JP6313574B2 - ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム - Google Patents

ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6313574B2
JP6313574B2 JP2013239236A JP2013239236A JP6313574B2 JP 6313574 B2 JP6313574 B2 JP 6313574B2 JP 2013239236 A JP2013239236 A JP 2013239236A JP 2013239236 A JP2013239236 A JP 2013239236A JP 6313574 B2 JP6313574 B2 JP 6313574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
execution order
print
print job
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013239236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015098131A (ja
Inventor
翔 菊池
翔 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013239236A priority Critical patent/JP6313574B2/ja
Priority to US14/537,028 priority patent/US10101950B2/en
Publication of JP2015098131A publication Critical patent/JP2015098131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313574B2 publication Critical patent/JP6313574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラムに関するものである。
ユーザが複数の印刷ジョブを実行させる場合、一度、印刷指示を行った印刷ジョブの実行順を変更したい場合がある。このような場合、従来は、ユーザは印刷指示をキャンセルした後、ユーザが印刷したい順番で再度印刷指示を行うことにより、複数の印刷ジョブの順番の変更していた。また或いは、ユーザは、印刷順を早めたい印刷ジョブを割り込みジョブとし、その印刷ジョブを、既に印刷指示が出されている印刷ジョブよりも先に実行させることで印刷順の変更を実現していた。
しかし前者の印刷ジョブを一旦全てキャンセルして再度印刷指示を出す方法では、煩雑な手順や画面の切り替え等の操作が必要となる。また後者の割り込みジョブを用いて、特定の印刷ジョブの実行順を早める方法は、割り込みジョブの特性や、割り込みジョブが実行されるタイミング等の様々な要素を考慮しなければならないため、ユーザの意図通りに印刷順を変更するのは困難であった。
そこで特許文献1には、より直感的にユーザが印刷ジョブの実行順を変更する方法が記載されている。この方法によれば、ユーザは、タッチパネルに表示された印刷ジョブのリスト上で印刷ジョブをドラッグアンドドロップして印刷ジョブの順番を変更することにより、印刷ジョブの実行順を変更することができる。
特開2002−63004号公報
しかしながら上記従来技術では、印刷ジョブの実行順の変更は直感的に行うことができる。しかしながら、その印刷ジョブの開始時間、終了時間や、印刷ジョブの前後のジョブが変更されることによって発生する生産性の変化といった印刷状況の変化が、実際にその印刷ジョブを実行するまでわからない。そのためユーザは、印刷ジョブの実行順番を変更することにより発生する印刷状況の変化を経験や感覚で推測或いは想像して、印刷ジョブの実行順を変更するしかなかった。その結果、印刷ジョブの実行順を変更したことにより、ユーザが想定していない印刷状況に陥ってしまう可能性があった。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決することにある。
本発明の特徴は、ジョブの一覧でジョブを移動してジョブの実行順を変更する際、そのジョブの実行順を変更することにより発生するジョブ状況の変化を表示して、実際のその順番でジョブを実行する前に、ユーザにジョブ状況の変化を提示することにある。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係るジョブ管理装置は以下のような構成を備える。即ち、
入力されたジョブの情報を格納する格納手段と、
前記格納手段に格納されている前記ジョブの情報に基づき、ジョブの一覧を実行順に表示部に表示させる表示処理手段と、
前記表示部に表示された前記一覧で、前記ジョブの実行順を変更させるための、ユーザによって指定されたジョブに対する当該ユーザによるドラッグアンドドロップ操作に応じて、前記ジョブの実行順を変更する変更手段と、を有し、
前記表示処理手段は、前記ドラッグアンドドロップ操作のドラッグ操作中に、当該ドラッグ操作の現在の位置でドロップされた場合に求められる前記ジョブの実行順に関わる情報を、前記一覧とともに前記表示部に表示する、
ことを特徴とする。
本発明によれば、ジョブの一覧でジョブを移動してジョブの実行順を変更する際、そのジョブの実行順を変更することにより発生するジョブ状況の変化を表示できる。これにより、ユーザがジョブ状況の変化を把握した上で、ジョブの実行順を変更できるため、ジョブの実行順を変更することにより、ユーザが意図しない状況に陥ることを防ぐことが可能となる。
本発明の画像形成装置の一実施形態である印刷装置を含むシステムの構成を説明するブロック図。 実施形態に係る印刷装置のプログラムモジュールを説明するブロック図。 操作パネルに表示される印刷ジョブのリストの構成を説明する図(A)と、5種類の印刷ジョブが印刷キューに格納されている場合の印刷ジョブのリストの表示例を示す図。 ユーザが図3(B)の状態から、印刷順を変更したい印刷ジョブ(JobD)の行を選択してドラッグ操作を行っている状態を示す図(A)と、ドラッグ操作により印刷ジョブ(JobD)の行を印刷ジョブ(JobA)の行のすぐ下に移動した状態を示す図(B)。 印刷ジョブの実行順を変更したとき、定着器の調整に起因する生産性の変化量を表示した表示例を示す図(A)と、印刷ジョブの実行順を変更したとき、くるみ製本機の調整に起因する生産性の変化量を表示した表示例を示す図(B)。 印刷ジョブの実行順を変更したときに、不足する用紙の情報と現在その用紙が格納されている給紙段の表示を追加した表示例を示す図(A)と、現在印刷中の印刷ジョブの前に、ドラッグ中の印刷ジョブの割り込みを認めていない場合の表示例を示す図(B)。 現在印刷中の印刷ジョブの前に、ドラッグ中の印刷ジョブが移動されたことにより、印刷中のジョブの停止する旨を表示した場合の表示例を示す図(A)と、現在印刷中の印刷ジョブの印刷順の変更ができないことを通知する表示例を示す図(B)。 現在印刷中の印刷ジョブが移動されると、その印刷ジョブによる印刷処理が停止することを通知する表示例を示す図(A)と、実行中の印刷ジョブ(JobA)の行をドラッグして移動している際の表示例を示す図(B)。 実行中の印刷ジョブ(JobA)の行をドラッグして移動している際の表示例を示す図(A)と、実施形態に係る印刷ジョブ解析部で解析された印刷ジョブが印刷キューに格納される様子を説明する図(B)。 印刷キューに登録されている印刷ジョブを管理する印刷ジョブ管理テーブルの一例を示す図。 実施形態に係る印刷装置の操作パネル上でユーザが印刷ジョブの順番を変更する際の制御部の処理を説明するフローチャート。 図11のS1105において、ドラッグ中の印刷ジョブの補助情報として印刷の開始及び終了時間を表示する場合の処理を説明するフローチャート。 図11のS1105の処理を、定着器の調整による生産性の変化を表示する場合で説明するフローチャート。 図11のS1105による処理を、くるみ製本機の調整による生産性の変化を表示する場合で説明するフローチャート。 図11のS1105による処理を、給紙段に関する情報を表示する場合に限定し詳細化したフローチャートで。 図11のS1105による処理を、印刷中の印刷ジョブの前にドラッグ中の印刷ジョブを移動させた場合の処理を説明するフローチャート。 図11のS1105による処理を、現在印刷中の印刷ジョブの印刷順の変更を認めている場合の処理を示すフローチャート。 図11のS1105の処理を、グループジョブに属するジョブの印刷順を変更する場合で説明するフローチャート。 図18のS1801の他の処理の詳細を説明するフローチャート。 図18のS1802の他の処理を説明するフローチャート。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1は、本発明の画像形成装置の一実施形態である印刷装置110を含むシステムの構成を説明するブロック図である。
このシステムでは、PC等の情報処理装置である外部端末101と印刷装置110とがネットワーク105を介して接続されている。尚、当然のことながら外部端末101はネットワーク105に複数接続されていてもよく、多数のユーザが各自所有のコンピュータを外部端末として使用することができる。
外部端末101は各種アプリケーションを実行し、そのアプリケーションの下でユーザからの入力情報を取得し、印刷装置110に送信するプリントジョブを生成し、ネットワーク105を介して印刷装置110へ送信する。
次に印刷装置110の構成を説明する。
制御部150は、I/O制御部111,ROM112,RAM113,CPU114,HDD115、システムバス116を有する。この制御部150は、各種データ処理を行って印刷装置110の動作を制御する。操作パネル120は、タッチパネル等をUIを介してユーザからの各種操作を受け付ける。給紙部130は複数の給紙段を有し、各給紙段は複数枚の用紙を収容可能であり、印刷の際、選択された給紙段から給紙された用紙がプリンタエンジン140へ搬送されて、その用紙に印刷がなされる。プリンタエンジン140は、画像データに従って用紙に画像を印刷する。
次に制御部150の構成について説明する。
I/O制御部111は、ネットワーク105を介して外部端末101との通信制御を行う。ROM112はブートプログラムを記憶しており、電源オン時に、CPU114はこのブートプログラムを実行してHDD115にインストールされているOSや制御プログラムを読み出してRAM113に展開する。RAM113は制御プログラムを記憶するメインメモリとして機能し、またCPU114が制御処理の実行時にワークエリアを提供している。CPU114は、RAM113に展開した制御プログラムを実行して、この印刷装置110全体の動作を制御している。HDD115は、プログラムや、画像データ、プリントデータなどの大容量データを一時的或いは長期的に保存する目的で使用される。システムバス116は、CPU114と上述した各部とを接続して制御信号やデータ、アドレス信号等を伝達している。更に、図示しないNVRAMを有し、操作パネル120からのモード情報を記憶するようにしてもよい。また、操作パネル120には、後述する印刷ジョブの一覧であるジョブリストが表示され、ユーザはその一覧の印刷ジョブの行をドラッグして移動することにより、その印刷ジョブの実行順を変更することができる。
図2は、実施形態に係る印刷装置110のプログラムモジュールを説明するブロック図である。尚、これらプログラムモジュールは、CPU114がRAM113に展開されたプログラムを実行することにより実現される機能を示している。
印刷ジョブ解析部201は、外部端末101から受信した印刷ジョブを解析し、その印刷ジョブに含まれる印刷データや印刷設定の情報等を読み出す。尚、印刷設定の情報とは、主に印刷に使用される用紙サイズ、用紙種、給紙段、フィニッシング設定などに関する情報である。印刷ジョブ解析部201によって読み出された印刷設定はRAM113やHDD115などの記憶部に一旦保存される。入力処理部202は、オペレータが操作パネル120を介して入力した各種入力を受け付ける。表示処理部203は、操作パネル120に印刷ジョブの一覧や後述するメッセージ等を表示する。状況変化取得部204は、前述のドラッグ操作により印刷ジョブの実行順が変更された場合に、現在の印刷順と比べてどのように印刷状況が変化するかを示す情報を取得する。変更予測部205は、ユーザが印刷ジョブのリスト上で印刷ジョブのドラッグ操作を行うと、そのドラッグされている印刷ジョブの座標情報と、印刷ジョブリストの表示座標とから、その印刷ジョブがドロップされた場合の印刷順等を求める。メモリ部206はRAM113やHDD115に相当し、状況変化取得部204や変更予測部205が取得したデータ等を保持する。制御処理部207は、上述の各部の実行を制御する。
図3(A)は、操作パネル120に表示される印刷ジョブのリストの構成を説明する図である。この画面のデータはメモリ部206に格納されており、CPU114の制御の下に操作パネル120に表示される。オペレータはこの画面を見ることで印刷ジョブの実行順や印刷状況を把握することができる。尚、この画面のデータはネットワーク105経由で外部端末101に転送して表示させ、外部端末101で、そのリストの表示に対する入力を受け付けることも可能である。
301は、印刷ジョブ名を表示するエリアを示す。このエリア301では、RAM113の印刷キューに入れられた印刷ジョブの順番で表示され、現在印刷中もしくは、次に印刷される印刷ジョブが最上位に表示される。表示欄302には、印刷ジョブ名301に対応して、各印刷ジョブで印刷されるページ数や部数、または現在の印刷状態等の印刷ジョブ毎の情報が表示される。尚、これら情報は必ずしも常に表示されている必要はない。
図9(B)は、実施形態に係る印刷ジョブ解析部201で解析された印刷ジョブが、RAM113にある印刷キューに格納される様子を説明する図である。ここで印刷キューに投入される印刷ジョブは、RAM113にある印刷ジョブ管理テーブル(図10)で管理される。尚、印刷ジョブ管理テーブル(図10)の更新、ジョブリスト画面の描画処理、は印刷処理中も定期的に実施される。
図3(B)は、5種類の印刷ジョブ(JobA,JobB,JobC,JobD,JobE)が印刷キューに格納されている場合の印刷ジョブのリストの表示例を示す図である。この図3(B)では、JobAが印刷中で、その他の印刷ジョブは印刷待ちの状態である。
図10(A)は、図3(B)の場合に印刷キューに登録されている印刷ジョブを管理する印刷ジョブ管理テーブルの一例を示す図である。このときCPU114は、図10(A)に示す印刷ジョブ管理テーブルから印刷順序の番号に従って印刷ジョブの情報を読み出す。そして読み出した印刷ジョブの情報を表示処理部203に受け渡して操作パネル120に表示する。
図4(A)は、ユーザが図3(B)の状態から、印刷順を変更したい印刷ジョブ(JobD)の行400を選択してドラッグ操作を行っている状態を示す図である。
図4(B)は、ドラッグ操作により印刷ジョブ(JobD)の行400を印刷ジョブ(JobA)の行のすぐ下に移動した状態を示す図である。
この状態で印刷ジョブ(JobD)の行400がドロップされると、表示処理部203は、印刷ジョブ(JobD)がドロップされた座標情報と、そのドロップされた印刷ジョブの情報を取得して制御処理部207へ渡す。これにより制御処理部207は、そのドロップされた位置の座標情報と、ドロップされた印刷ジョブの情報から、そのドロップされた印刷ジョブの新しい印刷順を求めて印刷ジョブ管理テーブルを更新する。尚、図4(B)では、印刷ジョブ(JobD)がドロップされたときの印刷開始時間(16:30)と印刷終了予定時間(17:00)が表示されているが、これに関しては後述する。
図10(B)は、図4(B)の状態でドロップ操作がなされることにより更新された印刷ジョブ管理テーブルの一例を示す図である。この図10(B)では、印刷ジョブ(JobA)の次に印刷ジョブ(JobD)が移動されて、印刷ジョブの実行順序が変更されている。
こうして印刷ジョブ管理テーブルが更新されると、CPU114は印刷ジョブ管理テーブルから印刷ジョブの順番に従って印刷ジョブの情報を読み出し、操作パネル120に表示する。こうして印刷ジョブリストで印刷ジョブの順番が変更されて表示される。
図11は、実施形態に係る印刷装置110の操作パネル120上でユーザが印刷ジョブの順番を変更する際の制御部150の処理を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す処理は、実行時にRAM113に展開されたプログラムをCPU114が実行することによって実現される。従って、以下の説明では、CPU114がフローチャートで示す処理を行うものとして説明する。
ユーザは、操作パネル120に表示された印刷ジョブのリスト上で印刷順を変更したい印刷ジョブの行を選択してドラッグ操作を行う。これによりCPU114は、操作パネル120に対するユーザの操作を検知する。尚、この印刷ジョブのドラッグ中は他の印刷ジョブの処理を一時停止させてもよいし、他の印刷ジョブを実行しながらドラッグアンドドロップの操作をさせてもよい。S1101でCPU114は、その操作が、例えば図4に示すような、表示されている印刷ジョブの行のドラッグ操作かどうかを判定する。ここで印刷ジョブのドラッグ操作以外の操作であると判定した場合はS1106に進んで、その操作に対応する処理を実行する。S1106では、その操作が印刷ジョブのドロップ操作であった場合は、その時点の印刷状況等に沿った形で、印刷ジョブの実行順を変更した印刷ジョブリストを表示する。
一方S1101で、印刷ジョブのドラッグ操作であると判定するとS1102に進み、CPU114は、RAM113に記憶している印刷ジョブ管理テーブルからドラッグされている印刷ジョブの情報を取得する。次にS1103に進みCPU114は、現在、ドラッグされている印刷ジョブの行の座標位置の情報を取得する。次にS1104に進みCPU114は、印刷ジョブリストに表示されている各印刷ジョブの行の表示座標と、S1103で取得したドラッグ操作中の印刷ジョブの行の位置情報と、S1102で取得したドラッグ中の印刷ジョブの情報を基に、以下の処理を行う。即ち、現在ドラッグされている印刷ジョブの行が現在の表示位置でドロップされた場合に、どのような印刷順に変更されるかを求める。次にS1105に進みCPU114は、現在の印刷順と、S1104で求めた印刷順と、現在ドラッグされている印刷ジョブの情報とに基づいて、操作パネル120上の表示を変更する。上記の処理をドラッグ操作中に繰り返し行う。
この処理により印刷装置110は、ユーザが印刷ジョブの行をドラッグ操作していて、そのドラッグしている位置でドロップされて印刷ジョブの順番が変更されると、変化する印刷状況に関する情報を操作パネル120に表示できる。これによりユーザは、印刷ジョブのリスト上で印刷ジョブの行をドラッグして印刷順を変更する操作を行うだけで、印刷ジョブの順番を変更すると、どのように印刷状況が変化するかを、実際に印刷ジョブの順番を変更して印刷を実行しなくても把握できる。
以下、ジョブ状況表示の例、及びそのジョブ状況表示の変化等を補助情報として表示する具体例を詳しく説明する。
<印刷開始時間及び印刷終了時間を表示する場合>
まず最初に、印刷ジョブのリスト上で印刷ジョブの行を移動するときに、その移動した印刷ジョブの印刷開始時間・印刷終了時間を表示する場合の処理を説明する。
図12は、図11のS1105において、ドラッグ中の印刷ジョブの補助情報として印刷の開始及び終了時間を表示する場合の処理を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す処理は、実行時にRAM113に展開されたプログラムをCPU114が実行することによって実現される。従って、ここでもCPU114がフローチャートで示す処理を行うものとして説明する。尚、この図12のフローチャートは、図11に記載のS1105による処理を、印刷開始時間及び印刷終了時間を表示する場合に限定し詳細化したものである。そのため、ドラッグ操作の検知やジョブ情報の取得といった部分の説明については省略する。
まずS1201でCPU114は、印刷ジョブリスト上でドラッグされている印刷ジョブの行の移動が停止すると、そのドラッグ中の印刷ジョブより前の印刷中及び印刷予定である全ての印刷ジョブの印刷時間と現在時刻を取得する。そして、その停止した位置に応じた印刷ジョブの順番に従って、ドラッグ中の印刷ジョブの印刷開始時間を算出する。次にS1202に進みCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブの情報から印刷に要する時間を求め、その求めた印刷に要する時間とS1201で算出した印刷開始時間とに基づいて印刷終了予定時間を算出する。そしてS1203に進みCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブの印刷開始時間と印刷終了予定時間とを、ドラッグ中の印刷ジョブとともに操作パネル120に表示する。
図4(B)は、ドラッグ中の印刷ジョブとともに、その印刷ジョブが現在の位置にドロップされたときの印刷開始時間と終了予定時間を表示した例を示す図である。
図4(B)の例では、印刷ジョブ(JobD)が印刷ジョブ(JobA)のすぐ下に移動されると、印刷ジョブ(JobD)の印刷開始時間は16:30で、終了予定時間が17:00となることが分かる。そして、ユーザは、図4(B)のドラッグ位置で、印刷ジョブ(JobD)をドロップすると、図11のS1106で、印刷キューにおける印刷順が、例えば図10(B)のように変更される。図10(B)では、印刷ジョブ(JobD)が印刷ジョブ(JobA)の次に移動され、その後に印刷ジョブ(JobB)、印刷ジョブ(JobC)、印刷ジョブ(JobE)が続いている。
以上説明したようにこの実施形態によれば、印刷ジョブのリスト上で印刷ジョブをドラッグして印刷順を変更する操作を行うと、そのドラッグにより移動された印刷ジョブの印刷開始時間と印刷終了予定時間をリアルタイムで表示できる。これによりユーザは、その印刷ジョブによる印刷を実行しなくても、その印刷ジョブの印刷開始時間及び終了予定時間が把握できるので、ユーザの利便性が増すことになる。
<定着器の調整による生産性の変化を表示する場合>
次に、前述の印刷開始時間、印刷終了予定時間に代えて、定着器の調整による生産性の変化に関する情報を表示する場合を説明する。
図13は、図11のS1105の処理を、定着器の調整による生産性の変化を表示する場合で説明するフローチャートである。そのため、ドラッグ操作の検知やジョブ情報の取得いった部分の説明については省略する。
まずS1301でCPU114は、ドラッグされている印刷ジョブの行の移動が停止すると、印刷ジョブリスト上で、その停止した印刷ジョブの前後に位置している印刷ジョブの情報をRAM113のジョブ管理テーブルから取得する。そしてCPU114は、その取得した前後の2つの印刷ジョブに含まれる用紙種別から、これら2つの印刷ジョブが同じ定着器の状態(以下、定着モード)で印刷可能かを判定する。その結果、同じ定着モードで印刷できると判定すると、元々生産性を向上できる順番になっているためS1303に進み、異なる定着モードで印刷しなければならないと判定したときはS1302に進む。S1302でCPU114は、S1301で取得した2つの印刷ジョブを連続して印刷した場合に発生する定着器の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が向上するとして、その求めた時間を生産性変化量としてRAM113に記憶する。これは、現在ドラッグ中の印刷ジョブを、それら2つの印刷ジョブの間に入れると、2つの印刷ジョブを連続して実行する場合に発生するはずだった定着器の調整が不要となり、その分、生産性が向上できると判定するためである。
次にS1303でCPU114は、ドラッグ中の停止した印刷ジョブの直前で実行される予定の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。そして、ドラッグ中の印刷ジョブに含まれる用紙種別と、直前に印刷される予定の印刷ジョブに含まれる用紙種別から、これら2つの印刷ジョブが同じ定着モードで印刷可能か否かを判定する。同じ定着モードで印刷できると判定するとS1302で求めた分、生産性が向上できるためS1305に進むが、異なる定着モードで印刷しなければならないと判定するとS1304に進む。S1304でCPU114は、S1303で取得した2つの印刷ジョブを連続して実行した場合に発生する定着器の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が低下すると判定し、その求めた時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。これは、現在ドラッグ中の印刷ジョブの印刷順を、ドラッグを停止している印刷ジョブのリスト上の位置に変更した場合は、定着器の調整に要する時間が必要となり、その分、生産性の低下が発生するためである。
次にS1305に進みCPU114は、ドラッグ中で停止した印刷ジョブの直後に印刷される予定の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。そしてCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブと、ドラッグ中の印刷ジョブの直後に印刷される予定の印刷ジョブの用紙種別から、これら2つの印刷ジョブが同じ定着モードで印刷可能か否かを判定する。その結果、同じ定着モードで印刷できると判定した場合は、S1302で求めた分、生産性が向上できるためS1307に進み、異なる定着モードで印刷しなければならないと判定した場合はS1306に進む。S1306でCPU114は、S1305で取得した2つの印刷ジョブを連続して印刷した場合に発生する定着器の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が低下するとして、それを生産性の変化量としてRAM113に記憶する。
次にS1307に進みCPU114は、現在の印刷ジョブリストの印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブの前後に本来位置している印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。これは例えば印刷ジョブ(JobD)をドラッグしている場合、例えば図3(B)のリスト上で印刷ジョブ(JobD)の前後に位置している印刷ジョブ(JobC)と印刷ジョブ(JobE)の情報を取得することに該当する。そしてCPU114は、取得した2つの印刷ジョブに含まれる用紙種別から、この2つの印刷ジョブが同じ定着モードで実行できるか否かを判定する。これは印刷ジョブを移動することによって、その印刷ジョブの前後の印刷ジョブが連続して実行されることになり、それによって生産性の低下が生じるかどうかを判定するもので、生産性の低下が生じなければ生産性変化量に影響しない。S1307で同じ定着モードで印刷できると判定した場合はS1309に進み、異なる定着モードで印刷すると判定した場合にはS1308に進む。S1308でCPU114は、S1307で取得した2つの印刷ジョブを連続して印刷した場合に発生する定着器の調整に要する時間を取得する。そして、その取得した時間分だけ生産性が低下するとして、その時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。
次にS1309に進みCPU114は、現在の印刷ジョブリストの印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブの直前に印刷される予定の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。これは例えば印刷ジョブ(JobD)をドラッグしている場合、例えば図3(B)のリスト上で印刷ジョブ(JobD)の前に位置している印刷ジョブ(JobC)の情報を取得することに該当する。そしてCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブの情報と、現在の印刷順でドラッグ中の印刷ジョブの直前に印刷される予定の印刷ジョブに含まれる用紙種別から、この2つの印刷ジョブが同じ定着モードで印刷可能か否かを判定する。その結果、同じ定着モードで印刷できると判定した場合はS1311に進み、異なる定着モードで印刷すると判定した場合はS1310に進む。S1310でCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブの情報と、現在の印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブと、直前に印刷される予定の印刷ジョブを連続して印刷した場合に発生する定着器の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が向上するとして、その時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。これはドラッグ中の印刷ジョブが、現在の印刷ジョブリストの印刷順で他の場所に移動されることにより、直前に印刷される予定の印刷ジョブとの間での定着器の調整が不要になるためである。
次にS1311に進みCPU114は、現在の印刷ジョブリストの印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブの直後に印刷される予定の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。これは例えば印刷ジョブ(JobD)をドラッグしている場合、例えば図3(B)のリスト上で印刷ジョブ(JobD)の後に位置している印刷ジョブ(JobE)の情報を取得することに該当する。そしてCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブの情報と、現在の印刷順でドラッグ中の印刷ジョブの直後に印刷される予定の印刷ジョブの用紙種別から、この2つの印刷ジョブが同じ定着モードで印刷可能か否かを判定する。同じ定着モードで印刷できると判定した場合はS1313に進み、異なる定着モードで印刷すると判定した場合はS1312に進む。S1312でCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブの情報と、現在の印刷順でドラッグ中の印刷ジョブの直後に印刷される予定の印刷ジョブを連続して印刷した場合に発生する定着器の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が向上したとして、その時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。
こうしてS1313に進みCPU114は、S1302,S1304,S1306,S1308,S1310,S1312でRAM113に記憶された、定着器の調整によって発生する生産性の変化量の合計を求める。そして操作パネル120に、現在、ドラッグ中で、停止している印刷ジョブの行の位置に、その印刷ジョブを移動させた場合の生産性の変化量を表示する。
図5(A)は、印刷ジョブの実行順を変更したとき、定着器の調整に起因する生産性の変化量を表示した表示例を示す図である。
図5(A)では、ドラッグ中の印刷ジョブ(JobC)を印刷ジョブ(JobD)の後に移動すると生産性が向上し、定着器の調整に要する時間が5分少なくなることが表示されている。この状態で、ユーザが印刷ジョブ(JobC)を、現在の位置にドロップした場合、図11のS1106において、印刷キューの印刷ジョブの印刷順が、JobA,JoD,JobCの順に変更される。
以上説明したように、この実施形態によれば、印刷ジョブリスト上で印刷ジョブの行をドラッグして印刷ジョブの実行順を変更する際、その移動位置に応じて、定着器の調整に起因する生産性の変化量をリアルタイムで表示できる。これにより、ユーザは、その印刷ジョブを実際に実行しなくても、印刷ジョブの順番を変更する操作を行うだけで、定着器の調整によりジョブ全体の生産性が低下するかどうかを確認できる。
<くるみ製本機の調整による生産性の変化を表示する場合>
次に、くるみ製本機の調整に起因する生産性の変化を表示する例を説明する。
図14は、図11のS1105による処理を、くるみ製本機の調整による生産性の変化を表示する場合で説明するフローチャートである。そのため、ドラッグ操作の検知やジョブ情報の取得いった部分の説明については省略する。
先ずS1401でCPU114は、ドラッグされている印刷ジョブの行の移動が停止すると、印刷ジョブリスト上で、その停止した印刷ジョブの前後に位置している印刷ジョブの情報をRAM113のジョブ管理テーブルから取得する。そしてCPU114は、その取得した前後の印刷ジョブの情報に基づいて、いずれか一方の印刷ジョブにくるみ製本の設定がされているか否かを判定する。2つの印刷ジョブがともにくるみ製本設定がされている、もしくはいずれの印刷ジョブにもくるみ製本の設定がされていない場合はS1403に進み、どちらか一方にだけくるみ製本の設定がされている場合はS1402に進む。S1402でCPU114は、S1401で取得した2つの印刷ジョブを連続して実行した場合に発生する、くるみ製本機の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が向上するとして生産性の変化量に設定してRAM113に記憶する。これは、現在ドラッグ中の印刷ジョブが、現在ドラッグ操作が停止している位置に移動してきた場合に、それまでの印刷ジョブの順番では発生するはずだった、くるみ製本機の調整が不要になり、その分、生産性が向上するためである。
S1403でCPU114は、ドラッグで停止している印刷ジョブの直前に実行される予定の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。そしてCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブと、ドラッグ中の印刷ジョブの直前に実行される予定の印刷ジョブとのうち、いずれか一方の印刷ジョブに、くるみ製本の設定がされているか否かを判定する。2つの印刷ジョブともにくるみ製本の設定がされているか、もしくは両方ともくるみ製本の設定がされていない場合はS1405に進み、どちらか一方にだけくるみ製本の設定がされている場合はS1404に進む。S1404でCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブと直前の印刷ジョブとを連続して実行した場合に発生する、くるみ製本機の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が低下するとして、その時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。これは、現在ドラッグ中の印刷ジョブが今の位置に移動してきた場合に、いままでの印刷順では発生しないはずだった、くるみ製本機の調整が必要となり、それにより生産性の低下が発生するためである。
次にS1405に進みCPU114は、ドラッグ中で停止している印刷ジョブの直後に実行される予定の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。そしてCPU114は、ドラッグ中で停止している印刷ジョブと、そのドラッグ中で停止している印刷ジョブの直後に実行される予定の印刷ジョブのうち、いずれか一方の印刷ジョブのみにくるみ製本の設定がされているか否かを判定する。2つの印刷ジョブの両方にくるみ製本の設定がされているか、もしくは両方ともくるみ製本の設定がされていない場合はS1407に進み、どちらか一方にだけくるみ製本の設定がされている場合はS1406に進む。S1406でCPU114は、これら2つの印刷ジョブを連続して実行した場合に発生する、くるみ製本機の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が低下するとして、その時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。
次にS1407に進みCPU114は、現在の印刷ジョブリストの印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブの前後の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。これは例えば印刷ジョブ(JobD)をドラッグしている場合、例えば図3(B)のリスト上で印刷ジョブ(JobD)の前後に位置している印刷ジョブ(JobC)と印刷ジョブ(JobE)の情報を取得することに該当する。そしてCPU114は、その取得した2つの印刷ジョブの情報から、この2つの印刷ジョブのうち、いずれか一方の印刷ジョブのみに、くるみ製本の設定がされているか否かを判定する。2つの印刷ジョブの両方にくるみ製本の設定がされているか、もしくは両方ともくるみ製本の設定がされていない場合はS1409に進み、どちらか一方にだけくるみ製本の設定がされている場合はS1408に進む。S1408でCPU114は、S1407で取得した2つの印刷ジョブを連続して実行した場合に発生する、くるみ製本機の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が低下するとして、その時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。
次にS1409に進みCPU114は、現在の印刷ジョブリストの印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブの直前に実行される予定の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。これは例えば印刷ジョブ(JobD)をドラッグしている場合、例えば図3(B)のリスト上で印刷ジョブ(JobD)の直前に位置している印刷ジョブ(JobC)の情報を取得することに該当する。そしてCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブの情報と、現在の印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブの直前に実行される印刷ジョブのうち、いずれか一方の印刷ジョブにのみ、くるみ製本の設定がされているかを判定する。2つの印刷ジョブともにくるみ製本の設定がされているか、もしくは両方ともくるみ製本の設定がされていない場合はS1411に進み、どちらか一方にだけくるみ製本の設定がされている場合はS1410に進む。S1410でCPU114は、2つの印刷ジョブを連続して実行した場合に発生する、くるみ製本機の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が向上したとして、その時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。
次にS1411に進みCPU114は、現在の印刷ジョブリストの印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブの直後に実行される予定の印刷ジョブの情報をジョブ管理テーブルから取得する。これは例えば印刷ジョブ(JobD)をドラッグしている場合、例えば図3(B)のリスト上で印刷ジョブ(JobD)の直後に位置している印刷ジョブ(JobE)の情報を取得することに該当する。そしてCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブの情報と、現在の印刷順で、ドラッグ中の印刷ジョブの直後に実行される印刷ジョブのうち、いずれか一方の印刷ジョブにのみ、くるみ製本の設定がされているかを判定する。2つの印刷ジョブの両方にくるみ製本の設定がされているか、もしくは両方ともくるみ製本の設定がされていない場合はS1413に進み、どちらか一方にだけくるみ製本の設定がされている場合はS1412に進む。S1412でCPU114は、2つの印刷ジョブを連続して実行した場合に発生する、くるみ製本機の調整に要する時間を求める。そして、その求めた時間分だけ生産性が向上するとして、その時間を生産性の変化量としてRAM113に記憶する。
こうしてS1413に進みCPU114は、くるみ製本機の調整に起因して発生する生産性の変化量の合計の情報を、現在ドラッグ中で停止している印刷ジョブの行の位置に、その印刷ジョブを移動させた場合の生産性の変化量として表示する。
図5(B)は、ドラッグ中の印刷ジョブの行に、くるみ製本機の調整による生産性の変化量の表示を追加した例を示す図である。
図5(B)では、ドラッグ中の印刷ジョブ(JobC)を印刷ジョブ(JobD)の後に移動すると生産性が向上し、くるみ製本機の調整に要する時間が5分少なくなることが表示されている。この状態で、ユーザが印刷ジョブ(JobC)を、現在の位置にドロップした場合、図11のS1106において、印刷キューの印刷ジョブの印刷順が、その位置に応じて変更される。
以上説明したように本実施形態によれば、印刷ジョブリスト上で印刷ジョブの行をドラッグして印刷ジョブの実行順を変更する際、その移動した位置に応じて、くるみ製本機の調整時間に起因する生産性の変化量をリアルタイムで表示できる。これにより、ユーザは、その印刷ジョブを実際に実行しなくても、印刷ジョブの順番を変更することにより、くるみ製本機の調整によりジョブ全体の生産性が低下するかどうかを確認できる。
<給紙段に関する情報を表示する場合>
次に、印刷補助情報として、給紙段に関する情報を表示する例を説明する。
図15は、図11のS1105による処理を、給紙段に関する情報を表示する場合で説明するフローチャートである。そのため、ドラッグ操作の検知やジョブ情報の取得いった部分の説明については省略する。
S1501でCPU114は、現在、印刷装置110の給紙段に格納されている用紙の情報(用紙サイズ、種別、枚数等)を給紙部130から取得する。次にS1502に進みCPU114は、印刷順を表した印刷ジョブリストの中から、ドラッグ中の印刷ジョブの情報と合致するジョブを特定する。そしてCPU114は、その特定した印刷ジョブの前に印刷予定の全ての印刷ジョブが使用する用紙情報(サイズ、種別、枚数)を印刷ジョブ管理テーブル(図10)から取得する。次にS1503に進みCPU114は、現在の給紙段に格納されている用紙の情報と、ドラッグ中の印刷ジョブの前に実行予定の印刷ジョブが使用する用紙の情報とを取得する。そしてそれら用紙の情報を基に、ドラッグ中の印刷ジョブが実行される際に、給紙段に格納されている用紙の情報を求める。次にS1504に進みCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブが印刷に使用する用紙の情報と、S1503で求めた給紙段に格納されている用紙の情報とを基に、ドラッグ中の印刷ジョブを実行する際に用紙切れが発生するかを判定する。S1504でCPU114が、用紙切れが発生すると判定した場合はS1505に進み、用紙切れが発生しないと判定した場合はそのまま処理を終了する。S1505でCPU114は、ドラッグ中の印刷ジョブを実行した際に足りなくなる用紙の種類と枚数を求める。そしてS1506に進みCPU114は不足する用紙の情報を基に、操作パネル120に、現在ドラッグ中の印刷ジョブの行の位置に、その印刷ジョブを移動させた場合に、不足する用紙のサイズ、種別、種類及び現在その用紙が格納されている給紙段を表示する。
図6(A)は、ドラッグ中の印刷ジョブ(JobD)の行に、不足する用紙のサイズ、種別、種類及び現在その用紙が格納されている給紙段の表示を追加した表示例を示す図である。図6(A)では、用紙の不足が発生すること、その用紙はA4サイズで、普通紙、枚数は500枚で、その分の用紙を格納している給紙段がないことが表示されている。
この状態で、ユーザが印刷ジョブ(JobD)を、その位置にドロップした場合、図11のS1106において、ユーザのドロップ操作に従い、印刷キュー内の印刷順を変更する。
以上説明したように本実施形態によれば、印刷ジョブリスト上で印刷ジョブの行をドラッグして印刷ジョブの実行順を変更する際、その移動位置に応じて、その印刷ジョブで使用する用紙の情報や給紙段に関する情報をリアルタイムで表示できる。これにより、ユーザは、その印刷ジョブを実際に実行しなくても、印刷ジョブの順番を変更することにより、その印刷ジョブを実行できる用紙が存在するかどうかを確認できる。こうしてユーザは、印刷ジョブの実行順を変更したことによる用紙切れによる印刷の停止を防ぐことが可能となる。
<ドラッグ中の印刷ジョブの移動先が現在印刷中の印刷ジョブの前の場合>
次に、印刷補助情報として、ドラッグ中のジョブ印刷の移動先が、現在印刷中の印刷ジョブの前である場合の補助情報の表示について説明する。
図16(A)(B)は、図11のS1105による処理を、印刷中の印刷ジョブの前に、ドラッグ中の印刷ジョブを移動させようとした場合の処理を説明するフローチャートである。そのため、ドラッグ操作の検知やジョブ情報の取得いった部分の説明については省略する。
図16(A)は、現在印刷中の印刷ジョブの前に、他の印刷ジョブの割り込みを認めていない場合の処理を示すフローチャートである。
S1601でCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブの行に該当する印刷ジョブを特定し、そのドラッグ中の印刷ジョブの後で印刷予定の印刷ジョブの情報を印刷ジョブ管理リストから取得する。そしてCPU114は、その取得した印刷ジョブの情報から、その移動した印刷ジョブの後に印刷中の印刷ジョブがあると判定するとS1602に進み、そうでないときはそのまま処理を終了する。S1602でCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブが、印刷中の印刷ジョブの前に割り込もうとしているため、現在ドラッグ中の印刷ジョブは、現在のドラッグしている位置に移動できない旨を操作パネル120に表示する。
図6(B)は、現在印刷中の印刷ジョブの前に、ドラッグ中の印刷ジョブの割り込みを許可していない場合の表示例を示す図である。
図6(B)では、印刷を実行中の印刷ジョブ(JobA)の前に、ドラッグ中の印刷ジョブ(JobD)が移動されている。従って、印刷ジョブ(JobD)に「現在印刷中の印刷ジョブの前には移動できません」というメッセージを表示して、ユーザにドラッグ中の印刷ジョブを、現在のドラッグ位置に移動できないことを伝えている。
尚、図6(B)の表示がなされている状態で、ユーザがドラッグ中の印刷ジョブを、その位置にドロップした場合は、図11のS1106で、印刷ジョブ(JobD)の印刷順の変更は行わずに処理を終了する。
次に図16(B)は、印刷中の印刷ジョブの前に、他の印刷ジョブの割り込みを許可している場合の処理を示すフローチャートである。
S1611の処理は、前述の図16(A)のS1601の処理と同様であるため、その説明を省略する。S1611で印刷中のジョブの前に移動したときはS1612に進みCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブは印刷中のジョブの前に割り込もうとしているため、印刷中のジョブを停止する旨を表示する。
図7(A)は、印刷中の印刷ジョブの前に、ドラッグ中の印刷ジョブが移動されたことにより、印刷中のジョブの停止する旨を表示した場合の表示例を示す図である。図7(A)では、印刷を実行中の印刷ジョブ(JobA)の前に、ドラッグ中の印刷ジョブ(JobD)が移動されている。従って、この場合は、印刷を実行中の印刷ジョブ(JobA)による印刷処理が停止される。
この図7(A)の表示の状態で、ユーザが印刷ジョブ(JobD)を、現在の位置にドロップした場合は、図11のS1106で、CPU114は、プリンタエンジン140に対して、現在実行中の印刷ジョブ(JobA)の停止指示を出す。そして、実行中の印刷ジョブの停止指示後に、ユーザのドロップ操作に従って、その印刷ジョブ(JobD)の印刷順を変更する。
以上説明したように本実施形態によれば、印刷ジョブリスト上で印刷ジョブの行をドラッグして印刷ジョブの実行順を変更して、その移動先が印刷中の印刷ジョブの前になっている場合に、実際にそこに変更した場合にどのような動作になるか表示できる。これにより、ユーザは意図しないにも拘らず、印刷ジョブの順番を変更しただけで印刷中のジョブが停止したり、ユーザが意図しない実行順になるなどの理由を即座に理解できるようになる。
<現在印刷中のジョブの印刷順を変更しようとした場合>
次に、印刷補助情報として、現在印刷中のジョブの印刷順を変更しようとした場合の補助情報の表示について説明する。
図17(A)(B)は、現在印刷中の印刷ジョブの印刷順の変更を認めている場合の処理を示すフローチャートである。そのため、ドラッグ操作の検知やジョブ情報の取得いった部分の説明については省略する。
図17(A)は、現在印刷中の印刷ジョブの印刷順の変更を認めていない場合の処理を示すフローチャートである。
先ずS1701でCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブの印刷状況を印刷ジョブ管理リストから取得する。そして、その取得した印刷状況が印刷中を示していればS1702に移動し、印刷待ちであればそのまま処理を終了する。S1702でCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブは印刷中のジョブであるため、その印刷順の変更ができない旨を操作パネル120に表示する。
図7(B)は、現在印刷中の印刷ジョブが移動されたことにより、印刷中の印刷ジョブの印刷順の変更ができないことを通知する表示例を示す図である。図7(B)では、印刷処理を実行中の印刷ジョブ(JobA)がドラッグされて、その実行順が変更されようとしているため、「印刷中のため、印刷順は変更できません」というメッセージが表示されている。
この図7(B)の表示状態で、ユーザが印刷ジョブ(JobA)をドロップした場合は、図11のS1106において、CPU114は、その印刷ジョブの実行順の変更は行わずに処理を終了する。
図17(B)は、現在印刷中の印刷ジョブの印刷順の変更を認めている場合の処理を示すフローチャートである。
S1711における処理は前述の図17(A)のS1701の処理と同様であるため、その説明を省略する。S1711で、ドラッグした印刷ジョブが印刷中であればS1712に進みCPU114は、その印刷ジョブの印刷順を変更した場合は、その印刷ジョブによる印刷処理を停止する旨を操作パネル120に表示する。
図8(A)は、現在印刷中の印刷ジョブ(JobA)が移動されると、その印刷ジョブによる印刷処理が停止することを通知する表示例を示す図である。
この図8(A)の表示の状態で、ユーザが印刷ジョブ(JobA)を、その表示されている位置にドロップした場合、図11のS1106において、プリンタエンジン140に対して、現在実行中のジョブの停止指示を出す。そして、現在実行中の印刷ジョブの停止指示後に、ユーザのドロップ操作に従って、その印刷ジョブの実行順を変更する。
以上説明したように本実施形態によれば、現在印刷中のジョブの実行順を変更すると、どのような動作になるか表示することが可能となる。これにより、ユーザが印刷ジョブの順番を変更することにより、意図せず現在実行中のジョブが停止したり、意図しない印刷ジョブの実行順に変更されてしまう等の理由を即座に理解することが可能となる。
<グループジョブに含まれるジョブの印刷順を変更しようとした場合>
次に、印刷補助情報として、グループジョブに含まれるジョブの印刷順を変更しようとした場合の補助情報の表示について説明する。
図18は、図11のS1105の処理を、グループジョブに属するジョブの印刷順を変更する場合で説明するフローチャートである。そのため、ドラッグ操作の検知やジョブ情報の取得いった部分の説明については省略する。
先ずS1801でCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブが、グループの印刷ジョブかどうかに応じて発生する印刷状況の変化を判定して表示する内容を決定し、その結果をRAM113に記憶する。次にS1802に進みCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブが属するグループジョブの印刷状況に応じて、発生する印刷状況の変化を判定し、表示する内容を決定してRAM113に記憶する。次にS1803に進みCPU114は、S1801及びS1802でRAM113に格納した表示内容を取得し、操作パネル120に現在ドラッグ中のジョブが属するグループジョブの印刷順変更に関する情報を表示する。
図19(A)(B)は、図18のS1801の処理の詳細を説明するフローチャートである。そのため、情報の表示部分の説明については省略する。
図19(A)は、グループジョブに属する一部の印刷ジョブのみの実行順の変更を認める場合のフローチャートである。
先ずS1901でCPU114は、現在ドラッグしている印刷ジョブのジョブ情報からグループに属しているかどうかを判定する。その結果、グループに属していると判定した場合はS1902に進み、グループに属していないと判定した場合はそのまま処理を終了する。S1902でCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブがグループに属しているが、ドラッグ中の印刷ジョブのみの実行順を変更する旨を表示するRAM113に格納する。
現在ドラッグ中の印刷ジョブのみ実行順を変更する旨を表すUIが表示されている状態で、ユーザが印刷ジョブをドロップすると、図11のS1106において、印刷ジョブ管理テーブルの印刷ジョブの実行順を変更する。即ち、印刷ジョブ管理テーブルの現在ドラッグ中の印刷ジョブ属性からグループに関する情報を削除し、ユーザのドロップ操作に従って、その印刷ジョブの実行順を変更する。
図19(B)は、グループに属するジョブの全体で印刷順を変更する場合のフローチャートである。
S1911の処理は、図19(A)のS1901と同じであるため、その説明を省略する。S1911でドラッグ中の印刷ジョブがグループに属しているときはS1912に進みCPU114は、そのグループ全体の印刷順を変更する旨を表示するようにRAM113に格納する。
この場合は、印刷ジョブのドラッグにより、その印刷ジョブが属しているグループ全体の印刷順を変更する旨を表すUIが表示される。この状態で、ユーザがドラッグ中の印刷ジョブをドロップすると、図11のS1106で、印刷ジョブ管理テーブルから現在ドラッグ中の印刷ジョブが属するグループを求める。そして、そのグループに属する全ての印刷ジョブの印刷順を変更する。
これにより、ドラッグ中の印刷ジョブが属しているグループ全体を移動するか、或いは、そのグループの中のドラッグ中の印刷ジョブだけを移動する処理が可能になる。
図20(A)(B)は、図18のS1802の処理を説明するフローチャートである。
図20(A)は、グループジョブに属する印刷ジョブの一部が印刷中であっても、印刷順の変更を認める場合の処理を示すフローチャートである。
先ずS2001でCPU114は、印刷ジョブ管理テーブルから、現在ドラッグしている印刷ジョブと同じグループに属している全ての印刷ジョブの印刷状況を取得する。そして取得した印刷ジョブの中に印刷中のものがあるかを判定し、印刷中のジョブがあると判定した場合はS2002へ移動し、そうでない場合はそのまま処理を終了する。S2002でCPU114は、現在ドラッグ中の印刷ジョブが属するグループに印刷中のジョブがあるため、その印刷中の印刷ジョブの実行を停止する旨を表示する。
図8(B)は、実行中の印刷ジョブ(JobA)の行をドラッグして移動している際の表示例を示す図である。ここでは印刷ジョブ(JobA)が属するグループ全体が印刷ジョブ(JobA)の行のドラッグに伴って移動され、現在印刷中の印刷ジョブ(JobA)の印刷処理が停止される旨が表示されている。
この状態で、ユーザが印刷ジョブ(JobA)をドロップすると、図11のS1106で、印刷ジョブ(JobA)と、その印刷ジョブ(JobA)が属しているグループのジョブの印刷順が変更される。尚、S1106において、印刷装置がグループの一部の印刷ジョブの実行順の変更を認めている場合には、ユーザのドロップ処理に従って、その実行順を変更する。このとき、グループに属する印刷ジョブの全体で実行順を変更するように設定されている場合は、プリンタエンジン140に対して、現在実行中の印刷ジョブの停止指示を出す。そして、その後で、ユーザのドロップ操作に従って印刷ジョブの実行順を変更する。
図20(B)は、グループジョブに属するジョブの一部が印刷中の時は、印刷順の変更を認めない場合の処理を説明するフローチャートである。
S2011は、図20(A)のS2001と同じであるため、その説明を省略する。S2011で、現在ドラッグ中の印刷ジョブが属するグループの一部が印刷中である場合はS2012に進みCPU114は、印刷順が変更できないという旨を表示する。
図9(A)は、実行中の印刷ジョブ(JobA)の行をドラッグして移動している際の表示例を示す図である。ここではドラッグ中の印刷ジョブ(JobA)が属しているグループが印刷実行中のジョブを含むため、印刷順の変更ができない旨が表示されている。
この状態で、ユーザが印刷ジョブ(JobA)をドロップした場合、図11のS1106で、印刷順の変更は行わずに処理を終了する。
以上説明したように本実施形態によれば、ドラッグ中の印刷ジョブがグループに属している場合に、印刷順を変更するとどのような動作になるかを表示できる。これにより、ユーザが意図せずに、あるグループブに属する印刷ジョブの印刷順を変更してしまうのを防ぐことが可能となる。
以上説明したように本実施形態によれば、タッチパネルに表示されたジョブのリスト上でジョブのドラッグ操作を行ってジョブの実行順番を変更することができる。その際、ジョブを実行する順番が変更されることにより生じる印刷状況の変化をリアルタイムで表示することができる。これによりユーザは、ジョブの実行順を変更すると印刷状況が変化すると理解した上で、ジョブの実行順を変更することができる。これにより、ジョブの実行順を変更したことにより、ユーザが意図していない印刷状況に陥るのを未然に防止できる。
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (21)

  1. 入力されたジョブの情報を格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納されている前記ジョブの情報に基づき、ジョブの一覧を実行順に表示部に表示させる表示処理手段と、
    前記表示部に表示された前記一覧で、前記ジョブの実行順を変更させるための、ユーザによって指定されたジョブに対する当該ユーザによるドラッグアンドドロップ操作に応じて、前記ジョブの実行順を変更する変更手段と、を有し、
    前記表示処理手段は、前記ドラッグアンドドロップ操作のドラッグ操作中に、当該ドラッグ操作の現在の位置でドロップされた場合に求められる前記ジョブの実行順に関わる情報を、前記一覧とともに前記表示部に表示する、
    ことを特徴とするジョブ管理装置。
  2. 前記情報は、当該ジョブの開始時間、及び終了予定時間を含むことを特徴とする請求項1に記載のジョブ管理装置。
  3. 前記情報は、当該ジョブの実行順の変更による生産性の変化を示す情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のジョブ管理装置。
  4. 前記情報は、当該ジョブで使用する用紙の情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のジョブ管理装置。
  5. 前記表示処理手段は更に、前記変更手段による前記ジョブの実行順の変更が許可されるか否かを示す情報を表示することを特徴とする請求項1に記載のジョブ管理装置。
  6. 前記ジョブの実行順が変更された場合の当該ジョブの直前のジョブの終了時間と、変更された前記ジョブの実行に要する時間とを基に、前記ジョブの開始時間、及び終了予定時間を取得する取得手段、を更に有し、
    前記表示処理手段は、前記取得手段により取得された前記ジョブの開始時間、及び終了予定時間を表示する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のジョブ管理装置。
  7. 前記ジョブの実行順が変更された場合の当該ジョブの前後のジョブの定着モード、前記ジョブの実行順が変更される前の当該ジョブの前後のジョブの定着モード、及び変更された前記ジョブの定着モードとに基づいて、定着モードの変化によって発生する定着器の調整時間を取得する取得手段、を更に有し、
    前記表示処理手段は、前記取得手段により取得された前記定着器の調整時間に従って前記生産性の変化を示す情報を表示する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のジョブ管理装置。
  8. 前記ジョブの実行順が変更された場合の当該ジョブの前後のジョブのくるみ製本の設定、前記ジョブの実行順が変更される前の当該ジョブの前後のジョブのくるみ製本の設定、及び変更された前記ジョブのくるみ製本の設定とに基づいて、くるみ製本の設定の変化によって発生するくるみ製本機の調整時間を取得する取得手段、を更に有し、
    前記表示処理手段は、前記取得手段により取得された前記くるみ製本機の調整時間に従って前記生産性の変化を示す情報を表示する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のジョブ管理装置。
  9. 前記ジョブの実行順が変更された場合の当該ジョブの実行までに使用される用紙の情報と給紙段に収容されている用紙の情報を取得する取得手段、を更に有し、
    前記表示処理手段は、前記取得手段により取得された前記用紙の情報に従って当該ジョブで使用する用紙の情報を表示する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のジョブ管理装置。
  10. 前記表示処理手段は、前記変更手段によるジョブの実行順の変更が、実行中のジョブの実行順の前への変更である場合に、当該ジョブの実行順の変更が許可されないことを示す情報を表示することを特徴とする請求項5に記載のジョブ管理装置。
  11. 前記変更手段によるジョブの実行順の変更が、実行中のジョブの実行順の前への変更である場合に、当該実行中のジョブの実行を停止させる停止手段、を更に有することを特徴とする請求項5に記載のジョブ管理装置。
  12. 前記表示処理手段は、前記指定されたジョブが実行中のジョブである場合に、当該ジョブの実行順の変更が許可されないことを示す情報を表示することを特徴とする請求項5に記載のジョブ管理装置。
  13. 前記変更手段によるジョブの実行順の変更が実行中のジョブの実行順の変更である場合に、当該実行中のジョブの実行を停止させる停止手段、を更に有することを特徴とする請求項5に記載のジョブ管理装置。
  14. 前記変更手段により実行順が変更されるジョブがグループに属している場合、前記変更手段は、当該グループに属する他のジョブの実行順も前記ジョブの実行順の変更に合わせて変更することを特徴とする請求項1に記載のジョブ管理装置。
  15. 前記変更手段により実行順が変更されるジョブがグループに属している場合、前記変更手段は、当該グループに属するジョブの一部の実行順を前記ジョブの実行順の変更に合わせて変更することを特徴とする請求項1に記載のジョブ管理装置。
  16. 前記変更手段により実行順が変更されるジョブがグループに属していて、当該グループが実行中のジョブを含む場合、前記表示処理手段は、当該ジョブの実行順の変更が許可されないことを示す情報を表示することを特徴とする請求項5に記載のジョブ管理装置。
  17. 前記変更手段により実行順が変更されるジョブがグループに属していて、当該グループが実行中のジョブを含む場合、前記表示処理手段は、当該実行中のジョブの実行を停止させる停止手段を更に有することを特徴とする請求項5に記載のジョブ管理装置。
  18. 前記表示処理手段は、前記一覧は、ジョブに対応するオブジェクトを、当該ジョブの実行順に従って並べて表示し、
    前記変更手段は、前記指定されたジョブに対応するオブジェクトの前記ドラッグアンドドロップ操作に応じて、前記指定されたジョブの実行順を変更し、
    前記表示処理手段は、前記ドラッグ操作中に、前記情報を、前記一覧とともに前記表示部に表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載のジョブ管理装置。
  19. 前記ジョブ管理装置は更に、印刷部を有することを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載のジョブ管理装置。
  20. 実行されるジョブの一覧を実行順に表示部に表示させる工程と、
    前記表示部に表示された前記一覧で、前記ジョブの実行順を変更させるための、ユーザによって指定されたジョブに対する当該ユーザによるドラッグアンドドロップ操作のドラッグ操作中に、当該ドラッグ操作の現在の位置でドロップされた場合に求められる前記ジョブの実行順に関わる情報を、前記表示部に表示する工程と、
    前記ドラッグアンドドロップ操作のドロップ操作に応じて、前記ジョブの実行順を変更する工程と、
    を有することを特徴とするジョブの実行順の変更方法。
  21. コンピュータを、請求項1乃至19のいずれか1項に記載のジョブ管理装置として機能させるためのプログラム。
JP2013239236A 2013-11-19 2013-11-19 ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム Active JP6313574B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239236A JP6313574B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム
US14/537,028 US10101950B2 (en) 2013-11-19 2014-11-10 Image forming apparatus, information processing apparatus and control method thereof, and storage medium storing a program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239236A JP6313574B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018056746A Division JP6529626B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015098131A JP2015098131A (ja) 2015-05-28
JP6313574B2 true JP6313574B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=53173017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239236A Active JP6313574B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10101950B2 (ja)
JP (1) JP6313574B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9658807B2 (en) * 2015-05-05 2017-05-23 Océ-Technologies B.V. Printing system and method for proof printing on said printing system
JP2018154006A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法
JP7094710B2 (ja) * 2018-02-01 2022-07-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
KR20200109746A (ko) * 2019-03-14 2020-09-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 무선 통신 신호의 세기에 따라 인쇄 순서를 변경하는 화상형성장치
JP2023028835A (ja) 2021-08-20 2023-03-03 セイコーエプソン株式会社 生産方法、生産システムおよび生産プログラム
JP2023028843A (ja) 2021-08-20 2023-03-03 セイコーエプソン株式会社 生産方法、生産システムおよび生産プログラム
CN115708056A (zh) 2021-08-20 2023-02-21 精工爱普生株式会社 显示装置、显示画面生成装置、显示方法以及记录介质
JP2023028842A (ja) 2021-08-20 2023-03-03 セイコーエプソン株式会社 生産方法、生産システムおよび生産プログラム
US11977789B2 (en) 2021-08-20 2024-05-07 Seiko Epson Corporation Display screen generation apparatus, display apparatus, display screen generation method, and non-transitory computer-readable storage medium storing display screen generation program for improving process management screen

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3971553B2 (ja) 2000-08-18 2007-09-05 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003283715A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成システム
JP4128846B2 (ja) * 2002-10-24 2008-07-30 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ネットワークシステム及びサーバ装置並びにネットワーク管理用プログラム
JP4019319B2 (ja) * 2003-02-28 2007-12-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像処理装置
JP4306367B2 (ja) * 2003-08-11 2009-07-29 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP3793197B2 (ja) * 2003-12-03 2006-07-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム並びに記憶媒体
JP4645246B2 (ja) * 2005-03-16 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 アイコン制御プログラム、コンピュータ、方法
JP4587463B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-24 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、印刷システム
JP2007083501A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Canon Inc 画像処理装置
US7752566B1 (en) * 2005-10-28 2010-07-06 Adobe Systems Incorporated Transparent overlays for predictive interface drag and drop
US7495784B2 (en) * 2005-11-14 2009-02-24 Kabushiki Kiasha Toshiba Printer with print order calculation based on print creation time and process ratio
JP5031346B2 (ja) * 2006-01-20 2012-09-19 キヤノン株式会社 印刷システム、ジョブ処理方法、コンピュータプログラム
JP2010039693A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP5798288B2 (ja) * 2009-08-27 2015-10-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5413065B2 (ja) * 2009-09-03 2014-02-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP5601455B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-08 セイコーエプソン株式会社 ジョブ処理装置およびジョブ処理方法
JP5533263B2 (ja) * 2010-05-26 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5828619B2 (ja) * 2010-06-03 2015-12-09 シャープ株式会社 画像形成システム
JP5249297B2 (ja) * 2010-09-28 2013-07-31 シャープ株式会社 画像編集装置
JP5648405B2 (ja) * 2010-10-12 2015-01-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびコンピュータプログラム
US8786877B2 (en) * 2011-01-21 2014-07-22 Ricoh Production Print Solutions LLC Modification of post-print instructions for documents of print jobs already within an ADF system
JP2013052617A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置制御方法および画像形成装置
JP5810776B2 (ja) * 2011-09-15 2015-11-11 株式会社リコー 画像処理装置と画像処理装置の処理方法とプログラム
JP6032953B2 (ja) * 2012-06-08 2016-11-30 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014061638A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015098131A (ja) 2015-05-28
US20150138596A1 (en) 2015-05-21
US10101950B2 (en) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313574B2 (ja) ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム
US9030690B2 (en) Image forming apparatus capable of changing execution order of jobs, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP5979893B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2018086766A (ja) 印刷制御装置、制御方法およびプログラム
EP2816416B1 (en) Display device, image forming apparatus, and computer-readable recording medium storing display control program
US20160188263A1 (en) Information processing apparatus, recording medium and user interface
JP2014133404A (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP6529626B2 (ja) ジョブ管理装置、ジョブの実行順の変更方法およびプログラム
JP2015003498A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の表示制御方法、及びプログラム
JP6976805B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、プログラム、及び制御装置
JP2011141771A (ja) 印刷システム、その印刷システムにおける印刷ジョブの制御方法、及び、印刷装置
US8446623B2 (en) Image forming apparatus, method, and computer-readable storage medium storing a program
JP2003084937A (ja) ネットワーク型情報処理システム及びホスト装置とジョブ処理装置並びにジョブ処理方法
EP2677417B1 (en) Information processing apparatus and method for setting printing information
JP2013103476A (ja) 印刷装置、レイアウト変更方法、及びプログラム
US10587764B2 (en) Print management system, print management method, and storage medium to refine operability for paper setting operations
JP2010277337A (ja) 情報処理装置、その制御方法、コンピュータプログラム
JP2016099763A (ja) 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム
US10956104B2 (en) Controller for a multi-roll printer, printing system and method for controlling a multi-roll printer
US20140129978A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2014112289A (ja) 印刷管理装置及び方法、並びにプログラム
JP2016149093A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2009003621A (ja) 印刷装置及び分散印刷制御装置
JP6269086B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置が実行するプログラム
JP2015118547A (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6313574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151