JP5769634B2 - 食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に有用な、ショウガの親油性抽出物およびアーティチョークの抽出物を含む組成物 - Google Patents

食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に有用な、ショウガの親油性抽出物およびアーティチョークの抽出物を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5769634B2
JP5769634B2 JP2011545687A JP2011545687A JP5769634B2 JP 5769634 B2 JP5769634 B2 JP 5769634B2 JP 2011545687 A JP2011545687 A JP 2011545687A JP 2011545687 A JP2011545687 A JP 2011545687A JP 5769634 B2 JP5769634 B2 JP 5769634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
artichoke
ginger
composition
lipophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012515716A (ja
Inventor
エツィオ ボンバルデッリ、
エツィオ ボンバルデッリ、
Original Assignee
インデナ エッセ ピ ア
インデナ エッセ ピ ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT000051A external-priority patent/ITMI20090051A1/it
Priority claimed from ITMI2009A001358A external-priority patent/IT1395119B1/it
Application filed by インデナ エッセ ピ ア, インデナ エッセ ピ ア filed Critical インデナ エッセ ピ ア
Publication of JP2012515716A publication Critical patent/JP2012515716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769634B2 publication Critical patent/JP5769634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9068Zingiber, e.g. garden ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/37Extraction at elevated pressure or temperature, e.g. pressurized solvent extraction [PSE], supercritical carbon dioxide extraction or subcritical water extraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

発明の要旨
本発明は、食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に、および食後の眠気を減少させるのに有用な、ショウガ(Zingiber officinale)の親油性抽出物およびアーティチョーク(Cynara scolymus)の抽出物を組み合わせてなる組成物に関する。
従来技術
胃腸管の癌は、癌の2番目に一般的な癌の形態であり、この領域が侵された場合の死亡の2番目の原因である。食道および胃癌は先進工業国においてあまり一般的ではないが、かなり致死的である。
これらの2つの腫瘍について多くの寄与的原因が確認されており、それらは例えばアルコール依存であり、喫煙、硝酸塩を多量に含む食事、および/または、胃および食道における粘膜障壁を破壊する産物または習慣と組み合わされることが多い。異なる大陸からの集団におけるある微量元素の欠乏(プランマー・ヴィンソンおよびパターソン・ケリー症候群)および食習慣の試験に続いて、食習慣および生活様式を変更することにより、および医薬または食事産物を用いることにより、前記寄与的原因による胃および食道の癌の発病を防止するための試行が成された。前記寄与的原因の多くは取り除かれたが、食道腫瘍の主要な原因の一つである食事および/または裂孔ヘルニアを伴うことが多い胃-食道逆流を患っている人々の数の増加により、世界的発生率は増加した。肥満者において一般的である慢性的逆流および上皮の胃粘膜化生(バレット食道)のほぼ常において、食道の遠位部分において異型性立方上皮により腺癌が発現され、50%を超える場合において悪性化する。
従って、この疾患の発生率を低下させることが非常に重要である。
その結果、逆流を減少させることができる、特に胃内容排出を調整することにより逆流を減少させることができる薬剤に対して研究が向けられている。特に、見込まれる薬剤は予防的観点から長年持続的に摂取しなくてはならない、または消化要求に応じて断続的に摂取しなくてはならないので、研究者は、耐容性の優れた自然の運動促進を開発しようとしている。
しかしながら、胃内容排出を調整するために近年用いられてきた多くの薬剤は、中枢神経系(CNS)に影響を与える重大な副作用を呈する、または発癌作用を有するので、市場から回収された、または回収されようとしている。胃-食道逆流は、最近は、プロトンポンプ阻害剤(ラニチジン、-プラゾールまたは単純制酸剤)、酵素、種々の消化薬、およびドンペリドンなどの運動促進剤のような薬剤のカクテルを用いて治療されている。しかしながら、プロトンポンプ阻害剤を長期間使用すると、重大な消化の問題が生じることが多い。
その結果、今では、新しい治療法に研究が向けられている。
過敏性腸症候群は、先進工業国の人口の9%までを侵している。これは心因性の疾患であり、重症度および持続期間に依り、抗鬱剤、抗炎症剤、共生細菌(プロバイオティック)および他の薬剤を用いて治療される。過敏性腸症候群は、主に、ストレス、不適切な食事、および種々の原因の炎症状態により悪化する。これは、胃の状態によっても影響を受ける。食道逆流の存在は、過敏性腸症候群に伴う症状を悪化させることが多い。
発明の説明
超臨界条件下に二酸化炭素を用いて抽出することにより調製されるショウガの親油性抽出物、およびアーティチョークの抽出物を含む組合せが、驚くべき運動促進および抗ディスペプシア活性を奏し、それにより、胃を空にすることを促進し、鼓腸を取り除き、消化機能を改良することが、今回発見された。従って、本発明による組合せは、食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に有用である。
すなわち、本発明は、胃を空にすることを促進し、食道逆流、胃内容排出および過敏性腸症候群を予防および治療するための、
a)ショウガの親油性抽出物、および
b)アーティチョーク抽出物
を含む組成物に関する。さらに、胃内容排出を増すその性能は、食後の眠気を著しく減少させ、それに伴う問題を取り除く。
より詳しくは、本発明によれば、ショウガの親油性抽出物は、超臨界条件下に二酸化炭素を用いてその植物の根および根茎から抽出することにより調製され、粉末が、230〜260バール、好ましくは235バールの圧力および40〜60℃、好ましくは50℃の温度で、1〜10時間、好ましくは7時間、抽出器において根から抽出され;抽出物はコンデンサーにおいて集められ、n-ヘキサンまたはヘプタンに溶解された不活性ガス中で脱水され、40℃を超えない温度で減圧下に濃縮される。前記抽出物は約30%のジンジェロールを含み、本発明による組成物中で直接用いることができる。アーティチョーク抽出物は、従来法により、例えば、アルコールまたは水-アルコール溶媒を用いて植物の地上部から抽出することにより、および任意に樹脂上で分別することにより調製される。
種々の方法で処理されたジンジャーの根および根茎(ショウガ)が、特にアジアおよび中東において、スパイスとして、および、消化不良、鼓腸、下痢および咳嗽を治療する、および程度は低いが、炎症から粘膜を保護する、尿失禁を治療する等のための従来の医薬において用いられる。
ショウガの親油性抽出物中に存在する活性成分は、主に、ジンジェロールからなり(通常、10〜15%の濃度で存在する)、これは、抗ディスペプシア、吐き気防止および嘔吐防止活性を有し、乗り物酔い、おくび、消化不良、疝痛、嘔吐、ディスペプシアおよび、胃および結腸痛の治療に有用である。しかしながら、最近の臨床試験は、従来法により調製されたショウガの親油性抽出物は、ジンジェロールの良く知られてた化学的不安定性を考慮すると活性が低いことを示し、従って、米国薬局方は、信頼性あるエビデンスの欠如故に、その植物に起因する特性を完全に再検討することを勧めている。従来法により調製されたショウガの親油性抽出物中に含まれるジンジェロールは迅速に分解し、ショウガオールおよび、効能を欠く他の酸化産物のような一連の化合物を生じさせる。これらの矛盾するデータの一部の原因は、通常用いられる抽出物中の活性成分の不安定性である。しかしながら、本発明で用いられる抽出物は、明確に定義される超臨界条件下に二酸化炭素を用いて安定化および調製される親油性抽出物である。ショウガ抽出物は、胃を空にすることを促進し、その副作用を調和させることにより食後の吐き気を取り除き、治療効果を完成させる。
アーティチョーク(Cynara scolymus)抽出物は、その胆汁分泌促進、十二指腸への胆汁分泌促進および抗ディスペプシア活性により知られているが、胆汁分泌促進効果の結果として便秘と下痢との交代を悪化させるので過敏性腸症候群を患っている患者は用いることができないことが多く、また、胃内容排出および消化機能を遅延させる。
本発明により有利に用いることができるアーティチョーク抽出物は、カフェオイルキナ酸、ルテオリンから誘導されるフラボノイド、およびシナロピクリンの3種類の物質を所定の比で含む。カフェオイルキナ酸は胆汁分泌促進および肝臓保護効果を奏し、フラボノイドはコレステロール合成を伴う血中脂質低下効果を有し、シナロピクリンは、核内転写因子NFkBおよびTNF-αとの相互作用が理由で抗炎症作用を有する。
アーティチョーク抽出物は、20%以上のカフェオイルキナ酸を含み、5%以上のフラボノイドを含み、5%以上のシナロピクリンを含むことが好ましい。
臨床分野において、これらの2種の抽出物の組合せが、胃内容排出を促進し、鼓腸を取り除き、および消化機能を向上させることにより間接的寄与原因である腸内パラメーターと胃-食道逆流との両方を予想外に減少させることが驚くべきことに発見された。
疼痛を伴う過敏性腸症候群、および共生細菌と抗鬱剤との組み合わせに抵抗性を示すディスペプシアを患っている患者において、本発明による組合せを投与した後にその症候が迅速に消滅し、生活の質が明らかに向上した。この活性は、別々に摂取した2つの成分のいずれにも起因しないものである。
実際、既述したように、アーティチョーク抽出物の胆汁分泌促進、十二指腸への胆汁分泌促進および抗ディスペプシア作用は、胆汁分泌促進効果が便秘と下痢とのエピソードの交代を悪化させ、胃内容排出速度および消化機能を低下させるので、過敏性腸症候群の患者において用いることができないことが多い。
本発明の組合せは、驚くべきことに、胃を空にすることおよび消化機能を向上させ、抗ディスペプシア活性を有し、胃-食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に有用である、すなわち、理論的には、本発明の組合せは食道腫瘍の発病を防止する。
好ましい局面によれば、本発明の組成物は、2種の成分を以下の重量割合で含む。
a) ショウガの親油性抽出物:1〜25mg、および
b) アーティチョークの抽出物:50〜200mg
特に好ましい局面によれば、組成物は、2種の成分を以下の重量割合で含む。
a) ショウガの親油性抽出物:12.5mg、および
b) アーティチョークの抽出物:100mg
好ましい局面によれば、ショウガの親油性抽出物およびアーティチョークの抽出物は、月見草油のような、ω3/ω6ポリ不飽和脂肪酸に富んでいる植物油中に処方される。
さらなる局面によれば、本発明の組合せは、有用なまたは補足的作用を有する他の物質と共に投与してよい。
ヒトにおいて活性であると分かった投与量は、1回あたり、ショウガの親油性抽出物1〜25mgおよびアーティチョーク抽出物50〜200mgであり、特に、アーティチョーク抽出物100mgおよびショウガ抽出物12.5mgであり、夕食毎に摂取する、または治療すべき疾患に別の方法で適合させる。
本発明の組合せは、「Remington’s Pharmaceutical Handbook」, Mack Publishing Co., N.Y., USAに記載されているような従来法に従って、処方される。特に、本発明の組成物は、経口投与を意図した親油性成分のための従来の処方技術に従って処方され、主に、胃内で迅速に分散するように設計された油分用のソフトゼラチンもしくはセルロースカプセルまたは舌下錠剤として処方される。親油性型は、ω-3脂肪酸に富む油分を使用し、これが有効成分の迅速な吸収を促進して、活性成分を分散させる。経口製剤の例は、錠剤、糖衣錠、ソフトおよびハードゼラチンカプセル、およびセルロースカプセルである。
以下に挙げる実施例により、さらに、本発明を説明する。
(実施例1) アーティチョークの抽出
乾燥した細分されたアーティチョークの葉1000gを、加熱ジャケットを備えたパーコレーターに入れ、70℃で70%EtOHの4リッターを用いて5回抽出する。
濾過分を合わせ、減圧下に、約15%の乾燥残渣まで濃縮する。周囲温度で放冷し、次に、遠心分離する。
上澄み溶液を、予め水中に懸濁させておいたAMBERLITE(登録商標) XAD(登録商標) 7HP樹脂(Rohm and Haas)の1.5リッターを充填したカラムに入れる。
カラムを、水1.5リッターで洗い、次に、90%EtOHの3.75リッターで溶離する。水-アルコール溶離物を柔らかくなる程度に濃縮し、次に、50℃で減圧下に24時間乾燥し、精製されたアーティチョーク葉抽出物82.4gを得る。
HPLC滴定量:合計カフェオイルキナ酸31.76%、合計フラボノイド14.31%、シナロピクリン17.51%
(実施例2) ソフトゼラチンカプセル
単位組成:
アーティチョークの抽出物 150mg
ショウガの親油性抽出物 12.5mg
モノステアリン酸グリセリル 30mg
大豆レシチン 10mg
月見草油 700mgにする適量
(実施例3) ハードゼラチンカプセル
単位組成:
アーティチョークの抽出物 100mg
ショウガの親油性抽出物 12.5mg
微結晶セルロース 300mg
ラクトース 170mg
二酸化ケイ素 5mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg

Claims (7)

  1. a)超臨界条件下に二酸化炭素を用いて抽出することにより得られるショウガの親油性抽出物、および
    b)アーティチョークの抽出物
    を含む組成物であって、
    以下の重量範囲で2つの成分を含む
    a)ショウガの親油性抽出物:1〜25mg、および
    b)アーティチョークの抽出物:50〜200mg
    ことを特徴とする、組成物。
  2. 以下の重量範囲で2つの成分を含む、請求項1に記載の組成物:
    a)ショウガの親油性抽出物:12.5mg、および
    b)アーティチョークの抽出物:100mg。
  3. アーティチョークの抽出物が、アルコールまたは水−アルコール溶媒を用いて植物の地上部から抽出し、樹脂上で分別することにより得られる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の組成物。
  4. アーティチョークの抽出物が、20%以上のカフェオイルキナ酸、5%以上のフラボノイドおよび5%以上のシナロピクリンを含む
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  5. 経口投与するための、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 油性物質を含むのに適したソフトゼラチンカプセルまたはセルロースカプセルとしての、請求項5に記載の組成物。
  7. 消化管の運動の促進用、ならびに、ディスペプシアの治療用組成物を調製するための、
    a)超臨界条件下において二酸化炭素を用いて抽出することにより得られるショウガの親油性抽出物、および
    b)アーティチョークの抽出物
    の使用。
JP2011545687A 2009-01-20 2010-01-15 食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に有用な、ショウガの親油性抽出物およびアーティチョークの抽出物を含む組成物 Active JP5769634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2009A000051 2009-01-20
IT000051A ITMI20090051A1 (it) 2009-01-20 2009-01-20 Composizioni a base di estratto lipofilo di zingiber officinale e di estratto di cynara scolymus per la prevenzione e il trattamento del riflusso esofageo e della sindrome del colon irritabile
ITMI2009A001358A IT1395119B1 (it) 2009-07-29 2009-07-29 Composizioni a base di estratto lipofilo di zingiber officinale e di estratto di cynara scolymus per la prevenzione e il trattamento del riflusso esofageo e della sindrome del colon irritabile
ITMI2009A001358 2009-07-29
PCT/EP2010/000205 WO2010083968A1 (en) 2009-01-20 2010-01-15 Compositions comprising a lipophilic extract of zingiber officinale and an extract of cynara scolymus, which are useful for the prevention and treatment of oesophageal reflux and irritable bowel syndrome

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515716A JP2012515716A (ja) 2012-07-12
JP5769634B2 true JP5769634B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=41820719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545687A Active JP5769634B2 (ja) 2009-01-20 2010-01-15 食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に有用な、ショウガの親油性抽出物およびアーティチョークの抽出物を含む組成物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US10220065B2 (ja)
EP (1) EP2379092B1 (ja)
JP (1) JP5769634B2 (ja)
KR (1) KR101762388B1 (ja)
CN (1) CN102281886A (ja)
AU (1) AU2010206327B2 (ja)
BR (1) BRPI1006915B8 (ja)
CA (1) CA2750030C (ja)
CL (1) CL2011001752A1 (ja)
DK (1) DK2379092T3 (ja)
ES (1) ES2451346T3 (ja)
HR (1) HRP20140197T1 (ja)
IL (1) IL214160A (ja)
MX (1) MX2011007686A (ja)
PL (1) PL2379092T3 (ja)
PT (1) PT2379092E (ja)
RU (1) RU2521250C2 (ja)
SG (1) SG173053A1 (ja)
SI (1) SI2379092T1 (ja)
WO (1) WO2010083968A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101074839B1 (ko) * 2010-11-25 2011-10-19 주식회사 녹십자 금은화 추출물을 포함하는 역류성 식도염 치료 또는 예방용 약학조성물
WO2012105798A2 (ko) * 2011-01-31 2012-08-09 성균관대학교 산학협력단 클로로겐산을 포함하는 위식도 역류 질환의 예방 또는 치료용 조성물
ITMI20111670A1 (it) * 2011-09-16 2013-03-17 Indena Spa Estratti di cynara scolimus per il trattamento di dislipidemie
ITMI20121570A1 (it) * 2012-09-20 2014-03-21 Indena Spa Nuovi estratti di cynara scolimus, coffea spp. e olea europaea per il trattamento della sindrome metabolica
US20150100417A1 (en) * 2013-05-30 2015-04-09 Visa International Service Association Dynamic Checkout Button Apparatuses, Methods and Systems
KR101549746B1 (ko) * 2013-08-22 2015-09-04 충북대학교 산학협력단 생강의 용매분획을 유효성분으로 포함하는 기능성 위장장애 및 위장관 운동장애의 예방 및 치료용 약학적 조성물
US20160189213A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Green Dot Corporation Systems and Methods for Targeting Advertising based on Future Purchases
IT202000003092A1 (it) * 2020-02-17 2021-08-17 Neilos S R L Composizione per la protezione della mucosa gastro-intestinale e per la prevenzione e il trattamento di patologie ad essa associate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO990397A0 (en) * 1997-10-22 1997-11-13 R.P. Scherer Holdings Pty Ltd Clear solutions of herbal extracts
DE19859499C2 (de) * 1998-12-22 2002-10-24 Schwabe Willmar Gmbh & Co Stabile Ingwerextraktzubereitung
US20010046523A1 (en) * 2000-02-25 2001-11-29 Thomas Newmark Ginger-based herbal composition for promoting health and methods of using same
TWI290469B (en) * 2000-07-12 2007-12-01 Medical & Pharm Ind Tech & Dev Method for manufacturing product with component capable of efficiently preventing inflammation and platelets agglutination form ginger and medical composition with the efficient component
DE10164893B4 (de) * 2001-08-08 2008-08-28 Divapharma Chur Ag Verfahren zur Herstellung von Artischockenblätterextrakten und so erhaltene Artischockenblätterextrakte
ITMI20051347A1 (it) * 2005-07-14 2007-01-15 Indena Spa Estratti di cynara scolimus loro uso e formulazioni che li contengono
US20080113042A1 (en) * 2006-09-05 2008-05-15 Chu Kee Hung Pharmaceutical composition and method for cancer treatment based on combinational use of conventional anticancer agents and geranium oil or compounds thereof
WO2008070783A2 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Herbalscience Singapore Pte. Ltd. Compositions and methods comprising zingiber species
WO2008074080A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 David Lubowski Composition and method for treatment of ibs
EP1967199A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-10 Indena S.P.A. Cynara scolymus extracts and compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110107340A (ko) 2011-09-30
EP2379092A1 (en) 2011-10-26
US20120015060A1 (en) 2012-01-19
CN102281886A (zh) 2011-12-14
AU2010206327A1 (en) 2011-08-11
BRPI1006915A2 (pt) 2016-02-16
AU2010206327B2 (en) 2015-06-04
PL2379092T3 (pl) 2014-05-30
RU2011129991A (ru) 2013-02-27
CA2750030C (en) 2017-11-07
PT2379092E (pt) 2014-03-13
CL2011001752A1 (es) 2012-02-03
IL214160A0 (en) 2011-08-31
ES2451346T3 (es) 2014-03-26
WO2010083968A1 (en) 2010-07-29
MX2011007686A (es) 2011-08-12
BRPI1006915B1 (pt) 2021-01-26
IL214160A (en) 2016-03-31
EP2379092B1 (en) 2013-12-25
DK2379092T3 (da) 2014-01-27
RU2521250C2 (ru) 2014-06-27
HRP20140197T1 (hr) 2014-04-11
KR101762388B1 (ko) 2017-07-28
SG173053A1 (en) 2011-08-29
BRPI1006915B8 (pt) 2021-05-25
CA2750030A1 (en) 2010-07-29
JP2012515716A (ja) 2012-07-12
SI2379092T1 (sl) 2014-03-31
US10220065B2 (en) 2019-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769634B2 (ja) 食道逆流および過敏性腸症候群の予防および治療に有用な、ショウガの親油性抽出物およびアーティチョークの抽出物を含む組成物
US8859019B2 (en) Compositions comprising lipophilic extracts of Zingiber officinale and Echinacea angustifolia for the prevention and treatment of gastro-oesophageal reflux and chemotherapy-induced emesis
JP6265388B2 (ja) メタボリック症候群を治療するためのアーティチョーク、コッフェア及びオリーブの新規抽出物
US8021701B1 (en) Composition to retard the onset of symptoms of alzheimer's disease
JP2007277128A (ja) 生活習慣病の予防・改善方法及び予防・改善剤
JP2006514041A (ja) 混合生薬材を用いた肥満抑制用組成物
JP4950551B2 (ja) 消化管粘膜保護剤
JP7452776B2 (ja) 血圧降下用組成物
Corrigan Zingiber officinale
JP2004002254A (ja) 植物抽出エキスを含有する腸溶性の脂肪吸収抑制剤およびそれを含有する食品
JP2023105249A (ja) 胃部不快感改善剤及び尿意抑制剤
ITMI20091358A1 (it) Composizioni a base di estratto lipofilo di zingiber officinale e di estratto di cynara scolymus per la prevenzione e il trattamento del riflusso esofageo e della sindrome del colon irritabile
CN108310321A (zh) 具有降血脂功效的组合物、包括其的药物及其制备方法
ITMI20090051A1 (it) Composizioni a base di estratto lipofilo di zingiber officinale e di estratto di cynara scolymus per la prevenzione e il trattamento del riflusso esofageo e della sindrome del colon irritabile

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250