JP6137259B2 - 水素用鋼構造物 - Google Patents
水素用鋼構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6137259B2 JP6137259B2 JP2015184897A JP2015184897A JP6137259B2 JP 6137259 B2 JP6137259 B2 JP 6137259B2 JP 2015184897 A JP2015184897 A JP 2015184897A JP 2015184897 A JP2015184897 A JP 2015184897A JP 6137259 B2 JP6137259 B2 JP 6137259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- less
- content
- steel
- steel structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 262
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims description 252
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims description 252
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 229
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 229
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 164
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 81
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 81
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 74
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 74
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 67
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 67
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 16
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 108
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 69
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 61
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 49
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 44
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 44
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 43
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 38
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 27
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 27
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 26
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 25
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 11
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 10
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 7
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 3
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- -1 structure Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007545 Vickers hardness test Methods 0.000 description 1
- 102100025342 Voltage-dependent N-type calcium channel subunit alpha-1B Human genes 0.000 description 1
- 101710088658 Voltage-dependent N-type calcium channel subunit alpha-1B Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
以下、このような観点から、好ましい鋼組織および鋼組成について説明する。
水素用鋼構造物の好ましい鋼組織の一つは、ベイナイトの面積率が10〜95%であり、残部が実質的にフェライトからなる鋼組織である。この水素用鋼構造物の鋼組織は、軟質なフェライトと硬質なベイナイトが分散している鋼組織である。このような鋼組織を有する水素用鋼構造物では、分散して存在する軟質なフェライトと硬質なベイナイトの界面近傍で疲労き裂が停滞し、迂回、分岐する効果のため、疲労き裂の進展速度が低下し、優れた耐水素脆化特性を有する。なお、ここで言う軟質なフェライトとは、ポリゴナルフェライトを意味し、硬さが概ねHV10で70〜150の組織とする。また、硬質なベイナイトとは、上部ベイナイト(BI、BII、BIII型)または下部ベイナイトいずれでも良く、硬さが概ねHV10で150〜300の組織を意味する。また、HV10とは、JIS Z 2244:2009記載のビッカース硬さ試験の試験方法に従って、試験力98Nで求められるビッカース硬さのことである。
Cは、適度な焼入れ性を確保するために含有するが、0.05%未満ではその効果が不十分である。このため、C含有量は0.05%以上とする。好ましくは、C含有量は0.08%以上である。なお、特に上記したベイナイトの面積率を確保しやすくするためには、C含有量は0.10%以上とすることが好ましい。一方、C含有量は、0.20%を超えると母材および溶接熱影響部の靭性が劣化するとともに、溶接性が著しく劣化する。このため、C含有量は0.20%以下とする。好ましくは、C含有量は0.17%以下である。なお、特に上記したベイナイトの面積率を確保しやすくするためには、C含有量は0.15%以下とすることが好ましい。従って、C含有量を0.05〜0.20%に限定する。
Siは、製鋼段階の脱酸材および焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.05%未満ではその効果が不十分である。このため、Si含有量は0.05%以上とする。好ましくは、Si含有量は0.08%以上である。なお、特に上記したベイナイトの面積率を確保しやすくするためには、Si含有量は0.10%以上とすることが好ましい。一方、Si含有量は、0.50%を超えると粒界が脆化し、低温靭性を劣化させる。このため、Si含有量は0.50%以下とする。好ましくは、Si含有量は0.45%以下である。なお、特に上記したベイナイトの面積率を確保しやすくするためには、Si含有量は0.40%以下とすることが好ましい。従って、Si含有量を0.05〜0.50%に限定する。
Mnは、焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.5%未満ではその効果が不十分である。このため、Mn含有量は0.5%以上とする。好ましくは、Mn含有量は0.8%以上である。なお、特に上記したベイナイトの面積率を確保しやすくするためには、Mn含有量は1.0%以上とすることが好ましい。一方、Mnは、2.0%を超えて含有すると、粒界強度が低下し、低温靭性が劣化する。このため、Mn含有量は2.0%以下とする。好ましくは、Mn含有量は1.8%以下である。なお、特に上記したベイナイトの面積率を確保しやすくするためには、Mn含有量は1.5%以下とすることが好ましい。したがって、Mn含有量を0.5〜2.0%に限定する。
Alは、脱酸材として添加されると同時に、Al系窒化物の微細析出物として加熱時にオーステナイト粒をピンニングし、粒の粗大化を抑制する効果があるが、0.01%未満の場合にはその効果が十分でない。このため、Al含有量は0.01%以上とする。好ましくは、Al含有量は0.02%以上である。一方、Alは、0.10%を超えて含有すると、鋼板の表面疵が発生し易くなる。このため、Al含有量は0.10%以下とする。好ましくは、Al含有量は0.08%以下である。従って、Al含有量を0.01〜0.10%に限定する。
Nは、Nb、TiおよびAlなどと窒化物を形成することによって微細析出物を形成し、加熱時にオーステナイト粒をピンニングすることによって、粒の粗大化を抑制し、低温靭性を向上させる効果を有するために添加する。0.0005%未満の含有では組織の微細化効果が充分にもたらされない。このため、N含有量は0.0005%以上とする。好ましくは、N含有量は0.002%以上である。一方、0.008%を超える含有は固溶N量が増加するために母材および溶接熱影響部の靭性を損なう。このため、N含有量は0.008%以下とする。好ましくは、N含有量は0.006%以下である。従って、N含有量を0.0005〜0.008%に限定する。
不純物元素であるPは、結晶粒界に偏析しやすく、0.05%を超えると隣接結晶粒の接合強度を低下させ、低温靭性を劣化させる。従って、P含有量を0.05%以下に限定する。好ましくは、P含有量は0.03%以下である。
不純物元素であるSは、結晶粒界に偏析しやすく、また、非金属介在物であるMnSを生成しやすい。0.01%を超えると隣接結晶粒の接合強度が低下し、介在物の量が多くなり、低温靭性を劣化させる。従って、S含有量を0.01%以下に限定する。好ましくは、S含有量は0.005%以下である。
Oは、Alなどと酸化物を形成することによって、材料の成形性に影響を及ぼす。0.01%を超える含有は介在物が増加し、成形性を損なう。従って、O含有量を0.01%以下に限定する。好ましくは、O含有量は0.006%以下である。
水素用鋼構造物の好ましい鋼組織の一つは、マルテンサイトの面積率が10〜95%であり、残部が実質的にフェライトからなる鋼組織である。この水素用鋼構造物の鋼組織は、軟質なフェライトと硬質なマルテンサイトが分散している鋼組織である。このような鋼組織を有する水素用鋼構造物では、分散して存在する軟質なフェライトと硬質なマルテンサイトの界面近傍で疲労き裂が停滞し、迂回、分岐する効果のため、疲労き裂の進展速度が低下し、優れた耐水素脆化特性を有する。なお、ここで言う軟質なフェライトとは、ポリゴナルフェライトを意味し、硬さが概ねHV10で70〜150の組織とする。また、硬質なマルテンサイトとは、セメンタイトを含んでいても含んでいなくても良く、硬さが概ねHV10で200〜600の組織を意味する。
Cは、適度な焼入れ性を確保するために含有するが、0.05%未満ではその効果が不十分である。このため、C含有量は0.05%以上とする。好ましくは、C含有量は0.08%以上である。なお、特に上記したマルテンサイトの面積率を確保しやすくするためには、C含有量を0.10%以上とすることが好ましい。一方、C含有量が0.35%を超えると母材および溶接熱影響部の靭性が劣化するとともに、溶接性が著しく劣化する。このため、C含有量は0.35%以下とする。好ましくは、C含有量は0.27%以下である。なお、特に上記したマルテンサイトの面積率を確保しやすくするためには、C含有量を0.25%以下とすることが好ましい。従って、C含有量を0.05〜0.35%に限定する。
Siは、製鋼段階の脱酸材および焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.05%未満ではその効果が不十分である。このため、Si含有量は0.05%以上とする。好ましくは、Si含有量は0.08%以上である。なお、特に上記したマルテンサイトの面積率を確保しやすくするためには、Si含有量を0.10%以上とすることが好ましい。一方、Si含有量が0.50%を超えると粒界が脆化し、低温靭性を劣化させる。このため、Si含有量は0.50%以下とする。好ましくは、Si含有量は0.45%以下である。なお、特に上記したマルテンサイトの面積率を確保しやすくするためには、Si含有量を0.40%以下とすることが好ましい。従って、Si含有量を0.05〜0.50%に限定する。
Mnは、焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.5%未満ではその効果が不十分である。このため、Mn含有量は0.5%以上とする。好ましくは、Mn含有量は0.8%以上である。なお、特に上記したマルテンサイトの面積率を確保しやすくするためには、Mn含有量は1.0%以上とすることが好ましい。一方、Mnは、2.0%を超えて含有すると、粒界強度が低下し、低温靭性が劣化する。このため、Mn含有量は2.0%以下とする。好ましくは、Mn含有量は1.8%以下である。なお、特に上記したマルテンサイトの面積率を確保しやすくするためには、Mn含有量は1.5%以下とすることが好ましい。したがって、Mn含有量を0.5〜2.0%に限定する。
Alは、脱酸材として添加されると同時に、Al系窒化物の微細析出物として加熱時にオーステナイト粒をピンニングし、粒の粗大化を抑制する効果があるが、0.01%未満の場合にはその効果が十分でない。このため、Al含量は0.01%以上とする。好ましくは、Al含有量は0.02%以上である。一方、Alは、0.10%を超えて含有すると、鋼板の表面疵が発生し易くなる。このため、Al含有量は0.10%以下とする。好ましくは、Al含有量は0.08%以下である。従って、Al含有量を0.01〜0.10%に限定する。
Nは、Nb、Ti、Alなどと窒化物を形成することによって微細析出物を形成し、加熱時にオーステナイト粒をピンニングすることによって、粒の粗大化を抑制し、低温靭性を向上させる効果を有するために添加する。0.0005%未満の含有では組織の微細化効果が充分にもたらされない。このため、N含有量は0.0005%以上とする。好ましくは、N含有量は0.002%以上である。一方、0.008%を超える含有は固溶N量が増加するために母材および溶接熱影響部の靭性を損なう。このため、N含有量は0.008%以下とする。好ましくは、N含有量は0.006%以下である。従って、N含有量を0.0005〜0.008%に限定する。
不純物元素であるPは、結晶粒界に偏析しやすく、0.05%を超えると隣接結晶粒の接合強度を低下させ、低温靭性を劣化させる。従って、P含有量を0.05%以下に限定する。好ましくは、P含有量は0.03%以下である。
不純物元素であるSは、結晶粒界に偏析しやすく、また、非金属介在物であるMnSを生成しやすい。0.01%を超えると隣接結晶粒の接合強度が低下し、介在物の量が多くなり、低温靭性を劣化させる。従って、S含有量を0.01%以下に限定する。好ましくは、S含有量は0.005%以下である。
Oは、Alなどと酸化物を形成することによって、材料の成形性に影響を及ぼす。0.01%を超える含有は介在物が増加し、成形性を損なう。従って、O含有量を0.01%以下に限定する。好ましくは、O含有量は0.006%以下である。
水素用鋼構造物の好ましい鋼組織の一つは、パーライトの面積率が10〜95%であり、残部が実質的にフェライトからなる鋼組織である。この水素用鋼構造物の鋼組織は、軟質なフェライトと硬質なパーライトが分散している鋼組織である。このような鋼組織を有する水素用鋼構造物では、分散している軟質なフェライトと硬質なパーライトの界面近傍で疲労き裂が停滞し、迂回、分岐する効果のため、疲労き裂の進展速度が低下し、優れた耐水素脆化特性を有する。なお、ここで言う軟質なフェライトとは、ポリゴナルフェライトを意味し、硬さが概ねHV10で70〜150の組織とする。また、硬質なパーライトとは、フェライトとパーライトがラメラ状またはフェライト中にパーライトが塊状に分散する形態いずれでも良く、硬さが概ねHV10で150〜300の組織を意味する。
Cは、適度な焼入れ性を確保するために含有するが、0.05%未満ではその効果が不十分である。このため、C含有量は0.05%以上とする。好ましくは、C含有量は0.06%以上である。なお、特に上記したパーライトの面積率を確保しやすくするためには、C含有量は0.07%以上とすることが好ましい。一方、0.10%を超えると母材および溶接熱影響部の靭性が劣化するとともに、溶接性が著しく劣化する。このため、C含有量は0.10%以下とする。好ましくは、C含有量は0.09%以下である。なお、特に上記したパーライトの面積率を確保しやすくするためには、C含有量は0.08%以下とすることが好ましい。従って、C含有量を0.05〜0.10%に限定する。
Siは、製鋼段階の脱酸材および焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.05%未満ではその効果が不十分である。このため、Si含有量は0.05%以上とする。好ましくは、Si含有量は0.08%以上である。なお、特に上記したパーライトの面積率を確保しやすくするためには、Si含有量は0.10%以上とすることが好ましい。一方、Si含有量が0.50%を超えると粒界が脆化し、低温靭性を劣化させる。このため、Si含有量は0.50%以下とする。好ましくは、Si含有量は0.45%以下である。なお、特に上記したパーライトの面積率を確保しやすくするためには、Si含有量は0.40%以下とすることが好ましい。従って、Si含有量を0.05〜0.50%に限定する。
Mnは、焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.5%未満ではその効果が不十分である。このため、Mn含有量は0.5%以上とする。好ましくは、Mn含有量は0.8%以上である。なお、特に上記したパーライトの面積率を確保しやすくするためには、Mn含有量は1.0%以上とすることが好ましい。一方、Mnは、2.0%を超えて含有すると、粒界強度が低下し、低温靭性が劣化する。このため、Mn含有量は2.0%以下とする。好ましくは、Mn含有量は1.8%以下である。なお、特に上記したパーライトの面積率を確保しやすくするためには、Mn含有量は1.5%以下とすることが好ましい。したがって、Mn含有量を0.5〜2.0%に限定する。
Alは、脱酸材として添加されると同時に、Al系窒化物の微細析出物として加熱時にオーステナイト粒をピンニングし、粒の粗大化を抑制する効果があるが、0.01%未満の場合にはその効果が十分でない。このため、Al含有量は0.01%以上とする。好ましくは、Al含有量は0.02%以上である。一方、Alは、0.10%を超えて含有すると、鋼板の表面疵が発生し易くなる。このため、Al含有量は0.10%以下とする。好ましくは、Al含有量は0.08%以下である。従って、Al含有量を0.01〜0.10%に限定する。
Nは、Nb、Ti、Alなどと窒化物を形成することによって微細析出物を形成し、加熱時にオーステナイト粒をピンニングすることによって、粒の粗大化を抑制し、低温靭性を向上させる効果を有するために添加する。0.0005%未満の含有では組織の微細化効果が充分にもたらされない。このため、N含有量は0.0005%以上とする。好ましくは、N含有量は0.002%以上である。一方、0.008%を超える含有は固溶N量が増加するために母材および溶接熱影響部の靭性を損なう。このため、N含有量は0.008%以下とする。好ましくは、N含有量は0.006%以下である。従って、N含有量を0.0005〜0.008%に限定する。
不純物元素であるPは、結晶粒界に偏析しやすく、0.05%を超えると隣接結晶粒の接合強度を低下させ、低温靭性を劣化させる。従って、P含有量を0.05%以下に限定する。好ましくは、P含有量は0.03%以下である。
不純物元素であるSは、結晶粒界に偏析しやすく、また、非金属介在物であるMnSを生成しやすい。0.01%を超えると隣接結晶粒の接合強度が低下し、介在物の量が多くなり、低温靭性を劣化させる。従って、S含有量を0.01%以下に限定する。好ましくは、S含有量は0.005%以下である。
Oは、Alなどと酸化物を形成することによって、材料の加工性に影響を及ぼす。0.01%を超える含有は介在物が増加し、加工性を損なう。従って、O含有量を0.01%以下に限定する。好ましくは、O含有量は0.006%以下である。
i)Cu:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜10.0%、Cr:0.1〜2.5%、Mo:0.05〜2.0%、Nb:0.005〜0.5%、V:0.005〜1.0%、Ti:0.005〜0.5%、W:0.05〜2.0%、B:0.0005〜0.005%の一種または二種以上。
ii)Nd:0.005〜1.0%、Ca:0.0005〜0.005%、Mg:0.0005〜0.005%、REM:0.0005〜0.005%の一種または二種以上。
Cuは、焼入れ性を向上する作用を有している。0.05%未満ではその効果が充分でなく、一方、1.0%を超えると、鋼片加熱時や溶接時に熱間での割れを生じやすくする。従って、Cuを添加する場合には、その含有量を0.05%以上1.0%以下に限定する。
Niは、Cuと同様に焼入れ性を向上する作用を有しており、さらに靭性を向上する作用も有する。0.05%未満ではその効果が充分ではなく、一方、10.0%を超えると、経済性が劣る。従って、Niを添加する場合には、その含有量を0.05%以上10.0%以下に限定する。
Crは、焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.1%未満ではその効果が不十分であり、一方、2.5%を超えて含有すると溶接性が劣化する。従って、Crを添加する場合には、その含有量を0.1%以上2.5%以下に限定する。
Moは、焼入れ性を向上する作用を有するが、0.05%未満ではその効果が不十分であり、一方、2.0%を超える含有は経済性が劣る。従って、Moを添加する場合には、その含有量を0.05%以上2.0%以下に限定する。
Nbは、焼入れ性を向上する作用を有するとともに、Nb系炭窒化物の微細析出物として加熱時にオーステナイト粒をピンニングし、粒の粗大化を抑制する。含有量が0.005%未満ではその効果が不十分であり、一方、0.5%を超える含有は溶接熱影響部の靭性を劣化させる。従って、Nbを添加する場合には、その含有量を0.005%以上0.5%以下に限定する。
Vは、焼入れ性を向上する作用を有すると共に、V系炭化物の微細析出物として加熱時にオーステナイト粒をピンニングし、粒の粗大化を抑制する。含有量が0.005%未満ではその効果が不十分であり、一方、1.0%を超える含有は溶接熱影響部の靭性を劣化させる。従って、Vを添加する場合には、その含有量を0.005%以上1.0%以下に限定する。
Tiは、焼入れ性を向上する作用を有するとともに、Ti系炭窒化物の微細析出物として加熱時にオーステナイト粒をピンニングし、粒の成長を抑制する効果がある。含有量が0.005%未満ではその効果が不十分であり、一方、0.5%を超える添加は溶接熱影響部の靭性を劣化させる。従って、Tiを添加する場合には、その含有量を0.005%以上0.5%以下に限定する。
Wは、焼入れ性を向上する作用を有するが、0.05%未満ではその効果が不十分であり、一方、2.0%を超えると、溶接性が劣化する。従って、Wを添加する場合は、その含有量を0.05%以上2.0%以下に限定する。
Bは、焼入れ性を確保する元素として含有するが、0.0005%未満ではその効果が不十分であり、一方、0.005%を超えると、靭性を劣化させる。従って、Bを添加する場合には、その含有量を0.0005%以上0.005%以下に限定する。
Ndは、Sを介在物として取り込み、Sの粒界偏析量を低減させ、低温靭性および耐水素脆性を向上させる作用を有している。含有量が0.005%未満ではその効果が不十分であり、一方、1.0%を超える含有は溶接熱影響部の靭性を劣化させる。従って、Ndを添加する場合には、その含有量を0.005%以上1.0%以下に限定する。
Caは、CaSを形成し、圧延によって展伸しやすい介在物であるMnSの代わりに、圧延により展伸しにくい球状介在物であるCaSへと、硫化物系介在物の形態を制御する作用を有する。含有量が0.0005%未満ではその効果は充分ではなく、一方、0.005%を超えて含有すると清浄度が低下するため、靭性などの材質が劣化する。したがって、Caを添加する場合には、その含有量を0.0005%以上0.005%以下に限定する。
Mgは、溶銑脱硫材として使用する場合がある。含有量が0.0005%未満ではその効果は充分ではなく、一方、0.005%を超える含有は、清浄度の低下を招く。従って、Mgを添加する場合には、その含有量を0.0005%以上0.005%以下に限定する。
REMは、鋼中でREM(O、S)として硫化物を生成することによって結晶粒界の固溶S量を低減して耐SR割れ特性を改善する。含有量が0.0005%未満ではその効果が充分ではなく、一方、0.005%を超える含有は、沈殿晶帯にREM硫化物が著しく集積し、材質の劣化を招く。従って、REMを添加する場合には、その含有量を0.0005%以上0.005%以下に限定する。なお、REMとはRare Earth Metalの略、であり、希土類金属である。
本発明の水素用ラインパイプの製造に用いる鋼素材は、上記好ましい鋼組織に応じた好ましい成分組成に調整された溶鋼から鋳造する。ここで、特に鋳造条件を限定する必要はなく、いかなる鋳造条件で製造された鋼素材としてもよい。溶鋼から鋳片を製造する方法や、鋳片を圧延して鋼片を製造する方法は特に規定しない。転炉法・電気炉法等で溶製された鋼や、連続鋳造・造塊法等で製造された鋼スラブが利用できる。
