JP6324107B2 - 画像加熱装置 - Google Patents
画像加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6324107B2 JP6324107B2 JP2014033342A JP2014033342A JP6324107B2 JP 6324107 B2 JP6324107 B2 JP 6324107B2 JP 2014033342 A JP2014033342 A JP 2014033342A JP 2014033342 A JP2014033342 A JP 2014033342A JP 6324107 B2 JP6324107 B2 JP 6324107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- command
- image heating
- image
- recording material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
- G03G15/2042—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/20—Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
- G03G21/206—Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
記録材上のトナー像をニップ部にて加熱する加熱回転体と、
前記加熱回転体を加熱する加熱機構と、
前記加熱回転体の幅方向の一部の所定の領域が温度上昇するのを抑制する抑制部材と、
前記加熱回転体の前記所定の領域が温度上昇するのを抑制する第1の位置と前記第1の位置から退避した第2の位置とを取り得るように前記抑制部材を移動させる移動機構と、
前記抑制部材が所定の位置にあることを検出する検出部と、
前記移動機構の動作を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記抑制部材を前記所定の位置に向けて移動させるための第1の命令を出力してから所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出されない場合、前記抑制部材を前記所定の位置から離れる方向へ移動させるための第2の命令を出力することを特徴とするものである。
記録材上のトナー像をニップ部にて加熱する加熱回転体と、
前記加熱回転体を加熱する加熱機構と、
前記加熱回転体の幅方向の一部の所定の領域が温度上昇するのを抑制する抑制部材と、
前記加熱回転体の前記所定の領域が温度上昇するのを抑制する第1の位置と前記第1の位置から退避した第2の位置とを取り得るように前記抑制部材を移動させる移動機構と、
前記抑制部材が所定の位置にあることを検出する検出部と、
前記移動機構の動作を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記抑制部材を前記所定の位置から第1の方向へ移動させるための第1の命令を出力してから所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出される場合、前記第1の方向とは反対の第2の方向へ前記抑制部材を移動させるための第2の命令を出力することを特徴とするものである。
図1は、本発明に係る画像加熱装置としての定着装置を搭載した画像形成装置の一例の全体構成図である。
図1に示すように、画像形成装置100は、中間転写ベルト2の下面に沿って画像形成部1a、1b、1c、1dを配列したフルカラー複写機である。
次に、上記画像形成装置の画像形成シーケンス(以下、画像形成動作とも呼ぶ)について説明する。
次に、図2に制御装置である制御ユニット200のブロック図を示す。
次に、図3を用いて、画像加熱装置として機能する定着装置5について説明する。図3は、定着装置5の斜視図である。
次に、定着装置5を冷却する冷却装置(以下、冷却ユニット)について説明する。
次に、図6を用いて、シャッタ44a、44bの位置を把握するための初期チェックシーケンス(以下、初期チェック処理とも呼ぶ)について説明する。画像形成装置の電源が投入された際、シャッタ44a、44bの位置が不定であるため、制御ユニット200はシャッタを基準位置に位置させる初期動作を実行する。
例えば、シャッタ44a、44bは繰り返しスライド移動することから、耐久により送風ダクト42a、42bとの摺動性が悪化してしまうケースである。具体的には、耐久回数が進み上述したグリスが枯渇し、それが原因となって開閉動作がスムーズに動作しなくなるケースである。この場合、その後の正常状態への早期復帰が見込めない。そのため、最終的には、サービスマンによるメンテナンス作業(グリスの再塗布もしくは冷却ユニットの交換)が必要となり、メンテナンス作業が行われるまで、それ以上の画像形成(シャッタ44a、44bを用いる場合の定着処理)が禁止される。
一方、ラック&ピニオン機構や、シャッタ44a、44bと送風ダクト42a、42bとの摺動部に、ゴミ等の異物が突発的に侵入してしまうケースである。この場合、その後の正常状態への早期復帰が見込めるケースが存在し得る。
そこで、本実施例では、上記のような異常事態が発生した場合においても、シャッタ44a、44bを用いた定着処理、つまり、定着ローラ5aの非接触領域に対する送風冷却が極力行えるように、以下に説明するような、復帰シーケンスを実施する。
図7(a)は、画像形成装置の電源投入時に、ホームポジションセンサ46がオフ状態であった場合(シャッタ44a、44bがホームポジションになく開いている場合)の動作シーケンスである。
図7(b)は、画像形成装置の電源投入時に、ホームポジションセンサ46がオン状態(シャッタ44a、44bがホームポジションにいて閉じている場合)であった場合の復帰シーケンスを示すタイムチャートである。
ここでは、復帰シーケンスの初期に行われる回転方向Z’への駆動速度(図8の通常の速度(48rpm))の半分の速度としている。駆動速度を遅くしているのは、上述(図8)したように、駆動モータ300の回転数、つまり、駆動速度を遅くすると駆動モータの出力トルクが増大するためである。従って、シャッタ44a、44bが正常に動く状態へ復帰する可能性が更に高まるためである。
次に、図9を用いて、初期チェックシーケンス及び復帰シーケンスに係る動作フローについて説明する。図9は、制御ユニット200により各種機器の動作を制御する(命令を出力する)ことにより行われる初期チェックシーケンス及び復帰シーケンスに係るフローチャートである。なお、ここでは、ホームポジションセンサ(46)のことを単にHPセンサ、また、駆動モータ(300)のことを単にモータと呼ぶ。
S902にて、HPセンサ46がオフ状態であった場合、シャッタ44a、44bがホームポジション(基準位置)にはいないと判断する。そして、シャッタ44a、44bが閉方向Wへ移動するようにモータ300を回転方向W’へ回転するように駆動する(S903)。HPセンサ46の検知状態を確認し(S904)、オン状態となったことを検知したら、モータ45を停止して(S905)、初期チェックシーケンスが終了する。
S902にて、HPセンサ46がオン状態であった場合、シャッタ44a、44bがホームポジションに適切にいるか更に閉方向に動いた位置にいるのか不明なため、モータ300を回転方向Z’(開方向Zに対応)へ駆動する(S916)。HPセンサ46の検知状態を確認し(S917)、オフ状態となったことを検知したらモータ300を停止させる(S918)。モータ300を所定時間(本例では0.1秒)に亘り一旦停止させた後、今度はシャッタ44a、44bが閉方向Wへ移動するようにモータ300を回転方向W’へ駆動する(S919)。そして、HPセンサ46がオン状態となったことを検知したら(S920)、モータ300の駆動を停止させて(S921)。初期チェックシーケンスが終了する。
図10を用いて実施例2について説明する。図10は、(a)はシャッタ44が退避した状態を示す定着装置の概略断面図、(b)はシャッタ44が挿入された状態を示す定着装置の概略断面図、(c)はシャッタ44の概略斜視図である。
5a 定着ローラ
41a、41b 冷却ファン
43a、43b 開口部
44a、44b シャッタ
46 ホームポジションセンサ
500 冷却装置
100 画像形成装置
200 制御装置
300 駆動モータ
Claims (22)
- 記録材上のトナー像をニップ部にて加熱する加熱回転体と、
前記加熱回転体を加熱する加熱機構と、
前記加熱回転体の幅方向の一部の所定の領域が温度上昇するのを抑制する抑制部材と、
前記加熱回転体の前記所定の領域が温度上昇するのを抑制する第1の位置と前記第1の位置から退避した第2の位置とを取り得るように前記抑制部材を移動させる移動機構と、
前記抑制部材が所定の位置にあることを検出する検出部と、
前記検出部の出力に基づいて前記移動機構の動作を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記抑制部材を前記所定の位置に向けて移動させるための第1の命令を出力してから所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出されない場合、前記抑制部材を前記所定の位置から離れる方向へ移動させるための第2の命令を出力することを特徴とする画像加熱装置。 - 前記制御部は、前記第2の命令を出力してから所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出されない場合、前記抑制部材を前記所定の位置に向けて移動させるための第3の命令を出力することを特徴とする請求項1の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記第3の命令を出力してから所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出されない場合、前記移動機構が異常である旨を報知するための命令を出力することを特徴とする請求項2の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記第2の命令と前記第3の命令を交互に所定回数繰り返し出力可能であり、前記第2の命令と前記第3の命令を交互に所定回数繰り返し出力しても前記抑制部材が前記検出部により検出されない場合には前記移動機構が異常である旨を報知するための命令を出力することを特徴とする請求項2の画像加熱装置。
- 前記制御部からの命令を受けて前記移動機構が異常である旨を報知する報知部を有することを特徴とする請求項3又は4の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記第3の命令を出力してから所定の時間が経過する前に前記抑制部材が前記検出部により検出された場合には、前記抑制部材を用いた画像加熱処理を許容することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記第1の命令を出力してから前記所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出されない場合、前記第1の命令により前記抑制部材を移動させようとする速度よりも、前記第2の命令により前記抑制部材を移動させようとする速度を遅くすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項の画像加熱装置。
- 前記検出部は、前記抑制部材が前記所定の位置として前記第2の位置にあることを検出するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記装置で使用可能な記録材のうち幅が最大の記録材に画像加熱処理を施すとき前記抑制部材を前記第2の位置に位置させることを特徴とする請求項8の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記最大の記録材よりも幅が狭い所定の記録材に画像加熱処理を施すとき前記抑制部材を前記第1の位置に位置させ得ることを特徴とする請求項9の画像加熱装置。
- ファンと、前記ファンによるエアーの排出を許容するとともに前記抑制部材により開閉される開口を備えたダクトと、を有し、前記制御部は記録材の幅サイズに応じて前記抑制部材の位置を制御することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項の画像加熱装置。
- 記録材上のトナー像をニップ部にて加熱する加熱回転体と、
前記加熱回転体を加熱する加熱機構と、
前記加熱回転体の幅方向の一部の所定の領域が温度上昇するのを抑制する抑制部材と、
前記加熱回転体の前記所定の領域が温度上昇するのを抑制する第1の位置と前記第1の位置から退避した第2の位置とを取り得るように前記抑制部材を移動させる移動機構と、
前記抑制部材が所定の位置にあることを検出する検出部と、
前記検出部の出力に基づいて前記移動機構の動作を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記抑制部材を前記所定の位置から第1の方向へ移動させるための第1の命令を出力してから所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出される場合、前記第1の方向とは反対の第2の方向へ前記抑制部材を移動させるための第2の命令を出力することを特徴とする画像加熱装置。 - 前記制御部は、前記第2の命令を出力してから所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出される場合、前記抑制部材を前記第1の方向へ移動させるための第3の命令を出力することを特徴とする請求項12の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記第3の命令を出力してから所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出される場合、前記移動機構が異常である旨を報知するための命令を出力することを特徴とする請求項13の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記第2の命令と前記第3の命令を交互に所定回数繰り返し出力可能であり、前記第2の命令と前記第3の命令を交互に所定回数繰り返し出力しても前記抑制部材が前記検出部により検出される場合には前記移動機構が異常である旨を報知するための命令を出力することを特徴とする請求項13の画像加熱装置。
- 前記制御部からの命令を受けて前記移動機構が異常である旨を報知する報知部を有することを特徴とする請求項14又は15の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記第3の命令を出力してから所定の時間が経過する前に前記抑制部材が前記検出部により検出されなくなる場合には、前記抑制部材を用いた画像加熱処理を許容することを特徴とする請求項13乃至16のいずれか1項の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記第1の命令を出力してから前記所定の時間が経過しても前記抑制部材が前記検出部により検出される場合、前記第1の命令により前記抑制部材を移動させようとする速度よりも、前記第2の命令により前記抑制部材を移動させようとする速度を遅くすることを特徴とする請求項12乃至17のいずれか1項の画像加熱装置。
- 前記検出部は、前記抑制部材が前記所定の位置として前記第2の位置にあることを検出するように構成されていることを特徴とする請求項12乃至18のいずれかの画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記装置で使用可能な記録材のうち幅が最大の記録材に画像加熱処理を施すとき前記抑制部材を前記第2の位置に位置させることを特徴とする請求項19の画像加熱装置。
- 前記制御部は、前記最大の記録材よりも幅が狭い所定の記録材に画像加熱処理を施すとき前記抑制部材を前記第1の位置に位置させ得ることを特徴とする請求項20の画像加熱装置。
- ファンと、前記ファンによるエアーの排出を許容するとともに前記抑制部材により開閉される開口を備えたダクトと、を有し、前記制御部は記録材の幅サイズに応じて前記抑制部材の位置を制御することを特徴とする請求項12乃至21のいずれか1項の画像加熱装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014033342A JP6324107B2 (ja) | 2014-02-24 | 2014-02-24 | 画像加熱装置 |
US14/628,677 US9268269B2 (en) | 2014-02-24 | 2015-02-23 | Image heating apparatus having motor for moving shutter or magnetic flux confining member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014033342A JP6324107B2 (ja) | 2014-02-24 | 2014-02-24 | 画像加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015158600A JP2015158600A (ja) | 2015-09-03 |
JP6324107B2 true JP6324107B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=53882111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014033342A Active JP6324107B2 (ja) | 2014-02-24 | 2014-02-24 | 画像加熱装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9268269B2 (ja) |
JP (1) | JP6324107B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6942955B2 (ja) * | 2016-07-07 | 2021-09-29 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018180452A (ja) * | 2017-04-20 | 2018-11-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7062413B2 (ja) | 2017-11-21 | 2022-05-06 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP7263588B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP7086689B2 (ja) | 2018-04-16 | 2022-06-20 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP7102215B2 (ja) | 2018-05-02 | 2022-07-19 | キヤノン株式会社 | 送風冷却装置、画像加熱装置、及び画像形成装置 |
JP7046707B2 (ja) | 2018-05-02 | 2022-04-04 | キヤノン株式会社 | 送風冷却機構、画像加熱装置、及び画像形成装置 |
JP2021182020A (ja) * | 2020-05-18 | 2021-11-25 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | 多方向冷却用の送風部材を備える定着装置 |
JP7566641B2 (ja) | 2021-01-06 | 2024-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2024031428A (ja) * | 2022-08-26 | 2024-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62264082A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-17 | Olympus Optical Co Ltd | 定着装置 |
JPH01284874A (ja) * | 1988-05-12 | 1989-11-16 | Ricoh Co Ltd | コロナ放電器のワイヤ清掃装置 |
JPH0262567A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-02 | Minolta Camera Co Ltd | コロナ放電器のワイヤ清掃装置 |
JPH0451179A (ja) | 1990-06-19 | 1992-02-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4732088B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP2006195102A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2008003141A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4933172B2 (ja) * | 2006-07-03 | 2012-05-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008089986A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20100322684A1 (en) * | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fuser for image forming apparatus |
JP5659785B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2015-01-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 放電器および画像形成装置 |
JP5832134B2 (ja) * | 2011-05-02 | 2015-12-16 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP5858648B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2016-02-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5930779B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP6047857B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2016-12-21 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
-
2014
- 2014-02-24 JP JP2014033342A patent/JP6324107B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-23 US US14/628,677 patent/US9268269B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9268269B2 (en) | 2016-02-23 |
JP2015158600A (ja) | 2015-09-03 |
US20150241824A1 (en) | 2015-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6324107B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
US8208833B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5424012B2 (ja) | 定着装置の制御方法、定着装置及び画像形成装置 | |
US9081340B2 (en) | Image forming apparatus having first and second cooling portions or fans cooling end regions of a fixing portion with respect to a direction perpendicular to a recording material conveyance direction | |
JP4701050B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8983325B2 (en) | Image heating apparatus | |
JP2004309796A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5518238B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP5339758B2 (ja) | 加熱装置 | |
US9811038B2 (en) | Image heating apparatus having a discriminating portion for discriminating whether an endless belt is broken | |
US10031455B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9201355B2 (en) | Image heating apparatus | |
JP6241810B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4933172B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019215428A (ja) | 画像形成装置および定着装置 | |
JP2004354983A (ja) | 記録材の定着回転体への巻きつき防止機構を備えた像加熱装置 | |
JP5008120B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10209671B2 (en) | Image forming apparatus with cooling fan control | |
JP6021494B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2013105157A (ja) | 定着装置、画像形成装置及び定着制御方法 | |
JP2005209644A (ja) | 加熱装置 | |
JP2014029373A5 (ja) | ||
JP2008015049A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6099905B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5891938B2 (ja) | 定着装置およびこれを備える画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180410 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6324107 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |