JP6271561B2 - 水素を獲得するための方法および獲得のための装置 - Google Patents

水素を獲得するための方法および獲得のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6271561B2
JP6271561B2 JP2015533606A JP2015533606A JP6271561B2 JP 6271561 B2 JP6271561 B2 JP 6271561B2 JP 2015533606 A JP2015533606 A JP 2015533606A JP 2015533606 A JP2015533606 A JP 2015533606A JP 6271561 B2 JP6271561 B2 JP 6271561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
hydrogen
crude gas
semi
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015533606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015530352A (ja
Inventor
レック、ジークフリート
ロッスカンプ、セバスティアン
ハベル、アンナ
ローレンツェン、ハインリヒ
マーンケン、クラウス−リューデル
ティーゼン、ディーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahnken & Partner GmbH
Original Assignee
Mahnken & Partner GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahnken & Partner GmbH filed Critical Mahnken & Partner GmbH
Publication of JP2015530352A publication Critical patent/JP2015530352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271561B2 publication Critical patent/JP6271561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/022Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/161Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from plating step, e.g. inkjet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1639Substrates other than metallic, e.g. inorganic or organic or non-conductive
    • C23C18/1641Organic substrates, e.g. resin, plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1653Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/285Sensitising or activating with tin based compound or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D2053/221Devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は、第1の態様では、粗ガスから高純度水素を獲得するための方法に関する。この方法は、方法の開始時に金属または金属合金の半透過性材料を加熱および/または処理することを利用する。通過する水素の量を増加させるために、方法の開始時に電流を半透過性材料の中に導くことは好ましい。更に、粗ガスから高純度水素を獲得するための装置を提供する。該装置は、圧力容器の内部空間において内部領域で圧力容器の外部領域に対し区画する半透過性材料を有し、この半透過性材料は水素に対し透過する。この装置は、特に電気エネルギによって半透過性材料を少なくとも選択された時間の間少なくとも部分的に加熱および/または処理することができるように、形成されている。
精製された水素ガスは、様々な技術分野で使用されている。例を挙げれば、例えば再生可能な原料の熱分解ガスから、水素を分離することができる。熱分解ガスの他の成分は、一酸化炭素、二酸化炭素およびメタンである。
純粋なまたは少なくとも大部分純粋な水素を獲得するためには、水素を大きな圧力および非常に低い温度によって液化によって他のガスおよび/またはガス混合物から分離することができてなる種々の装置および方法が知られている。しかしながら、このことは、極めて労力がかかり、かつ費用もかかる。更に、これらの装置および方法によっても、高純度水素を生成することができない。何故ならば、他のガスおよび/または不純物が、水素の、そのときは液状の相に残っているからである。
更に、水素を、水素に対し透過性のある半透過性の隔壁のような半透過性の材料によって、分離するという提案がある。
半透過性材料を使用する方法は、例えば特許文献1から公知である。特許文献2も、多孔性材料を使用することによってガス混合物から水素を濃縮しかつ分離するための対応の方法を記載する。適切な多孔性材料として、例えばガラスを記述する。更に、例えばパラジウム含有の材料を、適切な材料として挙げる。ここでは、例えば、パラジウム含有材料の領域では、材料の永続的な加熱を記述する。特許文献3からは、ペロブスカイト型の酸化物からなる導電膜を用いて水素含有ガス混合物から水素を分離する方法が公知である。
特許文献4は、熱分解ガスから高純度水素を分離するための装置が設けられている小型発電所を記載する。この装置は、内部空間を囲み、かつ、少なくとも1つの半透過性の隔壁を有するハウジングを具備し、隔壁は、ハウジングに設けられており、熱分解ガスで少なくとも部分的に充填された領域を分離する。隔壁によって、高純度水素を熱分解ガスから分離することができる。更に、この文献は、高純度水素を分離するための方法を提案する。この方法を、半透過性の隔壁によって行なう。ここでは、半透過性の隔壁のための適切な材料として、フェライト鉄、例えば銑鉄を提案する。特に、ここで記載されるのは、透過性の隔壁が、水素の拡散を促進することが意図される例えば磁界を提供すべく、導電体によって囲まれている例えば鉄管の形態にあることである。更に、熱分解ガスを、400℃を越えた加熱された状態で供給することは、好ましい。
しかしながら、隔壁に電流を永続的に印加すること、および熱分解ガスを永続的に加熱することは、費用がかかる。理論からは、鉄の拡散速度が温度と共に指数関数的に増加し、それ故に、水素の拡散速度の増加が、温度の上昇につれて得られることが知られている。
DE 28 23 521 DE 33 19 305 DE 600 20 772 T2 DE 10 2010 049 792
本発明の課題は、水素ガスを例えば熱分解ガスまたは他の一次ガスから安価に分離することを可能にする方法および装置を提供することである。
驚くべきことに、一次ガスからの水素の拡散が半透過性材料によって容易に増幅することができること、すなわち、少なくとも短時間で半透過性材料を加熱および/または処理し、かつこの加熱処理が、拡散の開始後には、最早不必要であり、処理を少なくとも停止することができるが、半透過性材料を介しての水素の拡散は続行することが確認された。
従って、本発明は、第1の態様では、粗ガスから高純度水素を獲得するための方法に向けられている。粗ガスを、圧力下で、第1の圧力容器に導き、この第1の圧力容器は、半透過性材料によって、第2の圧力容器に対し少なくとも部分的に区画されており、第1の圧力容器は、第2の圧力容器に対し完全に閉じられており、高純度水素を、この半透過性材料によって分離し、第2の圧力容器に入れる。本発明は、半透過性材料が、金属または金属合金であり、この半透過性材料を、少なくとも方法の開始時に加熱し、少なくとも、この半透過性材料を介して通過する水素の量を増加させた後に、この加熱を少なくとも中断することを特徴とする。
実施の形態では、ここでは、第1の圧力容器は、第1の圧力容器の内部空間に対し完全に閉じられている内部領域を有し、この内部領域は、第1の圧力容器の内部空間に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に、例えば完全に区画されており、高純度水素を、この半透過性材料によって分離し、内部空間に入れる。この方法は、半透過性材料が、金属または金属合金であり、この半透過性材料を、少なくとも方法の開始時に、加熱することを特徴とする。この加熱を、この半透過性材料を介して通過する水素の量を増加させるために十分な時間の間、行なう。
驚くべきことに、半透過性材料の一時的または部分的な加熱および/または処理によって、この半透過材料を通じた水素の拡散を増加させ、かつ、材料の加熱のためのエネルギ供給の終了後に、半透過材料を通じた水素の拡散を、増大して行なうことが明らかになった。このことによって、本発明によれば、半透過性材料または粗ガスも永続的に加熱するために、水素の分離を経済的に、すなわち、半透過性材料の永続的な供給なしに、行なうことが可能である。
ここでは、「材料の加熱」とは、半透過性材料に、電気エネルギおよび/または熱エネルギの形態をとるエネルギを供給することを意味する。材料の「加熱」または「処理」を、種々の処理によって、好ましくは電気エネルギによって行なうことができる。「加熱」または「処理」は、水素に対する材料の透過性の増大をもたらす。
ここでは、「半透過性材料」という表現は、この材料が、水素を分離するために適切であって、他方では、他のガスは、この材料を通って通過することができないことを意味する。
好ましい実施の形態では、半透過性材料は、フェライト鉄および/または銑鉄および/または純鉄を含む半透過性材料であり、好ましくは、フェライト鉄および/または銑鉄および/または純鉄からなる。この場合、純鉄が使用されることは好ましい。この純鉄は、好ましくは99.8%より多い鉄分を有する。高い鉄含有量は、一次ガスおよび/または粗ガスの形態で存在する他のガスが残存する中で半透過性材料を通る水素透過にとって有益である。
ここでは、鉄管の外側表面では、分子水素が原子水素へ分離することを出発点とする。この原子水素がまず吸着される。ここでは、プロトンが電子から分離し、プロトンが、対応して、鉄を通して拡散することができ、プロトンおよび電子が鉄管の内側表面で再び結合して原子水素を、更に、分子水素を形成することを出発点とする。
驚くべきことに、例えば管の形態をとる半透過性材料を短時間加熱および/または処理することによって、例えば、電気エネルギを印加することによって、水素の処理量を増大し、かつ、更なるエネルギ供給を必要とすることなく、高いレベルで維持し続けることができた。このことによって、管を加熱するためのエネルギ消費を、大幅に削減することができる。このことは、高純度水素を獲得する際にコストを著しく減じる。
ここで好ましいことは、電流を、交流電流として、半透過性材料に直接印加し、例えば、電流を金属管に直接印加することである。この場合、電流密度は、平方ミリメートル当たり10アンペアより多く、例えば平方ミリメートル当たり20アンペア以上であることは好ましい。
ここで、「短時間」という表現は、水素に対する半透過性材料の透過性を増加する時間の間に加熱または処理を行なうことを意味する。続いて、加熱または処理を終了または中断する。短時間の加熱および/または処理を、処理の開始時に行ない、必要な場合には、例えば拡散速度が減少するとき、繰り返す。
従って、半透過性材料を、方法の開始時にのみ、この半透過性材料を介して通過する水素の量を増加させるために十分な時間の間に、加熱することは特に好ましい。 代替的に、例えば、交流電流のような電流によって、加熱を脈動的に行なうことができる。ここで、「脈動的」という表現は、電流を或る時間印加し、中断後に、電流を再度オンにすることを意味する。電流の印加の時間は、ここでは、個別に調整されていてよい。
このような加熱を、少なくとも部分的に行なう。この部分的な加熱を、熱の供給を介する加熱によって行なうことができる。しかし、半透過膜の少なくとも部分的な加熱を、電気エネルギによって行なうことは好ましい。従って、半透過性材料を、電流、特に交流電流によって加熱することは好ましい。この場合、導体を半透過性材料の周りに巻回することによってではなく、電流を、長手方向に印加することは好ましい。
電流としては、50Htzの周波数を有する交流電流を使用することができる。しかし、代わりに、直流、例えば脈動直流を利用してもよい。電流を半透過性材料に印加するや否や、半透過性材料を介しての水素処理量が上昇する。
ここでは、水素の処理量が、印加された電流強度に、指数関数的に依存することが、明らかになった。電流密度が、平方ミリメートル当たり少なくとも10アンペア、例えば平方ミリメートル当たり少なくとも20アンペアであることは好ましい。
半透過性材料の連続的な加熱および/または処理が必要であるという従来の仮定、更に、400℃より高い温度への粗ガスの加熱が必要であるという仮定とは対照的に、ここでは、半透過性材料を介しての水素の拡散を増加させるためには、初期加熱で十分であることを確認することができた。拡散速度は、このとき、熱であれ、電気エネルギあれ、エネルギの更なる供給を必要とすることなく、高レベルのままである。金属のような、半透過性材料は、方法の開始前に焼鈍を施すことができる。この焼鈍を熱または電気によって達成することができる。
加熱が金属または合金の軟化焼鈍であることは好ましい。400℃ないし800℃の温度への少なくとも短時間の加熱は好ましい。電気エネルギによって、例えば、交流電流を印加することによって、加熱を達成することは好ましい。この場合、高い電流強度を印加することは特に好ましい。何故ならば、ここでは、水素処理量が、印加された電流強度に指数関数的に依存していることが明らかになったからである。
更に、電流を最初に印加することによって、半透過性材料を介する水素の処理量を、例えば熱エネルギ供給による純粋な温度上昇と比較して、著しく増加させることができることが明らかになった。
更なる好ましい実施の形態では、粗ガスを圧力下で圧力容器に導き、他方、水素を分離してなる内部領域の内部で、この分離した水素を低圧によって導き出す。
粗ガスは、不活性ガス、例えばCOのようなキャリアガス、しかしまた軟質炭化水素、例えばメタン(CH)を含有することができる。
圧力容器に入れた粗ガスは、温度を上昇させて導入する粗ガスであってもよい。しかし、粗ガスを、400℃未満の、例えば300℃未満の、特に200℃未満の、例えば100℃未満の温度で、特に室温で、圧力容器に導入することは好ましい。すなわち、本発明では、必要な場合には半透過性材料も加熱するために、粗ガスを予め加熱することは不要である。逆に、実施の形態では、粗ガスを加熱供給しないことが好ましい。
この方法は、更に、除去の段階、例えば、半透過性材料における分離した水素の洗い流しを有することができる。その目的は、水素の局所濃度を減少させ、かつ、分離を高レベルに維持するためである。
実施の形態では、ここでは、粗ガスを、圧力下で内部領域に導く。この内部領域は、第1の圧力容器の内部空間に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されている。高純度水素を、この半透過性材料を介して分離して、第1の圧力容器の内部空間に入れ、かつ、例えば低圧によって、取り出すことができる。
更に、本発明は、粗ガスから高純度水素を獲得するための装置であって、第1の圧力容器と、粗ガスおよび水素の含有量を減らした粗ガスのための供給管および排出管と、第1の圧力容器に対し完全に閉じられており、かつ第1の圧力容器に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されている第2の圧力容器とを具備し、この半透過性材料は、高純度水素を粗ガスから分離するために、水素に対し透過性を有してなる装置において、半透過性材料は、特に電気エネルギによって、少なくとも部分的に加熱可能であり、かつ、金属または金属合金であり、この装置は、本発明に係わる方法を実施するために特に適合されていることを特徴とする。
実施の形態では、本発明は、粗ガスから高純度水素を獲得するための装置であって、第1の圧力容器と、粗ガスおよび水素の含有量を減らした粗ガスのための供給管および排出管と、圧力容器の内部空間に設けられており、かつ圧力容器の内部空間に対し完全に閉じられている第2の圧力容器と、を具備し、この内部空間は、第1の圧力容器に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されており、この半透過性材料は、高純度水素を粗ガスから分離するために、水素に対し透過性を有する装置において、半透過性材料は、特に電気エネルギによって、少なくとも部分的に加熱可能および/または処理可能であり、装置は、加熱および/または処理を、少なくとも方法の開始時に、短時間に行なうように、適合されていることを特徴とする。
この装置は、特に、半透過性材料が、フェライト鉄および/または銑鉄および/または純鉄を含む半透過性材料であり、これらの鉄からなるところの装置である。
本発明に係わる装置は、超過圧力および低圧を発生させるための適切な手段を有することができる。
半透過性材料が管として製造されていることは好ましい。この場合、圧力容器内には、半透過性材料の、複数の、好ましくは同一の管が存在してもよい。このことによって、本発明に係わる装置をコンパクトに形成することが可能である。半透過性材料の、管としての適切な実施の形態は、より多くの水素を分離することができるように、表面の拡大を可能にする。圧力容器の内側または外側には、粗ガスを分配するためにおよび/または含有量を減らした粗ガスまたは分離した水素を組み合わせるために、適切な分配器が設けられていてもよい。このような分配器および/またはかような弁装置が圧力容器内に設けられていることは好ましい。その目的は、夫々に、只1つの入口および出口が設けられているためである。
例えば管の形態で存在する半透過性材料が、種々の部分で、異なった肉厚を有することも可能である。このことによって、必要な場合には、半透過性材料を介しての水素の拡散を増加させることができる。
半透過性材料に、同じ電源に接続されている複数の電気接点が設けられていることは適切である。このような電気接点によって、電気エネルギを、半透過性材料に供給することができる。その目的は、この材料を少なくとも開始時に加熱するためである。例えば、交流電流または直流電流によるこのような印加を行なうことができる。この場合、電流の印加を、例えば管の形態で形成された半透過性材料の長手方向に行なう。特に、装置は、電流の、特に交流電流の、半透過性材料への印加を開ループおよび閉ループ制御するところの開ループおよび閉ループ制御ユニット、例えば脈動的な電力供給手段等を有する。
本発明に係わる装置は、更に、水素のための適切な出口および、必要な場合には、水素を収集するための容器を有することができる。
本発明に係わる装置は、更に、通常の手段、例えばガス洗浄器等を備えるように設計されていてもよい。その目的は、粗ガスを精製し、および/または分離した水素を処理するためである。
粗ガス(プロセスガスともいう)のための過剰圧力を生起するために、コンプレッサまたはポンプが設けられていてもよい。分離された純粋な水素を取り出すために、同様に、負圧を得るために、真空ポンプが設けられている。
本発明に係わる装置は、最後に、適切なセンサを有する開ループおよび閉ループ制御ユニットおよび測定ユニットも具備することができる。この場合、測定ユニットは、分離した水素の量および/または粗ガスおよび含有量を減じた粗ガス中の水素の割合ならびに温度等のようなプロセスパラメータを測定することができる。開ループおよび閉ループ制御ユニットは、種々のガスを供給および排出するための適切な圧力を制御する。更に、開ループおよび閉ループ制御ユニットは、半透過性材料を加熱するための、印加したエネルギ、例えば、熱エネルギおよび/または電気エネルギの制御を可能にする。
本発明に係わる装置は、更に、粗ガスから高純度水素を獲得するための装置であって、高純度水素のための排出管を有する圧力容器と、内部領域内の第1の圧力容器の内部空間に位置しており、かつ第1の圧力容器の内部空間に対し閉じられている第2の圧力容器と、を具備し、この内部領域は、半透過性材料によって、第1の圧力容器の内部空間に対し少なくとも部分的に区画されており、この半透過性材料は、高純度水素を粗ガスから分離するために、水素に対し透過性を有してなる装置において、半透過性材料は、金属または金属合金であり、特に電気エネルギのために、少なくとも部分的に加熱可能であり、装置は、本発明に係わる方法を実施するために適合されていることを特徴とする。
更に、半透過性材料を、例えば交番磁界によって、磁気刺激(angregt)することができる。磁界を印加するための適切な手段は、当業者には知られている。
装置は、更に、半透過性材料における水素濃度を局所的に低減するための手段を有することができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳述する。
図1は本発明に係わる装置の略図を示す。 図2は圧力容器の横断面を示し、半透過性材料を有する2つの管コイルが設けられている。 図3は時間に従うHの濃度を示す。 図4は、Hの濃度への電流強度の影響を示す。
図面に関して以下のように詳細に記載する。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳述する。
図1は、高純度の水素を精製するための本発明に係わる装置を略示する。ここでは、内部空間2を有する圧力容器1では、内部空間2に、半透過性材料を有する密閉した内部領域3が設けられている。この内部領域3は、ここでは、電気接点11aおよび11bを介して、電源10に接続されている。更に、この内部領域は、分離した水素のための出口6を介して負圧容器7に接続されている。真空ポンプ8を用いて、分離した水素を取り出すための負圧を発生させる。圧力容器内でまたは圧力容器の表面で、あるいは分離した水素を除去するためにシステムの他の領域で、水素9の濃度を測定するためのセンサが設けられていてもよい。その目的は、分離した水素の量を測定するためである。本発明に係わる装置は、同様に、温度センサ等の形態をとる追加のセンサを有してもよい。その目的は、処理中に適切なプロセスパラメータを測定するためである。センサによってピックアップされる適切なプロセスパラメータを、更なる処理のために、開ループおよび閉ループ制御ユニット(図示せず)に転送する。該開ループおよび閉ループ制御ユニットによって、次に、適切な手段を介して、印加されるエネルギ、例えば適切な電流と同様に、粗ガスと、希釈された粗ガスと、分離された水素との圧力を制御することができる。その目的は、プロセスを制御するためである。
希釈された粗ガスを、出口5を通して、圧力容器1から導き出す。
図2には、本発明に係わる装置の圧力容器の横断面図が示されている。圧力容器1では、粗ガスを、供給管4を介して供給する。半透過性材料を有する内部領域を表わす外側の管コイル3aおよび内側の管コイル3bが示されている。電気接点11aおよび11bは、これに応じて、電気エネルギのための適切な手段を介して、加熱を行なうことができる。
得られた分離された水素ガスを、負圧によって、排出管6を介して取り出す。
図3には、時間およびエネルギ供給に従った水素濃度が示されている。
測定から明らかなように、電流を印加することによって、半透過性材料の透過性を、迅速かつ著しく増加させる。Hの濃度は著しく増加する。このことの比較では、Hの濃度は、エネルギの供給なしには、緩慢にしか上昇しない。エネルギ供給の停止後の約300秒後に、分離したガス中のHの濃度は著しく増加している。
図4には、電気エネルギの印加の際の電流の強さの影響が示されている。図から分かるように、水素の処理量は、印加された電流強さに指数関数的に比例する。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1] 粗ガスから高純度水素を獲得するための方法であって、前記粗ガスを、圧力下で、第1の圧力容器(1)に導き、この第1の圧力容器(1)は、半透過性材料によって、第2の圧力容器(3)に対し少なくとも部分的に区画されており、前記第1の圧力容器は、前記第2の圧力容器に対し完全に閉じられており、前記高純度水素を、この半透過性材料によって分離し、前記第2の圧力容器(3)に入れる方法において、
前記半透過材は、金属または金属合金であり、この半透過性材料を、方法の開始時に、通過する水素の量を増加させるために十分な時間の間、加熱し、この加熱を少なくとも中断することを特徴とする方法。
[2] 粗ガスから高純度水素を獲得するための[1]に記載の方法であって、前記粗ガスを、圧力下で、第1の圧力容器(1)に導き、この圧力容器(1)は、前記第2の圧力容器を形成し、かつ前記圧力容器(1)の内部空間(2)に対し完全に閉じられている内部領域(3)を有し、この内部領域(3)は、前記圧力容器(1)の前記内部空間(2)に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されており、前記高純度水素を、この半透過性材料によって分離し、前記内部空間(3)に入れる方法。
[3] 前記半透過性材料は、フェライト鉄および/または銑鉄および/または純鉄を含む半透過性材料であり、好ましくは、フェライト鉄および/または銑鉄および/または純鉄からなることを特徴とする[1]または[2]に記載の方法。
[4] 前記半透過性材料を、通過する水素ガスの量を増加させるために十分な時間の間に、方法の開始時に、短時間加熱することを特徴とする[1]ないし[3]のいずれか1項に記載の方法。
[5] 前記半透過性材料を、電流、特に交流電流を用いて加熱することを特徴とする[1]ないし[4]のいずれか1項に記載の方法。
[6] 電流、特に交流電流を、少なくとも方法の開始時に、前記半透過性材料を通って長手方向に導くことを特徴とする[1]ないし[5]のいずれか1項に記載の方法。
[7] 平方ミリメートル当たり少なくとも10アンペア、好ましくは平方ミリメートル当たり少なくとも20アンペアの電流密度で、交流電流によって加熱することを特徴とする[1]ないし[6]のいずれか1項に記載の方法。
[8] 前記粗ガスを、CO2のようなキャリアガス、特に不活性ガスと混合し、前記圧力容器に導入することを特徴とする[1]ないし[7]のいずれか1項に記載の方法。
[9] 前記内部領域の内部に分離する水素を、負圧によって導出することを特徴とする[1]ないし[8]のいずれか1項に記載の方法。
[10] 前記粗ガスを、400℃未満の、例えば300℃未満の、特に200℃未満の温度で、例えば室温で、前記圧力容器に導入することを特徴とする[1]ないし[9]のいずれか1項に記載の方法。
[11] 加熱を特に交流電流で脈動的に行なう、[1]ないし[10]のいずれか1項に記載の方法。
[12] 前記金属または金属合金は、鉄であり、あるいは鉄を含み、前記半透過性材料に、少なくとも50Hzの周波数の交流電流を、前記方法の開始時には短時間におよび必要な場合には更なる過程で再度加える、[1]ないし[11]のいずれか1項に記載の方法。
[13] 粗ガスから高純度水素を獲得するための装置であって、圧力容器(1)と、粗ガスおよび水素の含有量を減らした粗ガスのための供給管および排出管(4,5,6)と、前記第1の圧力容器(1)に対し完全に閉じられている第2の圧力容器(3)とを具備し、この第2の圧力容器(3)は、前記第1の圧力容器に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されており、この半透過性材料は、高純度水素を粗ガスから分離するために、水素に対し透過性を有してなる装置において、
前記半透過性材料は、特に電気エネルギによって、少なくとも部分的に加熱可能であり、前記装置は、[1]ないし[12]のいずれか1項に記載の方法を実施するために特に適合されていることを特徴とする装置。
[14] 粗ガスから高純度水素を獲得するための、[13]に記載の装置であって、圧力容器(1)と、粗ガスおよび水素の含有量を減らした粗ガスのための供給管および排出管(4,5,6)と、第2の圧力容器(3)として前記圧力容器(1)の前記内部空間(2)に設けられており、かつ前記圧力容器(1)の前記内部空間(2)に対し完全に閉じられている内部領域(3)と、を具備し、この内部領域(3)は、前記第1の圧力容器の前記内部空間(2)に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されており、この半透過性材料は、高純度水素を粗ガスから分離するために、水素に対し透過性を有してなる装置において、
前記半透過性材料は、特に電気エネルギによって、少なくとも部分的に加熱可能であり、かつ、金属または金属合金であり、前記装置は、[1]ないし[12]のいずれか1項に記載の方法を実施するために特に適合されていることを特徴とする装置。
[15] 前記半透過性材料は、フェライト鉄および/または銑鉄および/または純鉄を含む半透過性材料であり、特にこれらの鉄からなることを特徴とする[13]に記載の装置。
[16] 粗ガスから高純度水素を獲得するための、[13]に記載の装置であって、高純度水素のための排出管を有する圧力容器(1)と、前記内部領域(3)内の前記第1の圧力容器の前記内部空間に位置しており、かつ前記第1の圧力容器(1)の前記内部空間(2)に対し閉じられている第2の圧力容器と、を具備し、この内部空間(3)は、半透過性材料によって、前記第1の圧力容器の内部空間(2)に対し少なくとも部分的に区画されており、この半透過性材料は、高純度水素を粗ガスから分離するために、水素に対し透過性を有してなる装置において、
前記半透過性材料は、金属または金属合金であり、特に電気エネルギのために、少なくとも部分的に加熱可能であり、前記装置は、[1]ないし[12]のいずれか1項に記載の方法を実施するために特に適合されていることを特徴とする装置。
[17] 粗ガスから高純度水素を獲得するための、[1]ないし[12]に記載の方法であって、前記粗ガスを、圧力下で、前記圧力容器(1)の前記内部空間(2)に対し完全に閉じられている内部領域(3)に導き、この内部領域(3)は、半透過性材料によって、前記圧力容器の前記内部空間(2)に対し少なくとも部分的に区画されており、前記高純度水素を、この半透過性材料を通って、分離し、前記圧力容器(1)に入れる、方法。
1 圧力容器
2 内部空間
3 半透過性材料を有する内部領域
3a 半透過性材料を有する内部領域
3b 半透過性材料を有する内部領域
4 粗ガスの供給管
5 粗ガス出口
6 水素出口
7 負圧容器
8 真空ポンプ
9 H測定センサ
10 電源
11a 電気接点
11b 電気接点。

Claims (15)

  1. 粗ガスから高純度水素を獲得するための方法であって、前記粗ガスを、圧力下で、第1の圧力容器(1)に導き、この第1の圧力容器(1)は、半透過性材料によって、第2の圧力容器(3)に対し少なくとも部分的に区画されており、前記第2の圧力容器は、前記第1の圧力容器に対し完全に閉じられており、前記高純度水素が、この半透過性材料によって前記第2の圧力容器(3)内に分離される方法において、
    前記半透過性材料は、フェライト鉄、及び/又は銑鉄、及び/又は純鉄を含む金属または金属合金であり、この半透過性材料を、本方法の開始時に、通過する水素の量を増加させるために十分な時間の間、電気エネルギーによって加熱し、通過する水素の量が増加した後に、この加熱を中断して水素の拡散を続行することを特徴とする、方法。
  2. 前記粗ガスを、圧力下で、第1の圧力容器(1)に導き、この第1の圧力容器(1)は、前記第2の圧力容器を形成し、かつ前記第1の圧力容器(1)の内部空間(2)に対し完全に閉じられている内部領域(3)を有し、この内部領域(3)は、前記第1の圧力容器(1)の前記内部空間(2)に対し前記半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されており、前記高純度水素が、この半透過性材料によって前記内部領域(3)内に分離される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記半透過性材料は、フェライト鉄、及び/又は銑鉄、及び/又は純鉄からなることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記半透過性材料を、通過する水素ガスの量を増加させるために十分な時間の間に、本方法の開始時に、短時間加熱することを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記半透過性材料を、電流を用いて加熱することを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 電流を、少なくとも本方法の開始時に、前記半透過性材料を通って長手方向に導くことを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 平方ミリメートル当たり少なくとも10アンペアの電流密度で、交流電流によって加熱することを特徴とする、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記粗ガスを、キャリアガスと混合し、前記第1の圧力容器に導入することを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記内部領域の内部に分離する水素を、負圧によって導出することを特徴とする、請求項2、又は請求項2に従属する請求項3ないし8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記粗ガスを、400℃未満の温度で、前記第1の圧力容器に導入することを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 加熱を交流電流で脈動的に行なう、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記金属または金属合金は、鉄であり、あるいは鉄を含み、前記半透過性材料に、少なくとも50Hzの周波数の交流電流を、本方法の開始時には短時間におよび必要な場合には更なる過程で再度加える、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 粗ガスから高純度水素を獲得するための装置であって、第1の圧力容器(1)と、粗ガスおよび水素の含有量を減らした粗ガスのための供給管および排出管(4,5,6)と、前記第1の圧力容器(1)に対し完全に閉じられている第2の圧力容器(3)とを具備し、この第2の圧力容器(3)は、前記第1の圧力容器に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されており、この半透過性材料は、高純度水素を粗ガスから分離するために、水素に対し透過性を有してなる装置において、
    前記半透過性材料は、電気エネルギによって、少なくとも部分的に加熱可能であり、前記半透過性材料は、フェライト鉄、及び/又は銑鉄、及び/又は純鉄を含む金属または金属合金であり、前記半透過性材料を、本方法の開始時に、通過する水素の量を増加させるために十分な時間の間、電気エネルギーによって加熱し、通過する水素の量が増加した後に、この加熱を中断して水素の拡散を続行する動作を行う制御部を備える、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置。
  14. 粗ガスから高純度水素を獲得するための、請求項13に記載の装置であって、第1の圧力容器(1)と、粗ガスおよび水素の含有量を減らした粗ガスのための供給管および排出管(4,5,6)と、前記第1の圧力容器(1)の内部空間(2)に設けられており、前記第1の圧力容器(1)の前記内部空間(2)に対し完全に閉じられており、かつ、前記第1の圧力容器の前記内部空間(2)に対し半透過性材料によって少なくとも部分的に区画されている内部領域(3)の形の第2の圧力容器(3)とを具備し、この半透過性材料は、高純度水素を粗ガスから分離するために、水素に対し透過性を有してなる装置において、
    前記半透過性材料は、電気エネルギによって、少なくとも部分的に加熱可能であり、かつ、フェライト鉄、及び/又は銑鉄、及び/又は純鉄を含む金属または金属合金である、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置。
  15. 前記半透過性材料は、フェライト鉄、及び/又は銑鉄、及び/又は純鉄からなることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
JP2015533606A 2012-09-27 2013-09-27 水素を獲得するための方法および獲得のための装置 Active JP6271561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012109154.4A DE102012109154B4 (de) 2012-09-27 2012-09-27 Verfahren zur Gewinnung von Wasserstoff
DE102012109154.4 2012-09-27
PCT/EP2013/070179 WO2014049115A1 (de) 2012-09-27 2013-09-27 Verfahren zur gewinnung von wasserstoff und vorrichtung hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530352A JP2015530352A (ja) 2015-10-15
JP6271561B2 true JP6271561B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49263311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533606A Active JP6271561B2 (ja) 2012-09-27 2013-09-27 水素を獲得するための方法および獲得のための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9656204B2 (ja)
EP (1) EP2900592B1 (ja)
JP (1) JP6271561B2 (ja)
CN (2) CN104797521A (ja)
DE (2) DE102012109154B4 (ja)
WO (1) WO2014049115A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108771944B (zh) * 2018-08-01 2024-03-19 北京无线电计量测试研究所 一种镍提纯器和氢原子频标
DE102019115711A1 (de) * 2019-06-11 2020-12-17 4 Innovation GmbH Verfahren und Anlage zur Aufarbeitung von Klärschlamm, Gärresten und/oder Gülle unter Gewinnung von Wasserstoff
CN110846673A (zh) * 2019-12-11 2020-02-28 陈静玲 一种甲醇和水的蒸煮喷淋旋剃桨裂解的多功能制氢系统

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2962123A (en) * 1960-11-29 Treatment of hydrogen or gaseous mix-
US2536610A (en) * 1945-05-22 1951-01-02 King L D Percival Hydrogen purification system
US3279154A (en) * 1964-02-06 1966-10-18 Engelhard Ind Inc Gas purification apparatus
US3350846A (en) * 1964-12-29 1967-11-07 Tyco Laboratories Inc Separation of hydrogen by permeation
US3392510A (en) * 1965-04-01 1968-07-16 Engelhard Ind Inc Hydrogen diffusion apparatus
US3972695A (en) * 1975-05-12 1976-08-03 Trienco, Inc. Hydrogen purifier
DE2823521A1 (de) 1978-05-30 1979-12-06 Deutsche Automobilgesellsch Wasserstoffpermeationszelle und verfahren zu ihrer herstellung
US4468235A (en) * 1979-02-15 1984-08-28 Hill Eugene F Hydrogen separation using coated titanium alloys
US4482360A (en) 1982-05-29 1984-11-13 Nippon Steel Corporation Porous materials for concentration and separation of hydrogen or helium, and process therewith for the separation of the gas
US5089122A (en) * 1984-08-31 1992-02-18 Fraunhofer Gesellschaft Device for the separation of fluid mixtures
DE3434150A1 (de) * 1984-09-18 1986-03-27 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren und vorrichtung zur abtrennung von wasserstoff aus einem stoffgemisch, insbesondere einer gasmischung
US4810485A (en) * 1986-08-25 1989-03-07 Institute Of Gas Technology Hydrogen forming reaction process
CN1074669A (zh) * 1992-01-21 1993-07-28 Abb·鲁姆斯克雷斯特公司 裂化气的膜分离方法
JPH08257376A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Ngk Insulators Ltd 水素分離膜の水素ガス透過性能の回復及び安定化方法、並びにそれを用いた水素分離装置
US5888273A (en) * 1996-09-25 1999-03-30 Buxbaum; Robert E. High temperature gas purification system
JPH11285613A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Mitsubishi Research Institute Inc 水素透過膜ポンプシステム
JP2000140584A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 水素分離膜の水素透過性能回復方法
US6478853B1 (en) * 1999-03-09 2002-11-12 Secretary Of Agency Of Industrial Science And Technology Amorphous Ni alloy membrane for separation/dissociation of hydrogen, preparing method and activating method thereof
US6296687B2 (en) 1999-04-30 2001-10-02 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Natural Resources Hydrogen permeation through mixed protonic-electronic conducting materials
DE19920517C1 (de) * 1999-05-05 2000-08-17 Daimler Chrysler Ag Membranmodul zur selektiven Permeatgasabtrennung
EP1167283B1 (en) * 2000-06-27 2005-09-28 Nisshin Steel Co., Ltd. A gas reformer for recovery of hydrogen
DE10040539A1 (de) * 2000-08-18 2002-03-07 Aral Ag & Co Kg Membranreaktor und Verfahren zur Herstellung von hochreinem Wasserstoffgas
JP2002128505A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Toyota Motor Corp 水素抽出装置
AUPS076502A0 (en) * 2002-02-26 2002-03-21 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator plate
DE10222568B4 (de) * 2002-05-17 2007-02-08 W.C. Heraeus Gmbh Kompositmembran und Verfahren zu deren Herstellung
US6896717B2 (en) * 2002-07-05 2005-05-24 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using coated membranes
US7727596B2 (en) * 2004-07-21 2010-06-01 Worcester Polytechnic Institute Method for fabricating a composite gas separation module
JP2007030013A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Hitachi Ltd 通電接合方法及び装置
JP4860961B2 (ja) * 2005-08-24 2012-01-25 株式会社日本製鋼所 水素透過合金
US7655183B2 (en) * 2005-12-23 2010-02-02 Utc Power Corporation Durable pd-based alloy and hydrogen generation membrane thereof
US20080210088A1 (en) * 2006-10-23 2008-09-04 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
JP2008248934A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nippon Oil Corp 水素ガスの供給方法およびシステム
DE102007044918A1 (de) * 2007-09-19 2009-04-09 Bayer Technology Services Gmbh Wasserstoffpermeable Membranen aus metallischem Verbundwerkstoff
US8876959B2 (en) * 2007-12-06 2014-11-04 Technion Research and Development Ltd Self-heated dense ceramic tubes for separating gases
JP2010042397A (ja) * 2008-07-14 2010-02-25 Ngk Insulators Ltd 水素分離装置及び水素分離装置の運転方法
US8313556B2 (en) * 2009-02-17 2012-11-20 Mcalister Technologies, Llc Delivery systems with in-line selective extraction devices and associated methods of operation
DE102010049792B4 (de) 2009-11-02 2016-05-25 Mahnken & Partner GmbH Kleinkraftwerk sowie Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von hochreinem Wasserstoff
JP2011101871A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Sinfonia Technology Co Ltd 水素透過膜構造体
IT1401192B1 (it) * 2010-06-16 2013-07-12 Enea Agenzia Naz Per Le Nuove Tecnologie L En E Lo Sviluppo Economico Sostenibile Reattore a membrana per il trattamento di gas contenenti trizio

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012109154A1 (de) 2014-03-27
US20150246311A1 (en) 2015-09-03
DE102012109154B4 (de) 2016-01-07
DE202012013304U1 (de) 2016-02-15
CN110078022A (zh) 2019-08-02
EP2900592A1 (de) 2015-08-05
EP2900592B1 (de) 2019-12-04
CN104797521A (zh) 2015-07-22
US9656204B2 (en) 2017-05-23
JP2015530352A (ja) 2015-10-15
WO2014049115A1 (de) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271561B2 (ja) 水素を獲得するための方法および獲得のための装置
AU2015282298B2 (en) Method for manufacturing reaction product in which phase interface reaction is employed, phase interface reactor, and method for manufacturing secondary reaction product
TW201402870A (zh) 製造高純度一氧化碳之設備
TWI534074B (zh) Ozone gas concentration method and device thereof
WO2008078503A1 (ja) 成膜装置および成膜方法
KR20130093495A (ko) 고농도 오존수의 제조 방법 및 고농도 오존수의 제조 장치
JP6632463B2 (ja) オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置
RU2015155924A (ru) Очистка, отделение и рециркуляция отходящего газа
US20210308620A1 (en) Carbon, nitrogen and oxygen separator and method of use thereof
JP6404116B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法、オゾンガスの供給方法、およびオゾンガス供給装置
US9273570B2 (en) Methods for power generation from H2O, CO2, O2 and a carbon feed stock
JP2015167903A (ja) ガス処理装置
JP6218464B2 (ja) 圧力スイング吸着装置の使用方法と圧力スイング吸着装置
JP2009096692A (ja) 間欠式不活性ガス注入によるオゾン発生方法および装置
JP5263769B2 (ja) 水素製造装置
JP4365595B2 (ja) オゾン発生方法およびオゾン発生装置
JP2008254965A (ja) 水分添加によるオゾン発生促進方法および装置
JP2010076971A (ja) 循環式オゾン発生方法およびその装置
JP2009096691A (ja) 間欠式水分添加によるオゾン発生方法および装置
PL420435A1 (pl) Sposób modyfikacji struktury cieczy w szczególności wody, urządzenie do modyfikacji struktury cieczy w szczególności wody i ciecz o zmodyfikowanej strukturze w szczególności woda
JP2003262627A (ja) オゾンガス濃度測定方法
JPS6451471A (en) Heat treatment of carbon black
JP2005194160A (ja) 触媒電極式オゾン発生方法および発生装置
JP2013252987A (ja) 二酸化炭素からの一酸化炭素製造方法
Jun et al. Research on the Effect of C3H6 on NO Conversion Rate in a NTP Reactor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250