JP6299338B2 - 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサー - Google Patents

圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサー Download PDF

Info

Publication number
JP6299338B2
JP6299338B2 JP2014071237A JP2014071237A JP6299338B2 JP 6299338 B2 JP6299338 B2 JP 6299338B2 JP 2014071237 A JP2014071237 A JP 2014071237A JP 2014071237 A JP2014071237 A JP 2014071237A JP 6299338 B2 JP6299338 B2 JP 6299338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
layer
seed layer
electrode
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014071237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015195236A (ja
Inventor
古林 智一
智一 古林
浩一 両角
浩一 両角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014071237A priority Critical patent/JP6299338B2/ja
Priority to US14/671,292 priority patent/US9252353B2/en
Priority to CN201510141449.4A priority patent/CN104943385B/zh
Publication of JP2015195236A publication Critical patent/JP2015195236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299338B2 publication Critical patent/JP6299338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • H10N30/706Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
    • H10N30/708Intermediate layers, e.g. barrier, adhesion or growth control buffer layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/16Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8561Bismuth-based oxides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/077Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition
    • H10N30/078Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition by sol-gel deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサーに関する。
液体噴射ヘッドの代表例として知られているインクジェット式記録ヘッドなどに用いられる圧電素子では、圧電体層の圧電特性を実質的に高めるためには、その結晶系が菱面体晶であるとき(100)面に配向していることが望ましいとされている。そして、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を(100)面に優先配向させるために、下部電極上にチタン酸鉛層を介してチタン酸ジルコン酸鉛からなる圧電体層を形成するようにした圧電素子の製造方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、ランタンニッケル酸化物(LNO)をシード層として用い、鉄酸ビスマス系及びチタン酸ビスマス系の圧電体層を(100)面に優先配向させる技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。さらに、PZT結晶のBサイトを形成できる金属元素から構成されるバッファー層をシード層として(100)面に優先配向させる技術も提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2011−238774号公報 特開2012−006182号公報 特開2005−340428号公報
このようなシード層を用いれば、圧電体層を(100)面に有効に配向させることが可能となる。しかしながら、圧電素子を駆動する際、電圧がシード層にも分配されることになり、圧電体層に印加される電圧が降下し、圧電素子の変位量が低下するという問題を生じる。
なお、このような問題は、インクジェット式記録ヘッドだけではなく、勿論、インク以外の液滴を吐出する他の液体噴射ヘッドにおいても同様に存在し、また、液体噴射ヘッド以外に用いられる圧電素子や圧電アクチュエーターにおいても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、印加電圧に対する電圧降下の影響を低減できるシード層を用いて、圧電体層を(100)面に優先配向させると共に変位量を向上することができる圧電素子、圧電素子を具備する液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサーを提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、第1電極と、前記第1電極にシード層を介して設けられた圧電体層と、前記圧電体層に設けられた第2電極とを備えた圧電素子であって、前記シード層は、ペロブスカイト構造を有してAサイトがビスマスを含み、Bサイトが鉄及びチタンを含む(100)面に優先配向している複合酸化物からなり、前記圧電体層は、ペロブスカイト構造を有して(100)面に優先配向している圧電材料からなり、前記シード層の厚さは、20nm未満であることを特徴とする圧電素子にある。
かかる態様によると、ペロブスカイト構造を有してAサイトがビスマスを含みBサイトが鉄及びチタンを含む(100)面に優先配向しているシード層を設けることにより、シード層上の圧電体層を(100)面に優先配向させることができる。また、シード層が20nm未満と薄いため、シード層への電圧分配が低減され、変位量が向上した圧電素子を実現することができる。
また、前記シード層は、島状に設けられていることが好ましい。ここで、前記シード層は、材料溶液の希釈率や焼成条件を制御することにより膜状または島状に作成することができ、島状とは、凝集などによって全面膜化せずに分離または独立して結晶が存在する状態をいい、覆われる圧電体層面に対して、島状の場合のシード層の占有率は、30%以上が好ましく、60%以上であることがより好ましい。30%以上であれば配向制御機能が向上し、60%以上であれば圧電層の結晶性向上に寄与すると考えられる。これによれば、シード層への電圧分配が一層低減され、変位量がより向上した圧電素子を実現することができる。
ここで、前記第1電極は、(111)面に優先配向している白金からなり、前記(111)面に由来するX線回折法による回折ピークの半値幅が10度以下であることが好ましい。これによれば、(111)面に優先配向している白金上に(100)面に優先配向させた圧電体層を設けることができる。
ここで、前記Aサイトのビスマスと、前記Bサイトの鉄及びチタンとのモル比(ビスマス/(鉄及びチタン))は、1.0以上、1.4以下(ビスマス:鉄及びチタン=1.0:1.0〜1.4:1.0)であることが好ましい。これによれば、シード層を構成する複合酸化物の組成が最適となり、圧電体層を確実に(100)面に優先配向させることができる。
ここで、前記Bサイトの鉄とチタンとのモル比(鉄/チタン)は、9/11以上、3.0以下(鉄:チタン=9:11〜9:3)であることが好ましい。これによれば、Bサイトの鉄及びチタンとのモル比が最適となり、圧電体層をより確実に(100)面に優先配向させることができる。