上記鋼素材を、Ac3変態点以上に加熱し、熱間圧延によって所定の板厚とし、引続きAr3変態点以上から、水冷などにより冷却速度を1〜200℃/sとして600℃以下の温度まで加速冷却する。加熱温度がAc3変態点未満では、一部未変態オーステナイトが残存するため、熱間圧延および加速冷却後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、熱間圧延前の加熱温度はAc3変態点以上とする。好ましくは、該加熱温度は(Ac3+50)℃以上である。なお、該加熱温度は、初期オーステナイト粒径の過度な粗大化抑制および生産効率向上の観点から、1250℃以下とすることが好ましい。また、熱間圧延後の冷却の開始温度がAr3変態点未満であると、オーステナイトの一部の変態が冷却開始前に生じてしまうため、加速冷却後に所望の鋼組織を得ることができない。このため熱間圧延後、Ar3変態点以上から冷却を開始する。好ましくは、(Ar3+50)℃以上から冷却を開始する。なお、冷却を開始する温度は、熱間圧延との兼ね合いから、1000℃以下とすることが好ましい。Ar3変態点以上からの冷却速度は、所望の組織を得るため、1℃/s以上200℃/s以下とする。なお、該冷却速度は、板厚中心での平均冷却速度である。また、ベイナイトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は5℃/s以上20℃/s未満とすることが好ましい。また、マルテンサイトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は20℃/s以上200℃/s以下とすることが好ましい。また、パーライトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は1℃/s以上5℃/s未満とすることが好ましい。冷却手段は特に限定する必要はなく、水冷等により行えばよい。また、該冷却を600℃超えの温度で停止すると、所望の変態が完了しないため、所望の鋼組織を得ることができない。このため、600℃以下の温度まで加速冷却する。好ましくは、550℃以下まで加速冷却する。なお、該冷却を停止する温度は、変態挙動との関係から、300℃以上とすることが好ましい。
上記鋼素材を、Ac3変態点以上に加熱し、熱間圧延後、引続きAr3変態点以上から冷却速度1〜200℃/sで250℃以下の温度まで焼入れ、引続きAc1変態点以下の温度で焼戻す。加熱温度がAc3変態点未満では、一部未変態オーステナイトが残存するため、熱間圧延および焼入れ、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、熱間圧延前の加熱温度はAc3変態点以上とする。好ましくは、該加熱温度は(Ac3+50)℃以上である。なお、該加熱温度は、初期オーステナイト粒径の過度な粗大化抑制および生産効率向上の観点から、1250℃以下とすることが好ましい。また、熱間圧延後の焼入れの開始温度がAr3変態点未満であると、オーステナイトの一部の変態が焼入れ前に生じてしまうため、焼入れ、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため熱間圧延後、Ar3変態点以上から冷却を開始し、焼入れを行う。好ましくは、(Ar3+50)℃以上から冷却を開始する。なお、焼入れの開始温度は、熱間圧延との兼ね合いから、1000℃以下とすることが好ましい。Ar3変態点以上から焼入れる際の冷却速度は、所望の組織を得るため、1℃/s以上200℃/s以下とする。なお、該冷却速度は、板厚中心での平均冷却速度である。また、ベイナイトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は5℃/s以上20℃/s未満とすることが好ましい。また、マルテンサイトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は20℃/s以上200℃/s以下とすることが好ましい。また、パーライトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は1℃/s以上5℃/s未満とすることが好ましい。冷却手段は特に限定する必要はなく、水冷等により行えばよい。また、該焼入れを250℃超えの温度で停止すると、所望の変態が完了しないため、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、250℃以下の温度まで焼入れることとする。好ましくは、200℃以下の温度まで焼き入れる。なお、焼入れの停止温度は、生産効率向上の関連から、100℃以上とすることが好ましい。焼入れ後は、引き続きAc1変態点以下の温度で焼戻す。焼戻し温度がAc1変態点を超えると、一部オーステナイトに変態するため、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。好ましくは、(Ac1−20)℃以下の温度で焼戻す。なお、焼戻し温度は、靭性等を回復させる等の目的を達成するために、300℃以上とすることが好ましい。
上記の成分組成を有する鋼材を、所定形状に成形後、Ac3変態点以上に加熱し、引続きAr3変態点以上から冷却速度0.5〜100℃/sで250℃以下の温度まで焼入れ、引続きAc1変態点以下の温度で焼戻す。ここで、Ac3変態点以上に加熱する鋼材は、所望する水素用蓄圧器の鋼組織に対応した成分組成を有するものであれば良く、鋼材の鋼組織は特に規定する必要はない。所定形状に成形後の加熱温度がAc3変態点未満では、一部未変態オーステナイトが残存するため、熱間圧延および焼入れ、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、加熱温度はAc3変態点以上とする。好ましくは、該加熱温度は(Ac3+50)℃以上である。なお、初期オーステナイト粒径の過度な粗大化抑制および生産効率向上のため、該加熱温度は1250℃以下とすることが好ましい。また、加熱後の焼入れの開始温度がAr3変態点未満であるとオーステナイトの一部の変態が冷却前に生じてしまうため、焼入れ、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため前記加熱後に、Ar3変態点以上から冷却を開始し、焼入れを行う。好ましくは、(Ar3+50)℃以上から冷却を開始する。なお、熱間圧延との兼ね合いから、焼入れの開始温度は1000℃以下とすることが好ましい。Ar3変態点以上から焼入れる際の冷却速度は、所望の組織を得るとともに、焼割れを防止するため、0.5℃/s以上100℃/s以下とする。なお、該冷却速度は、板厚(蓄圧器の壁厚)中心での平均冷却速度である。また、ベイナイトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は5℃/s以上20℃/s未満とすることが好ましい。また、マルテンサイトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は20℃/s以上100℃/s以下とすることが好ましい。また、パーライトの面積率が10〜95%であり残部が実質的にフェライトからなる鋼組織を安定して得るためには、該冷却速度は0.5℃/s以上5℃/s未満とすることが好ましい。冷却手段は特に限定する必要はなく、油冷や水冷等により行えばよい。また、該焼入れ、すなわち該冷却を250℃超えの温度で停止すると、所望の変態が完了しないため、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。このため、250℃以下の温度まで焼入れることとする。好ましくは、200℃以下の温度まで焼入れる。なお、生産効率向上のため、焼入れの停止温度は100℃以上とすることが好ましい。焼入れ後は、引き続きAc1変態点以下の温度で焼戻す。焼戻し温度がAc1変態点を超えると、一部オーステナイトに変態するため、焼戻し後に所望の鋼組織を得ることができない。好ましくは、焼戻し温度は(Ac1−20)℃以下である。なお、靭性等を回復させる等の目的を達成するため、焼戻し温度は300℃以上とすることが好ましい。
一方、表2−1に示した試料No.NI5は、ニッケルめっき皮膜の厚さが、本発明範囲の下限より小さく、水素透過開始時間比が目標値に達していない。
表1に示す低合金鋼の鋼板から、荷重負荷方向が圧延方向と平行になるようASTM E 647に準拠したCT試験片を採取し、クリップゲージを用いて、コンプライアンス法で疲労き裂の長さを測定して、90MPa高圧水素ガス中における疲労き裂進展速度を求めた。なおCT試験片は、板厚1/2位置から10mm厚さの試験片を採取した。また、試験片は、表裏ともに鏡面研磨を施し、めっきを施す場合には、表裏ともに鏡面研磨を施した後で、試験片全面にめっきを施した。表3に示す各めっき条件は、ニッケルめっきは、ワットニッケル浴を用いた電気めっきにより施し、陰極電流密度を1.5A/dm2とし、亜鉛めっきは、塩化亜鉛めっき浴を用いた電気めっきにより施し、陰極電流密度を2.8A/dm2とし、銅めっきは、硫酸銅めっき浴により施し、陰極電流密度を2.5A/dm2とした。このようにめっきを施すことで、各めっき皮膜を試験片である低合金鋼の表面に形成した。また、めっきの通電時間を調整することによって、めっき皮膜厚さを変更した。なお、各めっき皮膜の厚み(各膜の厚み)は、試験片の断面をSEMで観察して測定した。
Claims (2)
- 水素ガスに接触する鋼材の表面に、ニッケル、亜鉛、銅の1種以上からなる厚みが0.10μm以上である膜を有し、
前記鋼材とニッケル、亜鉛、銅の1種以上からなる前記膜との間に0.04〜20nmの鉄酸化膜を有し、ニッケル、亜鉛、銅の1種以上からなる前記膜上に、ニッケル、亜鉛、銅の1種以上の金属酸化膜を有し、
水素用蓄圧器あるいは水素用ラインパイプであることを特徴とする水素用鋼構造物。 - ニッケル、亜鉛、銅の1種以上からなる前記膜の厚みが50.00μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の水素用鋼構造物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014193232 | 2014-09-24 | ||
JP2014193232 | 2014-09-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016065313A JP2016065313A (ja) | 2016-04-28 |
JP6137259B2 true JP6137259B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=55803984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015184897A Active JP6137259B2 (ja) | 2014-09-24 | 2015-09-18 | 水素用鋼構造物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6137259B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018139671A1 (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 新日鐵住金株式会社 | 自動車足回り部品用鋼管および自動車足回り部品 |
JP6865993B1 (ja) * | 2019-07-30 | 2021-04-28 | Connexx Systems株式会社 | 燃料電池システム、核融合発電システムおよびそれらを構成する密閉容器 |
WO2022092316A1 (ja) * | 2020-11-02 | 2022-05-05 | 臼井国際産業株式会社 | 高圧水素配管用鋼管およびそれを用いた高圧水素配管 |
JP7541651B1 (ja) | 2023-02-14 | 2024-08-29 | Jfeスチール株式会社 | 水素輸送鋼管用高強度鋼板、その製造方法および水素輸送鋼管 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468452A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-14 | Nippon Steel Corp | High strength bolt having excellent delayed fracture resistance |
CN1833046B (zh) * | 2003-06-10 | 2010-09-01 | 住友金属工业株式会社 | 氢气环境用钢材,结构机械构件及其制造方法 |
JP2005337374A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Nissan Motor Co Ltd | 転動部材及びその製造方法 |
JP4514033B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2010-07-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 高圧水素用高圧容器 |
JP2008063641A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Shin Etsu Chem Co Ltd | R−t−b希土類永久磁石及びその製造方法 |
-
2015
- 2015-09-18 JP JP2015184897A patent/JP6137259B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016065313A (ja) | 2016-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5713152B2 (ja) | 水素用鋼構造物ならびに水素用蓄圧器および水素用ラインパイプの製造方法 | |
JP6299885B2 (ja) | 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物およびその製造方法 | |
JP6989004B2 (ja) | 高圧水素ガス環境用鋼材および高圧水素ガス環境用鋼構造物ならびに高圧水素ガス環境用鋼材の製造方法 | |
JP5928394B2 (ja) | 高圧水素ガス中の耐水素脆化特性に優れた水素用鋼構造物ならびに水素用蓄圧器および水素用ラインパイプの製造方法 | |
JP5454745B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5780171B2 (ja) | 曲げ性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 | |
JP6237962B1 (ja) | 高強度鋼板及びその製造方法 | |
WO2007052773A1 (ja) | 高圧水素ガス用オーステナイト系高Mnステンレス鋼 | |
WO2009099079A1 (ja) | 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
WO2005031022A1 (ja) | 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5842537B2 (ja) | 高圧水素貯蔵容器用高強度鋼材 | |
JP6705569B1 (ja) | クラッド鋼板およびその製造方法 | |
JP6137259B2 (ja) | 水素用鋼構造物 | |
JP6202065B2 (ja) | 水素用鋼構造物 | |
JP2022068942A (ja) | 高圧水素ガス環境用鋼材およびその製造方法 | |
JPWO2018181381A1 (ja) | クラッド鋼板およびその製造方法 | |
JP2016180139A (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板 | |
JP7119888B2 (ja) | Uoe鋼管用鋼板およびその製造方法 | |
WO2022202020A1 (ja) | 鋼板及び溶接継手 | |
WO2023162507A1 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
WO2023162571A1 (ja) | 鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6137259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |