JP6265388B2 - メタボリック症候群を治療するためのアーティチョーク、コッフェア及びオリーブの新規抽出物 - Google Patents

メタボリック症候群を治療するためのアーティチョーク、コッフェア及びオリーブの新規抽出物 Download PDF

Info

Publication number
JP6265388B2
JP6265388B2 JP2015532406A JP2015532406A JP6265388B2 JP 6265388 B2 JP6265388 B2 JP 6265388B2 JP 2015532406 A JP2015532406 A JP 2015532406A JP 2015532406 A JP2015532406 A JP 2015532406A JP 6265388 B2 JP6265388 B2 JP 6265388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
content
weight
composition
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015532406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532917A (ja
Inventor
エッツィオ ボンバルデッリ、
エッツィオ ボンバルデッリ、
ファブリッツィオ コルティ、
ファブリッツィオ コルティ、
Original Assignee
インデナ エッセ ピ ア
インデナ エッセ ピ ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インデナ エッセ ピ ア, インデナ エッセ ピ ア filed Critical インデナ エッセ ピ ア
Publication of JP2015532917A publication Critical patent/JP2015532917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265388B2 publication Critical patent/JP6265388B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/74Rubiaceae (Madder family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/63Oleaceae (Olive family), e.g. jasmine, lilac or ash tree
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の概要
本発明は、脂質代謝異常、高血糖症、炎症及び高血圧の予防と治療とに有用であるアーティチョーク(Cynara scolymus)、オリーブ(Olea europaea)及びコッフェア(Coffea spp.)抽出物の新規の組み合わせに関し、該パラメータは、メタボリックシンドローム及び2型糖尿病の双方に特徴的なものである。該パラメータを正常化することは該症候群に付随する体重増加にも影響を与え、それはホルモン調節という間接的な機構を介し、酵素系との相互作用の生化学と関連し、従って心血管系リスクを低減する。
脂質面に関しては、これらの抽出物の組み合わせにより、平均値未満のパラメータ値を有する患者においてHDLコレステロール値が有意に増加し、特に、心発作のリスクがあり様々な病因の脂質代謝異常を有する患者において、LDL/HDL比が好ましい方向にシフトすることが立証されている。
オリーブ抽出物中のポリフェノールによる、炎症性サイトカインの放出を促進する脂肪組織の生化学的機構との相互作用も実証されている。該分子は、血管内皮を変化させることによりアテローム性プラークの形成を促進するプロセスの開始剤であると考えられる。該作用はcLDL値に影響を及ぼす酸化プロセスを低減する能力に付加的なものである。
従来技術
文献から知られるように、アーティチョークの抽出物は、胆汁分泌(choleretic)、胆汁分泌促進(cholagogue)、血糖降下、抗消化不良及び中等度のコレステロール低下の作用として公知であり、多数の臨床試験において報告されているコレステロール低下は中等度であり、10%を超えることは決してなく、プロトコルの質及び用いられた抽出物の組成により、試験の間で変動がある。文献によると、活性成分の種類には、胆汁分泌、血糖降下及び肝臓保護の効果を示すカフェオイルキナ酸、コレステロール合成と関連する脂質低下の効果を示すフラボノイド、並びに核因子であるNFkB及びTNF−αとの相互作用により抗炎症作用を示すシナロピクリンがある。
オリーブ油は常に地中海食事法の基本材料と考えられ、メタボリックシンドローム予防の最も自然な形態であることがこれまでに知られている。科学的研究の継続的な進歩により、化学的分類ではポリフェノールに属する様々な微量栄養素がエクストラバージン油中に存在し、脂肪酸中の組成物よりもさらに多く、抗酸化作用及び多くの酵素作用の調節を介して相互作用的に働き、動脈の血管内皮を防御することが実証されている。メタボリックシンドロームは、西欧諸国では不適切な栄養摂取とあまり体を動かさない生活様式により、しばしば脂質代謝異常と肥満を引き起こし、それは心循環器に対して明らかな悪影響を与える。増大した脂肪組織は、COX−2及びiNOSなどの、炎症性サイトカイン及び炎症性メデイエーター(inflammation mediators)を放出するマクロファージ、白血球細胞に浸潤され、加えて、流動性脂肪酸がTLR−4受容体を介して脂肪細胞の伝達物質として作用し、NF−kB又はJNKを活性化することにより、炎症性メデイエーターの発現を誘導する。この連鎖的に起きる事象は「静かな炎症」と呼ばれる状態を生み出し、血管内皮に対するその攻撃的な作用により、アテローム性プラークによる攻撃部位となる病変を生じ、心血管疾患の基盤を成すアテローム性動脈硬化症及び血栓の症状の主な原因となる。
1990年代の初頭までに、植物二次代謝産物である、化学的分類によるポリフェノールには、抗酸化能があると既に確認されており、これらの化合物に富む食事が心疾患及び組織老化の発生低減に関連があることが認められている。特に、オリーブの果実の水溶性部分に存在する2種のポリフェノール、ベルバスコシド及びヒドロキシチロソールが、インビトロの試験で有効であることが判明しただけではなく、臨床試験においても有望な結果を与えた。ヒドロキシチロソールは、アテローム性プラークの形成を誘起する二次的な現象の一つである、LDL酸化の阻害物質としての兆候があるため、EFSAから好評を得ている。該2種のポリフェノールは、異なった分量と比率で様々なオリーブの栽培品種内に存在しており、そのため程度の差はあるが豊富な抽出物の生成に適切となる。
伝統医学と逆症療法医学の双方においてずっと以前から知られている、アーティチョーク及びオリーブの抽出物を得るために必要なプロセスには、臨床データが一定せず、現行の薬剤と比較した場合治療の有用性が低いという結果を伴う、再現性及び活性成分含量の大きな問題がある。
非焙煎の豆から調製されたコッフェア種の抽出物、好ましくはコッフェア・アラビカ(Coffea arabica)の抽出物にも、薬学的再現性をもたらす標準的プロセスが存在しないため、アーティチョークに関しての報告と同様の問題がある。抽出物の低再現性は、植物バイオマスの選択及びその乾燥条件等の種々の要素に起因する。活性成分の量を維持するために極めて重要である乾燥条件が植物の生長期間に依存するという理由から、バイオマスの生成はプロセスの重要な段階となる。
膨大な量の薬理学的及び臨床的文献が、アーティチョーク、オリーブ及びコーヒーに関して健康をもたらす多くの活性を主張しているが、用いられた抽出物の十分な記載がなく、実際、アーティチョークにはいくつかの種類の活性成分の分解に関連する組成上の問題が存在する。
オリーブ抽出物の組成物は、栽培品種の使用及び種々の油の副生成物による影響を受け、一方、コーヒー抽出物にカフェインが存在するかしないかは、該化合物のしばしば矛盾する作用と関連する問題を含んでいる。
国際公開第2007/006391号パンフレット
Naturmed、13、17〜24、1998
発明の説明
本発明は、
a.30〜45重量%の範囲の含有量のカフェオイルキナ酸、8〜16重量%の範囲の含有量のフラボノイド、及び10〜18重量%の含有量のシナロピクリンを有するシナーラ(Cynara)抽出物と、
b.40重量%〜80重量%の範囲のカフェオイルキナ酸を含有するコッフェア抽出物と、
c.5%を超える含有量のベルバスコシド及び1.5%を超える含有量のヒドロキシチロソールを有し、30%〜40%のポリフェノールを含有するオリーブ抽出物と、
を含有する組成物に関する。
シナーラ(Cynara)抽出物は、含有量35±2%のカフェオイルキナ酸、含有量12±2%のフラボノイド、及び含有量13±2%のシナロピクリンを有することが好ましい。
コッフェア抽出物は、含有量60±2重量%のカフェオイルキナ酸を有することが好ましい。
コッフェア抽出物とシナーラ抽出物との重量比は、0.5〜2の範囲であり、好ましくは1である。シナーラ抽出物、コッフェア・アラビカ抽出物、及びオリーブ抽出物の量は、100〜300mgの範囲である。
