JP6342028B1 - 車両用交流発電機の発電制御装置 - Google Patents

車両用交流発電機の発電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6342028B1
JP6342028B1 JP2017047155A JP2017047155A JP6342028B1 JP 6342028 B1 JP6342028 B1 JP 6342028B1 JP 2017047155 A JP2017047155 A JP 2017047155A JP 2017047155 A JP2017047155 A JP 2017047155A JP 6342028 B1 JP6342028 B1 JP 6342028B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
scan test
input
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017047155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018151237A (ja
Inventor
明夫 上村井
明夫 上村井
勝之 住本
勝之 住本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017047155A priority Critical patent/JP6342028B1/ja
Priority to US15/638,659 priority patent/US10673362B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6342028B1 publication Critical patent/JP6342028B1/ja
Publication of JP2018151237A publication Critical patent/JP2018151237A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/006Means for protecting the generator by using control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P9/305Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/36Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using armature-reaction-excited machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/44Control of frequency and voltage in predetermined relation, e.g. constant ratio
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle

Abstract

【課題】パッケージ状態でデジタル回路のスキャンテストを実行できる車両用交流発電機の発電制御装置を提供する。【解決手段】電機子コイルに接続されるP端子22と、LIN通信用のLIN端子21と、インターフェイス回路102を備え、インターフェイス回路102は、P端子22とLIN端子21から入力されるシリアル信号をパラレル信号に変換し、P端子22とLIN端子21から入力されたスキャンテスト信号をデジタル回路105に伝送し、デジタル回路105から出力されたスキャンテスト信号をLIN端子21に伝送する。【選択図】図1

Description

この発明は、車両用交流発電機の発電制御装置に関し、特にはパッケージ状態でデジタル回路のスキャンテストを実行できる車両用交流発電機の発電制御装置に関するものである。
車両用交流発電機の発電制御装置は、通常、バッテリ電圧を監視し、目標設定電圧となるように界磁コイルに供給する励磁電流を調整する回路を備えた半導体集積回路で構成されている。この発電制御装置のパッケージ端子数は、例えば、図5に示すようなLIN(Local Interconnect Network)通信インターフェイスを備えた発電制御装置のパッケージ10では、バッテリが接続されるB端子、グランドが接続されるE端子、励磁電流を界磁コイルに供給するF端子、車両用交流発電機の電機子コイルに接続され相電圧信号が入力される入力端子(以下、P端子)、LIN通信用の通信端子(以下、LIN端子)の5本の端子を備えている。相電圧信号が入力される端子は、P1端子とP2端子の2本を備える場合がある。
車両用交流発電機の発電制御装置は、アナログ回路制御機能や通信機能などが実装されたデジタル回路を備えている。このデジタル回路の故障診断手法としてスキャンテストという手法が知られている。スキャンテストにはテストデータの通信のために、スキャン時に回路をリセットするための信号であるSCAN_RST、スキャン回路を有効化するための信号であるSCAN_EN、スキャンパス用シフトレジスタのデータであるSCAN_IN、シフト動作用クロック信号であるSCAN_CLK、観測用出力信号であるSCAN_OUTの各信号を入力あるいは出力する少なくとも5本の端子が必要である。しかし、図5に示すような端子数が限られている発電制御装置のパッケージ10では、スキャンテスト用に端子を割り当てることができないため、パッケージ状態でスキャンテストを実行することができない問題がある。
また、LIN通信インターフェイスを備えている発電制御装置では、LIN通信でデータの送受信が可能であるが、スキャンテスト時はデジタル回路に実装されたLIN通信機能が無効化されるため、LIN通信を用いてスキャンテスト用のデータを送受信することはできない。
スキャンテスト用にパッケージ端子数を増やすことでスキャンテストを実行することができるが、パッケージ端子数を増やすとコストが増加する問題がある。
パッケージ状態の発電制御装置においてデジタル回路の機能を検査するためには、スキャンテストではなく回路機能を動作させて検査する必要がある。そのため検査時間が長くなるとか、故障検出率が低いといった問題があった。また、製造したLSIで故障が発生した場合に、故障個所がデジタル回路の故障かどうかを判別する手法としてスキャンテストは有効であるが、スキャンテストを実行するためには、パッケージを開封してLSIを取り出し、スキャンテスト専用端子にもワイヤボンディングが可能なパッケージに実装し直す必要があった。
この種の従来技術として、例えば特開平03−033666号公報(特許文献1)に、スキャンパスのテスト端子を有する論理集積回路において、入力端子のひとつとスキャンモードコントロール(SMC)端子を兼用することにより、専用のテスト端子を従来の3個から2個に削減した構成が開示されている。
また、例えば特表2006−514296号公報(特許文献2)に、集積回路の診断回路用通信インタフェースとして、双方向のシリアル信号を用いた構成と複数のタイムスロットからなる信号フォーマットについて開示されている。
更にまた、例えば特開平01−209754号公報(特許文献3)に、外部ピンからの入力信号の論理の変化の度合を計測することにより、外部ピンをデータ信号入力用と制御信号入力用とで切り替えて使用し、外部ピン数を削減する構成について開示されている。
特開平03−033666号公報(2頁左下欄10行ー同右下欄17行、第1図) 特表2006−514296号公報(段落0019、0022、図1、図2) 特開平01−209754号公報(3頁左上欄4行ー同右下欄4行、第2図)
上記のように、車両用交流発電機の発電制御装置ではパッケージ端子数の制限により、デジタル回路のスキャンテストをパッケージ状態では実行できず、そのため、デジタル回路の検査時間が長くなる問題があり、また、故障検出率が低いといった問題があった。更に、製造したLSIで故障が発生した場合にデジタル回路の故障であるかどうかの判定が困難であった。
この発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、パッケージ状態でデジタル回路のスキャンテストを実行できる車両用交流発電機の発電制御装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、この発明に係る車両用交流発電機の発電制御装置は、車両用交流発電機の電機子コイルに接続される入力端子と、LIN通信用の通信端子と、前記入力端子及び前記通信端子に接続され、前記入力端子及び前記通信端子から入力されるシリアル信号をパラレル信号に変換するインターフェイス回路と、を備え、
前記入力端子及び前記通信端子から入力されたスキャンテスト信号を、前記インターフェイス回路からスキャンテストモードに切り替えられたデジタル回路に伝送すると共に、前記デジタル回路から出力されたスキャンテスト信号を前記通信端子に伝送し、パッケージ状態においてスキャンテストを実行する車両用交流発電機の発電制御装置において、
前記通信端子に入力されるスキャンテスト信号は、スキャン時に回路をリセットするための信号、スキャン回路を有効化するための信号、及びスキャンパス用シフトレジスタのデータであると共に、前記入力端子に入力されるスキャンテスト信号は、シフト動作用クロック信号であり、前記通信端子から出力されるスキャンテスト信号は観測用出力信号であることを特徴とする。

この発明に係る車両用交流発電機の発電制御装置によれば、車両用交流発電機の発電制御装置がパッケージ状態であっても、デジタル回路の故障診断手法であるスキャンテストを実行することができるため、スキャンテストによるデジタル回路の検査時間短縮、故障検出率向上が可能となる。また、製造後の故障発生時にデジタル回路の故障であるかどうかの判別が容易となる。
この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の発電制御装置の構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の発電制御装置において4ビットごとに動作する場合のタイミングチャートを示す図である。 この発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機の発電制御装置の構成を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機の発電制御装置において4ビットごとに動作する場合のタイミングチャートを示す図である。 車両用交流発電機の発電制御装置のパッケージを示す図である。
以下、この発明に係る車両用交流発電機の発電制御装置の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一符号は同一もしくは相当部分を示している。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の発電制御装置の構成を示す図である。図1において、発電制御装置101は、前述のLIN端子21、P端子22、及びインターフェイス回路102を備えている。LIN端子21にはスキャンテスト用のデータとしてスキャン時に回路をリセットするための信号であるSCAN_RST、スキャン回路を有効化するための信号であるSCAN_EN、スキャンパス用シフトレジスタのデータであるSCAN_INの各信号が入力され、P端子22にはシフト動作用クロック信号であるSCAN_CLK信号が入力される。入力された信号は抵抗分圧され、コンパレータ103、104で波形整形されてインターフェイス回路102に入力される。
インターフェイス回路102は、LIN端子21とP端子22から入力されたスキャンテスト用のシリアル信号をデジタル回路105に伝送するために、パラレル信号に変換する。パッケージ状態でのスキャンテスト時には、変換されたパラレル信号とP端子22から入力されたSCAN_CLK信号が第1のマルチプレクサ106を介してデジタル回路105に入力される。スキャンテスト専用端子107からスキャンテスト用の信号を入力する場合は、第1のマルチプレクサ106によってスキャンテスト専用端子107から入力された信号がデジタル回路105に入力される。
デジタル回路105から出力された観測用出力信号であるSCAN_OUT信号は、インターフェイス回路102を介して出力回路108に出力され、LIN端子21からSCAN_OUT信号を出力する。通常動作時においては第2のマルチプレクサ109によってLIN通信信号が出力される。
LIN端子21とP端子22には、発電制御装置本来の機能として入力信号を抵抗分圧し、デジタル信号に波形整形するコンパレータが備わっている。そのため、スキャンテスト用の信号を波形整形するコンパレータ103、104は上記コンパレータと共用可能であり、スキャンテスト信号を入力する端子としてLIN端子21とP端子22を割り当てることは追加回路が不要という利点がある。
また、LIN端子21は発電制御装置本来の機能として出力回路を備えているため、SCAN_OUT信号を出力する出力回路108は上記LIN端子21の出力回路と共用可能である。そのため、SCAN_OUT信号を出力する端子としてLIN端子21を割り当てることは追加回路が不要という利点がある。
インターフェイス回路102は、シリアル・パラレル変換回路110、スキャンテスト専用端子107に入出力する信号との選択を行う第1のマルチプレクサ106、第2のマルチプレクサ109、SCAN_CLK信号をデジタル回路105に出力するかどうかを判定するクロック出力判定回路111を備えている。
シリアル・パラレル変換回路110は、LIN端子21から入力されるSCAN_RST、SCAN_EN、SCAN_INの各信号毎にシフトレジスタを備え、決められたビット数分のデータを順次シフトレジスタに格納する。シフトレジスタに値を格納している期間は、SCAN_CLK信号がデジタル回路105に出力されないように、クロック出力判定回路111でSCAN_CLK信号をマスクする。各信号のデータ受信が完了したら、次のクロックからシフトレジスタに格納された値をSCAN_CLK信号と共にデジタル回路105に出力する。なお、符号112はスキャンモード判定回路を示している。このスキャンモード判定回路112は、通常動作中には入力されない所定の信号パターンを検知し、デジタル回路105をスキャンテストモードに切り替える回路である。
図2は、インターフェイス回路102のタイミングチャートを示す図で、シリアル・パラレル変換回路110が4ビット分のシフトレジスタを備えている場合を示す図である。
図2において、AからRはHigh、Lowを示す信号を表している。LIN端子21から入力されたシリアル信号は、4ビットごとにシリアル・パラレル変換回路110内のシフトレジスタに順に格納される。この期間、P端子22のクロック信号はシフトレジスタのクロックとして用いられる。インターフェイス回路102は、12ビット分の信号を格納したら、次の4クロックで各シフトレジスタに格納された値を順にデジタル回路105に出力する。このとき、P端子22のクロックをSCAN_CLK信号としてクロック出力判定回路111を介してデジタル回路105に出力する。デジタル回路105から出力されたSCAN_OUT信号は、インターフェイス回路102を介してLIN端子21から出力される。上記動作を繰り返して4ビット分ごとにスキャンデータを送受信することでスキャンテストを実行する。
次に、パッケージ状態において、スキャンテストモードに切り替える手法について説明する。スキャンテストを行うためにはデジタル回路105をスキャンテストモードに切り替える必要がある。実施の形態1に係る発電制御装置では、オルタネータとして通常動作では入力されない信号を受信した場合に、パッケージ状態でのスキャンテストモードに切り替えることを特徴とする。
スキャンテストモードに切り替える手法として、P端子22に通常入力される相電圧信号の周波数よりも高い周波数を入力することにより、スキャンテストモードに切り替えることができる。通常、相電圧信号の周波数は4000Hz以下であることから4000Hzより高い周波数の信号を入力し、パッケージ状態でのスキャンテストモードに切り替えを行う。
スキャンテストモードに切り替える別の手法として、パッケージ10(図参照)のF端子に信号を入力することでスキャンテストモードに切り替えることが可能である。F端子は通常動作時は出力端子であるが、そこに外部から信号を入力し、所定周波数以上であればパッケージ状態でのスキャンテストモードに切り替えを行う。
以上のように、実施の形態1に係る車両用交流発電機の発電制御装置によれば、車両用交流発電機の発電制御装置がパッケージ状態であってもデジタル回路105の故障診断手法であるスキャンテストを実行することができるため、スキャンテストによるデジタル回路105の検査時間短縮、故障検出率向上が可能となる。また、製造後の故障発生時にデジタル回路105の故障であるかどうかの判別が容易となる。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機の発電制御装置について説明する。
図3は、実施の形態2に係る車両用交流発電機の発電制御装置の構成を示す図である。図3において、発電制御装置101は、LIN端子21、P端子22、F端子23、及びインターフェイス回路102を備えている。この実施の形態2に係る車両用交流発電機の発電制御装置は、実施の形態1に対し、SCAN_OUT信号を出力する端子としてF端子23を用いたことを特徴としている。このため、LIN端子21の入出力切替制御が不要となり、制御回路が簡易化される利点がある。なお、上記以外は実施の形態1と同様であり、同一符号を付して説明を省略する。
F端子23は発電制御装置本来の機能として出力回路を備えているため、SCAN_OUT信号を出力する出力回路113は従来のF端子の出力回路と共用可能である。そのため、SCAN_OUT信号を出力する端子としてLIN端子21を割り当てることは追加回路が不要という利点がある。
図4は、シリアル・パラレル変換回路110が4ビットのシフトレジスタを備えている場合の実施の形態2に係るインターフェイス回路102のタイミングチャートを示す図である。図のタイミングチャートにおいて、SCAN_OUT信号はF端子23から出力される。
実施の形態2に係る車両用交流発電機の発電制御装置によれば、実施の形態1に係る車両用交流発電機の発電制御装置と同様の効果を得ることができ、更に、SCAN_OUT信号を出力する端子としてF端子23を用いたことにより、LIN端子21の入出力切替制御が不要となり、制御回路が簡易化される利点がある。
上記においては、実施の形態1と実施の形態2について説明したが、この発明はこれに限定されるものではなく、この発明の趣旨を逸脱しない範囲において、これらの構成を適宜組み合わせたり、その構成に一部変形を加えたり、構成を一部省略することが可能である。
21 LIN端子、22 P端子、23 F端子、101 発電制御装置、102 インターフェイス回路、103、104 コンパレータ、105 デジタル回路、106 第1のマルチプレクサ、107 スキャンテスト専用端子、108、113 出力回路、109 第2のマルチプレクサ、110 シリアル・パラレル変換回路、111 クロック出力判定回路、112 スキャンモード判定回路

Claims (6)

  1. 車両用交流発電機の電機子コイルに接続される入力端子と、
    LIN通信用の通信端子と、
    前記入力端子及び前記通信端子に接続され、前記入力端子及び前記通信端子から入力されるシリアル信号をパラレル信号に変換するインターフェイス回路と、を備え、
    前記入力端子及び前記通信端子から入力されたスキャンテスト信号を、前記インターフェイス回路からスキャンテストモードに切り替えられたデジタル回路に伝送すると共に、前記デジタル回路から出力されたスキャンテスト信号を前記通信端子に伝送し、パッケージ状態においてスキャンテストを実行する車両用交流発電機の発電制御装置において、
    前記通信端子に入力されるスキャンテスト信号は、スキャン時に回路をリセットするための信号、スキャン回路を有効化するための信号、及びスキャンパス用シフトレジスタのデータであると共に、前記入力端子に入力されるスキャンテスト信号は、シフト動作用クロック信号であり、前記通信端子から出力されるスキャンテスト信号は観測用出力信号であることを特徴とする車両用交流発電機の発電制御装置。
  2. 前記デジタル回路から出力されるスキャンテスト信号を前記車両用交流発電機の界磁コイルが接続される出力端子に伝送し、パッケージ状態においてスキャンテストの実行を可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の車両用交流発電機の発電制御装置。
  3. 前記出力端子から出力されるスキャンテスト信号は観測用出力信号であることを特徴とする請求項に記載の車両用交流発電機の発電制御装置。
  4. 通常動作中には入力されない所定の信号パターンを検知し、パッケージ状態で前記デジタル回路をスキャンテストモードに切り替えることを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の車両用交流発電機の発電制御装置。
  5. 前記入力端子に所定周波数以上の信号が入力されたことを検知し、パッケージ状態で前記デジタル回路をスキャンテストモードに切り替えることを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の車両用交流発電機の発電制御装置。
  6. 前記出力端子に所定周波数以上の信号が入力されたことを検知し、パッケージ状態で前記デジタル回路をスキャンテストモードに切り替えることを特徴とする請求項またはに記載の車両用交流発電機の発電制御装置。
JP2017047155A 2017-03-13 2017-03-13 車両用交流発電機の発電制御装置 Expired - Fee Related JP6342028B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047155A JP6342028B1 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 車両用交流発電機の発電制御装置
US15/638,659 US10673362B2 (en) 2017-03-13 2017-06-30 Electric power generation control device of alternating current generator for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047155A JP6342028B1 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 車両用交流発電機の発電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6342028B1 true JP6342028B1 (ja) 2018-06-13
JP2018151237A JP2018151237A (ja) 2018-09-27

Family

ID=62555980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017047155A Expired - Fee Related JP6342028B1 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 車両用交流発電機の発電制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10673362B2 (ja)
JP (1) JP6342028B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10868482B1 (en) * 2019-05-28 2020-12-15 General Electric Company Dual-frequency filter for distinguishing between different types of grid events

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257905A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2004127169A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2010107388A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Denso Corp マルチチップパッケージ
JP2012122881A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Sharp Corp 検査装置
JP2016062351A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 日本電気株式会社 モニタ回路とロジック解析端末及びシステムと遅延測定方法並びにプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209754A (ja) 1988-02-18 1989-08-23 Fujitsu Ltd データ/制御信号識別回路
JPH0333666A (ja) 1989-06-29 1991-02-13 Nec Corp 論理集積回路
DE10252165A1 (de) * 2002-11-09 2004-05-19 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Integrierter Schaltkreis
US7197680B2 (en) 2003-04-17 2007-03-27 Arm Limited Communication interface for diagnostic circuits of an integrated circuit
JP4497077B2 (ja) * 2005-10-17 2010-07-07 株式会社デンソー 発電異常監視システム
DE102011088314A1 (de) * 2011-12-12 2013-06-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochfahren des Erregerstroms eines an ein Bordnetz eines Kraftfahrzeugs angeschlossenen Mehrphasenwechselstrom-Generators beim Aktivieren des Generators
US9483033B2 (en) * 2014-04-15 2016-11-01 Infineon Technologies Ag Alternator controller and system and method for communicating with an alternator controller
US9647589B2 (en) * 2015-06-22 2017-05-09 Infineon Technologies Ag Alternator with current measurement
US9729345B2 (en) * 2015-06-30 2017-08-08 Nxp Usa, Inc. Noise suppression circuit for a switchable transistor
US10097125B2 (en) * 2015-09-15 2018-10-09 Borgwarner Inc. Alternator including wireless voltage regulator
US9991832B2 (en) * 2016-08-04 2018-06-05 Infineon Technologies Ag Detecting brushfire in power systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257905A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2004127169A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2010107388A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Denso Corp マルチチップパッケージ
JP2012122881A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Sharp Corp 検査装置
JP2016062351A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 日本電気株式会社 モニタ回路とロジック解析端末及びシステムと遅延測定方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018151237A (ja) 2018-09-27
US20180262138A1 (en) 2018-09-13
US10673362B2 (en) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8018362B2 (en) A/D conversion circuit and test method
US8671320B2 (en) Integrated circuit comprising scan test circuitry with controllable number of capture pulses
JP2008286553A (ja) 半導体集積回路モジュール
JP2005033067A (ja) 半導体集積回路、その静電気耐圧試験方法及び装置
JP6342028B1 (ja) 車両用交流発電機の発電制御装置
WO2006080111A1 (ja) 半導体集積回路及びシステムlsi
KR20090111324A (ko) 시험 장치 및 전자 디바이스
JP3319541B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7917821B2 (en) System-on-chip performing multi-phase scan chain and method thereof
CN106896317B (zh) 通过扫描测试的扫描链所执行的电路排错方法及电路排错系统
JP2009122009A (ja) テスト回路
JP2007178387A (ja) 半導体集積回路装置
JP2000338188A (ja) 半導体集積回路の試験回路
JP2002005998A (ja) 集積回路のテスト方法およびテスト回路
JP2009025054A (ja) 半導体検査回路、および半導体検査方法
KR20060053978A (ko) 반도체 집적회로
JP5453981B2 (ja) Lsi、及びそのテストデータ設定方法
JP2010085230A (ja) アナログディジタル混在集積回路装置
JPH1090362A (ja) 半導体集積装置
JP2006170929A (ja) 半導体集積回路
JP4351786B2 (ja) 集積回路
JP2010060349A (ja) Icテスタ
JP4275094B2 (ja) 半導体装置
JP2004219336A (ja) 半導体装置
CN113497605A (zh) 时钟信号产生电路和时钟信号产生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180515

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6342028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees