JP6259958B1 - 作業機および作業機の操作システム - Google Patents

作業機および作業機の操作システム Download PDF

Info

Publication number
JP6259958B1
JP6259958B1 JP2017541125A JP2017541125A JP6259958B1 JP 6259958 B1 JP6259958 B1 JP 6259958B1 JP 2017541125 A JP2017541125 A JP 2017541125A JP 2017541125 A JP2017541125 A JP 2017541125A JP 6259958 B1 JP6259958 B1 JP 6259958B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
work machine
unit
operation signal
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017150454A1 (ja
Inventor
一寿 大西
一寿 大西
健郎 生山
健郎 生山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6259958B1 publication Critical patent/JP6259958B1/ja
Publication of JPWO2017150454A1 publication Critical patent/JPWO2017150454A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/40Applications of devices for transmitting control pulses; Applications of remote control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/16Applications of indicating, registering, or weighing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C15/00Safety gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

作業機を、被操作機能部と、外部ネットワークを介して操作端末に接続される車載ネットワークと、被操作機能部の操作に関する真性操作信号を車載ネットワークに送出する操作部と、車載ネットワークを介して操作部に接続され、操作端末が生成する疑似操作信号と真性操作信号との何れか一方の信号に基づいて被操作機能部を制御する制御部と、を備えるように構成する。

Description

本発明は、作業機および作業機の操作システムに関する。さらに詳しくは、本発明は、作業機の操作装置が故障した場合などに操作装置の代替手段となる構成を備える作業機および操作システムに関する。
移動式クレーンには制御装置と各種の操作装置とが搭載されている(例えば、特許文献1)。作業員は、操作装置を操作することにより、車両およびクレーン装置の設定を変更できる。この操作装置が故障した場合、作業員は移動式クレーンを操作できず、復旧が困難である。
特開2015−182857号公報
本発明は上記事情に鑑み、作業機の操作装置が故障した場合などに操作装置の代替手段となる構成を備える作業機および操作システムの提供を目的とする。
本発明のうち作業機に係る発明は、被操作機能部と、被操作機能部の操作に関する真性操作信号を送出する操作部と、真性操作信号と作業機に外部ネットワークを介して接続される操作端末が送出する似操作信号との何れか一方の信号に基づいて被操作機能部を制御する制御部と、を備える。
このような作業機において、たとえば、制御部は、操作部からの異常通知信号を受領した場合に、似操作信号に基づいて被操作機能部を制御可能な状態となる。
また、上述のような作業機において、たとえば、操作部は、正常動作中に定期的に正常信号を送出する。そして、制御部は、正常信号を受領できない場合に、似操作信号に基づいて被操作機能部を制御可能な状態となる。
また、上述のような作業機において、たとえば、制御部は、操作部に向けて状態確認信号を定期的に送出する。そして、制御部は、状態確認信号に対する操作部からの確認信号を受領できない場合に、似操作信号に基づいて被操作機能部を制御可能な状態となる。
本発明のうち作業機の操作システムに係る発明は、上述の作業機と、作業機に外部ネットワークを介して接続された操作端末と、を備え、操作端末は作業機を操作する擬似操作信号を外部ネットワークに送出し、制御部が、似操作信号と作業機の操作部が送出する真性操作信号との何れか一方の信号に基づいて前記作業機の被操作機能部を制御する。
本発明によれば、作業機の操作装置が故障した場合などに操作装置の代替手段となる構成を備える作業機および操作システムを実現できる。
本発明の実施形態1に係る作業機および作業機の操作システムAのブロック図である。
<1.実施形態1について>
つぎに、本発明の実施形態1について図面に基づき説明する。
本発明の実施形態1に係る操作システムAは後述の各種作業機に適用される。作業機は移動式クレーン、高所作業車、軌陸車、油圧ショベルなどである。操作システムAは特に大型の移動式クレーンに好適である。以下、移動式クレーン1を操作するための操作システムAについて説明する。
<1.1 操作システムについて>
図1に示すように、操作システムAは、作業機である移動式クレーン1と、操作端末21と、外部ネットワーク20と、を備えている。
移動式クレーン1は、制御装置11と、操作装置12と、表示装置13と、コンバータ14と、を備えている。これら各構成は、車載ネットワーク10を介して互いに接続されている。
<1.2 車載ネットワークについて>
車載ネットワーク10は車載機器(制御装置11、操作装置12、表示装置13、コンバータ14など)を相互に接続する通信線などで構成されている。車載ネットワーク10の通信プロトコルは特に限定されない。車載ネットワーク10のプロトコルとして、例えば、CAN、LIN、FlexRayなどの車両制御に使用される各種プロトコルが挙げられる。
<1.3 制御装置について>
制御装置11は、入力端子、出力端子、CPU、およびメモリなどで構成された車載コンピュータである。制御装置11は、制御部であって、移動式クレーン1を制御する機能を有する。制御装置11の数は1つに限定されない。制御装置11は機能ごとに複数設けられてもよい。例えば、移動式クレーン1の車両を制御する車両制御用の制御装置と、移動式クレーン1のクレーン装置を制御するクレーン制御用の制御装置と、過負荷防止装置を制御する制御装置とが個々の制御装置として設けられてもよい。なお、移動式クレーン1の車両、クレーン装置、および過負荷防止装置などが作業機の被操作機能部である。その他、移動式クレーン1が備える各種構造および各種機能が被操作機能部である。
<1.4 操作装置について>
操作装置12は、操作部であって、移動式クレーン1を操作するのに用いられるスイッチやレバーなどである。操作装置12は移動式クレーン1の運転室などに設けられる。操作装置12の数は特に限定されないが、操作装置12の数は通常複数である。具体的には、操作装置12は、例えば、移動式クレーン1の走行、アウトリガーの作動(例えば、張り出し、格納)、ブームの作動(例えば、起伏、伸縮、旋回)、フックの作動(例えば、上昇、降下)、およびジブの作動(例えば、張り出し、格納)などの操作に関するスイッチおよびレバー(以下、クレーン操作部という)を含む。
操作装置12は、車載ネットワーク10を介して制御装置11に接続されている。操作装置12は、作業員の操作に応じて、特定の操作信号を車載ネットワーク10に送出する。その操作信号は車載ネットワーク10を介して制御装置11に入力される。制御装置11は、受領した操作信号に基づき移動式クレーン1を制御する。これにより、作業員が操作装置12を用いて移動式クレーン1を操作できる。
操作装置12は例えば車両系スイッチでもよい。車両系スイッチには、サスペンションレベルの設定スイッチ、四輪駆動・二輪駆動の切り換えスイッチ、ステアリングモード(ノーマル、クランプ、クラブ、リア)の切り換えスイッチなどが含まれる。通常、車両系スイッチおよび上記クレーン操作部は機能ごとに1つしか搭載されない。そのため、車両系スイッチまたは上記クレーン操作部が故障すると他の手段で移動式クレーン1を操作できない。具体的には、例えば、移動式クレーン1のブームが起きた状態で、ブームの作動に関する操作装置12が故障すると、作業員はブームを倒す操作を行えない。
<1.5 表示装置について>
表示装置13は液晶ディスプレイなどである。表示装置13は移動式クレーン1の運転室などに設けられる。表示装置13は例えば過負荷防止装置のディスプレイである。表示装置13の数は1つでもよいし、複数でもよい。
表示装置13は車載ネットワーク10を介して制御装置11に接続されている。制御装置11は移動式クレーン1の各種情報を示す作業機情報信号を車載ネットワーク10に出力する。作業機情報信号は車載ネットワーク10を介して表示装置13に入力される。表示装置13は作業機情報信号に基づき移動式クレーン1の各種情報を表示する。これにより、作業員が表示装置13を通じて移動式クレーン1の状態を把握できる。
<1.6 コンバータについて>
コンバータ14は車載ネットワーク10の通信プロトコルと外部ネットワーク20の通信プロトコルとを変換する機能を有する。外部ネットワーク20には操作端末21が接続されている。すなわち、操作端末21は外部ネットワーク20を介してコンバータ14と接続されている。
コンバータ14は車載ネットワーク10に対して着脱可能であり、必要時にのみ車載ネットワーク10に接続される。なお、コンバータ14は車載ネットワーク10に対して着脱不可能であってもよい。すなわち、コンバータ14は車載ネットワーク10に常に接続していてもよい。
外部ネットワーク20は無線ネットワークでもよいし、有線ネットワークでもよい。無線ネットワークとして、Wi−Fi、Bluetooth(登録商標)などが挙げられる。有線ネットワークとして、USBなどが挙げられる。
<1.7 操作端末について>
操作端末21はCPUやメモリなどで構成された汎用コンピュータである。操作端末21は、例えばパーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォンである。外部ネットワーク20の構成にもよるが、操作端末21は移動式クレーン1の運転室の外に配置できる。
操作端末21には移動式クレーン1を操作するアプリケーションがインストールされている。作業員は、操作端末21を操作しこのアプリケーションを実行することにより、移動式クレーン1を操作する。
具体的には以下の処理が行われる。作業員が操作端末21を操作すると、操作端末21から特定の操作信号が外部ネットワーク20に送出される。その操作信号は外部ネットワーク20を介してコンバータ14に入力される。コンバータ14は操作信号をプロトコル変換して車載ネットワーク10に出力する。操作信号は車載ネットワーク10を介して制御装置11に入力される。制御装置11は操作信号に基づき移動式クレーン1を制御する。これにより、作業員が操作端末21を用いて移動式クレーン1を操作できる。
以下では、操作装置12が送出する操作信号を「真性操作信号」と称する。一方、操作端末21が送出する操作信号を「擬似操作信号」と称する。真性操作信号と擬似操作信号とは同一のメッセージ構成でもよいし、異なるメッセージ構成でもよい。メッセージ内に真性操作信号と擬似操作信号とを識別する識別子が付加されてもよい。このような識別子を付加することなく、真性操作信号と擬似操作信号とが識別不可能であってもよい。
<1.8 操作システムAの処理について>
つぎに、操作装置12が故障した場合を例に操作システムAの処理を説明する。
操作装置12が故障した場合、作業員はコンバータ14を車載ネットワーク10に接続する。つぎに、作業員が操作端末21を操作し、操作用のアプリケーションを起動する。そして、操作端末21が外部ネットワーク20に接続される。
作業員が操作端末21を操作すると、操作端末21が、擬似操作信号を外部ネットワーク20に送出する。擬似操作信号は外部ネットワーク20および車載ネットワーク10を介して制御装置11に伝達される。制御装置11は擬似操作信号に基づき移動式クレーン1を制御する。
このように、操作端末21から送出された擬似操作信号が制御装置11に伝達されるため、作業員は、操作端末21を用いて移動式クレーン1を操作できる。これにより、作業員は、操作装置12が故障した場合などに操作装置12の代替手段として操作端末21を使用できる。
操作システムAは操作端末21に移動式クレーン1の各種情報を表示する機能も有する。以下、その詳細を説明する。
制御装置11には移動式クレーン1の各種情報が記憶されている。制御装置11は移動式クレーン1の各種情報を示す作業機情報信号を車載ネットワーク10に出力する。作業機情報信号は車載ネットワーク10を介してコンバータ14に入力される。コンバータ14は作業機情報信号をプロトコル変換して外部ネットワーク20に出力する。作業機情報信号は外部ネットワーク20を介して操作端末21に入力される。すなわち、作業機情報信号は車載ネットワーク10および外部ネットワーク20を介して操作端末21に伝達される。操作端末21は作業機情報信号に基づき移動式クレーン1の各種情報を表示する。
このように、操作端末21に移動式クレーン1の各種情報が表示されることにより、作業員が操作端末21を通じて移動式クレーン1の状態を把握できる。このため、操作端末21を用いた移動式クレーン1のメンテナンスが容易となる。
また、以下の構成とすることにより、移動式クレーン1の各種情報がリアルタイムで操作端末21に表示される。
制御装置11は作業機情報信号を車載ネットワーク10に常時出力する。コンバータ14は車載ネットワーク10から入力された作業機情報信号をプロトコル変換して外部ネットワーク20に常時出力する。操作端末21は外部ネットワーク20から入力された作業機情報信号に基づき移動式クレーン1の各種情報を表示部に表示する。作業情報信号が更新された場合には、操作端末21は上記表示部の表示内容を更新する。
このような構成にすれば、操作端末21に作業機情報信号が常時入力されるため、移動式クレーン1の各種情報が操作端末21の表示部にリアルタイムで表示される。そのため、移動式クレーン1の状態の把握が容易である。なお、本明細書において「常時」とは、時間的に間断なく続く意味のほか、所定時間間隔で続く意味も含まれる。
操作端末21は、コンバータ14による作業機情報信号の外部ネットワーク20への常時出力の開始と停止とを切り換え可能であってもよい。具体的には例えば以下の構成が考えられる。作業員が操作端末21で開始操作を行うと、操作端末21はコンバータ14に開始信号を出力する。その後、コンバータ14は作業機情報信号を外部ネットワーク20に常時出力する。作業員が操作端末21で停止操作を行うと、操作端末21はコンバータ14に停止信号を出力する。その後、コンバータ14は作業機情報信号を外部ネットワーク20に出力しなくなる。
このような構成とすることにより、外部ネットワーク20の通信トラフィックが低減される。そのため、操作端末21から送出される擬似操作信号のデータ量が多い場合でも、擬似操作信号がコンバータ14に確実に伝達される。また、外部ネットワーク20の通信量に従い通信料が発生する場合には、通信料が削減される。
<2.実施形態2について>
つぎに、本発明の実施形態2に係る操作システムを説明する。本実施形態の操作システムの構成は実施形態1の操作システムAと同様であるため、説明を省略する(図1参照)。
本実施形態の制御装置11は、操作装置12の故障を検知した場合に、操作端末21から送出された擬似操作信号に基づき移動式クレーン1を制御する。操作装置12の故障の検知は例えば以下のように行われる。操作装置12は真性操作信号を車載ネットワーク10に常時出力する。
この際、操作装置12が常時出力する信号として、例えば、操作装置12が操作されていないことを示す信号が挙げられる。また、操作装置12が常時出力する信号は、操作装置12が正常動作中であることを示す信号であってもよい。何れにしても、操作装置12が常時出力する信号を、制御装置11は正常信号として受領してよい。
操作装置12が正常な場合は、真性操作信号が制御装置11に常時入力(受領)される。操作装置12が故障すると真性操作信号が送出されなくなる。制御装置11は真性操作信号が検知できない場合に、操作装置12の故障と判断する。
あるいは、操作装置12は、操作装置12の故障を検出した場合に、操作装置12の故障を示す異常通知信号を制御装置11に送出してもよい。この場合に、操作装置12の故障検出は、例えば、操作装置12の制御部(図示省略)により行われる。上記異常通知信号は上記制御部により送出される。そして、制御装置11は、操作装置12からの異常通知信号を受領した場合に、操作装置12の故障と判断する。
あるいは、制御装置12は、操作装置12に向けて状態確認信号を定期的に送出してもよい。そして、上記状態確認信号に対する操作装置12からの確認信号を受領できない場合に、制御装置12は、操作装置12の故障と判断する。
本実施形態では、制御装置11が操作装置12の故障を検知した場合に、制御装置11は、操作端末21から送出された擬似操作信号に基づき移動式クレーン1を制御する。この際、制御装置11は、操作装置12の真性操作信号を受け付けない状態となる。このため、操作装置12と操作端末21との両方で同時に移動式クレーン1が操作されることがなく安全である。
なお、制御装置11は操作装置12の故障を検知していない場合に、操作装置12から送出された真性操作信号に基づき移動式クレーン1を制御する。
この場合に、操作信号に関する情報が表示装置13に表示されてもよい。上記操作信号に関する情報とは、制御装置11が真性操作信号(つまり、操作装置12)と擬似操作信号(つまり、操作端末21)とのいずれに基づき移動式クレーン1を制御しているかに関する情報である。上記操作信号に関する情報は、制御装置11から車載ネットワーク10を介して表示装置13に入力される。
このようにすれば、移動式クレーン1の運転席に座っている作業員が操作装置12と操作端末21とのいずれで移動式クレーン1が操作されているかを認識できる。
<3.実施形態3について>
つぎに、本発明の実施形態3に係る操作システムを説明する。本実施形態の操作システムの構成は実施形態1の操作システムAと同様であるため、説明を省略する(図1参照)。
本実施形態の制御装置11は操作装置12から送出された真性操作信号と、操作端末21から送出された擬似操作信号とが入力された場合に、擬似操作信号を受け付けず、真性操作信号に基づき移動式クレーン1を制御する。すなわち、制御装置11は操作装置12の操作を優先する。真性操作信号と擬似操作信号との識別は、メッセージ内に付加された識別子に基づいて行われる。
また、制御装置11は真性操作信号と擬似操作信号とのいずれか一方のみが入力された場合に、入力された方の操作信号に基づき移動式クレーン1を制御する。この場合に、制御装置11は、操作装置12の故障を検知した場合にのみ、擬似操作信号に基づき移動式クレーン1を制御するようにしてもよい。すなわち、制御装置11は、操作装置12の故障を検知していない場合には、擬似操作信号に基づいて移動式クレーン1を制御しなくてもよい。
このように、本実施形態の場合、制御装置11は操作装置12から送出された真性操作信号を優先する。このため、操作装置12と操作端末21との両方により同時に移動式クレーン1が操作されることがなく安全である。
本実施形態においても、制御装置11が真性操作信号と擬似操作信号とのいずれに基づき移動式クレーン1を制御しているかを表示装置13に表示してもよい。
<4.付記>
作業機の操作システムの参考例1として、作業機の操作システムは、作業機を制御する制御装置と、制御装置と車載ネットワークを介して接続され、車載ネットワークの通信プロトコルと外部ネットワークの通信プロトコルとを変換するコンバータと、コンバータと外部ネットワークを介して接続された操作端末と、を備え、操作端末は作業機を操作する擬似操作信号を外部ネットワークに出力し、コンバータは外部ネットワークから入力された擬似操作信号をプロトコル変換して車載ネットワークに出力し、制御装置は車載ネットワークから入力された擬似操作信号に基づき前記作業機を制御してもよい。
上述の参考例1によれば、操作端末から出力された擬似操作信号が制御装置に伝達されるので、操作端末を用いて作業機を操作できる。そのため、操作装置が故障した場合などに操作装置の代替手段として操作端末を使用できる。
作業機の操作システムの参考例2として、参考例1において、制御装置と車載ネットワークを介して接続され、作業機を操作する真性操作信号を車載ネットワークに常時出力する操作装置を備え、制御装置は真性操作信号が検知できない場合に、擬似操作信号に基づき作業機を制御してもよい。
参考例2によれば、制御装置が操作装置の故障を検知した場合に、操作端末から出力された擬似操作信号に基づき作業機を制御するため、操作装置と操作端末との両方で同時に作業機が操作されることがなく安全である。
作業機の操作システムの参考例3として、参考例1または参考例2において、制御装置と車載ネットワークを介して接続され、作業機を操作する真性操作信号を車載ネットワークに出力する操作装置を備え、制御装置は真性操作信号と擬似操作信号とが入力された場合に、真性操作信号に基づき作業機を制御してもよい。
参考例3によれば、制御装置は操作装置から出力された真性操作信号を優先するため、操作装置と操作端末との両方で同時に作業機が操作されることがなく安全である。
作業機の操作システムの参考例4として、参考例2または参考例3において、制御装置と車載ネットワークを介して接続された表示装置を備え、表示装置には、制御装置が真性操作信号と擬似操作信号とのいずれに基づき作業機を制御しているかが表示してもよい。
参考例4によれば、作業員が操作装置と操作端末とのいずれで作業機が操作されているかを認識できる。
作業機の操作システムの参考例5として、参考例1乃至4において、制御装置は作業機情報信号を車載ネットワークに出力し、コンバータは車載ネットワークから入力された作業機情報信号をプロトコル変換して外部ネットワークに出力し、操作端末は外部ネットワークから入力された作業機情報信号に基づき作業機の情報を表示してもよい。
参考例5によれば、操作端末に作業機の情報が表示されるため、操作端末を用いた作業機のメンテナンスが容易となる。
作業機の操作システムの参考例6として、参考例1乃至4において、制御装置は作業機情報信号を車載ネットワークに常時出力し、コンバータは車載ネットワークから入力された作業機情報信号をプロトコル変換して外部ネットワークに常時出力し、操作端末は外部ネットワークから入力された作業機情報信号に基づき作業機の情報を表示してもよい。
第6発明によれば、操作端末に作業機情報信号が常時入力されるため、リアルタイムで作業機の情報を表示できる。
2016年03月03日出願の特願2016−040682の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
A 操作システム
1 移動式クレーン
10 車載ネットワーク
11 制御装置
12 操作装置
13 表示装置
14 コンバータ
20 外部ネットワーク
21 操作端末

Claims (5)

  1. 作業機であって、
    被操作機能部と、
    前記被操作機能部の操作に関する真性操作信号を送出する操作部と、
    前記真性操作信号と前記作業機に外部ネットワークを介して接続される操作端末が送出する似操作信号との何れか一方の信号に基づいて前記被操作機能部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記操作部からの異常通知信号を受領した場合、
    前記操作部から送出される正常信号を受領できない場合、または、
    前記制御部から送出される状態確認信号に対する前記操作部からの確認信号を受領できない場合のうちの何れかの場合に、
    前記似操作信号に基づいて前記被操作機能部を制御可能な状態となる、作業機。
  2. 前記制御部は前記真性操作信号と前記擬似操作信号とが入力された場合に、前記擬似操作信号を受け付けず、前記真性操作信号に基づき前記被操作機能部を制御する、請求項1に記載した作業機。
  3. 前記制御部が前記真性操作信号と前記擬似操作信号とのうちの何れの信号に基づいて前記作業機を制御しているかを表示する表示部を、さらに備える、請求項1に記載した作業機。
  4. 前記制御部が、前記作業機の状態に関する情報であって、前記操作端末の端末表示部に表示される作業機情報信号を前記操作端末に送信する、請求項1に記載の作業機。
  5. 請求項1に記載の作業機と、
    前記作業機に外部ネットワークを介して接続された操作端末と、を備え、
    前記操作端末は前記作業機を操作する擬似操作信号を前記外部ネットワークに送出し、
    前記制御部が、前記似操作信号と前記作業機の操作部が送出する真性操作信号との何れか一方の信号に基づいて前記作業機の被操作機能部を制御する、
    作業機の操作システム。
JP2017541125A 2016-03-03 2017-02-27 作業機および作業機の操作システム Active JP6259958B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040682 2016-03-03
JP2016040682 2016-03-03
PCT/JP2017/007514 WO2017150454A1 (ja) 2016-03-03 2017-02-27 作業機および作業機の操作システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6259958B1 true JP6259958B1 (ja) 2018-01-10
JPWO2017150454A1 JPWO2017150454A1 (ja) 2018-03-08

Family

ID=59743910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541125A Active JP6259958B1 (ja) 2016-03-03 2017-02-27 作業機および作業機の操作システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10829348B2 (ja)
EP (1) EP3424866B1 (ja)
JP (1) JP6259958B1 (ja)
KR (1) KR102000411B1 (ja)
CN (1) CN108698805B (ja)
WO (1) WO2017150454A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3744574A4 (en) * 2018-01-26 2021-10-20 Tadano Ltd. WIRELESS COMMUNICATION DEVICE, WORK VEHICLE AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM FOR WORK VEHICLE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297080U (ja) * 1976-01-19 1977-07-20
JPH02225726A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Komatsu Ltd 作業機械
JPH0561199U (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 三輪精機株式会社 高所作業車のクレーン制御装置
JPH06255985A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Sumitomo Constr Mach Co Ltd クレーンの操作装置
JP2002255484A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 可動式ジブを備えたクレーンのリモートサポートシステム
JP2004189396A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Furukawa Co Ltd クレーンの制御装置
JP2011063379A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Furukawa Unic Corp クレーンの状態表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2225127B (en) * 1988-11-18 1993-03-31 Kubota Ltd Pivotal movement control device for boom-equipped working machine
US5226487A (en) * 1990-02-07 1993-07-13 Mbs Advanced Engineering Systems Pneumopercussive machine
IT1250890B (it) * 1991-12-23 1995-04-21 Fiat Auto Spa Autoveicolo con dispositivo di telecomando per sistemi ed apparati elettrici od elettronici di bordo.
JPH0577199U (ja) 1992-03-26 1993-10-19 株式会社アイチコーポレーション 高所作業車の安全装置
JPH0595979U (ja) 1992-05-26 1993-12-27 住友建機株式会社 移動式クレ−ンの遠隔操作装置
JP2000002737A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械の電気配線接続異常検出装置
US7729831B2 (en) 1999-07-30 2010-06-01 Oshkosh Corporation Concrete placement vehicle control system and method
US6493616B1 (en) * 1999-08-13 2002-12-10 Clark Equipment Company Diagnostic and control unit for power machine
JP5162782B2 (ja) * 2000-08-07 2013-03-13 株式会社小松製作所 作業機械の表示装置
US20070028041A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Lsi Logic Corporation Extended failure analysis in RAID environments
US7831364B2 (en) * 2006-08-11 2010-11-09 Clark Equipment Company “Off-board” control for a power machine or vehicle
ATE515724T1 (de) * 2006-09-06 2011-07-15 Rotzler Gmbh & Co Kg Steuerungsvorrichtung mit einem bus zum betrieb einer maschine
DE102007018646A1 (de) 2007-04-19 2008-10-30 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Verfahren zum Steuern einer Lastbewegungsvorrichtung und Steuerung einer Lastbewegungsvorrichtung
DE102008047425A1 (de) * 2008-09-15 2010-04-15 Putzmeister Concrete Pumps Gmbh Mobile Arbeitsmaschine mit Fernsteuereinrichtung
JP5509433B2 (ja) * 2011-03-22 2014-06-04 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械及びこれに用いる補助制御装置
US8452465B1 (en) * 2012-03-30 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for ECU task reconfiguration
JP6340226B2 (ja) 2014-03-25 2018-06-06 株式会社タダノ 作業車両

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297080U (ja) * 1976-01-19 1977-07-20
JPH02225726A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Komatsu Ltd 作業機械
JPH0561199U (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 三輪精機株式会社 高所作業車のクレーン制御装置
JPH06255985A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Sumitomo Constr Mach Co Ltd クレーンの操作装置
JP2002255484A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd 可動式ジブを備えたクレーンのリモートサポートシステム
JP2004189396A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Furukawa Co Ltd クレーンの制御装置
JP2011063379A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Furukawa Unic Corp クレーンの状態表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10829348B2 (en) 2020-11-10
EP3424866B1 (en) 2024-08-21
EP3424866A1 (en) 2019-01-09
JPWO2017150454A1 (ja) 2018-03-08
CN108698805A (zh) 2018-10-23
CN108698805B (zh) 2019-09-10
US20190031476A1 (en) 2019-01-31
EP3424866A4 (en) 2019-12-18
KR102000411B1 (ko) 2019-07-15
WO2017150454A1 (ja) 2017-09-08
KR20180097753A (ko) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111712458B (zh) 具有防撞装置的起重机及用于运行多个起重机的方法
US20120037585A1 (en) Monitoring and alarm device for construction machinery
JP5502724B2 (ja) 積荷搬送装置の制御方法
US9796564B2 (en) Crane
CN106134151B (zh) 用于在无线的车辆网络中进行授权的方法
JP2015535519A (ja) クレーンにおけるケーブル破断診断
JP6259958B1 (ja) 作業機および作業機の操作システム
US10723595B2 (en) Method for operating at least two lifting means in a group operation, and assembly comprising at least two lifting means
WO2015049911A1 (ja) 作業機の位置情報管理システム
JP2018067268A (ja) 表示切替機能を備えた数値制御システム及び数値制御装置
KR20190090021A (ko) 건설장비의 퀵 클램프 제어장치 및 제어방법
WO2019189320A1 (ja) 作業車両
JP7388262B2 (ja) 作業車、及び、無線通信システム
JP7563208B2 (ja) 遠隔操作システム
KR102061053B1 (ko) 굴삭기와 트럭 간 상차 알림 시스템 및 방법
WO2016103641A1 (ja) 緊急通報システム、緊急通報装置、センター装置、携帯端末装置、緊急通報プログラム製品
JP2019172433A (ja) 作業車両
JP2019172432A (ja) 作業車両
JP4863212B2 (ja) 産業車両の積算装置
JP2006048104A (ja) 車両モニタリング方法およびその装置
JP2021155156A (ja) クレーンの制御システム
JP2020159050A (ja) 作業機械
JP2010041305A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250