JP6327578B2 - シート材給送装置、画像形成装置 - Google Patents

シート材給送装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6327578B2
JP6327578B2 JP2013222213A JP2013222213A JP6327578B2 JP 6327578 B2 JP6327578 B2 JP 6327578B2 JP 2013222213 A JP2013222213 A JP 2013222213A JP 2013222213 A JP2013222213 A JP 2013222213A JP 6327578 B2 JP6327578 B2 JP 6327578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
sheet
feeding device
material feeding
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013222213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015083509A (ja
Inventor
貴裕 荻野
貴裕 荻野
大渕 哲也
哲也 大渕
恭行 関野
恭行 関野
浩太郎 小田
浩太郎 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013222213A priority Critical patent/JP6327578B2/ja
Priority to US14/521,649 priority patent/US9150370B2/en
Publication of JP2015083509A publication Critical patent/JP2015083509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6327578B2 publication Critical patent/JP6327578B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/18Separating articles from piles using electrostatic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators
    • B65H3/042Endless-belt separators separating from the bottom of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/54Pressing or holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/255Arrangement for tensioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/264Arrangement of side-by-side belts
    • B65H2404/2641Arrangement of side-by-side belts on movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/269Particular arrangement of belt, or belts other arrangements
    • B65H2404/2693Arrangement of belts on movable frame

Description

本発明は、シート材給送装置およびシート材給送装置を備えた複写機、プリンタ、ファクシミリ、オフセット印刷機、またはそれらの複合機における画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ、ファクシミリ、オフセット印刷機またはそれらの複合機における画像形成装置に用いられるシート材給送装置においては、給紙カセットなどのシート材収容部に積載されたシート材の束を、搬送部材によって分離して保持し、下流の工程へ搬送する。
搬送部材の一例としては、誘電体からなる無端状の誘電体ベルトがあり、静電気力によって、給紙カセット内の最上部のシート材を吸着してベルト表面に保持し、ベルトを周回動作させて下流の工程へ搬送する。
特許文献1(特開2012−188275号公報)では、図9(a)に示すように、給紙トレイ210上の第一底板200にシート束201が積載されている。シート束201の上方には、下流ローラ202と上流ローラ203によって張架された吸着ベルト204が当接しており、下流ローラ202はユニットブラケット205に固定されている。吸着ベルト204は、図示しない帯電手段によって帯電され、最上部のシート201aを静電気力によって吸着して表面のベルト部分に保持する。
そして図9(b)に示すように、ユニットブラケット205が支点205aを中心に回転することで、下流ローラ202は上方へ移動し、吸着ベルト204の表面に吸着された最上部のシート201aが、シート束201から曲率分離される。そして、シート201aは、吸着ベルト204の周回動作によってベルト上を搬送され、下流の工程である給紙ローラ対へ運ばれる。
給紙を終えた吸着ベルト204は、図9bの上昇位置から図9aの下降位置へ移動し、次の給紙動作へ移る。この時、シート束201の上部に設けられた検知センサ206が、シート束201が吸着ベルト204の下降位置と当接する高さにあるかどうかを検知する。そして、シート束201の高さが満たない場合には、昇降機構207によって第一底板200が上昇し、吸着ベルト204とシート束201が適切な当接位置になるようにしている。
このような構成により、各動作での吸着ベルト204およびシート束201の位置関係を適切にし、吸着ベルト204が下降位置と上昇位置を往復することで、1枚ずつシートを下流の工程へ給送することを可能にしている。
しかし前述のような構成では、シート束201と吸着ベルト204が、お互いが当接するための適切な姿勢にそれぞれ配置されるものの、シート束201の最上部のシートが波打つ状態や、先端が反ってカールした様な状態になっていると、シートが吸着ベルトに貼り付かず給紙されない、最上部のシートとその下のシートの分離動作が出来ずに二枚が重送される、シートが吸着ベルト面に均一に張り付かないことが原因で下流の搬送部で紙が詰まる、等の問題が起きることがあった。
この様な事情から、本発明では、シート材の波打ちや反り等の影響を受けず、安定してシート材の給送を行うことのできるシート材給送装置を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するため、本発明は、シート材収容部と、前記シート材収容部に積載されたシート材の束であるシート束に対向して配置され、前記シート束からシート材を吸着して搬送する吸着ベルトとを備えたシート材給送装置において、前記吸着ベルトを張架するローラと、前記ローラを回転可能に保持するハウジングと、前記ハウジングに保持され、前記吸着ベルトの側から前記シート束上面を押圧可能に構成された押圧部材をさらに備え、前記吸着ベルトは、前記シート材を吸着する吸着姿勢と、前記シート束から離間して、吸着したシート材を搬送する搬送姿勢とを切換可能に構成され、前記押圧部材は、前記吸着ベルトに対して相対移動することにより、前記吸着ベルトが前記吸着姿勢の際に、前記シート束上面を押圧可能な押圧姿勢と、前記押圧姿勢よりも前記シート束の側から退避した退避姿勢の少なくとも二つの姿勢を切換可能に構成されたことを特徴とするものである。
本発明のシート材給送装置においては、シート束の上面を押圧する押圧部材を設けることで、最上部のシート材が波打つ状態や、先端が反ってカールした様な状態になっていても、押圧部材によるシート材の押圧によって、シート材を平坦化することができる。これにより、前述のような給送不良を解消し、安定してシート材の給送を行うシート材給送装置を実現することができる。
画像形成装置の概略構成図である。 シート材給送装置の概略構成図である。 吸着分離ユニットの斜視図であり、a図は帯電手段として帯電ローラを用いた図、b図は帯電手段として帯電ブレードを用いた図である。 給送動作時の吸着分離ユニットの動作について説明した概略構成図で、吸着分離ユニットをa図は吸着姿勢に、b図は搬送姿勢にそれぞれ配置した図である。 本発明の第一実施形態に係るシート材給送装置の吸着分離ユニットを真上から見た概略構成図で、a図が真上からの概略構成図、b図、c図はそれぞれa図を異なる線断面で切断した断面図である。 給送動作時の押圧部材の役割について説明した概略構成図で、吸着分離ユニットをa図は吸着姿勢に、b図は搬送姿勢にそれぞれ配置した図である。 本発明の第二実施形態に係るシート材給送装置を示した概略構成図で、吸着分離ユニットをa図は吸着姿勢に、b図は搬送姿勢にそれぞれ配置した図である。 本発明の第三実施形態に係るシート材給送装置を示した概略構成図で、真上方向から見た図である。 従来の画像形成装置の概略構成図である。
以下、本発明に係る実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
図1に示すように、画像形成装置1は、露光部2、画像形成部3、転写部4、シート材給送装置5、搬送路6、定着部7、及び排出部8等により構成されている。
露光部2は、画像形成装置1の上部に位置しており、レーザ光等を発光する光源や各種光学系により構成されている。具体的には、図示しない画像取得手段から得られた画像データに基づいて作成される画像の色分解成分毎のレーザ光を、後述する画像形成部3の感光体に向けて照射することで、感光体の表面を露光するものである。
画像形成部3は、露光部2の下方に位置しており、画像形成装置1に対して着脱可能に構成された複数のプロセスユニット31を備えている。各プロセスユニット31は、表面上に現像剤としてのトナーを担持可能な、感光体ドラム32と、感光体ドラム32の表面を一様に帯電させる帯電ローラ33と、感光体ドラム32の表面にトナーを供給する現像装置34と、感光体ドラム32の表面をクリーニングするための感光体クリーニングブレード35等で構成されている。
なお、各プロセスユニット31は、カラー画像の色分解成分であるイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの異なる色に対応した4つのプロセスユニット31(31Y,31C,31M,31Bk)からなっており、これらは異なる色のトナーを収容している以外は同様の構成となっているため、符号は省略している。
転写部4は、画像形成部3の直下に位置する。この転写部4は、駆動ローラ41及び従動ローラ42に周回走行可能に張架されている無端状の中間転写ベルト43、中間転写ベルト43の表面をクリーニングするクリーニングブレード44、各プロセスユニット31の感光体ドラム32に対して中間転写ベルト43を挟んだ対向位置に配置されている一次転写ローラ45等で構成されている。各一次転写ローラ45はそれぞれの位置で中間転写ベルト43の内周面を押圧しており、中間転写ベルト43の押圧された部分と各感光体ドラム32とが接触する箇所に一次転写ニップが形成されている。
また、中間転写ベルト43の駆動ローラ41と、中間転写ベルト43を挟んで駆動ローラ41に対向した位置には二次転写ローラ46が配設されている。二次転写ローラ46は中間転写ベルト43の外周面を押圧しており、二次転写ローラ46と中間転写ベルト43とが接触する箇所に二次転写ニップが形成されている。更に、クリーニングブレード44によってクリーニングされた廃トナーを収容する廃トナーボックス47が、中間転写ベルト43の下方に図示しない廃トナー移送ホースを介して配設されている。
シート材給送装置5は、画像形成装置1の下部に位置しており、シート材としての記録用紙Pを収容したシート材収容部としての給紙カセット51や、給紙カセット51から記録用紙Pを搬送する搬送部材としての吸着ベルト52等からなっている。
搬送路6は、シート材給送装置5から搬出された記録用紙Pを搬送する搬送経路であり、一対のレジストローラ61の他、後述する排出部8に至るまで、図示しない搬送ローラ対が搬送路6の途中に適宜配置されている。
定着部7は、加熱源71によって加熱される定着ローラ72、その定着ローラ72を加圧可能な加圧ローラ73等を有している。
排出部8は、画像形成装置1の搬送路6の最下流に設けられる。この排出部8には、記録用紙Pを外部へ排出するための一対の排紙ローラ81と、排出された記録媒体をストックするための排紙トレイ82とが配設されている。
以下、図1を参照して上記画像形成装置1の基本的動作について説明する。
画像形成装置1において、画像形成動作が開始されると、各プロセスユニット31Y,31C,31M,31Bkの感光体ドラム32の表面に静電潜像が形成される。各感光体ドラム32に露光する画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、シアン、マゼンタ及びブラックの色情報に分解した単色の画像情報である。各感光体ドラム32上に形成された静電潜像に、各現像装置34によってトナーが供給されることにより、静電潜像は顕像であるトナー画像(現像剤像)として可視像化される。
次いで、転写部4の駆動ローラ41が図の反時計回りに回転駆動されることにより、中間転写ベルト43が図の矢印Aで示す方向に走行駆動される。また、各一次転写ローラ45には、トナーの帯電極性と逆極性の定電圧又は定電流制御された電圧が印加される。これにより、各一次転写ローラ45と各感光体ドラム32との間の一次転写ニップにおいて転写電界が形成される。そして、各プロセスユニット31Y,31C,31M,31Bkの感光体ドラム32上に形成された各色のトナー画像が、上記一次転写ニップにおいて形成された転写電界によって、中間転写ベルト43上に順次重ね合わせて転写される。かくして中間転写ベルト43の表面には、フルカラーのトナー画像が形成される。
一方、画像形成動作が開始されると、画像形成装置1の下部では、シート材給送装置5の給紙カセット51に収容された記録用紙Pが、吸着ベルト52によって、給紙カセット51から吸着ベルト52に吸着され、搬送路6に送り出される。搬送路6に送り出された記録用紙Pは、レジストローラ61によってタイミングを計られて、二次転写ローラ46とそれに対向する駆動ローラ41との間の二次転写ニップに送られる。このとき二次転写ローラ46には、中間転写ベルト43上のトナー画像のトナー帯電極性と逆極性の転写電圧が印加されており、これにより二次転写ニップに転写電界が形成されている。そして、二次転写ニップに形成された転写電界によって、中間転写ベルト43上のトナー画像が記録用紙P上に一括して転写される。
トナー画像が転写された記録用紙Pは、定着部7へと搬送され、加熱源71によって加熱されている定着ローラ72と加圧ローラ73とによって記録用紙Pが加熱及び加圧されてトナー画像が記録用紙Pに定着される。そして、トナー画像が定着された記録用紙Pは、定着ローラ72から分離され、図示しない搬送ローラ対によって搬送され、排出部8において排紙ローラ81によって排紙トレイ82へと排出される。また、転写後の中間転写ベルト43上に付着している残留トナーは、クリーニングブレード44等によって除去される。除去されたトナーは、図示しないスクリューや廃トナー移送ホース等により廃トナーボックス47へ搬送され回収される。
以上の説明は、記録用紙P上にフルカラー画像を形成するときの画像形成動作であるが、4つのプロセスユニット31Y,31C,31M,31Bkのいずれか1つ を使用して単色画像を形成したり、2つ又は3つのプロセスユニット31を使用して、2色又は3色の画像を形成したりすることも可能である。
図2はシート材給送装置の概略構成図である。
記録用紙Pが複数枚積載されたシート束としての記録用紙の束PAを収容する給紙カセット51は、土台100、昇降アーム101、底板102等からなる。昇降アーム101を介して、土台100の上方には底板102が配置されている。底板102に記録用紙の束PAが積載されており、昇降アーム101の伸縮によって、底板102に積載された記録用紙の束PAが図の上下方向に昇降される。
記録用紙の束PAの上方には、揺動支点104を有する揺動部材103が配置されている。揺動部材103には、図の右下側に駆動軸111aを中心として駆動する駆動ギア111が当接しており、揺動部材103は駆動ギア111から駆動力を伝達され、揺動支点104を中心に回転する。揺動部材103の紙面奥側には、吸着分離ユニット130が配置されている。吸着分離ユニット130の図の右側には、レジストローラ61が配置されており、吸着分離ユニット130によって分離、吸着された記録用紙Pが、ガイド板105を介して運搬される。揺動部材103は、吸着分離ユニット130の軸方向両端(紙面手前側と奥側)にそれぞれ配置され、各揺動部材103に各駆動ギア111が当接している。各駆動ギア111は、一つの駆動軸111aによって固定されており、一体となって駆動する。
図3は吸着分離ユニットの斜視図であり、a図は帯電手段として帯電ローラを用いた図、b図は帯電手段として帯電ブレードを用いた図である。
吸着分離ユニット130は、吸着ベルト52、給送駆動ローラ106、給送従動ローラ107、帯電手段であるベルト帯電ローラ120等からなる。
吸着ベルト52は、給送駆動ローラ106と給送従動ローラ107によって張架された、誘電体である無端状のベルトである。吸着ベルト52は、画像形成装置1からの給紙信号により、図示しない駆動手段から給送駆動ローラ106に駆動力を伝達し、吸着ベルト52は給送駆動ローラ106の回転によって駆動力を伝達され、周回動作を開始する。そして、給送従動ローラ107は、吸着ベルト52を介して給送駆動ローラ106から駆動力を伝達され、給送駆動ローラ106に従動する。
吸着ベルト52には、ベルト帯電ローラ120が当接している。ベルト帯電ローラ120には、図2に示す交流電源108が接続されている。吸着ベルト52は、交流電源108からベルト帯電ローラ120を介して電荷を与えられて帯電する。帯電した吸着ベルト52は、記録用紙の束PAの最上部の用紙P1を吸着して取り出し、最上部の用紙から1枚ずつ下流の工程へ搬送する。給送駆動ローラ106、給送従動ローラ107、交流電源108は、それぞれアース接続されている。
吸着ベルト52は、108Ω・cm以上の抵抗を有する50μm程度の厚さのポリエチレンテレフタレートからなる表層と、アルミ蒸着により形成された106Ω・cm以下の抵抗を有する導電層とを有する二層構造となっている。吸着ベルト52を上記のような二層構造とすることで、導電層を接地された対向電極として使用することができ、吸着ベルト52に電荷を与えるベルト帯電ローラ120を、吸着ベルト52の表層に接したいずれの位置にも設けることができる。給送従動ローラ107には抵抗値が106Ω・cmの導電性ゴム層が表面に設けられ、給送駆動ローラ106は金属製のローラである。
以上の説明では、図3(a)のローラ形状のベルト帯電ローラ120を用いて説明したが、図3(b)のように、ベルト帯電ローラ120に代えて、ブレード形状の帯電ブレード121を用いた構成にすることも可能である。
図4は給送動作時の吸着分離ユニットの動作について説明した図で、(a)図は記録用紙を吸着する吸着姿勢、(b)図が記録用紙を搬送する搬送姿勢にそれぞれ吸着分離ユニットが配置されている。
図4(a)では、吸着分離ユニット130が記録用紙Pを吸着するための姿勢で、水平方向に配置された吸着姿勢にあり、記録用紙の束PAの最上部の用紙P1に当接している。帯電された吸着ベルト52は、静電気力によって最上部の用紙P1を吸着する。
最上部の用紙P1が吸着分離ユニット130に吸着された後、揺動部材103が駆動ギア111から駆動力を伝達され、揺動支点104を中心に回転する。吸着分離ユニット130は、揺動部材103に固定されており、揺動部材103の回転に合わせて揺動する。
図4(b)に示すように、揺動部材103が反時計回りに回転すると、吸着分離ユニット130は上方へ移動し、吸着分離ユニット130が記録用紙の束PAから離間した姿勢で、水平方向に対し傾斜した搬送姿勢になる。この離間に合わせて、吸着分離ユニット130に吸着された用紙P1は、記録用紙の束PAから分離される。
吸着分離ユニット130が記録用紙の束PAから離間されると、吸着ベルト52が給送駆動ローラ106より駆動力を伝達されて、周回動作を開始する。吸着ベルト52の周回動作により、用紙P1はベルト上を搬送方向(図の右方向)に運ばれて下流のレジストローラ61へ搬送され、レジストローラ61よりさらに下流の工程へと搬送されていく。
下流へ用紙を搬送した吸着分離ユニット130は、揺動部材103の回転により、再び吸着姿勢に戻り、記録用紙の束PAから次の用紙を吸着する。このように、吸着分離ユニット130は、揺動部材103の回転により、吸着姿勢と搬送姿勢を切換可能に構成されている。
給送従動ローラ107は、吸着ベルト52から記録用紙Pを曲率により分離するのに適した小径にされている。すなわち、給送従動ローラ107の径を小さく設定して曲率を大きくすることにより、吸着ベルト52に吸着されて搬送された記録用紙Pが、給送従動ローラ107から離れて搬送方向下流側のガイド板105に受け渡すことができるようになっている。
図5(a)は本発明の第一実施形態に係るシート材給送装置の吸着分離ユニットを真上から見た概略構成図である。
給送駆動ローラ106の軸106aおよび給送従動ローラ107の軸107aは、軸方向の両端側をハウジング122によって保持されている。給送駆動ローラ106のハウジング122によって保持された両端部分には、それぞれ軸受け123が設けられている。各軸受け123にはスプリング124が設けられている。
図5(b)は、図5(a)の線断面A−A’で切断した断面図である。
図5(b)に示すように、給送従動ローラ107の軸107aは、ハウジング122に対して回転可能に支持されている。また、給送駆動ローラ106の軸106aは、ハウジング122に対して用紙搬送方向に摺動可能に保持された軸受け123に支持されている。軸受け123は、スプリング124によって用紙搬送方向上流側(図の左側)へ付勢されている。これにより、給送駆動ローラ106が吸着ベルト52を用紙搬送方向上流側へ付勢し、吸着ベルト52に張力を与えている。
図5(a)における縦方向で、用紙搬送方向と垂直な方向、給送駆動ローラ106、給送従動ローラ107およびハウジング122の幅方向の外側には、押圧部材140が、用紙の両端側にそれぞれ一つずつ設けられている。押圧部材140の両端には、弾性体である付勢部材としての弾性部材141がそれぞれ設けられている。
図5(c)は、図5(a)の線断面B−B’で切断した断面図である。
図5(c)に示すように、押圧部材140の上部には、駆動伝達部材としての偏芯カム142が設けられている。偏芯カム142は、駆動手段としてのモータ143からの駆動力から駆動力を伝達され、回転中心142aを中心に回転する。図のように、偏芯カム142の大径部142bが下方を向き、押圧部材140を下方向に押し出している。また、押圧部材140は、弾性部材141を介してハウジング122に取り付けられており、弾性部材141によってハウジング122の方向へ付勢されている。
図6は給送動作時の押圧部材の役割について説明した図で、(a)図は吸着分離ユニットによって記録用紙の束から記録用紙を吸着する様子を示した図である。
図6(a)のように、吸着分離ユニット130が吸着姿勢にある場合には、偏芯カム142は大径部142bを下方向に向け、押圧部材140を下方向に押し出している。下方向に押し出された押圧部材140は、用紙を押圧する押圧姿勢に配置され、最上部の用紙P1に当接して用紙を押圧する。
これにより、最上部の用紙P1が波打つ状態や、先端が反ってカールした様な状態になっていても、上部からの押圧によって用紙を平坦化し、安定して用紙の給送を行うことができる。
図5(a)で示したように、押圧部材140は、給送駆動ローラ106および給送従動ローラ107の外側、つまり吸着ベルト52の幅方向の外側で、記録用紙の両端に対向する姿勢に一つずつ配置されており、押圧姿勢では、記録用紙の両端を押圧して、用紙の波打ちやカールした状態を解消する。
図6(b)は、記録用紙の束から分離された記録用紙を下流の工程へ搬送する様子を示した図である。
最上部の用紙P1が吸着ベルト52に吸着され、吸着分離ユニット130が記録用紙の束PAから離間して搬送姿勢に配置され、下流の工程へ吸着した用紙を搬送する。この時、モータ143の駆動によって偏芯カム142が回転される。偏芯カム142が回転し、大径部142bが上方へ向くと、偏芯カム142から押圧部材140への下方向の押し出しが解除される。下方向への押し出しが解除された押圧部材140は、弾性部材141のハウジング122方向への付勢力によって、ハウジング122の方向へ移動し、記録用紙の束PAから離間する。この記録用紙の束PAから離間して押圧をやめた、押圧部材140の姿勢を、押圧部材140の退避姿勢とする。
吸着分離ユニット130が記録用紙の束PAから離間し、吸着姿勢から搬送姿勢に切り換わる間に、押圧部材140は、図6(a)の押圧姿勢から図6(b)の退避姿勢に切り換わる。このように、押圧部材140は、偏芯カム142の回転によって上下に移動し、押圧姿勢と退避姿勢を切換可能に構成されている。
弾性部材141が押圧部材140を退避姿勢方向(ハウジング122の方向)へ常に付勢していることから、偏芯カム142の押圧部材140への下方向への押し出しを解除すれば、押圧部材140を確実に押圧姿勢から退避姿勢に切り換えることができ、押圧姿勢に勝手に戻ってしまうこともない。これにより、用紙を搬送時には、押圧部材140が常に退避姿勢に配置されるように構成することができ、押圧部材140が用紙の搬送を妨げることがない。
押圧部材140を退避姿勢に切り換えるタイミングは、モータ143の駆動(による偏芯カム142の回転)のタイミングによって変更可能であり、吸着分離ユニット130が記録用紙の束PAから離間すると同時、それより遅らせるなど、紙種や用紙の状態に応じて変更可能である。
図7は本発明の第二実施形態に係るシート材給送装置を示した概略構成図で、(a)図は記録用紙を吸着する吸着姿勢、(b)図が記録用紙を搬送する搬送姿勢にそれぞれ吸着分離ユニットが配置されている。
第二実施形態のシート材給送装置では、第一実施形態のモータ143、偏芯カム142に代えて、駆動手段としてアクチュエータ145、駆動伝達部材として連結部材であるリンク144が設けられている。
押圧部材140は、上下方向に進退可能なリンク144に接続され、アクチュエータ145の駆動力をリンク144から伝達される。
第一実施形態と同様に、弾性部材141によって押圧部材140は図の上方向に付勢されており、その他の力が加えられない状態では退避姿勢に配置される(図7b)。
そして、押圧部材140は、リンク144からアクチュエータ145の駆動力を伝達されることにより、下方向に押し出されて押圧姿勢に配置される(図7a)。この様に、アクチュエータ145からの駆動力の有無によって、押圧部材140は、第一実施形態と同様に、押圧姿勢と退避姿勢を切換可能に構成されている。
なお、第一および第二実施形態とは逆に、弾性部材141が押圧部材140を下方向に付勢し、駆動手段の駆動力を伝達されることにより、押圧部材140が上方向に押し出される構成とすることも可能である。
図8は本発明の第三実施形態に係るシート材給送装置を示した概略構成図で、真上方向から見た図である。
第三実施形態に係るシート材給送装置では、押圧部材140を、記録用紙の束PAの幅方向の両端(図の上と下)だけでなく、中央にも配置し、中央に配置した押圧部材140を境に、上下に二つの吸着分離ユニット130を配置している。
図5(a)で示した第一実施形態に係るシート材給送装置では、用紙の両端に対向する位置にのみ押圧部材140が配置されているが、本実施形態のように、用紙の中央に対向する位置にも押圧部材140を配置することで、記録用紙の束PAの最上部の用紙の両端と中央部を押圧し、より確実に用紙の波打ちやカールした状態を解消することができる。また、押圧部材140同士の間隔も小さくなるため、より小さな用紙にも対応し、用紙の押圧を行うことができる。
このような構成の他に、一つの押圧部材140を複数の吸着分離ユニット130にまたがって配置する構成も考えられる。また、押圧部材140を四つ以上設ける構成や一つのみ設けて用紙の片側のみを押圧する構成にすることも可能である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。
本発明に係る画像形成装置は、図1に示すカラー画像形成装置に限らず、モノクロ画像形成装置や、複写機、プリンタ、ファクシミリ、オフセット印刷機あるいはこれらの複合機等であってもよい。
1 画像形成装置
5 シート材給送装置
51 給紙カセット(シート材収容部)
52 吸着ベルト(搬送部材)
106 給送駆動ローラ
107 給送従動ローラ
130 吸着分離ユニット
140 押圧部材
141 弾性部材(付勢部材)
142 偏芯カム(駆動伝達部材)
143 モータ(駆動手段)
144 リンク(駆動伝達部材あるいは連結部材)
145 アクチュエータ(駆動手段)
P 記録用紙(シート材)
PA 記録用紙の束(シート束)
特開2012−188275号公報

Claims (10)

  1. シート材収容部と、前記シート材収容部に積載されたシート材の束であるシート束に対向して配置され、前記シート束からシート材を吸着して搬送する吸着ベルトとを備えたシート材給送装置において、
    前記吸着ベルトを張架するローラと、
    前記ローラを回転可能に保持するハウジングと、
    前記ハウジングに保持され、前記吸着ベルトの側から前記シート束上面を押圧可能に構成された押圧部材をさらに備え、
    前記吸着ベルトは、前記シート材を吸着する吸着姿勢と、前記シート束から離間して、吸着したシート材を搬送する搬送姿勢とを切換可能に構成され、
    前記押圧部材は、前記吸着ベルトに対して相対移動することにより、前記吸着ベルトが前記吸着姿勢の際に、前記シート束上面を押圧可能な押圧姿勢と、前記押圧姿勢よりも前記シート束の側から退避した退避姿勢の少なくとも二つの姿勢を切換可能に構成されたことを特徴とするシート材給送装置。
  2. 前記押圧部材が前記吸着ベルトのシート材搬送経路の幅方向の外側に配置された請求項1記載のシート材給送装置。
  3. 駆動手段と駆動伝達部材を備え、前記押圧部材は、前記駆動手段の駆動力を前記駆動伝達部材から伝達されることによって、前記二つの姿勢を切換可能に構成された請求項1または2いずれか1項に記載のシート材給送装置。
  4. 前記駆動手段がモータ、前記駆動伝達部材が偏芯カムである請求項3に記載のシート材給送装置。
  5. 前記駆動手段がアクチュエータ、前記駆動伝達部材が前記押圧部材に連結される連結部材である請求項3に記載のシート材給送装置。
  6. 前記押圧部材を前記退避姿勢の方向へ付勢する付勢部材を備え、
    前記押圧部材は、前記付勢部材を介して前記ハウジングに保持された請求項1から5いずれか1項に記載のシート材給送装置。
  7. 前記付勢部材は弾性体である請求項6記載のシート材給送装置。
  8. 前記吸着ベルトが、前記シート材の搬送方向と垂直な方向に複数配置された請求項1から7いずれか1項に記載のシート材給送装置。
  9. 前記押圧部材が、前記シート材の搬送方向と垂直の方向に複数配置された請求項1から8いずれか1項に記載のシート材給送装置。
  10. 請求項1から9いずれか1項に記載のシート材給送装置を備えた画像形成装置であって、複写機、ファクシミリ、プリンタ、オフセット印刷機のいずれか一つ、またはこれらの少なくとも2つ以上を組み合わせてなる複合機であることを特徴とする画像形成装置。
JP2013222213A 2013-10-25 2013-10-25 シート材給送装置、画像形成装置 Expired - Fee Related JP6327578B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013222213A JP6327578B2 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 シート材給送装置、画像形成装置
US14/521,649 US9150370B2 (en) 2013-10-25 2014-10-23 Sheet feeder and image forming apparatus incorporating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013222213A JP6327578B2 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 シート材給送装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015083509A JP2015083509A (ja) 2015-04-30
JP6327578B2 true JP6327578B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=52994499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013222213A Expired - Fee Related JP6327578B2 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 シート材給送装置、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9150370B2 (ja)
JP (1) JP6327578B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112047143B (zh) * 2020-09-29 2022-09-06 东台世恒机械科技有限公司 一种纸板分页传输伺服输纸机

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05733A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Canon Inc 給紙装置
JPH09118446A (ja) * 1995-08-10 1997-05-06 Eastman Kodak Co 上部供給形吸引式波形フィーダにおけるタブ付シートの取扱を容易にする装置
US6651976B2 (en) 2001-06-07 2003-11-25 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding and image forming apparatus and method
US20060232759A1 (en) 2005-04-19 2006-10-19 Noriaki Fukube Image forming apparatus for improving image quality
JP4798768B2 (ja) 2005-12-21 2011-10-19 株式会社リコー 用紙位置検出装置、該用紙位置検出装置を有する用紙搬送装置、及び該用紙搬送装置を具備する画像形成装置
JP4913680B2 (ja) 2007-06-22 2012-04-11 株式会社リコー カール矯正装置および画像形成装置
US7922169B2 (en) * 2008-10-29 2011-04-12 Xerox Corporation Friction retard feeder
JP5308784B2 (ja) * 2008-11-19 2013-10-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5532863B2 (ja) * 2009-11-27 2014-06-25 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置
JP2012116625A (ja) 2009-12-04 2012-06-21 Ricoh Co Ltd シート搬送装置および画像形成装置
JP2011140369A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及び画像形成装置
JP5605678B2 (ja) * 2010-02-22 2014-10-15 株式会社リコー シート搬送装置および画像形成装置
JP2011246204A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及び画像形成システム
JP5685943B2 (ja) * 2011-01-05 2015-03-18 株式会社リコー シート材給送装置、及び画像形成装置
JP5776966B2 (ja) 2011-03-10 2015-09-09 株式会社リコー シート搬送装置および画像形成装置
JP2012188232A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Ricoh Co Ltd シート搬送装置および画像形成装置
JP5703863B2 (ja) 2011-03-14 2015-04-22 株式会社リコー シート分離給送装置および画像形成装置
JP5485248B2 (ja) * 2011-11-17 2014-05-07 シャープ株式会社 給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP5949062B2 (ja) * 2012-03-30 2016-07-06 株式会社リコー シート搬送装置および画像形成装置
JP5984048B2 (ja) * 2012-06-28 2016-09-06 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP6210376B2 (ja) * 2013-04-22 2017-10-11 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9150370B2 (en) 2015-10-06
US20150115518A1 (en) 2015-04-30
JP2015083509A (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624913B2 (ja) 定着部材及びこれを備えた画像形成装置
JP2011248270A (ja) 画像形成装置
JP2015229541A (ja) シート処理装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2006276449A (ja) 画像形成装置
JP5800973B2 (ja) 定着部材及びこれを備えた画像形成装置
JP5974736B2 (ja) 画像形成装置
JP5548585B2 (ja) 転写装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2010271472A (ja) 画像形成装置
JP5723856B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP6327578B2 (ja) シート材給送装置、画像形成装置
JP4645722B2 (ja) 定着装置
JP5470331B2 (ja) 画像形成装置
JP5861594B2 (ja) 画像形成装置
JP5811238B2 (ja) 原稿送り装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5989244B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP5674232B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2008268401A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5754661B2 (ja) 画像形成装置
JP6292373B2 (ja) シート材給送装置、画像形成装置
JP5429634B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP5903410B2 (ja) 転写ユニット及び画像形成装置
JP6051914B2 (ja) シート搬送装置とシート繰り出し装置及び画像形成装置
JP5915097B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP6490529B2 (ja) 画像形成装置
JP2004054000A (ja) 転写ベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180408

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6327578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees