JPH10139200A - 原稿供給装置及び画像処理装置 - Google Patents

原稿供給装置及び画像処理装置

Info

Publication number
JPH10139200A
JPH10139200A JP9267690A JP26769097A JPH10139200A JP H10139200 A JPH10139200 A JP H10139200A JP 9267690 A JP9267690 A JP 9267690A JP 26769097 A JP26769097 A JP 26769097A JP H10139200 A JPH10139200 A JP H10139200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
stacker
original
loaded
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9267690A
Other languages
English (en)
Inventor
Isato Ichinose
勇人 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP9267690A priority Critical patent/JPH10139200A/ja
Publication of JPH10139200A publication Critical patent/JPH10139200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】原稿をスタッカーに装填する際にキックローラ
等の繰り出し手段に突き当たったり、複数枚の原稿が同
時に繰り出されるのを防止できる原稿供給装置及び画像
処理装置を得ることにある。 【解決手段】原稿が装填される原稿スタッカと、前記ス
タッカに装填された原稿を繰り出す繰り出し手段と、前
記スタッカから前記繰り出し手段により繰り出される原
稿1枚の通過を許す分離手段と、前記スタッカに装填さ
れる原稿が分離手段に進入するのを阻止する位置と退避
する位置との間で進退自在の原稿規制手段とから構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば名刺等のカー
ド状原稿の画像を画像データとして取り込むための原稿
供給装置及び原稿供給装置を備えた画像処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、パーソナルコンピュータ
等の情報機器においては、名刺等のカード状原稿に記載
された内容を画像データとして取り込むため、図13に
示すような名刺スキャナ即ち原稿読み取り装置及び給紙
アダプタ即ち原稿供給装置が用いられることがある。図
13の原稿読み取り装置のハウジングAの表面には、名
刺等の原稿Xを載置できる原稿台a1が形成され、この
原稿台a1に臨んだハウジングAの端部の読み取り部a
2には、原稿幅に対応した開口幅の原稿挿入口B及び原
稿排出口Cが形成される。
【0003】そして、読み取り部a2 中には図示を省略
するステッピングモータで定速回転される搬送ローラD
が内蔵され、原稿挿入口Bから挿入された原稿Xが搬送
ローラDの回転運動で図13の左方向に送られる。
【0004】また、ハウジングAの内部には搬送ローラ
Dで副走査方向に送られる原稿表面の画像情報を読み取
りって画像データとする読み取り露光光学系が内蔵され
る。つまり、読み取り露光光学系は、搬送ローラDで送
られる原稿表面を照明するLED素子E、原稿表面から
の反射像の光路変換を行うミラーF、ミラーFからの反
射像をCCD固体撮像素子からなる光電変換素子Gの表
面に集光させる集光レンズHとから構成される。
【0005】原稿読み取り装置のハウジングA上に冠装
できる原稿供給装置のハウジングIの右端部には、重ね
た複数枚の原稿Xを取り付けることができる取り付け口
iが形成され、この取り付け口iの内部にスタッカJが
組み込まれる。このスタッカJは分離爪kを有する原稿
トレイ部Kを備え、この原稿トレイ部Kの内部には押圧
バネLで付勢された押圧板Mが位置され、押圧板Mの表
面に重ねた状態の原稿Xがセットされる。
【0006】そして、スタッカJの上部には原稿Xを一
枚ずつ原稿台a1上に繰り出すキックローラN及び押え
ローラOが配置され、同スタッカJに臨んでは、中間部
を軸Pで支持された原稿検出レバーQが配置される。即
ち、この原稿検出レバーQの検出端部q1は前記スタッ
カJにセットされる原稿Xに臨んで位置されると共に、
原稿検出レバーQの従動端部q2はハウジングIの底面
から外部に突出され、原稿読み取り装置に原稿供給装置
が冠装された際、従動端部q2により原稿台a1上の原
稿Xを検出する原稿感知レバーRが強制的に不作動位置
とされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来の原
稿供給装置によると、スタッカJに原稿Xがセットされ
る際、複数枚の原稿Xをまとめた状態で手で掴み、一挙
に取り付け口iにセットされる場合があるが、このよう
な原稿Xの一挙装填が行われると、原稿Xの一部が折れ
てしまったり、分離爪kを乗り越えてしまうことがあ
る。
【0008】つまり、複数枚の原稿Xが強く掴まれたま
ま、取り付け口iに挿入されると、最上位の原稿Xの先
端部が押えローラOやキックローラNに突き当たった
り、複数枚の原稿Xが分離爪kを乗り越えてしまい、分
離爪kで正確に分離できず、2枚以上の原稿Xがキック
ローラNで送られてしまう恐れがある。
【0009】本発明の目的は、原稿をスタッカに装填す
る際に原稿がキックローラ等の繰り出し手段に突き当た
ったり、複数枚の原稿が同時に繰り出されるのを防止で
きる原稿供給装置及び画像処理装置を得ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、原稿が装填される原稿スタッカと、前記スタ
ッカに装填された原稿を繰り出す繰り出し手段と、前記
スタッカから前記繰り出し手段により繰り出される原稿
1枚の通過を許す分離手段と、前記スタッカに装填され
る原稿が分離手段に進入するのを阻止する位置と退避す
る位置との間で進退自在の原稿規制手段とから原稿供給
装置を構成している。
【0011】また、原稿読み取り部を通過する原稿画像
面を読み取る読み取り手段と、原稿を前記原稿読み取り
部を通過搬送させる搬送手段と、原稿が装填される原稿
スタッカと、前記スタッカに装填された原稿を繰り出す
繰り出し手段と、前記原稿スタッカから前記繰り出し手
段により繰り出される原稿1枚の通過を許す分離手段
と、前記スタッカに装填される原稿が分離手段に進入す
るのを阻止する位置と退避する位置との間で進退自在の
原稿規制手段とから画像処理装置を構成している。
【0012】更に、原稿読み取り部を通過する原稿画像
面を読み取る読み取り手段と、原稿を前記原稿読み取り
部を通過搬送させる搬送手段と、前記搬送手段を駆動す
る駆動機構を有する原稿読み取り装置と、原稿が装填さ
れる原稿スタッカと、前記スタッカに装填された原稿を
繰り出す繰り出し手段と、前記スタッカから前記繰り出
し手段により繰り出される原稿1枚の通過を許す分離手
段と、前記スタッカに装填される原稿が分離手段に進入
するのを阻止する位置と退避する位置との間で進退自在
の原稿規制手段とを有し、前記原稿読み取り装置に着脱
自在の原稿供給装置とから画像処理装置を構成してい
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、原稿読み取り装置に対
して分離着脱可能な原稿供給装置を有し、この原稿供給
装置への原稿装填が簡単で、原稿前端を適正な原稿送出
基準位置に確実に位置づけることができ、これによっ
て、高精度の原稿読み取りを実行できる画像処理装置に
関するものである。しかしながら、ここではシステムの
主体となる原稿読み取り装置としてカードリーダ等のイ
メージスキャナを想定しているが、これらの機能、構成
を特に限定するものではなく、どのような種類あるいは
構成のイメージスキャナ、複写機、ファクシミリなどの
原稿読み取り装置であってもよい。
【0014】すなわち、本発明のシステムの概念を示す
図1のように、本発明の原稿読み取りシステムは、処理
対象として与えられた原稿の画像を光学走査して読み取
る原稿読み取り装置10と、原稿読み取り装置10に原
稿を供給する原稿供給装置20とから構成されている
が、原稿供給装置20は原稿読み取り装置10に対して
図1のように分離が可能である。尚、原稿読み取り装置
10と原稿供給装置20とが一体構成であってもよい。
【0015】図示の実施例における原稿読み取り装置1
0は、ベース部11aと、動力部11bと、ベース部1
1aの上方に原稿通路Pを隔てて設けられた上枠部11
cよりなるケーシング11と、ベース部11aの上面に
原稿搬送方向(副走査方向)dに向かって下降する傾斜
を持たせて形成され名刺あるいは封筒などの画像原稿C
を載置する原稿セット面12と、原稿搬送方向dに対し
てセット面12の下流側に隣接して設けられた図3に示
す読み取り手段13と、読み取り手段13に対向して上
枠部 11cに設けられた図4に示す原稿搬送手段14
と、搬送手段14を駆動する図5に示す駆動機構15
と、図4に示す原稿検知手段16を備えている。
【0016】ケーシング11は、図1のように全体とし
て角括弧([)状に上枠部11cが動力部11cに片持
ちされた状態になっており、原稿セット面12から垂直
に立ち上がった壁面gが原稿の一方側縁を案内する原稿
ガイド面となる。すなわち、ベース部11aと、動力部
11cの側壁であるガイド面gと、上枠部11cによっ
て一方が開放された原稿通路Pが形成される。原稿通路
Pにおけるガイド面gの反対側が開放されているので、
セット面12に載置する名刺などの原稿の大きさがセッ
ト面12より大きくても搬送および読み取り処理が可能
となる。勿論、原稿通路Pの一方側を開放せず、トンネ
ル状に形成してもよい。
【0017】この実施例における読み取り手段13は、
図3のように原稿セット面12とは面一に原稿読み取り
位置Rxに設けられた透明プラテン13aと、プラテン
13aを保持するホルダ13bと、ホルダ13bを弾発
的に上方付勢するバネ13cと、プラテン13a上を通
過する原稿の画像面を照明する光源13dと、照明画像
面からの反射画像光を屈折させる反射手段13eと、反
射手段13eからの画像光を電気信号に変換する光電変
換手段13fよりなる。
【0018】この読み取り手段13は、プラテン13a
上に位置する原稿の画像光学濃度を光電変換手段13f
によって電気信号に変換して情報認識あるいは画像再現
するものであるが、本発明において特に構成要素を限定
するものでなく、公知の従来技術が応用できる。
【0019】原稿搬送手段14は、図4のように上枠部
11cにプラテン13aに平行に設けられた回転軸14
aと、回転軸14aに保持されプラテン13aに押圧接
触する少なくとも1つの搬送ローラ14bからなる。
【0020】図5のように原稿搬送手段14を駆動する
駆動機構15は、モータなどの駆動源15aと、駆動源
15aからの動力を搬送手段の回転軸14aに伝達する
伝達手段15bとからなる。図示の実施例では、動力伝
達手段15bとして歯車を想定しているが、歯車に限ら
ずタイミングベルトや他の伝達要素でもよい。
【0021】図4のように原稿検知手段16は、原稿セ
ット面12に沿って搬送される原稿によって揺動する原
稿検知レバー16aと、検知レバー16aの揺動を検出
するセンサ16bとからなり、センサ16bがレバー1
6aを検出することで原稿が供給されたことが分かる。
原稿供給装置20が冠装されていない状態では、センサ
16bによる原稿検出に応動して駆動源15aを作動さ
せ、伝達手段15bおよび回転軸14aを介して搬送ロ
ーラ14bが回転駆動し、これによって、セット面12
に載置された原稿が搬送方向dに搬送される。
【0022】したがって、原稿セット面12に画像読み
取り処理すべき原稿を載置して、セット面12に沿って
原稿読み取り位置Rxに向かって押し込むと、検知レバ
ー16aの動作に応動してセンサ16bが働く。つま
り、検知レバー16aの作用によって原稿の進入を認識
でき、これに応じて搬送ローラ14bを回転させて原稿
を搬送し、原稿が原稿読み取り位置Rxのプラテン13
aを通過する時に原稿の画像が読み取り手段13によっ
て読み取られる。
【0023】更に、原稿搬送手段14の回転軸14aに
揺動可能に応動部材17を支持している。この応動部材
17は、図3のようにケーシング11の動力部11bの
上面に穿設された連動口b1に臨むレバー17aと、ケ
ーシング11の天井に突き当たってレバー17aの回動
範囲を規制する突起17bと、レバー17aをケーシン
グ11の天井側へ付勢する錘17cと、レバー17aの
回動を検出するための図示してない検出部とを備えてい
る。
【0024】連動口b1に臨むレバー17aは後述する
原稿供給装置20の連動部材24に応動して原稿供給装
置20に原稿が装填されると圧下され、応動部材17が
回動する。この応動部材17は反射手段13eを介して
光電変換手段13fに検出されるようになっており、応
動部材17が回動すると図示してない前記検出部が光電
変換手段13fに検出される位置に回動し、反射光の変
化によって装置20に原稿がセットされたことを認識す
る。
【0025】原稿供給装置20は、図3のように原稿読
み取り装置10のケーシング11を覆う固定部21a
と、原稿導入部21bを有するケーシング21を有して
いる。21cは原稿読み取り装置10の上面に対向する
仕切部材である。
【0026】原稿導入部21bには、1以上の原稿を装
填できる原稿スタッカ22と、スタッカ22に装填され
た原稿を繰り出す繰り出し手段例えばキックローラ23
と、原稿読み取り装置10との連携動作を行うための連
動部材24と、連動部材24を操作する操作手段25を
備えている。
【0027】原稿スタッカ22は、原稿を載置してキッ
クローラ23に押圧付勢する昇降可能な原稿台22a
と、原稿台22aをキックローラ23に向けて付勢する
バネ22bと、スタッカ22から原稿を送出する基準位
置Sxを規定し原稿台22aに載置させた原稿の前端を
送出基準位置Sxに制止する部材22cを含む。
【0028】原稿読み取り装置10との連携動作を確保
するために原稿スタッカ22に装填された原稿によって
作動する連動部材24は前端に原稿スタッカ22に臨む
傾斜フック状の規制端部24aを有し、後端に原稿読み
取り手段13に臨む作用部24bを有している。連動部
材24は、図2のように両端を軸受31、32で支持さ
れた軸24cを中心に揺動可能に保持されており、バネ
24dによって、規制端部24aが下方に押圧するよう
図3において時計回り方向に弾発付勢されている。
【0029】規制端部24aは少なくとも原稿が後述す
る第1の分離手段または更に第2の分離手段に進入する
のを阻止する位置と退避する位置との間で進退自在であ
る。
【0030】規制端部24aが分離手段に原稿が進入す
るのを阻止する位置は、キックローラ23が原稿を繰り
出す位置より装填される原稿の後端側である。尚、規制
端部24aは原稿装填時に原稿ガイドの役目もする。
【0031】操作手段25は連動部材24の規制端部2
4aを原稿が分離手段に進入するのを阻止する位置と退
避する位置とに進退させるもので、連動部材24に作用
して原稿挿入時に原稿がキックローラ23に突き当たる
のを防止すると共に、原稿が制止部材22cの先端(分
離爪)を乗り越えるのを防止する機能を備えている。
【0032】操作手段25は、ケーシング21の上面に
設けた略L字状の押圧部材25aと、常態において押圧
部材25aの上面がケーシング上面と面一になるように
上方に付勢するバネ25bとから構成されている。
【0033】また図6に示すように、原稿台22aの上
面に直交する方向に対する制止部材22cの上端とキッ
クローラ23の接線との間隔tを、名刺などの比較的厚
手の用紙1枚の厚みより僅かに大きくしておくとよく、
これにより、原稿1枚のみの通過を許す送出部Ptを経
て1枚の原稿が送り出される。即ち、制止部材22cの
上端は第1の分離手段を構成している。
【0034】図3に示すように、規制端部24aは、原
稿スタッカ22の原稿台22aに原稿がない場合、原稿
台22aの前端部に設けた凹部dに落ち込んでおり、作
用部24bは、原稿供給装置20を原稿読み取り装置1
0に合体させた時に原稿読み取り装置10のケーシング
11の動力部11bに設けた連動口b1に臨むようにな
っている。したがって、原稿スタッカ22に原稿束が装
填されて、連動部材24の規制端部24aが持ち上がる
と作用部24bが下降して原稿読み取り装置10の応動
部材17を図示左回りに回動させ、光電変換手段13f
に受光される光量が変化する。これによって、原稿スタ
ッカ22への原稿装填が検出される。
【0035】一方、原稿台22aの原稿がなくなると規
制端部24aが凹部dに落ち込むため、作用部24bが
上昇する。このため、錘17cにより応動部材17が図
示右回りに回動して、突起17bがケーシング11の天
井に突き当たって停止する。これにより、応動部材17
の検出部が光電変換手段13fに検出されなくなり、原
稿台22aに原稿が無くなったことが検出される。
【0036】従って、連動部材24は原稿台22aへの
原稿装填時に原稿が制止部材22cの先端を乗り越える
のを防止するために使用されると共に、原稿台22aの
原稿の有無検出にも使用される。
【0037】28aはケーシング21の天井から垂下す
る原稿誘導手段である。原稿スタッカ22の送出部Pt
から送出された原稿はこの誘導手段28aに沿って原稿
読み取り装置10の原稿通路Pへと送り込まれる。
【0038】キックローラ23は原稿読み取り装置10
の原稿搬送手段14を駆動する駆動機構15の動力を利
用して回転駆動する。すなわち、図2及び図5に一例と
して示すように、原稿読み取り装置10における原稿搬
送手段14の回転軸14aに設けられた歯車14cに噛
合する歯車26a、中間歯車26bおよび中間歯車26
bと同軸運動するスプロケット26c、キックローラ2
3の回転軸23aに設けられたスプロケット26d、ス
プロケット26c−26d間を連絡するチェーン乃至タ
イミングベルト26eなどの伝達素子からなる動力伝達
手段26によって、原稿読み取り装置10の駆動系を利
用できる。動力伝達手段26を構成する上記要素を限定
するものでなく、どのような伝達素子を用いてもよい。
【0039】上記動力伝達手段26によって、原稿供給
装置20を原稿読み取り装置10に冠装させた時に歯車
26aが連結口b4を介して原稿読み取り装置10の歯
車14cに噛合して原稿読み取り装置10からの動力伝
達経路が形成されるので、原稿読み取り装置10の搬送
ローラ14bに同調してキックローラ23が回転駆動す
る。
【0040】27は1枚の原稿のみの通過を許す分離パ
ットである。この分離パット27はゴムあるいは可撓性
樹脂などの摩擦係数の大きい材料よりなり、原稿スタッ
カ22から原稿読み取り装置10の原稿通路Pに至る途
上で誘導手段28aに対向して位置している。即ち、分
離パット27と誘導手段28aとで第2の分離手段を構
成している。
【0041】図11に示すように、誘導手段28aと分
離パット27との間を原稿が通過する場合、分離手段2
7は僅かに下方に撓みながらも誘導手段28aとの間に
原稿Cを通過させるが、万一原稿スタッカ22から複数
原稿が重なって送り出されても、下側の原稿が分離パッ
ト27との摩擦接触によって前進を阻まれる。これによ
って、いわゆるダブルフィードが阻止できる。
【0042】28bは仕切部材21cの下面に原稿読み
取り装置10のセット面12に対向して原稿通路Pの一
部をなす案内部材である。
【0043】28cは仕切部材21cの下面から突出し
た位置決め片である。この位置決め片28cは、原稿供
給装置20を原稿読み取り装置10に合体させた時に、
原稿読み取り装置10の動力部11bの上面に形成され
た位置決め孔b2に嵌入する。
【0044】29は原稿供給装置20の原稿読み取り装
置10との合体を保持する係留部材である。係留部材2
9は、上下方向の略中央に軸29aで回動可能に装置2
0に支持されており、下端に係止突起29bを有し、バ
ネ29cによって係止突起29bが内側に弾発付勢され
るようになっている。したがって、図1において垂直矢
印で示すように原稿供給装置20を原稿読み取り装置1
0に冠合させると原稿供給装置20の係止突起29bが
原稿読み取り装置10の係止孔b3に嵌着して分離不能
状態に合体する。原稿供給装置20を原稿読み取り装置
10から分離させる場合は、係留部材29の上端を水平
に押し込むことで、係止突起29bを係止孔b3から解
除させることができる。
【0045】上記構成の画像処理装置の原稿自動供給作
用を図7乃至図12にしたがって以下に説明する。ここ
でのシステムは原稿供給装置20を原稿読み取り装置1
0に嵌着合体させた自動供給状態をとっている。
【0046】先ず、図7に示すように、押圧部材25a
を指fで圧下すると、連動部材24を介して規制端部2
4aが押し下げられる。押圧部材25aを指fで圧下し
た状態で、画像読み取り処理すべき1以上の原稿束Cを
原稿スタッカ22の原稿台22aの上面に載せて、原稿
制止部材22cに向かって押し込む。
【0047】この際、図8に示すように、原稿Cの先端
が連動部材24の規制端部24aに接触するが、規制端
部24aは指fで圧下された押圧部材25aによる上昇
を規制されているため、原稿先端がキックローラ23に
突き当たるのを防止できると共に、原稿台22aがバネ
22bに抗しながら下降し、図9のように押し込まれた
原稿Cが原稿制止部材22cで制止される。このため、
原稿束の前端が原稿制止部材22cによって規定される
送出基準位置Sxに正確に整列すると同時に、原稿が制
止部材22cを乗り越えることが防止される。
【0048】この状態で押圧部材25aから指fを離す
と、図10のように原稿束の最上位原稿がキックローラ
23に圧接した状態で原稿台22aの上に保持される。
【0049】一方、原稿Cがセットされたことにより連
動部材24が軸24cを中心に回動し、作用部24bが
下降して応動部材17を押し下げる。これを反射手段1
3eを介して光電変換手段13fで検出し、原稿Cがセ
ットされたことを認識する。
【0050】次に、原稿読み取り装置10の動作スイッ
チ(図示せず)を適宜に入れると、駆動源15aが起動
して搬送ローラ14bおよびキックローラ23を回転さ
せる。これによって、スタッカ22の原稿が原稿1枚の
みの通過を許す送出部Ptを経て送り出される。そし
て、図11に示すように分離パット27と誘導手段28
aとにより最終的に1枚に分離されて原稿通路Pに送り
込まれる。
【0051】原稿通路Pに送り込まれた原稿Cの搬送
は、図12に示すように、搬送ローラ14bに引き継が
れる。なお、途中、検知レバー16aを回動させ、セン
サ16bによって原稿先端が検出される。これによっ
て、原稿先端検出動作に入り、原稿先端が原稿読み取り
位置Rxに到達すると光量が変化するため、原稿先端が
到達したと判断し、読み取り手段13によって原稿画像
が読み取られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像処理装置の一実施例において
原稿読み取り装置と原稿供給装置を分離した状態を示し
た概略説明斜視図。
【図2】図1の画像処理装置の概略平面図。
【図3】図2における線A−Aの側面断面図。
【図4】図3のシステムにおける原稿読み取り装置と原
稿供給装置の分離状態を示す側面断面図。
【図5】図2における線B−Bの側面断面図。
【図6】原稿供給装置の一部を拡大した概略側面断面
図。
【図7】本発明の画像処理装置における原稿搬送過程を
概略図示した部分説明図。
【図8】本発明の画像処理装置における原稿搬送過程を
概略図示した部分説明図。
【図9】本発明の画像処理装置における原稿搬送過程を
概略図示した部分説明図。
【図10】本発明の画像処理装置における原稿搬送過程
を概略図示した部分説明図。
【図11】本発明の画像処理装置における原稿搬送過程
を概略図示した部分説明図。
【図12】本発明の画像処理装置における原稿搬送過程
を概略図示した部分説明図。
【図13】従来技術の説明図。
【符号の説明】
10 原稿読み取り装置 13 読み取り手段 14 原稿搬送手段 15 駆動機構 16 原稿検出手段 20 原稿供給装置 22 原稿スタッカ 23 キックローラ 25 操作手段

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿が装填される原稿スタッカと、前記ス
    タッカに装填された原稿を繰り出す繰り出し手段と、前
    記スタッカから前記繰り出し手段により繰り出される原
    稿1枚の通過を許す分離手段と、前記スタッカに装填さ
    れる原稿が分離手段に進入するのを阻止する位置と退避
    する位置との間で進退自在の原稿規制手段とからなる原
    稿供給装置。
  2. 【請求項2】前記原稿規制手段が、原稿スタッカに装填
    される原稿によって作動する連動部材と、前記連動部材
    を原稿が前記分離手段に進入するのを阻止する位置と退
    避する位置とに進退させる操作手段とを含む請求項1記
    載の原稿供給装置。
  3. 【請求項3】前記原稿規制手段が、原稿スタッカに装填
    される原稿によって作動する連動部材と、前記連動部材
    を原稿が前記分離手段に進入するのを阻止する位置と退
    避する位置とに進退させる操作手段と、前記連動部材の
    作動により前記原稿スタッカの原稿の有無を検出する検
    出手段とを含む請求項1記載の原稿供給装置。
  4. 【請求項4】前記原稿規制手段が前記分離手段に原稿が
    進入するのを阻止する位置は、前記繰り出し手段が原稿
    を繰り出す位置よりも前記原稿スタッカに装填される原
    稿の後端側である請求項1記載の原稿供給装置。
  5. 【請求項5】前記原稿スタッカは装填された原稿を前記
    繰り出し手段に押圧付勢する昇降可能な原稿台を備えて
    いることを特徴とする請求項1記載の原稿供給装置。
  6. 【請求項6】原稿読み取り部を通過する原稿画像面を読
    み取る読み取り手段と、原稿を前記原稿読み取り部を通
    過搬送させる搬送手段と、原稿が装填される原稿スタッ
    カと、前記スタッカに装填された原稿を繰り出す繰り出
    し手段と、前記原稿スタッカから前記繰り出し手段によ
    り繰り出される原稿1枚の通過を許す分離手段と、前記
    スタッカに装填される原稿が分離手段に進入するのを阻
    止する位置と退避する位置との間で進退自在の原稿規制
    手段とからなる画像処理装置。
  7. 【請求項7】原稿読み取り部を通過する原稿画像面を読
    み取る読み取り手段と、原稿を前記原稿読み取り部を通
    過搬送させる搬送手段と、前記搬送手段を駆動する駆動
    機構を有する原稿読み取り装置と、 原稿が装填される原稿スタッカと、前記スタッカに装填
    された原稿を繰り出す繰り出し手段と、前記スタッカか
    ら前記繰り出し手段により繰り出される原稿1枚の通過
    を許す分離手段と、前記スタッカに装填される原稿が分
    離手段に進入するのを阻止する位置と退避する位置との
    間で進退自在の原稿規制手段とを有し、前記原稿読み取
    り装置に着脱自在の原稿供給装置とからなる画像処理装
    置。
  8. 【請求項8】前記原稿規制手段が、原稿スタッカに装填
    される原稿によって作動する連動部材と、前記連動部材
    を原稿が前記分離手段に進入するのを阻止する位置と退
    避する位置とに進退させる操作手段とを含む請求項6ま
    たは7記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】前記原稿規制手段が、原稿スタッカに装填
    される原稿によって作動する連動部材と、前記連動部材
    を原稿が前記分離手段に進入するのを阻止する位置と退
    避する位置とに進退させる操作手段と、前記連動部材の
    作動により前記原稿スタッカの原稿の有無を検出する検
    出手段とを含む請求項6または7記載の画像処理装置。
  10. 【請求項10】前記原稿供給装置の繰り出し手段に動力
    を伝達する手段を設け、原稿読み取り装置に原稿供給装
    置を合体させた時に、前記動力伝達手段が前記原稿読み
    取り装置の前記駆動機構に連結して原稿読み取り装置の
    動力で前記繰り出し手段を駆動する請求項7記載の画像
    処理装置。
  11. 【請求項11】原稿セット面を有するベース部と、前記
    ベース部の上方に原稿通路を挟んで位置する上枠部を有
    するケーシングと、前記原稿セット面に隣接して設けら
    れ原稿読み取り部を通過する原稿画像面を読み取る読み
    取り手段と、前記上枠部に設けた搬送ローラを含み原稿
    を前記原稿読み取り部を通過搬送させる搬送手段と、前
    記搬送手段を駆動する駆動機構と、前記原稿セット面に
    載置される原稿を検知する手段とを有する原稿読み取り
    装置と、 原稿が装填される原稿スタッカと、前記スタッカに装填
    された原稿を繰り出す繰り出し手段と、前記繰り出し手
    段に前記原稿読み取り装置の駆動機構から動力を伝達す
    る手段と、前記スタッカから前記繰り出し手段により繰
    り出される原稿1枚の通過を許す分離手段と、前記原稿
    スタッカに装填される原稿が前記分離手段に進入するの
    を阻止する位置と退避する位置との間で進退自在で前記
    原稿スタッカに装填される原稿によって作動し前記原稿
    検知手段に作用する連動部材と、前記連動部材を原稿が
    分離手段に進入するのを阻止する位置と退避する位置と
    に進退させる操作手段とを有し、前記原稿読み取り装置
    に着脱可能に冠装できる原稿供給装置とからなる画像処
    理装置。
  12. 【請求項12】前記原稿規制手段が前記分離手段に原稿
    が進入するのを阻止する位置は、前記繰り出し手段が原
    稿を繰り出す位置よりも前記原稿スタッカに挿入される
    原稿の後端側である請求項6、7、11の何れか1項に
    記載の原稿供給装置。
  13. 【請求項13】前記原稿スタッカは装填された原稿を前
    記繰り出し手段に押圧付勢する昇降可能な原稿台を備え
    ていることを特徴とする請求項6、7、11の何れか1
    項に記載の原稿供給装置。
JP9267690A 1996-09-11 1997-09-11 原稿供給装置及び画像処理装置 Pending JPH10139200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9267690A JPH10139200A (ja) 1996-09-11 1997-09-11 原稿供給装置及び画像処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-263628 1996-09-11
JP26362896 1996-09-11
JP9267690A JPH10139200A (ja) 1996-09-11 1997-09-11 原稿供給装置及び画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10139200A true JPH10139200A (ja) 1998-05-26

Family

ID=26546115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9267690A Pending JPH10139200A (ja) 1996-09-11 1997-09-11 原稿供給装置及び画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10139200A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0993173A2 (en) * 1998-10-05 2000-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device
JP2013156851A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fujitsu Frontech Ltd 媒体読取装置、発券機及び媒体読取方法
JP2014101177A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0993173A2 (en) * 1998-10-05 2000-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device
EP0993173A3 (en) * 1998-10-05 2003-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device
US7088475B1 (en) 1998-10-05 2006-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device
JP2013156851A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fujitsu Frontech Ltd 媒体読取装置、発券機及び媒体読取方法
JP2014101177A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422929B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
US7107004B2 (en) Compactly arranged image forming apparatus
US6273414B1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP3715919B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
CN101493660B (zh) 图像形成装置和后处理装置
US10419629B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US5969831A (en) Image reading system having automatic document feeding device
JPH10139200A (ja) 原稿供給装置及び画像処理装置
US6859636B2 (en) Image reading apparatus
JP4755001B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像処理装置
US5169135A (en) Recirculating document handler
JP2002362784A (ja) 原稿検知装置、原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JPH09230653A (ja) 記録装置
JP4753500B2 (ja) 原稿読取装置及びこれを備えた複合機
JP4097046B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3291267B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH10167502A (ja) 給紙装置
JP3412685B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS622500B2 (ja)
JPH07327111A (ja) 両面画像読取装置
JP2596706Y2 (ja) 画像読み取り装置
JP2024108467A (ja) 開閉装置、シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP3602321B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3561025B2 (ja) 自動原稿送り装置及び自動原稿送り方法
JP3896504B2 (ja) 原稿送り機構付き画像読取装置