JP6290884B2 - c−FMSキナーゼ阻害剤の調製プロセス - Google Patents

c−FMSキナーゼ阻害剤の調製プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6290884B2
JP6290884B2 JP2015526603A JP2015526603A JP6290884B2 JP 6290884 B2 JP6290884 B2 JP 6290884B2 JP 2015526603 A JP2015526603 A JP 2015526603A JP 2015526603 A JP2015526603 A JP 2015526603A JP 6290884 B2 JP6290884 B2 JP 6290884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
mol
present
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015526603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015524471A (ja
Inventor
テレハ,クリストファー,エー.
コーロードジエジクジーク,クルジストフ
エリザベス スタッパース,アルフレッド
エリザベス スタッパース,アルフレッド
ヨハン ヘルマン ウィアツ,コーエン
ヨハン ヘルマン ウィアツ,コーエン
Original Assignee
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー., ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. filed Critical ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Publication of JP2015524471A publication Critical patent/JP2015524471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290884B2 publication Critical patent/JP6290884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/12Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D493/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2012年8月7日に出願された米国仮特許出願第61/680,446号に対する優先権の利益を主張するものであり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、プロテインチロシンキナーゼ阻害剤として、より詳細にはc−fmsキナーゼの阻害剤として有用な複素環式誘導体の調製プロセスに関する。
プロテインキナーゼは、アデノシン5’−三リン酸(ATP)からタンパク質のチロシン、セリン及びスレオニン残基への末端リン酸基の変換を触媒することによって、シグナル伝達経路の重要な役割を果たす酵素である。したがって、プロテインキナーゼ阻害剤及び基質は、プロテインキナーゼ活性の生理学的結果を評価するための有益なツールである。哺乳類において、正常又は変異プロテインキナーゼの過剰発現又は不適当な発現は、癌及び糖尿病などの多くの疾患の発症において重要な役割を果たすことが明らかにされてきた。
プロテインキナーゼは、優先的にチロシン残基(プロテインチロシンキナーゼ)をリン酸化するもの及び優先的にセリン及び/又はスレオニン残基(プロテインセリン/スレオニンキナーゼ)をリン酸化するもの、との2つの種別に分けることができる。プロテインチロシンキナーゼは、細胞の成長と分化の刺激から細胞増殖の停止までにわたって様々な機能を果たす。これらは、受容体プロテインキナーゼあるいは細胞内プロテインチロシンキナーゼのいずれかに分類され得る。細胞外リガンド結合ドメイン及び内在性チロシンキナーゼ活性を有する細胞内触媒ドメインを有する受容体プロテインチロシンキナーゼは、20のサブファミリーに分類される。
HER−1、HER−2/neu及びHER−3受容体を含む表皮増殖因子(「EGF」)ファミリーの受容体チロシンキナーゼは、細胞外結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内触媒ドメインを含む。受容体結合は、複数の細胞内チロシンキナーゼ依存性リン酸化プロセスを開始させ、最終的にはオンコジーンの転写をもたらす。乳癌、大腸直腸癌、前立腺癌は、このファミリーの受容体に関連している。
インスリン受容体(「IR」)及びインスリン様増殖因子受容体(「IGF−1R」)は、構造的及び機能的に関連するが、個別の生物学的効果が働く。IGF−1R過剰発現は、乳癌に関連付けられている。
血小板由来増殖因子(「PDGF」)受容体は、増殖、移動、生存を含む細胞応答を媒介し、PDGFR、幹細胞因子受容体(c−kit)及びc−fmsを含む。これらの受容体は、アテローム性動脈硬化症、線維症及び増殖性硝子体網膜症などの疾患と関連付けられている。
線維芽細胞増殖因子(「FGR」)受容体は、血管の生成、四肢の形成、多くの細胞種の成長及び分化に関与する4つの受容体から構成されている。
内皮細胞の強力なマイトジェンである血管内皮増殖因子(「VEGF」)は、卵巣癌などの多くの腫瘍によって高量で生成される。VEGFにおける既知の受容体は、VEGFR−1(Flt−1)、VEGFR−2(KDR)、VEGFR−3(Flt−4)と表される。tie−1及びtie−2キナーゼである、受容体の関連群は、血管内皮及び造血細胞中で同定される。VEGF受容体は、脈管形成及び血管新生に関連している。
細胞内プロテインチロシンキナーゼは、非受容体プロテインチロシンキナーゼとしても既知である。24個を超えるこのようなキナーゼが同定され、11種のサブファミリーに分類される。セリン、スレオニンプロテインキナーゼ、プロテインチロシンキナーゼ、細胞性プロテインチロシンキナーゼなどは、大部分が細胞内である。
糖尿病、血管新生、乾癬、再狭窄、眼疾患、精神分裂症、リウマチ性関節炎、心血管疾患及び癌は、異常プロテインチロシンキナーゼ活性を有することで関連付けられる代表的な病状である。したがって、選択的且つ強力な小分子のプロテインチロシンキナーゼ阻害剤が存在する必要性がある。
2009年4月23日に公開された、Illig,C.,らの米国特許出願公開第US2009/0105296 A1号は、以下の構造式
のc−fmsキナーゼ阻害剤、及びその製薬的に許容できる塩;及びその調製プロセスを開示している。スキーム1において、Illig,C.,らは、式1−5
の化合物と複素環式酸P−WCOOH(又はこれに対応する塩P−WCOOMであり、式中MはLi、Na又はKである)とを反応させることを含む(式中、Pは任意の保護基(例えば、Wがイミダゾール、トリアゾール、ピロール、又はベンゾイミダゾールである場合、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEM)である))、上記の構造式の誘導体の調製を教示している。カップリングは、アミド結合形成における標準手順に従うか、酸塩化物P−WCOCl又は活性化エステルP−WCO(式中、Rは、ペンタフルオロフェニル又はN−スクシンイミドなどの脱離基である)と反応させることによって実行され得る。
大規模な製造に好適な、式(I)の化合物の調製プロセスが依然として必要とされている。
本発明は、式(XII)
(式中
からなる群から選択され;
各Rは、独立して、水素、F、Cl、Br、I、−OH、−OCH、−OCHCH、−SC(1〜4)アルキル、−SOC(1〜4)アルキル、−SO(1〜4)アルキル、−C(1〜3)アルキル、−CO、−CONR、−CCR及び−CNからなる群から選択され;
ここで、Rは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;Rは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;Rは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;及びRは、水素、−CHOH、及び−CHCHOHからなる群から選択され;
Jは、CH及びNからなる群から選択され;
は、シクロアルキル、スピロ置換シクロアルケニル、チオフェニル、ジヒドロスルホノピラニル,フェニル、フラニル、テトラヒドロピリジル及びジヒドロピラニルからなる群から選択され;これらのうちのいずれかは、クロロ、フルオロ、ヒドロキシ、及びC(1〜4)アルキルの各々のうちの1つ又は2つで独立して置換されてよく;
Zは、水素、F、Cl及びCHからなる群から選択され;
Xは、
からなる群から選択され;
ここで、Rは、水素、−C(1〜4)アルキル、−CO(1〜4)アルキル、−CONH、−CONHC(1〜4)アルキル、−CON(C(1〜4)アルキル)、及びCOC(1〜4)アルキルからなる群から選択される);
の化合物若しくはその互変異性体又はその製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関し、この調製プロセスは、
式(X)の化合物と、式(XI)の化合物又はそのSEM保護位置異性体の混合物とを、一酸化炭素ガス又は一酸化炭素源の存在下で;有機塩基又は無機塩基の存在下で;パラジウム化合物及びリガンドを含む、好適に選択されるカップリング系の存在下で;有機溶媒中において;約60℃〜約120℃の範囲の温度で;反応させて、対応する式(XII)の化合物を生成することを含む。
本発明は更に、式(I)
(式中、
Wは、
からなる群から選択され;
各Rは、独立して、水素、F、Cl、Br、I、−OH、−OCH、−OCHCH、−SC(1〜4)アルキル、−SOC(1〜4)アルキル、−SO(1〜4)アルキル、−C(1〜3)アルキル、−CO、−CONR、−CCR及び−CNからなる群から選択され;
ここで、Rは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;Rは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;Rは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;Rは、水素、−CHOH及び−CHCHOHからなる群から選択され;
Jは、CH及びNからなる群から選択され;
は、シクロアルキル、スピロ置換シクロアルケニル、チオフェニル、ジヒドロスルホノピラニル,フェニル、フラニル、テトラヒドロピリジル、及びジヒドロピラニルからなる群から選択され;これらのうちのいずれかは、クロロ、フルオロ、ヒドロキシ、及びC(1〜4)アルキルの各々のうちの1つ又は2つで独立して置換されてよく;
Zは、水素、F、Cl及びCHからなる群から選択され;
Xは、
からなる群から選択され;
ここで、Rは、水素、−C(1〜4)アルキル、−CO(1〜4)アルキル、−CONH、−CONHC(1〜4)アルキル、−CON(C(1〜4)アルキル)、及び−COC(1〜4)アルキルからなる群から選択される);
の化合物若しくはその互変異性体又はその製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関し、この調製プロセスは、
(式中
からなる群から選択される);式(X)の化合物と、式(XI)の化合物又はそのSEM保護位置異性体の混合物とを、
一酸化炭素ガス又は一酸化炭素源の存在下で;有機塩基又は無機塩基の存在下で;パラジウム化合物及びリガンドを含む、好適に選択されたカップリング系の存在下で;有機溶媒中において;約60℃〜約120℃の範囲の温度で;反応させて、対応する式(XII)の化合物を生成することと;
式(XII)の化合物を脱保護して、対応する式(I)の化合物を生成することと、を含む。
1つの実施形態では、本発明は、式(XII−S)
の化合物若しくはその互変異性体又はその製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関し、このプロセスは、
式(X−S)の化合物と式(XI−S)の化合物とを、一酸化炭素ガス又は一酸化炭素源の存在下で;有機塩基又は無機塩基の存在下で;パラジウム化合物及びリガンドを含む、好適に選択されたカップリング系の存在下で;有機溶媒中において;約60℃〜約120℃の範囲の温度で;反応させて、対応する式(XII−S)の化合物を生成することを含む。
別の実施形態では、本発明は、式(I−S)
の化合物(4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミドとしても既知である)若しくはその互変異性体又はその製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関し、このプロセスは、
式(X−S)の化合物と式(XI−S)の化合物とを、一酸化炭素ガス又は一酸化炭素源の存在下で;有機塩基又は無機塩基の存在下で;パラジウム化合物及びリガンドを含む、好適に選択されたカップリング系の存在下で;有機溶媒中において;約60℃〜約120℃の範囲の温度で;反応させて、対応する式(XII−S)の化合物を生成することと、
式(XII−S)の化合物を脱保護して、対応する式(I−S)の化合物を生成することと、を含む。
本発明は更に、式(XX)
(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネートとしても既知である)の化合物の調製プロセスに関し、このプロセスは、
DBUの存在下で、有機溶媒中において、約0℃〜約室温の範囲の温度で、式(XXII)の化合物とノナフルオロスルホニルフルオリド(NfsulphF)とを反応させて、対応する式(XX)の化合物を生成することを含む。
本発明は更に、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物に関する。
本発明の実例は、製薬的に許容できる担体を含む医薬組成物、及び本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物である。本発明の実例は、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物と、製薬的に許容できる担体とを混合することにより製造される医薬組成物である。本発明の実例は、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物と、製薬的に許容できる担体とを混合することを含む、医薬組成物の製造プロセスである。
本発明の例示としては、c−fmsキナーゼにより媒介される疾患(骨粗鬆症、ページェット病、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、変形性関節症、プロステーシス不全、溶骨性骨肉腫、骨髄腫、骨への腫瘍転移、卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌、有毛細胞白血病;卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌又は有毛細胞白血病からの転移;糸球体腎炎、炎症性腸疾患、類肉腫症、うっ血性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、喘息、膵炎、HIV感染症、乾癬、糖尿病、腫瘍関連血管新生、加齢関連黄斑変性症、糖尿病性網膜症、再狭窄、精神分裂症、アルツハイマー痴呆;疼痛、腫瘍転移又は変形性関節症による骨格痛、内臓痛、炎症性疼痛、神経性疼痛、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、乾癬、シェーグレン症候群、多発性硬化症及びブドウ膜炎、からなる群から選択され、好ましくはリウマチ性関節炎である)の治療方法であって、この方法は、上述のように、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される化合物、又は本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される化合物を含む医薬組成物を治療有効量でそれを必要とする対象に処方することを含む。
別の実施形態では、本発明は、骨粗鬆症、ページェット病、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、変形性関節症、プロステーシス不全、溶骨性骨肉腫、骨髄腫、骨への腫瘍転移、卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌、有毛細胞白血病;卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌又は有毛細胞白血病からの転移;糸球体腎炎、炎症性腸疾患、類肉腫症、うっ血性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、喘息、膵炎、HIV感染症、乾癬、糖尿病、腫瘍関連血管新生、加齢関連黄斑変性症、糖尿病性網膜症、再狭窄、精神分裂症、アルツハイマー痴呆;疼痛、腫瘍転移又は変形性関節症による骨格痛、内臓痛、炎症性疼痛、神経性疼痛、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、乾癬、シェーグレン症候群、多発性硬化症及びブドウ膜炎、からなる群から選択される疾患の治療において有用な、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物に関する。好ましくは、c−fmsキナーゼによって媒介される疾患は、リウマチ性関節炎である。
1つの実施形態では、本発明は、薬剤として使用する、好ましくはリウマチ性関節炎を治療するための薬剤として使用する、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物に関する。
本発明の別の例は、以下:(a)骨粗鬆症、(b)ページェット病、(c)リウマチ性関節炎、(d)炎症性関節炎の他の形態、(e)変形性関節症、(f)プロステーシス不全、(g)溶骨性骨肉腫、(h)骨髄腫、(i)骨への腫瘍転移、(j)卵巣癌、(k)子宮癌、(l)乳癌、(m)前立腺癌、(n)肺癌、(o)結腸癌、(p)胃癌、(q)有毛細胞白血病;(r)卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌又は有毛細胞白血病からの転移;(s)糸球体腎炎、(t)炎症性腸疾患、(u)類肉腫症、(v)うっ血性閉塞性肺疾患、(w)特発性肺線維症、(x)喘息、(y)膵炎、(z)HIV感染症、(aa)乾癬、(ab)糖尿病、(ac)腫瘍関連血管新生、(ad)加齢関連黄斑変性症、(ae)糖尿病性網膜症、(af)再狭窄、(ag)精神分裂症、(ah)アルツハイマー痴呆;(ai)疼痛、(aj)腫瘍転移又は変形性関節症による骨格痛、(ak)内臓痛、(al)炎症性疼痛、(am)神経性疼痛、(an)自己免疫疾患、(ao)全身性エリテマトーデス、(ap)リウマチ性関節炎、(aq)炎症性関節炎の他の形態、(ar)乾癬、(as)シェーグレン症候群、(at)多発性硬化症及び(au)ブドウ膜炎、の治療における薬剤の調製において、それらを必要とする対象に対する、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物の使用である。
別の実施形態では、本発明は、c−fmsキナーゼにより媒介される疾患(骨粗鬆症、ページェット病、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、変形性関節症、プロステーシス不全、溶骨性骨肉腫、骨髄腫、骨への腫瘍転移、卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌、有毛細胞白血病;卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌又は有毛細胞白血病からの転移;糸球体腎炎、炎症性腸疾患、類肉腫症、うっ血性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、喘息、膵炎、HIV感染症、乾癬、糖尿病、腫瘍関連血管新生、加齢関連黄斑変性症、糖尿病性網膜症、再狭窄、精神分裂症、アルツハイマー痴呆;疼痛、腫瘍転移又は変形性関節症による骨格痛、内臓痛、炎症性疼痛、神経性疼痛、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、乾癬、シェーグレン症候群、多発性硬化症及びブドウ膜炎、からなる群から選択される)の治療方法において、それを必要とする対象における使用において、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物に関する。
別の実施形態では、本発明は、c−fmsキナーゼにより媒介される疾患(骨粗鬆症、ページェット病、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、変形性関節症、プロステーシス不全、溶骨性骨肉腫、骨髄腫、骨への腫瘍転移、卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌、有毛細胞白血病;卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌又は有毛細胞白血病からの転移;糸球体腎炎、炎症性腸疾患、類肉腫症、うっ血性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、喘息、膵炎、HIV感染症、乾癬、糖尿病、腫瘍関連血管新生、加齢関連黄斑変性症、糖尿病性網膜症、再狭窄、精神分裂症、アルツハイマー痴呆;疼痛、腫瘍転移又は変形性関節症による骨格痛、内臓痛、炎症性疼痛、神経性疼痛、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、乾癬、シェーグレン症候群、多発性硬化症及びブドウ膜炎、からなる群から選択される)の治療における、本明細書に記載の任意のプロセスに従って調製される生成物に関する。
本発明は、式(XII)
の化合物の調製プロセスに関する(式中、
J、X、Z及びRは本明細書で定義される通りである)。式(XII)の化合物は、式(I)のc−fmsキナーゼ阻害剤の合成において中間体として有用である。本発明は更に、式(I)
の化合物の調製プロセスに関する(式中、W、J、X、Z及びRは本明細書で定義される通りである)。より詳細には、本発明のプロセスは、大規模製造において特に好ましく、より清浄な反応混合物プロファイル(向上した生成物/純度プロファイル)が提供され、最終的には追加精製工程の省略、サイクルタイムの上昇(反応時間の短縮)及びコスト削減がもたされる。
式(I)の化合物は、プロテインチロシンキナーゼ阻害剤、より詳細にはc−fmsキナーゼの阻害剤として有用である。より詳細には、Illig,C.,らの米国特許出願公開第2009/0105296 A1号に開示されるように、式(I)のc−fmsキナーゼ阻害剤は、限定はされないが、骨粗鬆症、ページェット病、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、変形性関節症、プロステーシス不全、溶骨性骨肉腫、骨髄腫、骨への腫瘍転移、卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌、有毛細胞白血病;卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌又は有毛細胞白血病からの転移;糸球体腎炎、炎症性腸疾患、類肉腫症、うっ血性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、喘息、膵炎、HIV感染症、乾癬、糖尿病、腫瘍関連血管新生、加齢関連黄斑変性症、糖尿病性網膜症、再狭窄、精神分裂症、アルツハイマー痴呆;疼痛、腫瘍転移又は変形性関節症による骨格痛、内臓痛、炎症性疼痛、神経性疼痛、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、乾癬、シェーグレン症候群、多発性硬化症及びブドウ膜炎、などの疾患の治療において有用である。
本発明は更に、以下の式(XX)の化合物の調製プロセスに関する。
式(XX)の化合物は、Illig,C.,らの米国特許出願公開第2009/0105296 A1号に開示されるように、式(I)の化合物の合成における中間として有用である。
1つの実施形態では、本発明は、式(I)
(式中、Wは、
からなる群から選択され、
Jは、CH及びNからなる群から選択され、
は、
からなる群から選択され、
ZはHであり、
Xは、
からなる群から選択される)
の化合物、並びにその互変異性体及び製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関する。
別の実施形態では、本発明は、式(I)
(式中、Wは、
からなる群から選択され、
Jは、CH及びNからなる群から選択され、
は、
からなる群から選択され、
ZはHであり、
Xは、
からなる群から選択される)、
の化合物、並びにその互変異性体及び製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関する。
別の実施形態では、本発明は、式(I)
(式中、Wは、
からなる群から選択され、
Jは、CH及びNからなる群から選択され、
は、
からなる群から選択され、
ZはHであり、
Xは、
からなる群から選択される)
の化合物、並びにその互変異性体及び製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関する。
別の実施形態では、本発明は、式(I)
(式中、Wは、
であり、
Jは、CH及びNからなる群から選択され、
は、
からなる群から選択され、
ZはHであり、
Xは、
からなる群から選択される)、
の化合物、並びにその互変異性体及び製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関する。
別の実施形態では、本発明は、式(Ia)
(式中、
Jは、CH及びNからなる群から選択され、
は、
からなる群から選択され、
Xは、
からなる群から選択され、
式中、Rは、水素、−C(1〜4)アルキル、−CO(1〜4)アルキル、−CONH、−CONHC(1〜4)アルキル、−CON(C(1〜4)アルキル)、又は−COC(1〜4)アルキル、からなる群から選択される)
の化合物、並びにその互変異性体及び製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関する。
別の実施形態では、本発明は、式(Ia)
(式中、Jは、CH及びNからなる群から選択され、
は、
からなる群から選択され、
Xは、
からなる群から選択される)
の化合物、並びにその互変異性体及び製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関する。
別の実施形態では、本発明は以下:
からなる群から選択される式(I)の化合物、
並びに、その互変異性体及び製薬的に許容できる塩の調製プロセスに関する。
別の実施形態では、本発明は以下:
4−シアノ−1H−イミダゾール−2−カルボン酸[2−シクロヘキサ−1−エニル−6−(2,2,6,6−テトラメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピリジン−3−イル]−アミド;
4−シアノ−1H−イミダゾール−2−カルボン酸[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−(2,2,6,6−テトラメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピリジン−3−イル]−アミド塩酸塩;4−シアノ−1H−イミダゾール−2−カルボン酸[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−(2,2,6,6−テトラメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピリジン−3−イル]−アミドメタンスルホン酸塩;及び
4−シアノ−1H−イミダゾール−2−カルボン酸[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−(2,2,6,6−テトラメチル−テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピリジン−3−イル]−アミド(1S)−(+)−10−カンホスルホン酸塩、からなる群から選択される式(I)の化合物の調製プロセスに関する。最も好ましくは、化合物は、4−シアノ−1H−イミダゾール−2−カルボン酸[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−6−(2,2,6,6−テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ピリジン−3−イル]−アミド塩酸塩である。
別の実施形態では、本発明は、式(I−S)
の化合物、並びにその互変異性体及び製薬的に許容できる塩(例えば、そのHCl塩)の調製プロセスに関する。
本発明の付加的実施形態は、本明細書で定義された1つ以上の変数に対して選択される置換基(すなわち、W、J、X、Z、Rなど)が、本明細書で定義された完全なリストから選択される任意の個別の置換基又は置換基の任意のサブセットとなるように独立して選択されるものを含む。
本明細書で使用するとき、用語「アルキル」は、特に記載がない限り、最大で12個の炭素原子、好ましくは最大で6個の炭素原子の直鎖及び分枝鎖の両方の基を指し、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソへキシル、ヘプチル、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、用語「シクロアルキル」は、3〜8個の炭素原子からなる飽和又は部分的に飽和された環を指す。最大で4個のアルキル置換基が、環上に任意で存在し得る。例としては、シクロプロピル、1,1−ジメチルシクロブチル、1,2,3−トリメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、及び4,4−ジメチルシクロヘキセニルが挙げられる。
本明細書で使用するとき、用語「アルキルアミノ」は、1つのアルキル置換基を有するアミノを指し、アミノ基は、残りの分子との結合点である。
本明細書で使用するとき、用語「ヘテロアリール」は、5員〜7員の単環式、又は8員〜10員の二環式芳香環系を指し、これらのうちの任意の環は、N、O、又はSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し得る(ここで、窒素及びイオウ原子は、任意の許容される酸化状態で存在し得る)。例としては、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、フリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キノリニル、チアゾリル及びチエニルが挙げられる。
本明細書で使用するとき、用語「へテロ原子」は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子(ここで、窒素及び硫黄原子は、任意の許容された酸化状態で存在することができる)を指す。
本明細書で使用するとき、用語「アルコキシ」は、最大で12個の炭素原子の直鎖及び分枝鎖を指し、特に記載がない限り、酸素原子と結合している。例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ及びブトキシが挙げられる。
本明細書で使用するとき、用語「スピロ置換シクロアルケニル」は、単一の炭素原子を共有する一対のシクロアルキル環を指し、その環の少なくとも1つは、例えば、
のように部分的に不飽和である。
式(I)の化合物の製薬的に許容できる塩としては、無機酸若しくは有機酸又は無機塩基若しくは有機塩基から形成される、従来の非毒性塩又は第四級アンモニウム塩が挙げられる。このような酸添加塩の例としては、酢酸塩、アジピン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、ドデシル硫酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩及び酒石酸塩が挙げられる。塩基性塩としては、アンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩及びマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミノ塩などの有機塩基を含む塩、並びにアルギニンなどのアミノ酸を含む塩が挙げられる。更に、塩基性窒素含有基は、例えば、ハロゲン化アルキルによって四級化され得る。
本明細書で使用するとき、表記「」は、立体中心の存在を示すものとする。
本発明による化合物が少なくとも1つのキラル中心を有する場合、この化合物はエナンチオマーとして存在し得る。化合物が2つ以上のキラル中心を持つ場合、この化合物はジアステレオマーとして存在し得る。このような異性体全て及びこれらの混合物が本発明の範囲内に包括されることが理解されるであろう。好ましくは、化合物がエナンチオマーとして存在する場合、エナンチオマーは、約80%以上のエナンチオマー過剰率、より好ましくは、約90%以上のエナンチオマー過剰率、更に好ましくは、約95%以上のエナンチオマー過剰率、更により好ましくは約98%以上のエナンチオマー過剰率、最も好ましくは、約99%以上のエナンチオマー過剰率で存在する。同様に、化合物がジアステレオマーとして存在する場合、ジアステレオマーは約80%以上のジアステレオマー過剰率で、より好ましくは約90%以上のジアステレオマー過剰率で、更により好ましくは約95%以上のジアステレオマー過剰率で、更により好ましくは約98%以上のジアステレオマー過剰率で、最も好ましくは約99%以上のジアステレオマー過剰率で存在する。
更に、本発明の化合物のいくつかの結晶形態は多型として存在することができ、そのようなものは、本発明に含まれることが意図される。加えて、本発明のいくつかの化合物は、水との溶媒和物(すなわち、水和物)又は一般的な有機溶媒との溶媒和物を形成することができ、そのような溶媒和物も、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
本開示全体で使用される標準的な命名法の下では、指定される側鎖の末端部が最初に記載され、結合点に向かって隣接する官能基が続く。したがって、例えば、「フェニルC〜CアルキルアミノカルボニルC〜Cアルキル」置換基は、以下の式
を有する基である。
明細書、特にスキーム及び実施例で使用される略語は、以下の通りである。
本明細書で使用するとき、特に断りがない限り、用語「単離された形態」は、化合物が、別の化合物との任意の固体混合物、溶媒系又は生物学的環境から分離された形態で存在することを意味するものとする。1つの実施形態では、本発明は、単離された形態における、式(I)の化合物、好ましくは式(I−S)の化合物の調製プロセスに関する。別の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるような任意のプロセスに従って精製された生成物に関し、ここで、生成物は単離された形態で調整される。
本明細書で使用するとき、特に断りがない限り、用語「実質的に純粋な形態」は、単離した化合物中の不純物のモルパーセントが、約5.0モルパーセント未満、好ましくは約2.0モルパーセント未満、より好ましくは約0.5モルパーセント未満、最も好ましくは約0.1モルパーセント未満であることを意味するものとする。1つの実施形態では、本発明は、実質的に純粋な形態として、式(I)の化合物、好ましくは式(I−S)の化合物の調製プロセスに関する。別の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるような任意のプロセスに従って調製される生成物に関し、ここで、生成物は実質的に純粋な形態で調製される。
本明細書で使用するとき、用語「対応する塩形態を実質的に含まない」は、特に断りのない限り、説明に用いる際、式(I)の化合物は、式(I)の単離した塩基中の対応する塩形態のモルパーセントが、約5.0モルパーセント未満、好ましくは約2.0モルパーセント未満、より好ましくは約0.5モルパーセント未満、最も好ましくは約0.1モルパーセント未満であることを意味するものとする。1つの実施形態では、本発明は、対応する塩形態を実質的に含まない、式(I)の化合物、好ましくは式(I−S)の化合物の調製プロセスに関する。別の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるような任意のプロセスに従って調製される生成物に関し、ここで、生成物は、対応する塩形態を実質的に含まない形態で調製される。
本明細書で使用するとき、特に断りのない限り、「治療する」、「治療」などの用語は、疾患、病状、又は障害への対処を目的とする、対象又は患者(好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒト)の管理及びケアを含み、かつ兆候若しくは合併症の発病の予防、兆候若しくは合併症の緩和、又は疾患、病状、若しくは障害の除去における、本発明の化合物の投与を含むものとする。
本明細書で使用するとき、特に断りのない限り、用語「予防」は、(a)1つ以上の兆候の頻度の低減、(b)1つ以上の兆候の重篤度の軽減、(c)更なる兆候の発症の遅延化若しくは回避、及び/又は、(d)障害若しくは病状の発症の遅延化若しくは回避、を含むものとする。
本発明が予防方法に関する場合、この方法を必要とする対象(すなわち、予防を必要とする対象)が、予防されるべき障害、疾患、若しくは病状のうち少なくとも1つの兆候を経験又は示している任意の対象又は患者(好ましくは哺乳類、より好ましくはヒト)をも含むことを、当業者は理解するであろう。更に、この方法を必要とする対象は加えて、予防されるべき障害、疾患、又は病状のいずれの兆候も示していないが、障害、疾患、又は病状の発症のリスクがあると医師、臨床医、又は他の医療専門家によって見なされている対象(好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒト)であってもよい。例えば、限定されるものではないが、家族暦、個体素因、合併(併発)障害又は合併(併発)症状、及び遺伝子検査などを含めた、対象の診療歴の結果として、対象は、障害、疾患、又は病状の発症のリスクがあると(それゆえ、予防又は予防的治療の必要があると)見なされる場合がある。
本明細書で使用するとき、用語「対象」は、治療、観察又は実験の対象である動物、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトを指す。好ましくは、対象は、治療及び/又は予防すべき疾患又は障害の少なくとも1つの兆候を経験し及び/又は示している。
用語「治療的に有効な量」は、本明細書で使用するとき、研究者、獣医、医者又は他の臨床医が探求している、組織系、動物若しくはヒトの生物学的又は薬物反応を引き出す活性化合物又は薬剤の量を意味し、これは治療されている疾患又は障害の兆候の発病若しくは進行の緩和、予防、治療を含む。
本明細書で使用するとき、用語「組成物」は、特定の成分を特定の量で含む生成物、及び特定の成分の特定の量での組み合わせから直接又は間接的に生じる任意の生成物を包含することを意図する。
本明細書においてより詳しく記述されるように、例えば「反応性」及び「反応した」などの用語は、本明細書において、(a)そのような化学的実体の実際に記述されている形態、及び(b)その化合物が名付けられる際にあると見なされる媒質内でのそのような化学的実体の任意の形態のうち、任意の1つである化学的実体を指す。
当業者は、特に断りのない限り、反応工程は、適切な条件下で、既知の方法に従って行われて、所望の生成物を提供することを認識するであろう。当業者は、更に、本明細書に提示された明細書及び特許請求の範囲において、試薬又は試薬のクラス/種類(例えば、塩基、溶媒など)がプロセスの1つを超える工程で言及されている場合、個々の試薬は、各反応工程に関して独立して選択され、同一であっても又は互いに異なっていてもよいことを認識するであろう。例えば、プロセスの2つの工程が、試薬として有機塩基又は無機塩基を挙げている場合、第1工程に関して選択される有機塩基又は無機塩基は、第2工程の有機又は無機塩基と同一でも又は異なっていてもよい。更に、当業者は、本発明の反応工程を、様々な溶媒又は溶媒系中で行うことができ、前記反応工程はまた、適切な溶媒又は溶媒系の混合物中でも行うことができることを認識するであろう。当業者は、2つの連続反応又はプロセス工程が、中間生成物(すなわち、2つの連続反応又はプロセス工程の最初の生成物)を単離することなく実行される場合、第1及び第2の反応又はプロセス工程が、同じ溶媒又は溶媒系で実行され得る、又は溶媒交換後に異なる溶媒又は溶媒系で実行され、これらは既知の方法に従って完了し得ることを更に理解する。
より簡潔な説明を提供するために、本明細書で与えられるいくつかの量的表現は、用語「約」により修飾されていない。用語「約」が明確に使用されているか否かに関わらず、本明細書に示されたいかなる量も、限定はされないが、このような所与の値についての実験的及び/又は測定条件に起因する近似値を含む、実際に所与の値を言及することが意味されており、またそれは、当技術分野での通常の技能に基づき、合理的に推測されると考え得る、このような所与の値の近似に言及することも意味していることが理解される。
より簡潔な説明とするために、本明細書におけるいくつかの量的表現は、約量X〜約量Yの範囲として列挙される。範囲が列挙される場合、範囲は列挙される上限及び下限に限定されず、約量X〜約量Yの全範囲、又はその範囲内の任意量を含むことが理解される。
好適な溶媒、塩基、反応温度並びに他の反応パラメータ及び成分の例は、本明細書で以下に詳細に説明される。当業者は、前述の例の列挙が、以後の特許請求の範囲に記載される発明を決して限定する意図はなく、そのように解釈すべきではないことを認識するであろう。当業者は、本発明の反応工程が、様々な溶媒又は溶媒系中で行うことができる場合、この反応工程はまた、適切な溶媒又は溶媒系の混合物中でも行うことができることを更に認識するであろう。
本明細書で使用するとき、特記しない限り、用語「脱離基」は、置換又は代替反応中に離脱する帯電又は非帯電の原子又は基を意味するものとする。好適な例には、Br、Cl、I、メシラート、及びトシラートなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物の任意の調製プロセス中、関与する任意の分子の感受性又は反応基を保護することが必要及び/又は望ましいと思われる。これは、Protective Groups in Organic Chemistry,ed.J.F.W.McOmie,Plenum Press,1973、及びT.W.Greene & P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons,1991で記載されるものなどの従来の保護基によって達成できる。保護基は、続く都合のよい段階で、当技術分野にて既知の方法を用いて除去され得る。
本明細書で使用するとき、特に断りがない限り、用語「窒素保護基」は、窒素原子に結合させることで、窒素原子を反応から保護することができ、かつ反応後には容易に除去できる基を意味するものとする。好適な窒素保護基としては、式C(O)O−R(式中、Rは、例えば、メチル、エチル、t−ブチル、ベンジル、フェニルエチル、及びCH=CH−CH−などである)のカルバマート基、式−C(O)−R’(式中、R’は、例えば、メチル、フェニル、及びトリフルオロメチルなどである)のアミド基、式−SO−R”(式中、R”は、例えば、トリル、フェニル、トリフルオロメチル、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−イル−、及び2,3,6−トリメチル−4−メトキシベンゼンなどである)のN−スルホニル誘導体基が挙げられるが、これらに限定されない。他の好適な窒素の保護基を、T.W.Greene & P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons,1991などの文献に見出すことができる。
本明細書で使用するとき、特に断りがない限り、用語「酸素保護基」は、酸素原子に結合することで、かかる酸素原子を反応への関与から保護することができ、かつ反応後には容易に除去できる基を意味する。好適な酸素保護基としては、アセチル、ベンゾイル、t−ブチル−ジメチルシリル、トリメチルシリル(TMS)、MOM、THP等が挙げられるが、これらに限定されない。他の好適な酸素保護基は、T.W.Greene & P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons,1991などの文献に見出すことができる。
本発明による化合物の調製プロセスが、立体異性体の混合物を生じる場合、これらの異性体は、例えば分取クロマトグラフィーなどの従来の技術により分離することができる。化合物はラセミ体で調製されてもよく、又は個々のエナンチオマーをエナンチオ選択的合成、又は分割のいずれかにより調製することができる。化合物は、例えば、(−)−ジ−p−トルオイル−D−酒石酸及び/又は(+)−ジ−p−トルオイル−L−酒石酸等の光学活性酸を用いて塩を形成させた後に、分別結晶化を行い、遊離塩基を再生させることによりジアステレオマー対を形成させる等の標準的技術により、それら化合物の成分である鏡像異性体に分割することもできる。化合物はまた、ジアステレオマーエステル又はアミドを形成させた後に、クロマトグラフィー分離を行い、キラル補助基を除去することによっても分割され得る。代替的に、化合物は、キラルHPLCカラムを使用して分割され得る。
更に、標準物質に対するキラルHPLCを用いて、エナンチオマー過剰率(%ee)を決定することができる。エナンチオマー過剰率は、以下のように算出され得る。
[(Rモル−Sモル)/(Rモル+Sモル)]×100%
式中、Rモル及びSモルは、Rモル+Sモル=1となるような、混合物中のR及びSモル分率である。あるいは、エナンチオマー過剰率は、以下のように、所望のエナンチオマー及び調製された混合物の具体的な旋光度から算出することもできる:
ee=([α−obs]/[α−max])×100
本発明のプロセス
本発明は、以下のスキーム1に概要を述べるような、式(I)の化合物の調製プロセスに関する。
したがって、既知の化合物又は既知の方法によって調製される化合物である、式(X)の好適な置換化合物は、式(XI)の好適な置換化合物又はそのSEM保護位置異性体との混合物と、以下の条件で反応し(式中、
からなる群から選択されるか、既知の化合物又は既知の方法によって調製される化合物であり;
一酸化炭素ガス又は一酸化炭素ガス源の存在下であって、ここで、一酸化炭素源は、例えば、タングステンヘキサカルボニル、モリブデンヘキサカルボニル(molibdinum hexacarbonyl)などのような金属カルボニルであり;好ましくは、一酸化炭素ガスの存在下であって、ここで、一酸化炭素ガスは、好ましくは約3.0バール〜約5.0バールの範囲の圧力、より好ましくは約3.0バール〜約4.0バールの範囲の圧力、より好ましくは約4.0バールの圧力で存在し(好ましくは、式(X)は、一酸化炭素雰囲気化で式(X)の化合物と反応する);
PO、KCO、DBU、TEA、ピリジンなどの好適に選択される有機塩基又は無機塩基、好ましくはKPO、KCOなどの無機塩基、より好ましくはKPOの存在下であって、ここで、塩基は、好ましくは約1.0〜約2.0モル当量の範囲の量(式(X)の化合物のモルに対して)、より好ましくは約1.5〜約4.0モル当量の範囲の量、より好ましくは、約2.0〜約3.0モル当量の範囲の量で存在し;
Pd(OAc)、Pd(dba)などの好適に選択されるパラジウム化合物(好ましくはPd(OAc))、キサントホス、BINAPなどの好適に選択されるリガンド(好ましくはキサントホス)、より好ましくは、Pd(OAc)及びキサントホスとの混合物、より好ましくは、Pd(OAc)およびキサントホスの1:1(モル)混合物を含む好適に選択されるカップリング系の存在下であって;
ここで、パラジウム化合物は、好ましくは、約1.0モル%(すなわち、式(X)の化合物のモルに対して0.01モル当量)〜4.0モル%の範囲の量;より好ましくは約2.0モル%〜約3.0モル%の範囲の量で存在し;リガンドは、好ましくは、約1.0モル%(すなわち、式(X)の化合物のモルに対して0.01モル当量)〜4.0モル%の範囲の量;より好ましくは約2.0モル%〜約3.0モル%の範囲の量で存在し;
トルエン、キシレンなどの好適に選択される有機溶媒(好ましくはトルエン)中;約60℃〜約120℃の範囲の温度で、より好ましくは約75℃〜約100℃の範囲の温度で、より好ましくは約90℃の温度で)、対応する式(XII)の化合物を生成する。
式(XII)の化合物は、既知の方法に従って脱保護され、対応する式(I)の化合物を生成する。例えば、式(XII)の化合物は、イソプロパノール、エタノール、水などの好適に選択される有機溶媒中、HCl、HSOなどの好適に選択される酸と反応させることで脱保護され、対応する式(I)の化合物又はその製薬的に許容できる塩を生成する。
当業者は、
以外である場合、式(XI)の化合物がそれに対応するSEM保護位置異性体の混合物として存在し得ることを容易に認識するであろう。より詳細には、
である場合、式(XI)の化合物のSEM保護位置異性体の混合物は、式(XI−R2)の化合物と式(XI−R3)の化合物との混合物であり
である場合、式(XI)の化合物のSEM保護位置異性体の混合物は、式(XI−R4)の化合物と式(XI−R5)の化合物との混合物であり
である場合、式(XI)の化合物のSEM保護位置異性体の混合物は、以下の式(XI−R6)の化合物と式(XI−R7)の化合物との混合物であり
及び、
である場合、式(XI)の化合物のSEM保護位置異性体の混合物は、式(XI−R8)の化合物、式(XI−R9)の化合物及び/又は式(XI−R10)の化合物のうちの2つ又は3つの混合物である
当業者は、式(X)の化合物は更に、スキーム1に記載されるようなプロセスに従って、上述されるように、式(XI)の化合物のSEM保護位置異性体の混合物と反応して、対応する式(XIII)の化合物を生じさせ得ることを容易に認識するであろう。
1つの実施形態では、本発明は、以下のスキーム2に概要を述べるような、式(I−S)の化合物の調製プロセスに関する。
したがって、既知の化合物又は既知の方法に従って調製される化合物である、式(X−S)の好適な置換化合物は、既知の化合物又は既知の方法によって調製される化合物である、式(XI−S)の好適な置換化合物と以下の条件で反応し、
一酸化炭素ガス又は一酸化炭素ガス源の存在下であって、ここで、一酸化炭素源は、例えば、タングステンヘキサカルボニル、モリブデンヘキサカルボニルなどのような金属カルボニルであり;好ましくは、一酸化炭素ガスの存在下であって、ここで、一酸化炭素ガスは、好ましくは約3.0バール〜約5.0バールの範囲の圧力、より好ましくは約3.0バール〜約4.0バールの範囲の圧力、より好ましくは約4.0バールの圧力で存在し(好ましくは、式(X)は、一酸化炭素雰囲気化で式(X)の化合物と反応する);
PO、KCO、DBU、TEA、ピリジンなどの好適に選択される有機塩基又は無機塩基、好ましくはKPO、KCOなどの無機塩基、より好ましくはKPOの存在下であって、ここで、塩基は、好ましくは約1.0〜約2.0モル当量の範囲の量(式(X−S)の化合物のモルに対して)、より好ましくは約1.5〜約4.0モル当量の範囲の量、より好ましくは、約2.0〜約3.0モル当量の範囲の量で存在し;
Pd(OAc)、Pd(dba)などの好適に選択されるパラジウム化合物(好ましくはPd(OAc))、キサントホス、BINAPなどの好適に選択されるリガンド(好ましくはキサントホス)、より好ましくは、Pd(OAc)及びキサントホスとの混合物、より好ましくは、Pd(OAc)およびキサントホスの1:1(モル)の混合物を含む好適に選択されるカップリング系の存在下であって;
ここで、パラジウム化合物は、好ましくは、約1.0モル%(すなわち、式(X−S)の化合物のモルに対して0.01モル当量)〜4.0モル%の範囲の量;より好ましくは約2.0モル%〜約3.0モル%の範囲の量で存在し;ここで、リガンドは、好ましくは、約1.0モル%(すなわち、式(X−S)の化合物のモルに対して0.01モル当量)〜4.0モル%の範囲の量;より好ましくは約2.0モル%〜約3.0モル%の範囲の量で存在し;
トルエン、キシレンなどの好適に選択される有機溶媒(好ましくはトルエン)中において、約60℃〜約120℃の範囲の温度下で、より好ましくは約75℃〜約100℃の範囲の温度下で、より好ましくは約90℃の温度下で、対応する式(XII−S)の化合物を生成する。
式(XII−S)の化合物は、既知の方法に従って脱保護され、対応する式(I−S)の化合物を生成する。例えば、式(XII−S)の化合物は、イソプロパノール、エタノール、水などの好適に選択される有機溶媒中において、HCl、HSOなどの好適に選択される酸と反応させることで脱保護され、対応する式(I)の化合物又はその製薬的に許容できる塩を生成する。
1つの実施形態では、本発明は、式(I−S)の化合物の調製プロセスに関し、ここで、式(X−S)の化合物は、スキーム2に記載されるプロセスに従って、式(XIII−S)の化合物と式(XIV−S)の化合物との混合物と反応して
対応する式(I−S)の化合物を生成する。
別の実施形態では、式(X−S)の化合物は、式(XIII−S)の化合物と式(XIV−S)の化合物との混合物と、以下の条件で反応して;
一酸化炭素ガス又は一酸化炭素ガス源の存在下であって、ここで、一酸化炭素源は、例えば、タングステンヘキサカルボニル、モリブデンヘキサカルボニルなどのような金属カルボニルであり;好ましくは、一酸化炭素ガスの存在下であって、ここで、一酸化炭素ガスは、好ましくは約3.0バール〜約5.0バールの範囲の圧力、より好ましくは約3.0バール〜約4.0バールの範囲の圧力、より好ましくは約4.0バールの圧力で存在し(好ましくは、式(X)は、一酸化炭素雰囲気下で式(XI)の化合物と反応する);
PO、KCO、DBU、TEA、ピリジンなどの好適に選択される有機塩基又は無機塩基、好ましくはKPO、KCOなどの無機塩基、より好ましくはKPOの存在下であって、ここで、塩基は、好ましくは約1.0〜約2.0モル当量の範囲の量(式(X−S)の化合物のモルに対して)、より好ましくは約1.5〜約4.0モル当量の範囲の量、より好ましくは、約2.0〜約3.0モル当量の範囲の量で存在し;
Pd(OAc)、Pd(dba)などの好適に選択されるパラジウム化合物(好ましくはPd(OAc))、キサントホス、BINAPなどの好適に選択されるリガンド(好ましくはキサントホス)、より好ましくは、Pd(OAc)及びキサントホスとの混合物、より好ましくは、Pd(OAc)およびキサントホスの1:1(モル)混合物を含む好適に選択されるカップリング系の存在下であって;
ここで、パラジウム化合物は、好ましくは、約1.0モル%(すなわち、式(X−S)の化合物のモルに対して0.01モル当量)〜4.0モル%の範囲の量;より好ましくは約2.0モル%〜約3.0モル%の範囲の量で存在し;ここで、リガンドは、好ましくは、約1.0モル%(すなわち、式(X−S)の化合物のモルに対して0.01モル当量)〜4.0モル%の範囲の量;より好ましくは約2.0モル%〜約3.0モル%の範囲の量で存在し;
トルエン、キシレンなどの好適に選択される有機溶媒(好ましくはトルエン)中において、約60℃〜約120℃の範囲の温度で、より好ましくは約75℃〜約100℃の範囲の温度で、より好ましくは約90℃の温度で、対応する式(XII−S)の化合物を生成する。
式(XII−S)の化合物は、イソプロパノール、エタノール、水などの好適に選択される有機溶媒中において、好ましくは、HCl、HSOなどの好適に選択される酸と反応させることで、既知の方法に従って脱保護され、対応する式(I)の化合物又はその製薬的に許容できる塩を生成する。
本発明は更に、以下のスキー3に記載されるように、式(XX)の化合物(薬剤の合成における中間体として有用である)の改善された調製プロセスに関する。
従って、2,6−ジメチルヘプタ−2,5−ジエン−4−オンとしても知られている既知の化合物である、式(XXI)の化合物は、HCl、HSO、HBrなどの好適に選択される酸(好ましくは3NHCl)と反応し;ここで、酸は、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどの好適に選択される有機溶媒(好ましくはメタノール)中;室温〜約45℃の範囲内の温度(好ましくは約30℃)で;好ましくは、約1.0〜約5.0モル当量(式(XXI)の化合物のモルに対して)の範囲の量、より好ましくは約2.0〜約4.0モル当量の範囲の量、より好ましくは約3.0〜約3.25モル当量の範囲の量で存在し;2,2,6,6−テトラメチルヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オンとしても既知である、対応する式(XXII)の化合物を生成する。
式(XXII)の化合物を、既知の化合物(1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロ−1−ブタンスルホニルフルオリドとしても既知)であるNfsulphFと、以下の条件下で反応させ(ここで、NfsulphFは、好ましくは、約1.0〜約1.5モル当量の範囲の量(式(XXII)の化合物のモルに対して)、より好ましくは、約1.1〜約1.3モル当量の範囲の量、より好ましくは約1.2モル当量で存在する);
DBUの存在下であって、ここで、DBUは、好ましくは約1.1〜約4.0モル当量の範囲の量(式(XXII)の化合物のモルに対して)、より好ましくは約1.5〜約2.5モル当量の範囲の量、約2.0モル当量で存在し;
2−メチル−THF、THF、トルエンなどの好適に選択される有機溶媒(好ましくは2−メチル−THF)中において、約0℃〜約室温の範囲内の温度(好ましくは約室温)で、2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネートとしても既知である、対応する式(XX)の化合物を生成する。
式(XX)の化合物の調製(より詳細には、上述されるように、対応する式(XX)の化合物を生成する式(XXII)化合物の反応)において、本発明のプロセスは、既に開示されているよりも改善されている。本発明のプロセスにおいて、LDAではなく、DBUを使用することによって、約0℃〜約室温の範囲の温度(これに対してLDAにおいては約−78℃)で反応が進行することが可能であることが予期せずに発見され、このような低温であることは、大規模製造及び/又は安全性において有利及び/又は好ましい。上述されるように、式(XX)の化合物の調製において、本発明のプロセスは、更にメタノール(又は同様のアルコール)の使用が省かれ、生成物収率が向上する。
式(XX)の化合物は更に、既知の化合物である、ジボロンピナコールエステル(ピナコールジボランとしても既知である)と、以下の条件下で任意で反応し;ここで、ジボロンピナコールエステルは、好ましくは、約1.0〜約3.0モル当量の範囲内(式(XX)の化合物のモルに対して)、より好ましくは、約1.05〜約1.5当量の範囲の量、より好ましくは1.1モル当量の量で存在し;
dppfとの混合物中のPd(dppf)C、PPhとの混合物中のPd(OAc)などの、パラジウム化合物及びリガンドを含む好適に選択されるカップリング系の存在下であって;ここで、パラジウム化合物(好ましくはPd(dppf))は、好ましくは、約0.01〜約0.05モル当量の範囲の量(すなわち、約1.0モル%〜約5.0モル%の範囲の量)で、より好ましくは約0.02〜約0.03モル当量の範囲の量(すなわち、約2.0モル%〜約3.0モル%の範囲の量)で、より好ましくは、約0.027モル当量(すなわち、約2.7モル%の量)で存在し;及びリガンド(好ましくはdppf)は、好ましくは、約0.01〜約0.05モル当量の範囲の量(すなわち、約1.0モル%〜約5.0モル%の範囲の量)で、より好ましくは約0.02〜約0.03モル当量(すなわち、約2.0モル%〜約3.0モル%の範囲の量)で、より好ましくは約0.029モル当量(すなわち、約2.9モル%の量)で存在し;
KOAc、CsCOなどの無機塩基の存在下であって;ここで、無機塩基は、好ましくは、約1.0〜約5.0モル当量の範囲の量(式(XX)の化合物のモルに対して)、より好ましくは約2.0〜約4.0モル当量の量で存在し、より好ましくは約3.0モル当量の量でs存在し;
DME、トルエンなどの好適に選択された有機溶媒(好ましくはDME)中、約60℃〜約100℃の範囲の温度(好ましくは約80℃)で、4,4,5,5−テトラメチル−2−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1,3,2−ジオキサボロランとしても既知である、対応する式(XXIII)の化合物を生成する。
当業者は、式(XXIII)の化合物は、例えば、Illig,C.,らの米国特許出願公開第2009/010296 A1号に記載されるように、医薬化合物の合成において中間体として有用な反応種であることを認識するであろう。
本発明は、更に、製薬的に許容できる担体とともに、本明細書で記載されるように調製される1つ以上の式(I)の化合物を含有する医薬組成物を含む。本明細書に記載の本発明の化合物のうちの1つ以上を活性成分として含有する医薬組成物は、従来の薬学的配合技術に従って、化合物と製薬的担体とを緊密に混合することによって調製することができる。担体は、所望の投与経路(例えば、経口、非経口)に応じて様々な形態をとることができる。したがって、縣濁剤、エリキシル剤及び溶液のような液体経口製剤では、好適な担体及び添加剤としては、水、グリコール、油、アルコール、香味剤、保存剤、安定剤、及び着色剤などが挙げられ、散剤、カプセル剤及び錠剤のような固体経口製剤では、好適な担体及び添加剤としては、デンプン、糖、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、及び崩壊剤などが挙げられる。固体経口製剤は、例えば糖などの物質でコーティングしてもよく、又は腸溶コーティングして、主要な吸収部位を調整してもよい。非経口投与のための担体は通常無菌水からなり、また他の成分を加えて溶解度又は保存性を向上させてもよい。注射用の懸濁液又は溶液は、水性担体を適切な添加剤と共に用いて調製され得る。
本発明の医薬組成物を調製するために、活性成分としての1つ以上の本発明の化合物を、従来の薬学的配合技術に従って、製薬的担体と共に緊密に混合するが、この担体は、例えば経口投与又は筋内などの非経口投与に所望される製剤の形態に応じて様々な形態をとることができる。経口剤形における組成物の調製には、任意の通常の製薬的媒体を用いることができる。したがって、例えば、懸濁剤、エリキシル剤及び液剤などの液体経口製剤のための好適な担体及び添加剤は、水、グリコール、油、アルコール、香味剤、保存剤、及び着色剤などを含み、散剤、カプセル剤、カプレット剤、ジェルカップ及び錠剤などの固体経口製剤のための適切な担体及び添加剤は、デンプン、糖、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、及び崩壊剤などを含む。投与における容易性により、錠剤及びカプセル剤は最も有利な経口単位剤形であり、その場合、言うまでもなく固体製薬的担体が使用される。所望であれば、錠剤は、標準的な技術により、糖コーティング又は腸溶コーティングされてもよい。非経口のための担体は、通常、無菌水を含むが、例えば、溶解性補助などの目的のため、又は保存のために他の成分を含んでもよい。注射用の懸濁液も調製することができ、その場合、適切な液体担体、及び懸濁化剤などを使用することができる。本明細書の医薬組成物は、用量単位、例えば錠剤、カプセル剤、散剤、注射液、及び茶さじなど当たり、上述した有効量を送達するのに必要な量の活性成分を含有するであろう。本明細書の医薬組成物は、用量単位(例えば錠剤、カプセル剤、散剤、注射液、坐剤、茶さじなど)当たり約0.01mg〜約1000mg又はこの中の任意の量若しくは範囲を含有し、約0.01mg/kg/日〜約300mg/kg/日又はこの中の任意の量若しくは範囲、好ましくは約0.1〜約50mg/kg/日又はこの中の任意の量若しくは範囲、好ましくは約0.05〜約15.0mg/kg/日又はこの中の任意の量若しくは範囲、好ましくは約0.1〜約10.0mg/kg/日又はこの中の任意の量若しくは範囲の用量で与えてよい。しかしながら、用量は、患者の要求量、治療されている病状の重症度、及び使用される化合物に応じて変動し得る。連日投与又は断続的(post-periodic)投与のどちらの使用法が用いられてもよい。
好ましくは、これらの組成物は、経口、非経口、鼻腔内、舌下又は直腸投与、又は吸入若しくは送気による投与のための、例えば錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒、無菌非経口溶液又は懸濁液、定量エアゾル又は液体噴霧剤、ドロップ、アンプル、自動注入装置又は坐薬などの単位剤形である。代替的に、組成物は、週1回又は月1回投与に好適な形態で提供されてよく、例えば、活性化合物の不溶性塩(デカン酸塩など)は、筋内注入のためのデポー製剤を提供するよう適合され得る。錠剤などの固形組成物の調製に関しては、主要活性成分を、製薬的担体、例えば従来の打錠調製成分、例えばトウモロコシデンプン、乳糖、ショ糖、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、又はゴム及び他の医薬希釈剤(水など)と混合して、本発明の化合物又はその製薬的に許容できる塩の均質混合物を含有する固形予備配合組成物を形成する。これらの予備配合組成物を均質と称する場合、これは、活性成分が組成物全体にむらなく分散し、それゆえに、この組成物を、同等に効果的な、錠剤、丸剤及びカプセル剤などの剤形に容易に分割できることを意味する。この固体予備処方組成物は、次に約0.01mg〜約1,000mg(又はその中の任意の量若しくは範囲)の本発明の活性成分を含有する、上述したタイプの単位剤形に再分割される。この新規な組成物の錠剤又は丸剤は、長期間作用の利点を付与する剤形を提供するためにコーティングすることができ、又は別様に配合することができる。例えば、錠剤又は丸剤は、内側投与成分及び外側投与成分を含むことができ、後者は前者の外皮の形態である。これらの2つの成分は、胃での崩壊を阻止し、また内側成分を無傷で十二指腸内まで通過させることができるか、又は放出を遅延させることができる腸溶性の層により分離されてもよい。このような腸溶性層又はコーティング用には様々な材料を使用することができ、そのような材料としては、セラック、セチルアルコール及び酢酸セルロースのような材料を伴う多数のポリマー酸が挙げられる。
経口投与又は注入投与用に本発明の新規組成物を組み込み得る液体形態としては、水性液剤、好適に香味付けされたシロップ剤、水性又は油性縣濁剤、及び綿実油、ゴマ油、ヤシ油又はピーナッツ油のような食用油を含む香味付けされた乳液、並びにエリキシル剤及び同様の医薬用ビヒクルが挙げられる。水性懸濁剤のための好適な分散剤又は懸濁化剤には、合成及び天然ゴム、例えばトラガカント、アカシア、アルギン酸塩、デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニル−ピロリドン又はゼラチンが挙げられる。
本発明に記載のc−FMSキナーゼに介在される障害の治療法は、本明細書で定義する任意の化合物及び製薬的に許容できる担体を含む医薬組成物を使用して行うこともできる。医薬組成物は、約0.01mg〜約1000mgの又はこの中の任意の量若しくは範囲の化合物、好ましくは約1.0mg〜約500mgの又はこの中の任意の量若しくは範囲の化合物を含有してよく、選択される投与様式に好適な任意の形態に構成することができる。担体としては、結合剤、懸濁化剤、滑沢剤、着香剤、甘味剤、保存剤、染料、及びコーティングが挙げられるがこれらに限定されない、必要かつ不活性な製薬的賦形剤を含む。経口投与用に好適な組成物としては、丸剤、錠剤、カプレット剤、カプセル剤(それぞれ、迅速放出、時限放出及び持続放出製剤を含む)、顆粒、及び散剤のような固体形、並びに液剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳液、及び縣濁剤のような液体形態が挙げられる。非経口投与用に有用な形態は、無菌溶液、乳液及び懸濁液を含む。
有利なことに、本発明の化合物は、単一の1日用量で投与されてもよく、又は全1日用量を1日2回、3回又は4回に分割して投与されてもよい。更に、本発明のための化合物は、当業者に周知の、好適な鼻腔内ビヒクルの局所使用による鼻腔内剤形で、又は経皮皮膚パッチを介して投与されてもよい。経皮的送達系の形態で投与するためには、投薬はもちろん投薬計画を通して断続的というよりむしろ連続的である。
例えば、錠剤又はカプセル剤の形態で経口投与するためには、有効薬剤成分を、エタノール、グリセロール、及び水などの毒性のない製薬的に許容できる経口不活性担体と組み合わせることができる。更に、所望又は必要であれば、適切な結合剤、潤滑剤、崩壊剤及び着色剤を混合物中に組み込むこともできる。好適な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、ブドウ糖又はβ−乳糖などの天然糖、トウモロコシ甘味剤、アカシア、トラガカントなどの天然及び合成ゴム、又はオレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、及び塩化ナトリウムなどが挙げられるが、これらに限定されない。崩壊剤としては、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、及びキサンタンガムなどが挙げられるが、これらに限定されない。
液体は、合成及び天然ゴム、例えば、トラガカント、アカシア、及びメチル−セルロースなどの好適に香味付けされた懸濁化剤又は分散剤の形態をとる。非経口投与用には、無菌懸濁液及び溶液が望ましい。静脈内投与が所望される場合、適当な保存剤を一般に含有する等張製剤を用いる。
本発明の医薬組成物を調製するには、活性成分としての式(I)の化合物を、従来の薬学的配合技術に従って、薬学的担体と共に緊密に混合するが、その担体は、投与(例えば、経口又は非経口)に所望される製剤の形態に応じて、非常に様々な形態をとることができる。製薬的に許容できる好適な担体は、当該技術分野にて周知である。これらの製薬的に許容できる担体のいくつかの説明は、The Handbook of Pharmaceutical Excipients(American Pharmaceutical Association、及びPharmaceutical Society of Great Britainにより出版)に見出すことができる。
医薬組成物の配合方法は、Marcel Dekker,Inc.により出版された、Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Second Edition,Revised and Expanded,Volumes 1〜3,edited by Lieberman et al、Pharmaceutical Dosage Forms:Parenteral Medications,Volumes 1〜2,edited by Avis et al、及びPharmaceutical Dosage Forms:Disperse Systems,Volumes 1〜2,edited by Lieberman et alなどの多数の文献に記載されている。
本発明の化合物は、c−FMSキナーゼによって媒介される疾患の治療が必要な際にはいつでも、任意の前述の組成物で、及び当該技術分野において確立された投与計画に従って投与することができる。
生成物の1日用量は、ヒト成人につき1日当たり約0.01mg〜約1,000mg又はこの範囲の任意の値若しくは範囲の幅広い範囲で変動し得る。経口投与用に、組成物は、治療されるべき患者に対する、症状による用量の調整のために、好ましくは0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、150、200、250及び500ミリグラムの活性成分を含有する錠剤形態で提供される。薬物の有効量は、通常、1日当たり約0.01mg/kg〜約500mg/kg(体重)、又はこの範囲内の任意の量若しくはこの中の範囲の用量レベルで供給される。好ましくは、この範囲は、1日当たり約0.1mg/kg体重〜約50.0mg/kg体重、又はその中の任意の量若しくは範囲である。より好ましくは、1日当たり約0.5〜約15.0mg/kg体重、又はこの範囲内の任意の量若しくはこの中の範囲である。より好ましくは、1日当たり約1.0〜約7.5mg/kg体重、又はこの範囲内の任意の量若しくはこの中の範囲である。化合物は、1日当たり1〜4回の投薬計画で投与されてもよい。
投与するべき最適用量は、当業者により容易に決定することができ、また使用される具体的な化合物、投与様式、製剤の強度、投与様式、及び疾病状態の進行により変動してもよい。加えて、患者の年齢、体重、食事及び投与時間などの、治療されている特定の患者に関連した因子も、用量の調整に必要となるであろう。
当業者は、既知の及び一般に認められた好適な細胞及び/又は動物モデルを使用したインビボ及びインビトロの両方での試験により、所与の障害を治療又は予防する試験化合物の能力を予測できることを認識するであろう。
当業者は更に、健康な受診者及び/又は所与の障害に罹患している患者を対象としたヒト初回投与(first-in-human)、用量範囲及び効力試験を含むヒトの臨床試験を、臨床及び医学分野で周知な方法に従い実施できることを認識するであろう。
合成例
以下の実施例は、本発明の理解を補助するよう示され、その後に続く特許請求の範囲に示される本発明を如何様にも限定するよう意図されるものではなく、また限定するよう解釈されるべきではない。
以下の実施例において、いくつかの合成生成物は、残留物として単離されたものとして列挙されている。当業者は、用語「残留物」が、生成物が単離される物理的状態を限定するものではなく、例えば、固体、油、泡状体、ゴム、及びシロップなどを含み得ることを理解するであろう。当業者は、以下に続く実施例において、用語「ラグ層」は、分離処理中、有機層と水層との間に形成され得るエマルジョンを指す。
実施例1:4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
60mLのステンレス鋼製のMULTIMAX反応器に、2−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(3.26g、10.79mmol、1.20当量)、2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−アミン(3.08g、8.99mmol、1.0当量)、トルエン(28mL、24.39g)、DBU(4.10mL、4.15g、27.28mmol)、キサントホス(155.0mg、0.27mmol)及びPd(OAc)(60.0mg、0.27mmol)を充填した。反応器を閉じ、一酸化炭素を3回流した後、2バールのCO存在下で90℃まで加熱した。反応混合物を750rpmで撹拌しながら、一酸化炭素を3バールの圧力で反応器に導入した後、4バールに上昇させた。GCモニタリングをしながら、反応を進行させた。70℃で24時間後、反応混合物を室温に冷却した。
LC純度(生成物の面積%/出発物質+生成物+アニリンの面積%)=90%
水(20mL)を加えると、若干のガスが形成した。反応混合物を、エルレンマイヤーフラスコに移し、20分間撹拌した。生じた層を分離した。有機層を水で3回洗浄し、濾過し、ロータリーエバポレーターで50℃にて蒸発させて、黒褐色の残渣が生じた。残渣にメタノール(18mL)を加え、生じた混合物を55℃まで加熱した。水(1.6mL)を加え、濁った混合物を播種すると沈殿が開始した。生じた混合物を30分間撹拌し、室温まで冷却した後、撹拌しながら15分間、5℃の氷水浴中に載置した。生じた混合物を濾過し、固形物を5:1のメタノール:水の混合物で洗浄した後、真空炉において50℃でオーバーナイトで乾燥し、標題の化合物を生じさせた(3.15g、5.32mmol)。
収率:59.2%(HPLC純度:97%)
実施例2:4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
60mLのステンレス鋼製のMULTIMAX反応器に、2−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(2.97g、9.83mmol、1.08当量)、2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−アミン(3.11g、9.08mmol、1.0当量)、トルエン(27mL、23.52g)、リン酸三カリウムN水和物(5.88g、26.29mmol)、キサントホス(142.0mg、0.25mmol)及びPd(OAc)(54.0mg、0.24mmol)を充填した。反応器を閉じ、窒素を3回流した後、90℃まで加熱した。反応混合物を750rpmで撹拌しながら、一酸化炭素を4バールの圧力で反応器に導入した。LCモニタリングをしながら、反応を進行させた。反応混合物を合計で22.5時間撹拌した後、25℃まで冷却した。
LC純度(生成物の面積%/出発物質+生成物+アニリンの面積%)=86%
水(15mL)を加えると、温度が上昇し、泡が形成された。生じた二相の混合物を30分間撹拌した後、生じた層を分離した。最終水層がpH7〜pH8と測定されるpHを有する状態で、有機層を水(15mL)で3回洗浄した。ラグ層を廃棄し、有機層を濾過した後、蒸発させて残渣を生じさせた。残渣にメタノール(18mL)を加え、生じた混合物を55℃まで加熱した。水(2.6mL)を加え、濁った混合物を播種すると結晶化が開始した。数秒後、追加で水(1mL)を加え、生じた混合物を室温まで冷却し、次に、2℃まで冷却した。生じた混合物を濾過し、固形物をメタノールおよび水の1:1の混合物で洗浄した後、オーバーナイトで乾燥させて標題の化合物を生じさせた(3.59g、6.07mmol)。
収率:66.8%(HPLC純度:96%)
実施例3:4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
60mLのステンレス鋼製のMULTIMAX反応器に、2−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(3.80g、12.57mmol、1.39当量)、2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−アミン(3.09g、9.02mmol、1.0当量)、トルエン(27mL、23.52g)、リン酸三カリウムN水和物(5.74g、27.04mmol)、キサントホス(0.13mg、0.22mol)及びPd(OAc)(0.05g、0.23mmol)を充填した。反応器を閉じ、窒素を3回流した後、90℃まで加熱した。反応混合物を750rpmで撹拌しながら、一酸化炭素を4バールの圧力で反応器に導入した。LCモニタリングをしながら、反応を進行させた。反応混合物をオーバーナイトで撹拌(23時間)した後、25℃まで冷却した。
LC純度(生成物の面積%/生成物+アニリンの面積%)=96%
水(15mL)を加えると、若干のガスの形成が観察された。生じた二相の混合物を、磁気撹拌しながらエルレンマイヤーフラスコに移し、20分間撹拌した。生じた混合物を濾過し、フィルターをトルエンで洗浄し、生じた層を分離した。有機層を水(15mL)で3回洗浄した。次に、有機層を蒸発させて濃褐色の固体残渣を生じさせた。残渣にメタノール(18mL)を加え、生じた混合物を55℃まで加熱した。水(1.8mL)を加え、生じた混合物を播種し、室温まで放冷した。次に、生じた混合物を2℃まで冷却し、30分間撹拌した。生じた混合物を濾過し、固形物を5:1のメタノール:水の混合物で洗浄した後、真空炉において50℃でオーバーナイトで乾燥し、標題の化合物を生じさせた(4.07g、6.88mmol)。
収率:76.2%(HPLC純度:95)
実施例4:4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
60mLのステンレス鋼製のMULTIMAX反応器に、2−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(3.26g、10.79mmol、1.20当量)、2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−アミン(3.08g、8.99mmol、1.0当量)、トルエン(27mL、23.52g)、リン酸三カリウムN水和物(5.71g、26.90mmol)、キサントホス(0.15mg、0.26mol)及びPd(OAc)(0.06g、0.27mmol)を充填した。反応器を閉じ、一酸化炭素を3回流した後、2バールのCO存在下で90℃まで加熱した。反応混合物を750rpmで撹拌しながら、一酸化炭素を4バールの圧力で反応器に導入した。LCモニタリングをしながら、反応を進行させた。反応をオーバーナイトで進行させた後、室温まで冷却した。
LC純度(生成物の面積%/生成物+アニリンの面積%)=95%
水(20mL)を加えると、若干のガスが形成した。反応混合物を、エルレンマイヤーフラスコに移し、20分間撹拌した。生じた層を濾過した後、トルエンで洗浄すると、層が良好に分離された。ほとんどラグ層のない状態で、層を分離した。有機層を濾過し、ロータリーエバポレーターで50℃にて溶媒を蒸発させ、濃褐色の残差を生じさせた。残渣にメタノール(18mL)を加え、生じた混合物を50℃まで加熱した。水(1.6mL)を加え、生じた混合物を播種すると沈殿が開始した。室温まで冷却しながら、生じた混合物を撹拌した後、撹拌しながら15分間氷水浴中に載置した。生じた混合物を濾過し、固形物を5:1のメタノール:水の混合物で洗浄した後、真空炉において50℃でオーバーナイトで乾燥し、標題の化合物を生じさせた(3.75g、6.34mmol)。
収率:70.5%(HPLC純度:95%)
実施例5:4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
60mLのステンレス鋼製のMULTIMAX反応器に、2−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(23.58g、78.02mmol、1.30当量)、2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−アミン(20.56g、60.02mmol、1.0当量)、トルエン(242mL、210.83g)、リン酸三カリウムN水和物(25.50g、120.13mmol)、キサントホス(0.87mg、1.50mmol)及びPd(OAc)(0.34g、1.51mmol)を充填した。反応器を閉じ、窒素を2回流し、一酸化炭素を2回流した後、2バールのCO存在下で90℃まで加熱した。反応混合物を750rpmで撹拌しながら、一酸化炭素を4バールの圧力で反応器に導入した。LCモニタリングをしながら、反応を進行させた。反応を40時間進行させた後、4バールの圧力で、COを追加せずに更に44時間撹拌し、その後20℃まで冷却した。
LC純度(生成物の面積%/生成物+ブロミンの面積%)=98%
水(120mL)を加えると、若干のガスが形成した。次に、反応混合物を30分間激しく撹拌した。生じた二相の混合物を濾過し、固形物をトルエンで洗浄した。pH+10を有する無色の水層と濃褐色の有機層とを保持する層が分離した。有機層を水(120mL)で洗浄し、若干量のラグ層を含むpHが約8の無色の水層と分離した。有機層を水(120mL)で2回洗浄し、中性のpHを有する無色層と、層を分離した。保持した有機層を、ディーンスタークトラップを備えた500mLの丸底フラスコ(RBF)に移し、生じた混合物を110℃で共沸乾燥し、約50mL除去した。生じた混合物を80℃まで冷却し、NORIT A−SUPRA(3.59g)を加え、生じた混合物を100℃まで加熱した後、4時間撹拌した。次に、生じた混合物を60℃まで冷却し、固形物をトルエンで洗浄した。次に、生じた混合物を新しいRBFに移し、シリカゲルチオール(9g)を加え、混合物を90℃でオーバーナイトで撹拌した後、室温まで冷却した。生じた濃褐色の二相の混合物を濾過し、固形物をトルエンで洗浄した。生じた混合物を新しいRBFに再度移し、シリカゲルチオール(9g)を加え、混合物を90℃でオーバーナイトで撹拌した後、室温まで冷却した。生じた混合物を濾過し、固形物をトルエンで洗浄し、ロータリーエバポレーターで溶媒を蒸発させて残渣を生じさせた。残渣を含むフラスコに、メタノール(60mL)を2回流した。残渣にメタノール(150mL)を加え、生じた混合物を加熱して還流した。生じた混合物を、約40℃で自発的に沈殿することを観察しつつ、室温まで放冷した。次に、生じた混合物を室温で2時間撹拌し、濾過し、固形物をメタノール(30mL)で2回洗浄し、生じた固形物を50℃の真空下でオーバーナイトで乾燥させて、標題の化合物(21.05g、35.57mmol)を生じさせた。
収率:59.2%
実施例6:4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
60mLのステンレス鋼製のMULTIMAX反応器に、2−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(3.28g、10.85mmol、1.21当量)、2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−アミン(3.07g、8.96mmol、1.0当量)、トルエン(27mL、23.52g)、炭酸カリウム(1.88g、13.60mmol)、キサントホス(0.16g、0.27mmol)及びPd(OAc)(0.06g、0.26mmol)を充填した。反応器を閉じ、2.5バールの圧力で一酸化炭素を維持したまま、一酸化炭素を3回流した後、90℃まで加熱した。反応混合物を750rpmで撹拌しながら、一酸化炭素を4バールの圧力で反応器に導入した。LCモニタリングをしながら、反応を進行させた。反応混合物をオーバーナイトで攪拌した。次に、反応混合物に2−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(0.65g)のトルエン溶液を加えた。生じた混合物を追加で2時間撹拌し、サンプル化した後、90℃でオーバーナイトで更に撹拌した。次に、生じた混合物を25℃まで冷却し、室温で放置した。
LC純度(生成物の面積%/生成物+アニリンの面積%)=96%
水(20mL)を加えた後、生じた混合物をエルレンマイヤーフラスコに移し、30分間撹拌した。得られた混合物を濾過し、生じた層を分離した。有機層を水(20mL)で3回洗浄した。ラグ層を濾過して取り除いた。トルエン(50mL)を有機層に加えて、生じた混合物を250mLのRBFに移し、共沸希釈して約50mLを除去した。NORIT A−SUPRA(0.53g)を加えて、生じた混合物を1.5時間100℃で撹拌した。生じた混合物を濾過し、トルエンでフィルターを洗浄した後、シリカゲルチオール(1.04g)の存在下で、清潔なRBFに移し、100℃で3時間撹拌した。生じた混合物を室温まで冷却した後、濾過した。反応混合物をRBFに戻した後、シリカゲルチオール(1.0g)の存在下、90℃でオーバーナイトで撹拌した。次に、生じた混合物を室温まで冷却し、濾過し、固形物をトルエンで洗浄した。溶媒をロータリーエバポレーターで蒸発させて、残渣を生じさせた。残渣にメタノール(18mL)を加え、生じた混合物を55℃まで加熱した。50℃において水(1.8mL)を加え、生じた混合物を播種した後、室温まで放冷すると固形物が沈殿した。生じた混合物を室温で更に2時間撹拌した後、濾過した。生じた固形物を5:1のメタノール:水の混合物で洗浄した後、真空炉において50℃でオーバーナイトで乾燥し、標題の化合物を生じさせた(4.09g、6.91mmol)。
収率77.1%(相対HPLC純度97%)
実施例7:4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミドHCl塩
オーバーヘッドスターラー、250mLの滴下ロート、アルゴン導入口及び加熱マントルを備えた1Lの3つ口丸底フラスコに、4−シアノ−N−(2−(4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)−6−(2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−1H−ピラン−4−イル)ピリジン−3−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1−イミダゾール−2−カルボキサミド(60.5g、0.102mol)を加えて、次に3% IPA水溶液(265mL)を加えた。温度を65℃に設定し、室温で、混合物にHClのIPA溶液(約5.5N、185mL)を滴加した。7分後、HCl−IPA(90mL)の追加分を加え、内部温度を50℃とした。18分後、内部温度が65℃の状態で、添加を完了した。次に、70℃まで温度を上昇させた。HPLCで脱保護を監視した。1.5時間後、加熱マントルを取り除き、混合物を、ドライアイス/アセトン浴中に浸漬し、反応を−18℃まで冷却した。30分間、−10℃及び−18℃の浴中で放置した後、生じた固形の析出物を濾過で単離した。固形物を冷IPA(60mL)で洗浄し、乾燥させて、固形物(29g)として標題の化合物を生じさせた。ジエチルエーテル(20mL)で母液を希釈し、冷凍庫内にオーバーナイトで載置した。次に、生じた混合物を1/2の容積まで濃縮し、ジエチルエーテル(6mL)を加え、生じた混合物を30分間ドライアイス上で冷却した。生じた混合物を濾過して、固形物(7.1g)として表題化合物を得た。混和した固形物を140℃の真空炉で1.5日間乾燥させて、標題の化合物を生じさせた。
収率:36.1g、73%
実施例8:2,2,6,6−テトラメチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホネート
光照射、窒素気流の下、2LのRBFに2,2,6,6−テトラメチルヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(1.00当量;49.10mL;43.45g)、(例えば、MAGNUS,P.,et al.,「Synthesis of the ABCD−rings of the insecticidal indole alkaloid nodulisporic acid」,Tet.Lett.,1999,pp6909〜6912,Vol.40で記載されるように調製され得る既知の化合物である)、2−メチル−THF(375.00mL;322.05g)及びDBU(76.67mL;77.67g)を充填した。生じた混合物を、撹拌し、水/氷浴で約2℃まで冷却した。NfsulphF(1.20当量;56.07mL;94.20g)を滴下漏斗に導入した後、NfsulphFを反応混合物に20分かけて加えると、若干の発熱が観察された。滴下完了後、氷水浴を取り外し、室温まで温度を上昇させた。沈殿物の形成の開始が観察され、黄色の懸濁液となった。黄色の懸濁液を室温でオーバーナイトで撹拌し、茶色の懸濁液を生じさせた。
この茶色の懸濁液にゆっくりと水(1.12L;1.12kg)を加え、発熱を観察した。生じた混合物を44℃に温めると、良好に分離した(有機層が上層にある)多相混合物となった。混合物を20分間撹拌し、約44℃で温められた層を分離した。水(オレンジ色)層をRBFに戻した後、44℃で20分撹拌して2−メチル−THF(185.00mL;158.88g)で析出させ、生じた層を加温分離した。次に、有機層を混ぜ合わせた。水(190.00mL;190.00g)を加え、生じた混合物を20分間撹拌し、生じた層を44℃で加温分離した。次に、有機層を水(190.00mL;190.00g)で2回洗浄し、水層に若干の白色綿状の析出が観察された。次に、有機層を45℃でロータリーエバポレーターで蒸発させた。生じた二相の残渣は、濃茶色の下層(129.17g)及び上層に薄く色付いた物質を含んでいた。残渣に50%ヘプタン(n−ヘプタン50%、他のヘプタン異性体20%及びメチルシクロヘキサン30%:250.00mL;176.75g)を加えた後、アセトニトリル(19.00mL;14.88g)を加えた。生じた混合物を激しく撹拌すると、アセトニトリルが油状層に吸収されるのが観察され、二相系となる。次に、混合物を1時間撹拌し、層を分離した。ヘプタン層を42℃のロータリーエバポレーターで蒸発させ、残渣(102.60g)として標題の化合物を生じさせた。
前述の明細書は、例示を目的として提供される実施例と共に、本発明の原理を教示するが、本発明の実践は、以下の特許請求の範囲及びそれらの等価物の範囲内に含まれる全ての通常の変形、改作及び/又は修正を包含することが理解されるであろう。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
式(I)
(式中、
Wは、
からなる群から選択され;
各R 4 は、独立して、水素、F、Cl、Br、I、−OH、−OCH 3 、−OCH 2 CH 3 、−SC (1〜4) アルキル、−SOC (1〜4) アルキル、−SO 2 (1〜4) アルキル、−C (1〜3) アルキル、−CO 2 d 、−CONR e f 、−CCR g 及び−CNからなる群から選択され;
ここで、R d は、H及び−C (1〜3) アルキルからなる群から選択され;R e は、H及び−C (1〜3) アルキルからなる群から選択され;R f は、H及び−C (1〜3) アルキルからなる群から選択され;R g は、水素、−CH 2 OH、及び−CH 2 CH 2 OHからなる群から選択され;
Jは、CH及びNからなる群から選択され;
2 は、シクロアルキル、スピロ置換シクロアルケニル、チオフェニル、ジヒドロスルホノピラニル、フェニル、フラニル、テトラヒドロピリジル、及びジヒドロピラニルからなる群から選択され;これらのうちのいずれかは、クロロ、フルオロ、ヒドロキシ、及びC (1〜4) アルキルの各々のうちの1つ又は2つで独立して置換されてよく;
Zは、水素、F、Cl、及びCH 3 からなる群から選択され;
Xは、
からなる群から選択され;
ここで、R w は、水素、−C (1〜4) アルキル、−CO 2 (1〜4) アルキル、−CONH 2 、−CONHC (1〜4) アルキル、−CON(C (1〜4) アルキル) 2 、及び−COC (1〜4) アルキル、からなる群から選択される);
の化合物若しくはその互変異性体又はその製薬的に許容できる塩の調製プロセスであって、前記調製プロセスは、
(式中、
からなる群から選択される);
式(X)の化合物と、式(XI)の化合物又はそのSEM保護位置異性体の混合物とを、
一酸化炭素ガス又は一酸化炭素源の存在下で;
有機塩基又は無機塩基の存在下で;
パラジウム化合物及びリガンドを含む、好適に選択されたカップリング系の存在下で;
有機溶媒中において;
約60℃〜約120℃の範囲の温度で;
反応させて、対応する式(XII)の化合物を生成することと、
前記式(XII)の化合物を脱保護して、対応する式(I)の化合物を生成することと、を含む、調製プロセス。
[2]
JはNであり、Zは水素であり、Xは2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルであり、R 2 は1−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エン)であり、Wは4−シアノ−1H−イミダゾール−2−イルであり、
である、[1]に記載のプロセス。
[3]
前記一酸化炭素源は、タングステンヘキサカルボニル及びモリブデンヘキサカルボニルからなる群から選択される金属カルボニルである、[1]に記載のプロセス。
[4]
前記式(X)の化合物は、一酸化炭素ガスの存在下で、前記式(XI)の化合物と反応する、[1]に記載のプロセス。
[5]
前記一酸化炭素は、約3.0バール〜約5.0バールの範囲の圧力で存在する、[4]に記載のプロセス。
[6]
前記一酸化炭素は、約3.0バール〜約4.0バールの範囲の圧力で存在する、[5]に記載のプロセス。
[7]
前記一酸化炭素は、約4.0バールの圧力で存在する、[6]に記載のプロセス。
[8]
前記式(X)の化合物は、一酸化炭素雰囲気下で、前記式(XI)の化合物と反応する、[1]に記載のプロセス。
[9]
前記有機塩基又は無機塩基は、K 3 PO 4 、K 2 CO 3 、DBU、TEA及びピリジンからなる群から選択される、[1]に記載のプロセス。
[10]
前記有機塩基又は無機塩基は、無機塩基である、[1]に記載のプロセス。
[11]
前記無機塩基は、K 3 PO 4 及びK 2 CO 3 からなる群から選択される、[10]に記載のプロセス。
[12]
前記無機塩基は、K 3 PO 4 である、[10]に記載のプロセス。
[13]
前記無機塩基は、約1.0〜約2.0モル当量の量で存在する、[10]に記載のプロセス。
[14]
前記無機塩基は、約1.5〜約4.0モル当量の量で存在する、[13]に記載のプロセス。
[15]
前記無機塩基は、約2.0〜約3.0モル当量の量で存在する、[14]に記載のプロセス。
[16]
前記パラジウム化合物は、Pd(OAc) 2 及びPd 2 (dba) 3 からなる群から選択される、[1]に記載のプロセス。
[17]
前記パラジウム化合物は、Pd(OAc) 2 である、[16]に記載のプロセス。
[18]
前記Pd(OAc) 2 は、約1.0モル%〜約4.0モル%の量で存在する、[17]に記載のプロセス。
[19]
前記Pd(OAc) 2 は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、[18]に記載のプロセス。
[20]
前記リガンドは、キサントホス及びBINAPからなる群から選択される、[1]に記載のプロセス。
[21]
前記リガンドは、キサントホスである、[20]に記載のプロセス。
[22]
前記キサントホスは、約1.0モル%〜約4.0モル%の量で存在する、[21]に記載のプロセス。
[23]
前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、[22]に記載のプロセス。
[24]
前記パラジウム化合物は、Pd(OAc) 2 であり、前記リガンドはキサントホスである、[1]に記載にプロセス。
[25]
前記Pd(OAc) 2 は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、[24]に記載のプロセス。
[26]
前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物である、[1]に記載のプロセス。
[27]
前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物であり、
前記パラジウム化合物はPd(OAc) 2 であり、前記パラジウム化合物は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、
前記リガンドはキサントホスであり、前記リガンドは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、[1]に記載のプロセス。
[28]
前記有機溶媒はトルエンである、[1]に記載のプロセス。
[29]
前記式(X)の化合物は、約60℃〜約120℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、[1]に記載のプロセス。
[30]
前記式(X)の化合物は、約75℃〜約100℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、[29]に記載のプロセス。
[31]
前記式(X)の化合物は、約90℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、[30]に記載のプロセス。
[32]
前記式(XI)の化合物は、前記式(XII)の化合物とHClとをイソプロパノール中で反応させることで脱保護される、[1]に記載のプロセス。
[33]
前記式(X)の化合物は、一酸化炭素ガスの存在下で、前記式(XI)の化合物と反応し、
前記一酸化炭素ガスは、約4.0バールの量の圧力で存在し、
前記有機塩基又は無機塩基はK 3 PO 4 であり、K 3 PO 4 は、約2.0モル当量〜約3.0モル当量の範囲内の量で存在し、
前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物であり、前記パラジウム化合物は、Pd(OAc) 2 であり、前記Pd(OAc) 2 は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、前記リガンドはキサントホスであり、前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、
前記有機溶媒はトルエンであり、前記式(X)の化合物は、約90℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、[1]に記載のプロセス。
[34]
JはNであり、Zは水素であり、Xは2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルであり、R 2 は1−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エン)であり、Wは4−シアノ−1H−イミダゾール−2−イルであり、
である、[33]に記載のプロセス。
[35]
[1]に記載のプロセスに従って調製される生成物。
[36]
式(I−S)
の化合物若しくはその互変異性体又はその製薬的に許容できる塩の調製プロセスであって、前記プロセスは、
式(X−S)の化合物と式(XI−S)の化合物とを、
一酸化炭素ガス又は一酸化炭素源の存在下で、
有機塩基又は無機塩基の存在下で、
パラジウム化合物及びリガンドを含む、好適に選択されたカップリング系の存在下で、
有機溶媒中において、約60℃〜約120℃の温度で、反応させて、対応する式(XII−S)の化合物を生成することと、
式(XII−S)の化合物を脱保護して、対応する式(I−S)の化合物を生成することと、を含むプロセス。
[37]
前記一酸化炭素源は、タングステンヘキサカルボニル及びモリブデンヘキサカルボニルからなる群から選択される金属カルボニルである、[36]に記載のプロセス。
[38]
前記式(X)の化合物は、一酸化炭素ガスの存在下、前記式(XI)の化合物と反応する、[36]に記載のプロセス。
[39]
前記一酸化炭素は、約3.0バール〜約5.0バールの圧力で存在する、[38]に記載のプロセス。
[40]
前記一酸化炭素は、約3.0バール〜約4.0バールの圧力で存在する、[39]に記載のプロセス。
[41]
前記一酸化炭素は、約4.0バールの圧力で存在する、[40]に記載のプロセス。
[42]
前記式(X)の化合物は、一酸化炭素雰囲気下で、前記式(XI)の化合物と反応する、[36]に記載のプロセス。
[43]
前記有機塩基又は無機塩基は、K 3 PO 4 、K 2 CO 3 、DBU、TEA及びピリジンからなる群から選択される、[36]に記載のプロセス。
[44]
前記有機又は無機塩基は、無機塩基である、[36]に記載のプロセス。
[45]
前記無機塩基は、K 3 PO 4 及びK 2 CO 3 からなる群から選択される、[44]に記載のプロセス。
[46]
前記無機塩基は、K 3 PO 4 である、[44]に記載のプロセス。
[47]
前記無機塩基は、約1.0〜約2.0モル当量の量で存在する、[44]に記載のプロセス。
[48]
前記無機塩基は、約1.5〜約4.0モル当量の量で存在する、[47]に記載のプロセス。
[49]
前記無機塩基は、約2.0〜約3.0モル当量の量で存在する、[48]に記載のプロセス。
[50]
前記パラジウム化合物は、Pd(OAc) 2 及びPd 2 (dba) 3 からなる群から選択される、[36]に記載のプロセス。
[51]
前記パラジウム化合物は、Pd(OAc) 2 である、[50]に記載のプロセス。
[52]
前記Pd(OAc) 2 は、約1.0モル%〜約4.0モル%の量で存在する、[51]に記載のプロセス。
[53]
前記Pd(OAc) 2 は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、[52]に記載のプロセス。
[54]
前記リガンドは、キサントホス及びBINAPからなる群から選択される、[36]に記載のプロセス。
[55]
前記リガンドは、キサントホスである、[54]に記載のプロセス。
[56]
前記キサントホスは、約1.0モル%〜約4.0モル%の量で存在する、[55]に記載のプロセス。
[57]
前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、[56]に記載のプロセス。
[58]
前記パラジウム化合物は、Pd(OAc) 2 であり、前記リガンドはキサントホスである、[36に記載にプロセス。
[59]
前記Pd(OAc) 2 は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、[58]に記載のプロセス。
[60]
前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物である、[36]に記載のプロセス。
[61]
前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物であり、
前記パラジウム化合物はPd(OAc) 2 であり、前記パラジウム化合物は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、
前記リガンドはキサントホスであり、前記リガンドは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、[36]に記載のプロセス。
[62]
前記有機溶媒はトルエンである、[36]に記載のプロセス。
[63]
前記式(X)の化合物は、約60℃〜約120℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、[36]に記載のプロセス。
[64]
前記式(X)の化合物は、約75℃〜約100℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、[63]に記載のプロセス。
[65]
前記式(X)の化合物は、約90℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、[64]に記載のプロセス。
[66]
前記式(XI)の化合物は、前記式(XII)の化合物とHClとをイソプロパノール中で反応させることで脱保護される、[36]に記載のプロセス。
[67]
前記式(X)の化合物は、一酸化炭素ガスの存在下で、式(XI)の化合物と反応し、
前記一酸化炭素ガスは、約4.0バールの量の圧力で存在し、
前記有機塩基又は無機塩基はK 3 PO 4 であり、K 3 PO 4 は、約2.0モル当量〜約3.0モル当量の範囲内の量で存在し、
前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物であり、前記パラジウム化合物は、Pd(OAc) 2 であり、前記Pd(OAc) 2 は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、前記リガンドはキサントホスであり、前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、
前記有機溶媒はトルエンであり、前記式(X)の化合物は、約90℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、[36]に記載のプロセス。
[68]
[36]に記載のプロセスに従って調製される生成物。
[69]
[67]に記載のプロセスに従って調製される生成物。
[70]
製薬的に許容できる担体、及び[68]に記載の生成物を含む医薬組成物。
[71]
[68]に記載の生成物と製薬的に許容できる担体とを混合することにより製造される医薬組成物。
[72]
[68]に記載の生成物と製薬的に許容できる担体とを混合することを含む、医薬組成物の製造プロセス。
[73]
[68]に記載の生成物を、それを必要とする対象に処方することを含む、c−fmsキナーゼによって媒介される疾患の治療方法。
[74]
c−fmsキナーゼにより媒介される疾患は、骨粗鬆症、ページェット病、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、変形性関節症、プロステーシス不全、溶骨性骨肉腫、骨髄腫、骨への腫瘍転移、卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌、有毛細胞白血病;卵巣癌、子宮癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、胃癌又は有毛細胞白血病からの転移;糸球体腎炎、炎症性腸疾患、類肉腫症、うっ血性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、喘息、膵炎、HIV感染症、乾癬、糖尿病、腫瘍関連血管新生、加齢関連黄斑変性症、糖尿病性網膜症、再狭窄、精神分裂症、アルツハイマー痴呆;疼痛、腫瘍転移又は変形性関節症による骨格痛、内臓痛、炎症性疼痛、神経性疼痛、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、リウマチ性関節炎、炎症性関節炎の他の形態、乾癬、シェーグレン症候群、多発性硬化症及びブドウ膜炎、からなる群から選択される、[73]に記載の方法。
[75]
前記c−fmsにより媒介される疾患はリウマチ性関節炎である、[73]に記載の方法。
[76]
式(XX)
の化合物の調製プロセスであって、
DBUの存在下で、有機溶媒中において、約0℃〜約室温の範囲の温度で、式(XXII)の化合物とNfsulphFとを反応させて、対応する式(XX)の化合物を生成することを含む、プロセス。
[77]
前記NfsulphFは、約1.0モル当量〜約1.5モル当量の量で存在する、[76]に記載のプロセス。
[78]
前記NfsulphFは、約1.1モル当量〜約1.3モル当量の量で存在する、[77]に記載のプロセス。
[79]
前記NfsulphFは、約1.2モル当量の量で存在する、[78]に記載のプロセス。
[80]
前記DBUは、約1.1モル当量〜約4.0モル当量の範囲の量で存在する、[76]に記載のプロセス。
[81]
前記DBUは、約1.5モル当量〜約2.5モル当量の量で存在する、[80]に記載のプロセス。
[82]
前記DBUは、約2.0モル当量の量で存在する、[81]に記載のプロセス。
[83]
前記有機溶媒は、2−メチル−THF、THF及びトルエンからなる群から選択される、[76]に記載のプロセス。
[84]
前記有機溶媒は、2−メチル−THFである、[83]に記載のプロセス。
[85]
前記式(XXII)の化合物は、約0℃〜約室温の温度で、NfsulphFと反応する、[76]に記載のプロセス。
[86]
前記式(XXII)の化合物は、約室温で、NfsulphFと反応する、[85]に記載のプロセス。

Claims (58)

  1. 式(I)
    (式中、
    Wは、
    からなる群から選択され;
    各R4は、独立して、水素、F、Cl、Br、I、−OH、−OCH3、−OCH2CH3、−SC(1〜4)アルキル、−SOC(1〜4)アルキル、−SO2(1〜4)アルキル、−C(1〜3)アルキル、−CO2d、−CONRef、−CCRg及び−CNからなる群から選択され;
    ここで、Rdは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;Reは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;Rfは、H及び−C(1〜3)アルキルからなる群から選択され;Rgは、水素、−CH2OH、及び−CH2CH2OHからなる群から選択され;
    Jは、CH及びNからなる群から選択され;
    2は、シクロアルキル、スピロ置換シクロアルケニル、チオフェニル、ジヒドロスルホノピラニル、フェニル、フラニル、テトラヒドロピリジル、及びジヒドロピラニルからなる群から選択され;これらのうちのいずれかは、クロロ、フルオロ、ヒドロキシ、及びC(1〜4)アルキルの各々のうちの1つ又は2つで独立して置換されてよく;
    Zは、水素、F、Cl、及びCH3からなる群から選択され;
    Xは、
    からなる群から選択され;
    ここで、Rwは、水素、−C(1〜4)アルキル、−CO2(1〜4)アルキル、−CONH2、−CONHC(1〜4)アルキル、−CON(C(1〜4)アルキル)2、及び−COC(1〜4)アルキル、からなる群から選択される);
    の化合物若しくはその互変異性体又はその製薬的に許容できる塩の調製プロセスであって、前記調製プロセスは、
    (式中、
    からなる群から選択される);
    式(X)の化合物と、式(XI)の化合物又はそのSEM保護位置異性体の混合物とを、
    約3.0バール〜約5.0バールの範囲の圧力で存在する一酸化炭素ガスの存在下で;
    有機塩基又は無機塩基の存在下で;
    Pd(OAc) 2 及びPd 2 (dba) 3 からなる群から選択されるパラジウム化合物及びキサントホス及びBINAPからなる群から選択されるリガンドを含む、好適に選択されたカップリング系の存在下で;
    有機溶媒中において;
    約60℃〜約120℃の範囲の温度で;
    反応させて、対応する式(XII)の化合物を生成することと、
    前記式(XII)の化合物を脱保護して、対応する式(I)の化合物を生成することと、を含む、調製プロセス。
  2. JはNであり、Zは水素であり、Xは2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルであり、R2は1−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エン)であり、Wは4−シアノ−1H−イミダゾール−2−イルであり、
    である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記一酸化炭素源は、タングステンヘキサカルボニル及びモリブデンヘキサカルボニルからなる群から選択される金属カルボニルである、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記一酸化炭素は、約3.0バール〜約4.0バールの範囲の圧力で存在する、請求項に記載のプロセス。
  5. 前記一酸化炭素は、約4.0バールの圧力で存在する、請求項に記載のプロセス。
  6. 前記式(X)の化合物は、一酸化炭素雰囲気下で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項1に記載のプロセス。
  7. 前記有機塩基又は無機塩基は、K3PO4、K2CO3、DBU、TEA及びピリジンからなる群から選択される、請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記有機塩基又は無機塩基は、無機塩基である、請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記無機塩基は、K3PO4及びK2CO3からなる群から選択される、請求項に記載のプロセス。
  10. 前記無機塩基は、K3PO4である、請求項に記載のプロセス。
  11. 前記無機塩基は、約1.0〜約2.0モル当量の量で存在する、請求項に記載のプロセス。
  12. 前記無機塩基は、約1.5〜約4.0モル当量の量で存在する、請求項1に記載のプロセス。
  13. 前記無機塩基は、約2.0〜約3.0モル当量の量で存在する、請求項1に記載のプロセス。
  14. 前記パラジウム化合物は、Pd(OAc)2である、請求項に記載のプロセス。
  15. 前記Pd(OAc)2は、約1.0モル%〜約4.0モル%の量で存在する、請求項1に記載のプロセス。
  16. 前記Pd(OAc)2は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、請求項1に記載のプロセス。
  17. 前記リガンドは、キサントホスである、請求項に記載のプロセス。
  18. 前記キサントホスは、約1.0モル%〜約4.0モル%の量で存在する、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、請求項18に記載のプロセス。
  20. 前記パラジウム化合物は、Pd(OAc)2であり、前記リガンドはキサントホスである、請求項1に記載にプロセス。
  21. 前記Pd(OAc)2は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、請求項2に記載のプロセス。
  22. 前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物である、請求項1に記載のプロセス。
  23. 前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物であり、
    前記パラジウム化合物はPd(OAc)2であり、前記パラジウム化合物は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、
    前記リガンドはキサントホスであり、前記リガンドは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、請求項1に記載のプロセス。
  24. 前記有機溶媒はトルエンである、請求項1に記載のプロセス。
  25. 前記式(X)の化合物は、約60℃〜約120℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項1に記載のプロセス。
  26. 前記式(X)の化合物は、約75℃〜約100℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項2に記載のプロセス。
  27. 前記式(X)の化合物は、約90℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項26に記載のプロセス。
  28. 前記式(XI)の化合物は、前記式(XII)の化合物とHClとをイソプロパノール中で反応させることで脱保護される、請求項1に記載のプロセス。
  29. 前記式(X)の化合物は、一酸化炭素ガスの存在下で、前記式(XI)の化合物と反応し、
    前記一酸化炭素ガスは、約4.0バールの量の圧力で存在し、
    前記有機塩基又は無機塩基はK3PO4であり、K3PO4は、約2.0モル当量〜約3.0モル当量の範囲内の量で存在し、
    前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物であり、前記パラジウム化合物は、Pd(OAc)2であり、前記Pd(OAc)2は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、前記リガンドはキサントホスであり、前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、
    前記有機溶媒はトルエンであり、前記式(X)の化合物は、約90℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項1に記載のプロセス。
  30. JはNであり、Zは水素であり、Xは2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルであり、R2は1−(4,4−ジメチル−シクロヘキサ−1−エン)であり、Wは4−シアノ−1H−イミダゾール−2−イルであり、
    である、請求項29に記載のプロセス。
  31. 式(I−S)
    の化合物若しくはその互変異性体又はその製薬的に許容できる塩の調製プロセスであって、前記プロセスは、
    式(X−S)の化合物と式(XI−S)の化合物とを、
    約3.0バール〜約5.0バールの範囲の圧力で存在する一酸化炭素ガスの存在下で、
    有機塩基又は無機塩基の存在下で、
    Pd(OAc) 2 及びPd 2 (dba) 3 からなる群から選択されるパラジウム化合物及びキサントホス及びBINAPからなる群から選択されるリガンドを含む、好適に選択されたカップリング系の存在下で、
    有機溶媒中において、約60℃〜約120℃の温度で、反応させて、対応する式(XII−S)の化合物を生成することと、
    式(XII−S)の化合物を脱保護して、対応する式(I−S)の化合物を生成することと、を含むプロセス。
  32. 前記一酸化炭素源は、タングステンヘキサカルボニル及びモリブデンヘキサカルボニルからなる群から選択される金属カルボニルである、請求項3に記載のプロセス。
  33. 前記一酸化炭素は、約3.0バール〜約4.0バールの圧力で存在する、請求項3に記載のプロセス。
  34. 前記一酸化炭素は、約4.0バールの圧力で存在する、請求項33に記載のプロセス。
  35. 前記式(X)の化合物は、一酸化炭素雰囲気下で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項3に記載のプロセス。
  36. 前記有機塩基又は無機塩基は、K3PO4、K2CO3、DBU、TEA及びピリジンからなる群から選択される、請求項3に記載のプロセス。
  37. 前記有機又は無機塩基は、無機塩基である、請求項3に記載のプロセス。
  38. 前記無機塩基は、K3PO4及びK2CO3からなる群から選択される、請求項37に記載のプロセス。
  39. 前記無機塩基は、K3PO4である、請求項3に記載のプロセス。
  40. 前記無機塩基は、約1.0〜約2.0モル当量の量で存在する、請求項37に記載のプロセス。
  41. 前記無機塩基は、約1.5〜約4.0モル当量の量で存在する、請求項4に記載のプロセス。
  42. 前記無機塩基は、約2.0〜約3.0モル当量の量で存在する、請求項4に記載のプロセス。
  43. 前記パラジウム化合物は、Pd(OAc)2である、請求項31に記載のプロセス。
  44. 前記Pd(OAc)2は、約1.0モル%〜約4.0モル%の量で存在する、請求項43に記載のプロセス。
  45. 前記Pd(OAc)2は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、請求項44に記載のプロセス。
  46. 前記リガンドは、キサントホスである、請求項31に記載のプロセス。
  47. 前記キサントホスは、約1.0モル%〜約4.0モル%の量で存在する、請求項46に記載のプロセス。
  48. 前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、請求項47に記載のプロセス。
  49. 前記パラジウム化合物は、Pd(OAc)2であり、前記リガンドはキサントホスである、請求項31に記載にプロセス。
  50. 前記Pd(OAc)2は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、請求項49に記載のプロセス。
  51. 前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物である、請求項3に記載のプロセス。
  52. 前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物であり、
    前記パラジウム化合物はPd(OAc)2であり、前記パラジウム化合物は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、
    前記リガンドはキサントホスであり、前記リガンドは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在する、請求項3に記載のプロセス。
  53. 前記有機溶媒はトルエンである、請求項3に記載のプロセス。
  54. 前記式(X)の化合物は、約60℃〜約120℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項3に記載のプロセス。
  55. 前記式(X)の化合物は、約75℃〜約100℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項54に記載のプロセス。
  56. 前記式(X)の化合物は、約90℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項55に記載のプロセス。
  57. 前記式(XI)の化合物は、前記式(XII)の化合物とHClとをイソプロパノール中で反応させることで脱保護される、請求項3に記載のプロセス。
  58. 前記式(X)の化合物は、一酸化炭素ガスの存在下で、式(XI)の化合物と反応し、
    前記一酸化炭素ガスは、約4.0バールの量の圧力で存在し、
    前記有機塩基又は無機塩基はK3PO4であり、K3PO4は、約2.0モル当量〜約3.0モル当量の範囲内の量で存在し、
    前記カップリング系は、パラジウム化合物およびリガンドの1:1混合物であり、前記パラジウム化合物は、Pd(OAc)2であり、前記Pd(OAc)2は、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、前記リガンドはキサントホスであり、前記キサントホスは、約2.0モル%〜約3.0モル%の量で存在し、
    前記有機溶媒はトルエンであり、前記式(X)の化合物は、約90℃の温度で、前記式(XI)の化合物と反応する、請求項3に記載のプロセス。
JP2015526603A 2012-08-07 2013-08-05 c−FMSキナーゼ阻害剤の調製プロセス Active JP6290884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261680446P 2012-08-07 2012-08-07
US61/680,446 2012-08-07
PCT/US2013/053602 WO2014025679A1 (en) 2012-08-07 2013-08-05 Process for the preparation of c-fms kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524471A JP2015524471A (ja) 2015-08-24
JP6290884B2 true JP6290884B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=48980367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526603A Active JP6290884B2 (ja) 2012-08-07 2013-08-05 c−FMSキナーゼ阻害剤の調製プロセス

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9029352B2 (ja)
EP (2) EP2882744B8 (ja)
JP (1) JP6290884B2 (ja)
CN (2) CN104520295B (ja)
AR (2) AR092070A1 (ja)
AU (2) AU2013299926B2 (ja)
ES (2) ES2607807T3 (ja)
HK (2) HK1209418A1 (ja)
IN (1) IN2015DN00660A (ja)
JO (2) JOP20180012A1 (ja)
TW (2) TWI646090B (ja)
UY (1) UY34972A (ja)
WO (1) WO2014025679A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201811326A (zh) 2016-07-18 2018-04-01 比利時商健生藥品公司 4-氰基-n-(2-(4,4-二甲基環己-1-烯-1-基)-6-(2,2,6,6-四甲基四氫-2h-哌喃-4-基)吡啶-3-基)-1h-咪唑-2-甲醯胺之鹽形式
TWI752980B (zh) * 2016-07-18 2022-01-21 比利時商健生藥品公司 4-氰基-n-(2-(4,4-二甲基環己-1-烯-1-基)-6-(2,2,6,6-四甲基四氫-2h-哌喃-4-基)吡啶-3-基)-1h-咪唑-2-甲醯胺之晶型
JP6831558B2 (ja) * 2016-08-23 2021-02-17 株式会社Hbcフナト 脳機能改善組成物
EP3589324A1 (en) * 2017-03-03 2020-01-08 Janssen Biotech, Inc. Co-therapy comprising a small molecule csf-1r inhibitor and an agonistic antibody that specifically binds cd40 for the treatment of cancer
WO2020222109A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Janssen Biotech, Inc. Csf-1/csf-1r gene set

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2466420A (en) 1947-11-26 1949-04-05 Eastman Kodak Co Ketene condensation products with aldehydes
US3226394A (en) 1964-06-16 1965-12-28 Shulton Inc Pyridylethylated anthranilamides and derivatives thereof
CH504416A (de) 1966-12-05 1971-03-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Sulfamoylverbindungen
US4551540A (en) 1983-01-17 1985-11-05 Borg-Warner Chemicals, Inc. Substituted 2,5-dimethylpyrroles
US5190541A (en) 1990-10-17 1993-03-02 Boston Scientific Corporation Surgical instrument and method
WO1993017715A1 (en) 1992-03-05 1993-09-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Diagnostic and/or therapeutic agents, targeted to neovascular endothelial cells
US5474765A (en) 1992-03-23 1995-12-12 Ut Sw Medical Ctr At Dallas Preparation and use of steroid-polyanionic polymer-based conjugates targeted to vascular endothelial cells
US5686472A (en) 1992-10-29 1997-11-11 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5593992A (en) 1993-07-16 1997-01-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds
JPH10507185A (ja) 1994-10-14 1998-07-14 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 2−(イミダゾール−4−イル)カルバペネム誘導体、その中間体および抗菌剤としての使用
AU4952096A (en) 1995-04-19 1996-11-07 Schneider (Usa) Inc. Drug release coated stent
US6117432A (en) 1995-04-20 2000-09-12 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques (S.E.P.P.I.C.) Therapeutic composition comprising an antigen or an in vivo generator of a compound comprising an amino acid sequence
TW349948B (en) 1995-10-31 1999-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 2-quinolone derivatives
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CA2231105C (en) 1995-12-08 2005-09-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibiting (imidazol-5-yl)methyl-2-quinolinone derivatives
US5874442A (en) 1995-12-22 1999-02-23 Schering-Plough Corporation Tricyclic amides useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative disease
US6011029A (en) 1996-02-26 2000-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5702390A (en) 1996-03-12 1997-12-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bioplar cutting and coagulation instrument
US5900484A (en) * 1996-09-18 1999-05-04 Lonza Ag Process for the preparation of arylamides of heteroaromatic carboxylic acids
WO1998006700A1 (en) 1996-08-09 1998-02-19 Merck & Co., Inc. Stereoselective deoxygenation reaction
UA59384C2 (uk) 1996-12-20 2003-09-15 Пфайзер, Інк. Похідні сульфонамідів та амідів як агоністи простагландину, фармацевтична композиція та способи лікування на їх основі
WO1998028303A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Tovarischestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostju 'tabifarm' METHOD AND DEVICE FOR PRODUCTION OF LYOPHILIZED HYDROCHLORIDE-1β,10β-EPOXY-13-DIMETHYLAMINO-GUAIA-3(4)-EN-6,12-OLIDE
TW591030B (en) 1997-03-10 2004-06-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 1,8-annelated quinolinone derivatives substituted with N- or C-linked imidazoles
ATE366250T1 (de) 1997-04-25 2007-07-15 Janssen Pharmaceutica Nv Chinazolinone die farnesyltransferase hemmen
TW491872B (en) 1997-05-27 2002-06-21 Ciba Sc Holding Ag Block oligomers containing l-hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetramethyl-4- piperidyl groups as stabilizers for lower polyolefin
US6100254A (en) 1997-10-10 2000-08-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Inhibitors of protein tyrosine kinases
PL192621B1 (pl) 1998-03-05 2006-11-30 Formula One Administration Ltd Sposób i system transmisji danych, zwłaszcza sygnału wizyjnego
US6303654B1 (en) 1998-03-12 2001-10-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Acyclic monoterpenoid derivatives
AU5086499A (en) 1998-07-01 2000-01-24 Merck & Co., Inc. Process for making farnesyl-protein transferase inhibitors
CA2336848A1 (en) 1998-07-10 2000-01-20 Merck & Co., Inc. Novel angiogenesis inhibitors
AU4925499A (en) 1998-08-27 2000-03-21 Pfizer Products Inc. Alkynyl-substituted quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
BR9913315A (pt) 1998-08-27 2001-05-22 Pfizer Prod Inc Derivados de quinolin-2-ona úteis como agentes anticâncer
GB9824579D0 (en) 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
WO2000039082A2 (en) 1998-12-23 2000-07-06 Janssen Pharmaceutica N.V. 1,2-annelated quinoline derivatives
JP4876239B2 (ja) 1999-01-11 2012-02-15 プリンストン ユニバーシティー 標的確認のための高親和性阻害剤およびその使用
BRPI0009721B8 (pt) 1999-04-15 2021-11-23 Bristol Myers Squibb Co Inibidores de tirosina quinase de proteína cíclica
US7125875B2 (en) 1999-04-15 2006-10-24 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
ES2223705T3 (es) 1999-04-28 2005-03-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Composiciones y metodos para el tratamiento de cancer mediante inhibi cion selectiva del vegf.
US6346625B1 (en) 1999-06-23 2002-02-12 Astrazeneca Ab Protein kinase inhibitors
DE19962924A1 (de) 1999-12-24 2001-07-05 Bayer Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
AU2735201A (en) 1999-12-28 2001-07-09 Pharmacopeia, Inc. Pyrimidine and triazine kinase inhibitors
FR2803592A1 (fr) 2000-01-06 2001-07-13 Aventis Cropscience Sa Nouveaux derives de l'acide 3-hydroxypicolinique, leur procede de preparation et compositions fongicides les contenant.
US6558385B1 (en) 2000-09-22 2003-05-06 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical device
US6692491B1 (en) 2000-03-24 2004-02-17 Scimed Life Systems, Inc. Surgical methods and apparatus for positioning a diagnostic or therapeutic element around one or more pulmonary veins or other body structures
US6776796B2 (en) 2000-05-12 2004-08-17 Cordis Corportation Antiinflammatory drug and delivery device
AU2002226877B2 (en) 2000-10-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Orally active salts with tyrosine kinase activity
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
TWI238824B (en) 2001-05-14 2005-09-01 Novartis Ag 4-amino-5-phenyl-7-cyclobutyl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives
WO2003024969A1 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
WO2003024931A1 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
TWI259081B (en) 2001-10-26 2006-08-01 Sugen Inc Treatment of acute myeloid leukemia with indolinone compounds
CN1582150B (zh) 2001-10-30 2011-09-07 诺瓦提斯公司 作为flt3受体酪氨酸激酶活性抑制剂的星形孢菌素衍生物
CA2470480C (en) 2001-12-27 2010-12-14 Theravance, Inc. Indolinone derivatives useful as protein kinase inhibitors
CA2486183C (en) 2002-05-23 2012-01-10 Cytopia Pty Ltd. Protein kinase inhibitors
PE20040522A1 (es) 2002-05-29 2004-09-28 Novartis Ag Derivados de diarilurea dependientes de la cinasa de proteina
MY141867A (en) 2002-06-20 2010-07-16 Vertex Pharma Substituted pyrimidines useful as protein kinase inhibitors
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
CA2495386C (en) 2002-08-14 2011-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Protein kinase inhibitors and uses thereof
JP4613130B2 (ja) 2002-08-23 2011-01-12 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド ベンゾイミダゾールキノリノンおよびそれらの使用
AU2003258491A1 (en) 2002-09-05 2004-03-29 Neurosearch A/S Amide derivatives and their use as chloride channel blockers
KR20050056227A (ko) 2002-10-03 2005-06-14 탈자진 인코포레이티드 혈관항상성 유지제 및 그의 사용 방법
US20080207617A1 (en) 2002-10-29 2008-08-28 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline Derivatives and Quinazoline Derivatives Inhibiting Autophosphrylation of Flt3 and Medicinal Compositions Containing the Same
US7838527B2 (en) 2002-11-13 2010-11-23 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Methods of treating cancer and related methods
AR042052A1 (es) 2002-11-15 2005-06-08 Vertex Pharma Diaminotriazoles utiles como inhibidores de proteinquinasas
WO2004058749A1 (en) 2002-12-18 2004-07-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Benzisoxazole derivatives useful as inhibitors of protein kinases
KR20050119201A (ko) 2003-04-09 2005-12-20 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 5원 헤테로방향족 고리 화합물 및 이의 의약적 용도
US7790724B2 (en) 2003-04-25 2010-09-07 Janssen Pharmaceutica N.V. c-fms kinase inhibitors
US7427683B2 (en) 2003-04-25 2008-09-23 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. c-fms kinase inhibitors
US7429603B2 (en) 2003-04-25 2008-09-30 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. C-fms kinase inhibitors
US20050113566A1 (en) 2003-04-25 2005-05-26 Player Mark R. Inhibitors of C-FMS kinase
BRPI0413013A (pt) 2003-07-28 2006-10-03 Smithkline Beecham Corp composto, seus sais, solvatos, e derivados farmaceuticamente funcionais, composição farmacêutica, uso de um composto, e, métodos para o tratamento ou profilaxia de condições ou distúrbios, e de doenças
EP1684750B1 (en) 2003-10-23 2010-04-28 AB Science 2-aminoaryloxazole compounds as tyrosine kinase inhibitors
GB0326601D0 (en) 2003-11-14 2003-12-17 Novartis Ag Organic compounds
NZ548884A (en) 2004-01-30 2010-06-25 Ab Science 2-(3-substituted-aryl)amino-4-aryl-thiazoles as tyrosine kinase inhibitors
PT1807077T (pt) 2004-10-22 2017-01-06 Janssen Pharmaceutica Nv Inibidores de quinase c-fms
NZ555289A (en) 2004-10-22 2010-10-29 Janssen Pharmaceutica Nv Inhibitors of c-fms kinase
ATE437864T1 (de) * 2004-10-22 2009-08-15 Janssen Pharmaceutica Nv Aromatische amide als hemmer der c-fms-kinase
US7645755B2 (en) 2004-10-22 2010-01-12 Janssen Pharmaceutical N.V. Inhibitors of c-fms kinase
US20060281700A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using aminopyrimidines kinase modulators
US20060281788A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using a flt3 inhibitor and a farnesyl transferase inhibitor
US20060281755A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using aminopyrimidines kinase modulators
US20060281769A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using thienopyrimidine and thienopyridine kinase modulators
US20060281771A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using aminoquinoline and aminoquinazoline kinase modulators
JP2009511628A (ja) 2005-10-18 2009-03-19 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Flt3キナーゼの阻害方法
US8697716B2 (en) 2006-04-20 2014-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Method of inhibiting C-KIT kinase
CA2649919C (en) 2006-04-20 2019-06-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Phenyl-or pyridinyl amides as inhibitors of protein tyrosine kinases
CA2649739C (en) 2006-04-20 2015-09-01 Janssen Pharmaceutica N.V. Inhibitors of c-fms kinase
US7414050B2 (en) 2006-04-20 2008-08-19 Janssen Pharmaceutica, N.V. Inhibitors of c-fms kinase
JP2008122527A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Nec Electronics Corp 光トランシーバモジュールおよびその製造方法
BRPI0812054B1 (pt) 2007-06-01 2015-12-29 Basf Se processo de preparação de (3-di-halometilpirazol-4-il) carboxamidas n-substituídas
EP2048126A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-15 Bayer Schering Pharma AG Benzocycloheptanderivate als selektiv wirksame Estrogene
JO3240B1 (ar) * 2007-10-17 2018-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv c-fms مثبطات كيناز
EP2215482A2 (en) 2007-10-31 2010-08-11 Janssen Pharmaceutica N.V. Biomarker for assessing response to fms treatment
AU2011206635B2 (en) * 2010-01-15 2015-01-22 Cellzome Limited Novel substituted triazole derivatives as gamma secretase modulators
JP5789259B2 (ja) * 2010-07-16 2015-10-07 協和発酵キリン株式会社 含窒素芳香族複素環誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JOP20180012A1 (ar) 2019-01-30
EP3091006B1 (en) 2018-01-17
JP2015524471A (ja) 2015-08-24
US20150232439A1 (en) 2015-08-20
TW201741292A (zh) 2017-12-01
UY34972A (es) 2014-02-28
AU2017201415A1 (en) 2017-03-16
EP2882744A1 (en) 2015-06-17
IN2015DN00660A (ja) 2015-06-26
CN104520295A (zh) 2015-04-15
EP2882744B8 (en) 2016-11-09
AU2017201415B2 (en) 2019-01-03
AR117002A2 (es) 2021-06-30
ES2607807T3 (es) 2017-04-04
WO2014025679A1 (en) 2014-02-13
JO3248B1 (ar) 2018-09-16
TW201408664A (zh) 2014-03-01
EP2882744B1 (en) 2016-09-21
AU2013299926A1 (en) 2015-05-21
CN107266405A (zh) 2017-10-20
EP3091006A1 (en) 2016-11-09
AU2017201415C1 (en) 2019-05-23
AR092070A1 (es) 2015-03-18
US20140045789A1 (en) 2014-02-13
US9029352B2 (en) 2015-05-12
ES2658773T3 (es) 2018-03-12
CN104520295B (zh) 2017-07-18
HK1210616A1 (en) 2016-04-29
TWI646090B (zh) 2019-01-01
HK1209418A1 (en) 2016-04-01
TWI608004B (zh) 2017-12-11
AU2013299926B2 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3124898C (en) Heterocyclic compound, intermediate, preparation method therefor and application thereof
AU2017201415C1 (en) Process for the preparation of c-fms kinase inhibitors
AU2007292155B2 (en) Imidazole derivative
JP6696670B2 (ja) ピリジニルアミノピリミジン誘導体の塩、その製造方法及びその使用
WO1995024410A1 (fr) Derive de diester phosphonique
CN104513229A (zh) 喹唑啉衍生物及其制备方法
JP6692354B2 (ja) 1,4−ジ置換イミダゾール誘導体
US20080269499A1 (en) Crystalline forms and process for preparing spiro-hydantoin compounds
CN104093712B (zh) 作为糖原合酶激酶3β抑制剂的1H-吲唑-3-甲酰胺化合物
JP2021512055A (ja) Tamファミリーキナーゼ/及びcsf1rキナーゼ阻害剤及びその用途
WO2021052501A1 (zh) 杂环酰胺类化合物、其可药用的盐及其制备方法和用途
CN112867717B (zh) 用作激酶抑制剂的化合物及其应用
JP5978302B2 (ja) リゾホスファチジン酸アンタゴニストとしての(n−ベンズイミダゾール−2−イル)−シクロプロパンカルボキサミド
CA3153437A1 (en) Selective dihydropyrrolopyrimidine jak2 inhibitors
CN107428691A (zh) 取代的n‑双环‑2‑芳基喹啉‑4‑甲酰胺及其用途
JP2011529966A (ja) ウロテンシンii受容体拮抗物質
JP6617106B2 (ja) 癌の治療用のfasn阻害剤として有用なイミダゾリン−5−オン誘導体
CN104768944B (zh) 2‑吡啶酮化合物
JP2024509243A (ja) 複素環置換ケトン類誘導体、その組成物および医薬における使用
JP2023551019A (ja) 重水素化2-芳香族ヘテロ環-3-オキソ-2,3-ジヒドロピリダジン-4-カルボキサミド系阻害剤及びその製造方法並びに応用
JP6126080B2 (ja) 新規ヘキサヒドロピロロイミダゾロン化合物
CN108117551B (zh) 取代(1H-吡唑[3,4-b]吡啶)脲类化合物及其抗肿瘤用途
CN110483520B (zh) 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂的晶型、制备方法及其应用
TW202330514A (zh) 三並環衍生物及其製備方法和應用
TW202225156A (zh) 己酮糖激酶抑制劑及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250