JP6251770B2 - Rfidタグ - Google Patents

Rfidタグ Download PDF

Info

Publication number
JP6251770B2
JP6251770B2 JP2016082202A JP2016082202A JP6251770B2 JP 6251770 B2 JP6251770 B2 JP 6251770B2 JP 2016082202 A JP2016082202 A JP 2016082202A JP 2016082202 A JP2016082202 A JP 2016082202A JP 6251770 B2 JP6251770 B2 JP 6251770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
rfid tag
chip
conductor
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016082202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017192109A (ja
Inventor
小林 英樹
英樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Electronics Co Ltd
Original Assignee
SK Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016082202A priority Critical patent/JP6251770B2/ja
Application filed by SK Electronics Co Ltd filed Critical SK Electronics Co Ltd
Priority to CN202110686528.9A priority patent/CN113487002A/zh
Priority to PCT/JP2017/014913 priority patent/WO2017179601A1/ja
Priority to EP17782414.1A priority patent/EP3444899B1/en
Priority to US16/093,697 priority patent/US10528859B2/en
Priority to EP21167029.4A priority patent/EP3866262A1/en
Priority to CN201780023194.9A priority patent/CN109075447B/zh
Priority to TW106112321A priority patent/TWI651886B/zh
Priority to TW107146452A priority patent/TWI690116B/zh
Publication of JP2017192109A publication Critical patent/JP2017192109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251770B2 publication Critical patent/JP6251770B2/ja
Priority to HK19101881.9A priority patent/HK1259475A1/zh
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • G06K19/0724Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs the arrangement being a circuit for communicating at a plurality of frequencies, e.g. for managing time multiplexed communication over at least two antennas of different types
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07754Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being galvanic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07775Antenna details the antenna being on-chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07794Antenna details the record carrier comprising a booster or auxiliary antenna in addition to the antenna connected directly to the integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H04B5/26
    • H04B5/48
    • H04B5/77

Description

本発明は、非接触でリーダー/ライタと信号の送受信を行うためのアンテナを備えるRFIDタグに関する。
かかるRFIDタグは、情報を記録するICチップと、このICチップに接続されるアンテナとを備えている。従って、アンテナによりリーダー/ライタとの無線通信を行うことによって、ICチップの情報を読む又は新たな情報をICチップに書き込むことができる。
このようなRFIDタグでは、近年極小化したいとの要望が強まっており、該要望に応える極小RFIDタグとして、次のものが既に公知である。即ち、RFIDタグのアンテナは、前記ICチップに重ね合わせて一体に接合された多層アンテナから構成されている。この多層アンテナは、ICチップと略同一外形寸法を有する基材と、該基材上に形成される第1コイルと、絶縁膜を介して前記第1コイルに積層される第2コイルと、第2コイルを保護する保護膜とを備えている(例えば特許文献1参照)。
特許第4713621号公報
特許文献1のRFIDタグでは、多層アンテナにすることによって、アンテナの巻数を多くすることができる。その結果、アンテナ効率(例えば、通信距離)の向上を図ることができるとされている。しかし、未だ十分な通信距離を満足するものではなく、改善の余地があった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、簡素な構成でアンテナ効率の向上を図ることができるRFIDタグを提供することを課題とする。
本発明のRFIDタグは、前述の課題解決のために、リーダー/ライタと信号の送受信を行うためのアンテナと、該アンテナが接続されるICチップと、を備えるRFIDタグであって、前記アンテナが形成される絶縁層上の外周端縁よりも内側部分に複数の接続端子を備え、前記絶縁層上の外周端縁と前記複数の接続端子との間の距離を内外方向の幅として該絶縁層上の外周全域又は外周略全域に環状のアンテナ形成領域を備え、前記アンテナは、前記一方の接続端子を始点とし、前記他方の接続端子を終点として前記アンテナ形成領域内を導体ラインが周回するようにループ状に形成され、前記導体ラインの縦断面形状が、横寸法よりも縦寸法の方が大きく構成され、前記径方向で隣り合う導体ラインの線幅が略同一であり、前記線幅が、2μm〜7μmの範囲に設定され、かつ、前記径方向で隣り合う導体ライン同士間の距離が、2μm〜7μmの範囲に設定され、前記絶縁層は、前記ICチップのパッケージであり、前記アンテナは、前記ICチップのパッケージ上に備え、前記ICチップは、矩形状に構成され、前記複数の接続端子は、前記アンテナが形成される絶縁層上の角部において外周端縁よりも内側部分に設けられていることを特徴としている。
上記のように、アンテナをアンテナ形成領域内に、導体ラインのアスペクト比が1.0〜5.0の範囲で、しかも線幅が2μm〜7μmの範囲で、更に導体ライン同士間の距離が、2μm〜7μmの範囲で形成されるので、導体ラインに流れる電流に対する抵抗を抑えつつ、アンテナの半径を大きくすることができる。よって、アンテナゲイン(利得)を高くして、アンテナ効率(通信距離)の向上を図ることができる。また、アンテナ形成領域内に導体ラインの巻数を多くできるので、インダクタンスを大きくでき、共振周波数を小さく(低くすることが)できる。
また、本発明のRFIDタグは、前記アンテナ巻数が、1.5〜10の巻数であることが、アンテナ効率を高める上において、より一層好ましい。
また、本発明のRFIDタグは、前記アンテナが、前記ICチップのパッケージ上に備えるアンテナと略同一周波数で動作するブースタアンテナを備える場合においては、通信距離(情報伝達距離)を長くすることができる。
た、前記アンテナ形成領域は、前記絶縁層上の外周略全域に形成され、前記アンテナは、最外周の導体ラインが接続される接続端子の内側に導体ラインが巻かれて形成されることにより、前記接続端子に接続される最外周の導体ラインが内側に巻かれた導体ラインに重ならないように構成されていてもよい。
導体ラインのアスペクト比及び線幅並びに導体ライン同士間の距離を適切に設定することによって、簡素な構成でアンテナ効率(通信距離)の向上を図ることができるRFIDタグを提供することができる。
(a)はアンテナを搭載したICチップの平面図、(b)は(a)の上端部の拡大図である。 (a)は図1(a)の上端部左側の拡大図、(b)は図1(a)におけるA−A線断面図である。 (a)はブースタアンテナの凹部にICチップを収容した縦断面図、(b)はブースタアンテナの凹部にICチップを収容した平面図である。 電磁界シミュレーションで計算された磁場を等高線で表わした説明図である。 (a)は本発明1とモデル1の周波数に対する磁場の振幅を示すグラフ、(b)はモデル1の入出力端子周辺を示す平面図である。 本発明1,2とモデル2の周波数に対する磁場の振幅を示すグラフである。 本発明1とモデル3の周波数に対する磁場の振幅を示すグラフである。 (a)は本発明3とモデル4の周波数に対する磁場の振幅を示すグラフ、(b)はモデル4の平面図である。
以下、本発明のRFIDタグの第1実施形態を図面に基づいて説明する。図1(a)に、ICチップ1のパッケージ(樹脂でなる絶縁層)の上面の外周縁に絶縁層2を介してアンテナ3が電気的に導通可能に搭載されたパッシブ型のRFIDタグ4が示されている。
ICチップ1は、平面視において略正方形状(円形や楕円形あるいは多角形等どのような形状であってもよい)であり、サイズが、0.5mm角(縦0.5mm×横0.5mm)〜0.9mm角(縦0.9mm×横0.9mm)のものを用いることができる。ここでは、0.9mm角(縦0.9mm×横0.9mm)のICチップ1である。また、ICチップ1の4つの角部において外周端縁よりも内側部分に、接続端子5A,5B,5C,5Dを備えており、4つの接続端子のうちの上側の2つの接続端子がアンテナに接続される入出力端子5A,5Bであり、一方(左上)の入出力端子5Aに、アンテナ3の一端を接続し、他方(右上)の入出力端子5Bに、アンテナ3の他端を接続している。下側の角部の接続端子5C,5Dは、ダミー端子である。
絶縁層2は、ポリイミド、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂等からなり、回転塗布法(スピンコート)、印刷法、ラミネート法により形成される。また、絶縁層2は、感光性ポリイミド等の感光性樹脂から形成されたシートあるいはフィルムを貼り付けることによっても形成することができる。
ICチップ1のパッケージ上の外周端縁と接続端子5A,5B,5C,5Dとの間の距離を内外方向の幅としてパッケージ上の外周略全域に環状のアンテナ形成領域を備えている。尚、前記パッケージ上の外周の略全域となっているのは、接続端子5Bに接続される導体ライン3aとこの導体ライン3aに対して内側に巻いていく導体ライン3aとが重なることがないように、内側に巻いていく導体ライン3aを、パッケージ上の外周端縁と接続端子5Bとの間ではなく、接続端子5Bの内側に巻いているためである。アンテナ3は、一方の入出力端子5Aを始点とし、他方の入出力端子5Bを終点として前記アンテナ形成領域内を導体ライン3aが周回するように渦巻き状に形成されている。換言すれば、アンテナ3を、ICチップ1のパッケージの上面(設置面)の外周縁に、導体ライン3aをほぼ矩形で渦巻き状に複数回(図1(a)では4.75)巻回された導体パターンから構成されている。導体パターンとしては、各種の導電材料を用いることができるが、例えば銅、銀、アルミニウム等を用いることができる。また、導体パターンは、導体ペーストを塗布して焼き付ける厚膜法、スパッタリング法、蒸着法、真空メッキ法、フォトリソグラフィや印刷法等の各種の製法によって形成される。
また、導体ライン3aのアスペクト比が、1.0〜5.0の範囲に設定されている。前記アスペクト比は、大きければ大きいほど導体ライン3aの断面積が増大するため、アンテナ3の配線の抵抗成分を低くすることができるので好ましいが、5.0を越えると、製造がし難くなり、5.0を限界値としている。また、アスペクト比が1.0より小さくなると、アンテナ3の抵抗値を確保するために幅を広くしなければならない。幅広になると、限られた外周部において通信に必要となる巻数を確保することができない。そのため、アスペクト比の最小値を1.0に設定している。
アスペクト比は、図2(b)に示すように、導体ライン3aの縦断面の方形における長辺長(縦寸法)Hの短辺長(横寸法)Lに対する比(H/L)である。縦方向は、アンテナ3の設置面の法線方向、横方向は、アンテナ3の設置面の面方向である。
導体パターンの開口部3Kの開口面積は、図1(a)に示すように、導体ライン4a…のうちの径方向最内縁に位置する4本の第1導体ライン3A,3A,3A,3A(図1(a)参照)で囲まれる面積である。
また、径方向で隣り合う導体ライン3a,3aの線幅、つまり短辺長(横寸法)L(図2(a)参照)が略同一であり、ここでは、線幅Lが、2μmであるが、2μm〜7μmの範囲の任意の値に設定することができる。また、径方向で隣り合う導体ライン同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sが、2μmであるが、2μm〜7μmの範囲の任意の値に設定することができる。導体パターンは、導体ライン3aを、ICチップ1の上面の外周縁に同一距離(間隔)Sをあけて、外側から渦巻き状に内側に複数回巻くことによって形成されるが、図1(a)において右上の入出力端子5Bに導体ライン3aの一端を接続するため、その接続した導体ライン3aに接触しないように内側に巻く導体ライン3aを入出力端子5Bの径方向内側を通るように巻いている。尚、ICチップ1は、前述したように、0.9mm角(縦0.9mm×横0.9mm)であり、このICチップ1の最外端から各入出力端子5A(図1(b)では左上の入出力端子を示している)までの間隔Z1,Z2が65μm、65μmであり、その間隔に、4本の導体ライン3a,3a,3a,3aが巻かれている。また、図1(a)においてICチップ1のパッケージの上面の下側の2つの角部のダミー端子5C,5Dにおいても径方向最内縁に位置する5本目の第1導体ライン3Aをダミー端子5C,5Dの内側を通るように巻いている。そして、このように巻かれたアンテナ巻数が、4.75巻数になっているが、共振周波数(ここでは920MHz)に応じて1.5〜10の間の任意の巻数にすることになる。導体ライン3aの線幅Lを2μm〜7μmの範囲の任意の値に設定した理由としては、2μm未満になると、製造ができないのであり、7μmを越えると、必要となる巻数を確保することができないのである。また、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを、2μm〜7μmの範囲の任意の値に設定した理由としては、前記同様に2μm未満になると、製造ができないのであり、7μmを越えると、必要となる巻数を確保することができないのである。尚、前記間隔Z1,Z2は、65μm、65μmに限らず、30μm〜90μmの範囲の任意の数値に設定可能である。また、ここでは、間隔Z1と間隔Z2とが同一間隔の場合を示しているが、間隔Z1と間隔Z2とが異なる間隔であってもよい。
前記構成のRFIDタグの共振周波数は、920MHzに設定されている。この共振周波数fは、下記の式で求められる。
f=1/2π×√(LC)
ここで、Lは等価インダクタンス、Cは入出力端子5A,5B間に発生するICチップの等価容量である。
上記式から必要なコイルのインダクタンスLは、
L=1/(2πf)×Cとなる。
つまり、共振周波数fをUHF帯である920MHz(865MHz〜928MHzの任意の値でもよい)に設定しようとすると、L及びCのうちの一方の値を決めれば、他方の値が決まることになる。ところで、Cが、ICチップ1毎に決定される固有の値となるので、Cの値に基づいてLの値を適宜設定する。Lの値を決定するのは、導体ライン3aのアスペクト比、線幅L、導体ライン3a,3a同士間の距離Sであり、これらの値は、前述した範囲内に設定することになる。これらの値を設定することによって、絶縁層上の外周縁に導体ライン3A,3aを寄せて導体パターン3を形成することができる。これによって、アンテナの半径を大きくすることができるだけでなく、巻数も多くすることができる。よって、導体ラインに流れる電流に対する抵抗を抑えつつ、アンテナの半径を大きくすることができるので、アンテナゲイン(利得)を高くしてアンテナ効率(通信距離)の向上を図ることができる。
また、コイルのインダクタンスLとコイルの断面積Sと巻数Nの関係は、
L=ANSである。尚、Aは定数である。
上記式から、巻数Nが多くなり、コイルの断面積Sが大きくなると、インダクタンスLを大きくでき、共振周波数を小さく(低く)できる。
次に、アンテナ3をICチップ1に取り付けてRFIDタグを製造する製造方法について説明する。
ICチップ1の上面を、絶縁層としてPI(ポリイミド)でコートする。その上から、メッキ加工のためのシード層をスパッタでコートする。その上から、アンテナパターンを積層するためのモールドをフォトレジストで形成する。続いて、メッキ工程に移り、アンテナパターンを積層する。この後、前記モールド層を除去してから、露出している不要なシード層を除去する。この後、アンテナパターンを保護する保護膜をPI(ポリイミド)でコートして、RFIDタグの製造を終了する。
続いて、第2実施形態について説明する。図3(a),(b)に、前述したRFIDタグ4が、ICチップ1のパッケージの上面に備えるアンテナ3と略同一周波数で動作するブースタアンテナ6を備えたものを示している。このブースタアンテナ6を備えることによって、送受信感度を高めて情報伝達距離を長くすることができる利点がある。尚、ICチップ1に搭載するアンテナ3は、図1(a),(b)及び図2(a),(b)と同一構成であるため、それに関連する説明は省略する。また、図3(b)では、アンテナ3を図示していない。
ブースタアンテナ6は、絶縁層(設置平面)としてのセラミックス製(その他の各種の合成樹脂材料であってもよい)の矩形状の台7の外周部上にセラミックス製の絶縁層8を介して導体ライン9a…を渦巻き状に略1.75回(2回以上5回までの複数巻きでもよい)巻回した導体パターン(アンテナ)9を備えている。絶縁層8の上には、ICチップ1を載置する平面視において矩形状の凹部10Aが形成されたセラミックス製の載置部10が形成されている。
前記アンテナ9は、ICチップ1と同じ周波数で共振するように構成されている。また、アンテナ9は、ICチップ1のアンテナ3と電磁結合して、通信を行う。つまり、ICチップ1は、ブースタアンテナ6を介してリーダー/ライタと通信を行う。従って、ICチップ1のアンテナ3のサイズは小さいのであるが、ICチップ1のアンテナ3よりも大きなブースタアンテナ6を介して通信することによって、通信距離を長くすることができる。また、ICチップ1のアンテナ3は、ICチップ1自体にアンテナ3が一体形成されているオンチップアンテナで構成されているため、ICチップ1とアンテナ3とを接続するための接点が不要となる。また、ICチップ1とブースタアンテナ6とが電磁結合されているため、耐環境性に強いという利点がある。例えば低温、高温、振動等の環境では、通常のRFIDタグの場合に、アンテナとICとの接続部(接着剤を含む)やアンテナの細いパターン部分等が、アンテナ材と基材と接着剤等が熱膨張の違いにより熱膨張する、あるいは振動を受けることで断線することがある。これに対して、上記したオンチップアンテナを備えるICチップ1と電磁結合されるブースタアンテナ6との組み合わせの場合には、ICチップ1をブースタアンテナ6の中央付近(図3の凹部10A)に設置するだけで済むため、熱膨張や振動により断線することがなく、耐環境性に強いRFIDタグと言える。尚、ICチップ1をブースタアンテナ6の中央付近に設置してから、セラミックスと同等又はほぼ同等の熱膨張率を有する樹脂でモールドしてもよい。
導体パターン9としては、各種の導電材料を用いることができるが、例えば銅、銀、アルミニウム等を用いることができる。また、導体パターン9は、導体ペーストを塗布して焼き付ける厚膜法、スパッタリング法、蒸着法、真空メッキ法、フォトリソグラフィや印刷法等の各種の製法によって形成される。
導体パターン9の開口部9Kの開口面積は、図3(b)に示すように、径方向に位置する導体ライン9aのうちの最内周縁に位置する4本の第1導体ライン9A,9A,9A,9A(図3(b)参照)で囲まれる面積である。
また、径方向で隣り合う導体ライン9aの線幅、つまり短辺長(横寸法)Lが略同一である。また、アンテナ巻数が、1.75巻数であるが、1.5〜10の任意の巻数であることが好ましい。
図1(a),(b)及び図2(a),(b)で示した本発明のRFIDタグ4は、導体ライン3aを4.75巻としたが、導体ライン3aの巻数を5.75巻とした本発明のRFIDタグとしてもよい。スペックの異なる本発明の3種類のRFIDタグ(巻数は同じ5.75巻)と、比較例として本発明のRFIDタグの仕様と一部異なるスペックにした他の4種類のRFIDタグとを電磁界シミュレーションを行って算出された磁場の振幅をグラフにして、以下において考察する。図4に、電磁界シミュレーションで計算された磁場を等高線で表わしている。図4では、RFIDタグのパッケージの中心からZ軸方向へ2mmの距離にある点をPobsとし、点Pobsにおける磁場を715MHzから1115MHzまでの間において20MHz毎に算出した。これら算出した値を、横軸に周波数(GHz)を取り、縦軸に磁場の振幅(A.U.)を取ったグラフにプロットする。ここで、動作周波数である915MHzにおける磁場の振幅が重要であり、振幅の値が大きな値ほど通信距離が向上する。
図5(a)では、本発明1のRFIDタグのデータを●でプロットし、比較例としてのモデル1のRFIDタグのデータを+でプロットしている。ここで、本発明1のRFIDタグは、絶縁層上の外周端縁と複数の接続端子との間のアンテナ形成領域にアンテナを配置し、アスペクト比を1.25、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を4μm、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを2.83μm、巻数を5.75巻としている。これに対して、モデル1のRFIDタグは、絶縁層上の外周端縁と複数の接続端子との間のアンテナ形成領域にアンテナを配置し、アスペクト比を1.25、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を10μm(本発明の範囲から外れる値)、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを8μm(本発明の範囲から外れる値)、巻数を1.75巻としている。巻数が1.75巻になっているのは、図5(b)に示すように、線幅が10μmの導体ライン3aを1回巻くと、その導体ライン3aと接続端子5Bとの距離Mが、25μmとなる。これに対して導体間距離が8μmで線幅が10μmの導体ライン3aを2回を巻く場合には、導体ライン同士間の距離が接続端子5Bとの間にも必要となるため、線幅10μm+導体間距離8μ×2=26μmが必要となり、距離Mの25μmを越えてしまい、2回巻くことができない。このため、巻数が1.75巻に制限される。図5(a)のグラフから、本発明1のRFIDタグの動作周波数である915MHzにおける磁場の大きさが100(A.U.)を超える値となっているのに対して、モデル1のRFIDタグの動作周波数である915MHzにおける磁場の大きさが10(A.U.)未満となり、本発明1のRFIDタグの通信距離をモデル1のRFIDタグに比べて長くできる結果となっている。モデル1のRFIDタグは、導体ラインの線幅及び導体ライン同士間の距離が、本発明の範囲から外れたものになっており、本発明のように、線幅が、2μm〜7μmの範囲で、かつ、導体ライン同士間の距離が、2μm〜7μmの範囲であることが重要となる。
図6では、前記本発明1のRFIDタグのデータを●でプロットし、前記本発明1のRFIDタグとは異なるスペックの本発明2のRFIDタグのデータを▲でプロットし、比較例としてモデル1とは異なるスペックのRFIDタグのデータを◇でプロットしている。ここで、本発明1のRFIDタグは、前述同様に、絶縁層上の外周端縁と前記複数の接続端子との間のアンテナ形成領域にアンテナを配置し、アスペクト比を1.25、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を4μm、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを2.83μm、巻数を5.75巻としている。また、本発明2のRFIDタグは、本発明1のRFIDタグと同様に、絶縁層上の外周端縁と複数の接続端子との間のアンテナ形成領域にアンテナを配置し、アスペクト比を2.5(本発明1と異なる値)、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を4μm(本発明1と同じ値)、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを2.29μm(本発明1と異なる値)、巻数を5.75巻としている。これに対して、モデル2のRFIDタグは、本発明1と同様に、絶縁層上の外周端縁と複数の接続端子との間のアンテナ形成領域にアンテナを配置し、アスペクト比を0.5、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を4μm(本発明の範囲内の値)、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを3μm(本発明の範囲内の値)、巻数を5.75巻としている。図6のグラフから、本発明1及び本発明2のRFIDタグの動作周波数である915MHzにおける磁場の大きさが、いずれも100(A.U.)を超える値となっているのに対して、モデル2のRFIDタグの動作周波数である915MHzにおける磁場の大きさがほぼ80(A.U.)となり、本発明1及び本発明2のRFIDタグの通信距離をモデル2のRFIDタグに比べて長くできる結果となっている。モデル2のRFIDタグは、アスペクト比のみが本発明のアスペクト比の範囲である1.0〜5.0から外れたものになっており、本発明のように、アスペクト比を1.0〜5.0の範囲に設定することが重要となる。
図7では、前記本発明1のRFIDタグのデータを●でプロットし、比較例としてモデル3のRFIDタグのデータを×でプロットしている。ここで、本発明1のRFIDタグは、前述同様に、絶縁層上の外周端縁と複数の接続端子との間のアンテナ形成領域にアンテナを配置し、アスペクト比を1.25、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を4μm、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを2.83μm、巻数を5.75巻としている。これに対して、モデル3のRFIDタグは、絶縁層上の外周端縁と複数の接続端子との間のアンテナ形成領域にアンテナを配置し、アスペクト比を0.5(本発明の範囲から外れる値)、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を10μm(本発明の範囲から外れる値)、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを8μm(本発明の範囲から外れる値)とし、モデル1と同様に巻数が1.75巻になっている。図7のグラフから、本発明1のRFIDタグの動作周波数である915MHzにおける磁場の大きさが100(A.U.)を超える値となっているのに対して、モデル3のRFIDタグの動作周波数である915MHzにおける磁場の大きさが10(A.U.)未満となり、本発明1のRFIDタグの通信距離をモデル3のRFIDタグに比べて長くできる結果となっている。モデル3のRFIDタグは、アスペクト比、導体ラインの線幅及び導体ライン同士間の距離の全ての値が、本発明の範囲から外れたものになっており、本発明のように、アスペクト比が、1.0〜5.0の範囲で、線幅が、2μm〜7μmの範囲で、かつ、導体ライン同士間の距離が、2μm〜7μmの範囲であることが重要となる。
図8(a)では、前記本発明1のスペック及び本発明2のスペックとは異なる本発明3のRFIDタグのデータを■でプロットし、比較例としてモデル4のRFIDタグのデータを▽でプロットしている。ここで、本発明3のRFIDタグは、前述同様に、絶縁層上の外周端縁と複数の接続端子との間のアンテナ形成領域にアンテナを配置し、アスペクト比を1.67(本発明1,2と異なる値)、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を3μm(本発明1,2と異なる値)、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを3.9μm(本発明1,2と異なる値)、巻数を5.75巻としている。これに対して、モデル4のRFIDタグは、図8(b)に示すように、絶縁層上の外周端縁と2つの入出力端子5A,5Bとの間のアンテナ形成領域Rのほぼ半分に位置するようにアンテナを配置し、アスペクト比を1.67(本発明の範囲内)、径方向で隣り合う導体ライン3aの線幅を3μm(本発明の範囲内)、導体ライン3a,3a同士間の距離(所謂、ラインスペース)Sを2.5μm(本発明の範囲内)、巻数を5.75巻としている。図8(a)のグラフから、本発明1のRFIDタグの動作周波数である915MHzにおける磁場の大きさが100(A.U.)を超える値となっているのに対して、モデル4のRFIDタグの動作周波数である915MHzにおける磁場の大きさがほぼ75(A.U.)となり、本発明1のRFIDタグの通信距離をモデル4のRFIDタグに比べて長くできる結果となっている。モデル4のRFIDタグでは、アンテナ3のほぼ半分がICチップ1の外周に形成されるアンテナ形成領域Rよりも内側に外れた領域に配置されているため、アンテナ3の外径寸法が小さくなったためであると考えられる。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
上記実施形態では、入出力端子5Bに接続した導体ライン3aに内側に巻いていく導体ライン3aが重なることがないように、入出力端子5Bの内側に導体ライン3aを巻いて絶縁層上の外周略全域にアンテナ形成領域を形成したが、入出力端子5Bに接続した導体ライン3aとこの導体ライン3aの内側に巻いていく導体ライン3aが重なるように巻いて絶縁層上の外周全域にアンテナ形成領域を形成してもよい。この場合、重なり合う導体ライン3a,3a(入出力端子5Bに接続する導体ライン3aとこれの内側に巻いていく導体ライン3aと)を上下方向で接触しないように一方の導体ライン3aを上方へ離間させるとともにその上方へ移動した導体ライン3aをその位置に維持するように絶縁層を形成することになる。
また、上記実施形態では、渦巻き状に導体ラインを複数回巻いてアンテナを構成したが、絶縁層上にループ状に導体ラインを巻いてなる単層を2層以上積層して複数回巻いたアンテナを構成してもよい。
また、上記実施形態では、ICチップのパッケージの上面にアンテナを形成したが、ICチップを実装するための基板を設け、その基板上にアンテナを形成してもよい。尚、基板上にICチップと接続するための複数の接続端子を備えて実施することになる。
1…ICチップ、2…絶縁層、3…アンテナ(導体パターン)、3a…導体ライン、3A…第1導体ライン、3K…開口部、4…RFIDタグ、5A,5B…入出力端子(接続端子)、5C,5D…ダミー端子、6…ブースタアンテナ、7…台、8…絶縁層、9…導体パターン(アンテナ)、9a…導体ライン、9A…第1導体ライン、9K…開口部、10…載置部、10A…凹部、H…長辺長、L…短辺長(線幅)、S…距離、Z1,Z2…間隔

Claims (4)

  1. リーダー/ライタと信号の送受信を行うためのアンテナと、該アンテナが接続されるICチップと、を備えるRFIDタグであって、
    前記アンテナが形成される絶縁層上の外周端縁よりも内側部分に複数の接続端子を備え、前記絶縁層上の外周端縁と前記複数の接続端子との間の距離を内外方向の幅として該絶縁層上の外周全域又は外周略全域に環状のアンテナ形成領域を備え、前記アンテナは、前記一方の接続端子を始点とし、前記他方の接続端子を終点として前記アンテナ形成領域内を導体ラインが周回するようにループ状に形成され、前記導体ラインの縦断面形状が、横寸法よりも縦寸法の方が大きく構成され、前記径方向で隣り合う導体ラインの線幅が略同一であり、前記線幅が、2μm〜7μmの範囲に設定され、かつ、前記径方向で隣り合う導体ライン同士間の距離が、2μm〜7μmの範囲に設定され
    前記絶縁層は、前記ICチップのパッケージであり、前記アンテナは、前記ICチップのパッケージ上に備え、前記ICチップは、矩形状に構成され、前記複数の接続端子は、前記アンテナが形成される絶縁層上の角部において外周端縁よりも内側部分に設けられていることを特徴とするRFIDタグ。
  2. 前記アンテナ巻数が、1.5〜10の巻数であることを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ。
  3. 記アンテナは、前記ICチップのパッケージ上に備えるアンテナと略同一周波数で動作するブースタアンテナを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のRFIDタグ。
  4. 前記アンテナ形成領域は、前記絶縁層上の外周略全域に形成され、前記アンテナは、最外周の導体ラインが接続される接続端子の内側に導体ラインが巻かれて形成されることにより、前記接続端子に接続される最外周の導体ラインが内側に巻かれた導体ラインに重ならないように構成されていることを特徴とする請求項1〜のうちのいずれか1項に記載のRFIDタグ。
JP2016082202A 2016-04-15 2016-04-15 Rfidタグ Active JP6251770B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016082202A JP6251770B2 (ja) 2016-04-15 2016-04-15 Rfidタグ
PCT/JP2017/014913 WO2017179601A1 (ja) 2016-04-15 2017-04-12 Rfidタグ
EP17782414.1A EP3444899B1 (en) 2016-04-15 2017-04-12 Rfid tag
US16/093,697 US10528859B2 (en) 2016-04-15 2017-04-12 RFID Tag
EP21167029.4A EP3866262A1 (en) 2016-04-15 2017-04-12 Rfid tag
CN201780023194.9A CN109075447B (zh) 2016-04-15 2017-04-12 Rfid标签
CN202110686528.9A CN113487002A (zh) 2016-04-15 2017-04-12 Rfid标签
TW106112321A TWI651886B (zh) 2016-04-15 2017-04-13 Rfid標籤
TW107146452A TWI690116B (zh) 2016-04-15 2017-04-13 增幅天線
HK19101881.9A HK1259475A1 (zh) 2016-04-15 2019-02-01 Rfid標籤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016082202A JP6251770B2 (ja) 2016-04-15 2016-04-15 Rfidタグ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017226777A Division JP6789202B2 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 ブースターアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017192109A JP2017192109A (ja) 2017-10-19
JP6251770B2 true JP6251770B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=60042124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016082202A Active JP6251770B2 (ja) 2016-04-15 2016-04-15 Rfidタグ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10528859B2 (ja)
EP (2) EP3444899B1 (ja)
JP (1) JP6251770B2 (ja)
CN (2) CN113487002A (ja)
HK (1) HK1259475A1 (ja)
TW (2) TWI651886B (ja)
WO (1) WO2017179601A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118379A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 株式会社村田製作所 Rfidシステム
TWI671682B (zh) * 2018-03-06 2019-09-11 劉台華 耐高溫rfid標籤
WO2020203598A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社フェニックスソリューション ブーストアンテナ付きrfidタグ、ブーストアンテナ付きrfidタグを備えた導体、およびブーストアンテナ付きrfidタグを含むrfidシステム
TWI706596B (zh) * 2019-09-16 2020-10-01 安諾電子股份有限公司 包含導電環狀結構以改善效能之天線裝置
JP7389327B2 (ja) * 2019-09-20 2023-11-30 横浜ゴム株式会社 マリンホースの流体漏れ検知システム
TWI803957B (zh) * 2021-09-01 2023-06-01 韋僑科技股份有限公司 無線射頻晶片模組及其rfid接收器

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4363735B2 (ja) * 1999-02-24 2009-11-11 日立マクセル株式会社 情報担体の製造方法
CN102254865A (zh) * 1999-02-24 2011-11-23 日立马库塞鲁株式会社 集成电路元件的制造方法
JP4641096B2 (ja) * 2000-12-07 2011-03-02 大日本印刷株式会社 非接触式データキャリア装置とブースターアンテナ部用配線部材
JP4690561B2 (ja) * 2001-01-24 2011-06-01 日立マクセル株式会社 半導体チップ
JP4141857B2 (ja) * 2003-02-18 2008-08-27 日立マクセル株式会社 半導体装置
JP2004280627A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Hitachi Maxell Ltd 半導体装置
JP4209230B2 (ja) * 2003-03-24 2009-01-14 トッパン・フォームズ株式会社 共振タグおよび非接触型データ受送信体
JP4572532B2 (ja) * 2003-11-20 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置及び非接触通信媒体
US7405665B2 (en) * 2003-12-19 2008-07-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, RFID tag and label-like object
US8816484B2 (en) * 2007-02-09 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2008226070A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 絶縁性金属光沢層付き非接触icタグ
JP4890386B2 (ja) * 2007-08-20 2012-03-07 アルプス電気株式会社 アンテナコイル
JP2009093507A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Hitachi Ltd Rfidタグ
JP2009290829A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Alps Electric Co Ltd ループアンテナ装置
JP4713621B2 (ja) 2008-09-12 2011-06-29 株式会社エフ・イー・シー アンテナ搭載形の通信用icユニット
CN201303050Y (zh) * 2008-10-16 2009-09-02 上海集成电路研发中心有限公司 应用于rfid芯片的集成天线
CN101447603A (zh) * 2008-12-19 2009-06-03 上海集成电路研发中心有限公司 一种rfid芯片上的具有渐进式结构的天线
KR20110008478A (ko) * 2009-07-20 2011-01-27 엘지전자 주식회사 Rfid 안테나와 이를 이용한 이동 단말기
JP5376060B2 (ja) * 2010-07-08 2013-12-25 株式会社村田製作所 アンテナ及びrfidデバイス
CN203056103U (zh) * 2011-02-15 2013-07-10 株式会社村田制作所 天线装置以及通信终端装置
CN103503234B (zh) * 2011-06-13 2017-04-12 株式会社村田制作所 天线装置及通信终端装置
WO2013035821A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線デバイス
JP5737426B2 (ja) * 2011-11-14 2015-06-17 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び無線通信装置
WO2013094667A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 株式会社村田製作所 磁性体アンテナ、アンテナ装置及び電子機器
JP5655962B2 (ja) * 2012-02-01 2015-01-21 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線通信装置
JP5464307B2 (ja) * 2012-02-24 2014-04-09 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線通信装置
WO2013183575A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線通信装置
WO2014058072A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 株式会社村田製作所 Hf帯無線通信デバイス
CN204242218U (zh) * 2012-12-07 2015-04-01 株式会社村田制作所 天线模块
JP2015064651A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 日立化成株式会社 Rfidタグ及び自動認識システム
WO2016031311A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 株式会社村田製作所 コイルアンテナ、無線icデバイスおよびコイルアンテナの製造方法
WO2016143425A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 株式会社村田製作所 無線icデバイス、それを備えた樹脂成型体、それを備えた通信端末装置、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113487002A (zh) 2021-10-08
EP3444899A1 (en) 2019-02-20
TWI690116B (zh) 2020-04-01
TWI651886B (zh) 2019-02-21
US10528859B2 (en) 2020-01-07
WO2017179601A1 (ja) 2017-10-19
EP3444899B1 (en) 2021-06-09
JP2017192109A (ja) 2017-10-19
CN109075447B (zh) 2021-06-29
TW201921799A (zh) 2019-06-01
EP3866262A1 (en) 2021-08-18
EP3444899A4 (en) 2019-12-04
TW201739102A (zh) 2017-11-01
US20190080215A1 (en) 2019-03-14
HK1259475A1 (zh) 2019-11-29
CN109075447A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251770B2 (ja) Rfidタグ
JP6379667B2 (ja) アンテナ装置及びその製造方法
US7967216B2 (en) Wireless IC device
US10013650B2 (en) Wireless communication module and wireless communication device
JP4865614B2 (ja) 範囲が改良されたrfidチップとアンテナ
KR101850806B1 (ko) 안테나
US8602310B2 (en) Radio communication device and radio communication terminal
TWI382595B (zh) Antenna construction of RFID transponder and its manufacturing method
JP5464306B2 (ja) アンテナ素子およびアンテナモジュール
JP6008069B1 (ja) 無線icデバイス、それを備えた樹脂成型体、それを備えた通信端末装置、及びその製造方法
KR101317226B1 (ko) 무선 통신 디바이스
CN106233310A (zh) 无线ic器件、树脂成型体及其制造方法
JP5660188B2 (ja) 無線通信モジュール
JP6789202B2 (ja) ブースターアンテナ
JP5927337B2 (ja) 積層コイルアンテナを備えた小型icタグ及びその製法
JP2015064651A (ja) Rfidタグ及び自動認識システム
JP2010028351A (ja) ブースターアンテナ及び非接触情報媒体
EP1970993B1 (en) RFID chip and antenna with improved range
JP2016170808A (ja) 無線icタグ及びrfidシステム
JP2008244740A (ja) 改良された範囲を持つrfidタグ
JP6555320B2 (ja) 無線icタグ及びrfidシステム
WO2019239626A1 (ja) Rfidタグ及びその製造方法
JP2016162369A (ja) 通信媒体
JP5983724B2 (ja) 無線icタグ及びrfidシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250