JP6299885B2 - 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物およびその製造方法 - Google Patents

高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6299885B2
JP6299885B2 JP2016569865A JP2016569865A JP6299885B2 JP 6299885 B2 JP6299885 B2 JP 6299885B2 JP 2016569865 A JP2016569865 A JP 2016569865A JP 2016569865 A JP2016569865 A JP 2016569865A JP 6299885 B2 JP6299885 B2 JP 6299885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
steel
steel structure
pressure
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016569865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017047099A1 (ja
Inventor
彰英 長尾
彰英 長尾
▲高▼木 周作
周作 ▲高▼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2017047099A1 publication Critical patent/JPWO2017047099A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299885B2 publication Critical patent/JP6299885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、高圧水素環境中で優れた耐水素脆化特性を有する水素用蓄圧器や水素用ラインパイプ等の水素用鋼構造物およびその製造方法に関するものである。
近年、クリーンなエネルギー源として、また、エネルギーの多様化の観点から、世界的に水素が大きく注目されている。特に、高圧水素ガスを燃料源とする燃料電池自動車に対する期待は大きく、燃料電池自動車の開発に関連した研究が世界的に広く進められており、一部では、すでに実用化試験が行われている。
燃料電池自動車は、ガソリンの代わりに水素をタンクに積んで走行するため、燃料電池自動車の普及のためには、ガソリンスタンドに代わって燃料補給を行う水素ステーションが必要となる。水素ステーションでは、水素を高圧で貯蔵する容器である水素用蓄圧器から車載の水素燃料タンクへ水素を充填する。車載の水素タンクへの充填最高圧力は、現状では35MPaであるが、航続距離をガソリン車並とするために、充填最高圧力を70MPaとすることが望まれている。そして、このような高圧水素環境下で、水素を安全に貯蔵、供給することが要求される。
そのため、水素ステーションの水素用蓄圧器の圧力は、現状では40MPaであるが、充填最高圧力を70MPaに上昇した場合には、水素ステーションの水素用蓄圧器の圧力は80MPaが要求される。すなわち、水素ステーションの水素用蓄圧器は80MPaの環境にさらされることになる。
一方、低合金鋼に水素が侵入すると脆化することが知られている。水素圧が15MPa程度までであれば、十分な肉厚を有する低合金鋼が用いられているが、それ以上の圧力では使用中に水素脆性破壊を起こす危険性が高まるため、低合金鋼は使用されず、低合金鋼よりも水素脆化がし難いSUS316L鋼等のオーステナイト系ステンレス鋼等が用いられている。
しかし、SUS316L鋼等は、鋼材のコストが高いことに加えて、強度が低いため、80MPaの水素圧に耐え得るようにするには、肉厚が非常に厚くなり、水素用蓄圧器そのものの価格も非常に高価となる。そのため、より低コストで80MPaの圧力に耐え得る水素ステーション用の水素用蓄圧器の開発が要望されている。
上記の問題点を解決し、低合金鋼を高圧水素用蓄圧器に適用するための技術が種々検討されている。
例えば、特許文献1には、鋼中水素のトラップサイトとして、MnSやCa系介在物、またはVCを活用して非拡散性水素とすることにより、拡散性水素による脆化を抑制する高圧水素環境用鋼が提案されている。
特許文献2、3には、Cr−Mo鋼の調質処理において比較的高い温度で焼戻し処理を行うことで、引張強度を900〜950MPaの極めて狭い範囲に制御した、耐高圧水素環境脆化特性に優れた低合金高強度鋼が提案されている。
特許文献4には、V−Mo系炭化物を活用し、焼戻し温度を高めることで耐水素環境脆化特性を向上させた、高圧水素環境用低合金鋼が提案されている。
特許文献5には、MoとVを多量に添加し、鋼板製造時に焼準処理の後に長時間の応力除去焼鈍を施すことで、(Mo,V)Cを多量に析出させた耐水素性に優れた高圧水素ガス貯蔵容器用鋼が提案されている。
特許文献6には、セメンタイトの微細化により水素侵入量を低減して母材靭性を向上させることにより水素脆化を抑制する技術が提案されている。
特許文献7には、粗大セメンタイトおよび島状マルテンサイト(MA)の生成を抑制することにより、水素侵入と延性低下を抑制して、水素脆化を抑制する技術が提案されている。
なお、通常の低合金鋼についての疲労き裂進展特性については、非特許文献1、2等に記載されている。
特開2005−2386号公報 特開2009−46737号公報 特開2009−275249号公報 特開2009−74122号公報 特開2010−37655号公報 特開2012−107332号公報 特開2012−107333号公報
和田洋流著:「水素エネルギーシステム」,Vol.35,No.4(2010),p.38〜44 宮本泰介ら著:「日本機械学会論文集(A編)」,78巻,788号(2012),p.531〜546
特に高圧水素環境下で使用する水素用蓄圧器では、繰り返し水素の充填を行うことから、容器に繰返し応力がかかるため、長期間の使用寿命を確保することが難しかった。使用寿命を長期間化する上では、疲労き裂進展速度を低減することが重要である。
しかしながら、上記したような従来技術では、疲労き裂進展速度を十分に低下させることはできなかった。
また、水素用パイプラインで使用される水素用ラインパイプ等、現状では必ずしも水素用蓄圧器ほどの高圧水素環境下にはない水素用鋼構造物についても、将来は水素用蓄圧器と同程度の安全性の確保が要求されると考えられる。
本発明は、上記の現状に鑑み開発されたもので、従来鋼より高圧水素環境中での疲労き裂進展速度を低下させることにより、優れた耐水素脆化特性を発現させた水素用蓄圧器や水素用ラインパイプ等の水素用鋼構造物を、その有利な製造方法と共に提供することを目的とする。
さて、本発明者らは、上記の目的を達成すべく、様々な組織形態を有する水素用鋼構造物の高圧水素ガス中における耐水素脆化特性を慎重に調べた結果、
(1)VおよびMoの添加量およびそれらの原子数比を適正化すること、
(2)または、TiおよびMoの添加量およびそれらの原子数比を適正化すること
によって、従来材よりも高圧水素ガス中での耐水素脆化特性を向上させることができ、その結果、耐水素脆化特性に優れた水素用蓄圧器や水素用ラインパイプ等の水素用鋼構造物を得ることができるとの知見を得た。
本発明は、上記の新たな知見に基づき、さらに検討を加えた末に完成されたものである。
すなわち、本発明の要旨構成は次のとおりである。
1.質量%で、C:0.02〜0.50%、Si:0.05〜0.50%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.0005〜0.008%およびO:0.01%以下を含有し、さらにVおよびMoを、V:0.05〜0.30%、Mo:0.05〜1.13%で、かつVの原子数/Moの原子数:0.6〜2.0を満足する範囲で含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる鋼組成を有し、さらにVおよびMoから構成される複合微細炭化物の平均粒子径が1〜20nmである高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物。
2.質量%で、C:0.02〜0.50%、Si:0.05〜0.50%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.0005〜0.008%およびO:0.01%以下を含有し、さらにTiおよびMoを、Ti:0.02〜0.12%、Mo:0.02〜0.48%で、かつTiの原子数/Moの原子数:0.5〜2.0を満足する範囲で含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる鋼組成を有し、さらにTiおよびMoから構成される複合微細炭化物の平均粒子径が1〜20nmである高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物。
3.さらに、質量%で、Cu:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜12.0%、Cr:0.1〜2.5%、Nb:0.005〜0.1%、W:0.05〜2.0%およびB:0.0005〜0.005%のうちから選んだ一種または二種以上を含有する鋼組成とした前記1または2に記載の水素用鋼構造物。
4.さらに、質量%で、Nd:0.005〜1.0%、Ca:0.0005〜0.005%、Mg:0.0005〜0.005%およびREM:0.0005〜0.005%のうちから選んだ一種または二種以上を含有する鋼組成とした前記1ないし3のいずれかに記載の水素用鋼構造物。
5.前記水素用鋼構造物が、水素用蓄圧器あるいは水素用ラインパイプである前記1ないし4のいずれかに記載の水素用鋼構造物。
6.前記1ないし5のいずれかに記載の水素用鋼構造物の製造方法であって、
前記1ないし4のいずれかに記載の鋼組成を有する鋼素材を、Ac3変態点以上に加熱し、熱間圧延後、Ar3変態点以上の温度から冷却速度:1〜200℃/sで250℃以下まで焼入れ、ついで600℃以上Ac1変態点以下の温度で焼戻す、高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造部の製造方法。
7.前記1ないし5のいずれかに記載の水素用鋼構造物の製造方法であって、
前記1ないし4のいずれかに記載の鋼組成を有する鋼材を、所定形状に成形後、Ac3変態点以上に加熱し、引続きAr3変態点以上の温度から冷却速度:0.5〜100℃/sで250℃以下まで焼入れ、ついで600℃以上Ac1変態点以下の温度で焼戻す、高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物の製造方法。
本発明によれば、従来よりも高圧水素ガス中の耐水素脆化特性が極めて優れる水素用蓄圧器や水素用ラインパイプ等の水素用鋼構造物を得ることができ、産業上極めて有用である。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明の水素用鋼構造物は、VおよびMoを、質量%で、V:0.05〜0.30%、Mo:0.05〜1.13%で、Vの原子数/Moの原子数が0.6〜2.0を満足する範囲で含有させ、焼入れ焼戻し過程における焼戻し温度を600℃以上Ac1変態点以下とするか、またはTiおよびMoを、質量%で、Ti:0.02〜0.12%、Mo:0.02〜0.48%で、Tiの原子数/Moの原子数が0.5〜2.0を満足する範囲で含有させ、焼入れ焼戻し過程における焼戻し温度を600℃以上Ac1変態点以下として、VおよびMo、またはTiおよびMoから構成される複合炭化物を平均粒子径が1〜20nmの範囲で微細に析出させることにより得ることができる。
上記のような焼入れ焼戻し処理により、VおよびMoを添加した場合には、VおよびMoから構成される複合炭化物として主に(V,Mo)C組成の微細析出物が、またTiおよびMoを添加した場合には、TiおよびMoから構成される複合微細炭化物として主に(Ti,Mo)C組成の微細析出物が生成する。
このように、VおよびMoの添加量およびそれらの原子数比、またはTiおよびMoの添加量およびそれらの原子数比を適正化することによって、水素を有効にトラップする微細析出物が分散し、その結果、従来材よりも高圧水素ガス中での耐水素脆化特性を向上させることができ、優れた耐水素脆化特性を呈することができる。
このような微細析出物による水素トラップ効果は、VとMoの原子数比、またはTiとMoの原子数比が1に近いほどより効果的であり、好ましくはVの原子数/Moの原子数またはTiの原子数/Moの原子数が0.75〜1.75の範囲、より好ましくは0.9〜1.1の範囲である。
また、微細析出物のサイズおよび数密度も、耐水素脆化特性にとって重要な因子である。すなわち、微細析出物の平均粒子径は、1〜20nmとする必要がある、好ましくは1〜10nm、より好ましくは1〜5nmの範囲である。微細析出物の平均粒子径が1nmより小さいと析出物と母相との界面積が小さく、水素トラップの効果が小さくなる。一方、微細析出物の平均粒子径が20nmを超えて大きくなると母相との整合性を失い、非整合析出となり、この場合も水素トラップの効果が小さくなる。
他方、微細析出物の数密度は、抽出レプリカのTEM観察にて、50/100μm2以上とすることが好ましく、これにより高い水素トラップ効果を得ることができる。より好ましくは50/10μm2以上、さらに好ましくは50/μm2以上の範囲である。
上記のような微細析出物の生成には、焼入れ焼戻しのプロセスが必須であり、焼戻し温度を600℃以上Ac1変態点以下としなければ、所望の微細析出物を得ることができない。
なお、前掲した非特許文献2は、VおよびMoの添加量がそれぞれ0.25質量%および0.45質量%であり、かつVの原子数/Moの原子数:1.0であり、本発明のVおよびMoの規定の範囲内であるが、焼戻し条件が記載されていないため、水素をトラップする微細析出物が適切なサイズと数密度で生成しているか不明である。また、S量が0.016mass%と高く、Sの旧オーステナイト粒界への偏析によって、粒界の結合力が弱められているため、水素トラップによる水素脆化抑制の効果も小さいと推定される。
また、高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物とは、後述するような低歪み速度引張試験(Slow Strain Rate Test:SSRT)にて、水素ガス中の絞りが大気中の絞りから大きく低下しない水素用鋼構造物を意味し、代表的構造物としては、水素用ラインパイプや水素用蓄圧器が例示される。
ここに、本発明の水素用鋼構造物である水素用ラインパイプは、シームレスタイプまたはUOEタイプの鋼管であり、水素の圧力としては5MPa以上である。
また、本発明の水素用鋼構造物である水素用蓄圧器は、前記したように、水素ステーションなどで使用される蓄圧器であり、例えばタイプ1の鋼材のみを用いるタイプ、またはタイプ2およびタイプ3の鋼材に炭素繊維強化プラスチック(Carbon Fiber Reinforced Plastic:CFRP)を巻くタイプである。なお、ここでタイプ1、タイプ2、タイプ3とは、圧縮天然ガス自動車燃料容器に関する各規格、ISO11439、ANSI/NGV、高圧ガス保安法 容器保安規則例示基準別添9などに記載される容器の構造についての区分である。また、貯蔵される水素の圧力としては、35MPa程度または70MPa程度である。
次に、本発明の水素用鋼構造物の鋼組成を、前記の範囲に限定した理由について説明する。なお、成分組成を示す%は、特に断らない限り質量%を意味する。
C:0.02〜0.50%
Cは、適度な焼入れ性を確保するために含有するが、0.02%未満ではその効果が不十分であり、一方0.50%を超えると母材および溶接熱影響部の靭性が劣化するだけでなく、溶接性が著しく劣化する。従って、C量は0.02〜0.50%の範囲に限定する。
Si:0.05〜0.50%
Siは、製鋼段階の脱酸剤および焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.05%未満ではその効果が不十分であり、一方0.50%を超えると粒界が脆化し、低温靭性を劣化させる。従って、Si量は0.05〜0.50%の範囲に限定する。
Mn:0.5〜2.0%
Mnは、焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.5%未満ではその効果が不十分であり、一方2.0%を超えて含有すると粒界強度が低下し、低温靭性が劣化する。従って、Mn量は0.5〜2.0%の範囲に限定する。
P:0.05%以下
不純物元素であるPは、結晶粒界に偏析しやすく、0.05%を超えると隣接結晶粒の接合強度を低下させ、低温靭性を劣化させる。従って、P量は0.05%以下に抑制するものとした。
S:0.01%以下
不純物元素であるSは、結晶粒界に偏析しやすく、また非金属介在物であるMnSを生成しやすい。特にS量が0.01%を超えると隣接結晶粒の接合強度が低下し、介在物の量が多くなり、低温靭性を劣化させる。従って、S量は0.01%以下に抑制するものとした。
Al:0.01〜0.10%
Alは、脱酸剤として有用なだけでなく、Al系窒化物の微細析出物を形成し、これが加熱時にオーステナイト粒をピンニングして、粒の粗大化を抑制する効果がある。しかしながら、含有量が0.01%未満の場合にはその効果が十分でなく、一方0.10%を超えると、鋼板の表面疵が発生しやすくなる。従って、Al量は0.01〜0.10%の範囲に限定する。
N:0.0005〜0.008%
Nは、Nb、Ti、Alなどと窒化物を形成することによって微細析出物を形成し、これが加熱時にオーステナイト粒をピンニングすることにより、粒の粗大化を抑制して、低温靭性を向上させる効果を有するために添加する。しかしながら、含有量が0.0005%未満の添加では組織の微細化効果が充分にもたらされず、一方0.008%を超える添加は固溶N量が増加するために、母材および溶接熱影響部の靭性を損なう。従って、N量は0.0005〜0.008%の範囲に限定する。
O:0.01%以下
Oは、Alなどと酸化物を形成することによって、材料の加工性に悪影響を及ぼす。特に含有量が0.01%を超えると介在物が増加し、加工性を損なう。従って、O量は0.01%以下に抑制するものとした。
本発明では、上記した基本成分中に、VおよびMoを、V:0.05〜0.30%、Mo:0.05〜1.13%で、Vの原子数/Moの原子数が0.6〜2.0を満足する範囲で含有させるか、またはTiおよびMoを、質量%で、Ti:0.02〜0.12%、Mo:0.02〜0.48%で、Tiの原子数/Moの原子数が0.5〜2.0を満足する範囲で含有させる。
V:0.05〜0.30%、Mo:0.05〜1.13%、Vの原子数/Moの原子数比:0.6〜2.0
VとMoは、水素をトラップするのに有効な微細析出物を形成し、これにより高圧水素ガス中での耐水素脆化特性を向上させ、その結果、優れた耐水素脆化特性を得ることができる。
そのためには、V量が0.05〜0.30%、Mo量が0.05〜1.13%の範囲で、かつVの原子数/Moの原子数比を0.6〜2.0の範囲に制御する必要がある。VおよびMo量がそれぞれ下限に満たないと水素をトラップする微細析出物の生成量が少なく、十分な水素脆化抑制の効果が得られず、一方上限を超えると低温靭性が低下するなどの水素脆性以外の問題が生じる。また、Vの原子数/Moの原子数比が0.6に満たないと高価なMoが過剰なため、製造コストが必要以上に大きくなり、一方2.0を超えるとやはり高価なVが過剰なため、製造コストの面で不利が生じる。
Ti:0.02〜0.12%、Mo:0.02〜0.48%、Tiの原子数/Moの原子数比:0.5〜2.0
TiとMoも、水素をトラップするのに有効な微細析出物を形成し、これにより高圧水素ガス中での耐水素脆化特性を向上させ、その結果、優れた耐水素脆化特性を得ることができる。
そのためには、Ti量が0.02〜0.12%、Mo量が0.02〜0.48%の範囲で、かつTiの原子数/Moの原子数比を0.5〜2.0の範囲に制御する必要がある。TiおよびMo量がそれぞれ下限に満たないと水素をトラップする微細析出物の生成量が少なく、十分な水素脆化抑制の効果が得られず、一方上限を超えると低温靭性が低下するなどの水素脆性以外の問題が生じる。また、Tiの原子数/Moの原子数比が0.5に満たないと高価なMoが過剰なため、製造コストが必要以上に大きくなり、一方2.0を超えるとやはり高価なTiが過剰なため、製造コストの面で不利が生じる。
本発明では、上記した成分組成の残部はFeおよび不可避的不純物とするが、所望する特性に応じてさらに、以下に述べる元素を適宜含有させることができる。
Cu:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜12.0%、Cr:0.1〜2.5%、Nb:0.005〜0.1%、W:0.05〜2.0%およびB:0.0005〜0.005%のうちから選んだ一種または二種以上
Cu:0.05〜1.0%
Cuは、焼入れ性を向上する作用を有している。しかしながら、含有量が0.05%未満ではその効果が充分でなく、一方1.0%を超えると、鋼片加熱時や溶接時に熱間での割れが生じやすくなる。従って、Cuを含有させる場合には、0.05〜1.0%の範囲で含有させるものとした。
Ni:0.05〜12.0%
Niは、Cuと同様に焼入れ性を向上する作用を有するだけでなく、靭性を向上する作用も有する。しかしながら、含有量が0.05%未満ではその効果が充分ではなく、一方12.0%を超えると、耐水素脆化特性が劣化する。従って、Niを含有させる場合には、0.05〜12.0%の範囲で含有させるものとした。
Cr:0.1〜2.5%
Crは、焼入れ性を確保する元素として有用であるが、含有量が0.1%未満ではその効果が不十分であり、一方2.5%を超えて含有させると溶接性が劣化する。従って、Crを含有させる場合には、0.1〜2.5%の範囲で含有させるものとした。
Nb:0.005〜0.1%
Nbは、焼入れ性を向上する作用を有するだけでなく、Nb系炭窒化物の微細析出物を形成し、これが加熱時にオーステナイト粒をピンニングして、粒の粗大化を抑制する効果がある。しかしながら、含有量が0.005%未満ではその効果が不十分であり、一方0.1%を超えると溶接熱影響部の靭性を劣化させる。従って、Nbを含有させる場合には、0.005〜0.1%の範囲で含有させるものとした。
W:0.05〜2.0%
Wは、焼入れ性を向上する作用を有するが、含有量が0.05%未満ではその効果が不十分であり、一方2.0%を超えると溶接性が劣化する。従って、Wを含有させる場合には、0.05〜2.0%の範囲で含有させるものとした。
B:0.0005〜0.005%
Bは、焼入れ性を確保する元素として含有させるが、含有量が0.0005%未満ではその効果が不十分であり、一方0.005%を超えると靭性を劣化させる。従って、Bを含有させる場合には、0.0005〜0.005%の範囲で含有させるものとした。
さらに、本発明では、以下に述べる元素を適宜含有させることもできる。
Nd:0.005〜1.0%、Ca:0.0005〜0.005%、Mg:0.0005〜0.005%およびREM:0.0005〜0.005%のうちから選んだ一種または二種以上
Nd:0.005〜1.0%
Ndは、Sを介在物として取り込み、Sの粒界偏析量を低減させて、低温靭性および耐水素脆性を向上させる効果を有している。しかしながら、含有量が0.005%未満ではその効果が不十分であり、一方1.0%を超えると溶接熱影響部の靭性を劣化させる。従って、Ndを含有させる場合には、0.005〜1.0%の範囲で含有させるものとした。
Ca:0.0005〜0.005%
Caは、CaSを形成し、圧延によって展伸しやすい介在物であるMnSの代わりに、圧延により展伸しにくい球状介在物であるCaSへと、硫化物系介在物の形態を制御する作用を有する。しかしながら、含有量が0.0005%未満ではその効果は充分ではなく、一方0.005%を超えて含有すると清浄度が低下するため、靭性などの材質劣化を招く。したがって、Caを含有させる場合には、0.0005〜0.005%の範囲で含有させるものとした。
Mg:0.0005〜0.005%
Mgは、溶銑脱硫剤として使用する場合がある。しかしながら、含有量が0.0005%未満ではその効果は充分ではなく、一方0.005%を超える含有は清浄度の低下を招く。従って、Mgを含有させる場合には、0.0005〜0.005%の範囲で含有させるものとした。
REM:0.0005〜0.005%
REMは、鋼中で、REM(O、S)という硫化物を生成することによって結晶粒界の固溶S量を低減して、耐SR割れ特性を改善する効果がある。しかしながら、含有量が0.0005%未満ではその効果が充分ではなく、一方0.005%を超えると、沈殿晶帯にREM硫化物が著しく集積して、材質の劣化を招く。従って、REMを含有させる場合には、0.0005〜0.005%の範囲で含有させるものとした。なお、REMとは、Rare Earth Metalの略である。
本発明の水素用鋼構造物は、前記したような微細析出物が分散した組織とする必要があるが、母相鋼組織としては、ベイナイトおよびマルテンサイトの混合組織またはマルテンサイト組織であることが好ましい。
次に、本発明の水素用鋼構造物である水素用ラインパイプ、水素用蓄圧器を例示して、本発明の水素用鋼構造物の好ましい製造方法について説明する。
なお、本発明の水素用鋼構造物は、高圧水素ガス中の耐疲労き裂進展特性に優れる薄板、厚板、パイプ、形鋼および棒鋼など種々の鋼材をそのまま使用する水素用鋼構造物、あるいは所定形状に成形した水素用鋼構造物としてもよい。
また、製造条件における温度規定は鋼材中心部のものとし、薄板、厚板、パイプ、形鋼は板厚中心、棒鋼では径方向の中心とする。但し、中心部近傍はほぼ同様の温度履歴となるので、中心そのものに限定するものではない。
本発明の水素用鋼構造物である水素用ラインパイプは、例えば鋼素材を熱間圧延したのち、加速冷却する、あるいは直接焼入れ焼戻しすることにより製造することができる。
本発明の水素用ラインパイプの製造に用いる鋼素材は、上記成分組成に調整された溶鋼から鋳造する。ここで、特に鋳造条件を限定する必要はなく、いかなる鋳造条件で製造された鋼素材としてもよい。溶鋼から鋳片を製造する方法や、鋳片を圧延して鋼片を製造する方法は特に規定しない。転炉法・電気炉法等で溶製された鋼や、連続鋳造・造塊法等で製造された鋼スラブが利用できる。
直接焼入れ焼戻し
上記鋼素材を、Ac3変態点以上に加熱し、熱間圧延を行った後、Ar3変態点以上の温度から冷却速度1〜200℃/sで250℃以下の温度まで焼入れ、引続き600℃以上Ac1変態点以下の温度で焼戻す。
加熱温度がAc3変態点未満では、一部未変態オーステナイトが残存するため、熱間圧延および焼入れ、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、熱間圧延前の加熱温度はAc3変態点以上とする。また、熱間圧延後の焼入れの開始温度がAr3変態点を下回るとオーステナイトの一部の変態が焼入れ前に生じてしまうため、焼入れ、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため熱間圧延後は、Ar3変態点以上から冷却を開始し、焼入れを行う。
Ar3変態点以上から焼入れる際の冷却速度は、所望の組織を得るため、1〜200℃/sとする。なお、この冷却速度は、板厚中心での平均冷却速度である。冷却手段は特に限定する必要はなく、水冷等により行えばよい。
また、焼入れを250℃超えの温度で停止すると、ベイナイト変態やマルテンサイト変態が完了しないため、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、250℃以下の温度まで焼入れることとする。
焼入れ後は、引き続き600℃以上Ac1変態点以下の温度で焼戻す。焼戻し温度が600℃未満だと所望の微細析出物を得ることができず、一方Ac1変態点を超えると、一部オーステナイトに変態するため、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。
また、本発明の水素用鋼構造物である水素用蓄圧器は、例えば所定の成分組成を有する鋼材を所定形状、すなわち所望する水素用蓄圧器の形状に成形後、再加熱焼入れ焼戻しすることにより製造することができる。
再加熱焼入れ焼戻し
上記の成分組成を有する鋼材を、所定形状に成形後、Ac3変態点以上に加熱し、ついでAr3変態点以上の温度から冷却速度0.5〜100℃/sで250℃以下の温度まで焼入れ、引続き600℃以上Ac1変態点以下の温度で焼戻す。
ここで、Ac3変態点以上に加熱する鋼材は、上記した成分組成を有するものであれば良く、鋼組織は特に規定する必要はない。所定形状に成形後の加熱温度がAc3変態点未満では、一部未変態オーステナイトが残存するため、焼入れ、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、加熱温度はAc3変態点以上とする。また、加熱後の焼入れの開始温度がAr3変態点を下回るとオーステナイトの一部の変態が冷却前に生じてしまうため、焼入れ、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、加熱後に、Ar3変態点以上の温度から冷却を開始し、焼入れを行う。
Ar3変態点以上から焼入れる際の冷却速度は、所望の組織を得るとともに、焼割れを防止するため、0.5〜100℃/sとする。なお、この冷却速度は、板厚(蓄圧器の壁厚)中心での平均冷却速度である。冷却手段は特に限定する必要はなく、油冷や水冷等により行えばよい。
また、上記の焼入れ、すなわち冷却を250℃超えの温度で停止すると、所望の変態が完了しないため、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、250℃以下の温度まで焼入れることとする。
焼入れ後は、引き続き600℃以上Ac1変態点以下の温度で焼戻す。焼戻し温度が600℃未満だと所望の微細析出物が得られず、一方Ac1変態点を超えると、一部オーステナイトに変態するため、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。
なお、本発明では、Ac3変態点(℃)、Ar3変態点(℃)およびAc1変態点(℃)は、次式に従って算出するものとした。
Ac3=854−180C+44Si−14Mn−17.8Ni−1.7Cr
Ar3=910−310C−80Mn−20Cu−15Cr−55Ni−80Mo
Ac1=723−14Mn+22Si−14.4Ni+23.3Cr
なお、上記式中において各元素記号は各元素の鋼中含有量(質量%)である。
上述した製造条件に従って製造することにより、水素を有効にトラップする微細析出物が分散し、従来材よりも高圧水素ガス中での耐水素脆化特性を向上でき、優れた耐水素脆化特性を有する水素用鋼構造物、例えば水素用ラインパイプあるいは水素用蓄圧器などを得ることができる。
以下、本発明の効果を検証した実施例について、説明する。なお、以下の実施例においては、水素用ラインパイプおよび水素用蓄圧器の製造方法および特性評価を、鋼板の製造方法および特性評価でシミュレイトした。具体的には、製造方法が直接焼入れ焼戻しの場合は水素用ラインパイプをシミュレイトした場合であり、再加熱焼入れ焼戻しの場合は水素用蓄圧器をシミュレイトした場合である。
表1に示す成分組成になる鋼A〜Hを溶製し、スラブに鋳造したのち、表2に示す加熱温度に加熱後、熱間圧延し、ついで表2に示す条件での水冷により、直接焼入れ焼戻し処理を施して鋼板No.1〜5を製造した。
また、スラブに鋳造後、一旦鋼板とし、この鋼板を表2に示す条件にて、加熱後、油冷により焼入れを行う、再加熱焼入れ焼戻しを施して鋼板No.6〜10を製造した。
なお、鋼板の温度測定は、板厚中心部に挿入した熱電対によって実施した。また、表2に示す水冷の際の冷却速度は10〜50℃/s、油冷の際の冷却速度は1〜50℃/sの範囲内であった。
得られた各鋼板について、引張強さ、大気中の絞り、120MPa高圧水素ガス中における絞り、それらの絞りの比、さらには(V,Mo)C組成の析出物や(Ti,Mo)C組成の析出物の平均粒子径について調べた結果を、表2に併記する。
なお、材料特性の評価法は次のとおりである。
圧延方向を長手方向(引張方向)とする平行部径5mmの丸棒引張試験片を用い、大気中および120MPa高圧水素ガス中にて、10-3mm/sの一定の変位速度で破断まで引張試験を行い、大気中試験から引張強さおよび絞りを、また水素ガス中試験から絞りを評価した。
(120MPa高圧水素ガス中の絞り/大気中の絞り)×100(%)が、70%以上を目標とし、この目標を満足する場合、耐水素脆化特性に優れる評価した。
また、(V,Mo)C組成や(Ti,Mo)C組成の析出物の平均粒子径については次のようにして求めた。
薄膜TEM−EDXまたは抽出レプリカTEM−EDXによって分析して確認された(V,Mo)C析出物および(Ti,Mo)C析出物それぞれ50個について、TEM写真を用いて、粒子径(円相当径:直径)を測定し、その平均値を求めた。
Figure 0006299885
Figure 0006299885
表2に示した鋼板No.1〜3、6〜8はいずれも、成分組成および製造条件が本発明を満足し、大気中に対する高圧水素ガス中の絞りは70%以上であり、高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れていることが判る。
一方、鋼板No.4,9は、焼戻し温度が、本発明範囲の下限より低く、本発明範囲から外れていたため、大気中に対する高圧水素ガス中の絞りの比が目標値に達していない。鋼板No.5,10は、成分組成が本発明範囲の範囲から外れていたため、大気中に対する高圧水素ガス中の絞りの比が目標値に達していない。
上記の結果から明らかなように、本発明例は、高圧水素ガス中でも絞りの低下量が小さく、水素脆化特性に優れるものであり、耐水素脆化特性に優れる水素用蓄圧器や水素用ラインパイプ等の水素用鋼構造物を得られることがわかる。
また、VおよびMoを複合添加した適合鋼中の微細析出物を薄膜TEM−EDXによって分析した結果、得られた微細析出物は主に(V,Mo)Cであり、VとMoの原子比はほぼ1:1であった。さらに、TiおよびMoを複合添加した適合鋼中の微細析出物は主に(Ti,Mo)Cであり、TiとMoの原子比はほぼ1:1と同定された。
そして、発明例である鋼板No.1〜3、6〜8は、いずれも本発明の範囲内の平均粒子径となっていた。これに対し、焼戻し温度が、本発明範囲の下限より低く、本発明範囲から外れている鋼板No.4,9は、(V,Mo)C微細析出物および(Ti,Mo)C微細析出物がほとんど観察されなかった。なお、成分組成が本発明の範囲から外れている鋼板No.5,10に関しては、本発明の範囲内の平均粒子径が観察された。

Claims (7)

  1. 質量%で、C:0.02〜0.50%、Si:0.05〜0.50%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.0005〜0.008%およびO:0.01%以下を含有し、さらにVおよびMoを、V:0.100〜0.30%、Mo:0.05〜1.13%で、かつVの原子数/Moの原子数:0.6〜2.0を満足する範囲で含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる鋼組成を有し、さらにVおよびMo複合微細炭化物の平均粒子径が1〜20nmである高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物。
  2. 質量%で、C:0.02〜0.50%、Si:0.05〜0.50%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.0005〜0.008%およびO:0.01%以下を含有し、さらにTiおよびMoを、Ti:0.02〜0.12%、Mo:0.02〜0.48%で、かつTiの原子数/Moの原子数:0.5〜2.0を満足する範囲で含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる鋼組成を有し、さらにTiおよびMo複合微細炭化物の平均粒子径が1〜20nmである高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物。
  3. さらに、質量%で、Cu:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜12.0%、W:0.05〜2.0%およびB:0.0005〜0.005%のうちから選んだ一種または二種以上を含有する鋼組成とした請求項1または2に記載の水素用鋼構造物。
  4. さらに、質量%で、Nd:0.005〜1.0%、Ca:0.0005〜0.005%、Mg:0.0005〜0.005%およびREM:0.0005〜0.005%のうちから選んだ一種または二種以上を含有する鋼組成とした請求項1ないし3のいずれかに記載の水素用鋼構造物。
  5. 前記水素用鋼構造物が、水素用蓄圧器あるいは水素用ラインパイプである請求項1ないし4のいずれかに記載の水素用鋼構造物。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の水素用鋼構造物の製造方法であって、
    請求項1ないし4のいずれかに記載の鋼組成を有する鋼素材を、Ac3変態点以上に加熱し、熱間圧延後、Ar3変態点以上の温度から冷却速度:1〜200℃/sで250℃以下まで焼入れ、ついで600℃以上Ac1変態点以下の温度で焼戻す、高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造部の製造方法。
  7. 請求項1ないし5のいずれかに記載の水素用鋼構造物の製造方法であって、
    請求項1ないし4のいずれかに記載の鋼組成を有する鋼材を、所定形状に成形後、Ac3変態点以上に加熱し、引続きAr3変態点以上の温度から冷却速度:0.5〜100℃/sで250℃以下まで焼入れ、ついで600℃以上Ac1変態点以下の温度で焼戻す、高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物の製造方法。
JP2016569865A 2015-09-17 2016-09-16 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物およびその製造方法 Active JP6299885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184334 2015-09-17
JP2015184334 2015-09-17
PCT/JP2016/004256 WO2017047099A1 (ja) 2015-09-17 2016-09-16 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017047099A1 JPWO2017047099A1 (ja) 2017-09-14
JP6299885B2 true JP6299885B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=58288549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569865A Active JP6299885B2 (ja) 2015-09-17 2016-09-16 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180312935A1 (ja)
EP (1) EP3351650B1 (ja)
JP (1) JP6299885B2 (ja)
KR (2) KR102120616B1 (ja)
CN (2) CN108026619A (ja)
AU (1) AU2016322190B2 (ja)
CA (2) CA2991018C (ja)
WO (1) WO2017047099A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106702251A (zh) * 2016-11-24 2017-05-24 安徽瑞研新材料技术研究院有限公司 一种快开式可控温的高压氢气环境的材料及其制备方法
JP6933095B2 (ja) * 2017-11-10 2021-09-08 日本製鉄株式会社 高圧水素用ニッケル鋼材
DE102018200343A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Bauteil zum Kontaktieren von Wasserstoff
AU2018430608B2 (en) * 2018-08-20 2021-02-04 Nippon Steel Corporation Steel plate and method of manufacturing the same
US20220064770A1 (en) * 2018-12-26 2022-03-03 Jfe Steel Corporation Steel material for high-pressure hydrogen gas environment, steel structure for high-pressure hydrogen gas environment, and methods for producing steel material for high-pressure hydrogen gas environment
DE102019217369A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Robert Bosch Gmbh Umwandlungsträge Stahllegierung, Verfahren zur Herstellung der umwandlungsträgen Stahllegierung und Wasserstoffspeicher mit einer Komponente aus der umwandlungsträgen Stahllegierung
KR102402238B1 (ko) 2020-08-07 2022-05-26 주식회사 포스코 수소 취화 저항성 및 충격 인성이 우수한 강재 및 이의 제조방법
EP4032999B1 (de) * 2021-01-20 2024-04-24 Poppe & Potthoff GmbH Wasserstoffverteilsystem und bauteile mit niedrigem gewicht
WO2022170188A1 (en) 2021-02-08 2022-08-11 TerraH2 LLC Hydrogen production, storage and recovery
CN113005393B (zh) * 2021-03-17 2023-09-01 淮安方圆锻造有限公司 一种采油井用的井口压盖热处理系统及其制备方法
CN113061815B (zh) * 2021-03-24 2022-04-26 宝武集团鄂城钢铁有限公司 一种800MPa级全截面冲击性能稳定的调质态高强钢及其生产方法
CN113252452B (zh) * 2021-06-01 2023-05-23 中国石油大学(华东) 一种高压掺氢天然气环境中测量不同高度位置氢气浓度的实验方法
CN114150234A (zh) * 2021-12-07 2022-03-08 中国科学院金属研究所 一种耐温高强度阀体用钢材料及其制备方法
KR20230172297A (ko) 2022-06-15 2023-12-22 현대자동차주식회사 수소 취화 저항성 및 강도가 우수한 합금강 및 이의 제조방법
WO2024071354A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 Jfeスチール株式会社 水素中の疲労特性に優れた鋼管とその製造方法、鋼材およびその製造方法
WO2024071353A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 Jfeスチール株式会社 水素中の疲労特性に優れた鋼材、その製造方法、鋼管およびその製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507528B1 (ja) * 1970-03-30 1975-03-26
JPS52133294A (en) * 1976-05-01 1977-11-08 Nippon Bunko Kogyo Kk Pumping system and liquid transfer process for liquid chromatography
US4394189A (en) * 1981-05-08 1983-07-19 Lone Star Steel Company High performance tubulars for critical oil country applications and improved process for their preparation
US4354882A (en) * 1981-05-08 1982-10-19 Lone Star Steel Company High performance tubulars for critical oil country applications and process for their preparation
JP4031068B2 (ja) * 1996-06-27 2008-01-09 株式会社神戸製鋼所 耐水素脆化特性に優れた高強度ボルト用鋼
US7416617B2 (en) * 2002-10-01 2008-08-26 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High strength seamless steel pipe excellent in hydrogen-induced cracking resistance
JP2004176172A (ja) * 2002-10-01 2004-06-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐水素誘起割れ性に優れた高強度継目無鋼管およびその製造方法
JP2005002386A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 高圧水素環境用鋼、鋼管およびその製造方法
JP5277648B2 (ja) * 2007-01-31 2013-08-28 Jfeスチール株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼板並びにその製造方法
JP5094272B2 (ja) 2007-08-21 2012-12-12 株式会社日本製鋼所 耐高圧水素環境脆化特性に優れた低合金高強度鋼およびその製造方法
JP4251229B1 (ja) * 2007-09-19 2009-04-08 住友金属工業株式会社 高圧水素ガス環境用低合金鋼および高圧水素用容器
JP5201625B2 (ja) 2008-05-13 2013-06-05 株式会社日本製鋼所 耐高圧水素環境脆化特性に優れた高強度低合金鋼およびその製造方法
JP5353501B2 (ja) * 2008-07-09 2013-11-27 新日鐵住金株式会社 耐水素性に優れた常温高圧水素ガス貯蔵鋼製容器およびその製造方法
KR101084915B1 (ko) 2009-05-26 2011-11-17 김기주 양돈용 액상 급이기
CA2781815C (en) * 2009-11-30 2015-04-14 Nippon Steel Corporation High strength steel plate with ultimate tensile strength of 900 mpa or more excellent in hydrogen embrittlement resistance and method of production of same
JP5849609B2 (ja) 2010-10-28 2016-01-27 Jfeスチール株式会社 高圧水素貯蔵用鋼材
KR20120107333A (ko) 2011-03-21 2012-10-02 김동임 자동차용 변속기의 회전력을 이용한 변속기어
JP5924058B2 (ja) * 2011-10-03 2016-05-25 Jfeスチール株式会社 溶接熱影響部の低温靭性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JP6149435B2 (ja) * 2013-03-12 2017-06-21 新日鐵住金株式会社 高圧水素ガス用低合金鋼および高圧水素用蓄圧器
JP6235221B2 (ja) * 2013-03-28 2017-11-22 Jfeスチール株式会社 低温靭性および耐水素脆性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法
JP6007847B2 (ja) * 2013-03-28 2016-10-12 Jfeスチール株式会社 低温靭性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法
WO2014156187A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 鋼材および水素用容器ならびにそれらの製造方法
JP5928394B2 (ja) * 2013-03-29 2016-06-01 Jfeスチール株式会社 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物ならびに水素用蓄圧器および水素用ラインパイプの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180312935A1 (en) 2018-11-01
CA3077926A1 (en) 2017-03-23
CN115449705A (zh) 2022-12-09
CN108026619A (zh) 2018-05-11
JPWO2017047099A1 (ja) 2017-09-14
KR20180038024A (ko) 2018-04-13
WO2017047099A1 (ja) 2017-03-23
CA3077926C (en) 2021-10-26
AU2016322190B2 (en) 2019-05-23
CA2991018C (en) 2021-03-30
AU2016322190A1 (en) 2018-02-08
EP3351650B1 (en) 2021-05-19
EP3351650A1 (en) 2018-07-25
CA2991018A1 (en) 2017-03-23
KR102120616B1 (ko) 2020-06-08
KR20200038327A (ko) 2020-04-10
EP3351650A4 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6299885B2 (ja) 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物およびその製造方法
JP6989004B2 (ja) 高圧水素ガス環境用鋼材および高圧水素ガス環境用鋼構造物ならびに高圧水素ガス環境用鋼材の製造方法
JP5713152B2 (ja) 水素用鋼構造物ならびに水素用蓄圧器および水素用ラインパイプの製造方法
JP5928394B2 (ja) 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物ならびに水素用蓄圧器および水素用ラインパイプの製造方法
KR101730432B1 (ko) 강재 및 수소용 용기 그리고 그들의 제조 방법
KR101681626B1 (ko) 높은 압축 강도를 갖는 라인파이프용 용접 강관
KR101664635B1 (ko) 고장력 열연 강판 및 그 제조 방법
JP5842537B2 (ja) 高圧水素貯蔵容器用高強度鋼材
JP7371604B2 (ja) 高圧水素ガス環境用鋼材の製造方法
JP6202065B2 (ja) 水素用鋼構造物
JP6137259B2 (ja) 水素用鋼構造物
JP2018053357A (ja) 蓄圧器用ライナー、蓄圧器、複合容器蓄圧器、および蓄圧器用ライナーの製造方法
JP6365793B2 (ja) 複合容器蓄圧器用ライナー、複合容器蓄圧器、および複合容器蓄圧器用ライナーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6299885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250