また、本発明の他の態様は、上記態様の圧電素子を具備することを特徴とする液体噴射ヘッドにある。かかる態様によれば、変位量が向上した圧電素子を具備するため、吐出特性に優れた液体噴射ヘッドを実現することができる。
また、本発明の他の態様は、上記態様の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置にある。かかる態様によれば、変位量が向上し、吐出特性に優れた液体噴射ヘッドを具備する液体噴射装置を実現することができる。
また、本発明の他の態様は、上記態様の圧電素子を具備することを特徴とするセンサーにある。かかる態様では、変位量が向上した圧電素子を具備するため、検知感度に優れたセンサーを実現することができる。
実施形態1に係る記録ヘッドの概略構成を示す分解斜視図である。 実施形態1に係る記録ヘッドの平面図である。 実施形態1に係る記録ヘッドの断面図及び要部拡大断面図である。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造工程を示す断面図である。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造工程を示す断面図である。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造工程を示す断面図である。 実施形態1に係る記録ヘッドの製造工程を示す断面図である。 サンプル1〜3のX線回折パターンを示す図である。 サンプル4〜6のX線回折パターンを示す図である。 サンプル7、8、9のX線回折パターンを示す図である。 サンプル6の圧電素子のEFTEM−BF像。 サンプル6の圧電素子のEFTEM−BF像の拡大図。 サンプル6の圧電素子のSTEM−EDSマップ像。 本発明の一実施形態に係る記録装置の概略構成を示す図である。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの分解斜視図であり、図2は、図1の平面図である。また、図3(a)は、図2のA−A′線に準ずる断面図であり、図3(b)は、図3(a)のB−B′線に準ずる断面図である。
図示するように、記録ヘッドIが備える流路形成基板10には、圧力発生室12が形成されている。そして、複数の隔壁11によって区画された圧力発生室12が、同じ色のインクを吐出する複数のノズル開口21が並設される方向に沿って並設されている。以降、この方向を圧力発生室12の並設方向、又は第1の方向Xと称し、第1の方向Xと直交する方向を第2の方向Yと称する。
また、流路形成基板10の圧力発生室12の長手方向の一端部側、すなわち第1の方向Xに直交する第2の方向Yの一端部側には、インク供給路13と連通路14とが複数の隔壁11によって区画されている。連通路14の外側(第2の方向Yにおいて圧力発生室12とは反対側)には、各圧力発生室12の共通のインク室(液体室)となるマニホールド100の一部を構成する連通部15が形成されている。すなわち、流路形成基板10には、圧力発生室12、インク供給路13、連通路14及び連通部15からなる液体流路が設けられている。
流路形成基板10の一方面側、すなわち圧力発生室12等の液体流路が開口する面には、各圧力発生室12に連通するノズル開口21が穿設されたノズルプレート20が、接着剤や熱溶着フィルム等によって接合されている。すなわち、ノズルプレート20には、第1の方向Xにノズル開口21が並設されている。なお、ノズルプレート20は、例えば、ガラスセラミックス、シリコン単結晶基板、ステンレス鋼等からなる。
流路形成基板10の他方面側には、振動板50が形成されている。本実施形態に係る振動板50は、例えば二酸化シリコン等からなる弾性膜51と、例えば酸化ジルコニウム(ZrO)等からなる絶縁体膜52とで構成されている。
また、絶縁体膜52の上方には、例えばチタン等からなる密着層56を介して、第1電極60と、第1電極60の上方に設けられて、厚さが、例えば20nm未満のシード層65と、このシード層65上に設けられて厚さが3μm以下、好ましくは0.3〜1.5μmの薄膜である圧電体層70と、圧電体層70の上方に設けられた第2電極80とが、積層形成されて、圧電素子300を構成している。なお、ここで言う上方とは、直上だけでなく、間に他の部材が介在した状態も含むものである。ここで、圧電素子300は、第1電極60、シード層65、圧電体層70及び第2電極80を含む部分をいう。一般的には、圧電素子300の何れか一方の電極を共通電極とし、他方の電極及び圧電体層70を各圧力発生室12毎にパターニングして構成する。本実施形態では、第1電極60を圧力発生室12毎に切り分け、後述する能動部310毎に独立する個別電極とし、第2電極80を圧電素子300の共通電極としている。
また、ここでは、圧電素子300と該圧電素子300の駆動により変位が生じる振動板50とを合わせて圧電アクチュエーターと称する。なお、上述した例では、弾性膜51、絶縁体膜52、密着層56及び第1電極60が振動板として作用し得るが、勿論これに限定されるものではなく、例えば、弾性膜51、絶縁体膜52及び密着層56の何れか一つ以上を設けずに、第1電極60のみが振動板として作用するようにしてもよい。また、圧電素子300自体が実質的に振動板50を兼ねるようにしてもよい。ただし、流路形成基板10上に直接第1電極60を設ける場合には、第1電極60とインクとが導通しないように、第1電極60を絶縁性の保護膜等で保護することが好ましい。
以下、圧電アクチュエーターを構成する圧電素子300について、さらに詳細に説明する。個別電極を構成する第1電極60は、圧力発生室の第1の方向Xにおいては、圧力発生室12の幅よりも狭い幅で形成されている。すなわち、圧力発生室12の第1の方向Xにおいて、第1電極60の端部は、圧力発生室12に対向する領域の内側に位置している。また、第2の方向Yにおいて、第1電極60の両端部は、それぞれ圧力発生室12の外側まで延設されている。
第1電極60の材料は、シード層65及び圧電体層70を形成する際に酸化せず、導電性を維持できる材料であることが必要である。例えば、白金(Pt)、イリジウム(Ir)等の貴金属、又はランタンニッケル酸化物(LNO)等に代表される導電性酸化物が挙げられる。これらの中でも、圧電体層70の配向のし易さの観点から、白金を用いることが好ましい。本実施形態では、(111)面に優先配向しており、(111)面に由来するX線回折法による回折ピークの半値幅が10度以下である白金を第1電極60として用いている。ここで、「優先配向する」とは、全ての結晶、又はほとんどの結晶(例えば、80%以上)が特定の方向、例えば(111)面や(100)面に配向していることを言う。また、「半値幅(FWHM:Full Width at Half Maximum)」とは、X線の回折チャートで示される各結晶面に相当するピーク強度の半値での幅(ピークの極値の半分の値を取る2点の回折角度差)のことを言う。第1電極60として、(111)面に優先配向しており、前記半値幅が10度以下である白金を用いることにより、圧電体膜の結晶性を向上させることができる。
シード層65は、ペロブスカイト構造を有し、Aサイトがビスマス(Bi)を含みBサイトが鉄(Fe)及びチタン(Ti)を含む(100)面に自己配向している複合酸化物からなる。ペロブスカイト構造、すなわち、ABO型構造のAサイトは酸素が12配位しており、また、Bサイトは酸素が6配位して8面体(オクタヘドロン)をつくっている。このAサイトにBiが、BサイトにFe及びTiが位置する。ここで、「(100)面に自己配向する」とは、下地に影響されることなく、自ら(100)面に優先配向することを言う。このような構成からなるシード層65は、シード層65上に形成されるペロブスカイト構造の圧電体層70を(100)面に優先配向させる配向制御層として機能する。
また、本発明のシード層65の厚さは、非常に薄く、20nm未満である。シード層65の厚さを20nm未満とすることにより、シード層65への電圧分配が低減され、圧電体層70に効率よく電圧が印加される。これにより、変位量を向上させることができる。また、シード層65は、島状に設けられることが好ましい。シード層65を島状に設けることにより、シード層65への電圧分配がより一層低減され、変位量をより向上させることができる。
このようなシード層65を構成する複合酸化物のAサイトのBiと、BサイトのFe及びTiとのモル比(Bi/(Fe及びTi))は、1.0以上、1.4以下であることが好ましい。さらに、BサイトのFe及びTiとのモル比(Fe/Ti)は、9/11以上、3.0以下であることが好ましい。このような組成比とすることにより、シード層65は、(100)面に自己配向すると共に、この上に形成されるペロブスカイト構造の圧電体層70を確実に(100)面に優先配向させることができる。
また、このような配向機能が阻害されない範囲で、AサイトやBサイトの元素の一部を他の元素で置換した複合酸化物としてもよく、これも本発明のシード層65に包含される。例えば、AサイトにBiの他にBa、Laなどの元素がさらに存在してもよいし、BサイトにFe及びTiと共にZr、Nbなどの元素がさらに存在していてもよい。一方、シード層65は、他の元素としてマンガン(Mn)を含まない構成とすることが好ましい。シード層がMnを含まないことにより、圧電素子を個別電極に正電圧を印加して駆動した際の耐久性が向上し、絶縁破壊を抑制することができる。また、上述した機能を有する限り、元素(Bi、Fe、Ti、O)の欠損や過剰により化学量論の組成(ABO)からずれたものも、本発明のシード層65に包含される。
なお、シード層65は、後述する圧電体層70を形成する圧電材料と同様なペロブスカイト構造を有して、小さいが圧電特性を有するものであり、シード層65と圧電体層70とを併せて圧電体層ということもできる。
圧電体層70は、ペロブスカイト構造、すなわちABO型構造を有する複合酸化物からなる圧電材料である。このような圧電材料としては、例えば、鉛を含まない非鉛系のペロブスカイト構造を有する複合酸化物を挙げることができる。非鉛系の圧電材料としては、例えば、鉄酸ビスマス((BiFeO)、略「BFO」)、チタン酸バリウム((BaTiO)、略「BT」)、ニオブ酸カリウムナトリウム((K,Na)(NbO)、略「KNN」)、ニオブ酸カリウムナトリウムリチウム((K,Na,Li)(NbO))、ニオブ酸タンタル酸カリウムナトリウムリチウム((K,Na,Li)(Nb,Ta)O)、チタン酸ビスマスカリウム((Bi1/21/2)TiO、略「BKT」)、チタン酸ビスマスナトリウム((Bi1/2Na1/2)TiO、略「BNT」)、マンガン酸ビスマス(BiMnO、略「BM」)等が挙げられる。また、ビスマス、カリウム、チタン及び鉄を含む複合酸化物((Bi,K)(Ti,Fe)O)や、ビスマス、鉄、バリウム及びチタンを含む複合酸化物((Bi,Ba)(Fe,Ti)O)や、これにマンガン、コバルト、クロム等の金属を添加した複合酸化物((Bi,Ba)(Fe,Ti,M)O)(Mは、Mn、CoまたはCr)等が挙げられる。
また、圧電材料は、鉛を含まない非鉛系の圧電材料に限定されず、鉛を含む鉛系の圧電材料、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)や、これに酸化ニオブ、酸化ニッケル又は酸化マグネシウム等の金属酸化物を添加したものも用いることができる。具体的には、チタン酸鉛(PbTiO)、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O)、ジルコニウム酸鉛(PbZrO)、チタン酸鉛ランタン((Pb,La),TiO)、ジルコン酸チタン酸鉛ランタン((Pb,La)(Zr,Ti)O)又は、マグネシウムニオブ酸ジルコニウムチタン酸鉛(Pb(Zr,Ti)(Mg,Nb)O)等が挙げられる。
このような圧電材料からなる圧電体層70は、シード層65上に形成することにより、シード層65の結晶配向を受け継ぎ、(100)面に優先配向する。具体的には、後述する実施例に示すように、圧電体層70は、少なくとも89%以上の高い配向率で、(100)面に優先配向することが確認されている。ここで言う配向率とは、本発明では、X線回折法(XRD)による回折ピークの(100)面に由来するピーク強度を(110)面に由来するピーク強度と比較してした際の、(100)/[(100)+(110)]の値とした。勿論、配向率が高い方が圧電体層70の変位特性及び耐久性の向上の面では好ましく、(100)/[(100)+(110)]が80%以上が好ましく、(100)/[(100)+(110)]が90%以上がさらに好ましい。なお、圧電体層70は、(100)面に優先配向して変位特性が優れたものとなるという観点から、菱面体晶であるのが好ましい。
このような圧電体層70は、第2の方向Yが所定の幅となるように、第1の方向Xに亘って連続して設けられている。圧電体層70の第2の方向Yの幅は、圧力発生室12の第2の方向Yの長さよりも大きい。このため、圧力発生室12の第2の方向Yでは、圧電体層70は圧力発生室12の外側まで設けられている。
圧力発生室12の第2の方向Yにおいて、圧電体層70のインク供給路13側の端部は、第1電極60の端部よりも外側に位置している。すなわち、第1電極60の端部は圧電体層70によって覆われている。また、圧電体層70のノズル開口21側の端部は、第1電極60の端部よりも内側(圧力発生室12側)に位置しており、第1電極60のノズル開口21側の端部は、圧電体層70に覆われていない。
また、圧電体層70には、各隔壁11に対応する凹部71が形成されている。この凹部71の第1の方向Xの幅は、各隔壁11の第1の方向の幅と略同一、もしくはそれよりも広くなっている。これにより、振動板50の圧力発生室12の第2の方向Yの端部に対抗する部分(いわゆる振動板50の腕部)の剛性が押さえられるため、圧電素子300を良好に変位させることができる。
第2電極80は、圧電体層70の第1電極60とは反対面側に設けられており、複数の能動部310に共通する共通電極として構成されている。第2電極80は、圧電体層70の第1電極60とは反対面側に設けられており、複数の能動部310に共通する共通電極を構成する。本実施形態では、第2電極80は、圧電体層70側に設けられた第1層81と、第1層81の圧電体層70とは反対側に設けられた第2層82と、を具備する。ただし、第2層82は省略しても構わない。
第1層81は、本実施形態ではイリジウム層等からなり、圧電体層70の表面(第2電極80側)の過剰な成分、例えば、鉛を含む圧電体層70の場合には、圧電体層70の表面の過剰鉛を吸着して、圧電体層70の圧電特性を向上する機能を有する。このような第1層81は、圧電体層70上のみ、すなわち、圧電体層70の流路形成基板10とは反対側の表面上のみに形成されている。
また、第2電極80を構成する第2層82は、導電性を有する材料、例えば、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、金(Au)等の金属材料を用いることができる。もちろん、第2層82は、上記金属材料の単一材料であっても、複数の材料が混合した複数材料であってもよい。第2層82は、本実施形態では、第1層81上と、第1層81が設けられていない圧電体層70の側面上と、第1電極60上と、に亘って連続して設けられている。
圧電素子300の第1電極60と第2電極80とには、リード電極90が接続されている。このようなリード電極90は、流路形成基板10の一方面の全面に亘って形成した後、所定の形状にパターニングされて形成することができる。
圧電素子300が形成された流路形成基板10上には、圧電素子300を保護する保護基板30が接着剤35によって接合されている。保護基板30には、圧電素子300を収容する空間を画成する凹部である圧電素子保持部31が設けられている。また保護基板30には、マニホールド100の一部を構成するマニホールド部32が設けられている。マニホールド部32は、保護基板30を厚さ方向(第1の方向X及び第2の方向Yに垂直な方向)に貫通して圧力発生室12の幅方向に亘って形成されており、上記のように流路形成基板10の連通部15と連通している。
保護基板30には、保護基板30を厚さ方向に貫通する貫通孔33が設けられている。各能動部310の第1電極60に接続されたリード電極90は、この貫通孔33内に露出するように設けられている。
保護基板30には、封止膜41及び固定板42とからなるコンプライアンス基板40が接合されており、封止膜41によってマニホールド部32の一方面が封止されている。また、固定板42のマニホールド100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部43となっており、マニホールド100の一方面は封止膜41のみで封止されている。
このような本実施形態のインクジェット式記録ヘッドでは、図示しない外部インク供給手段と接続したインク導入口からインクを取り込み、マニホールド100からノズル開口21に至るまで内部をインクで満たした後、図示しない駆動回路からの記録信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの第1電極60と第2電極80との間に電圧を印加し、振動板50、密着層56、第1電極60、シード層65及び圧電体層70をたわみ変形させることにより、各圧力発生室12内の圧力が高まりノズル開口21からインク滴が吐出する。
次に、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドの製造方法の一例について、図4〜図7を参照して説明する。なお、図4〜図7は、圧力発生室の長手方向(第2方向)の断面図である。
まず、図4(a)に示すように、シリコンウェハーである流路形成基板用ウェハーの表面に振動板50を構成する二酸化シリコン(SiO)等からなる弾性膜51を形成し、弾性膜51上に、酸化ジルコニウム等からなる絶縁体膜52を形成する。次いで、絶縁体膜52上に、酸化チタン等からなる密着層56を、スパッタリング法や熱酸化等により全面に形成する。
次に、図4(b)に示すように、密着層56上に、白金からなる第1電極60をスパッタリング法や蒸着法等により全面に形成する。次いで、図4(c)に示すように、第1電極60上に所定形状のレジスト(図示なし)をマスクとして、密着層56及び第1電極60を同時にパターニングする。
次に、図4(d)に示すように、レジストを剥離した後、第1電極60(及び絶縁体膜52)上にシード層65を形成する。シード層65は、ペロブスカイト構造を有してAサイトがBiを含みBサイトがFe及びTiを含む複合酸化物からなる。このようなシード層65は、例えば、金属錯体を含む前駆体溶液を塗布してシード層前駆体膜を形成し、これを乾燥し、さらに高温で焼成することで金属酸化物からなるシード層65を得る、MOD(Metal−Organic Decomposition)法やゾル−ゲル法等の化学溶液法、すなわち、液相法を用いて形成することができる。その他、レーザーアブレーション法、スパッタリング法、パルス・レーザー・デポジション法(PLD法)、CVD法、エアロゾル・デポジション法などでも、シード層65を形成することができる。
シード層65を化学用液法(液相法)で形成する場合の具体的な形成手順例としては、まず、Bi、Fe及びTiを含有する金属錯体を含むMOD溶液やゾルからなるシード層形成用組成物(シード層の前駆体溶液)をスピンコート法などを用いて、塗布してシード層前駆体膜(図示なし)を形成する(シード層前駆体溶液塗布工程)。
塗布するシード層の前駆体溶液は、焼成によりAサイトがBiを含みBサイトがFe及びTiを含む複合酸化物を形成しうる金属錯体を混合し、該混合物を有機溶媒に溶解または分散させたものである。Bi、Fe及びTiをそれぞれ含む金属錯体としては、例えば、アルコキシド、有機酸塩、βジケトン錯体などを用いることができる。Biを含む金属錯体としては、例えば2−エチルヘキサン酸ビスマス、酢酸ビスマスなどが挙げられる。Feを含む金属錯体としては、例えば2−エチルヘキサン酸鉄、酢酸鉄、トリス(アセチルアセトナート)鉄などが挙げられる。Tiを含む金属錯体としては、例えば2−エチルヘキサン酸チタン、酢酸チタンなどが挙げられる。また、シード層の前駆体溶液の溶媒としては、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、オクタン、デカン、シクロヘキサン、キシレン、トルエン、テトラヒドロフラン、酢酸、オクチル酸などが挙げられる。
次いで、このシード層前駆体膜を所定温度(例えば、150〜200℃)に加熱して一定時間乾燥させる(シード層乾燥工程)。次に、乾燥したシード層前駆体膜を所定温度(例えば、350〜450℃)に加熱して一定時間保持することによって脱脂する(シード層脱脂工程)。ここで言う脱脂とは、シード層前駆体膜に含まれる有機成分を、例えば、NO、CO、HO等として離脱させることである。シード層乾燥工程やシード層脱脂工程の雰囲気は限定されず、大気中、酸素雰囲気中や、不活性ガス中でもよい。
次に、シード層前駆体膜を所定温度、例えば600〜850℃程度に加熱して、一定時間、例えば、1〜10分間保持することによって結晶化させ、ペロブスカイト構造を有してAサイトがBiを含みBサイトがFe及びTiを含む複合酸化物からなるシード層65を形成する(シード層焼成工程)。
このシード層焼成工程においても、雰囲気は限定されず、大気中、酸素雰囲気中や、不活性ガス中でもよい。シード層乾燥工程、シード層脱脂工程及びシード層焼成工程で用いられる加熱装置としては、例えば、赤外線ランプの照射により加熱するRTA(Rapid Thermal Annealing)装置やホットプレートなどが挙げられる。
このようにして形成されたシード層65は、ペロブスカイト構造を有してAサイトがBiを含み、BサイトがFe及びTiを含む(100)面に優先配向している複合酸化物からなる。これにより、シード層65上に形成される圧電体層70は、シード層65の配向を引き継いで(100)面に優先配向する。また、本発明のシード層65は、厚さが20nm未満と非常に薄いため、シード層65への電圧分配が低減され、圧電体層70に効率よく電圧が印加される。これにより、変位量を向上させることができる。なお、本実施形態では、塗布工程を1回として1層からなるシード層65を形成したが、複数層からなるシード層65を形成してもよい。
次に、図5(a)に示すように、シード層65上に圧電体膜72を複数層形成し、圧電体層70とする。本実施形態では、Bi、Ba、Fe及びTiを含むペロブスカイト構造を有する複合酸化物からなる圧電体膜72を10層形成する場合について説明する。圧電体膜72は、シード層65と同様に、例えば、金属錯体を含む溶液を塗布乾燥し、脱脂することで圧電体膜72を得るMOD法やゾル−ゲル法等の化学溶液法、すなわち、液相法により形成することができる。その他、レーザーアブレーション法、スパッタ法、パルス・レーザー・デポジション法(PLD法)、CVD法、エアロゾル・デポジション法などでも圧電体膜72を形成することができる。
圧電体膜72を化学溶液法(液相法)で形成する場合の具体的な形成手順例としては、まず、シード層65上に、金属錯体、具体的には、Bi、Ba、Fe及びTiを含有する金属錯体を含むMOD溶液やゾルからなる酸化物層形成用組成物(前駆体溶液)をスピンコート法などを用いて、塗布して圧電体前駆体膜(図示なし)を形成する(塗布工程)。
塗布する前駆体溶液は、焼成によりBi、Ba、Fe及びTiを含む圧電体前駆体膜を形成しうる金属錯体を混合し、該混合物を有機溶媒に溶解または分散させたものである。また、Mn、CoやCrを含む圧電体前駆体膜を形成する場合は、さらに、Mn、CoやCrを有する金属錯体を含有する前駆体溶液を用いる。Bi、Ba、Fe、Ti、Mn、Co、Crをそれぞれ含む金属錯体を有する金属錯体の混合割合は、各金属が所望のモル比となるように混合すればよい。Bi、Ba、Fe、Ti、Mn、Co、Crをそれぞれ含む金属錯体としては、例えば、アルコキシド、有機酸塩、βジケトン錯体などを用いることができる。Bi、Fe及びTiを含む金属錯体については、シード層前駆体膜を形成する際に用いた金属錯体と同様のものを用いることができる。Baを含む金属錯体としては、例えば、酢酸バリウム、バリウムイソプロポキシド、2−エチルヘキサン酸バリウム、バリウムアセチルアセトナートなどが挙げられる。Mnを含有する金属錯体としては、例えば2−エチルヘキサン酸マンガン、酢酸マンガンなどが挙げられる。Coを含む有機金属化合物としては、例えば2−エチルヘキサン酸コバルト、コバルト(III)アセチルアセトナートなどが挙げられる。Crを含む有機金属化合物としては、2−エチルヘキサン酸クロムなどが挙げられる。勿論、Bi、Ba、Fe、Ti、Mn、Co、Crを二種以上含む金属錯体を用いてもよい。また、前駆体溶液の溶媒としては、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、オクタン、デカン、シクロヘキサン、キシレン、トルエン、テトラヒドロフラン、酢酸、オクチル酸などが挙げられる。
次いで、この圧電体前駆体膜を所定温度、例えば130℃〜180℃程度に加熱して一定時間乾燥させる(乾燥工程)。次に、乾燥した圧電体前駆体膜を所定温度、例えば300℃〜400℃に加熱して一定時間保持することによって脱脂する(脱脂工程)。なお、ここで言う脱脂とは、圧電体前駆体膜に含まれる有機成分を、例えば、NO、CO、HO等として離脱させることである。
次に、圧電体前駆体膜を所定温度、例えば650〜800℃程度に加熱して一定時間保持することによって結晶化させ、圧電体膜72を形成する(焼成工程)。乾燥工程、脱脂工程及び焼成工程で用いられる加熱装置としては、例えば、赤外線ランプの照射により加熱するRTA(Rapid Thermal Annealing)装置やホットプレート等が挙げられる。
次いで、上述した塗布工程、乾燥工程及び脱脂工程や、塗布工程、乾燥工程、脱脂工程及び焼成工程を所望の膜厚等に応じて複数回繰り返して、10層の圧電体膜72からなる圧電体層70を形成する。例えば、塗布溶液の1回あたりの膜厚が0.1μm程度の場合には、例えば、10層の圧電体膜72からなる圧電体層70の全体の膜厚は約1.0μm程度となる。なお、圧電体膜72(圧電体層70)は、1層のみでもよい。圧電体層70を形成した後は、図5(b)に示すように、圧電体層70上に第1層81を全面に形成する。
次に、図6(a)に示すように、第1層81及び圧電体層70を各圧力発生室12に対応してパターニングする。第1層81は、例えば、イリジウムを有するイリジウム層と、イリジウム層上にチタンを有するチタン層とを積層することにより形成される。なお、このイリジウム層及びチタン層は、スパッタリング法やCVD法等によって形成することができる。また、第1層81及び圧電体層70のパターニングは、例えば、第1層81上に所定形状に形成したマスク(図示なし)を設け、このマスクを介して第1層81及び圧電体層70をエッチングする、いわゆるフォトリソグラフィー法を用いた。なお、第1層81及び圧電体層70のパターニングは、例えば、反応性イオンエッチングやイオンミリング等のドライエッチングやウェットエッチング等で行うこともできる。
次に、図6(b)に示すように、流路形成基板用ウェハー110の一方面側(圧電体層70が形成された面側)に亘って、すなわち、第1層81上、圧電体層70のパターニングした側面上、絶縁体膜52上及び第1電極60上等に亘って、例えば、イリジウム(Ir)からなる第2層82を形成すると共にパターニングすることで第2電極80を形成する。
次に、図6(c)に示すように、流路形成基板用ウェハー110の全面に亘って、例えば、金(Au)等からなるリード電極90を形成後、例えば、レジスト等からなるマスクパターン(図示なし)を介して各圧電素子300毎にパターニングする。なお、圧電素子300のパターニングでは、同時に第2電極80の一部をパターニングして、除去部83を形成する。これにより、圧電素子300の能動部310が規定される。
次に、図7(a)に示すように、流路形成基板用ウェハー110の圧電素子300側に、シリコンウェハーであり複数の保護基板30となる保護基板用ウェハー130を接着剤35を介して接合した後に、流路形成基板用ウェハー110を所定の厚さに薄くする。
次に、図7(b)に示すように、流路形成基板用ウェハー110上に、マスク膜54を新たに形成し、所定形状にパターニングする。
そして、図7(c)に示すように、流路形成基板用ウェハー110をマスク膜54を介してKOH等のアルカリ溶液を用いた異方性エッチング(ウェットエッチング)することにより、圧電素子300に対応する圧力発生室12、インク供給路13、連通路14及び連通部15等を形成する。
その後は、流路形成基板用ウェハー110及び保護基板用ウェハー130の外周縁部の不要部分を、例えば、ダイシング等により切断することによって除去する。そして、流路形成基板用ウェハー110の保護基板用ウェハー130とは反対側の面のマスク膜54を除去した後にノズル開口21が穿設されたノズルプレート20を接合すると共に、保護基板用ウェハー130にコンプライアンス基板40を接合し、流路形成基板用ウェハー110等を図1に示すような一つのチップサイズの流路形成基板10等に分割することによって、本実施形態のインクジェット式記録ヘッドIとする。
本発明によれば、ペロブスカイト構造を有してAサイトがBiを含みBサイトがFe及びTiを含む(100)面に優先配向しているシード層65を設けることにより、シード層上の圧電体層70を(100)面に優先配向させることができる。また、シード層65が20nm未満と薄いため、シード層65への電圧分配が低減され、変位量が向上した圧電素子300、圧電素子300を具備する液体噴射ヘッドIを実現することができる。
以下、実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(サンプル1)
<基板の準備>
まず、単結晶シリコン基板上に弾性膜51として二酸化シリコン膜を熱酸化にて厚さ1170nmで形成した。次に、二酸化シリコン膜上にスパッタ法にて厚さ285nmのジルコニウム膜を形成し、熱酸化することで絶縁体膜52として厚さ400nmの酸化ジルコニウム膜を形成した。その後、酸化ジルコニウム膜上にスパッタ法にて厚さ20nmのチタン膜を形成し、熱酸化することで密着層56として酸化チタン膜を形成した。次に、酸化チタン膜上に、スパッタ法により600℃で厚さ130nmの白金膜(Pt)からなり、(111)面に優先配向している第1電極60を形成して電極付き基板とした。
<シード層の前駆体溶液の調製>
2−エチルヘキサン酸ビスマス、2−エチルヘキサン酸鉄、2−エチルヘキサン酸チタンのn−オクタン溶液(いずれも0.5mol/L)を、各元素がモル比でBi:Fe:Tiのモル比が、120:60:40となるように混合して、Bi、Fe及びTiを含む原料溶液(以下、「BFT原料溶液」という)を調製し、n−オクタンで希釈を行いシード層の前駆体溶液(以下、「BFT前駆体溶液」という)とした。なお、BFT原料溶液に対するn−オクタンの希釈割合は、BFT原料溶液:n−オクタンで1:7とした。このBFT前駆体溶液を用いることにより、Biと、Fe及びTiとのモル比(Bi/(Fe+Ti))が1.2、FeとTiとのモル比(Fe/Ti)が1.5となる組成を有するシード層65が後述する手順により形成される。
<圧電体層の前駆体溶液の調製>
Bi、Ba、Fe、Ti及びMnを含むペロブスカイト構造を有する複合酸化物からなる圧電体膜72を形成するために、2−エチルヘキサン酸ビスマス、2−エチルヘキサン酸バリウム、2−エチルヘキサン酸鉄、2−エチルヘキサン酸チタン及び2−エチルヘキサン酸マンガンの各n−オクタン溶液を混合し、Bi:Ba:Fe:Ti:Mnのモル比が、Bi:Ba:Fe:Ti:Mn=75:25:71.25:25:3.75となるように混合して、Bi、Ba、Fe、Ti及びMnを含む圧電体層の前駆体溶液(以下、「BFM―BT前駆体溶液」という)を調製した(BFM:BT=75:25)。
<シード層の形成>
前記BFT前駆体溶液を上記電極付き基板上に滴下し、3000rpmで前記電極付き基板を回転させてスピンコートすることによりシード層前駆体膜を形成した(シード層前駆体溶液塗布工程)。次に、180℃のホットプレート上で4分間加熱した後、350℃で4分間加熱した(シード層乾燥工程及びシード層脱脂工程)。次に、RTA装置を使用し、700℃で5分間焼成した(シード層焼成工程)。以上の工程により、Bi、Fe及びTiを含むペロブスカイト構造を有する複合酸化物(以下、「BFT」とも言う)からなり、膜状で厚さ15nmのシード層65を形成した。
<圧電体膜の形成>
次に、前記BFM―BT前駆体溶液を前記電極付き基板上に滴下し、3000rpmで前記電極付き基板を回転させてスピンコートすることにより圧電体層前駆体膜を形成した(塗布工程)。次に、180℃のホットプレート上で4分間加熱した後、350℃で4分間加熱した(乾燥工程及び脱脂工程)。この塗布工程、乾燥工程及び脱脂工程からなる工程を2回繰り返した後に、RTA装置を使用し、750℃で5分間酸素雰囲気中で焼成を行った(焼成工程)。次いで、上記塗布工程、乾燥工程、脱脂工程及び焼成工程からなる上記工程の組み合わせを同様に組み合わせた工程を6回繰り返し、計12回の塗布により、Bi、Ba、Fe、Ti及びMnを含むペロブスカイト構造を有する複合酸化物(以下、「BFM―BT」とも言う)であって、全体で厚さ900nmの12層の圧電体膜72からなる圧電体層70を形成した。
<第2電極及び圧電素子の作製>
次に、圧電体層70上にスパッタ法により厚さ50nmのイリジウム膜を形成し、フォトリソグラフィーにより、所望のサイズにパターニングを行い、第2電極80を作製した。これにより、第1電極60、シード層65、圧電体層70及び第2電極80を具備する圧電素子300を作製した。
(サンプル2)
第1電極を構成する白金膜を厚さ50nmとした以外は、サンプル1と同様の手法により圧電素子を作製した。
(サンプル3)
第1電極を構成する白金膜を厚さ50nmとし、シード層を島状で厚さ10nmとした以外は、サンプル2と同様の手法により圧電素子を作製した。
(サンプル4)
シード層を厚さ8nmの島状とした以外は、サンプル2と同様の手法により圧電素子を作製した。
(サンプル5)
第1電極を構成する白金膜を330℃で厚さ130nmで形成した以外は、サンプル3と同様の手法により圧電素子を作製した。
(サンプル6)
以下のPZT前駆体溶液を用いて厚さ630nmの圧電体層を形成した以外は、サンプル3と同様の手法により圧電素子を作製した。
PZT前駆体溶液は、まず、酢酸鉛3水和物(Pb(CHCOO)・3HO)、チタニウムイソプロポキシド(Ti[OCH(CH)、ジルコニウムアセチルアセトナート(Zr(CHCOCHCOCH)を主原料とし、ブチルセロソルブ(C14)を溶媒とし、ジエタノールアミン(C11NO)を安定剤とし、ポリエチレングリコール(C)を増粘剤として混合したものを用いた。なお、PZT前駆体溶液の各成分のモル比は、酢酸鉛3水和物:チタニウムイソプロポキシド:ジルコニウムアセチルアセトナート:ブチルセロソルブ:ジエタノールアミン:ポリエチレングリコール=1.1:0.44:0.56:3:0.65:0.5とした。また、酢酸鉛3水和物は蒸発による減少を考慮して10%過剰に加えている。
(サンプル7)
第1電極を構成する白金膜を室温で形成した以外は、サンプル1と同様の手法により圧電素子を作製した。
(サンプル8)
シード層を設けないで圧電体層を形成した以外はサンプル1と同様にした。
(サンプル9)
シード層を厚さ30nmの膜状とした以外は、サンプル1と同様にした。
(試験例1)
Bruker AXS社製の「D8 Discover WithGADDS;微小領域X線回折装置」を用い、X線源にCuKα線を使用し、室温で、第2電極を形成する前にサンプル1〜8のX線回折チャートを求めた。図8に、サンプル1〜3の圧電体層のX線回折パターンを示し、図9に、サンプル4〜6の圧電体層のX線回折パターンを示す。図10に、サンプル7、8、9の圧電体層のX線回折パターンを示す。
ここで、2θ=22.5°付近のピークが(100)面に由来するピークであり、2θ=31.8°付近のピークが(110)面に由来するピークである。
このピーク強度の比から、(100)/[(100)+(110)]の値を求め、(100)面の配向率とした。この結果を表1に示す。
図8,9に示すように、サンプル1〜6は、(110)面配向のピークがほとんど認められず、いずれも(100)面配向のピークが鋭くなった。これらのピーク強度から(100)面の配向率を求めると、いずれも89%以上の高い配向率となった。さらに、サンプル1〜6は、(100)面と等価な面である(200)面配向の鋭いピークも認められた。この結果、(111)面の回折ピークの半値幅が10度以下のPtからなる第1電極と、厚さが極めて薄い(15nm以下)BFTからなるシード層とを用いることで、圧電体層がBFM−BT、PZTであっても、高い配向率で圧電体層を(100)面に優先配向できることがわかった。
一方、図10に示すように、厚さが15nmのBFTからなるシード層を用いても、(111)面の回折ピークの半値幅が10度より大きい第1電極を具備するサンプル7は、(100)面配向のピークが著しく小さくなり、圧電体層が(100)面に優先配向していないことがわかった。また、シード層を設けていないサンプル8は、(100)面配向の極めて小さいピークと(110)面配向の鋭いピークが認められ、(110)面に優先配向していることがわかった。これらのピーク強度から(100)面の配向率を求めると、サンプル7は58%、サンプル8は8.9%となり、どちらも低い配向率となった。サンプル9は、(110)面配向のピークがほとんど認められず、(100)面配向のピークが鋭くなった。
また、サンプル1〜6の結果から、第1電極の厚さが130nm、50nmであっても、シード層の形状が島状、膜状であっても、圧電体層を高い配向率で(100)面に優先配向できることがわかった。なお、シード層の形状が島状である方が、シード層への電圧分配が低減されるため、後述する試験例2に示すように、変位量が向上する。
(試験例2)
サンプル1〜5、7〜9の圧電素子を具備する液体噴射ヘッドを作製し、45Vのパルス波形による電圧印加を行った場合の圧電素子(CAV)の変位量を求めた。変位量は、サンプル9の変位を1とした場合の変位割合として表し、表1に示した。
この結果、サンプル1〜5の圧電素子では、サンプル9と比較して変位量が向上することがわかった。
(試験例3)
サンプル6の圧電素子について、厚さ方向の断面を、EFTEM(energy-filterring transmission electron microscope、エネルギーフィルタリング透過型電子顕微鏡)を用いて観察した。得られたEFTEM−BF(Bright Field)像を図11に示す。また、図11の第1電極60近傍の拡大写真を図12に示す。
この結果、図11及び図12に示すように、圧電体層70は、第1電極60上のシード層(酸化物)65で整合成長しており、界面格子整合性は良好で、欠陥等による界面コントラストはほとんど認められなかった。
サンプル6の圧電素子について、厚さ方向の断面を、STEM−HAADF(High-Angle-Annular-Dark-Field)及びPb,Ti,Zr,Bi,Fe,Pt,Ir,Oの各元素について、STEM−EDS(Scanning Transmission Electron Microscope(走査透過電子顕微鏡)−Energy-Dispersive−Spectroscopy)で測定した。結果を図12(a)〜(i)に示す。図12に示すように、シード層(酸化物)65は、Bi,Fe,Ti,Pb、Pt及びOを含有しており、その膜厚は約10nmであった。また、圧電体層70はPb,Zr,Ti及びOを含有していた。なお、BFT層は断面的には膜状に観測されているが、島が奥行方向(TEM試料厚方向)に重なり合っていると推測した。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述したものに限定されるものではない。例えば、流路形成基板10として、シリコン単結晶基板を例示したが、特にこれに限定されず、例えば、SOI基板、ガラス等の材料を用いるようにしてもよい。
上述した実施形態1では、第1電極60が圧力発生室12に対応して独立して設けられた個別電極を構成し、第2電極80が圧力発生室12の並設方向に亘って連続的に設けられた共通電極を構成している液体噴射ヘッドを例示したが、第1電極60が圧力発生室12の並設方向に亘って連続的に設けられた共通電極を構成し、第2電極80が圧力発生室12に対応して独立して設けられた個別電極を構成していてもよい。
また、インクジェット式記録ヘッドI(図1参照)は、例えば、図14に示すように、インクジェット式記録装置IIに搭載される。インクジェット式記録ヘッドIを有する記録ヘッドユニット1A及び1Bは、インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、この記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動可能に設けられている。この記録ヘッドユニット1A及び1Bは、例えば、ブラックインク組成物及びカラーインク組成物を噴射する。
そして、駆動モーター6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4には搬送手段としての搬送ローラー8が設けられており、紙等の記録媒体である記録シートSが搬送ローラー8により搬送されるようになっている。なお、記録シートSを搬送する搬送手段は、搬送ローラーに限られずベルトやドラム等であってもよい。
なお、上述した例では、インクジェット式記録装置IIとして、インクジェット式記録ヘッドIがキャリッジ3に搭載されて主走査方向に移動するものを例示したが、その構成は特に限定されるものではない。インクジェット式記録装置IIは、例えば、インクジェット式記録ヘッドIを固定し、紙等の記録シートSを副走査方向に移動させることで印刷を行う、いわゆるライン式の記録装置であってもよい。
なお、上述した実施形態では、液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘッドIを挙げて説明したが、本発明は広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドにも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
また、本発明にかかる圧電素子は、液体噴射ヘッドに用いられる圧電素子に限定されず、その他のデバイスにも用いることができる。その他のデバイスとしては、例えば、超音波発信器等の超音波デバイス、超音波モーター、温度−電気変換器、圧力−電気変換器、強誘電体トランジスター、圧電トランス、赤外線等の有害光線の遮断フィルター、量子ドット形成によるフォトニック結晶効果を使用した光学フィルター、薄膜の光干渉を利用した光学フィルター等のフィルター等が挙げられる。また、センサーとして用いられる圧電素子、強誘電体メモリーとして用いられる圧電素子にも本発明は適用可能である。圧電素子が用いられるセンサーとしては、例えば、赤外線センサー、超音波センサー、感熱センサー、圧力センサー、焦電センサー、及びジャイロセンサー(角速度センサー)等が挙げられる。
I インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、 10 流路形成基板、 12 圧力発生室、 13 インク供給路、 14 連通路、 15 連通部、 20 ノズルプレート、 21 ノズル開口、 30 保護基板、 40 コンプライアンス基板、 50 振動板、 51 弾性膜、 52 絶縁体膜、 60 第1電極、 65 シード層、 70 圧電体層、 72 圧電体膜、 80 第2電極、 90 リード電極、 100 マニホールド、 300 圧電素子

Claims (8)

  1. 第1電極と、前記第1電極にシード層を介して設けられた圧電体層と、前記圧電体層に設けられた第2電極とを備えた圧電素子であって、
    前記シード層は、ペロブスカイト構造を有してAサイトがビスマスを含み、Bサイトが鉄及びチタンを含む(100)面に優先配向している複合酸化物を含み
    前記圧電体層は、ペロブスカイト構造を有して(100)面に優先配向している圧電材料を含み
    前記シード層の厚さは、20nm未満であり、かつ前記Bサイトの鉄とチタンとのモル比(鉄/チタン)は、9/11以上、3.0以下の範囲にあることを特徴とする圧電素子。
  2. 前記シード層は、島状に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
  3. 前記シード層の占有率は30%以上である、請求項1又は2に記載の圧電素子。
  4. 前記第1電極は、(111)面に優先配向している白金を含み、前記(111)面に由来するX線回折法による回折ピークの半値幅が10度以下であることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の圧電素子。
  5. 前記Aサイトのビスマスと、前記Bサイトの鉄及びチタンとのモル比(ビスマス/(鉄及びチタン))は、1.0以上、1.4以下の範囲にあることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の圧電素子。
  6. 請求項1〜の何れか一項に記載の圧電素子を具備することを特徴とする液体噴射ヘッド。
  7. 請求項に記載の液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置。
  8. 請求項1〜の何れか一項に記載の圧電素子を具備することを特徴とするセンサー。
JP2014071237A 2014-03-31 2014-03-31 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサー Active JP6299338B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071237A JP6299338B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサー
US14/671,292 US9252353B2 (en) 2014-03-31 2015-03-27 Piezoelectric element, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and sensor
CN201510141449.4A CN104943385B (zh) 2014-03-31 2015-03-27 压电元件、液体喷射头、液体喷射装置和传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071237A JP6299338B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015195236A JP2015195236A (ja) 2015-11-05
JP6299338B2 true JP6299338B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=54158677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014071237A Active JP6299338B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9252353B2 (ja)
JP (1) JP6299338B2 (ja)
CN (1) CN104943385B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3045036B1 (fr) * 2015-12-15 2017-12-22 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'une solution sol-gel utilisable pour la preparation d'une ceramique de titanate de baryum dope par du hafnium et/ou par au moins un element lanthanide
EP3199664A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-02 IMEC vzw Multi-solvent perovskite composition
JP6714827B2 (ja) * 2016-02-25 2020-07-01 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス及び液体噴射ヘッド
JP6635862B2 (ja) * 2016-04-13 2020-01-29 Jx金属株式会社 BiFeO3系焼結体からなるスパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2018129402A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及びその製造方法
JP6953810B2 (ja) * 2017-06-09 2021-10-27 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、及び圧電素子応用デバイス
JP7067085B2 (ja) * 2018-01-29 2022-05-16 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及び液体吐出ヘッド
JP2019161098A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及び液体吐出ヘッド
JP7142875B2 (ja) * 2018-06-20 2022-09-28 キヤノン株式会社 配向性圧電体膜、およびその製造方法、並びに、液体吐出ヘッド
JP7124669B2 (ja) * 2018-11-22 2022-08-24 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイスおよび電子機器
JP7286999B2 (ja) * 2019-02-26 2023-06-06 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体吐出ヘッド、およびプリンター
JP7331424B2 (ja) * 2019-04-10 2023-08-23 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体吐出ヘッド、およびプリンター
JP7423978B2 (ja) * 2019-10-28 2024-01-30 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体吐出ヘッド、およびプリンター
JP2022056335A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7530676B2 (en) * 2004-03-05 2009-05-12 Panasonic Corporation Piezoelectric element, inkjet head, angular velocity sensor, methods for manufacturing them and inkjet recording device
JP2005340428A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Seiko Epson Corp 圧電体素子及びその製造方法
JP5187489B2 (ja) * 2007-09-20 2013-04-24 セイコーエプソン株式会社 アクチュエータ装置の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
CN102077376B (zh) * 2008-06-27 2015-04-22 松下电器产业株式会社 压电体元件和其制造方法
JP5453960B2 (ja) * 2008-09-19 2014-03-26 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター装置
JP2010089470A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ装置
JP5305027B2 (ja) * 2009-07-16 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP5710153B2 (ja) 2010-05-11 2015-04-30 日本信号株式会社 圧電素子の製造方法
JP2012000873A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの製造方法
JP5429492B2 (ja) 2010-06-22 2014-02-26 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子及びアクチュエーター装置
CN102529373B (zh) * 2010-12-10 2015-06-03 精工爱普生株式会社 液体喷射头、液体喷射装置、压电元件以及压电陶瓷
JP5773134B2 (ja) * 2011-03-22 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 圧電素子の製造方法、圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2013128075A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP6060485B2 (ja) * 2012-01-19 2017-01-18 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、強誘電体デバイス、焦電体デバイス、及び、圧電体デバイス
JP6015892B2 (ja) * 2012-02-13 2016-10-26 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー
JP6037123B2 (ja) * 2013-01-30 2016-11-30 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子及びセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015195236A (ja) 2015-11-05
US20150280103A1 (en) 2015-10-01
CN104943385B (zh) 2017-06-09
US9252353B2 (en) 2016-02-02
CN104943385A (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6299338B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及びセンサー
JP6318682B2 (ja) 圧電アクチュエーター、及び液体噴射ヘッド
JP6369681B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6037123B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子及びセンサー
JP6210188B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス、フィルター及びセンサー並びに圧電素子の製造方法
JP6721856B2 (ja) 圧電素子の製造方法
JP5834776B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス、並びにセンサー
JP2015195373A (ja) 圧電素子及び圧電素子応用デバイス
JP5975210B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー並びに圧電素子の製造方法
JP6011760B2 (ja) 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法並びに液体噴射装置の製造方法
JP6372644B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド及びセンサー
JP6168283B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス、フィルター及びセンサー
JP6057049B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー
JP6015892B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス及びセンサー
US8746856B2 (en) Piezoelectric element, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
JP6098830B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス、フィルター及びセンサー
JP6183600B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス、フィルター及びセンサー
JP2015061048A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP2013055276A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2015230994A (ja) 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び超音波測定装置
JP5892308B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2017037933A (ja) 圧電素子、圧電素子応用デバイス、及び圧電素子の製造方法
JP2017063108A (ja) 圧電素子及び圧電素子応用デバイス
JP2013080801A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2013115386A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6299338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150