JP6286041B2 - 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 - Google Patents
空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6286041B2 JP6286041B2 JP2016531210A JP2016531210A JP6286041B2 JP 6286041 B2 JP6286041 B2 JP 6286041B2 JP 2016531210 A JP2016531210 A JP 2016531210A JP 2016531210 A JP2016531210 A JP 2016531210A JP 6286041 B2 JP6286041 B2 JP 6286041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- oil
- head
- engine
- lubricating oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 433
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 230
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 101
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 101
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 76
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 39
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 36
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 36
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 31
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 38
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 16
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
- B62J17/02—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
- B62J17/06—Leg guards
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P3/00—Liquid cooling
- F01P3/02—Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P3/00—Liquid cooling
- F01P3/20—Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/02—Cylinders; Cylinder heads having cooling means
- F02F1/04—Cylinders; Cylinder heads having cooling means for air cooling
- F02F1/06—Shape or arrangement of cooling fins; Finned cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/02—Cylinders; Cylinder heads having cooling means
- F02F1/10—Cylinders; Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/18—Other cylinders
- F02F1/20—Other cylinders characterised by constructional features providing for lubrication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/26—Cylinder heads having cooling means
- F02F1/28—Cylinder heads having cooling means for air cooling
- F02F1/30—Finned cylinder heads
- F02F1/32—Finned cylinder heads the cylinder heads being of overhead valve type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/26—Cylinder heads having cooling means
- F02F1/36—Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
シリンダボディの外表面にフィン部を設けて、シリンダ部を鉄よりも熱伝導率の高い軽合金で形成するため、シリンダ孔の内壁面の温度を低下させることができる。したがって、シリンダ孔の内壁面における潤滑オイルの蒸発をより抑制でき、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
また、ピストンが収容されるシリンダ孔を形成するシリンダ部を備えたシリンダボディと、シリンダ孔と共に燃焼室を区画し、燃焼室に連通する吸気通路及び排気通路が形成されたシリンダヘッドとを備えた空冷式単気筒エンジンでは、シリンダ孔の内壁面の温度は周方向にムラが生じやすい。シリンダ孔の内壁面の温度が高温になりやすい周方向一部分にオイル流部を設けることにより、当該周方向一部分にフィン部だけを設けてオイル流部を設けない場合に比べて、シリンダ孔の内壁面における当該周方向一部分の温度を低下できる。したがって、シリンダ孔の内壁面における潤滑オイルの蒸発をより抑制でき、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
また、シリンダ孔の外側に潤滑オイルを流すオイル流部をシリンダボディ設ける場合、シリンダボディの全周にわたってオイル流部を設けることが考えられる。しかし、そうすると、シリンダ孔の内壁面の温度が高温になりやすい周方向一部分だけでなく、シリンダ孔の内壁面の温度が比較的低くなりやすい周方向一部分にも、オイル流部を設けることになる。シリンダ孔の内壁面の温度が比較的低くなりやすい周方向一部分にオイル流部を設けた場合、当該周方向一部分にフィン部を設けてオイル流部を設けない場合に比べて、シリンダ孔の内壁面における当該周方向一部分の温度が上昇してしまう。これに対して、本発明では、オイル流部の周方向範囲がフィン部の周方向範囲よりも小さい周方向範囲になるように、フィン部とオイル流部とを組み合わせてシリンダボディに設けている。そのため、シリンダ孔の内壁面の温度が高温になりやすい周方向一部分にオイル流部を設けて、温度が比較的低くなりやすい部分にはオイル流部を設けない構成にできる。それにより、オイル流部をシリンダボディの全周に設ける場合に比べて、シリンダ孔の内壁面の周方向全域の温度を低下させることができると共に、シリンダ孔の内壁面のうち高温になりやすい周方向一部分の温度をより低下させることができる。したがって、シリンダ孔の内壁面における潤滑オイルの蒸発をより抑制でき、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
さらに、本発明では、シリンダ孔とオイル流部との間の部分を鉄よりも熱伝導率の高い軽合金で形成している。それにより、シリンダ孔の内壁面の温度をより低下させることができる。したがって、シリンダ孔の内壁面における潤滑オイルの蒸発をより抑制でき、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
また、シリンダボディの材質に軽合金を用いることにより、エンジンを小型化及び軽量化できる。さらに、本発明では、複数のフィンを有するフィン部とオイル流部とを組み合わせて潤滑オイルの蒸発を抑制しているため、フィン部だけで潤滑オイルの蒸発を抑制する場合に比べて、エンジンを小型化及び軽量化できる。
したがって、空冷式単気筒エンジンは、小型化及び軽量化しつつ、潤滑オイルの消費量をより低減することができる。
なお、本発明において、オイル蒸発抑制部が、ピストンの上死点と下死点の中間位置よりもシリンダヘッド側に設けられるとは、オイル蒸発抑制部の少なくとも一部が、ピストンの上死点と下死点の中間位置よりもシリンダヘッド側に設けられることである。
また、オイル流部とヘッドオイル流部は、シリンダ軸方向に互いに近い位置に設けられる。そのため、オイル流部とヘッドオイル流部が離れた位置に設けられる場合に比べて、オイル流部とヘッドオイル流部に潤滑オイルを供給する構成を簡易化でき、エンジンを小型化できる。
また、オイル流部に潤滑オイルを供給する構成が、ヘッドオイル流部に潤滑オイルを供給する構成を兼ねることができるため、エンジンをより小型化できる。
また、オイルジャケットは、シリンダ孔に対して径方向に近い位置に形成することができる。これにより、シリンダ孔の内壁面の温度をより低下させることができる。したがって、シリンダ孔の内壁面における潤滑オイルの蒸発をより抑制でき、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
また、潤滑オイルの粘度が低いほど、オイルジャケットを流れる潤滑オイルの単時間当たりの流量が多くなり、シリンダ孔の内壁面の温度をより低下させることができる。したがって、潤滑オイルの低温粘度グレードが20Wよりも低いことにより、オイル蒸発抑制部によるシリンダ孔の内壁面における潤滑オイルの蒸発を抑制する効果をより高めることができる。
なお、本発明において、シリンダ軸線が車両上下方向に延びている状態とは、シリンダ軸線が厳密に車両上下方向に延びている場合だけでなく、シリンダ軸線が車両上下方向に対して±45°の範囲で傾斜している場合を含む。
以下、本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態は、図1に示す自動二輪車1のエンジンに本発明の空冷式単気筒エンジンを適用した一例である。なお、以下の説明において、前後方向とは、自動二輪車1の後述するシート8に着座したライダーから視た車両前後方向のことであり、左右方向とは、シート8に着座したライダーから視たときの車両左右方向(車両幅方向)のことである。また、各図面の矢印F方向と矢印B方向は、前方と後方を表しており、矢印L方向と矢印R方向は、左方と右方を表しており、矢印U方向と矢印D方向は、上方と下方を表している。
図1に示すように、本実施形態の自動二輪車1は、スクータである。自動二輪車1は、前輪2と、後輪3と、車体フレーム4とを備えている。車体フレーム4は、全体として前後方向に延びた形態である。
エンジン12(本発明の空冷式単気筒エンジン)は、強制空冷式のエンジンである。また、エンジン12は、OHC(Over Head Camshaft)型の4サイクル単気筒エンジンである。図2および図3に示すように、エンジン12は、クランクケース20と、クランクケース20の前端部に取り付けられたシリンダボディ21と、シリンダボディ21の前端部に取り付けられたシリンダヘッド22と、シリンダヘッド22の前端部に取り付けられたヘッドカバー23と、シュラウド24を備えている。なお、図2ではシュラウド24の表示を省略している。また、図2は、クランクケース20の左側面と、シリンダボディ21、シリンダヘッド22、ヘッドカバー23の断面を表示している。
本実施形態のエンジン12は、フィン部54と、このフィン部54の周方向範囲よりも小さい周方向範囲に形成されたオイルジャケット50bと、鉄よりも熱伝導率の高い軽合金で形成されたシリンダ部50(オイルジャケット50bとシリンダ孔50aの間の部分を含む)とを含むオイル蒸発抑制部を備えている。オイル蒸発抑制部は、シリンダボディ21にフィン部54とオイルジャケット50bを設けるという技術思想と、オイルジャケット50bの周方向範囲をフィン部54の周方向範囲よりも小さく形成するという技術思想と、シリンダ部50(オイルジャケット50bとシリンダ孔50aの間の部分を含む)を、鉄よりも熱伝導率の高い軽合金で形成するという技術思想によって成り立っている。
シリンダボディ21の外表面にフィン部54を設けて、シリンダ部50を鉄よりも熱伝導率の高い軽合金で形成するため、シリンダ孔50aの内壁面の温度を低下させることができる。したがって、シリンダ孔50aの内壁面における潤滑オイルの蒸発を抑制することができ、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
シリンダ孔50aの内壁面の温度は周方向にムラが生じやすい。シリンダ孔50aの内壁面の温度が高温になりやすい周方向一部分にオイルジャケット50bを設けることにより、当該周方向一部分にフィン部だけを設けてオイルジャケットを設けない場合(比較例1)に比べて、シリンダ孔の内壁面における当該周方向一部分の温度を低下できる。したがって、シリンダ孔50aの内壁面における潤滑オイルの蒸発を抑制することができ、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
また、オイルジャケット50bは、フィン部54の周方向範囲よりも小さい周方向範囲に設けられる。そのため、シリンダ孔50aの内壁面の温度が高温になりやすい周方向一部分にオイルジャケット50bを設けて、温度が比較的低くなりやすい部分にはオイルジャケット50bを設けない構成にできる。それにより、オイルジャケットをシリンダボディの全周に設ける場合(比較例2)に比べて、シリンダ孔50aの内壁面の周方向全域の温度を低下させることができると共に、シリンダ孔50aの内壁面のうち高温になりやすい周方向一部分の温度をより低下させることができる。したがって、シリンダ孔50aの内壁面における潤滑オイルの蒸発を抑制することができ、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
さらに、シリンダ孔50aとオイルジャケット50bとの間の部分を鉄よりも熱伝導率の高い軽合金で形成することで、シリンダ孔50aの内壁面の温度をより低下させることができる。したがって、シリンダ孔50aの内壁面における潤滑オイルの蒸発を抑制することができ、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
また、シリンダボディ21の材質に軽合金を用いることにより、エンジン12を小型化及び軽量化できる。また、オイルジャケット50bを設けずにフィン部だけで潤滑オイルの蒸発を抑制しようとすると、フィンの長さが長くなり、エンジン12が重量化および大型化してしまう。これに対して、本実施形態では、複数のフィンを有するフィン部54とオイルジャケット50bとを組み合わせて潤滑オイルの蒸発を抑制しているため、フィンだけの場合に比べて、エンジン12を小型化及び軽量化できる。
したがって、本実施形態のエンジン12は、小型化及び軽量化しつつ、潤滑オイルの消費量をより低減することができる。
ところが、近年では、燃費向上のために、粘度の低い潤滑オイルがエンジンに使用されるようになった。それにより、潤滑オイルが蒸発しやすくなり、潤滑オイルの消費量が多くなるという問題が発生した。
また、潤滑オイルの粘度が低いほど、オイルジャケット50bを流れる潤滑オイルの単時間当たりの流量が多くなり、シリンダ孔50aの内壁面の温度をより低下させることができる。したがって、潤滑オイルの低温粘度グレードが20Wよりも低いことにより、オイル蒸発抑制部によるシリンダ孔50aの内壁面における潤滑オイルの蒸発を抑制する効果をより高めることができる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。但し、上記第1実施形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を用いて適宜その説明を省略する。本実施形態のエンジン112は、第1実施形態と同様のスクータ型の自動二輪車に適用される。
本実施形態のエンジン112は、フィン部54と、このフィン部54の周方向範囲よりも小さい周方向範囲に形成されたオイル流部156と、鉄よりも熱伝達率の高い軽合金で形成されたシリンダ部150(オイル衝突領域159とシリンダ孔50aの間の部分を含む)とを含むオイル蒸発抑制部を備えている。この構成により、第1実施形態と同様に、オイル流部を設けない場合やオイル流部をシリンダボディの全周に設ける場合に比べて、シリンダ孔50aの内壁面の周方向全域の温度を低下させることができると共に、シリンダ孔50aの内壁面のうち高温になりやすい周方向一部分の温度をより低下させることができる。そのため、シリンダ孔50aの内壁面に付着した潤滑オイルの蒸発を抑制することができ、潤滑オイルの消費量をより低減できる。
また、第1実施形態と同様に、シリンダボディ121の材質に軽合金を用いることにより、エンジン112を小型化及び軽量化できる。また、フィンだけで潤滑オイルの蒸発を抑制する場合に比べて、エンジン112を小型化及び軽量化できる。
したがって、エンジン112を小型化及び軽量化しつつ、潤滑オイルの消費量をより低減することができる。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。但し、上記第1実施形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を用いて適宜その説明を省略する。本実施形態は、図11に示す自動二輪車201のエンジンに本発明の空冷式単気筒エンジンを適用した一例である。以下の説明で用いる前後方向および左右方向の定義は、第1実施形態と同様である。
図11に示すように、本実施形態の自動二輪車201は、いわゆるアンダーボーン型の自動二輪車である。自動二輪車201は、前輪202と、後輪203と、車体フレーム204とを備えている。車体フレーム204は、全体として前後方向に延びた形態である。
エンジンユニット211は、自然空冷式のエンジンユニットである。また、エンジンユニット211は、OHC(Over Head Camshaft)型の4サイクル単気筒エンジンユニットである。エンジンユニット211は、本発明の空冷式単気筒エンジンに相当する。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。但し、上記第1実施形態および第3実施形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を用いて適宜その説明を省略する。本実施形態は、図15に示す自動二輪車301のエンジンに本発明の空冷式単気筒エンジンを適用した一例である。以下の説明で用いる前後方向および左右方向の定義は、第1実施形態と同様である。
図15に示すように本実施形態の自動二輪車301は、スポーツタイプの自動二輪車である。なお、本実施形態のエンジンは、オンロード型のモーターサイクルに適用してもよく、オフロード型のモーターサイクルに適用してもよい。自動二輪車301は、前輪302と、後輪303と、車体フレーム304とを備えている。車体フレーム304は、全体として前後方向に延びた形態である。
エンジンユニット311は、自然空冷式のエンジンユニットである。また、エンジンユニット311は、OHC(Over Head Camshaft)型の4サイクル単気筒エンジンユニットである。エンジンユニット311は、本発明の空冷式単気筒エンジンに相当する。
また、上記第4実施形態では、シリンダボディ321のフィン部354は、シリンダボディ321の全周に設けられているが、フィン部354の周方向に関する位置は、これに限定されるものではない。例えば、フィン部354をチェーン室55側の部分以外の部分に設けてもよい。
また、上記第3実施形態では、シリンダヘッド222の外表面にヘッドフィン部が設けられていないが、ヘッドフィン部を設けてもよい。
第4実施形態では、シリンダ軸線が上下方向に延びている。そのため、走行時の風向きはシリンダ軸線に交差する方向となり、シリンダボディ321の外表面のうち前面(排気通路63側の面)が最も風を受ける。したがって、第4実施形態の変更例として、オイルジャケット221cが、シリンダ軸線を中心とした周方向において排気通路63の周方向範囲と重ならない周方向範囲に設けられた場合、フィン部354によって効率的にシリンダ孔50aの内壁面の温度を低下させることができる。
また、オイルジャケット(50b)とヘッドオイルジャケット(566a)の周方向範囲が同じであるため、オイルジャケット(50b)に潤滑オイルを供給する構成が、ヘッドオイルジャケット(566a)に潤滑オイルを供給する構成を兼ねることができるため、エンジンをより小型化できる。
例えば、図20に示すように、シリンダボディ721のシリンダヘッド22側の端部に、オイル流部756を設けてもよい。シリンダボディ721のチェーン室形成部753のシリンダヘッド22側の端面には、オイル通路157とチェーン室55とを連通させる溝部758aが形成されている。この溝部758aが、シリンダヘッド22の側の端面で塞がれることで、オイル噴射部758が形成されている。また、オイル噴射部758から噴射された潤滑オイルは、シリンダ部50の外周面のシリンダヘッド22側の端部に衝突する。この衝突した部分がオイル衝突領域759となる。この構成によると、上記第2実施形態よりもオイル噴射部を形成しやすい。また、オイル衝突領域759がシリンダヘッド22に近いため、熱源であるシリンダヘッド22の温度を上記第2実施形態よりも低下させることができる。
図21では、シリンダボディ821のチェーン室形成部853に形成された2つのオイル噴射孔858A、858Bは、シリンダ軸線C8の方向においてほぼ同じ位置に配置されている。また、図21では、2つのオイル衝突領域859A、859Bも、シリンダ軸線C8の方向においてほぼ同じ位置となっている。この変更例において、オイル流部856の周方向範囲がフィン部54の周方向範囲よりも小さいとは、オイル衝突領域859Aの周方向範囲と、オイル衝突領域859Bの周方向範囲を合わせた周方向範囲が、フィン部54の周方向範囲よりも小さいことをいう。
オイル流部を構成するオイル噴射部およびオイル衝突領域の数がそれぞれ2つ以上の場合、複数のオイル噴射部は、シリンダ軸線方向において異なる位置に形成されてもよい。また、複数のオイル衝突領域も、シリンダ軸線方向において異なる位置に形成されてもよい。
第4実施形態では、シリンダ軸線が上下方向に延びている。そのため、第4実施形態のエンジンユニット311に第2実施形態と同様のオイル流部156を適用した場合、オイル噴射部から噴射された潤滑オイルは、オイル衝突領域に衝突した後、外筒部250の外周面に沿ってシリンダ軸線方向に流れる。そのため、シリンダ軸線方向においてシリンダ孔50aの内壁面の広い領域の温度を低下させることができる。
また、第4実施形態では、走行時の風向きはシリンダ軸線に交差する方向となり、シリンダボディ321の外表面のうち前面(排気通路63側の面)が最も風を受ける。したがって、第4実施形態のエンジンユニット311に第2実施形態と同様のオイル流部156を設けた場合、オイルジャケット221cにより、フィン部354とシリンダ孔50aの内壁面との間の熱伝達が遮断されることがないため、フィン部354によって効率的にシリンダ孔50aの内壁面の温度を低下させることができる。
また、上記第3および第4実施形態では、シリンダボディ221、321の本体部221b、シリンダヘッド222、322、およびヘッドカバー223、323は、別部材であるが、これらのいずれか2つまたは3つが一体成形されていてもよい。
吸気通路62の凹部61に形成される開口端の位置が上記第1〜第4実施形態とほぼ同じであって、且つ、吸気通路62の反対側の開口がシリンダボディの下面(第1〜第3実施形態の変更例)または前面(第4実施形態の変更例)に形成されていれば、吸気通路62は、シリンダ軸線方向から見て湾曲していてもよく、シリンダ軸線方向から見て上下方向に対して傾斜するように直線状に延びていてもよい。
同様に、排気通路63の凹部61に形成される開口端の位置が上記第1〜第4実施形態とほぼ同じであって、且つ、排気通路63の反対側の開口がシリンダボディの上面(第1〜第3実施形態の変更例)または後面(第4実施形態の変更例)に形成されていれば、排気通路63は、シリンダ軸線方向から見て湾曲していてもよく、シリンダ軸線方向から見て上下方向に対して傾斜するように直線状に延びていてもよい。
この変更例の場合、オイルジャケット50b、221cは、シリンダ軸線を中心とした周方向において、少なくとも、排気通路63のうちシリンダ孔50aと重なる部分の周方向範囲の全域に形成されていることが好ましい。
また、上記第4実施形態では、シリンダ軸線方向は、上下方向に延びているが、前後方向に延びていてもよい。
4、204、304 車体フレーム
10、210、310 車体カバー
11 エンジンユニット
12、112 エンジン(空冷式単気筒エンジン)
21、121、221、321、721、821 シリンダボディ
22、222、322、522、922 シリンダヘッド
24 シュラウド
24a 空気流入口
26 燃焼室
31 ファン
33 ピストン
50、221a シリンダ部(オイル蒸発抑制部)
50a シリンダ孔
61 凹部
62 吸気通路
63 排気通路
54、254、354 フィン部(オイル蒸発抑制部)
50b、221c オイルジャケット(オイル流部、オイル蒸発抑制部)
55 チェーン室(中空室)
65、365 ヘッドフィン部(オイル蒸発抑制部)
156、756、856 オイル流部(オイル蒸発抑制部)
158、758、858A、858B オイル噴射孔(オイル噴射部)
159、759 オイル衝突領域
211、311 エンジンユニット(空冷式単気筒エンジン)
270 フロントカバー
270b レッグシールド部(レッグシールド)
271 ボディカバー
271a レッグシールド部(レッグシールド)
566a ヘッドオイルジャケット(ヘッドオイル流部、オイル蒸発抑制部)
967 ヘッドオイル流部(オイル蒸発抑制部)
968 オイル噴射部
969 オイル衝突領域
Claims (12)
- ピストンが収容されるシリンダ孔を形成するシリンダ部を備えたシリンダボディと、
前記シリンダ孔と共に燃焼室を区画し、前記燃焼室に連通する吸気通路及び排気通路が形成されたシリンダヘッドと、を備える空冷式単気筒エンジンであって、
前記シリンダボディの外表面に設けられた複数のフィンを有するフィン部と、
前記シリンダボディに設けられ、前記フィン部のシリンダ軸線を中心とした周方向範囲よりも小さい周方向範囲に形成され、前記シリンダ孔の外側に潤滑オイルを流すオイル流部と、
鉄よりも熱伝導率の高い軽合金でそれぞれ形成された、前記シリンダ孔を形成する前記シリンダ部、及び、前記シリンダ孔と前記オイル流部の間の部分とを含み、
前記シリンダ孔の内壁面における潤滑オイルの蒸発を抑制するオイル蒸発抑制部を備えることを特徴とする空冷式単気筒エンジン。 - 前記オイル蒸発抑制部は、前記ピストンの上死点と下死点の中間位置よりも前記シリンダヘッド側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の空冷式単気筒エンジン。
- 前記オイル蒸発抑制部は、鉄よりも熱伝導率の高い軽合金でそれぞれ形成された、前記シリンダ孔と前記フィン部の間の部分を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の空冷式単気筒エンジン。
- 前記オイル蒸発抑制部は、
前記シリンダヘッドの外表面に設けられた複数のフィンを有するヘッドフィン部と、
前記シリンダヘッドに設けられ、前記燃焼室の外側に潤滑オイルを流すヘッドオイル流部とを含むことを特徴とする請求項2に記載の空冷式単気筒エンジン。 - 前記オイル蒸発抑制部は、鉄よりも熱伝導率の高い軽合金でそれぞれ形成された、前記シリンダヘッドの前記燃焼室と前記ヘッドフィン部の間の部分、及び、前記シリンダヘッドの前記燃焼室と前記ヘッドオイル流部の間の部分を含むことを特徴とする請求項4に記載の空冷式単気筒エンジン。
- 前記オイル流部と前記ヘッドオイル流部は、周方向範囲が同じであって、シリンダ軸線方向に連通していることを特徴とする請求項4または5に記載の空冷式単気筒エンジン。
- 前記オイル流部は、
前記シリンダ孔の外側に形成され、内部を潤滑オイルが充満状態で流れるオイルジャケットからなることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の空冷式単気筒エンジン。 - 前記シリンダボディは、前記シリンダ部の外側に形成された中空室を有しており、
前記オイル流部は、
前記中空室の前記シリンダ孔側の内壁面のうち、少なくとも周方向一部分で且つ少なくともシリンダ軸線方向の一部分で構成されたオイル衝突領域と、
前記オイル衝突領域に向かって潤滑オイルを噴射して前記オイル衝突領域の全面に潤滑オイルを衝突させるオイル噴射部と、を含むことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の空冷式単気筒エンジン。
- 前記シリンダヘッドの少なくとも一部を覆い、空気流入口を有するシュラウドと、
前記シュラウド内に前記空気流入口から空気を導入させるファンと、を備え、
前記オイル流部が、シリンダ軸線に対して前記空気流入口と反対側に設けられていることを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載の空冷式単気筒エンジン。 - 前記オイル蒸発抑制部は、SAE粘度分類による低温粘度グレードが20Wよりも低い前記潤滑オイルが、前記シリンダ孔の内壁面において蒸発することを抑制することを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載の空冷式単気筒エンジン。
- 車体フレームと、
前記車体フレームに搭載されるエンジンと、
前記車体フレームの車両幅方向両側に配置される一対のレッグシールドと、を備える鞍乗型車両であって、
前記エンジンが、請求項1〜10の何れかに記載の空冷式単気筒エンジンであって、
前記フィン部と前記オイル流部が、シリンダ軸線の車両幅方向両側で且つ前記一対のレッグシールドの間に配置されることを特徴とする鞍乗型車両。 - 車体フレームと、
前記車体フレームに搭載されるエンジンと、を備える鞍乗型車両であって、
前記エンジンが、請求項1〜10の何れかに記載の空冷式単気筒エンジンであって、
前記シリンダ軸線が、車両上下方向に延びていることを特徴とする鞍乗型車両。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134459 | 2014-06-30 | ||
JP2014134458 | 2014-06-30 | ||
JP2014134459 | 2014-06-30 | ||
JP2014134460 | 2014-06-30 | ||
JP2014134458 | 2014-06-30 | ||
JP2014134460 | 2014-06-30 | ||
PCT/JP2015/066254 WO2016002426A1 (ja) | 2014-06-30 | 2015-06-04 | 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016002426A1 JPWO2016002426A1 (ja) | 2017-05-25 |
JP6286041B2 true JP6286041B2 (ja) | 2018-02-28 |
Family
ID=55018978
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016531211A Active JP6362692B2 (ja) | 2014-06-30 | 2015-06-04 | 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 |
JP2016531210A Active JP6286041B2 (ja) | 2014-06-30 | 2015-06-04 | 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 |
JP2016531212A Active JP6362693B2 (ja) | 2014-06-30 | 2015-06-04 | 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016531211A Active JP6362692B2 (ja) | 2014-06-30 | 2015-06-04 | 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016531212A Active JP6362693B2 (ja) | 2014-06-30 | 2015-06-04 | 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6362692B2 (ja) |
TW (3) | TWI585293B (ja) |
WO (3) | WO2016002427A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6572805B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2019-09-11 | スズキ株式会社 | エンジンのオイル通路構造 |
WO2020141571A1 (ja) * | 2019-01-04 | 2020-07-09 | ヤマハ発動機株式会社 | 4ストロークエンジンユニット、及び同エンジンユニットを備えた鞍乗型車両 |
WO2020141570A1 (ja) * | 2019-01-04 | 2020-07-09 | ヤマハ発動機株式会社 | Mt型シフトペダル付エンジンユニット、及び同エンジンユニットを備えた鞍乗型車両 |
JP7265898B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-04-27 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関 |
JP7453012B2 (ja) * | 2020-02-14 | 2024-03-19 | 本田技研工業株式会社 | 空冷式内燃機関 |
JP7262432B2 (ja) | 2020-11-05 | 2023-04-21 | 株式会社清水合金製作所 | ガスケット |
CN114508400B (zh) * | 2022-02-14 | 2024-01-16 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种发动机润滑冷却系统、发动机以及汽车 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4844487Y1 (ja) * | 1970-06-01 | 1973-12-21 | ||
JPS57182580A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-10 | Yamaha Motor Co Ltd | Mount structure of engine in chain driving car |
JPH03260359A (ja) * | 1990-03-09 | 1991-11-20 | Mazda Motor Corp | 多気筒エンジンのシリンダブロック構造 |
JP2693698B2 (ja) * | 1993-04-22 | 1997-12-24 | 株式会社ジャパンエナジー | 省燃費型潤滑油 |
JPH07332082A (ja) * | 1994-06-07 | 1995-12-19 | Kubota Corp | 油冷却エンジンのシリンダヘッド冷却装置 |
JP3414035B2 (ja) * | 1995-03-22 | 2003-06-09 | スズキ株式会社 | 空冷4サイクルエンジンシリンダの冷却装置 |
JP2626972B2 (ja) * | 1995-09-26 | 1997-07-02 | 株式会社クボタ | 頭上弁式強制空冷エンジンの部分液冷装置 |
JPH1054296A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Suzuki Motor Corp | 4サイクルエンジンの冷却装置 |
JP5406433B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2014-02-05 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
JP5402247B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2014-01-29 | トヨタ自動車株式会社 | シリンダブロック |
JP2013133817A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ディーゼルエンジンのシリンダライナの温度制御装置及び方法 |
JP2014114790A (ja) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Yamaha Motor Co Ltd | 強制空冷式内燃機関およびそれを備えた鞍乗型車両 |
JP3182358U (ja) * | 2013-01-08 | 2013-03-21 | ヤマハ発動機株式会社 | 2バルブエンジン |
-
2015
- 2015-06-04 JP JP2016531211A patent/JP6362692B2/ja active Active
- 2015-06-04 WO PCT/JP2015/066255 patent/WO2016002427A1/ja active Application Filing
- 2015-06-04 JP JP2016531210A patent/JP6286041B2/ja active Active
- 2015-06-04 WO PCT/JP2015/066254 patent/WO2016002426A1/ja active Application Filing
- 2015-06-04 WO PCT/JP2015/066256 patent/WO2016002428A1/ja active Application Filing
- 2015-06-04 JP JP2016531212A patent/JP6362693B2/ja active Active
- 2015-06-30 TW TW104121191A patent/TWI585293B/zh active
- 2015-06-30 TW TW104121189A patent/TWI624587B/zh active
- 2015-06-30 TW TW104121190A patent/TWI608164B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016002426A1 (ja) | 2016-01-07 |
JPWO2016002428A1 (ja) | 2017-06-15 |
JP6362692B2 (ja) | 2018-07-25 |
JP6362693B2 (ja) | 2018-07-25 |
WO2016002427A1 (ja) | 2016-01-07 |
TWI624587B (zh) | 2018-05-21 |
TW201608115A (zh) | 2016-03-01 |
TW201604391A (zh) | 2016-02-01 |
TW201608116A (zh) | 2016-03-01 |
JPWO2016002426A1 (ja) | 2017-05-25 |
WO2016002428A1 (ja) | 2016-01-07 |
TWI585293B (zh) | 2017-06-01 |
TWI608164B (zh) | 2017-12-11 |
JPWO2016002427A1 (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6286041B2 (ja) | 空冷式単気筒エンジン及び鞍乗型車両 | |
US7827955B2 (en) | Engine for leisure vehicle | |
CN102889125A (zh) | 内燃机和具有该内燃机的骑乘式车辆 | |
US8667947B2 (en) | Oil passage structure of engine | |
CN102889127B (zh) | 内燃机和具有该内燃机的骑乘式车辆 | |
JP2016176443A (ja) | 内燃機関の冷却水通路構造 | |
US20220041245A1 (en) | Straddled vehicle | |
US9200549B2 (en) | Internal combustion engine and motorcycle equipped with the engine | |
JP5175768B2 (ja) | 多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却用油路 | |
US8960684B2 (en) | Internal combustion engine having positioning pins disposed within fluid communication ports | |
JP2010065667A (ja) | 自動二輪車用エンジンのオイル供給装置 | |
JP4881673B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP6763273B2 (ja) | 自動二輪車の冷却装置 | |
JP7428594B2 (ja) | エンジンユニット | |
JP6359177B2 (ja) | 内燃機関のシリンダヘッドのオイル通路構造 | |
JP5091754B2 (ja) | シリンダブロック及びシリンダブロックを備えるエンジン | |
JP7386129B2 (ja) | エンジンユニット | |
JP4954613B2 (ja) | スクータ型車両の吸気装置 | |
JP6787193B2 (ja) | エンジンのオイル通路構造 | |
JP6061368B2 (ja) | 水冷式内燃機関用シリンダヘッドの構造 | |
JP2018188960A (ja) | 鞍乗型車両用のエンジン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6286041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |