JP6304112B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6304112B2
JP6304112B2 JP2015085555A JP2015085555A JP6304112B2 JP 6304112 B2 JP6304112 B2 JP 6304112B2 JP 2015085555 A JP2015085555 A JP 2015085555A JP 2015085555 A JP2015085555 A JP 2015085555A JP 6304112 B2 JP6304112 B2 JP 6304112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
guide
registration roller
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015085555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016206321A (ja
Inventor
雅和 上原
雅和 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015085555A priority Critical patent/JP6304112B2/ja
Priority to CN201610224075.7A priority patent/CN106064749B/zh
Priority to US15/133,252 priority patent/US9864317B2/en
Publication of JP2016206321A publication Critical patent/JP2016206321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304112B2 publication Critical patent/JP6304112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/34Varying the phase of feed relative to the receiving machine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/523Required space

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、シートに画像を形成する画像形成装置に関する。
従来、シートに画像を形成する画像形成装置において、像担持体と、露光部と、現像部と、転写部と、定着部と、を備えるものが知られている。露光部によって像担持体上に静電潜像が形成され、該静電潜像が現像部によってトナー像として顕在化される。そして、像担持体上のトナー像が転写部によってシートに転写される。トナー像が転写されたシートは、定着部によって定着処理を施された後、排出される。
特許文献1には、像担持体と転写部との間に形成される転写ニップ部に向かって、シートを搬送するレジストローラー対が開示されている。また、レジストローラー対の前後において、シートをガイドする樹脂製のガイド部材が開示されている。また、特許文献2には、シートをガイドするガイド部材が接地される技術が開示されている。
特開2007−62917号公報 特開2007−278735号公報
特許文献1および2に記載された技術では、樹脂製のガイド部材の剛性を高めるためにガイド部材を大きくする必要がある。この結果、画像形成装置内において、ガイド部材によって占有されるスペースが増大してしまう。また、レジストローラー対から転写ニップ部に至るまでの搬送路の接地が不安定な場合、トナー像の転写時に画像欠陥が生じるという不具合があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、装置の小型化を実現するとともに、転写ニップ部に安定してシートをガイドすることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る画像形成装置は、金属からなり接地された内壁部を含む筐体と、シートを給紙する給紙部と、前記給紙部から給紙された前記シートが所定の搬送方向に搬送されるシート搬送路と、表面に現像剤像を担持する像担持体と、前記像担持体に対向して配置され、前記像担持体との間で前記シートが通過する転写ニップ部を形成し、前記現像剤像を前記シートに転写する転写部材と、前記シート搬送路において前記給紙部と前記転写部材との間に配置され、金属製のレジストローラーと、弾性材料からなり前記レジストローラーに当接して回転する対向ローラーと、を含み、前記転写ニップ部に向かって前記シートを搬送するレジストローラー対と、前記シート搬経路において前記レジストローラー対の前記搬送方向上流側または下流側に配置され、前記シートをガイドする金属製の第1ガイド部と、導電性の樹脂材料からなり、前記レジストローラー対によって搬送された前記シートを前記転写ニップ部に向かってガイドする第2ガイド部と、所定の電気抵抗を備えた抵抗体と、前記レジストローラー、前記第1ガイド部および前記第2ガイド部を、前記抵抗体を介して前記内壁部に導通させる接地用導通機構と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、第1ガイド部が金属からなるため、第1ガイド部の高い剛性によって、レジストローラー対の周辺においてシートを安定してガイドすることができる。また、第1ガイド部が樹脂材料からなる場合と比較して、第1ガイド部を小さくすることができる。この結果、レジストローラー対の周辺のシート搬送路をコンパクトに設定することができる。また、接地用導通機構は、レジストローラー、第1ガイド部および第2ガイド部を、抵抗体を介して内壁部に導通させる。このため、レジストローラー対から転写ニップ部に至るまでのシート搬送路が、同一の抵抗体を介して接地される。この結果、搬送されるシートがレジストローラー対から転写ニップ部に跨った状態で、像担持体からシートに現像剤像が転写される場合であっても、シートの電荷が不安定になることが抑止される。このため、シートに安定して現像剤像が転写される。
上記の構成において、前記筐体に配置され、複数の電気部品が備えられた電気基板を更に有し、前記抵抗体は、前記電気基板上に配置され、前記接地用導通機構は、前記レジストローラー、前記第1ガイド部および前記第2ガイド部から、前記電気基板を介して、前記内壁部まで配設されていることが望ましい。
本構成によれば、電気基板上に配置された抵抗体を利用して、レジストローラー、第1ガイド部および第2ガイド部を接地することができる。
上記の構成において、前記シート搬送路は、前記レジストローラー対の前記搬送方向上流側から前記搬送方向下流側にかけて、略水平方向に沿って延設され、前記第1ガイド部は、前記レジストローラー対よりも前記搬送方向上流側において、前記シート搬送路の上面部を画定する上流側ガイド部材を備え、前記上流側ガイド部材は、前記レジストローラーの回転軸と同軸上に配置された支点部を中心に回動されることで、前記シート搬送路の一部を開放可能であることが望ましい。
本構成によれば、上流側ガイド部材が回動されることで、シート搬送路にシートが詰まった場合でも、シートを容易に取り除くことができる。この際、上流側ガイド部材の回動支点が、レジストローラーの回転軸と同軸上に配置されているため、上流側ガイド部材の位置が安定して保持される。
上記の構成において、前記第1ガイド部は、前記レジストローラー対よりも前記搬送方向下流側において、前記シート搬送路の上面部を画定する下流側ガイド部材を備え、前記下流側ガイド部材の上方に間隔をおいて配置された底面部を備え、前記像担持体を回転可能に支持し、前記筐体に対して着脱可能な画像形成ユニットを更に有することが望ましい。
本構成によれば、レジストローラー対から搬送されたシートが下流側ガイド部材に当接する際の衝撃が、画像形成ユニットに伝達されることが抑止される。
上記の構成において、前記画像形成ユニットの前記底面部は、前記下流側ガイド部材よりも前記搬送方向下流側において、前記シート搬送路の上面部を画定し、前記転写ニップ部に向かって前記シートをガイドすることが望ましい。
本構成によれば、画像形成ユニットの底面部を利用して、シートを転写ニップ部までガイドすることができる。
上記の構成において、前記シート搬送路の一部を構成し、前記レジストローラー、前記第1ガイド部、前記第2ガイド部および前記電気基板を支持し、前記筐体に固定される搬送ユニットを更に有し、前記接地用導通機構は、前記内壁部と前記電気基板とを導通させる第1導通部と、前記電気基板に接続され、かつ、前記電気基板において前記抵抗体を介して前記第1導通部に導通された第2導通部と、前記第2導通部と、前記レジストローラー、前記第1ガイド部、前記第2ガイド部とを導通させる第3導通部と、を備えることが望ましい。
本構成によれば、搬送ユニットを内壁部に固定することによって、レジストローラー、第1ガイド部および第2ガイド部を容易に接地することができる。
本発明によれば、装置の小型化を実現するとともに、転写ニップ部に安定してシートをガイドすることが可能な画像形成装置が提供される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の斜視図であり、開閉カバーを閉じた状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の斜視図であり、開閉カバーを開けた状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構造を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置において、レジストローラー対および転写ニップ部の周辺の拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部において、画像形成ユニットが装着された様子を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部から、画像形成ユニットが脱離された様子を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部において、画像形成ユニットが装着された様子を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部から、画像形成ユニットが脱離された様子を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内壁部および搬送ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の上流側ガイド部材が回動する様子を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置のレジストローラー周辺の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送ユニットの一部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内壁部および搬送ユニットの一部を拡大した拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送ユニットの一部を拡大した拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送ユニットを下方から見た斜視図である。 図13の搬送ユニットの一部を拡大した拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の接地用導通機構の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の接地用導通機構の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の接地用導通機構の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の接地用導通機構の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の接地用導通機構の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の接地用導通機構の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の接地用導通機構の一部を示す斜視図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るプリンター100(画像形成装置)の斜視図である。図2は、プリンター100において、開閉カバー200Cが上方に開かれ、手差トレイ240が下方に開かれた状態の斜視図である。なお、図2では、後記のカセット110および画像形成ユニット120Hが引き出された状態を示している。また、図3は、図1および図2に示されるプリンター100の内部構造を概略的に示す断面図である。図1乃至図3に示される画像形成装置としてのプリンター100は、いわゆるモノクロプリンター機であるが、他の実施形態において、画像形成装置は、カラープリンター、ファクシミリ装置、これらの機能を備える複合機やトナー画像をシートに形成するための他の装置であってもよい。尚、以下の説明で用いられる「上」や「下」、「前」や「後」、「左」や「右」といった方向を表す用語は、単に、説明の明瞭化を目的とするものであり、画像形成装置の原理を何ら限定するものではない。
プリンター100は、シートSに画像を形成するための様々な装置を収容する筐体200を備える。筐体200は、筐体200の上面を規定する上壁201と、筐体200の底面を規定する底壁201B(図3)と、上壁201と底壁201Bとの間の背面壁245(図3)と、背面壁245の前方に位置する前壁250と、を含む。筐体200は、各種の装置が配置される本体内部空間260を備える。また、プリンター100は、筐体200に対して開閉自在に装着される開閉カバー200Cを備える。
開閉カバー200Cは、前壁250の上方部分である前壁上方部235と、上壁201の前方部分である上壁前方部205とから構成される。また、開閉カバー200Cは、左右方向の両端部に配置された一対のアーム部230に配置される不図示のヒンジ軸を支点として、上下方向に開閉可能とされる(図2)。開閉カバー200Cの開状態において、本体内部空間260の上方が外部に開放される。
上壁201の中央部には、排紙部210が配置される。排紙部210は、上壁210の前方部分から後方部分にかけて、下方に傾斜した傾斜面からなる。排紙部210には、後記の画像形成部120において、画像が形成されたシートSが排出される。また、前壁250の上下方向の中央部には、手差しトレイ240が配置される。
手差トレイ240は、下端を支点として、上下に回動可能である(図2、図3の矢印D1)。手差トレイ240の開状態において、本体内部空間260の前方が外部に開放される。一方、手差トレイ240の閉状態において、本体内部空間260の前方が、閉塞される。すなわち、開閉カバー200Cおよび手差トレイ240が、いずれも開状態とされることで、図2に示すように、本体内部空間260の前方かつ上方部分が、外部に露出される。
図3を参照して、プリンター100は、カセット110と、ピックアップローラー112と、第1給紙ローラー113(給紙部)と、第2給紙ローラー114と、搬送ローラー115と、レジストローラー対116と、画像形成部120とを備える。
カセット110は、内部にシートSを収容する。カセット110は、シートSを支持するリフト板111を備える。リフト板111は、シートSの先頭縁を押し上げるように傾斜する。カセット110は、筐体200の前壁250の一部を画定し、筐体200に対して、前方に引き出し可能とされる。
ピックアップローラー112は、リフト板111によって押し上げられたシートSの先頭縁上に配置される。ピックアップローラー112が回転すると、シートSはカセット110から引き出される。
第1給紙ローラー113は、ピックアップローラー112の下流に配設される。第1給紙ローラー113は、シートSを更に下流に送り出す(給紙する)。第2給紙ローラー114は、手差しトレイ240の支点の内側(後側)に配設される。第2給紙ローラー114は、手差トレイ240上のシートSを筐体200内に引き込む。使用者は、カセット110に収容されたシートS、または手差トレイ240の上に載置されたシートSを選択的に使用することができる。
搬送ローラー115は、第1給紙ローラー113、第2給紙ローラー114のシート搬送方向(以下、単に搬送方向ともいう)の下流(以下、単に下流ともいう)に配設される。搬送ローラー115は、第1給紙ローラー113、第2給紙ローラー114によって送り出されたシートSを更に下流へ搬送する。
レジストローラー対116は、シートSの斜め搬送を矯正する機能を有する。これにより、シートS上に形成される画像の位置が調整される。レジストローラー対116は、画像形成部120による画像形成のタイミングに合わせて、シートSを画像形成部120の転写ニップ部TPに向かって搬送する。
画像形成部120は、感光体ドラム121(像担持体)と、帯電器122と、露光装置123と、現像装置124と、トナーコンテナ125と、転写ローラー126(転写部材)と、クリーニング装置127とを備える。なお、画像形成部120のうち、感光体ドラム121と、帯電器122と、現像装置124と、トナーコンテナ125と、クリーニング装置127とは、後記の画像形成ユニット120Hとして、筐体200に対して一体的に着脱可能とされる。
感光体ドラム121は、円筒形状を有する。感光体ドラム121は、周面に静電潜像が形成されるとともに、該静電潜像に応じたトナー画像(現像剤像)を担持する。帯電器122は、所定の電圧が印加され、感光体ドラム121の周面を略一様に帯電させる。
露光装置123は、帯電器122によって帯電された感光体ドラム121の周面に、レーザー光を照射する。該レーザー光は、プリンター100に通信可能に接続されたパーソナルコンピュータなどの外部装置(図示せず)から出力された画像データに従って、照射される。この結果、感光体ドラム121の周面には、画像データに対応する静電潜像が形成される。露光装置123は、筐体200の一部を構成する装着プレート220上に固定されている(図3)。
現像装置124は、静電潜像が形成された感光体ドラム121の周面にトナーを供給する。トナーコンテナ125は、現像装置124へトナーを供給する。現像装置124がトナーを感光体ドラム121に供給すると、感光体ドラム121の周面に形成された静電潜像が現像(可視化)される。この結果、感光体ドラム121の周面に、トナー画像が形成されることとなる。
転写ローラー126は、感光体ドラム121の周面に対向するように、回転可能に配設される。レジストローラー対116から搬送されたシートSが、感光体ドラム121と転写ローラー126との間の転写ニップ部TP(図4)を通過するときに、転写ローラー126は、感光体ドラム121の周面に形成されたトナー画像をシートSに転写する。
クリーニング装置127は、シートSへトナー画像が転写された後に、感光体ドラム121の周面に残るトナーを除去する。クリーニング装置127によって、清浄化された感光体ドラム121の周面は、再度、帯電器122の下方を通過し、一様に帯電される。その後、上述のトナー画像の形成が新たに行われる。
プリンター100は、画像形成部120よりも搬送方向下流側に、シートS上のトナー画像を定着させる定着装置130を更に備える。定着装置130は、シートS上のトナーを溶融させる加熱ローラー131と、シートSを加熱ローラー131に密着させる圧力ローラー132と、を備える。シートSが加熱ローラー131と圧力ローラー132との間を通過すると、トナー画像はシートSに定着される。
プリンター100は、定着装置130の下流に配設された搬送ローラー対133と、搬送ローラー対133の下流に配設された排出ローラー対134と、を更に備える。シートSは、搬送ローラー対133によって上方に搬送され、最終的に、排出ローラー対134によって、筐体200から排出される。筐体200から排出されたシートSは、排紙部210上に積み重ねられる。なお、プリンター100は、筐体200の内部に延設されたシート搬送路SPを備える(図3)。シート搬送路SPは、カセット110からレジストローラー対116および転写ニップ部TPを通過するように延設され、シートSが所定の搬送方向に向かって搬送される。
図4は、本実施形態に係るプリンター100において、レジストローラー対116および転写ニップ部TPの周辺の拡大断面図である。図5Aは、本実施形態に係るプリンター100の内部において、画像形成ユニット120Hが筐体200に装着された様子を示す斜視図である。図5Bは、画像形成ユニット120が筐体200から脱離された様子を示す斜視図である。同様に、図6Aは、本実施形態に係るプリンター100の内部において、画像形成ユニット120Hが筐体200に装着された様子を示す断面図である。図6Bは、画像形成ユニット120が筐体200から脱離された様子を示す断面図である。
図5A乃至図6Bを参照して、プリンター100は、右フレーム200Rと、左フレーム200Lと、画像形成ユニット120Hと、を備える。右フレーム200Rおよび左フレーム200Lは、筐体200の一部を構成する金属製のフレームである。右フレーム200Rおよび左フレーム200Lは、筐体200の左右端部において、それぞれ鉛直方向に立設された壁部である。前述の装着プレート220は、左フレーム200Lおよび右フレーム200Rによって支持されている(図5A参照)。画像形成ユニット120Hは、画像形成部120を構成するユニットであって、筐体200に対して着脱可能とされる。特に、画像形成ユニット120Hは、感光体ドラム121を回転可能に支持している。また、画像形成ユニット120Hは、感光体ドラム121に加え、帯電器122と、現像装置124と、トナーコンテナ125と、クリーニング装置127とを一体的に支持している。図2に示すように、プリンター100の開閉カバー200Cが上方に開かれ、手差トレイ240が下方に開かれると、画像形成ユニット120Hが、筐体200に対して着脱可能とされる。画像形成ユニット120Hが筐体200に装着されると、装着プレート220(露光装置123)の下方に、現像装置124、感光体ドラム121およびクリーニング装置127が配置される(図2)。画像形成ユニット120Hは、底面部120HG(図4)を備える。底面部120HGは、画像形成ユニット120Hのうち現像装置124の底面に位置する。底面部120HGは、金属板金からなり、接地されている。
図4、図6Aおよび図6Bを参照して、プリンター100は、搬送ユニット30を備える。搬送ユニット30は、画像形成ユニット120Hの下方において筐体200に固定されたユニットである。搬送ユニット30は、前述の搬送ローラー115およびレジストローラー対116に加え、上流側下ガイド301と、下流側下ガイド302と、転写前ガイド303(第2ガイド部)と、レジスト前板金304(第1ガイド部、上流側ガイド部材)と、レジスト後板金305(第1ガイド部、下流側ガイド部材)とを備える(図4)。
レジストローラー対116は、シート搬送路SPにおいて第1給紙ローラー113と転写ローラー126との間に配置されている。レジストローラー対116は、レジストローラー116Aと、レジスト対向ローラー116Bとを備える。レジストローラー116Aは、金属製のローラーである。また、レジスト対向ローラー116Bは、弾性材料からなり、レジストローラー116Aに当接して回転するローラーである。
上流側下ガイド301は、シート搬送路SPにおいてレジストローラー対116の搬送方向上流側に配置されたガイド部材である。上流側下ガイド301の搬送方向上流側端部には、前述の搬送ローラー115が回転可能に支持されている(図4、図8A参照)。上流側下ガイド301は、シート搬送路SPの下方部分を画定する。
下流側下ガイド302は、シート搬送路SPにおいてレジストローラー対116の搬送方向下流側に配置されたガイド部材である。下流側下ガイド302は、シート搬送路SPの下方部分を画定する。図4に示すように、下流側下ガイド302は、シートSの搬送方向(後方向)に向かって先上がりの傾斜面からなる。
転写前ガイド303は、下流側下ガイド302の搬送方向下流側に連結されている。転写前ガイド303は、導電性の樹脂材料からなる。本実施形態では、転写前ガイド303は、PPE(ポリフェニレンエーテル)+PS(ポリスチレン)からなる。転写前ガイド303は、レジストローラー対116によって搬送されたシートSを転写ニップ部TPに向かってガイドする。転写前ガイド303は、シートSの幅方向と直交する、図4に示す断面で見た場合、略矩形形状からなり、左右方向(図4の紙面と直交する方向)に延びる棒状部材である。
レジスト前板金304は、上流側下ガイド301の上方に配置され、レジストローラー対116の搬送方向上流側でシート搬送路SPの上面部を画定する。同様に、レジスト後板金305は、上下流側下ガイド302の上方に配置され、レジストローラー対116の搬送方向下流側でシート搬送路SPの上面部を画定する。レジスト前板金304およびレジスト後板金305は、金属製の板金部材からなる。図4に示すように、レジスト前板金304は、レジスト後板金305よりも搬送方向に沿って長く延びている。また、レジスト前板金304およびレジスト後板金305は、シートSの搬送方向と直交するシート幅方向(左右方向)に長く延びる部材である。
また、プリンター100は、更に、上流側上ガイド306を備える。上流側上ガイド306は、図4に示すように、上流側下ガイド301に対向して配置されるガイド部材である。上流側上ガイド306は、レジスト前板金304よりも搬送方向上流側でシート搬送路SPの上面部を画定する。
なお、図4を参照して、シート搬送路SPは、レジストローラー対116の搬送方向上流側から搬送方向下流側にかけて、略水平方向に沿って延設されている。また、前述の画像形成ユニット120Hの底面部120HGは、レジスト後板金305の上方に間隔をおいて配置されている。更に、画像形成ユニット120Hの底面部120HGは、レジスト後板金305よりも搬送方向下流側において、シート搬送路SPの上面部を画定する。底面部120HGは、転写ニップ部TPに向かってシートSをガイドする。
本実施形態では、レジストローラー対116の搬送方向上流側および下流側に配置されたレジスト前板金304およびレジスト後板金305が、板金部材から構成される。このため、シートSをガイドするガイド部材が占有するスペースが縮小され、かつ、高い強度を備えたガイド部材が実現される。このため、レジストローラー対116の周辺のガイド部材すべてが樹脂材料から構成される場合と比較して、プリンター100の小型化が実現される。
また、レジストローラー対116において先端部が一旦停止されたシートSは、レジストローラー対116の回転に伴って、転写ニップ部TPに向かって搬送される。この際、シートSの先端部がレジスト後板金305に強く当接する場合がある。このような場合であっても、本実施形態では、画像形成ユニット120Hの底面部120HGは、レジスト後板金305の上方に間隔をおいて配置されている。したがって、レジスト後板金305に対するシートSの衝撃が、画像形成ユニット120Hに伝達されることが抑止される。この結果、シートSの搬送中に、感光体ドラム121上に形成される静電潜像やトナー画像に画像欠陥(筋、像ずれ)が生じることが抑制される。なお、図4を参照して、シートSの先端部は、レジスト後板金305によって搬送方向下流側にガイドされた後、画像形成ユニット120Hの底面部120HGまたは下流側下ガイド302に弱い当接力をもって当接する。
図7は、本実施形態に係るプリンター100の右フレーム200Rおよび搬送ユニット30の斜視図である。図8Aおよび図8Bは、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送ユニット30の斜視図である。また、図9Aおよび図9Bは、本実施形態に係る搬送ユニット30の斜視図である。図10Aは、搬送ユニット30のレジスト前板金304が回動する様子を示す側面図である。図10Bは、搬送ユニット30におけるレジストローラー116Aの端部周辺を拡大した拡大斜視図である。
図7を参照して、右フレーム200Rは接地されている。本実施形態では、右フレーム200Rを介して、プリンター100の一部の部材がグラウンド電位(0V)に保持されている。また、前述の搬送ユニット30は、右フレーム200Rおよび左フレーム200L(図5A)に支持されている。図7に示される第1スクリューS1は、搬送ユニット30が右フレーム200Rに固定されるための締結スクリューの一部である。右フレーム200Rは、フレーム開口部200RHを備える。フレーム開口部200RHは、右フレーム200Rの略中央部に開口された開口部である。
図8A乃至図9Bに示すように、前述の搬送ローラー115は、搬送ユニット30の前端側に露出している。また、搬送ユニット30の前端部には、上流側下ガイド301が配置される。更に、搬送ユニット30の上面部には、前方から後方にかけて、レジスト前板金304、レジストローラー116A、レジスト後板金305、下流側下ガイド302、転写前ガイド303および転写ローラー126が配置されている。更に、搬送ユニット30は、ユニット右壁30Rと、ユニット左壁30Lと、転写後ガイド面30Gを備える。
ユニット右壁30Rおよびユニット左壁30Lは、搬送ユニット30の左右端部に配置された側壁である。転写後ガイド面30Gは、転写ローラー126よりも後方において、搬送ユニット30の上面部に配置されるガイド面である。転写後ガイド面30Gは、転写ニップ部TPにおいてトナー像が転写されたシートSを定着装置130に案内する。
図10Aおよび図10Bを参照して、搬送ユニット30は、更に、レジストローラー軸受部116H(支点部、第3導通部)と、付勢ばね304Jとを備える。また、レジスト前板金304は、板金取手部304Hを備える。更に、レジストローラー116Aは、レジストローラー軸部116AJを備える。
レジストローラー軸受部116Hは、導電性POM(ポリアセタール)からなり、レジストローラー対116の軸方向(左右方向)の両端部に備えられる一対の円筒状の軸受部である。レジストローラー軸受部116Hは、レジストローラー対116を回転可能に支持する。レジストローラー軸受部116Hには、レジストローラー軸部116AJが挿通されている。付勢ばね304Jは、レジストローラー軸受部116Hの外周部に外嵌されたねじりコイルばねである。付勢ばね304Jは、レジスト前板金304の板金取手部304Hに係止されている。付勢ばね304Jは、図10Bの矢印で示すように、レジスト前板金304の前端側が下方に向かうように、レジスト前板金304をレジストローラー軸部116AJ回りに付勢している。
レジスト前板金304の板金取手部304Hは、レジスト前板金304の左右端部に備えられた側壁である。図10Bに示すように、板金取手部304Hの前端側の上端部は、左右方向の外側に向かって屈曲されている。当該屈曲された部分は、プリンター100の使用者またはメンテナンス作業者によって把持可能とされる。板金取手部304Hの後端側は、不図示のU字形状を備えている。当該U字部分は、レジストローラー軸受部116Hの外周部に外嵌されている。この結果、レジスト前板金304は、レジストローラー軸受部116H(レジストローラー軸部116AJ)を支点として、回動可能とされている。
図5B、図6Bに示すように、画像形成ユニット120Hがプリンター100の筐体200から脱離されると、プリンター100の外側から搬送ユニット30の上面部が視認可能とされる。プリンター100の使用者は、レジスト前板金304の板金取手部304Hを把持し、付勢ばね304Jの付勢力に抗して、レジスト前板金304の前端側を上方に回動させる(図10Aの矢印参照、図8B、図9B)。この結果、レジストローラー対116よりも搬送方向上流側のシート搬送路SPの一部が開放される。したがって、シート搬送路SPにおいてシートSが詰まった場合であっても、シートSを容易に取り除くことが可能となる。このように、本実施形態では、レジストローラー軸部116AJと同じ軸線上に配置されたレジストローラー軸受部116Hを中心に、レジスト前板金304が回動される。
図11は、本実施形態に係る搬送ユニット30の一端部を拡大した拡大斜視図である。図12Aは、本実施形態に係るプリンター100の右フレーム200Rおよび搬送ユニット30の一部を拡大した拡大斜視図である。図12Bは、搬送ユニット30の一部を拡大した拡大斜視図である。なお、図12Bは、図12Aにおいて右フレーム200Rの図示を省略した状態に相当する。図13は、搬送ユニット30を下方から見た斜視図である。また、図14は、図13の搬送ユニット30の一部を拡大した拡大斜視図である。図15乃至図21は、それぞれ、本実施形態に係るプリンター100の接地用導通機構100Gの一部を示す斜視図である。
プリンター100は、高圧基板40(電気基板)と、接地用導通機構100Gと、を備える(図15)。高圧基板40は、筐体200内で搬送ユニット30の内部に配置されている。高圧基板40は、複数の電気部品を備えている。高圧基板40は、プリンター100内の複数の部材に高圧電圧を供給する電気基板である。図15を参照して、高圧基板40は、プレート部400と、第1導通端子400Aと、抵抗体400Bと、第2導通端子400Cと、を備える。プレート部400は、高圧基板40の本体部分である。第1導通端子400Aは、プレート部400の上面部のうち、後端かつ右端部に露出された金属製の端子部分である。また、抵抗体400Bは、プレート部400の上面部に備えられた抵抗部品である。抵抗体400Bは、所定の電気抵抗を備えた高抵抗体である。第2導通端子400Cは、プレート部400の上面部のうち、前端かつ右端部に露出された金属製の端子部分である。抵抗体400Bの後端側の端子は、プレート部400内において、第1導通端子400Aに導通されている。また、抵抗体400Bの前端側の端子は、プレート部400内において、第2導通端子400Cに導通されている。この結果、抵抗体400Bを介して、第1導通端子400Aと第2導通端子400Cとが電気的に接続されている。
接地用導通機構100Gは、プリンター100内において、右フレーム200Rおよび搬送ユニット30に形成された電気的な導通路である。本実施形態では、接地用導通機構100Gは、レジストローラー116A、レジスト前板金304、レジスト後板金305および転写前ガイド303を、高圧基板40の抵抗体400Bを介して右フレーム200Rに導通させる。この結果、レジストローラー116A、レジスト前板金304、レジスト後板金305および転写前ガイド303は、共通の導通路によって、接地される。
接地用導通機構100Gは、第1導通板金401(図15)(第1導通部)と、第1導通ばね402(図16)(第2導通部)と、第2導通板金403(図17)(第3導通部)と、第2導通ばね404(図18)(第3導通部)と、を備える。第1導通板金401は、左右方向に延びる金属製の板状部材である。第1導通板金401は、長手方向の一端側に配置された第1板金締結部401Aと、長手方向の他端側に配置された第1板金導通部401Bと、を備える。
図7および図11を参照して、搬送ユニット30は、第1スクリューS1を含む複数のスクリューによって、右フレーム200Rに固定されている。更に、図12Aおよび図12Bを参照して、搬送ユニット30は、ユニット右壁30Rの一部からなるユニット支持部30R1を備える。ユニット支持部30R1は、断面視で略台形形状からなる筒構造を備えている。搬送ユニット30が右フレーム200Rに固定されると、ユニット支持部30R1が、右フレーム200Rのフレーム開口部200RHに対向して配置される(図12A)。第1スクリューS1が、右フレーム200Rおよびユニット右壁30Rを固定する際、右フレーム200Rとユニット右壁30Rとの間に、第1導通板金401の第1板金締結部401Aが固定される。一方、高圧基板40が搬送ユニット30に装着されるにあたって、第1導通板金401の第1板金導通部401Bが、プレート部400の第1導通端子400Aに当接される(図15)。この結果、第1導通板金401を介して、右フレーム200Rと、高圧基板40の第1導通端子400Aとが導通する。このように、第1導通板金401は、高圧基板40を接地する機能を備えている。
図13を参照して、搬送ユニット30は、前述のユニット右壁30Rおよびユニット左壁30Lに加え、ユニット天板部30Hを備える。ユニット天板部30Hは、前後および左右方向に延びる板状部材である。ユニット右壁30R、ユニット左壁30Lおよびユニット天板部30Hは、樹脂製の一体部材からなり、搬送ユニット30の各部材を支持するハウジングとして機能する。図13のユニット天板部30Hの下面部のうち、搬送ローラー115よりも後方には、複数の基板押圧ばねSRが配置されている。基板押圧ばねSRは、略コの字形状を描くように複数配置されている。前述の高圧基板40は、電気部品を備える面が上方を向くように、すなわち、複数の電気部品がユニット天板部30Hに対向して配置されるように、搬送ユニット30に装着される。この際、複数の基板押圧ばねSRが、高圧基板40のプレート部400に当接する。そして、不図示のスクリューによって、高圧基板40が搬送ユニット30に固定される。この際、高圧基板40の第1導通端子400A、抵抗体400Bおよび第2導通端子400Cは、図13のユニット右壁30Rの内側に配置される。
図14を参照して、ユニット支持部30R1から搬送ユニット30の内部に延びる第1導通板金401の左端側は、ユニット天板部30Hから突設されたボス30B1、30B2によって位置決めされている。そして、第1導通板金401の第1板金導通部401Bに形成された孔部が、ユニット天板部30Hに開口されたスクリュー穴30P1に対向して配置される。図15に示される第2スクリューS2が、高圧基板40のプレート部400に開口された不図示の孔部と、第1板金導通部401Bの孔部を貫通して、スクリュー穴30P1に締結される。
図15を参照して、第1導通板金401の第1板金導通部401Bが、高圧基板40の第1導通端子400Aに導通することで、高圧基板40の第2導通端子400Cが接地可能とされる。本実施形態に係る接地用導通機構100Gでは、この第2導通端子400Cに対して、レジストローラー対116、レジスト前板金304、レジスト後板金305および転写前ガイド303が電気的に接続されることで、各部材の接地が実現される。
図16を参照して、第1導通ばね402は、2つのコイル部を備えるバネ部材である。第1導通ばね402は、第1コイル部402Aと、連結部402Bと、第2コイル部402Cと、第1係合部402Dとを備える。第1コイル部402Aは、第2導通端子400Cに接触している。連結部402Bは、第1コイル部402Aと第2コイル部402Cとを連結するコの字型の導線部分である。第1係合部402Dは、第2コイル部402Cから上方に延び、フック形状を備えている。なお、図14では、第1コイル部402Aの図示が省略され、第2コイル部402Cおよび第1係合部402Dだけが示されている。第1係合部402Dは、後記の第1被係合部403Aに係止される。
図17を参照して、第2導通板金403は、高圧基板40のプレート部400の上方に配置される金属製の板状部材である(図14)。第2導通板金403は、第1被係合部403Aと、ボス穴403Bと、第2板金固定部403Cとを備える。第1被係合部403Aに開口された孔部に、前述の第1導通ばね402の第1係合部402Dが係止される。この結果、第1導通ばね402と第2導通板金403とが導通する。ボス穴403Bには、ユニット天板部30Hから突設されたボス30B3(図14)が挿通される。この結果、第2導通板金403がユニット天板部30Hに支持される。図14および図17を参照して、第2導通板金403の第2板金固定部403Cは、転写前ガイド303の右端部に当接される。この結果、第2導通板金403と転写前ガイド303とが導通する。
図18を参照して、第2導通ばね404は、上下方向に延びるコイルばねである。第2導通ばね404は、第2係合部404Aと、第3係合部404Bとを備える。第2導通ばね404は、レジスト後板金305と第1導通ばね402とを導通させる。レジスト後板金305は、後板金側壁305Rを備える。後板金側壁305Rは、レジスト後板金305の左右端部にそれぞれ配置される側壁である。後板金側壁305Rは、側壁支持部305R1と、側壁被係合部305R2とを備える。側壁支持部305R1は、下方が開口されたU字形状を備えている。側壁被係合部305R2は、後板金側壁305Rの後端側に形成された係止部である。第2導通ばね404の第2係合部404Aは、第1導通ばね402の連結部402Bに係止される(図14、図18)。一方、第2導通ばね404の第3係合部404Bは、レジスト後板金305の側壁被係合部305R2に係止される。この結果、第2導通ばね404によって、レジスト後板金305が第1導通ばね402に導通され、レジスト後板金305が接地される。この際、第2導通ばね404の弾性力によって、レジスト後板金305と第1導通ばね402とが安定して導通される。
図19、図20を参照して、レジスト後板金305の側壁支持部305R1には、レジストローラー対116を軸支するレジストローラー軸受部116Hが挿通される。この結果、レジスト後板金305の位置は、レジストローラー116Aのレジストローラー軸部116AJを基準に規定される。なお、図19では、レジストローラー116Aの右端側のみが図示されているが、レジストローラー116Aの左端側も、図19と同様の軸受構成を備えている。レジストローラー軸受部116Hは、導電性の樹脂材料からなるため、レジストローラー軸受部116H、レジスト後板金305および第2導通ばね404を介して、レジストローラー116Aが第1導通ばね402と導通される。この結果、レジストローラー116Aが接地される。
図21を参照して、側壁支持部305R1に隣接するように、レジスト前板金304の板金取手部304Hの後端部が、レジストローラー軸受部116Hに外嵌される。したがって、レジストローラー軸受部116H、レジスト後板金305および第2導通ばね404を介して、レジスト前板金304が第1導通ばね402と導通される。この結果、レジスト前板金304が接地される。
なお、本実施形態では、第1導通板金401は本発明の第1導通部を構成し、第1導通ばね402は本発明の第2導通部を構成する。更に、第2導通板金403、第2導通ばね404およびレジストローラー軸受部116Hは本発明の第3導通部を構成する。このような構成によれば、搬送ユニット30を右フレーム200Rに固定することによって、レジストローラー116A、転写前ガイド303、レジスト前板金304およびレジスト後板金305を容易に接地することができる。
以上のように、本実施形態では、接地用導通機構100Gは、レジストローラー116A、転写前ガイド303、レジスト前板金304およびレジスト後板金305を、単一の抵抗体400Bを介して右フレーム200Rに導通させる。このため、レジストローラー対116から転写ニップ部TPに至るまでのシート搬送路SP(図4)が、同一の抵抗体400Bを介して接地される。この結果、搬送されるシートSがレジストローラー対116から転写ニップ部TPまでの領域に跨った状態で、感光体ドラム121からシートSにトナー像が転写される場合であっても、シートSの電荷が不安定になることが抑止される。このため、シートSに安定してトナー像が転写される。
以上、本発明の実施形態に係るプリンター100(画像形成装置)について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を取ることができる。
(1)上記の実施形態では、抵抗体400Bが高圧基板40に備えられる態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。抵抗体400Bは、他の電気基板や筐体200の一部に備えられるものでもよい。
(2)また、上記の実施形態では、レジストローラー軸受部116Hを支点としてレジスト前板金304が回動される際に、使用者が板金取手部304Hを把持する態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図13に示されるように、レジスト前板金304の左右方向の中央部に、中央取手部304Cが備えられ、使用者が中央取手部304Cを把持する態様でもよい。
100 プリンター(画像形成装置)
100G 接地用導通機構
113 第1給紙ローラー(給紙部)
115 搬送ローラー
116 レジストローラー対
116A レジストローラー
116AJ レジストローラー軸部
116B レジスト対向ローラー(対向ローラー)
116H レジストローラー軸受部(支点部、第3導通部)
120 画像形成部
120H 画像形成ユニット
120HG 底面部
121 感光体ドラム(像担持体)
124 現像装置
125 トナーコンテナ
126 転写ローラー(転写部材)
200 筐体
200L 左フレーム
200R 右フレーム
220 装着プレート
30 搬送ユニット
30H ユニット天板部
30L ユニット左壁
30R ユニット右壁
301 上流側下ガイド
302 下流側下ガイド
303 転写前ガイド(第2ガイド部)
304 レジスト前板金(第1ガイド部、上流側ガイド部材)
304J 付勢ばね
305 レジスト後板金(第1ガイド部、下流側ガイド部材)
305R 後板金側壁
306 上流側上ガイド
40 高圧基板(電気基板)
400 プレート部
400B 抵抗体
401 第1導通板金(第1導通部)
402 第1導通ばね(第2導通部)
403 第2導通板金(第3導通部)
404 第2導通ばね(第3導通部)
S1 第1スクリュー
S2 第2スクリュー
SP シート搬送路
TP 転写ニップ部

Claims (5)

  1. 金属からなり接地された内壁部を含む筐体と、
    シートを給紙する給紙部と、
    前記給紙部から給紙された前記シートが所定の搬送方向に搬送されるシート搬送路と、
    表面に現像剤像を担持する像担持体と、
    前記像担持体に対向して配置され、前記像担持体との間で前記シートが通過する転写ニップ部を形成し、前記現像剤像を前記シートに転写する転写部材と、
    前記シート搬送路において前記給紙部と前記転写部材との間に配置され、金属製のレジストローラーと、弾性材料からなり前記レジストローラーに当接して回転する対向ローラーと、を含み、前記転写ニップ部に向かって前記シートを搬送するレジストローラー対と、
    前記シート搬路において前記レジストローラー対の前記搬送方向上流側または下流側に配置され、前記シートをガイドする金属製の第1ガイド部と、
    導電性の樹脂材料からなり、前記レジストローラー対によって搬送された前記シートを前記転写ニップ部に向かってガイドする第2ガイド部と、
    所定の電気抵抗を備えた抵抗体と、
    前記レジストローラー、前記第1ガイド部および前記第2ガイド部を、前記抵抗体を介して前記内壁部に導通させる接地用導通機構と、
    複数の電気部品が備えられ、前記筐体内の複数の部材に高圧電圧を供給する電気基板と、
    を有し、
    前記シート搬送路は、前記レジストローラー対の前記搬送方向上流側から前記搬送方向下流側にかけて、略水平方向に沿って延設され、
    前記シート搬送路の下方部分を構成する上面部を有するとともに、前記レジストローラー対、前記第1ガイド部、前記第2ガイド部および前記電気基板を含み、前記筐体に固定される搬送ユニットを更に有し、
    前記内壁部は、前記搬送方向と直交する前記レジストローラーの軸方向の一端側で前記搬送方向および鉛直方向に沿って延びるように配置されており、
    前記搬送ユニットは、前記軸方向の前記一端側で複数のスクリューによって前記内壁部に固定されており、
    前記電気基板は、前記搬送ユニットのうち前記上面部とは反対側の下面部に水平方向に沿って延びるように装着され、
    前記抵抗体は、前記電気基板上に配置され、
    前記接地用導通機構は、前記搬送ユニットの前記軸方向の前記一端側で、前記レジストローラー、前記第1ガイド部および前記第2ガイド部から前記電気基板上の前記抵抗体を介して前記内壁部まで配設されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第1ガイド部は、前記レジストローラー対よりも前記搬送方向上流側において、前記シート搬送路の上面部を画定する上流側ガイド部材を備え、
    前記上流側ガイド部材は、前記レジストローラーの回転軸と同軸上に配置された支点部を中心に回動されることで、前記シート搬送路の一部を開放可能であることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1ガイド部は、前記レジストローラー対よりも前記搬送方向下流側において、前記シート搬送路の上面部を画定する下流側ガイド部材を備え、
    前記下流側ガイド部材の上方に間隔をおいて配置された底面部を備え、前記像担持体を回転可能に支持し、前記筐体に対して着脱可能な画像形成ユニットを更に有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記画像形成ユニットの前記底面部は、前記下流側ガイド部材よりも前記搬送方向下流側において、前記シート搬送路の上面部を画定し、前記転写ニップ部に向かって前記シートをガイドすることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記接地用導通機構は、
    前記内壁部と前記電気基板とを導通させる第1導通部と、
    前記電気基板に接続され、かつ、前記電気基板において前記抵抗体を介して前記第1導通部に導通された第2導通部と、
    前記第2導通部と、前記レジストローラー、前記第1ガイド部、前記第2ガイド部とを導通させる第3導通部と、
    を備えることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
JP2015085555A 2015-04-20 2015-04-20 画像形成装置 Active JP6304112B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085555A JP6304112B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 画像形成装置
CN201610224075.7A CN106064749B (zh) 2015-04-20 2016-04-12 图像形成装置
US15/133,252 US9864317B2 (en) 2015-04-20 2016-04-20 Image forming apparatus that stably guides sheet to transfer nip portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085555A JP6304112B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016206321A JP2016206321A (ja) 2016-12-08
JP6304112B2 true JP6304112B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=57129289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085555A Active JP6304112B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9864317B2 (ja)
JP (1) JP6304112B2 (ja)
CN (1) CN106064749B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6879466B2 (ja) * 2017-09-28 2021-06-02 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7031210B2 (ja) * 2017-10-11 2022-03-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP2022057014A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110968A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Olympus Optical Co Ltd Electrophotographic device
JPH0646321B2 (ja) * 1986-03-11 1994-06-15 コニカ株式会社 押圧式転写紙ガイド付き電子写真複写装置
JPH0225881A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Canon Inc 画像形成装置
JPH06161187A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Minolta Camera Co Ltd 紙粉除去装置
JPH10186899A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Murata Mach Ltd 画像記録装置
JP2001225981A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Ricoh Co Ltd クリーニング装置および給紙装置および画像形成装置
JP3833061B2 (ja) * 2000-11-01 2006-10-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4944308B2 (ja) * 2001-05-18 2012-05-30 キヤノン株式会社 表面性識別装置とこれを用いた加熱装置及び画像形成装置
JP2004243738A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
US7280798B2 (en) * 2004-03-09 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with conveying device urging a recording material toward a charge eliminating member
JP4498396B2 (ja) * 2004-03-09 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2007062917A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Kyocera Mita Corp シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2007264208A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007298735A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Kyocera Mita Corp ガイドユニット、搬送ユニット、及び画像形成装置
JP2009128481A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Ricoh Co Ltd 転写装置及び画像形成装置
JP5136199B2 (ja) * 2008-05-16 2013-02-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
KR101808552B1 (ko) * 2010-09-30 2017-12-14 에스프린팅솔루션 주식회사 정착유니트 및 이를 채용한 화상형성장치
US8855544B2 (en) * 2011-03-08 2014-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with charge eliminating guide member
US8477162B1 (en) * 2011-10-28 2013-07-02 Graphic Products, Inc. Thermal printer with static electricity discharger
JP2013193815A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Ricoh Co Ltd シート搬送装置および画像形成装置
JP2014048441A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP6080652B2 (ja) * 2013-04-01 2017-02-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6104189B2 (ja) * 2014-01-30 2017-03-29 キヤノン株式会社 装置、プリント基板及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106064749B (zh) 2018-04-24
JP2016206321A (ja) 2016-12-08
US9864317B2 (en) 2018-01-09
CN106064749A (zh) 2016-11-02
US20160306315A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455460B2 (ja) 画像形成装置
US9008536B2 (en) Image forming apparatus having paper dust cleaning unit movably provided on photosensitive member unit
JP2011053281A (ja) 開閉機構および画像形成装置
JP6140642B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6304112B2 (ja) 画像形成装置
JP6237552B2 (ja) 画像形成装置
JP5723860B2 (ja) 画像形成装置
JP2007292902A (ja) 画像形成装置
CN106406044B (zh) 图像形成装置
JP4789150B2 (ja) 画像形成装置における給紙カセット
JP2008111999A (ja) ローラ部材の付勢機構および画像形成装置
JP2007248848A (ja) 画像形成装置
JP6658630B2 (ja) 画像形成装置及び現像ユニット
JP5315309B2 (ja) 画像形成装置
JP4915425B2 (ja) 画像形成装置
US9389535B2 (en) Image forming apparatus with developing device having ribs
JP5065721B2 (ja) 用紙搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6245110B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
US20240126203A1 (en) Image forming apparatus
JP5027897B2 (ja) 感光体ドラム支持構造及びこれを備えた画像形成装置
JP6418177B2 (ja) 画像形成装置
US9798286B2 (en) Image forming apparatus
JP6365462B2 (ja) 画像形成装置
JP6520148B2 (ja) 画像形成装置
JP6587387B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150