JP6241743B2 - 車両用内燃機関のブリーザ装置 - Google Patents

車両用内燃機関のブリーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6241743B2
JP6241743B2 JP2014064782A JP2014064782A JP6241743B2 JP 6241743 B2 JP6241743 B2 JP 6241743B2 JP 2014064782 A JP2014064782 A JP 2014064782A JP 2014064782 A JP2014064782 A JP 2014064782A JP 6241743 B2 JP6241743 B2 JP 6241743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
breather
air cleaner
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014064782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015187409A (ja
Inventor
昌弘 紺谷
昌弘 紺谷
弘志 間平
弘志 間平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014064782A priority Critical patent/JP6241743B2/ja
Priority to EP15159928.9A priority patent/EP2927442B1/en
Priority to US14/665,027 priority patent/US9453441B2/en
Publication of JP2015187409A publication Critical patent/JP2015187409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6241743B2 publication Critical patent/JP6241743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M13/0405Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil arranged in covering members apertures, e.g. caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • F02M35/048Arranging or mounting on or with respect to engines or vehicle bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M2013/0038Layout of crankcase breathing systems
    • F01M2013/005Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0461Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a labyrinth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、車体フレームに搭載される機関本体の一部を構成しつつクランクシャフトを回転自在に支承するクランクケースの上方にエアクリーナが配置され、前記エアクリーナ内に形成されるブリーザ室に、前記クランクケースから排出されるブローバイガスを導くブリーザ管が接続される内燃機関のブリーザ装置に関する。
このようなブリーザ装置は、特許文献1で既に知られている。
特許第4732325号公報
ところが、上記特許文献1で開示されるものでは、エアクリーナ内のブリーザ室が、単一のチャンバーとして形成されており、ブローバイガスから液体成分を分離するようにした気液分離がブリーザ室内で充分に行われるとは言い難く、気液分離を促進するには、ブリーザ室内でのブローバイガスの流路長さをより長く確保することが望ましい。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、エアクリーナ内に形成されるブリーザ室での気液分離を促進し得るようにした車両用内燃機関のブリーザ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、車体フレームに搭載される機関本体の一部を構成しつつクランクシャフトを回転自在に支承するクランクケースの上方にエアクリーナが配置され、前記エアクリーナ内に形成されるブリーザ室に、前記クランクケースから排出されるブローバイガスを導くブリーザ管が接続される車両用内燃機関のブリーザ装置において、前記ブリーザ管が接続される上流側流路と、該上流側流路に略U字状に連なる下流側流路とが内部に形成された前記ブリーザ室が、前記エアクリーナの底部を構成する底板と、前記底板から突設される壁部と、該壁部の突出端に固定される蓋部材とで形成され、前記壁部の前記蓋部材寄りの部分および前記蓋部材の少なくとも一方に、前記エアクリーナ内の浄化室に通じる切欠きが設けられることを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記エアクリーナが、その底部を水平面に対して傾斜させるようにして前記クランクケースの上方に配置され、前記ブリーザ室内の前記上流側流路が、前記下流側流路よりも低い位置に配置されることを第2の特徴とする。
本発明は、第1または第2の特徴の構成に加えて、前記底板から突設される前記壁部が、前記ブリーザ室の外郭を構成するようにしつつ前記底板に無端状に連なることを第3の特徴とする。
本発明は、第3の特徴の構成に加えて、前記機関本体側に空気を導く通路部材が、該通路部材の上流端部を前記浄化室に通じさせるようにしつつ前記底板を貫通して配設され、前記エアクリーナ内の下部に通じるスリットが前記通路部材の側壁に形成されることを第4の特徴とする。
本発明は、第4の特徴の構成に加えて、複数の前記通路部材のうち少なくとも一部の前記通路部材の一部を囲むガイド突部が、前記少なくとも一部の通路部材に設けられた複数のスリットの少なくとも一部に、前記底板の上面を伝わる液体成分を導くようにして前記底板に突設されることを第5の特徴とする。
本発明は、第1〜第5の特徴の構成のいずれかに加えて、前記機関本体が、相互間に谷間を形成する一対のバンクを有してV型に構成され、前記谷間に上方から臨むようにして配置される前記ブリーザ室が、前記クランクシャフトの軸線に沿う方向を長手方向として矩形状に形成されることを第6の特徴とする。
本発明は、第3〜第5の特徴の構成のいずれかに加えて、前記蓋部材および前記底板が樹脂材料から成り、前記蓋部材および前記底板とは別部材の固定部材で前記蓋部材が前記壁部に固定されることを第7の特徴とする。
さらに本発明は、第3〜第5の特徴の構成のいずれかに加えて、前記車体フレームの一部が、該車体フレームの前端のヘッドパイプと、該ヘッドパイプから後方に延びて中空のモノコック構造とされるメインフレームとで構成され、前記エアクリーナのクリーナケースの少なくとも一部が、前記メインフレームと、該メインフレームの下部に設けられる開口部を塞ぐ前記底板とで構成されることを第8の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、ブリーザ室内に、上流側流路と、上流側流路に略U字状に連なる下流側流路とが形成されるので、ブリーザ室内でのブローバイガスの流路長さをより長く確保することができ、ブリーザ室での気液分離を促進することができる。
また、ブリーザ室が、底板と、底板から突設される壁部と、壁部の突出端に固定される蓋部材とで形成されており、壁部の蓋部材寄りの部分および蓋部材の少なくとも一方に切欠きが設けられるので、ブローバイガスをエアクリーナ内に導くことができるとともにブリーザ室内に溜まった液体成分を切欠きからエアクリーナ内に溢れ出させることができる。
また本発明の第2の特徴によれば、ブリーザ室内の上流側流路が、下流側流路よりも低い位置にあるので、ブリーザ室内でブローバイガスから分離された液体成分を重力の作用によってブリーザ管側に戻すことができる
発明の第4の特徴によれば、通路部材が底板を貫通しており、エアクリーナ内の下部に通じるスリットが通路部材の側壁に形成されるので、ブリーザ室からエアクリーナ内に溢れ出した液体成分を、スリットから通路部材内に導き、さらに機関本体側に戻すことができる。
本発明の第5の特徴によれば、底板に突設されるガイド突部が、通路部材に設けられる複数のスリットの少なくとも一部に液体成分を導くようにして通路部材の一部を囲むので、ブリーザ室からエアクリーナ内に溢れ出した液体成分をガイド突部に伝わせるようにしてスリット側に導くことができ、エアクリーナから通路部材内に液体成分を効果的に導くことができる。
本発明の第6の特徴によれば、V型に構成される機関本体の両バンク間の谷間に上方から臨むようにブリーザ室が配置されるので、ブリーザ室をコンパクトに配置することができ、しかもクランクシャフトの軸線に沿う方向を長手方向としてブリーザ室が矩形状に形
成されるので、両バンク間の谷間のスペースを活かしてブリーザ室をより大きく形成することができる。
本発明の第7の特徴によれば、樹脂材料から成る底板の壁部に、樹脂材料から成る蓋部材が蓋部材で固定されるので、低コストでブリーザ室を形成することができる。
本発明の第8の特徴によれば、中空のモノコック構造であるメインフレームをクリーナケースの一部とすることで、エアクリーナをコンパクトに構成することができ、またメインフレームの下部に設けられる開口部を塞ぐ底板上にブリーザ室を形成することで、エアクリーナ内にブリーザ室を形成することが容易となり、ブリーザ装置全体をコンパクト化することができる。
自動二輪車の要部の左側面図である。 メインフレームおよびエンジンの要部の左側面図である。 エアクリーナの下部を切欠いた状態でのエンジンの要部縦断側面図である。 底板および支持枠を図3の4−4線矢視方向から見た図である。
本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお以下の説明で前後、上下および左右は自動二輪車に乗車した乗員から見た方向を言うものとする。
先ず図1において、車両である自動二輪車の車体フレームFの一部は、前輪WFを軸支するフロントフォーク11ならびに操向ハンドル12を操向可能に支承するヘッドパイプ13と、該ヘッドパイプ13から後ろ下がりに延びるメインフレーム14とを備えており、前記メインフレーム14には、たとえば4気筒に構成されるV型の内燃機関Eの機関本体17が搭載される。
図2を併せて参照して、前記機関本体17は、車幅方向に延びるクランクシャフト18を回転自在に支承するクランクケース19と、相互間に谷間20を形成するようにして前記クランクケース19から上方に立ち上がる一対のバンクすなわち前部バンクBFおよび後部バンクBRとを有する。前部および後部バンクBF,BRは前後に分かれてV形をなすように配置され、前記クランクシャフト18の軸線方向に並ぶ2気筒ずつが前部および後部バンクBF,BRに配設される。また前記機関本体17の上方で前記メインフレーム14上には燃料タンク21が支持される。
図3を併せて参照して、前記機関本体17の上方には前部バンクBFおよび後部バンクBRに共通な単一のエアクリーナ23が配置されており、このエアクリーナ23のクリーナケース24の少なくとも一部は、中空のモノコック構造とされる前記メインフレーム14と、該メインフレーム14の下部に設けられる開口部25を塞ぐ底板26とで構成されるものであり、この実施の形態では、前記メインフレーム14および前記底板26と、前記メインフレーム14の上部に設けられる開口部(図示せず)を閉じるようにして前記メインフレーム14の上部に締結されるキャップ27とで前記クリーナケース24が構成され、前記メインフレーム14の前部には、前記クリーナケース24内に外部からの空気を導入するための左右一対の吸入口28が、前記ヘッドパイプ13の両側に配置されるようにして設けられる。
前記メインフレーム14の前後方向中間部には、クリーナエレメント29が、前記メインフレーム14内の前記クリーナエレメント29および前記吸入口28間を未浄化室とするようにして取付けられる。
前記メインフレーム14の下部内面には、前記開口部25を形成するようにして内側方に張出す鍔部14aが一体に突設されており、その鍔部14aの下面との間に無端状に連なるシール部材30を挟む支持枠31が複数のボルト32で前記鍔部14aに締結される。
前記支持枠31は、樹脂材料によって形成されるものであり、その周方向に間隔をあけた複数箇所たとえば6箇所に金属製の円筒状のカラー33がモールド結合され、それらのカラー33に挿通される前記ボルト32が前記鍔部14aに螺合される。
前記底板26は、樹脂材料から成るものであり、この底板26の周方向に間隔をあけた複数箇所たとえば6箇所には、クリーナケース24内に突入する円筒部26aが一体に突設されており、それらの円筒部26aから前記底板26に挿通されるねじ部材34が前記支持枠31にモールド結合されるナット35に螺合されることで、前記底板26が、前記支持枠31を介して前記メインフレーム14に固定されることになり、前記クリーナエレメント29よりも後方に配置される浄化室36が、前記クリーナエレメント29、前記キャップ27、前記底板26および前記メインフレーム14で形成されることになる。
しかも前記底板26は、水平面に対して傾斜して配置されており、この実施の形態では、前下がりに傾斜するように前記底板26が配置される。
前記機関本体17の前部および後部バンクBF,BRにおけるシリンダヘッド37F,37Rの前記谷間20に臨む側壁には、一対の気筒に個別に対応した吸気側接続筒部38F,38Rが上下方向に延びるようにして設けられる。
前部バンクBFの前記シリンダヘッド37Fにおける各気筒毎の前記吸気側接続筒部38Fには、燃料噴射弁40Fが付設された前部バンクBF側のスロットルボディ41Fが個別に接続され、また後部バンクBRの前記シリンダヘッド37Rにおける各気筒毎の前記吸気側接続筒部38Rには、燃料噴射弁40Rが付設された後部バンクBR側のスロットルボディ41Rが個別に接続され、前記スロットルボディ41F,41Rは、連結板42で相互に連結される。
前記機関本体17における前部バンクBFおよび後部バンクBRの前記シリンダヘッド37F,37Rに空気を導く通路部材であるエアファンネル43F,43Rが、それらのエアファンネル43F,43Rの上流端部を前記浄化室36に通じさせるようにしつつ前記底板26を貫通して配設され、前部バンク側スロットルボディ41Fの上流端部には前部バンクBF側の前記エアファンネル43Fの下流端部が嵌合され、後部バンク側スロットルボディ41Rの上流端部には後部バンクBR側の前記エアファンネル43Rの下流端部が嵌合される。
前部バンクBF側の一対の気筒に個別に対応した一対の前記エアファンネル43Fには、相互に一体に連結される取付け腕部44Fと、エアファンネル43Fの中心軸線に関して前記取付け腕部44Fとは反対側に配置される取付け腕部45Fとが一体に設けられ、後部バンクBR側の一対の気筒に個別に対応した一対の前記エアファンネル43Rには、相互に一体に連結される取付け腕部44Rと、エアファンネル43Rの中心軸線に関して前記取付け腕部44Rとは反対側に配置される取付け腕部45Rとが一体に設けられており、前記各取付け腕部44F,45F,44R,45Rは、それぞれねじ部材46で前記底板26の上面に締結される。
ところで前記エアクリーナ23内には、前部バンクBF側のエアファンネル43Fと、
後部バンクBR側のエアファンネル43Rとの間に配置されるようにして、ブリーザ室47が形成されており、そのブリーザ室47には、前記クランクケース19から排出されるブローバイガスを導くブリーザ管であるブリーザホース48が接続される。
前記ブリーザ室47は、前記エアクリーナ23の底部を構成する前記底板26と、前記ブリーザ室47の外郭を構成するようにしつつ無端状に連なって前記底板26から突設される壁部26aと、該壁部26aの突出端に固定される蓋部材49とで形成されるものであり、前記蓋部材49は、その蓋部材49および前記底板26とは別部材であるねじ部材50で前記壁部26aに固定され、前記ねじ部材50は前記壁部26aの周方向に間隔をあけた複数箇所たとえば3箇所で前記蓋部材48に挿通されて、前記壁部26aにねじ込まれる。
ところで前記ブリーザ室47は、前記機関本体17における前部および後部バンクBF,BR間の前記谷間20に上方から臨むように配置されており、前記クランクシャフト18の軸線に沿う方向を長手方向として矩形状に形成される。すなわち前記壁部26aおよび前記蓋部材49が前記クランクシャフト18の軸線に沿う方向を長手方向として矩形状に形成される。
前記ブリーザ室47内には、前記ブリーザ管48が接続される上流側流路47aと、該上流側流路47aに略U字状に連なる下流側流路47bとが形成されるものであり、前記蓋部材50および前記底板26の一方、この実施の形態では前記底板26に、前記上流側流路47aおよび前記下流側流路47b間を隔てる隔壁26cが一体に設けられる。
前記隔壁26cは、この実施の形態では前記上流側流路47aおよび前記下流側流路47bが車幅方向右側で通じるように形成されており、前記上流側流路47aの車幅方向左端部に通じるようにして前記底板26の下面に突設される接続管部26dに前記ブリーザホース48の上端部が接続される。
ところで前記ブリーザ室47内の前記上流側流路47aは前記下流側流路47bよりも前方に配置されており、前記ブリーザ室47の底部を形成する前記底板26が前下がりに傾斜していることから、前記上流側流路47aは前記下流側流路47bよりも低い位置に配置されることになる。
また前記壁部26bの前記蓋部材49寄りの部分および前記蓋部材49の少なくとも一方、この実施の形態では、前記壁部26bの前部および後部における長手方向中間部の前記蓋部材49寄りの部分には、前記エアクリーナ23内の浄化室36に通じる切欠き51がそれぞれ設けられる。この切欠き51は、前記ブリーザ室47内からブローバイガスを前記浄化室36に排出する機能を果たすとともに、ブローバイガスガスから分離してブリーザ室47内に溜まった液体成分をブリーザ室47から溢れ出させる機能を果たす。
また前部バンクBF側の前記エアファンネル43Fおよび後部バンクBR側の前記エアファンネル43Rの側壁には、前記エアクリーナ23内の下部に通じる一対のスリット52,53が、相互間にたとえば90度の間隔をあけるようにしてそれぞれ形成されており、各エアファンネル43F,43Rは、一対の前記スリット52,53のうち一方のスリット52が前方に向けて開口し、他方のスリット53が、車幅方向内方に向けて開口するようにした姿勢で前記底板26に取付けられる。
さらに複数の前記エアファンネル43F,43Rのうち少なくとも一部のエアファンネルの一部、この実施の形態では、前部バンクBF側の前記エアファンネル43Fの一部を囲むガイド突部54が、前記エアファンネル43Fに設けられた一対のスリット52,5
3の少なくとも一部、この実施の形態では前方に向けて開口するようにして前記エアファンネル43Fに設けられるスリット52に、前記底板26の上面を伝わる液体成分を導くようにして前記底板26に突設される。
次にこの実施の形態の作用について説明すると、クランクケース19の上方に配置されるエアクリーナ23内に形成されるブリーザ室47に、前記クランクケース19から排出されるブローバイガスを導くブリーザホース48が接続され、前記ブリーザ室47内に、前記ブリーザホース48が接続される上流側流路47aと、該上流側流路47aに略U字状に連なる下流側流路47bとが形成されるので、ブリーザ室47内でのブローバイガスの流路長さをより長く確保することができ、ブリーザ室47での気液分離を促進することができる。
また前記エアクリーナ23が、その底部を水平面に対して前下がりに傾斜させるようにして前記クランクケース19の上方に配置され、前記ブリーザ室47内の前記上流側流路47aが、前記下流側流路47bよりも低い位置に配置されるので、ブリーザ室47内でブローバイガスから分離された液体成分を重力の作用によってブリーザホース48側に戻すことができる。
また前記ブリーザ室47が、前記エアクリーナ23の底部を構成する底板26と、前記ブリーザ室47の外郭を構成するようにしつつ無端状に連なって前記底板26から突設される壁部26bと、該壁部26bの突出端に固定される蓋部材49とで形成され、前記壁部26bの前記蓋部材49寄りの部分および前記蓋部材49の少なくとも一方(この実施の形態では前記壁部26bの前記蓋部材49寄りの部分)に、前記エアクリーナ23内の浄化室36に通じる切欠き51が設けられるので、ブローバイガスをエアクリーナ23内に導くことができるとともにブリーザ室47内に溜まった液体成分を切欠き51からエアクリーナ23内に溢れ出させることができる。
また機関本体17のシリンダヘッド37F,37R側に空気を導くエアファンネル43F,43Rが、該エアファンネル43F,43Rの上流端部を前記浄化室36に通じさせるようにしつつ前記底板26を貫通して配設され、前記エアクリーナ23内の下部に通じるスリット52,53が前記エアファンネル43F,43Rの側壁に形成されるので、ブリーザ室47からエアクリーナ23内に溢れ出した液体成分を、スリット52,53からエアファンネル43F,43R内に導き、さらに機関本体17側に戻すことができる。
また複数の前記エアファンネル43F,43Rのうち少なくとも一部の前記エアファンネルの一部、この実施の形態では、前部バンクBF側の前記エアファンネル43Fの一部を囲むガイド突部54が、前記エアファンネル43Fに設けられた一対のスリット52,53の少なくとも一部(この実施の形態では前方に向けて開口するようにして前記エアファンネル43Fに設けられるスリット52)に、前記底板26の上面を伝わる液体成分を導くようにして前記底板26に突設されるので、ブリーザ室47からエアクリーナ23内に溢れ出した液体成分をガイド突部54に伝わせるようにして前部バンクBFのエアファンネル43Fのスリット52側に導くことができ、エアクリーナ23から前部バンクBF側の前記エアファンネル43F内に液体成分を効果的に導くことができる。
ところで、この実施の形態では、前記壁部26bの前部および後部における長手方向中間部の前記蓋部材49寄りの部分に切欠き51がそれぞれ設けられており、しかもエアクリーナ23の底部が前下がりに傾斜しているので、通常の状態では、前記壁部26bの前部に設けられた前記切欠き51から溢れ出た液体成分が前記ブリーザ室47よりも前方にある前部バンクBF側の前記エアファンネル43Fの前記スリット52,53から該エアファンネル内に流入することになるが、何らかの理由でブリーザ室47内に液体成分が充
満したり、自動二輪車の走行状態によってエアクリーナ23の底部が後下がりに傾斜した場合には、前記壁部26bの後部の切欠き51から溢れ出た液体成分が前記ブリーザ室47よりも後方のエアファンネル43Rの前記スリット52,53から該エアファンネル43R内に流入する。
また機関本体17が、相互間に谷間20を形成する一対のバンクBF,BRを有してV型に構成され、前記谷間20に上方から臨むようにして前記ブリーザ室47が配置されるのでブリーザ室47をコンパクトに配置することができ、しかも前記クランクシャフト18の軸線に沿う方向を長手方向として前記ブリーザ室47が矩形状に形成されるので両バンクBF,BR間の谷間20のスペースを活かしてブリーザ室47をより大きく形成することができる。
また前記蓋部材49および前記底板26が樹脂材料から成り、前記蓋部材49および前記底板26とは別部材のねじ部材50で前記蓋部材49が前記壁部26bに固定されるので、低コストでブリーザ室47を形成することができる。
さらに車体フレームFの前端のヘッドパイプ13から後方に延びるメインフレーム14が中空のモノコック構造とされ、エアクリーナ23のクリーナケース24の少なくとも一部が、前記メインフレーム14と、該メインフレーム14の下部に設けられる開口部25を塞ぐ前記底板26とで構成されるので、エアクリーナ23をコンパクトに構成することができ、またメインフレーム14の下部に設けられる開口部25を塞ぐ底板26上にブリーザ室47を形成することで、エアクリーナ23内にブリーザ室47を形成することが容易となり、ブリーザ装置全体をコンパクト化することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
たとえば上述の実施の形態では、蓋部材49をねじ部材50で壁部26bに固定するようにしたが、リベットのかしめ固定もしくは溶着によって蓋部材49を壁部26bに固定するようにしてもよく、また蓋部材49を壁26bに直接溶着するようにしてもよい。
13・・・ヘッドパイプ
14・・・メインフレーム
17・・・機関本体
18・・・クランクシャフト
19・・・クランクケース
20・・・谷間
23・・・エアクリーナ
24・・・クリーナケース
25・・・開口部
26・・・底板
26b・・・壁部
36・・・浄化室
43F,43R・・・通路部材であるエアファンネル
47・・・ブリーザ室
47a・・・上流側流路
47b・・・下流側流路
48・・・ブリーザ管であるブリーザホース
49・・・蓋部材
50・・・固定部材であるねじ部材
51・・・切欠き
52,53・・・スリット
54・・・ガイド突部
F・・・車体フレーム

Claims (8)

  1. 車体フレーム(F)に搭載される機関本体(17)の一部を構成しつつクランクシャフト(18)を回転自在に支承するクランクケース(19)の上方にエアクリーナ(23)が配置され、前記エアクリーナ(23)内に形成されるブリーザ室(47)に、前記クランクケース(19)から排出されるブローバイガスを導くブリーザ管(48)が接続される内燃機関のブリーザ装置において
    記ブリーザ管(48)が接続される上流側流路(47a)と、該上流側流路(47a)に略U字状に連なる下流側流路(47b)とが内部に形成された前記ブリーザ室(47)が、前記エアクリーナ(23)の底部を構成する底板(26)と、前記底板(26)から突設される壁部(26b)と、該壁部(26b)の突出端に固定される蓋部材(49)とで形成され、前記壁部(26b)の前記蓋部材(49)寄りの部分および前記蓋部材(49)の少なくとも一方に、前記エアクリーナ(23)内の浄化室(36)に通じる切欠き(51)が設けられることを特徴とする車両用内燃機関のブリーザ装置。
  2. 前記エアクリーナ(23)が、その底部を水平面に対して傾斜させるようにして前記クランクケース(19)の上方に配置され、前記ブリーザ室(47)内の前記上流側流路(47a)が、前記下流側流路(47b)よりも低い位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の車両用内燃機関のブリーザ装置。
  3. 前記底板(26)から突設される前記壁部(26b)が、前記ブリーザ室(47)の外郭を構成するようにしつつ前記底板(26)に無端状に連なることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用内燃機関のブリーザ装置。
  4. 前記機関本体(17)側に空気を導く通路部材(43F,43R)が、該通路部材(43F,43R)の上流端部を前記浄化室(36)に通じさせるようにしつつ前記底板(26)を貫通して配設され、前記エアクリーナ(23)内の下部に通じるスリット(52,53)が前記通路部材(43F,43R)の側壁に形成されることを特徴とする請求項3に記載の車両用内燃機関のブリーザ装置。
  5. 複数の前記通路部材(43F,43R)のうち少なくとも一部の前記通路部材(43F)の一部を囲むガイド突部(54)が、前記少なくとも一部の通路部材(43F)に設けられた複数のスリット(52,53)の少なくとも一部に、前記底板(26)の上面を伝わる液体成分を導くようにして前記底板(26)に突設されることを特徴とする請求項4に記載の車両用内燃機関のブリーザ装置。
  6. 前記機関本体(17)が、相互間に谷間(20)を形成する一対のバンク(BF,BR)を有してV型に構成され、前記谷間(20)に上方から臨むようにして配置される前記ブリーザ室(47)が、前記クランクシャフト(18)の軸線に沿う方向を長手方向として矩形状に形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用内燃機関のブリーザ装置。
  7. 前記蓋部材(49)および前記底板(26)が樹脂材料から成り、前記蓋部材(49)および前記底板(26)とは別部材の固定部材(50)で前記蓋部材(49)が前記壁部(26b)に固定されることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の車両用内燃機関のブリーザ装置。
  8. 前記車体フレーム(F)の一部が、該車体フレーム(F)の前端のヘッドパイプ(13)と、該ヘッドパイプ(13)から後方に延びて中空のモノコック構造とされるメインフレーム(14)とで構成され、前記エアクリーナ(23)のクリーナケース(24)の少なくとも一部が、前記メインフレーム(14)と、該メインフレーム(14)の下部に設けられる開口部(25)を塞ぐ前記底板(26)とで構成されることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の車両用内燃機関のブリーザ装置。
JP2014064782A 2014-03-26 2014-03-26 車両用内燃機関のブリーザ装置 Active JP6241743B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064782A JP6241743B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 車両用内燃機関のブリーザ装置
EP15159928.9A EP2927442B1 (en) 2014-03-26 2015-03-19 Breather apparartus for internal combustion engine for vehicle
US14/665,027 US9453441B2 (en) 2014-03-26 2015-03-23 Breather apparatus for internal combustion engine for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064782A JP6241743B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 車両用内燃機関のブリーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015187409A JP2015187409A (ja) 2015-10-29
JP6241743B2 true JP6241743B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=52684164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064782A Active JP6241743B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 車両用内燃機関のブリーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9453441B2 (ja)
EP (1) EP2927442B1 (ja)
JP (1) JP6241743B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6597387B2 (ja) * 2016-02-25 2019-10-30 トヨタ紡織株式会社 ブローバイガスホースの接続構造
US10974784B2 (en) 2017-03-10 2021-04-13 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
WO2019044963A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 本田技研工業株式会社 ブリーザ装置、及びブリーザ装置を備える除雪機
JP6683774B2 (ja) 2018-08-24 2020-04-22 本田技研工業株式会社 エアクリーナー
USD911879S1 (en) 2018-09-10 2021-03-02 Indian Motorcycle International, LLC Motorcycle
US11077910B2 (en) 2018-09-28 2021-08-03 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
CN109469922B (zh) * 2018-11-09 2020-07-03 四川航天中天动力装备有限责任公司 一种微型发动机燃烧室
JP7480613B2 (ja) * 2020-07-17 2024-05-10 トヨタ紡織株式会社 樹脂成形品

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611603Y2 (ja) * 1977-10-24 1981-03-17
JPS62198578A (ja) * 1986-02-24 1987-09-02 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の空気清浄器
JPH0625623Y2 (ja) * 1986-05-30 1994-07-06 いすゞ自動車株式会社 シリンダヘツドカバ−
DE3713210A1 (de) * 1987-04-18 1988-11-03 Porsche Ag Entlueftungsvorrichtung mit integriertem oelabscheider
CA1328588C (en) * 1987-05-15 1994-04-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha (Also Trading As Honda Motor Co., Ltd .) Internal combustion engine
JPH0799087B2 (ja) * 1989-06-19 1995-10-25 日産自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘッドカバー
JP3724214B2 (ja) * 1998-08-06 2005-12-07 トヨタ紡織株式会社 エアクリーナ
JP4240431B2 (ja) * 1999-09-24 2009-03-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ装置
JP3911950B2 (ja) * 2000-02-25 2007-05-09 スズキ株式会社 自動二輪車
US6374815B1 (en) * 2001-01-04 2002-04-23 Arlen Ness Enterprises, Inc. Air cleaner base assembly with crankcase breather vents
US6672294B1 (en) * 2003-01-09 2004-01-06 Thomas A. Pirone Rocker box oil separation vent system
JP3938564B2 (ja) * 2003-10-16 2007-06-27 本田技研工業株式会社 内燃機関のエアクリーナ装置
JP2006299932A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toyota Motor Corp ブローバイガス還元装置の熱交換構造
JP4581829B2 (ja) * 2005-05-10 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 オイルセパレータ及びブローバイガス還元装置
JP4732325B2 (ja) * 2006-12-26 2011-07-27 川崎重工業株式会社 エンジンのブリーザ装置
JP5078745B2 (ja) * 2008-05-21 2012-11-21 本田技研工業株式会社 多気筒v型エンジンにおけるブローバイガス処理装置
FR2934648A3 (fr) * 2008-08-04 2010-02-05 Renault Sas Assemblage sur un moteur de vehicule automobile.
US8118013B2 (en) * 2008-09-24 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC Resonator and crankcase ventilation system for internal combustion engine
JP5475424B2 (ja) * 2009-12-16 2014-04-16 株式会社マーレ フィルターシステムズ オイルミストセパレータ
JP5978751B2 (ja) * 2012-05-16 2016-08-24 スズキ株式会社 ブローバイガスの還流構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2927442B1 (en) 2017-04-19
JP2015187409A (ja) 2015-10-29
EP2927442A1 (en) 2015-10-07
US9453441B2 (en) 2016-09-27
US20150275717A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6241743B2 (ja) 車両用内燃機関のブリーザ装置
US8839756B2 (en) Intake air routing device for an engine, and engine incorporating same
US9347406B2 (en) Air cleaner device for vehicle
US7690367B2 (en) Internal combustion engine and vehicle having the internal combustion engine
WO2014097773A1 (ja) 鞍乗型車両
EP2883783A1 (en) Intake system of saddle-type vehicle
US9328703B2 (en) Air intake system of saddle-ride type vehicle
US8210302B2 (en) Layout structure for canister in vehicle
JP5238629B2 (ja) エアクリーナ
US9556833B2 (en) Motorcycle
US9476390B2 (en) Intake system for a vehicle, and engine including same
US9315228B2 (en) Saddle type vehicle
JP2013227967A (ja) 鞍乗型車両
JP2007113565A (ja) 自動二輪車のブリーザ装置
JP2013194543A (ja) 鞍乗り型車両における吸気装置
EP2894326A1 (en) Fuel supply structure in vehicle engine
JP6683774B2 (ja) エアクリーナー
JP6053064B2 (ja) 鞍乗り型車両の二次エアー供給構造
EP2292906B1 (en) Motorcycle
JP2016049967A (ja) 小型車両用内燃機関の吸気装置
US9840952B2 (en) Breather chamber of internal combustion engine
JP7188241B2 (ja) 自動二輪車
JP2007231895A (ja) ブローバイガス還元装置のオイル回収構造
US9316138B2 (en) Saddle type vehicle
WO2020021799A1 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6241743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150