選択されたアーティチョーク栽培品種、好ましくはシナーラ・スコリムス(Cynara scolymus)又はシナーラ・カルダンクルス(Cynara cardunculus)、より好ましくはシナーラ・スコリムス(Cynara scolymus)は、本発明により抽出物を調製するために用いられる。抽出物を調製する方法は、WO2007/006391(特許文献1)及びWO2008/107183に報告されている。
ベルバスコシド及びヒドロキシチロソールを多く含むオリーブ抽出物は、オリーブの果肉から(US6358542)、水−アルコール抽出、樹脂上での水−アルコール溶離の段階、及び乾燥の最終段階を含む調製プロセスによる油状基質の抽出後に、調製することができる。最終生産物は、含有量5%を超えるベルバスコシドと含有量1.5%を超えるヒドロキシチロソールとを有する、30%を超える最終ポリフェノール濃度をもたらす。コラティーナ(Coratina)栽培品種を使用することが好ましい。最終製品は、商標名Oleaselect(登録商標)を有し、生体外と志願者の両方において優秀な活性が立証され、殊に主要な危険因子である脂肪に富む食事中に、組織損傷パラメータを制御下に置く[Cerletti C.他、SINUT Congress 2010、Milan]。
砕いた豆を脂肪族アルコール好ましくはエタノールを用いて、水−アルコール抽出することによりコーヒー抽出物を生成し、例に記載された手順に従い酢酸エチルを用いて逆抽出によりカフェインを除去した後、真空中で乾燥するまで濃縮する。
コッフェア・アラビカ豆を、ポリフェノールを完全に取り出すまでエタノール水溶液を用いて抽出し、部分抽出物を組み合わせて真空中で濃縮し水を加え、不溶性物質を濾過した後、水溶液を重炭酸ナトリウムを用いて塩基性化し、酢酸エチル/ヘキサンの9:1混合物を用いて逆抽出しカフェインを除去する。pH2まで酸性化した後、水溶液をポリスチレン吸収樹脂に吸収し、エタノールを用いて溶離する。最終抽出物を収集し真空中で乾燥するまで濃縮する。40〜80%の、通常は60%のカフェオイルキナ酸を含有する抽出物を得る。樹脂からカフェオイルキナ酸を溶離するための溶媒としてのエタノール使用の代替としては、窒素存在下で水に溶かしたKOHの1mM溶液をカフェオイルキナ酸を完全に回収するまで有利に使用することができ、弱塩基溶離液をカチオン樹脂を用いてpH5まで中和し、真空中で乾燥するまで濃縮する。
代替法として、吸収樹脂を用いて分離する代わりに、カフェオイルキナ酸を酸性pHにおいて逆抽出し、有機膜を介して精密濾過し、セラミック膜を介してナノ濾過し、所望の濃度まで濃縮することにより単離し、次に噴霧器で乾燥することができる。
組み合わせた抽出物は、総コレステロール、LDLコレステロール、及び血糖の減少において際立った活性を実証している。cHDLの増加、炎症性パラメータの調節、及び心血管系危険要素の減少もまた予想外であるが観察された。
本発明の好ましい一態様により、アーティチョーク抽出物の一部をコーヒー抽出物の一部と混合し、最終抽出物中に、ポリフェノール及びジカフェオイル誘導体の主要化合物であるクロロゲン酸のすべての異性体を得る。ルテオリン由来のフラボノイド及びシナロピクリンは、著しい脂質低下作用を示し、またHDLの生合成を調製することにより肝臓の酵素に作用し、新規の組み合わせの幅広い活性を強化する。オリーブ抽出物、好ましくはOleaselect(登録商標)と呼ばれる抽出物をこれらの化合物に添加することによって、メタボリックシンドロームの変性作用から完全に防護することにより、この混合物の活性が完全となる。
本発明による組み合わせは、総コレステロール、LDLコレステロール及び血糖値の減少、並びにcHDL値の増加において際立った活性を実証し、それは文献に基づいては予測不可能であった。特に、この組み合わせは、食後血糖値を有意に減少させ、臨床的に、脂肪量を低減することにより体重の著しい減少に貢献する。
本発明による組み合わせは、以下の理由により、特に糖尿病において心血管系リスクを低減する:
a)血中脂質値の改善
b)血糖値の低減
c)肥満度指数(BMI)の低減。
cHDLの増加は、原発性の脂質代謝異常と、コレステロール値だけでなくcHDL値も当然低下させる、コレステロール低下薬との併用療法により誘発される脂質代謝異常の両方に有効であるので、治療上非常に重要である。この組み合わせの利点は、上記パラメータにおいて活性である物質が、強力な生物学的に利用可能な抗酸化剤であり、その結果として吸収後に腸及び血管レベルの双方においてフリーラジカルを除去することができるという事実にある。血管壁への沈着に先行する現象であるcLDLコレステロール部分の酸化を防ぐ抗酸化機能は、肝臓にも発現し、これには肝臓の解毒作用、並びに過体重者及び様々な理由による糖尿病患者に認められる脂肪肝の低減という利点がある。
該組み合わせは、予期しなかったことだが、活性成分を同用量で摂取した個別の構成成分の活性より大きな活性を、特にHDLコレステロールの増加及び肥満度指数(BMI)の低減に関して有することが、臨床レベルで見いだされたのは驚くべきことである。
特に、スタチン又はコレステロール低減薬を用いた治療の後で、高脂質血症の患者とHDLコレステロールが正常値未満の患者の双方において、HDLコレステロール値の予想外に高い増加が認められることを強調すべきである(かつ、これが本発明の核心である)。また、それは肥満及び脂質代謝異常の患者において目的とする抗炎症作用も効果的に有する。
アーティチョーク抽出物の数グラム/日投与の後における、中等度で一定しないHDLコレステロール増加が文献に報告されているが、再現性又は一貫性の根拠が何もない。その上、コーヒー抽出物はカフェオイルキナ酸が最も豊富な植物であるにもかかわらず、アーティチョーク抽出物とコーヒー抽出物との組み合わせは成されていない。アーティチョークに関しては、HDLコレステロールと総コレステロールの低減の双方に関する、実質的に有意性の低い矛盾するデータが報告されている(Naturmed、13、17〜24、1998(非特許文献1)、Arzneim−Forschung、50、260〜65、2000。The Cochrane Library、2002、Issue3)。
食後低血糖活性及び空腹時低血糖活性の双方を強化することにより、本発明による組み合わせは肥満度指数を有意に低減させるため、体重を減少させるための栄養補助的な使用に特に適切となる。
本発明による組成物を用いた実験は、総コレステロール及びLDLコレステロールの約25%の減少、並びにHDLコレステロールの20%の有意な増加を示している。この増加は、230〜280mg/dlの範囲の総コレステロールを有する患者に関する事例研究で長い時間をかけて一定であることが見いだされ、これまでに公知の植物的調製においては示されていない。
本発明による製剤はまた、メタボリックシンドロームに罹患している様々な患者において異なるパラメータに効果を示しており、その血糖、脂質パラメータ、高血圧及び「静かな炎症」等のパラメータの正常化が認められた。
好ましい一態様により、本発明による組成物は、通常通り又は胃保護用のカプセル若しくは錠剤として製剤され、局部的な作用を促進し、一方、胃レベルで消化機能を不変なままに保つ。
該化合物は、アーティチョーク抽出物中に存在するシナロピクリン、並びにカフェオイルキナ酸及びOleaselect(登録商標)中のポリフェノールの吸収を助長するために、ω−3脂肪酸が豊富な油中で、ヒトに投与することが望ましいであろう。
さらなる一態様により、本発明による組成物は有用な又は相補性の活性を有する他の物質と共に投与されてもよい。
本発明による組成物は、「Remington’s Pharmaceutical Handbook」、Mack Publishing Co.、N.Y.、USAに記載されている方法等の従来的方法に従い、製剤される。特に、本発明による組成物は、従来の植物成分の製剤技術に従い製剤され、それには添加剤とカプセル本体との相互作用を避けるために特別の注意をする必要がある。経口製剤の例として、錠剤、糖衣錠、ソフトゼラチンカプセル及びハードゼラチンカプセル、並びにセルロースカプセルがある。
以下に提示する例は、さらに本発明を例証する
例1 コッフェア・アラビカ(Coffea arabica)抽出物の調製
10Kgのコッフェア・アラビカ豆を細かく擦り砕き、pHを2.5に維持するために十分な分量のHSOを含有する、エタノールと水の85%v/v混合物を用いて、カフェオイルキナ酸を完全に取り出すまで抽出する。抽出は50℃の温度で実施する。水−アルコール溶液を10Lまで濃縮し、次に水不溶性生成物を濾過する。水溶液をpH7.6まで塩基性化し、存在するカフェインが殆ど全体的に除去されるまで、酢酸エチルとヘキサンの9:1混合物を用いて逆抽出する。真空中で残留溶媒を除去した後、溶液をpH4まで酸性化し、400DカットオフのN30F膜を介してナノ濾過を行う。カフェオイルキナ酸を残留液中で濃縮し、一方、塩及び糖、並びに低分子量を有する所望しない生成物を透過液から除去する。残留液を乾燥残留物が10%になるまで濃縮し、粉末化する。600gの薄ベージュ色の抽出物を得て、それはカフェオイルキナ酸含有量をHPLC測定により56%、及びクロロゲン酸含有量32%を有する。
例2 ソフトゼラチンカプセル
個々の組成物
アーティチョーク(Cynara scolymus)抽出物 200mg
コッフェア・アラビカ(Coffea arabica)抽出物 100mg
オリーブ(Olea europaea)抽出物 250mg
大豆レシチン 10mg
アマニ油 十分量900mg。
参考例3 錠剤
個々の組成物
アーティチョーク抽出物 200mg
コッフェア・アラビカ抽出物 150mg
Oleaselect(登録商標) 250mg
微結晶性セルロース 300mg
リン酸カルシウム二水和物 100mg
二酸化ケイ素 12mg
ステアリン酸マグネシウム 8mg。
例4 メタボリックシンドロームに罹患している患者の治療
総コレステロール、トリグリセリド、LDLコレステロール、及び血糖値の上昇を呈するメタボリックシンドローム患者4群を対象に臨床試験を行った。
4群の患者は、例2で報告した本発明による組成物(4群)、及び該組成物中に存在する同一量の活性な各構成成分、即ち、1群:コッフェア・アラビカ抽出物100mg;2群:アーティチョーク抽出物200mg;3群:Oleaselect(登録商標)250mgを用いて3か月間処置した。主な食事の際にカプセルを投与した。総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセリド、血糖及び肥満度指数(BMI)の初期平均値、並びに1か月間の処置後のこれらの値の百分率変化を以下の表に示す。
Figure 0006265388
Figure 0006265388

Claims (12)

  1. メタボリックシンドロームの薬物療法に使用するための組成物であって、
    該組成物は、
    a.30〜45重量%の範囲の含有量のカフェオイルキナ酸、8〜16重量%の範囲の含有量のフラボノイド、及び10〜18重量%の含有量のシナロピクリンを有するシナーラ(Cynara)抽出物と、
    b.40重量%〜80重量%の範囲のカフェオイルキナ酸を含有するコッフェア(Coffea spp.)抽出物と、
    c.5%を超える含有量のベルバスコシド及び1.5%を超える含有量のヒドロキシチロソールを有する、30%〜40%のポリフェノールを含有するオリーブ(Olea europaea)抽出物
    を含む
    ことを特徴とする組成物。
  2. 2型糖尿病の薬物療法に使用するための組成物であって、
    該組成物は、
    a.30〜45重量%の範囲の含有量のカフェオイルキナ酸、8〜16重量%の範囲の含有量のフラボノイド、及び10〜18重量%の含有量のシナロピクリンを有するシナーラ(Cynara)抽出物と、
    b.40重量%〜80重量%の範囲のカフェオイルキナ酸を含有するコッフェア(Coffea spp.)抽出物と、
    c.5%を超える含有量のベルバスコシド及び1.5%を超える含有量のヒドロキシチロソールを有する、30%〜40%のポリフェノールを含有するオリーブ(Olea europaea)抽出物
    を含む
    ことを特徴とする組成物。
  3. 高血糖症、高コレステロール血症、高血圧及び肥満の薬物療法に使用するための組成物であって、
    該組成物は、
    a.30〜45重量%の範囲の含有量のカフェオイルキナ酸、8〜16重量%の範囲の含有量のフラボノイド、及び10〜18重量%の含有量のシナロピクリンを有するシナーラ(Cynara)抽出物と、
    b.40重量%〜80重量%の範囲のカフェオイルキナ酸を含有するコッフェア(Coffea spp.)抽出物と、
    c.5%を超える含有量のベルバスコシド及び1.5%を超える含有量のヒドロキシチロソールを有する、30%〜40%のポリフェノールを含有するオリーブ(Olea europaea)抽出物
    を含む
    ことを特徴とする組成物。
  4. 前記シナーラ抽出物が、含有量35±2重量%のカフェオイルキナ酸、含有量12±2重量%のフラボノイド、及び含有量13±2重量%のシナロピクリンを有する
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記コッフェア抽出物が、含有量60±2重量%のカフェオイルキナ酸を有する
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記オリーブ抽出物が、含有量30±2%のポリフェノールを有し、ベルバスコシド濃度が5%を超え、ヒドロキシチロソール濃度が1.5%を超える
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  7. シナーラ抽出物が、シナーラ・スコリムス(Cynara scolymus)又はシナーラ・カルダンクルス(Cynara cardunculus)の抽出物である
    ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 前記コッフェア抽出物が、コッフェア・アラビカ抽出物である
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  9. コッフェア及びオリーブの前記抽出物に対する前記シナーラ抽出物の重量比が0.5〜2の範囲である
    ことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. シナーラ抽出物、コッフェア・アラビカ抽出物及びオリーブ抽出物の各量が100〜300mgの範囲である
    ことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記組成物は、前記a〜cの抽出物と混合して、医薬として許容される少なくとも1種の賦形剤又は担体をさらに含む
    ことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記担体がω−3不飽和脂肪酸を含む油である
    ことを特徴とする、請求項11に記載の組成物。
JP2015532406A 2012-09-20 2013-09-19 メタボリック症候群を治療するためのアーティチョーク、コッフェア及びオリーブの新規抽出物 Expired - Fee Related JP6265388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2012A001570 2012-09-20
IT001570A ITMI20121570A1 (it) 2012-09-20 2012-09-20 Nuovi estratti di cynara scolimus, coffea spp. e olea europaea per il trattamento della sindrome metabolica
PCT/EP2013/069455 WO2014044744A1 (en) 2012-09-20 2013-09-19 NOVEL EXTRACTS OF CYNARA SCOLYMUS, COFFEA spp. AND OLEA EUROPAEA FOR THE TREATMENT OF METABOLIC SYNDROME

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532917A JP2015532917A (ja) 2015-11-16
JP6265388B2 true JP6265388B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=47146491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532406A Expired - Fee Related JP6265388B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-19 メタボリック症候群を治療するためのアーティチョーク、コッフェア及びオリーブの新規抽出物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US9248157B2 (ja)
EP (1) EP2900251B1 (ja)
JP (1) JP6265388B2 (ja)
KR (1) KR102211814B1 (ja)
CN (1) CN104640555A (ja)
AU (1) AU2013320237B2 (ja)
BR (1) BR112015005942B1 (ja)
CA (1) CA2886887C (ja)
DK (1) DK2900251T3 (ja)
ES (1) ES2613381T3 (ja)
HK (1) HK1210597A1 (ja)
HU (1) HUE031901T2 (ja)
IL (1) IL237803B (ja)
IT (1) ITMI20121570A1 (ja)
PL (1) PL2900251T3 (ja)
PT (1) PT2900251T (ja)
RU (1) RU2657757C2 (ja)
SG (1) SG11201502096VA (ja)
SI (1) SI2900251T1 (ja)
WO (1) WO2014044744A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015158895A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Indena S.P.A. Coffee extracts and formulations containing them
CN105078823A (zh) * 2015-08-14 2015-11-25 广东艾圣日用化学品有限公司 一种减肥组合物及其制备方法
FR3042413B1 (fr) * 2015-10-20 2019-07-12 Valbiotis Composition comprenant un melange de molecules extraites de chrysanthellum indicum et de cynara scolymus et utilisation pour agir sur le metabolisme glucidique et/ou lipidique
JP6926453B2 (ja) * 2015-12-03 2021-08-25 大正製薬株式会社 カプセル組成物
JP6907515B2 (ja) * 2015-12-03 2021-07-21 大正製薬株式会社 固形組成物
IT201700040866A1 (it) 2017-04-12 2018-10-12 Herbal E Antioxidant Derivatives Srl Ed In Forma Abbreviata H&Ad Srl Estratti di cynara scolymus e citrus aurantium bergamia, loro combinazioni e formulazioni che li contengono
CN108727471B (zh) * 2018-06-06 2021-08-27 南京医科大学 一种脂肪组织靶向性多肽-毛蕊花苷-纳米金颗粒衍生物及其制备方法和应用
IT201800007746A1 (it) * 2018-08-01 2020-02-01 Pharmanutrition R&D Srl Composizione orale nutraceutica per uso nel trattamento della sindrome metabolica

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0958828A1 (de) * 1998-05-22 1999-11-24 Greither, Peter Präparat auf der Basis der Artischockenpflanze, insbesondere zur Verwendung als Arzneimittel oder Nahrungsergänzungsmittel
US6358542B2 (en) 1999-12-20 2002-03-19 Usana, Inc. Antioxidant compositions extracted from olives and olive by-products
KR101245440B1 (ko) * 2003-09-12 2013-03-19 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 사이토킨 조절물질 및 관련된 용도
ITMI20051347A1 (it) 2005-07-14 2007-01-15 Indena Spa Estratti di cynara scolimus loro uso e formulazioni che li contengono
CN101291681A (zh) * 2005-08-23 2008-10-22 捷通国际有限公司 细胞因子调节物及相关使用方法
EP1967198B1 (en) * 2007-03-07 2009-05-13 Indena S.P.A. Formulations containing cynara scolymus and phaseolus vulgaris extracts which are useful in the treatment of obesity
EP1967199A1 (en) 2007-03-07 2008-09-10 Indena S.P.A. Cynara scolymus extracts and compositions containing them
EP1982603A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-22 DSMIP Assets B.V. Novel use of hydroxytyrosol and olive extracts/concentrates containing it
CN101057678B (zh) * 2007-06-13 2010-09-01 深圳市金沙江投资有限公司 一种含有天然植物提取物或单体的组合物
MX2011007686A (es) * 2009-01-20 2011-08-12 Indena Spa Composiciones que comprenden un extracto lipofilo de zingiber officinale y un extracto de cynara scolymus, que son utiles para la prevencion y tratamiento de reflujo esofagico y sindrome del intestino irritable.
IT1397386B1 (it) * 2010-01-12 2013-01-10 Indena Spa Composizioni a base di estratti di andrographis paniculata combinati con estratti di ginkgo biloba complessati con fosfolipidi e loro uso.
JP2012062275A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Kao Corp 脂質燃焼促進剤
ITMI20111670A1 (it) * 2011-09-16 2013-03-17 Indena Spa Estratti di cynara scolimus per il trattamento di dislipidemie

Also Published As

Publication number Publication date
KR102211814B1 (ko) 2021-02-04
EP2900251A1 (en) 2015-08-05
US20150231193A1 (en) 2015-08-20
ITMI20121570A1 (it) 2014-03-21
BR112015005942A2 (pt) 2017-07-04
JP2015532917A (ja) 2015-11-16
PL2900251T3 (pl) 2017-05-31
SG11201502096VA (en) 2015-04-29
IL237803B (en) 2018-03-29
WO2014044744A1 (en) 2014-03-27
AU2013320237A1 (en) 2015-04-09
ES2613381T3 (es) 2017-05-24
RU2015109566A (ru) 2016-10-20
KR20150058234A (ko) 2015-05-28
SI2900251T1 (sl) 2017-03-31
EP2900251B1 (en) 2016-11-16
DK2900251T3 (en) 2017-02-20
HK1210597A1 (en) 2016-04-29
RU2657757C2 (ru) 2018-06-15
HUE031901T2 (en) 2017-08-28
CA2886887C (en) 2021-02-23
PT2900251T (pt) 2017-01-18
BR112015005942B1 (pt) 2021-05-04
CN104640555A (zh) 2015-05-20
AU2013320237B2 (en) 2017-08-17
US9248157B2 (en) 2016-02-02
CA2886887A1 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265388B2 (ja) メタボリック症候群を治療するためのアーティチョーク、コッフェア及びオリーブの新規抽出物
KR20090017591A (ko) 적어도 하나의 고급 지방족 알코올 및 그리포니아 심플리시폴리아 추출물을 함유하는 조성물
JP5769634B2 (ja) 食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に有用な、ショウガの親油性抽出物およびアーティチョークの抽出物を含む組成物
JP2005154432A (ja) ポリフェノールおよび/またはビタミンcを含有するアセロラ処理物
JP2012515139A (ja) Gip上昇抑制剤
Halaby et al. Protective and curative effect of garden cress seeds on acute renal failure in male albino rats
JP7161064B2 (ja) エルダーベリー抽出物を有効成分として含む男性更年期症候群の予防、治療または改善用の組成物
US7485328B2 (en) Composition for preventing atherosclerosis
JP2018168144A (ja) リパーゼ阻害剤、及びその利用
JP2005001998A (ja) 血圧降下剤及びその製造方法、並びにプロポリス組成物及び食品製剤
TWI434858B (zh) Compositions containing xylan compounds
JP2011012021A (ja) 血糖コントロール用組成物
EP1679079A1 (en) Plant seed extract composition and process for producing the same
EP1495765A1 (en) Composition for preventing arteriosclerosis
JP5122924B2 (ja) 抗肥満剤
JP2011201785A (ja) 抗肥満剤
JP5548379B2 (ja) 花粉荷を含有する抗ヒスタミン剤
WO2003086436A1 (fr) Inhibiteurs d'absorption enterique de graisses contenant des extraits de plantes, et produits alimentaires contenant lesdits extraits
JP6806729B2 (ja) 黒大豆種皮抽出物とヒハツ抽出物を必須成分として含有する、血清中一酸化窒素産生増強用、肝臓中抗酸化機能改善促進用および血清中中性脂肪量低下機能促進用の可食性組成物および血管内皮機能改善剤
CN108904643A (zh) 用于降血脂的含植物成分混合物及其制备方法与应用
JP2004010482A (ja) プロポリス抽出物、その製造方法及びそれを含有する血圧降下剤
JP2011052028A (ja) ポリフェノールおよび/またはビタミンcを含有するアセロラ処理物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees