JP5723856B2 - 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 - Google Patents

給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5723856B2
JP5723856B2 JP2012253277A JP2012253277A JP5723856B2 JP 5723856 B2 JP5723856 B2 JP 5723856B2 JP 2012253277 A JP2012253277 A JP 2012253277A JP 2012253277 A JP2012253277 A JP 2012253277A JP 5723856 B2 JP5723856 B2 JP 5723856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
feeding device
disposed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012253277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014101177A (ja
Inventor
慎吾 有村
慎吾 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012253277A priority Critical patent/JP5723856B2/ja
Priority to CN201310522105.9A priority patent/CN103823344B/zh
Priority to US14/083,125 priority patent/US8820733B2/en
Publication of JP2014101177A publication Critical patent/JP2014101177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723856B2 publication Critical patent/JP5723856B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0607Rollers or like rotary separators cooperating with means for automatically separating the pile from roller or rotary separator after a separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0661Rollers or like rotary separators for separating inclined-stacked articles with separator rollers above the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H3/68Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/53Auxiliary process performed during handling process for acting on performance of handling machine
    • B65H2301/532Modifying characteristics of surface of parts in contact with handled material
    • B65H2301/5321Removing electrostatic charge generated at said surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/70Electrical or magnetic properties, e.g. electric power or current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/09Single-function copy machines

Description

本発明は、シートを給送する給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置に関する。
従来、シートを給送する給紙装置として、下記のような技術が知られている。この給紙装置は、シート積載部からシート搬送路に向かって1枚ずつシートを給送する。給紙装置は、給紙ローラーと捌きパッドとを備える。給紙ローラーは、回転駆動され、シート搬送方向にシートを送り出す。捌きパッドは給紙ローラーに当接され、給紙ローラーの周面との間で、ニップ部を形成する。
シートは、給紙ローラーと捌きパッドとの間のニップ部に進入され、給紙ローラーの回転によって給送される。シート積載部に積載されたシート同士が静電気で付着している場合、複数のシートがニップ部に進入され、搬送されるという不具合(重送)があった。特許文献1に記載された技術には、導電性部材を介して、シートを除電する技術が開示されている。シートが搬入される中間トレイにおいて、シートの位置を規制する幅合わせガイドに、導電性部材が当接し、該導電性部材を介して、シートが除電される。
特開2006−208776号公報
特許文献1に記載された技術では、シート積載部に積載されるシートに導電性部材が当接することでシートが除電される。この場合、多数のシートが積載された場合、シートの除電が不十分となり、シートが重送されるという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、シート積載部から送り出されるシートを安定して除電することが可能な給紙装置、およびこれを備える画像読取装置、画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る給紙装置は、筐体と、前記筐体に配置され、接地された接地部と、前記筐体に配置され、シートが載置されるシート積載部と、前記シート積載部から延設され、前記シートが所定の搬送方向に搬送されるシート搬送路と、前記シート積載部に対向して配置され、前記シート積載部上の前記シートを前記搬送方向に搬送する給紙部と、前記筐体に揺動可能に支持され、前記シート積載部から搬送された前記シートに当接されることによって、第1方向に揺動される導電性の揺動部材であって、前記シートに当接される第1当接部と、前記揺動部材の前記第1方向への揺動に伴って、前記接地部に当接する第2当接部と、を備える揺動部材と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、シート積載部に載置されたシートは給紙部によって所定の搬送方向に搬送される。揺動部材は筐体に揺動可能に支持される。給紙部によってシートが搬送されると、シートが第1当接部に当接し、揺動部材が第1方向に揺動される。この結果、揺動部材の第2当接部が接地部に当接する。揺動部材は導電性の部材であるため、シートの電荷が揺動部材を介して、接地部によって除電される。このため、シートが好適に除電された状態で、シート搬送路を搬送される。
上記の構成において、前記給紙部は、周面を含み第2方向に回転駆動される給紙ローラーと、前記給紙ローラーに対向して配置され、前記周面との間でニップ部を形成する対向部材と、を備え、前記揺動部材は前記ニップ部よりも前記搬送方向の上流側に配置され、前記シート積載部に載置された前記シートは、前記ニップ部よりも前記第2方向上流側の位置において前記周面に当接されることで前記搬送方向に送り出され、かつ、前記揺動部材の前記第1当接部に当接した状態で、前記ニップ部に進入されることが望ましい。
本構成によれば、揺動部材は、ニップ部よりも搬送方向の上流側に配置される。シートは、給紙ローラーの周面に当接され、ニップ部に向かって搬送される。この際、シートは第1当接部に当接した状態で、ニップ部に進入される。このため、シートが、揺動部材によって除電されながらニップ部に進入される。この結果、シートの電荷によって、シート同士が吸着することが抑止され、重送が生じることが抑制される。
上記の構成において、前記揺動部材と、前記揺動部材に連結される検出片と、を含み、前記第1方向に揺動可能なアクチュエーターと、前記シート積載部に上下移動可能に配置され、上面に前記シートが載置されるリフト板と、前記検出片に対向して前記筐体に配置され、前記検出片を検出可能なセンサー部と、を有し、下方に移動された状態の前記リフト板上に載置された前記シートの先端部が前記第1当接部に当接することによって、前記アクチュエーターが前記第1方向に揺動され、前記センサー部が前記検出片の移動を検出することが望ましい。
本構成によれば、アクチュエーターは、揺動部材と、検出片とを含む。シート積載部のリフト板にシートが載置されると、アクチュエーターが第1方向に揺動され、センサー部によって検出片の移動が検出される。この結果、揺動部材を備えるアクチュエーターが、シートの除電とシートの有無検知の機能とを兼ねることができる。
上記の構成において、前記アクチュエーターは、回転される軸部と、前記軸部から径方向に突設される前記揺動部材と、前記揺動部材とは異なる方向に向かって前記軸部から突設される前記検出片と、を備え、前記軸部まわりに前記第1方向に揺動可能とされることが望ましい。
本構成によれば、アクチュエーターは、軸部と、揺動部材と、検出片とを備える。揺動部材と検出片とは、軸部から異なる方向に向かって突設される。アクチュエーターの軸部回りの揺動によって、シートの除電とシートの有無検知とが好適に実現される。
上記の構成において、前記センサー部は透過型センサーであり、前記検出片は、非導電性部材から構成されることが望ましい。
本構成によれば、検出片が非導電性部材からなることによって、揺動部材から検出片に電荷が移動することが抑止される。このため、透過型のセンサー部が検出片の移動を検出する際に、センサー部が電荷によって誤動作または故障することが抑制される。
上記の構成において、前記接地部は、前記筐体から前記揺動部材に対向して延設される導電性のばね部材であることが望ましい。
本構成によれば、接地部は、筐体から揺動部材に対向して延設される導電性のばね部材からなる。このため、第2当接部が接地部に当接する際の衝撃が緩和される。この結果、揺動部材の揺動によって、シートの搬送が妨げられることが抑止される。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、上記の何れかに記載の給紙装置と、前記給紙部によって搬送された前記シート上に画像を形成する画像形成部と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、シートの電荷が揺動部材を介して、接地部によって除電される。このため、シートが好適に除電された状態で、シート搬送路を搬送される。この結果、除電されたシートに安定して画像が形成される。
上記の構成において、前記シート積載部は、手差しトレイであることが望ましい。
本構成によれば、手差しトレイから搬送されたシートが、好適に除電された状態で、シート搬送路を搬送される。
本発明の他の局面に係る画像形成読取は、原稿としての前記シートを搬送する上記の何れかに記載の給紙装置と、前記シート搬送路に対向して配置され、前記シート上の原稿画像を読み取る読取手段と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、シートの電荷が揺動部材を介して、接地部によって除電される。このため、シートが好適に除電された状態で、シート搬送路を搬送される。この結果、除電されたシート上の原稿画像が読取手段によって安定して読み取られる。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、上記に記載の画像読取装置と、前記読取手段によって読み取られた前記原稿画像に基づいて、シート上に画像を形成する画像形成部と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、除電されたシート上の原稿画像が読取手段によって安定して読み取られ、該原稿画像に応じてシートに安定して画像が形成される。
本発明によれば、シート積載部から送り出されるシートを安定して除電することが可能な給紙装置、およびこれを備える画像読取装置、画像形成装置が提供される。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の内部構造を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る手差し給紙部を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る手差し給紙部の内部を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る手差し給紙部の更に内部を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係るアクチュエーターの斜視図である。 本発明の実施形態に係る手差し給紙部において、シートが積載されていない状態を示した拡大断面図である。 本発明の実施形態に係る手差し給紙部において、シートが送り出される状態を示した拡大断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の斜視図である。図2は、図1に示される画像形成装置1の内部構造を概略的に示す図である。図1及び図2に示される画像形成装置1は、いわゆるカラープリンター機であるが、他の実施形態において、画像形成装置は、モノクロプリンター、ファクシミリ装置、これらの機能を備える複合機やトナー画像をシートに形成するための他の装置であってもよい。尚、以下の説明で用いられる「上」や「下」、「前」や「後」、「左」や「右」といった方向を表す用語は、単に、説明の明瞭化を目的とするものであり、画像形成装置の原理を何ら限定するものではない。また、以下の説明において、「シート」との用語は、コピーシート、コート紙、OHPシート、厚紙、葉書、トレーシングペーパや画像形成処理を受ける他のシート材料或いは画像形成処理以外の任意の処理を受けるシート材料を意味する。
図2に示すように、筐体200は、中間転写ユニット92、画像形成ユニット93、露光ユニット94、定着ユニット97、排出ユニット96を含む。また、筐体200は、フロントカバー23を含み、フロントカバー23の前面には、手差し給紙部46(給紙装置)が配置される。手差し給紙部46は、手差しトレイ46Aを含む。手差しトレイ46Aは、シートPを手差しで給紙するために、筐体200から前方に回動可能に取り付けられている。手差しトレイ46Aから後記の給紙ローラー461によって搬送されたシートPは、手差しシート搬送路460に搬入された後、シート搬送路27に合流される。また、フロントカバー23のうち、手差し給紙部46の上方には、操作部221が配置される。使用者は、操作部221からさまざまな印刷条件を入力する。また、操作部221は、不図示の表示部を備え、各種の報知情報を表示する。
画像形成ユニット93は、イエロートナーを貯留するイエロートナー用コンテナ900Y、マゼンタトナーを貯留するマゼンタトナー用コンテナ900M、シアントナーを貯留するシアントナー用コンテナ900C、ブラックトナーを貯留するブラックトナー用コンテナ900K、イエロートナー用コンテナ900Yからイエロートナーを受け取るイエロートナー用現像器10Y、マゼンタトナー用コンテナ900Mからマゼンタトナーを受け取るマゼンタトナー用現像器10M、シアントナー用コンテナ900Cからシアントナーを受け取るシアントナー用現像器10C、ブラックトナー用コンテナ900Kからブラックトナーを受け取るブラックトナー用現像器10K、対応する現像器10Y、10M、10C、10Kからトナーを受け取って、トナー像を形成する4つの感光体ドラム17を含む。感光体ドラム17としては、アモルファスシリコン(a−Si)系材料を用いた感光体ドラムを用いることができる。
各感光体ドラム17の周囲には、帯電器16、対応する現像器10Y、10M、10C、10K、転写ローラー19およびクリーナー18が配置されている。帯電器16は、感光体ドラム17の周面を均一に帯電する。転写ローラー19は、後述する中間転写ベルト921を挟んで対応する感光体ドラム17に対向配置され、感光体ドラム17との間でニップ部を形成する。クリーナー18は、感光体ドラム17の周面を清掃する。
画像形成ユニット93の下方には、露光ユニット94が配置されている。露光ユニット94は、光源やポリゴンミラー、反射ミラー、偏向ミラーなどの各種の光学系素子を有し
、画像データに基づく光を感光体ドラム17の周面に照射する。
中間転写ユニット92は、中間転写ベルト921、駆動ローラー922および従動ローラー923を含む。中間転写ベルト921は、感光体ドラム17の周面に接触した状態で駆動ローラー922と従動ローラー923との間に張設され、所定の方向に周回される。中間転写ベルト921は、周回されつつ、前記ニップ部において各感光体ドラム17からトナー像が重ね塗り状態で一次転写される。
トナー像の一次転写は次のようにして行われる。まず、帯電器16が対応する感光体ドラム17の周面を帯電した後、露光ユニット94が前記周面を画像データに基づき露光して、該周面上に静電潜像を形成する。次に、現像器10Y、10M、10C、10Kは前記静電潜像を現像して、対応する感光体ドラム17の周面上にトナー像を形成する。そして、トナー像は、前記ニップ部において、感光体ドラム17の周面から中間転写ベルト921上に重ね塗り状態で一次転写される。これにより、中間転写ベルト921上にカラートナー像が形成される。クリーナー18は、トナー像が一次転写された後に感光体ドラム17の周面を清掃する。
駆動ローラー922の対向位置には、駆動ローラー922に接触した状態で配置された二次転写ローラー20が配置されている。二次転写ローラー20と駆動ローラー922との間のニップ部は、二次転写部98として作用する。中間転写ベルト921上のカラートナー像は、二次転写部98において、後述するカセット110から搬送されてきたシートP上に二次転写される。二次転写が施されたシートPは、定着ユニット97に搬送される。
定着ユニット97は、シートP上のトナー像に対し、定着処理を施すものであり、熱源が内蔵された定着ローラー97aと、定着ローラー97aに接触状態で対向配置されて、定着ローラー97aとの間で定着ニップ部を形成する加圧ローラー97bとを含む。定着処理が完了したシートPは、定着ユニット97において定着ローラー97aおよび加圧ローラー97bの下流側に配設された排出ローラー対44によって筐体200の上部に形成された排出ユニット96へ向けて搬送される。排出ユニット96は、定着ユニット97から搬送されたシートPを筐体200の上面に形成された排出空間24の排紙部210上に排出する。
トナー像が形成されるシートPは、前述の手差し給紙部46および給紙装置30によって二次転写部98に搬送される。給紙装置30は、露光ユニット94の下方に配置され、シートPを貯留するカセット110と、カセット110から定着ユニット97にかけて延び、シートPをカセット110から二次転写部98に向けて搬送するためのシート搬送路27とを含む。カセット110は、シート束が載置されるリフト板43を有する。
給紙装置30は、さらに、シート搬送路27上に配設されたローラー群を含む。ローラー群は、シートPがカセット110から二次転写部98に向かうシート搬送方向において上流側から下流側にかけて順に配設された、ピックアップローラー37、第1搬送ローラー対33、第2搬送ローラー対34およびレジストローラー対40からなる。
ピックアップローラー37は、リフト板43の上方に配設され、リフト板43に載置されたシート束からシートPを一枚ずつ取り出して該シートPを第1搬送ローラー対33に搬送する。第1搬送ローラー対33は、ピックアップローラー37から搬送されてきたシートPを、さらに下流側に位置する第2搬送ローラー対34に向けて搬送する。シート搬送路27は、第1搬送ローラー対33と第2搬送ローラー対34との間で湾曲した湾曲搬送部28を有している。湾曲搬送部28は、第1搬送ローラー対33から第2搬送ローラー対34に向かって上方に延びつつ、湾曲している。シートPは、第1搬送ローラー対33から第2搬送ローラー対34に向けて搬送される際には湾曲搬送部28の湾曲形状に沿って湾曲した状態となる。
第2搬送ローラー対34は、第1搬送ローラー対33から搬送されてきたシートPを、さらに下流側に位置するレジストローラー対40に向けて搬送する。レジストローラー対40は、シートPを2次転写部98に向けて適切なタイミングで搬送すると共に、シートPの斜め送りを修正する。
第2搬送ローラー対34は、カセット110からのシートPをレジストローラー対40に向けて搬送するだけでなく、手差しトレイ46Aに載置され、給紙ローラー461によって搬送されてきたシートもレジストローラー対40に向けて搬送する。
<手差し給紙部46について>
次に、図3乃至図5を参照して、本実施形態に係る手差し給紙部46について詳述する。図3乃至図5は、本実施形態に係る手差し給紙部46の斜視図である。なお、図4は、図3から上ガイド50が取り外された状態を示す。また、図5は、図4から給紙ローラー461およびシート検出部60が取り外された状態を示す。
図3および図4を参照して、手差し給紙部46は、前述の手差しトレイ46Aと、手差しリフト板46Bと、幅寄せガイド46Cと、上ガイド50と、ハウジング46Hと、給紙ローラー461と、駆動ギア462と、シャフト463と、を備える。
手差しトレイ46Aは、筐体200に対して開閉可能とされる板状部材である。手差しトレイ46Aは、下端部46A1を中心に上端部46A2が回動可能とされる。手差しトレイ46Aの上には複数のシートが積載される。手差しトレイ46Aからシートが搬送される手差しシート搬送路460は、図3の矢印DP方向に向かって延設される。
手差しリフト板46Bは、手差しトレイ46Aの先端部(シート搬送方向下流側)に配置される。手差しリフト板46Bは、前後方向に所定の幅をもって、左右方向に延設される板状部材である。手差しリフト板46Bは、アーム部46B1と、支点部46B2とを備える(図4)。アーム部46B1は、手差しリフト板46Bの左右方向の両端部において、前方向に突設される。支点部46B2は、アーム部46B1の前側の端部において、左右方向の外側に向かって突設される軸部材である。後記の伝達カム464が支点部46B2を回動させることによって、手差しリフト板46Bが、上下に移動可能とされる。手差しリフト板46Bの移動によって、手差しトレイ46A上に積載されたシート束の先端部(左端部)が上方に移動される。この結果、シートの先端部が給紙ローラー461に当接される。
幅寄せガイド46Cは、手差しトレイ46A上に配置される。幅寄せガイド46Cは左右方向に一対配置され、シートの幅方向の位置を規制する。幅寄せガイド46Cは、手差しトレイ46Aに形成されたガイド溝46A3に沿って左右方向に移動可能とされる。
上ガイド50は、手差しリフト板46Bよりもシート搬送方向下流側において、手差しシート搬送路460の上方を覆うカバー部材である。また、ハウジング46Hは、上ガイド50の下方に配置される。ハウジング46Hは、後記のシート検出部60およびパッドホルダ71を支持する。ハウジング46Hは、手差しシート搬送路460の下方を画定する。
給紙ローラー461は、手差しトレイ46Aに対向して手差しシート搬送路460に配置される。給紙ローラー461は、回転される周面461Aを備え、シートをシート搬送方向に搬送する。給紙ローラー461は、ハウジング46Hの左右方向の中央部において、回転可能に支持される。また、ハウジング46Hの右端部には駆動ギア462が配置される。駆動ギア462はシャフト463によって給紙ローラー461と連結されている。不図示の駆動モーターによって駆動ギア462が回転されると、シャフト463を介して、給紙ローラー461が図4の矢印DR方向(第2方向)に回転される。更に、駆動ギア462は、伝達カム464と連結されている。伝達カム464は、駆動ギア462の回転力を、手差しリフト板46Bの上下運動に変換する。伝達カム464は、手差しリフト板46Bの支点部46B2に連結されている。
図5を参照して、手差し給紙部46は更に捌きパッド部70を備える。捌きパッド部70は、手差しトレイ46Aに積載されたシート束のうち、最も上方に位置するシート以外のシートがシート搬送方向下流側に向かって搬送されることを防ぐ機能を備える。捌きパッド部70は、捌きパッド72(対向部材)と、パッドホルダ71とを備える。
捌きパッド72は、給紙ローラー461の周面461Aに対向して配置される。捌きパッド72は、周面461Aとの間でシートが進入されるニップ部N(図7参照)を形成する。捌きパッド72は、板状の弾性部材からなる。一例として、捌きパッド72はゴム部材から構成される。捌きパッド72は、シートとの間で高い摩擦係数を備える。シートと捌きパッド72との間の摩擦力によって、シート束のうち、最も上方に位置するシート以外のシートがシート搬送方向下流側に搬送されることが防止される。
パッドホルダ71は、ハウジング46Hの前後方向の中央部分に配置される。パッドホルダ71は、捌きパッド72を支持する。
更に、手差し給紙部46はシート検出部60を備える(図4)。シート検出部60は、給紙ローラー461の左側に配置される。シート検出部60は、シートが手差しトレイ46Aに載置されたことを検出する機能を備える。また、シート検出部60は、手差しシート搬送路460に搬送されるシートを除電する機能を備える。図4に加え、図6を参照して、シート検出部60について詳述する。図6は、シート検出部60の斜視図である。シート検出部60は、センサー部61と、アクチュエーター62とを備える。
センサー部61は、アクチュエーター62に対向してハウジング46Hに配置される透過型のセンサーである。センサー部61は、発光部611と受光部612(図4)とを備える。発光部611と受光部612とは、左右方向に間隔をおいて配置される。発光部611から検出光が照射され、受光部612によって受光される。後記のアクチュエーター62の検出片632が、発光部611と受光部612との間に進入されると、前記検出光が遮断される。この結果、センサー部61が、検出片632の移動を検出する。
アクチュエーター62は、センサー部61の前方において、筐体200(上ガイド50)に揺動可能に支持される。なお、アクチュエーター62は、シート搬送方向(図3の矢印DP方向)において、給紙ローラー461と捌きパッド72との間で形成されるニップ部N(図7参照)よりも僅かに上流側に配置される。アクチュエーター62は、被検出部63と、当接部64とを備える。
被検出部63は、軸部631と、検出片632と、固定部633とを備える。被検出部63は、非導電性部材からなる。本実施形態では、被検出部63は絶縁性の樹脂材料から構成される。
軸部631は、左右方向に延設される棒状部材である。軸部631の左右方向の両端部が、上ガイド50の不図示の軸受部に挿通されることで、軸部631が上ガイド50に回転可能に支持される。
検出片632は、軸部631の左右方向の中央部よりも僅かに左方の部分から、軸部631の径方向に向かって突設される。検出片632は、略扇形形状の板状部材である。検出片632は、センサー部61の発光部611と受光部612との間に進入可能とされる。
固定部633は、軸部631の左右方向の中央部よりも僅かに右方部分に配置される。固定部633は、軸部631の周方向において、検出片632とは異なる領域に配置される。固定部633は、軸部631から径方向に突設される。固定部633は、挿入部633Aを備える。挿入部633Aは、左右方向に間隔をおいて配置される一対の軸受部材である。一対の挿入部633Aには、後記の当接部64の挿入軸部641が挿通される。
当接部64は、被検出部63に連結される略棒状部材である。当接部64は、導電性部材からなる。本実施形態では、当接部64は金属材料から構成される。当接部64は、挿入軸部641と、当接片642とを備える。
挿入軸部641は、当接部64の上端部において、左右方向に延設される軸部である。挿入軸部641は、被検出部63の一対の挿入部633Aに挿通される。この結果、当接部64が、被検出部63に一体的に固定される。当接片642は、挿入軸部641から下方に向かって延設される棒状部である。当接片642は、シート当接部642A(第1当接部)と、ばね当接部642B(第2当接部)とを備える。シート当接部642Aは、当接片642のうち前側の端面である。シート当接部642Aには、手差しトレイ46Aから送り出されたシートの先端部が当接する。ばね当接部642Bは、当接片642のうち、後側の端面である。ばね当接部642Bは、後記の除電ばね80に当接可能とされる。当接部64が、被検出部63の挿入部633Aに固定されることによって、当接部64は、被検出部63の軸部631を介して、筐体200に揺動可能に支持される。換言すれば、当接部64と被検出部63とが互いに連結された状態で、アクチュエーター62が軸部631回りに、図6の矢印D61方向(第1方向)に揺動可能とされる。
更に、手差し給紙部46は除電ばね80(接地部)(図7)を備える。除電ばね80は、前後方向においてアクチュエーター62と対向する位置に配置される。除電ばね80は、導電性の板ばね部材である。除電ばね80は、左右方向に僅かな幅をもった金属製の板部材が、複数箇所において屈曲されることで形成される。なお、他の実施形態において、除電ばね80は、コイル状のばね部材などであってもよい。除電ばね80は、ばね固定部80Aと、ばね先端部80Bとを備える。ばね固定部80Aは、除電ばね80の一端側であって、筐体200の固定部21Fに固定される。なお、固定部21Fは、筐体200を介して電気的に接地されている。ばね先端部80Bは、除電ばね80の他端側であって、除電ばね80の自由端を形成する。すなわち、除電ばね80のばね先端部80Bは、ばね固定部80Aを支点として、揺動可能とされる。
次に、図4および図6に加え、図7および図8を参照して、本実施形態に係るシート検出部60の作用について説明する。図7は、本実施形態に係る手差し給紙部46において、手差しトレイ46Aにシートが積載されていない状態を示した拡大断面図である。一方、図8は、本実施形態に係る手差し給紙部46において、手差しトレイ46Aにシートが載置され、手差しトレイ46Aからシートが送り出される状態を示した拡大断面図である。
図7に示されるように、手差しトレイ46A(手差しリフト板46B)にシートが載置されていない場合、当接部64の当接片642は略下方に向かって延伸される。この際、アクチュエーター62の検出片632は、図6で示される位置に配置され、センサー部61の発光部611と受光部612との間に進入されている。したがって、センサー部61によって検出片632が検出され、センサー部61から不図示の制御部にHIGH信号(5V信号)が出力された状態となっている。
この状態で、ユーザーによって手差しトレイ46A上にシートPが載置されると、シートPの先端部が、当接片642の前側の端面であるシート当接部642A(第1当接部)に当接する(図7)。そして、アクチュエーター62は、軸部631を支点として、図6の矢印D61および図7の矢印D71で示される方向(第1方向)に揺動される。この結果、発光部611と受光部612との間から、検出片632が上方に離間される。センサー部61は不図示の制御部にLOW信号(0V信号)を出力する。これによって、検出片632の移動が検出され、手差しトレイ46AにシートPが載置されたことが検知される。なお、前述のように、被検出部63は絶縁性材料から構成される。このため、シートPの先端部がシート当接部642Aに当接しても、シートPの静電気(電荷)が被検出部63にもたらされることがない。したがって、前記静電気によるセンサー部61の誤検知や故障が防止される。
画像形成装置1において画像が形成されるにあたり、ユーザーによってシート積載部として手差しトレイ46Aが選択されると、駆動ギア462(図2)が回転駆動され、手差しリフト板46Bが上方に移動される。この結果、手差しリフト板46BによってシートPの先端部が上方に押し上げられる(図7参照)。
シートPが上方に押し上げられることによって、シートPの先端部がシート当接部642Aを上方に押し上げる。この結果、アクチュエーター62が軸部631回りに更に揺動され、当接部64のばね当接部642Bが除電ばね80に当接する。前述のように、当接部64は導電性部材から構成され、除電ばね80は接地されている。このため、シートPが当接するシート当接部642Aから、ばね当接部642Bを介して、除電ばね80に至る導通路が形成される。したがって、シートPが静電気を帯びた状態であっても、シートPの電荷が前記導通路を介して、画像形成装置1外に流出される。換言すれば、シートPが好適に除電される。なお、除電ばね80はばね部材であるため、ばね当接部642Bが除電ばね80に当接する際の衝撃が緩和される。この結果、当接部64の揺動によって、シートPにブレーキがかかり、シートPの搬送が妨げられることが抑止される。
シートPは、ニップ部Nよりも給紙ローラー461の回転方向(第2方向)上流側の位置461A1において、周面461Aに当接され、シート搬送方向に送り出される。この際、当接部64がシートPのシート面に当接した状態であるため、シートPが除電されながら、ニップ部Nに進入される。このため、手差しトレイ46Aに複数のシートPからなるシート束が載置され、手差しリフト板46Bによって上方に押し上げられたシート束から、複数枚のシートPがニップ部Nに向かって進入された場合であっても、シートP同士の間の静電気による付着力が低減される。したがって、給紙ローラー461と捌きパッド72との間で、前記複数のシートPが好適に捌かれ(分離され)、最も上方に位置する1枚のシートだけがニップ部Nからシート搬送方向下流側の手差しシート搬送路460に搬送される。
以上、上記の実施形態によれば、手差しトレイ46Aに載置されたシートPは給紙ローラー461によって所定の搬送方向に搬送される。当接部64は筐体200に揺動可能に支持される。給紙ローラー461によってシートPが搬送されると、シートPがシート当接部642Aに当接し、当接部64が第1方向に揺動される。この結果、当接部64のばね当接部642Bが除電ばね80に当接する。当接部64は導電性の部材であるため、シートPの電荷が当接部64を介して、除電ばね80によって除電される。このため、シートPが好適に除電された状態で、手差しシート搬送路460を搬送される。したがって、シートPに安定して画像が形成される。
また、上記の実施形態によれば、当接部64は、ニップ部Nよりも前記搬送方向の上流側に配置される。シートPは、給紙ローラー461の周面461Aに当接され、ニップ部Nに向かって搬送される。この際、シートPはシート当接部642Aに当接した状態で、ニップ部Nに進入される。このため、シートPが、当接部64によって除電されながらニップ部Nに進入される。この結果、シートPの電荷によって、シートP同士が吸着することが抑止され、複数のシートPが送り出される重送が生じることが抑制される。
また、上記の実施形態によれば、アクチュエーター62は、当接部64と、検出片632とを含む。手差しトレイ46AにシートPが載置されると、アクチュエーター62が第1方向に揺動され、センサー部61によって検出片632の移動が検出される。この結果、当接部64を備えるアクチュエーター62が、シートPの除電とシートPの有無検知の機能とを兼ねることができる。
また、上記の実施形態によれば、アクチュエーター62は軸部631と、当接部64と、検出片632とを備える。当接部64と検出片632とは、軸部631から異なる方向に向かって突設される。アクチュエーター62の軸部631回りの揺動によって、シートPの除電とシートPの有無検知とが好適に実現される。
また、上記の実施形態によれば、検出片632が非導電性部材からなることによって、当接部64から検出片632に電荷が移動することが抑止される。このため、透過型のセンサー部61が検出片632の移動を検出する際に、センサー部61が電荷によって誤動作または故障することが抑制される。
また、上記の実施形態によれば、除電ばね80は、筐体200から当接部64に対向して延設される導電性のばね部材からなる。このため、ばね当接部642Bが除電ばね80に当接する際の衝撃が緩和される。この結果、当接部64の揺動によって、シートPの搬送が妨げられることが抑止される。
以上、本発明の実施形態に係る手差し給紙部46およびこれを備えた画像形成装置1について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を採用することができる。
(1)上記の実施形態では、給紙装置として、手差し給紙部46を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。給紙装置は、カセット110に対向して備えられる給紙装置30であってもよい。この場合でも、リフト板43からシートPが好適に除電された状態で安定して給紙される。また、画像形成装置1が複合機である場合には、給紙装置は、画像形成装置1に装着される自動原稿給送装置(ADF)に配置されてもよい。この場合、給紙装置は、自動原稿給送装置おいて、読み取り位置に原稿を給送する原稿搬送部に相当する。画像形成装置1は、当接部64を備える給紙装置と前記給紙装置のシート搬送路に対向して配置されシート上の原稿画像を読み取る不図示の読取ユニット(読取手段)とを含む画像読取装置と、前記読取ユニットによって読み取られた原稿画像に基づいて、シート上に画像を形成する画像形成ユニット93と、を有する。この場合でも、原稿が好適に除電された状態で読取位置に向かって安定して給送され、シートに安定して画像が形成される。
(2)上記の実施形態では、手差しトレイ46Aにシートが載置されることによって、検出片632が、センサー部61から離間される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。手差しトレイ46Aにシートが載置されていない場合に、検出片632がセンサー部61から離間され、手差しトレイ46Aにシートが載置されることによって、アクチュエーター62が揺動され、検出片632が発光部611と受光部612との間に進入される態様であってもよい。
(3)上記の実施形態では、センサー部61が透過型の光センサーから構成される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。センサー部61は、圧電素子を備えた圧力センサーであってもよい。シートPの先端部がシート当接部642Aに当接し、アクチュエーター62が揺動されると、検出片632が前記圧力センサーに当接することで、シートPが載置されたことが検出される。また、センサー部61は、その他の検知センサーから構成されてもよい。
(4)上記の実施形態では、アクチュエーター62が、被検出部63と当接部64とから構成され、シートPが載置されたことを検出する機能(シート有無検知)と、シートPを除電する機能とを兼ね備える態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。アクチュエーター62は、検出片632を備えず、シートPの除電機能のみを備える態様であってもよい。
1 画像形成装置
200 筐体
46 手差し給紙部(給紙装置)
460 手差しシート搬送路(シート搬送路)
461 給紙ローラー(給紙部)
461A 周面
462 駆動ギア
463 シャフト
464 伝達カム
46A 手差しトレイ(シート積載部)
46A1 下端部
46A2 上端部
46A3 ガイド溝
46B 手差しリフト板
46B1 アーム部
46B2 支点部
46C 幅寄せガイド
46H ハウジング
50 上ガイド
60 シート検出部
61 センサー部
611 発光部
612 受光部
62 アクチュエーター
63 被検出部
631 軸部
632 検出片
633 固定部
633A 挿入部
64 当接部(揺動部材)
641 挿入軸部
642 当接片
642A シート当接部
642B ばね当接部
7 捌きパッド部
71 パッドホルダ
72 捌きパッド(対向部材)
80 除電ばね(接地部)
80A ばね固定部
80B ばね先端部
93 画像形成ユニット

Claims (10)

  1. 筐体と、
    前記筐体に配置され、接地された接地部と、
    前記筐体に配置され、シートが載置されるシート積載部と、
    前記シート積載部から延設され、前記シートが所定の搬送方向に搬送されるシート搬送路と、
    前記シート積載部に対向して配置され、前記シート積載部上の前記シートを前記搬送方向に搬送する給紙部と、
    前記筐体に揺動可能に支持され、前記シート積載部から搬送された前記シートに当接されることによって、第1方向に揺動される導電性の揺動部材であって、前記シートに当接される第1当接部と、前記揺動部材の前記第1方向への揺動に伴って、前記接地部に当接する第2当接部と、を備える揺動部材と、
    を有することを特徴とする給紙装置。
  2. 前記給紙部は、周面を含み第2方向に回転駆動される給紙ローラーと、前記給紙ローラーに対向して配置され、前記周面との間でニップ部を形成する対向部材と、を備え、
    前記揺動部材は前記ニップ部よりも前記搬送方向の上流側に配置され、
    前記シート積載部に載置された前記シートは、前記ニップ部よりも前記第2方向上流側の位置において前記周面に当接されることで前記搬送方向に送り出され、かつ、前記揺動部材の前記第1当接部に当接した状態で、前記ニップ部に進入されることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記揺動部材と、前記揺動部材に連結される検出片と、を含み、前記第1方向に揺動可能なアクチュエーターと、
    前記シート積載部に上下移動可能に配置され、上面に前記シートが載置されるリフト板と、
    前記検出片に対向して前記筐体に配置され、前記検出片を検出可能なセンサー部と、を有し、
    下方に移動された状態の前記リフト板上に載置された前記シートの先端部が前記第1当接部に当接することによって、前記アクチュエーターが前記第1方向に揺動され、前記センサー部が前記検出片の移動を検出することを特徴とする請求項1または2に記載の給紙装置。
  4. 前記アクチュエーターは、回転される軸部と、前記軸部から径方向に突設される前記揺動部材と、前記揺動部材とは異なる方向に向かって前記軸部から突設される前記検出片と、を備え、前記軸部まわりに前記第1方向に揺動可能とされることを特徴とする請求項3に記載の給紙装置。
  5. 前記センサー部は透過型センサーであり、
    前記検出片は、非導電性部材から構成されることを特徴とする請求項3または4に記載の給紙装置。
  6. 前記接地部は、前記筐体から前記揺動部材に対向して延設される導電性のばね部材であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の給紙装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の給紙装置と、
    前記給紙部によって搬送された前記シート上に画像を形成する画像形成部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記シート積載部は、手差しトレイであることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 原稿としての前記シートを搬送する請求項1乃至6の何れか1項に記載の給紙装置と、
    前記シート搬送路に対向して配置され、前記シート上の原稿画像を読み取る読取手段と、を備えることを特徴とする画像読取装置。
  10. 請求項9に記載の画像読取装置と、
    前記読取手段によって読み取られた前記原稿画像に基づいて、シート上に画像を形成する画像形成部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2012253277A 2012-11-19 2012-11-19 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 Expired - Fee Related JP5723856B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012253277A JP5723856B2 (ja) 2012-11-19 2012-11-19 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
CN201310522105.9A CN103823344B (zh) 2012-11-19 2013-10-29 供纸装置以及具有该供纸装置的图像读取装置、图像形成装置
US14/083,125 US8820733B2 (en) 2012-11-19 2013-11-18 Sheet feeding device, and image reading device and image forming apparatus including the sheet feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012253277A JP5723856B2 (ja) 2012-11-19 2012-11-19 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014101177A JP2014101177A (ja) 2014-06-05
JP5723856B2 true JP5723856B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=50727209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012253277A Expired - Fee Related JP5723856B2 (ja) 2012-11-19 2012-11-19 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8820733B2 (ja)
JP (1) JP5723856B2 (ja)
CN (1) CN103823344B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5810124B2 (ja) * 2013-04-15 2015-11-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6146298B2 (ja) * 2013-12-27 2017-06-14 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
JP6387859B2 (ja) 2015-02-27 2018-09-12 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
JP6704777B2 (ja) * 2016-04-04 2020-06-03 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426942U (ja) * 1990-06-28 1992-03-03
CA2102298C (en) * 1992-03-19 2001-01-23 Shuichi Morikawa Image reading apparatus
US5442466A (en) * 1992-07-13 1995-08-15 Mita Industrial Co., Ltd. Plate sheet conveying mechanism having integrally formed sheet guide
JPH10139200A (ja) * 1996-09-11 1998-05-26 Nisca Corp 原稿供給装置及び画像処理装置
US5969831A (en) * 1996-09-11 1999-10-19 Nisca Corporation Image reading system having automatic document feeding device
JP3782760B2 (ja) * 2002-07-12 2006-06-07 キヤノン株式会社 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4637597B2 (ja) 2005-01-28 2011-02-23 京セラミタ株式会社 両面印刷装置
JP2007298735A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kyocera Mita Corp ガイドユニット、搬送ユニット、及び画像形成装置
JP5212808B2 (ja) * 2008-09-16 2013-06-19 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置。

Also Published As

Publication number Publication date
US8820733B2 (en) 2014-09-02
CN103823344A (zh) 2014-05-28
JP2014101177A (ja) 2014-06-05
US20140138904A1 (en) 2014-05-22
CN103823344B (zh) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825549B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5445917B2 (ja) 画像形成装置
US8925913B2 (en) Sheet conveying device, image reading device, and image forming apparatus
JP2007326708A (ja) オフセンター調整装置
JP5723856B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
US8757616B2 (en) Sheet feeding mechanism and image forming apparatus provided with the same
JP2011081164A (ja) 画像形成装置
US8457517B2 (en) Image forming apparatus and transfer roller bias system
JP5753863B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP2012194331A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US8998197B2 (en) Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same
JP5046800B2 (ja) 用紙供給ユニット及びそれを備えた画像形成装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2010208795A (ja) 劣化判定装置、シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP5341226B2 (ja) 画像形成装置
JP6597170B2 (ja) 画像形成装置
JP2015071496A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP4811456B2 (ja) 検知装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6327578B2 (ja) シート材給送装置、画像形成装置
JP2019089610A (ja) シート排出装置及び画像読取装置
JP5610192B2 (ja) アース構造、用紙搬送装置および画像形成装置
JP4974298B2 (ja) 蛇行補正機構、及びこれを備えた中間転写ユニット,画像形成装置
JP5958789B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
CN107148391B (zh) 薄片体后处理装置及具备其的图像形成系统
JP5743084B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP2014080281A (ja) 用紙積載量検出機構及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees