に係止面部40の下端部が仮止め突部36dに後方から押し付けられることにより、押さえバネ38が支持部36に対して仮止めされた状態にされる。従って、支持部36に対する押さえバネ38の取付作業において、支持部36に対して押さえバネ38を治具や手によって押さえておく必要がなく、支持部36に対する押さえバネ38の取付作業における作業性の向上を図ることができる。
次いで、押さえバネ38は連結面部41、41の後端部が下方に押圧される。連結面部41、41の後端部が下方に押圧されると、係止面部40の下端部が支持部36の傾斜面36cを下方へ向けて摺動され、さらに下方に移動されることにより係止面部40が弾性変形しながら支持部36における係止突部36eの斜面を乗り上げ、続いて係止面部40が係止突部36eを乗り越えて弾性復帰される(図8参照)。係止面部40が係止突部36eを乗り越えて弾性復帰されることにより、係止突部36eが係止孔40aに挿入されて係止面が係止孔40aの下側開口縁に係止され、押さえバネ38が支持部36に取り付けられる。
このように押さえバネ38の支持部36への取付は、結合面部39の挿入孔39a、39aにそれぞれ挿入突部36b、36bが挿入されるように押さえバネ38を支持部36に組み付け、係止面部40の下端部を仮止め突部36dに係合し、連結面部41、41の後端部を下方に押圧して係止突部36eを係止孔40aの下側開口縁に係止させることにより行うことができる。従って、押さえバネ38の支持部36に対する取付作業においてネジ止めや接着等の作業が不要であり、押さえバネ38の支持部36に対する取付作業における作業効率の向上を図ることができる。
尚、押さえバネの支持部36への取付の方法としては、例えば、後方に開口するU字状に形成された押さえバネの全体をを支持部36の前側に位置させ、次いで、押さえバネを後方に移動させて行う方法もあるが、この場合には押さえバネを支持部36の前側に位置させたときに押さえバネがレンズホルダー9における筒状部9aの上端部に干渉しないようにする必要がある。従って、この場合には、支持部36を筒状部9aより上方に位置させるか、筒状部9aの上端部と支持部36の間に押さえバネ38を位置させるための大きなスペースが必要となり、ランプユニット7の大型化を来してしまう。
しかしながら、車輌用前照灯1にあっては、上記したように、押さえバネ38の支持部36への取付の開始時に、結合面部39の挿入孔39a、39aにそれぞれ挿入突部36b、36bが挿入されるように押さえバネ38を前下がりに傾斜した状態にすればよいため、筒状部9aの上端部と支持部36を同じ高さにすることが可能であると共に筒状部9aの上端部と支持部36の間のスペースを小さくすることが可能になり、ランプユニット7の小型化を図ることができる。
押さえバネ38が支持部36に取り付けられた状態においては、バネ面部42が上方に変位するように弾性変形され押さえ部42aによって結合部材16の被押さえ突部29bが上方から押さえられる(図4及び図8参照)。押さえ部42aによって被押さえ突部29bが上方から押さえられることにより、ランプユニット7のガタツキ及び上方への移動が抑制される。
また、押さえバネ38が支持部36に取り付けられた状態においては、連結面部41、41が結合部材16の被規制突部29c、29cの真上において被規制突部29c、29cと僅かな隙間を有した状態で位置される。連結面部41、41が被規制突部29c、29cと僅かな隙間を有した状態にされることにより、ランプユニット7のフレーム30に対する回動時に被規制突部29c、29cが連結面部41、41に接しないため、ランプユニット7のフレーム30に対する円滑な回動動作を確保することができる。
さらに、押さえバネ38が支持部36に取り付けられた状態においては、バネ面部42が連結面部41、41と略同じ高さに位置される。従って、押さえバネ38の上下方向における大きさを最小限にすることが可能になり、ランプユニット7の小型化を図ることができる。
上記のように押さえバネ38の連結面部41、41がそれぞれ被規制突部29c、29cの真上に位置されることにより、例えば、車輌の走行中の振動等によってランプユニット7に上方への移動力が付与された場合においても、被規制突部29c、29cがそれぞれ連結面部41、41に接触されランプユニット7の上方への過度の移動が規制される。従って、ランプユニット7の大きな変位が防止されて配光の乱れやランプユニット7の損傷を防止することができると共に押さえバネ38におけるバネ面部42の変動が抑制されバネ面部42の破損を防止することができる。
また、バネ面部42の過剰な変位の抑制が押さえバネ38の連結面部41、41によって行われるため、バネ面部42を上方から押さえてバネ面部42の過剰な変位を抑制する押さえ部をフレーム30に設ける必要がない。従って、フレーム30にバネ面部42を上方から押さえる押さえ部を設ける必要がなく、その分、ランプユニット7の高さを低くすることができ、ランプユニット7及び車輌用前照灯1の小型化を図ることができる。
さらに、ランプユニット7にあっては、上記したように、バネ面部42の前後方向における長さが結合面部39の幅(上下方向における長さ)と係止面部40の幅(上下方向における長さ)より長くされ、バネ面部42の前後方向における長さが十分に長くされている。
従って、ランプユニット7が上下動したときにバネ面部42の荷重の変動が小さくて済みバネ面部42の安定した変位動作を確保することができると共にバネ面部42の長寿命化を図ることができる。
上記のように、押さえバネ38が支持部36に取り付けられた状態において、ランプユニット7は押さえバネ38のバネ面部42に押さえられた状態でフレーム30に左右方向かつ上下方向に回動可能とされ、ランプユニット7がフレーム30に対して回動されるときに結合部材16における被支持部29の摺動部29aが支持部36に保持された軸受ワッシャ37の摺動支持部37aに摺動される。
ランプユニット7は、例えば、一方のエイミングスクリューが回転され又は両方のエイミングスクリューが逆方向に回転されることにより、ピボット部材を支点としてフレーム30と一体になってランプハウジング2に対して左右方向へ回動されて左右エイミング調整が行われる。また、ランプユニット7は、例えば、両方のエイミングスクリューが同じ方向に回転されることによりピボット部材を支点としてフレーム30と一体になってランプハウジング2に対して上下方向へ回動されて上下エイミング調整が行われる。
フレーム30のアクチュエーター取付部31にはアクチュエーター43が取り付けられ(図1乃至図3参照)、アクチュエーター43はアクチュエーター取付部31に着脱可能とされている。
アクチュエーター43はケース体44とケース体44の内部に配置された図示しない駆動機構とを有している。
ケース体44の上面部には上下に貫通された図示しない挿通孔が形成され、挿通孔は前後に長い形状に形成されている。ケース体44の上端部には挿通孔に連通され上方に開口された凹状部44aが形成され、凹状部44aは前後方向においてすり鉢状に形成されている(図1参照)。ケース体44の上面部には上方に突出され前後に延びるストッパー部44b、44bが左右に離隔して設けられている。
アクチュエーター43には駆動機構によって前後方向へ移動かつ回転される駆動軸45が設けられており、駆動軸45は挿通孔から凹状部44aに突出されている。駆動軸45にはそれぞれ左右に突出された回動軸部45a、45aが設けられている。
アクチュエーター43は上面がアクチュエーター取付部31の下面に接した状態において、アクチュエーター取付部31に対して前後方向へスライドされることにより各一部がアクチュエーター取付部31の各取付突部にそれぞれ係合されアクチュエーター取付部31に着脱可能な状態で取り付けられる。アクチュエーター43がアクチュエーター取付部31に取り付けられた状態においては、凹状部44aが形成された部分が挿通空間35に挿通される。
ランプユニット7における取付板8の第3の取付部8cにはジョイント46が取り付けられる。ジョイント46は左右に延びる結合アーム47と結合アーム47の左右方向における中央部の下面に連続して設けられた連結部48とを有している。連結部48には下方に開口された連結凹部48aが形成されている(図1及び図5参照)。
ジョイント46は結合アーム47が締結ネジ400、400によって取付板8の第3の取付部8cに取り付けられる(図2及び図3参照)。ジョイント46が取付板8に取り付けられた状態においては、連結部48の後端部がドライバーモジュール14の前端部と放熱用ファン15の前端部との真下に位置される(図1及び図5参照)。
ジョイント46はランプユニット7の取付板8に取り付けられた状態において、連結凹部48aに駆動軸45が下方から挿入されることによりアクチュエーター43に連結される。従って、駆動軸45が回転されると、ランプユニット7とジョイント46が一体になって結合部材16における被支持部29の被押さえ突部29bを支点としてフレーム30に対して左右方向へ回動され、車輌の進行方向に応じた方向へ追従して光軸が変化されるスイブル動作が行われる。このときランプユニット7の一部とアクチュエーター43に設けられたストッパー部44b、44bとが接触可能とされ、ランプユニット7の一部又はジョイント46の一部がストッパー部44b、44bに接触されることによりランプユニット7の過度の回動が規制される。
また、駆動軸45が前後方向へ移動されると、ランプユニット7とジョイント46が一体になって結合部材16における被支持部29の被押さえ突部29bを支点としてフレーム30に対して上下方向へ回動され、車輌に対する積載物等によって変化される光軸の向きを適正な向きに調整するレベリング調整が行われる。このときジョイント46はランプユニット7と一体になって回動軸部45a、45aを支点として駆動軸45に対して回動される。
上記のように構成された車輌用前照灯1においては、ランプユニット7のユニット構成部に不具合や劣化等が生じたときに、これらのユニット構成部の交換や修復を要する場合があり、このような場合には当該ユニット構成部を取り外すことが必要である。特に、ユニット構成部の中でもドライバーモジュール14や放熱用ファン15の交換や修復が必要とされる可能性がある。
以下に、ドライバーモジュール14と放熱用ファン15の取外作業の手順について説明する(図9乃至図11参照)。
先ず、ランプハウジング2の底面部にカッター等によって取出用の開口部(取出孔)を形成する。尚、例えば、ランプハウジング2に予め取出用の開口部が形成されており開口部が蓋体によって閉塞された状態にされていてもよく、この場合には蓋体を取り外して開口部を開放する。
次に、アクチュエーター43をフレーム30のアクチュエーター取付部31に対して前後方向へスライドさせることによりアクチュエーター取付部31の各取付突部に対する係合状態を解除し、アクチュエーター43をアクチュエーター取付部31から取り外し(図9参照)、取り外したアクチュエーター43をランプハウジング2の底面部に形成された開口部から灯具外筐4の外側(下側)に取り出す。
次いで、締結ネジ400、400を緩めることによりジョイント46を取付板8から取り外し(図10参照)、取り外したジョイント46を挿通空間35の第1の取出部35aを介して締結ネジ400、400とともにランプハウジング2の開口部から灯具外筐4の外側(下側)に取り出す。
続いて、取付ネジ100、100を緩めることによりドライバーモジュール14を放熱用ファン15及び支持部材25とともに配置ベース11から取り外し(図11参照)、取り外したドライバーモジュール14と放熱用ファン15と支持部材25を取付ネジ100、100とともにランプハウジング2の開口部から灯具外筐4の外側(下側)に取り出す。このとき、ドライバーモジュール14と放熱用ファン15と支持部材25を連通空間7aを介してアクチュエーター取付部31側へ移動させ、ドライバーモジュール14の被取付片部20c、20cをそれぞれ突状部31a、31aの内側に形成された空間を挿通させ、ドライバーモジュール14と放熱用ファン15と支持部材25を挿通空間35の第2の取出部35bを挿通させて取り出すことが可能である。
交換され又は修復が終了したドライバーモジュール14と放熱用ファン15は、支持部材25とともにランプハウジング2の開口部から灯具外筐4の内部に挿入され元の位置に取り付けられる。次いで、ジョイント46とアクチュエーター43が順にランプハウジング2の開口部から灯具外筐4の内部に挿入されてそれぞれ元の位置に取り付けられる。
ドライバーモジュール14、放熱用ファン15、ジョイント46及びアクチュエーター43の取付が終了した状態において、ランプハウジング2の底面部に閉塞板等が取り付けられ、又は、蓋体が取り付けられることにより開口部が閉塞される。
尚、車輌用前照灯1にあっては、上記したように、ランプユニット7の過度の回動を規制するためのストッパー部44b、44bがフレーム30に設けられておらずアクチュエーター43に設けられている。従って、挿通空間35を大きく形成することが可能になり、ジョイント46、ドライバーモジュール14、放熱用ファン15及び支持部材25を挿通空間35に挿通させ易くされている。
また、上記には、ドライバーモジュール14と放熱用ファン15を同時に取り外して灯具外筐4の外部に取り出す例を示したが、放熱用ファン15のみを取り出すことも可能である。放熱用ファン15のみを取り出す場合には、アクチュエーター43とジョイント46を取り外した状態において、ネジ部材200、200を緩めて支持部材25をドライバーモジュール14から取り外し支持部材25とともにランプハウジング2の開口部から取り出すことにより行うことができる。
以上に記載した通り、車輌用前照灯1にあっては、アクチュエーター43がフレーム30のアクチュエーター取付部31に着脱可能とされジョイント46がランプユニット7の取付板8に着脱可能とされ、アクチュエーター43がアクチュエーター取付部31から取り外されジョイント46が取付板8から取り外された状態において、ユニット構成部、例えば、ドライバーモジュール14と放熱用ファン15が連通空間7aを介して下方に取出可能とされている。
従って、ユニット構成部を後方から取り出すことができない構成にされている場合においても、アクチュエーター43やジョイント46の配置位置に拘わらず、交換や修復を要するユニット構成部の取外作業を円滑に行うことができる。
また、ランプユニット7とアクチュエーター43の双方がともにフレーム30に結合される構成にされ、アクチュエーター43がアクチュエーター取付部31から取り外された状態においてユニット構成部が連通空間7a及び挿通空間35を介して下方に取出可能とされているため、灯具外筐4の内部構造の簡素化を確保した上でユニット構成部の取出を容易に行うことができる。
さらに、取出が可能なユニット構成部として、光源13の駆動制御回路21を有するドライバーモジュール14と少なくとも光源13の駆動時に回転される放熱用ファン15とが設けられているため、ランプユニット7において交換の必要性の高いユニット構成部を容易に取り外すことができ、メンテナンス性の向上を図ることができる。
加えて、放熱用ファン15が回転自在に支持される支持部材25が設けられ、支持部材25がドライバーモジュール14に取り付けられているため、放熱用ファン15を支持する支持部材25がドライバーモジュール14に取り付けられた状態でドライバーモジュール14を取り外すことが可能であり、ドライバーモジュール14と放熱用ファン15を同時に取り外すことができ、取外作業の迅速化及び容易化を図ることができる。
次に、フレーム及びジョイントの変形例に係るフレーム30A及びジョイント46Aについて示す(図12乃至図15参照)。
尚、以下の説明においては、ランプユニットやアクチュエーター等のフレーム30Aとジョイント46A以外の他の構造についても説明するが、以下に示すランプユニットやアクチュエーター等は上記したランプユニット7やアクチュエーター43等と比較して若干の形状や大きさの相違を有する部分があるものの基本的な構造はランプユニット7やアクチュエーター43等と同じである。従って、以下の説明において、フレーム30Aとジョイント46A以外の構造については、上記したと同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
また、フレーム30A及びジョイント46Aについてはそれぞれ上記したフレーム30及びジョイント46と比較して一部の形状や構造が相違することのみが異なるため、フレーム30及びジョイント46と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分についてはフレーム30及びジョイント46における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
ランプユニット7はフレーム30Aに吊り下げられて回動可能(傾動可能)に支持される(図12及び図13参照)。
フレーム30Aは上下に貫通された枠状のアクチュエーター取付部31Aとアクチュエーター取付部31Aの左右両側面からそれぞれ側方(外方)に突出された結合部32、32と結合部32、32からそれぞれ上方に突出された柱状部33、33と柱状部33、33の上端部間を連結する支え部34とから成る。
アクチュエーター取付部31Aには所定の各位置に複数の取付突部が設けられている。 アクチュエーター取付部31Aの内側の空間は挿通空間35Aとして形成されている。挿通空間35Aは稍縦長の略矩形状に形成されている。
アクチュエーター取付部31Aには挿通空間35Aの左右両側の開口縁にそれぞれストッパー部31c、31cが設けられている。従って、ストッパー部31c、31cは挿通空間35Aの外側に位置されている。ストッパー部31c、31cは上方に突出され前後に延びる形状に形成されている。
一方の柱状部33の上下方向における中間部には前後に貫通されたピボット連結孔33aが形成されている。
ランプユニット7は押さえバネ38のバネ面部42に押さえられた状態でフレーム30Aに左右方向かつ上下方向に回動可能とされる。フレーム30Aのアクチュエーター取付部31Aにはアクチュエーター43が取り付けられ、アクチュエーター43はアクチュエーター取付部31Aに着脱可能とされている。
ランプユニット7における取付板8の第3の取付部8cにはジョイント46Aが取り付けられる。ジョイント46Aは左右に延びる結合アーム47と結合アーム47の左右方向における中央部の下面に連続して設けられた連結部48Aとを有している。
連結部48Aには下方に開口された連結凹部48aが形成されている。連結部48Aの外周面には被ストッパー部48b、48bが左右に離隔して設けられている。被ストッパー部48b、48bは側方に突出され上下の厚みが薄い略円弧状に形成されている。
ジョイント46Aはランプユニット7の取付板8に取り付けられた状態において、連結凹部48aに駆動軸45が下方から挿入されることによりアクチュエーター43に連結される。従って、駆動軸45が回転されると、ランプユニット7とジョイント46Aが一体になって結合部材16における被支持部29の被押さえ突部29bを支点としてフレーム30Aに対して左右方向へ回動され、車輌の進行方向に応じた方向へ追従して光軸が変化されるスイブル動作が行われる。
スイブル動作におけるランプユニット7の適正な回動範囲においては、フレーム30Aのアクチュエーター取付部31Aに設けられたストッパー部31c、31cにジョイント46Aの被ストッパー部48b、48bが接触されず(図14参照)、ランプユニット7が円滑に回動される。尚、図14は、ランプユニット7が回動範囲における略中央に位置されている状態を示している。
一方、スイブル動作において、例えば、車輌の走行中の振動等によりランプユニット7が適正な回動範囲を超えて回動されてしまうと、ストッパー部31c、31cの少なくとも一方に被ストッパー部48b、48bの少なくとも一方が接触され(図15参照)、ランプユニット7の過度の回動が規制される。
また、駆動軸45が前後方向へ移動されると、ランプユニット7とジョイント46Aが一体になって結合部材16における被支持部29の被押さえ突部29bを支点としてフレーム30Aに対して上下方向へ回動され、車輌に対する積載物等によって変化される光軸の向きを適正な向きに調整するレベリング調整が行われる。このときジョイント46Aはランプユニット7と一体になって回動軸部45a、45aを支点として駆動軸45に対して回動される。
上記のようにフレーム30Aとジョイント46Aが設けられた構成においては、アクチュエーター取付部31Aに設けられたストッパー部31c、31cが挿通空間35Aの外側に位置されている。
従って、アクチュエーター43がアクチュエーター取付部31Aから取り外されジョイント46Aが取付板8から取り外された状態において、ユニット構成部、特に、ドライバーモジュール14の下方への取出時にストッパー部31c、31cが、取出が行われるユニット構成部に干渉することがなく、交換や修復を要するユニット構成部の取外作業を円滑に行うことができる。
尚、上記には、フレーム30Aとジョイント46Aにそれぞれ二つずつのストッパー部31c、31cと被ストッパー部48b、48bが設けられた例を示したが、フレーム30Aとジョイント46Aにはそれぞれ一つずつのストッパー部31cと被ストッパー部48bが設けられていてもよい。
また、フレーム30Aとジョイント46Aが設けられた構成においては、アクチュエーター43のストッパー部44b、44bは設けられていなくてもよい。
1…車輌用前照灯、2…ランプハウジング、3…カバー、4…灯具外筐、7…ランプユニット、7a…連通空間、13…光源、14…ドライバーモジュール、15…放熱用ファン、21…駆動制御回路、25…支持部材、30…フレーム、31…アクチュエーター取付部、32…挿通空間、43…アクチュエーター、45…駆動軸、46…ジョイント、48…連結部、30A…フレーム、31A…アクチュエーター取付部、31c…ストッパー部、35A…挿通空間、46A…ジョイント、48A…連結部、48b…被ストッパー部

Claims (5)

  1. 少なくとも一方に開口を有するランプハウジングと前記ランプハウジングの前記開口を覆うカバーとによって構成された灯具外筐の内部に光源を有するランプユニットが配置された車輌用前照灯であって、
    所定の部分に着脱可能とされると共に駆動軸を有し前記ランプユニットに駆動力を付与して前記ランプユニットを回動させ前記光源の光軸を変化させるアクチュエーターと、
    前記駆動軸に連結される連結部を有すると共に前記ランプユニットに着脱可能とされ前記ランプユニットに取り付けられた状態において前記連結部が前記駆動軸に連結されるジョイントとを備え、
    前記ランプユニットが前記光源を含む複数のユニット構成部によって構成され、
    前記ランプユニットに少なくとも下方に開口された連通空間が形成され、
    前記アクチュエーターが前記所定の部分から取り外され前記ジョイントが前記ランプユニットから取り外された状態において所定の前記ユニット構成部が少なくとも前記連通空間を介して下方に取出可能とされた
    車輌用前照灯。
  2. 前記所定の部分とされたアクチュエーター取付部を有し前記ランプユニットが回動自在に支持されるフレームが設けられ、
    前記アクチュエーター取付部が上下方向に貫通された枠状に形成され、
    前記アクチュエーター取付部の内側の空間が挿通空間として形成されて前記挿通空間が前記連通空間の下方において前記連通空間に連通され、
    前記所定のユニット構成部が前記連通空間及び前記挿通空間を介して下方に取出可能とされた
    請求項1に記載の車輌用前照灯。
  3. 前記所定のユニット構成部として前記光源の駆動制御回路を有するドライバーモジュールと少なくとも前記光源の駆動時に回転される放熱用ファンとが設けられた
    請求項2に記載の車輌用前照灯。
  4. 前記放熱用ファンが回転自在に支持される支持部材が設けられ、
    前記支持部材が前記ドライバーモジュールに取り付けられた
    請求項3に記載の車輌用前照灯。
  5. 前記駆動軸が軸回り方向へ回転可能とされ、
    前記駆動軸の回転に伴って前記ジョイントと前記ランプユニットが一体になって回転され、
    前記ジョイントに被ストッパー部が設けられ、
    前記フレームに、前記ジョイントの回転時に前記被ストッパー部が接触可能とされ前記ランプユニットの回転を規制するストッパー部が設けられ、
    前記ストッパー部が前記挿通空間の外側に位置された
    請求項2、請求項3又は請求項4に記載の車輌用前照灯。
JP2014185440A 2013-12-20 2014-09-11 車輌用前照灯 Expired - Fee Related JP6345052B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185440A JP6345052B2 (ja) 2013-12-20 2014-09-11 車輌用前照灯
CN201410796747.2A CN104728730B (zh) 2013-12-20 2014-12-18 车辆用前照灯
DE102014226585.1A DE102014226585A1 (de) 2013-12-20 2014-12-19 Fahrzeugscheinwerfer
US14/577,939 US9546768B2 (en) 2013-12-20 2014-12-19 Vehicle headlamp
FR1462946A FR3015634B1 (fr) 2013-12-20 2014-12-19 Phare de vehicule

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264299 2013-12-20
JP2013264299 2013-12-20
JP2014185440A JP6345052B2 (ja) 2013-12-20 2014-09-11 車輌用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015135802A JP2015135802A (ja) 2015-07-27
JP6345052B2 true JP6345052B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=53275625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014185440A Expired - Fee Related JP6345052B2 (ja) 2013-12-20 2014-09-11 車輌用前照灯

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9546768B2 (ja)
JP (1) JP6345052B2 (ja)
CN (1) CN104728730B (ja)
DE (1) DE102014226585A1 (ja)
FR (1) FR3015634B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108243619B (zh) * 2015-11-09 2020-06-23 三菱电机株式会社 投射光学设备和前照灯装置
FR3050605B1 (fr) * 2016-04-25 2018-05-18 Valeo Vision Module de pilotage electronique d'un dispositif d'eclairage et/ou de signalisation de vehicule, et procede de remplacement d'un tel module
FR3051883B1 (fr) * 2016-05-31 2018-06-15 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation d'un vehicule automobile
JP6711242B2 (ja) * 2016-11-10 2020-06-17 市光工業株式会社 車両用灯具
CN108613131B (zh) * 2016-12-22 2024-01-02 市光法雷奥(佛山)汽车照明系统有限公司 框架装置、照明装置和机动车辆
FR3062612B1 (fr) * 2017-02-06 2020-10-02 Valeo Vision Module optique pour vehicule automobile et verrouillage en position d'un composant du module par un element d'enserrement elastiquement deformable
JP6938958B2 (ja) * 2017-02-27 2021-09-22 市光工業株式会社 車両用前照灯
JPWO2019131054A1 (ja) * 2017-12-25 2020-12-10 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
CN111692573B (zh) * 2019-09-30 2022-02-25 长城汽车股份有限公司 照明装置以及车辆
CN111824007A (zh) * 2020-06-19 2020-10-27 杭州恒领科技有限公司 根据来车检测自动调节远近光灯的辅助驾驶系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4199064B2 (ja) * 2003-07-10 2008-12-17 株式会社小糸製作所 車両用照明装置
US20070147060A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-28 Wei-Jen Chen Headlight driving device
JP4688220B2 (ja) * 2006-10-10 2011-05-25 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP4518505B2 (ja) * 2006-10-12 2010-08-04 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP5346554B2 (ja) * 2008-10-31 2013-11-20 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP2010238604A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Koito Mfg Co Ltd 発光素子モジュール化部材および灯具ユニット
JP5457061B2 (ja) * 2009-04-01 2014-04-02 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP5517651B2 (ja) * 2010-02-02 2014-06-11 株式会社小糸製作所 アクチュエーター
JP5518533B2 (ja) * 2010-03-12 2014-06-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯および車両用前照灯用の発光モジュール
JP5545973B2 (ja) * 2010-03-29 2014-07-09 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP5702588B2 (ja) * 2010-12-02 2015-04-15 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP5833935B2 (ja) 2011-06-13 2015-12-16 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP5806053B2 (ja) * 2011-09-01 2015-11-10 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
FR2985803A1 (fr) * 2011-12-19 2013-07-19 Valeo Vision Dispositif d'eclairage ou de signalisation pour vehicule automobile, accessoire et procede de reparation d'un tel dispositif
JP5823856B2 (ja) * 2011-12-27 2015-11-25 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
CN104728730A (zh) 2015-06-24
US9546768B2 (en) 2017-01-17
FR3015634A1 (fr) 2015-06-26
CN104728730B (zh) 2017-09-15
US20150176795A1 (en) 2015-06-25
DE102014226585A1 (de) 2015-06-25
FR3015634B1 (fr) 2019-04-05
JP2015135802A (ja) 2015-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6345052B2 (ja) 車輌用前照灯
JP5706701B2 (ja) 車輌用前照灯
JP5700813B2 (ja) 車輌用前照灯
JP5706702B2 (ja) 車輌用前照灯
US8662725B2 (en) Actuator
US9381849B2 (en) Vehicle headlamp
JP5580978B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2013103569A (ja) 車輌用前照灯及びレベリングアクチュエーターの交換方法
JP6125767B2 (ja) 車輌用前照灯
EP2338728B1 (en) Vehicle headlamp
JP5700818B2 (ja) 車輌用前照灯
JP6974996B2 (ja) 車両用灯具
JP2014022198A (ja) 車輌用前照灯
JP2014002963A (ja) 車輌用前照灯
JP6052973B2 (ja) 灯具ユニットの製造方法
JP4908282B2 (ja) 車輌用灯具
JP6195515B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2011238408A (ja) 車輌用前照灯
JP5588237B2 (ja) 車輌用前照灯
JP6687385B2 (ja) 車輌用灯具
JP2003217314A (ja) 車輌用前照灯
JP2014229345A (ja) 車輌用前照灯
JP2013058320A (ja) 車輌用前照灯
JP2011210389A (ja) 車輌用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees