JP6249758B2 - 加熱調理器の燃焼装置 - Google Patents
加熱調理器の燃焼装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6249758B2 JP6249758B2 JP2013260238A JP2013260238A JP6249758B2 JP 6249758 B2 JP6249758 B2 JP 6249758B2 JP 2013260238 A JP2013260238 A JP 2013260238A JP 2013260238 A JP2013260238 A JP 2013260238A JP 6249758 B2 JP6249758 B2 JP 6249758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- gas burner
- combustion
- gas
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
- Gas Burners (AREA)
Description
また、点火電極だけでなく、ガスバーナの燃焼を検知する熱電対も、炎口部の火炎に炙られる位置に配置させてしまうと、異常に過熱されて破損する虞がある。
調理物を収容する加熱室と、ガスバーナを有する燃焼室と、燃焼室で発生した熱気を加熱室に供給すると共に、加熱室内の空気を循環させる循環ファンと、ガスバーナの炎口部に点火する点火電極とを備える加熱調理器の燃焼装置であって、
ガスバーナは、長手方向に多数のスリットが併設された長尺な炎口部と、炎口部の長辺側端部に連続する1対の側壁部とを有し、炎口部が循環ファンの駆動により生ずる気流の下流側に向くように配置され、
点火電極のスパーク部は、ガスバーナの炎口部と対向する領域から側壁部側に外れた位置に配置され、
ガスバーナの側壁部における点火電極のスパーク部の近くに、炎口部に形成されたスリットに連続する側部スリットが形成され、この側部スリットは、点火電極が配置される側の側壁部にのみ形成されていることを特徴とする。
さらに、側部スリットにより側壁部からもガスを噴出させてガス噴出領域を広げたので、炎口部付近のガス濃度分布も二次空気と合流することによりガス濃度の高い箇所と低い箇所ができ、しかも点火電極の放電路が炎口部から噴出するガス濃度の高いガス空気の混合気体で充満されている炎口部の対向領域から外れた位置に形成できるので、点火不良を起こすことなく確実に点火できる。その結果、経年劣化により一次空気口が閉塞されて炎口部から噴出するガスの濃度がさらに高くなってしまった場合でも、着火不良を防止できる。
ガスバーナの炎口部の燃焼状態を検知する熱電対を更に備え、
熱電対の感熱部は、炎口部における幅方向中央部と対向する位置に配置され、
ガスバーナは、炎口部の幅方向中央部であって熱電対の感熱部と対向する部分を閉鎖状にし、炎口部における熱電対の感熱部に近い幅方向両端部に、側壁部にまで至る鉤状スリットが形成されていることを特徴とする。
その結果、熱電対の通常燃焼時の過熱を防止して、耐久性を向上できると共に、着火失火検知を確実に行うことができる。
また、ガスバーナの両方の側壁部を流れる二次空気の流れを整流板によって整えることにより炎口部の長手方向全域に二次空気が行き渡り、炎口部全体に均一に二次空気を供給することが可能となって、良好な燃焼域が炎口部の全長に広がる。
さらに、整流板を超えて流れる二次空気は、燃焼室内の炎口部近くの天井部と底面部に沿って流れるので、天井部及び底面部の冷却も効率的に行なうことができる。
そして、図3及び図4に示すように、ガスバーナ5の側壁部53における点火電極8のスパーク部81の近くに、炎口部51に形成されたスリット52に連続する側部スリット54が長手方向に連続して3つ形成されている。側部スリット54は、点火電極8が配置される側の側壁部53にのみ形成され、他方の側壁部53には側部スリット54は形成されない。なお、側部スリット54の数は、3つに限定されず、所望のガス領域が得られるように側部スリット54の数を設定することができる。
そして、図5及び図6に示すように、炎口部51は、幅方向中央部であって感熱部91と対向する部分が閉鎖状になるように、炎口部51における感熱部91の幅方向両端部に、側壁部53にまで至る鉤状スリット55を形成している。鉤状スリット55は、幅方向において対向するように、炎口部51の長手方向端部から連続して4つずつ形成している。なお、鉤状スリット55の数は、4つに限定されず、自由に設定することができる。
そして、幅方向に隣り合う2つ鉤状スリット55により形成される2つの火炎によって、炎口部51の幅方向中央部の閉鎖部分近くの温度は所定温度以上を維持した状態で炎口部51の幅方向外側に広がる火炎を形成できる。
その結果、熱電対9の感熱部91が炎口部51の閉鎖部分に対向して配置されていても、鉤状スリット55で燃焼する2つの火炎に熱電対9の感熱部91が挟まれた状態になるので、ガスが燃焼している間は2つの火炎によって感熱部91が所定の温度以上に加熱され、確実に燃焼検知が行える。
さらに、点火電極8は、炎口部51から離れた位置に配置させるので、点火後に炎口部51で燃焼している火炎によって点火電極8が過熱されることを防ぐことができ、電極の高温腐食を無くすと共に耐久性も向上できる。
また、整流板56を超えて流れる二次空気は、燃焼室4内の炎口部51近くの天井壁41と底面42に沿って流れるので、天井壁41及び底面42の冷却を効率的に行なうことができる。
2 オーブン庫
3 加熱室
4 燃焼室
5 ガスバーナ
8 点火電極
9 熱電対
35 後壁
37 排気孔
38 吹出孔
39 吸込孔
41 天井壁
42 底面
43 後方傾斜面
44 熱風通路
51 炎口部
52 スリット
53 側壁部
54 側部スリット
55 鉤状スリット
56 整流板
71 循環ファン
72 熱風循環通路
81 スパーク部
91 感熱部
Claims (3)
- 調理物を収容する加熱室と、ガスバーナを有する燃焼室と、燃焼室で発生した熱気を加熱室に供給すると共に、加熱室内の空気を循環させる循環ファンと、ガスバーナの炎口部に点火する点火電極とを備える加熱調理器の燃焼装置であって、
ガスバーナは、長手方向に多数のスリットが併設された長尺な炎口部と、炎口部の長辺側端部に連続する1対の側壁部とを有し、炎口部が循環ファンの駆動により生ずる気流の下流側に向くように配置され、
点火電極のスパーク部は、ガスバーナの炎口部と対向する領域から側壁部側に外れた位置に配置され、
ガスバーナの側壁部における点火電極のスパーク部の近くに、炎口部に形成されたスリットに連続する側部スリットが形成され、この側部スリットは、点火電極が配置される側の側壁部にのみ形成されていることを特徴とする加熱調理器の燃焼装置。 - 請求項1に記載の加熱調理器の燃焼装置において、
ガスバーナの炎口部の燃焼状態を検知する熱電対を更に備え、
熱電対の感熱部は、炎口部における幅方向中央部と対向する位置に配置され、
ガスバーナは、炎口部の幅方向中央部であって熱電対の感熱部と対向する部分を閉鎖状にし、炎口部における熱電対の感熱部に近い幅方向両端部に、側壁部にまで至る鉤状スリットが形成されていることを特徴とする加熱調理器の燃焼装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の加熱調理器の燃焼装置において、
ガスバーナの側壁部に、炎口部の長手方向の長さ以上の長さを有し、ガスバーナの側壁部に沿って流れる空気の流量を制限する整流板がスリットより上流側に突設されている加熱調理器の燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013260238A JP6249758B2 (ja) | 2013-12-17 | 2013-12-17 | 加熱調理器の燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013260238A JP6249758B2 (ja) | 2013-12-17 | 2013-12-17 | 加熱調理器の燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015117855A JP2015117855A (ja) | 2015-06-25 |
JP6249758B2 true JP6249758B2 (ja) | 2017-12-20 |
Family
ID=53530736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013260238A Active JP6249758B2 (ja) | 2013-12-17 | 2013-12-17 | 加熱調理器の燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6249758B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4881432U (ja) * | 1972-01-07 | 1973-10-04 | ||
JPS5818020Y2 (ja) * | 1977-12-27 | 1983-04-12 | パロマ工業株式会社 | ユニバ−サル耐酸欠バ−ナ |
JPS61202006A (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-06 | Youei Seisakusho:Kk | ガスバ−ナ |
JPH0223945Y2 (ja) * | 1986-01-21 | 1990-06-29 | ||
JPS62202920A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-07 | Toshiba Corp | 燃焼装置 |
JPS6454630U (ja) * | 1987-09-22 | 1989-04-04 | ||
JP2860845B2 (ja) * | 1991-12-28 | 1999-02-24 | 株式会社ハーマン | 加熱調理器 |
JP4547555B2 (ja) * | 2001-06-27 | 2010-09-22 | パロマ工業株式会社 | 不完全燃焼防止装置 |
JP2004257595A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Rinnai Corp | 燃焼装置 |
JP5651637B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2015-01-14 | リンナイ株式会社 | 加熱調理器 |
-
2013
- 2013-12-17 JP JP2013260238A patent/JP6249758B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015117855A (ja) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101816308B1 (ko) | 조리기기 | |
KR101789826B1 (ko) | 조리기기 | |
JP2018064882A (ja) | グリル | |
KR20160107946A (ko) | 조리기기 | |
JP7018185B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5491457B2 (ja) | グリル | |
JP6249758B2 (ja) | 加熱調理器の燃焼装置 | |
JP6066340B2 (ja) | グリル | |
JP2015007516A (ja) | 加熱調理器 | |
KR101864493B1 (ko) | 조리기기 및 그 제어방법 | |
JP2021164692A (ja) | 加熱調理器 | |
JP5674717B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6362404B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6670158B2 (ja) | ガスバーナ | |
JP6448429B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6465702B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2001324153A (ja) | トッププレート温度上昇防止構造 | |
JP7489342B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6731739B2 (ja) | ガスグリル | |
JP5819377B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2003070656A (ja) | ビルトインこんろ | |
JP4139008B2 (ja) | ガスグリルの点火装置 | |
JP5858963B2 (ja) | グリル | |
JP2000232945A (ja) | 両面焼グリル | |
JP6919889B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6249758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |